Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

5月20日のツイート

$
0
0

【27分47秒】大平勝美+迫田朋子 感染症への差別・偏見をなくすためには過去の失敗の教訓を活かせ・ビデオニュース・ドットコム(2020/05/19) youtu.be/5rqtiYpMfv0

posted at 10:22:15

高佐一慈「とはいえ仕事は無くなってしまったが、なぜだかやることは沢山ある。芸人とは不思議なもので、仕事ではない事がすべて仕事に結びついてしまう。」 note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 10:21:00

【シノドス】荒木啓史「ここで大切なのは、たんに9月入学に「賛成」か「反対」か、と二項対立に陥ってしまうことではない。」9月入学の「隠れたコスト」――新卒者の「放棄所得」と国の「逸失税収」synodos.jp/education/23575 pic.twitter.com/KEsLbj8E91

posted at 10:19:27

ビリー・アイリッシュと村上隆のコラボ「UT」5月25日に公式ECサイトで先行発売し、6月5日からは全国の「ユニクロ」店舗で販売 www.wwdjapan.com/articles/1079421

posted at 10:13:00

【本日 5月20日(水)22時~】詫摩佳代「新型コロナウイルスの対応をめぐりWHO総会で米中が対立。国際政治の中で、WHOは感染症とどう向き合ってきたのか?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/484445 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/OaaGHgoaFk

posted at 10:10:06

内田博文「自分は差別などしない、と誰もが思うだろう。だが、ハンセン病患者を差別してきたのも、特別ではない市井の人たちだった。後世にハンセン病と同じ過ちを繰り返したと断じられないよう、人権問題としてコロナ禍に向き合うべきだ。」(聞き手・中原興平) www.nishinippon.co.jp/item/n/605946

posted at 10:04:02

與那覇潤「短くとも数十年、長くて一千年単位の「時間の幅」を意識せずしては、歴史は書けない。この前提にはおそらく、多くの人が同意してくれるだろう。しかし人びとの記憶はいまや、1年間はおろか、1か月も続かないのが現状だと思う。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/72694

posted at 09:57:06

與那覇潤「しかしそれがほんとうは、「初めて」ではなかったとしたらどうだろう。少なくとも、あなたの眼にはそれが「以前の失敗の繰り返し」として映り、しかしそう訴えても、誰も耳を傾けてくれないとしたら。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/72693

posted at 09:49:33

論説・藤野一夫「文化政策は持続的に影響を与えなければらない─コロナ-パンデミック後の文化政策のための10項目」(1) |美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/insig…

posted at 09:06:04

ユヴァル・ノア・ハラリ「80億人が瞑想することはありえないし、やってみようとしたところでひどく逆効果をもたらす場合が多いでしょう。自己陶酔して誇大妄想を抱いてしまうのはたやすいのです」(イアン・パーカー)wired.jp/membership/202…

posted at 09:04:48

書評・岩瀬達哉「この御年で現役選手というギャップに、運動の苦手な著者は興味津々でインタビューにのぞみ、「その晴れやかな語り口に、『俺もやってみようかな』とつられることがしばしば」だったという。」 www.news-postseven.com/archives/20200…

posted at 08:58:08

書評「現代のヘタウマにも通じる与謝蕪村「リアルでかわいい」という新しい描き方を発明した円山応挙、「ゆるくてかわいい」長沢蘆雪が描く子犬、そして極め付きはうまい下手を超越して突っ走り「その暴走感で見る者に快感を与える」仙厓義梵まで」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 08:53:52

書評「東西の崋山の生き方を例に、江戸はユニバースを超えた「マルチ・バース」(多元的社会)であり、江戸人はアバター(キャラクター)を切り替えながら生きていたと説く。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 08:52:17

生井英考「「ようこそ、革命シネマへ」は既に4月4日、東京と横浜で封切られたが、翌週すぐに休館。しかし実はこんな時期だからこそあえて薦めたいドキュメンタリーなのだ。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/RdXCsfQROW

posted at 08:49:03

書評「植物が持つ毒と、植物と人間の共存・共生の関係を解説したサイエンスエッセー。意外にも植物の毒による食中毒事故の患者数が一番多いのはジャガイモだという。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 08:47:15

西村健「主人公が一日中バスに乗って、終点近くの居酒屋で一杯やるというのは、僕自身の行動そのままです(笑)。物書きのくせにずっと家にいるのが嫌なんです」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/vZ3yucQAkx

posted at 08:45:37

書評・平松洋子「圧巻は書評家、豊﨑由美によるロングインタビューだ。本や映画を手がかりに、きわめて繊細な手つきで腑分けしてゆく流れは、まさにフジモトマサル解題編。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/DQfR4k1t9e

posted at 08:38:48

書評:本郷和人「「侵略すること火の如し」で普通は前者と捉えられるが、一生のあいだ、本拠を甲府から動かさなかったのだから後者の可能性もあるな、とぼくは最近思い直している。 」 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/KKptSlNn7Z

posted at 08:32:41

書評・三浦天紗子「一般に、感染症対策には医学の発展が大きく貢献してきたと思われるだろうが、著者はそれを肯定しつつ、同時に国際協力を確保していくことの重要性を説く。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/FYriNfaIwA

posted at 08:27:47

書評:岡崎武志「父逝き母逝き、片づけのため神奈川の横浜から猫を連れてやってきた。腰掛けのつもりが気づいたら3度目の冬が……。不便から運転免許を取得するなど、思いがけない自然との暮らしが待っていた。 」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/Tf529e3TI9

posted at 08:27:30

書評・上原隆「3月上旬の昼間、東京・有楽町にあるアメリカ風のバーへ行った。映画「パラサイト 半地下の家族」について語り合いませんかとフェイスブックで知り合った人に誘われたからだ。」 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/k9SUQSXuUL

posted at 08:22:12

読書日記:文化人類学者・上田紀行さん「4年にわたる「異世界」での経験が、あたかも夏目漱石の「坊っちゃん」のように、個性的なキャラが登場しながら、ユーモア溢れる自伝小説のように語られていく。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… pic.twitter.com/Syf9M5GXUR

posted at 08:19:49

竹内康人さん「労務動員計画を国が作ったのは事実。しかし現場で人を使ったのは企業。賃金の支払いも不十分でした」(文・栗原俊雄 写真・伊藤智永)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ki0K8h8jCA

posted at 08:15:36

劉慈欣さん「コロナ禍は疾病自体の人類に対する影響というよりも、人々の心理面に与える影響が重大だ」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:12:36

和久井香菜子さん「トゥーマッチなくらいやる気に溢れたスタッフばかりで、いつも刺激をもらっています」(村田らむ)「非会社員」の知られざる稼ぎ方 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/347…

posted at 08:11:05

【5/30発売予定】『「文明」と「野蛮」のアーカイヴ―ゴダール『イメージの本』からリヒター《アトラス》へ』飯田高誉(新曜社)「堂島ビエンナーレ2019」待望の完全記録とテキストを大胆構成。浅田彰推薦文、堀潤之のゴダール作品詳細解説他。amzn.to/2LNCqER pic.twitter.com/A3qLKOMv5N

posted at 04:31:11

【6/24発売予定】『古井由吉: 文学の生と死(仮)』(河出書房新社)言葉と生をきわめた文学者・古井由吉のすべてに迫る。生前の対談、松浦寿輝+堀江敏幸、蓮實重彦などの古井論集成、全作品ガイド他。amzn.to/2WPmHMd

posted at 04:21:47

【6/15発売予定】『MONKEY 21 猿もうたえば』ブレイディみかこ、西崎憲+柴田元幸「『全ロック史』について(仮)」、伊藤比呂美+柴田元幸「詩を書く、読む、訳す(仮)」、イッセー尾形、古川日出男、川上弘美、岸本佐知子、ジェローム・ローゼンバーグ、グリール・マーカスほか amzn.to/2LK0AQG

posted at 04:17:43

【6/26発売予定】『みんなみんな逝ってしまった、けれど文学は死なない。』坪内祐三(幻戯書房)福田恆存、山口昌男、常盤新平、安岡章太郎、庄司薫ら100余名への追悼と雑誌ジャーナリズムへのオマージュ。『右であれ左であれ、思想はネットでは伝わらない。』の姉妹篇 amzn.to/2Zl5sUC

posted at 04:11:51

【6/8発売予定】『東亜同文書院卒業生の軌跡を追う』藤田佳久・編(あるむ)1900年初頭、上海に開校した東亜同文書院は、大学昇格も含めて45年という半世紀近い歴史をもち、各界へ卒業生を送り続けた。今まであまり触れられなかった進路について詳細データを掲載。amzn.to/2WKN85z pic.twitter.com/sUNxX2ON3V

posted at 04:07:10

【5/26発売予定】『The Young Women's Handbook ~女の子、どう生きる?~』山内マリコ(光文社)雑誌やSNSに載ってる素敵なあの子に、キリキリしちゃうあなたに――大事なのは、他人が自分をどう思っているかじゃなくて、自分が自分をどう思っているか。amzn.to/3cMo2J5 pic.twitter.com/XVWDvbjqfE

posted at 04:03:54

【6/8発売予定】『雑魚のととまじり』花咲一男(幻戯書房)師事した江戸川乱歩、協働した高橋鉄らの知られざる事実。大正生まれの東京少年は探偵小説のマニアとなり、古本屋を巡るうち、男色物を含む春画など軟派文献の蒐集、研究に没頭、ワイセツ図画頒布罪で逮捕される…… amzn.to/2WJVdqX pic.twitter.com/yKybGWugw1

posted at 04:02:17

【7/20発売予定】『BLの教科書』 堀あきこ、守如子・編(有斐閣)BL(ボーイズラブ)の歴史や研究の方法論,社会との関わりなどをジェンダー視点を重視して整理したBL研究入門。少年愛の時代からBLが一般的になった現在への変遷や,様々な形態のBLについて分析。amzn.to/3cNmYEO pic.twitter.com/odr8TMzcKz

posted at 03:59:34

【音声13分19秒】三上洋「困窮学生に最大20万円給付を閣議決定。一方給付金のオンライン申請を巡りトラブル続く」2020年5月19日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/484435 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Yb7Tsleqrs

posted at 03:47:53

【音声13分15秒】「検察庁法の改正案先送り。総理発言の何が問題なのか整理」▼2020年5月19日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/TZVV3tyYGJ

posted at 03:47:01

【音声10分48秒】「新型コロナウイルスをめぐる専門家会議、議事録を残すことの意味。差分などを明らかにする意義とは?」▼2020年5月19日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/484437 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/0Tzy6SMyRc

posted at 03:46:12

【音声51分57秒】橋本淳司+高橋郁「水がなく新型コロナウイルス対策で危機に瀕する途上国の現状」2020年5月19日(火)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/484115 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/UuG2R8D5Eu

posted at 03:45:22

【本日5/20発売予定】『音楽が本になるとき: 聴くこと・読むこと・語らうこと』木村元(木立の文庫)“音楽の本”を人文書のひとつのジャンルとして位置づけた編集者/出版人(アルテスパブリッシング代表)が綴る「共体験」型エッセイ。amzn.to/3bkPGfy pic.twitter.com/E093Bu7lVx

posted at 00:05:11

【本日5/20発売予定】『暗黒の啓蒙書』 ニック ランド、五井健太郎、木澤佐登志(講談社)果たしてそれは、人類の進歩的プロセスを否認する反動主義であり、野蛮な人種主義にすぎないのか。それとも、来たるべき未来を照らすオルタナティヴな光源なのか――。amzn.to/356kxKw pic.twitter.com/MbK4bGfyY6

posted at 00:03:08

【6/3発売予定】『小さな演劇の大きさについて』佐々木敦(Pヴァイン)初の演劇批評集! 平田オリザ、岡田利規とチェルフィッチュやそれ以降の「言葉」と「身体」の挑戦――新しい演劇はどこにあったのか amzn.to/2YnmFfC pic.twitter.com/t8m4AjecTm

posted at 00:02:35

【5/25発売予定】『心の臨床を哲学する』榊原英輔 田所重紀 東畑開人 鈴木貴之・編(新曜社)心の臨床全般に関する哲学的検討を加えた計14本の論文を収載し、両者の相違を根本的かつ多面的に考察するとともに、専門職としてあるべき姿を展望する。 amzn.to/2VVqXsV pic.twitter.com/AUlhgnnxWQ

posted at 00:01:59

【本日5/20発売予定】『SWITCH Vol.38 No.6 特集「うたのことば」』松本隆 佐野元春 aiko 岸田繁 川谷絵音 中村佳穂 歌詞のひとつひとつに目を凝らし、耳を傾け、心でそのすべてを感じ取る。大切なうたを深く、味わい尽くすための道しるべ—— amzn.to/3clyMh8 pic.twitter.com/OOxkBNod5A

posted at 00:01:07

【本日 5/20 19:00から配信予定】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」 ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv325936…#ゲンロン200520 pic.twitter.com/JM2ajaxqBS

posted at 00:00:37

【本日5/20発売予定】『あぶない法哲学』住吉雅美(講談社現代新書)クローン人間はNG? 私の命、売れますか? あなたは飼い犬より自由? 法と道徳、功利主義、人権、国家、自由、平等……答えのない問いに挑み私たちの常識を激しく揺さぶる、悪魔の法哲学教室。amzn.to/3fWjp0Q pic.twitter.com/bBjwvj5Hus

posted at 00:00:16


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles