11月25日(日)空挺ドラゴンズ5巻発売記念 桑原太矩先生サイン会 :芳林堂書店高田馬場店 www.horindo.co.jp/20181001c-2/
posted at 02:40:18
11月3日(土) 14:00~ 三島有紀(聞き手野波健祐)三上延 原作『ビブリア古書堂の事件手帖』映画公開記念 「ビブリア古書堂の事件手帖」監督 丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム honto.jp/store/news/det… #s_info pic.twitter.com/sKtfaCMiyh
posted at 01:01:38
10月24日(水) 19:30~21:00 團紀彦 黒川紀章と共生の思想について 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/HkrI2nVWTL
posted at 00:59:03
11月13日 (火) 19:00~20:30 明石ガクト+箕輪厚介 『動画2.0』(NewsPicks Book 幻冬舎) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/visualst… #s_info pic.twitter.com/7XUxNiWA95
posted at 00:55:04
11/21(水)19:00~ 巽孝之+森本あんり「異端の時代のパラノイド・スタイル――ホフスタッターを超えて――」『パラノイドの帝国』(大修館書店)刊行記念 東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=17589 #s_info pic.twitter.com/D0yDqXtb7e
posted at 00:50:30
11/8(木)19:00~平松洋子+坂崎仁紀「立ちそばの神様が降りてきた!」『そばですよ』(本の雑誌社)刊行記念 東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=17560 #s_info pic.twitter.com/qqXIE8zEGR
posted at 00:48:54
11/01 (木) 19:00 - 20:45 川村元気+高崎卓馬 心を動かす表現術――ヒット作の秘密を明かす 読売新聞ビル3階新聞教室 peatix.com/event/440774 #s_info pic.twitter.com/pNTsXKOxiv
posted at 00:47:19
【本日 ニコ生10/21 20:00開始)】【講評・無料生放送】師走の翁×さやわか「没入性——展開3」【ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第2期 #12】 @siwasunookina @someru #nicoch2580193 nico.ms/lv316076139?re…
posted at 00:39:13
【本日】10月21日 (日) 18:00~19:30 坂口恭平「書かずにはいられない」『建設現場』(みすず書房) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kensetug… pic.twitter.com/aEJE6C6XA7
posted at 00:20:56
【本日】10月21日(日)14:00〜柳樂光隆『JAZZ THE NEW CHAPTER 5』猫町倶楽部 JAZZ茶房青猫(名古屋)www.nekomachi-club.com/schedule/60404 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:18:13
10/21(日)15時~藤井誠二+打越正行「沖縄アンダーグラウンド」発売記念トーク ジュンク堂書店 /MARUZEN那覇店 honto.jp/store/news/det… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/KMXS4mqCUJ
posted at 00:17:18
【本日】10/21(日) 15:00~相場正一郎+高橋寛治「レストランとファッションブランドを始める方法、15年続けるためのアイデア」 -『30日のパスタ』( Millebooks )刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
posted at 00:13:31
【本日】10/21(日)13:00-14:30 吉見俊哉+白井聡 戦後日本の政治的無意識とアメリカ 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… pic.twitter.com/nzkNJtVdU2
posted at 00:12:59
【本日10/21発売】『書店に恋して: リブロ池袋本店とわたし』菊池壮一(晶文社)作家との交流や、一癖も二癖もある書店員たち・お客様たち、時代を読んで仕掛け続けたブックフェアの数々を辿りつつ、これからの書店文化への願いを込めたメッセージを送る。amzn.to/2NSxwoG
posted at 00:10:40
11/14 (水)19:30 - 21:00 辻山良雄+上田元治+中沢明子+日比谷尚武 本(屋)はインテリアになったのか?」「メディア分析ラボ #17 Sansan株式会社セミナールーム (神宮前)mediabunsekilabo17.peatix.com #s_info pic.twitter.com/04ODtwETKq
posted at 00:05:18