渡辺由佳里「無料マーケティング」としての図書館の存在意義を認めたアメリカの出版社【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(1) |FINDERS finders.me/articles.php?i…
posted at 12:00:58
「出版社頼れない」「子供は漫画無料でいい」 海賊版サイト問題と漫画家たちの苦悩 (村上万純) - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 12:00:24
小形克宏 サイトブロッキングでは海賊版はなくせない:一部改稿 #電脳マヴォ合同会社 www.mavo.co.jp/siteblocking/
posted at 11:59:42
ヒカキン「残るのは、研究熱心な人ですね。いまはどういう時代で何が流行っているか、ファンが見たいのは何か。そういうことを常に研究して」「頑固じゃないほうが、うまくいく」(後編)|新R25 r25.jp/article/540751…
posted at 11:58:53
5月27日 (日)14:00~15:30 「上田義彦+奥山由之:写るものと写らないもの――『68TH STREET』を巡って――」 『68TH STREET』(ユナイテッドヴァガボンズ) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/68thstre… #s_info
posted at 11:50:41
6/21 (木)20:00~22:00 西村佳哲+本城慎之介「まだ読んでいない本の話」 『一緒に冒険をする』(弘文堂)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/Vsunao #s_info
posted at 11:49:12
山森 亮 [同志社大学教授]フィンランド「ベーシックインカム実験失敗」報道は“誤報”? 理念とは程遠いその実態|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-166698
posted at 11:44:08
BBCニュース - ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で(2018年5月3日) www.bbc.com/japanese/43985… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 11:43:31
裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/uenishi… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 11:42:59
[ロンドン 30日 ロイター]焦点:アイルランド米国債保有が急減、多国籍企業の資金還流か reut.rs/2wguAPp
posted at 11:40:03
AV問題:ファン座談会(上)「不当労働の商品楽しめぬ」竹山明子・カンザス大准教授(文化人類学) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 11:38:50
津野海太郎「すこしちがう気もしないではないが、ブコウスキーも鶴見さんも、じぶんと人類の未来に壮大な「糞まみれの世界」を見ている点ではおなじ。といって、さほどなぐさめになるわけではないが、両者をかさねて大笑いするぐらいのことはできる。」最後の読書 kangaeruhito.jp/articles/-/2434
posted at 11:37:47
河原あず コミュニティ・アクセラレーターという仕事〜「想い」を引き出して、共鳴しあう瞬間を創る。 - 「イベログ」 azkawahara.hatenablog.com/entry/2018/05/…
posted at 08:38:40
編集者のおすすめ・金澤智之「覚悟の強さを承知しつつも、一方でそれを受け止めきれなかった部分もあったというのが偽らざる思い」『保守の遺言 JAP.COM衰滅の状況』西部邁(平凡社新書) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1805…
posted at 08:30:28
書評「副題は聞き慣れない言い回しだが、私たちの日常社会のことだ。」『英米哲学入門 「である」と「べき」の交差する世界』一ノ瀬正樹(ちくま新著) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1805…
posted at 08:29:16
【シノドス】宮本悟 なぜ北朝鮮はアメリカと非核化協議を始めることになったのか synodos.jp/international/…
posted at 08:08:57
宇野常寛 この国のサブカルチャーの〈思春期の終わり〉と〈向かうべき未来〉を、雑誌『Newtype』を手がかりに考える「1993年のニュータイプ──サブカルチャーの思春期とその終わりについて」(PLANETSアーカイブス) note.mu/wakusei2nd/n/n…
posted at 08:05:01
「小誌第7号から続いている、円堂都司昭さんの<異形の男が登場する作品>考察。『オペラ座の怪人』『ノートルダムの鐘』ときて、今号では『フランケンシュタイン』が取り上げられています」witchenkare.blogspot.jp/2018/05/vol906…
posted at 03:45:08
福井・大飯原発:4号機、9日にも再稼働 関電が届け出 (2018年5月3日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 03:44:43
藤田直哉「単なる「物語」ではなく「近代小説」という特殊なジャンルと呼ばれる資格」【SF史に残る(べき)ゲームたち】第6回:『バイオショック インフィニット』――メディウムへの自己意識 jp.ign.com/sf-game-histor…
posted at 03:43:10
【音声9分29秒】TBSラジオ・崎山敏也が解説 天皇陛下の退位まで、あと1年(2018/5/5放送分) TBSラジオ「蓮見孝之 まとめて!土曜日」www.tbsradio.jp/250002 #ss954 #radiko #tbsradio #hasumi954
posted at 02:36:24
三浦雅士さん「大岡さんの場合は、家が左翼で、中学で右翼的な思想に触れるという逆の形になっています」大岡信と戦後日本:父と教師たち/2 特異な思想環境が下地に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 02:34:04
大井浩一 大岡信と戦後日本:焼け跡からの出発/1 同人誌『鬼の詞』を創刊 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 02:32:57
書評・辻山良雄「「こんな読みかたも出来たのか!」と別の一面が発見され、通常1人で行う読書の体験が、さらに深いものへと掘り下げられる」『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』高野秀行、清水克行(集英社インターナショナル):北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/185717
posted at 02:32:20
フランス:アトム原画、3500万円で落札(2018年5月6日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 02:28:43
西森路代『ブラックペアン』第2話に見た、渡海・高階・世良の危ういバランス ー「名シーンのミカタ」(1) | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/dramas… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:27:56
橋本由利子さん「交流の場になってほしい」福島・浪江町のNPO「コーヒータイム」が障害者が働く喫茶店「OBRI(オブリ)」オープン:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL54…
posted at 02:26:54
中村計「早実の独特な空気と、その中で成長した清宮君の姿を描きたかった」『王先輩から清宮幸太郎まで 早実野球部物語』北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/185718
posted at 02:24:51
進まぬ職場のメンタルヘルス対策、管理職の対応が企業の損失を決定づける 同じ労働環境でもストレス因子は異なる。医療介入も視野に(日刊工業新聞社・安川結野)newswitch.jp/p/12860
posted at 02:17:21
市川真人「そもそも方言は土着の言葉であり、作家が創作できない部分。つまり、サンプリングした“言葉”ですから、セリフがそれだと臨場感がある」#日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 02:14:17
「水曜日の手紙」森沢明夫「普通の人の水曜日って小さなドラマがたくさんあるんだ、と気づかされました」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 02:12:09
【新刊】『ウラルの核惨事』ジョレス・メドヴェージェフ(現代思潮新社)旧ソ連体制下で隠蔽された核事故 1957年、旧ソ連南ウラル地方で放射性廃棄物貯蔵所が爆発。著者は 『ルイセンコの興亡』を米国で出版したことにより精神病院に収容され、その後ソ連国籍を剝奪された。amzn.to/2HWirnW
posted at 02:09:00
(ひもとく)人体 「あなた自身」について探求を 布施英利:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 01:55:09
寺脇研+前川喜平 「恋の相手は女の子」(岩波書店)「檻の中のライオン」(かもがわ出版)「幼な子われらに生まれ」「聖の青春」#日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 01:54:12
生井英考「先ごろは「コンフィデンシャル/共助」と「悪女/AKUJO」が目を引いたが、この連休期間も先週末封切りの「犯罪都市」につづき、今週末は「名もなき野良犬の輪舞」が公開される。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
posted at 01:49:56
マーベル・スタジオ ケヴィン・ファイギ「本作と19年公開予定の『アベンジャーズ4』は、MCUの歴史を大きく変える作品になる」 style.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio #eiga
posted at 01:34:49
5/25 (金)20:00~22:00 神田桂一+菊池良+福島槙子+寺井広樹 「パロディとパクリの境界線──『もしそば』と『もし文』に見るパロディ哲学」 『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』(ごま書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/6RhGxh #s_info
posted at 01:33:19
田中康夫+浅田彰「トランプがホンネでは日本をどう見てるか明らかでしょう。 」 18/6月号 憂国呆談 season2 volume95◆ソトコト tanakayasuo.me/archives/22502
posted at 01:32:06
日高彰 “失われた技術”になるオートリバース - BCN RETAIL www.bcnretail.com/market/detail/…
posted at 01:26:12
(ひもとく)憲法9条改正論 従来の議論、踏まえられたか 高見勝利:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 01:25:18
5月10日(木)19時-21時 藤田康城 モノを読むひとー古道具坂田と「骨董」概念の変容 一水寮悠庵(神楽坂) shop.kogei-seika.jp/products/detai… #s_info
posted at 01:15:15
坂口孝則「記憶にあるのは「どんな仕事なのか」ほとんどわからなかったことだ。聞くかぎり、どうも社会人というのは、複雑怪奇な業務を魔法のように重ねるらしい――」『じっと手を見る』<仕事ができる人は小説を読んでいる。>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10206
posted at 01:04:12
角田光代「他人を認識するとき、目に見えるのは外側だけだ。私たちは他者をまず外見で区別して覚える。けれども、見かけで認識した人とだんだん仲よくなってくると、相変わらず目に見えるのは外見だけなのにもかかわらず、私たちは何か違うものを見はじめるように思う。」 www.gentosha.jp/articles/-/10221
posted at 01:00:19
三田修平「提案性を高めることで、お客様に楽しんでもらうことを最優先に考えていますが、その中で「いい本ってなんだろう」というのは、最近興味のあることのひとつですね」(文・立花実咲) motokurashi.com/bookshop-bookt…
posted at 00:58:49
東日本大震災:福島第1原発事故 廃棄物、処分場の2割が独自に制限 受け入れに抵抗感(2018年5月6日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
posted at 00:54:01
【本日5/7発売】『群像6月号』(講談社)第61回群像新人文学賞 北条裕子「美しい顔」、花村萬月「帝国の黄昏」乗代雄介「生き方の問題」 柄谷行人「私ではなく、風が 津島佑子の転回」、「私と大江健三郎」最終回 星野智幸「政治小説の師」ほか amzn.to/2JVA3wU
posted at 00:49:23
【本日5/7発売】『すばる6月号』(集英社)島田雅彦、谷崎由依、春見朔子/特集「歩く」青木淳悟 岩城けい しまおまほ 瀬川深 藤野可織 山内マリコ 山下澄人/水村美苗「世界文学」と「日本近代文学」/佐川光晴+成田龍一 奥泉光+いとうせいこう マドレン・ティエン他 amzn.to/2roGiSe pic.twitter.com/3NomsyicWk
posted at 00:46:18
【本日5/7発売】『新潮6月号』藁の王、谷崎由依、ともだち 日和聡子、ニューオーリンズの幽霊たち 柴崎友香、ヒロヒト 高橋源一郎、川端康成文学賞 こことよそ 保坂和志 、小説の現在地とこれから 高村薫、〈映像演劇〉宣言 岡田利規、映画から動画へ 池田純一ほか amzn.to/2roWYt3
posted at 00:34:03
【本日5/7発売】『文學界 6月号』(文藝春秋)平野啓一郎「ある男」(550枚一挙掲載) 、ディーン・フジオカ「日本とインドネシアの〝絆〟」、新連載 石川九楊「河東碧梧桐――表現の永続革命」、熊野純彦「いま、なぜマルクスか?」ほか amzn.to/2wfQ7b1
posted at 00:23:59