Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

2月21日のツイート

$
0
0

#radiko タイムフリー24分11秒】東浩紀+津田大介 カワンゴ・新記号論・ゆるく考える「月イチあずまんフォーエバー」! JAM THE WORLD | J-WAVE | 2019/02/18/月 19:00-21:00 radiko.jp/share/?sid=FMJ… #jwave #jamtheworld pic.twitter.com/mmE10XdF9z

posted at 12:01:08

#radiko タイムフリー7分36秒】八木皓平 「様々なジャンルが混交する、ネオクラシカルの魅力(3)」 Daniel Wohl “Source” 2019/02/19/火放送分 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 radiko.jp/share/?sid=TBS… #ss954 #tbsradio pic.twitter.com/lo4jqoFrcf

posted at 11:53:36

冲方丁+出口治明「拝読して、とあるアーティストの作品がふと脳裏を過りました。アニッシュ・カプーアというイングランドを代表する現代芸術家の「Sky Mirror」というオブジェです。」 www.bookbang.jp/review/article…

posted at 11:49:03

冲方丁さん「教科書なんかだと一行でさらっとすませてしまいますけど、本当に歴史的な偉業で、『江戸無血開城記念日』を制定すればいいのにと思うぐらいです。」(取材・構成/佐久間文子)www.news-postseven.com/archives/20190… pic.twitter.com/qykjh9NDeP

posted at 11:48:07

北野唯我「米津玄師さんが10代のとき、クラシックの先生に習っていたら、絶対潰されていたと思うんです」 wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…

posted at 11:45:25

石原慎太郎「この本は不思議なきっかけでね、大江健三郎のおかげなんですよ。」『わが人生の時の時』 www.sankei.com/life/news/1902…

posted at 11:44:17

荻上チキ「精神論というのは、他の選択肢がすべて残されていないなかで、もっとも貧弱な「藁」なんです」「役に立たないし、人を追い込んでストレスを溜め込ませて、効率性もない。「百害あって一利なし」だと思います。つまり、失敗の温床なんです。」 www.manetama.jp/report/ogiuech… #ss954

posted at 11:37:50

荻上チキ「生の情報に当たっているからこそ述べられることを大事にしていて「他では聞けないことを教えてくれるから聞いてよかった」と思ってもらえるように、お土産を渡すような気持ちで情報提供することを心がけています。」 www.manetama.jp/report/ogiuech… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:35:17

【2/27発売予定】『ペンギン・ブックスが選んだ日本の名短篇29』ジェイ・ルービン・編(新潮社)世界基準で面白く、イキのいい短篇はこれだ! 三島、百閒、星新一、小川洋子etc.……村上春樹が全収録作を評した序文50枚付 amzn.to/2IqbzzS

posted at 11:29:45

【本日2/21発売予定】『ゆるく考える』東浩紀(河出書房新社)いつの間にか中小企業ゲンロンのオヤジ経営者になっていた。人生の選択肢は無限だ。ゆるく、ラジカルにゆるく。東浩紀のエッセイ集。 amzn.to/2SLKAUe #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/pMpTEdlBrD

posted at 11:27:59

古市憲寿「しかしその人は少しも楽しそうではなかった。いかにも疲れたという顔をして、ほぼ毎日公開しなくてはならない動画制作へのプレッシャーを素直に語っていた。」 www.dailyshincho.jp/article/2019/0…

posted at 11:18:01

【シノドス】畠山勝太「学校に行くと賃金が高くなるのに、学校に行くこと自体に意味はない、というのはシグナリング理論によって説明されます。この理論の礎はノーベル経済学賞受賞者であるスペンスによって築かれます。」 synodos.jp/education/22481

posted at 11:12:05

落合陽一+簗瀨洋平「この「われわれが作った仕組み」と「やる側の感覚」とのギャップがどこにあるかを知る作業が、すごく重要なんです。」人間とはとてもいいかげんな生物であるということが、ゲームのデバッグを通じてよくわかります。 wpb.shueisha.co.jp/news/technolog…

posted at 11:06:57

落合陽一+簗瀨洋平「当時はゲーム制作の現場に大卒とか院卒の人がほとんどいなかった。アカデミアの知見があまり使われていなかったんですね。私が有利だったのは、学部生といえど最新の研究に触れ、最先端の研究をしている先生方と話す機会があったという点です。」wpb.shueisha.co.jp/news/technolog…

posted at 11:05:01

3/6 (水)18:00 - 19:30 「遊殺・以後|高山登+椿昇+日比野克彦+藤浩志」/3331 ART FAIR 2019 関連イベント 3331af-0306talk-special.peatix.com

posted at 10:51:27

藤代裕之「次期防衛大綱にも盛り込まれた「ハイブリッド戦」は、フェイクニュースによる世論操作やサイバー攻撃などあらゆる手段を駆使した新たな「戦争」とも呼ばれる。その最前線のひとつがバルト三国にあるリトアニアだ。」 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

posted at 10:04:09

山尾志桜里 権力を統制する「立憲的改憲」を 不文律を守らぬなら憲法に明文化 (聞き手:朝日新聞編集委員・松下秀雄)|WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/journalism/art…

posted at 10:03:28

下條信輔「「フェイク(偽)ニュース」や「オルタ・ファクト(もうひとつの事実)」が世界を振り回している。最近の傾向と思われるだろうが、起源は1980年代のKGBあたりまで遡れるという。」 webronza.asahi.com/science/articl…

posted at 10:02:51

武田徹「『ずばり東京』を連載していた1963年末、開高健はその年最後の刊行となる週刊誌に掲載されるにふさわしい“シメククリ”の題材を探していた。思案の結果、飯田橋の「遺失物収容所」を開高は訪ねる。」 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 10:01:47

書評・木村 衣有子「定番といえる料理のつくりかたを、樋口直哉さんは新しく書き換えていく。きっちり「根拠」を示しつつ。中でも、一昔前のハンバーグのレシピには、形骸化したコツが幾つも詰まっていると指摘する。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/8keNax1WSO

posted at 09:59:04

宮川サトシ「漫画家を目指し始めたのは32~33歳の頃。でも、もともと何か表現はしたかったんです」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/8iFt0pjmtV

posted at 09:56:51

書評「本島の興南高校に入学し、野球部を志望したが、小柄な具志堅は相手にしてもらえず、体重制のあるボクシングを選ぶ。運命の巡り合わせだった。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/Lp63H8KoHw

posted at 09:56:10

加藤一二三さん「それまでは何を指せばいいか迷いがあった。洗礼後は、よく考えてから浮かんだ手は、神様が望む手だと思えるようになり吹っ切れた」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/5KH2atOwU4

posted at 09:54:51

清水淳子「「この話のとき、私はこう思ってた」とか「ここで何言ってたかわかった?」「いや、ほんとはわかってなかった」とか、私のノートをきっかけに話が盛り上がってたんです。それはすごく意義のあることだなと。 」 www.pola.co.jp/we/digital/shi…

posted at 09:50:30

書評・北尾トロ「単著ではグイグイ自分を押し出す西原氏が、相手の良さを引き出すべく脇に回ることで、コンビとしての魅力が発揮されるのだ。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/pVR6q14UIp

posted at 09:47:18

カジワラさん「何度も来日しているがこんな扱いを受けたのは初めて。署名活動に対するいやがらせと、私の気持ちをくじく狙いがあると思った」「入国時、約2時間入管で足止め」 辺野古移設でサイト署名呼びかけ人 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 09:42:17

書評・小島ゆかり「「紅旗征戎は吾が事にあらず」との言葉だけが一人歩きしてしまっているが、明月記の内容はじつに多面的である。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/5PAT8hZz4z

posted at 09:40:55

「日本の『中国人』社会」中島恵「驚くのは人口の多さだけではありません。在日中国人の実像は、日本人が抱くステレオタイプなものから大きく変貌を遂げています。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/l9U5kZ4tTt

posted at 09:36:16

書評・開沼博「既に話題の本なので、改めて本書の内容、美点の詳細を書く必要はないかもしれない。私自身の「ファクトフルネス」にまつわる経験に触れる。 」 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/fILIvj7UvN

posted at 09:28:35

藤原帰一「腹黒い陰謀は歴史映画の定石ですけど、普通の歴史映画なら黒いのはおなかのなかにとどめてうわべは気品を装うのに、この映画ではみんな悪態をつきまくり、汚い言葉をまき散らします。 」 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/jFVNwFgp4N

posted at 09:26:17

書評・白河桃子「「残業嫌いですか?」と聞いたら、全員の手が上がった。 」『残業学』『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/BMoaDdbXU1

posted at 09:17:00

韓国政府、Kポップの「画一性」問題視した指針撤回 検閲との批判招く www.afpbb.com/articles/-/321…

posted at 09:12:38

書評・武田砂鉄「最近では、生前整理や断捨離がやたらと推奨されているが、捨てる行為が「残したモノを大切にする」という精神性とたちまち結びついていく感じが気に食わない。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/9IoKHQqgDT

posted at 09:10:30

書評・足達健「サブスクリプションに慣れた顧客は、既存のビジネスにも同レベルの顧客ファーストを求めてくるのではないだろうか。」 style.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/nL3X5j32ui

posted at 09:07:04

菊地信義・選「原文の苦悩の文字に朱のマーキング。何気なさをデザインで仕留めた見事なカバー。肌触りも密か、読へ誘う。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/aLGd6511Xn

posted at 09:04:31

書評・岡崎武志「重松清『木曜日の子ども』を唸りつつ読み、最後は深い感動に包まれた。これはいいです。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/oxvVVGnP8Z

posted at 09:01:56

伊集院静「今回は「随分なタイトルになったなぁ」と思いましたよ。だって、誰かを幸せにするなんてこと、なかなかできないじゃないですか。」 (撮影/福知彰子 取材・文/佐藤珠希)style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:57:34

「2019年2月20日、吉田寮自治会は署名提出行動とともに、記者会見を行いました。その際、提示した文書及び、大学当局への提案内容をここに転載いたします。」 yoshidaryozaiki.wixsite.com/yoshidaryozaik…吉田寮の未来のための私たちの提案

posted at 08:56:08

ザ・コーヒー・スタンド上原司さん「この市場は自然発生的に生まれたもので、それが今も続いている場所だと思うんです。綺麗に整備された公園というわけではないけれど、砂漠というほど荒れているわけでもなく、雑草地帯が開発されずに残っている感覚ですね。」(橋本倫史)www.webdoku.jp/column/shijo/2… pic.twitter.com/NRg8opQITG

posted at 08:47:40

セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/other/n_9269/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:19:54

群ようこ「私はその頃から成人式の振袖には全然興味がなくて、紬ばかり見ていた。呉服屋さんは「あれ?」という感じでした。」 bunshun.jp/articles/-/10721

posted at 08:17:43

松尾匡さん「政府の支出の部分だけを見て、「借金1000兆円の日本は破産寸前だ。早急に消費増税で財政規律の立て直しを行わなければギリシャのような破綻国家になる」と恫喝するような言説には、警戒してかかる必要があります。」 bunshun.jp/articles/-/10769 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/rQNPVfYtKh

posted at 08:16:31

中江有里さん「決して速くはないけれど、毎日書き続けると、昨日には書けなかったことが書けるのがいい」『残りものには、過去がある』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/Na7RJXAyhu

posted at 08:10:26

藤崎彩織さん「ネットで買うと損した気分になる」(文・久田貴志子 写真・伊ケ崎忍) book.asahi.com/article/12148426

posted at 08:04:18

彩瀬まるさん「その反応だけで、この一編がまるで父の琴線に触れていなかったことが分かり、私は再びびっくりした。父の印象に残っていたのは、あくまで始めの長嶋親子の話だけだったのだ。」 book.asahi.com/article/12139577

posted at 08:03:00

ひもとく・上田道明「日本では、この20年あまりの間に、条例にもとづき400件を超える住民投票が実施されてきた。投票はなぜ求められてきたのか。村上稔『希望を捨てない市民政治』は、住民投票運動の当事者による回顧録である。」book.asahi.com/article/12148406 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Bpx4KXjqO6

posted at 08:01:27

ワダエミさん「ちょうど同じ頃、安中藩出身で、私の母校(同志社女子中学・高校)をつくった新島襄の本も読んでいたんです。近所の本屋さんが「店じまいするから、好きな本を持って行って」って言って下さって、新島の生涯が書かれた文庫本を偶然見つけました。」(永井美帆) book.asahi.com/article/12142252

posted at 07:57:24

4月19日(金)19:00~21:00  郡司ペギオ幸夫+中村恭子+塩谷賢「アート=マジカル×メカニカル×テクノロジカル」『TANKURI』(水声社)刊行記念  代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/riJsaasxkG

posted at 07:54:18

3月19日(火)18:30~~20:00 伊藤薫+春日太一『生かされなかった八甲田山の悲劇』(山と溪谷社)発売記念トークイベント&サイン会 大盛堂書店3Fイベントスペース www.taiseido.co.jp/event20190319.… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/h2MRxcYd2Z

posted at 07:48:52

2/23 (土)19:30 - 21:45 モーリー・ロバートソン&プチ鹿島 露木麻土香  安住麻里 古谷経衡 紗倉まな「NOツイート!テレビではできない勉強会」 品川フロントビル 会議室  news-robertson1.peatix.com #s_info pic.twitter.com/YpMfLrqePC

posted at 07:43:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles