書評・山崎まどか「タラは自分で考える力を得ることによって、家族の影響から脱していく。それこそが、教育が彼女に授けた翼だった。最初に通った大学でタラに名門ケンブリッジへの留学を勧めた教授の言葉が印象的だ。」 www.sankei.com/life/news/2101…
posted at 07:22:08
書評「印象深い書物。時と記憶。生と死…。自由な語り口でつづられた収録作に触れるうち、凝り固まった思考は心地良く解きほぐされ、この世界のいとおしさが眼前に立ち上がる。」www.sankei.com/life/news/2101…
posted at 07:07:05
書評「登場する翻訳者のモデルを「推理できるゲーム的な楽しさ」もあると翻訳家、青山南氏の解説も楽しい」www.sankei.com/life/news/2101…
posted at 07:05:02
書評・与那原恵「昨年暮れ、浪曲師・玉川奈々福の公演を聴いた。自らがつくった新作のみをやる連続シリーズだ。江戸で囁かれる赤穂浪士討ち入りの噂。それをネタに一儲けするしたたかな婆さんと庶民を、フェイクニュースに翻弄される今日とも重ねた演目。」 www.news-postseven.com/archives/20210…
posted at 06:48:21
生誕90年 書評家・大森望氏が選ぶ令和に読んでも楽しい小松左京の傑作6選|www.news-postseven.com/archives/20210… #newspostseven
posted at 06:45:52
点字毎日 弱視者の体験ベースに絵本 「ゆうこさんのルーペ」(合同出版) 幅広い世代へ向け出版 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/OXKlfA1uFm
posted at 06:44:03
辛島デイヴィッドが薦める文庫この新刊! 『密やかな結晶 新装版』 小川洋子著 講談社文庫 『晩夏 少年短篇集』 井上靖著 中公文庫 『庭』 小山田浩子著 新潮文庫 book.asahi.com/article/14134191 pic.twitter.com/N455DWGCrq
posted at 06:40:39
木村映里さん「その人、もしくはことがらを単純な、一面的な存在として見るのではなく、複雑な存在として見ることが大事なんです。それに尽きるのではないかと思っています。」(文:若林良、写真:北原千恵美) book.asahi.com/article/14121143
posted at 06:39:02
東京大学出版会・山田秀樹さん「ペンネーム「出版太郎」を著者とするこの作品は、月刊誌「みすず」に連載した出版時評を2分冊に纏めたものである。河出書房倒産や教科書検定問題など、話題が尽きない時代のクロニクルとなっていた。」 book.asahi.com/article/14124203 pic.twitter.com/B6jVHamq5r
posted at 06:37:01
平田オリザ「芥川、川端、谷崎といった巨星たちに隠れて、いまは読む人も少なくなってしまったが、大正文学と言えばこの人を忘れることはできない。 」book.asahi.com/article/14115612
posted at 06:35:41
寺島優さん「欲のない人でした。売れたい、もうけたいではなく、我が道を行った」占領下のエンタテイナー: 日系カナダ人俳優&歌手・中村哲が生きた時代(文・写真 福田宏樹) book.asahi.com/article/14134201
posted at 06:34:30
大西若人「他者と全く同じことを考えるのは難しい。でも同じ風景を見ることはできる。この写真集にも実は、今年99歳の柚木沙弥郎と同じ風景を見る試みが潜んでいるように思える。」 book.asahi.com/article/14115635
posted at 06:32:42
伊藤和弘「なぜ目隠しをした状態でサッカーができるのか? 門外漢の読者にとっては、まずその前提自体が驚きだろう。その興味で読み始めると徐々にアイマスクの存在が気にならなくなり、純粋にスポーツマンガとして引き込まれていく。」マンガ今昔物語(第122回) book.asahi.com/article/14137309
posted at 06:30:34
澤田瞳子「不動産情報が大好きで、よく折込チラシを見たり、買う予定もない物件検索をしている。多忙な時ほど、逃避の如くますます検索に熱が入るのだが、対象の地は現在暮らす京都、生涯に一度は生活したい札幌、学生の頃から憧れの長崎。それに東京だ。」 book.asahi.com/article/14145719
posted at 06:28:16
被災住宅の再建支援「さらに改善を」全国47知事の8割(2021年2月1日)朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP10… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:25:57
東海第二原発、安全工事の契約妥結できず 再稼働に影響(2021年2月1日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASP10… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:25:01
脚本・池端俊策「光秀は僕だと思って書いていました。そこに、長谷川さんが見事に入り込んでくれたなと思います。光秀は相手が言ったこと、行動したことに反応する“受ける芝居”が多くて、脚本も「……」となっていることが多いです。」 www.asahi.com/articles/ASP1Y… pic.twitter.com/Vkv22bbpXY
posted at 06:22:37
【本日2/1発売予定】『Tired Of No.1 特集 ちゃんとしなくていい路上。』(遊と暇)誰にとっても一番身近な公共空間である路上は、遠出が制限された2020年の私たちにとって、とても大切な空間でした。そんな空間のあり方を、国内外、様々な分野の人々と一緒に考えていきます。amzn.to/33SwkMS
posted at 00:30:31
【本日2/1発売】『‟もしも″絶滅した生物が進化し続けたなら ifの地球生命史』土屋健、藤原慎一、椎野勇太、服部雅人(技術評論社)「この系譜で進化してきた古生物が、もしも、このまま進化を遂げたら」 古生物たちの進化傾向と生存戦略を直感的につかんでもらえます。 amzn.to/348Gx86
posted at 00:29:18
【本日2/1発売】『ひきこもり図書館 部屋から出られない人のための12の物語』頭木弘樹(毎日新聞出版)究極のステイホーム文学集、誕生。『絶望名言』『絶望図書館』の名ガイドがおくる、「部屋から出られない人々」のためのアンソロジー。amzn.to/3nrmMiX pic.twitter.com/ZaiBcedaTq
posted at 00:28:27
【新刊】『ラグジュアリーコミュニズム』 アーロン・バスターニ、橋本智弘(堀之内出版)資本主義リアリズム、加速主義を超えて。「ほんとに技術革新で贅沢なコミュニズムができるの?「脱成長コミュニズム」への挑戦状!」(斎藤幸平)amzn.to/3bU184G pic.twitter.com/CrZVUPlvAJ
posted at 00:27:20
【本日2/1発売】『エマ・ワトソンの国連スピーチを英語で読む「男らしさ」と「女らしさ」の呪縛から逃れるために』畠山雄二(開拓社)男も女も、1人の人間として、さらには1人の男ならびに女として、なりたい自分になり、生きたいように生きるにはどうしたらいいのだろうか。amzn.to/3p3U61g
posted at 00:26:10
【本日2/1発売】『妄想する頭-思考する手-想像を超えるアイデアのつくり方』暦本純一(祥伝社)誰も考えなかった新しい技術は、ひとりの「妄想」から生まれる。「新しいことを生み出したい」すべての人へ。「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略。amzn.to/3sHZbP3
posted at 00:25:00
【本日2/1発売】『GOOD HABIT(グッドハビット): 心はずむ毎日の、うれしい食習慣』村田英理子(山川出版社)いつもの料理へのひと工夫からはじまる心地よい食習慣。 アスリートのための良い食事は、毎日ごはんを作る私にとっても良いものです。amzn.to/3c0OWiQ
posted at 00:24:30
【本日2/1発売】『この1冊、ここまで読むか! 超深掘り読書のススメ』鹿島茂、出口治明、成毛眞、楠木建、内田樹、磯田道史、高橋源一郎(祥伝社)書評閲覧サイト「 #ALLREVIEWS 」の会員限定コンテンツを書籍化amzn.to/3qJUjag
posted at 00:23:34
【本日2/1発売】『自由主義的国際秩序は崩壊するのか: 危機の原因と再生の条件』納家政嗣・編(勁草書房)中国などの権威主義国が影響力を増し、ポピュリズムが台頭するなかで、世界の繁栄を支えてきた自由主義的国際秩序は生き残れるのか?amzn.to/3a0FitQ
posted at 00:22:42
【本日2/1発売予定】『日本・ウクライナ交流史 1915-1937』岡部芳彦(神戸学院大学出版会)日本人がいつウクライナを知り、どのようにウクライナを捉え、1930年代までにいかなる相互交流が行われていたのかを検討する。amzn.to/2NwrL5P
posted at 00:21:22
【本日2/1発売】『情報哲学大全』 ルチアーノ・フロリディ、藤末健三訳(サイゾー)産業革命により大きく変化した社会の中で、カール・マルクスがマルクス主義という新しい哲学を作ったように、新しい情報革命の時代には新しい哲学が必要であり、その哲学とは情報哲学である。amzn.to/2LQflFv
posted at 00:20:39
【本日2/1発売予定】『教育とエンパワーメント-イスラム・ジェンダー・スタディーズ3』長沢栄治、 服部美奈、小林寧子(明石書店)ムスリム女性の教育の歴史と現状から、教育における女性像や家族像、社会に埋め込まれたジェンダーに至るまでを各地域の事例をもとに考察。amzn.to/3aeLhLY
posted at 00:19:54
【本日2/1発売】『英語解剖図鑑』原島広至(角川書店)英語の「知りたかったこと」「わからなかったこと」全図解。英単語の語源や品詞の成り立ち、英語の歴史的変遷、他言語との比較など、英語という言語を多角的視点から掘り下げていく(=解剖)。amzn.to/3ouQ15d
posted at 00:07:52
【本日2/1発売】『朝鮮籍とは何か――トランスナショナルの視点から』李里花(明石書店)髙希麗 郭辰雄 崔紗華 安英学 李晋煥 ハン・トンヒョン 中村一成 金雄基 文京洙 秋山肇 丁章 陳天璽 amzn.to/2M61kmI #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:07:24
【本日2/1発売予定】『エロティシズム』ロベール・デスノス、松本完治訳(エディション・イレーヌ)プラトニックな愛の極北へ──。バタイユに先駆けること34年、究極のエロティシズム概論。1958年の澁澤龍彦訳以来、60余年ぶりの新訳。序文・アニー・ル・ブラン。amzn.to/36sim5R pic.twitter.com/NwwV09QAmL
posted at 00:03:06
【本日2/1発売】『ザ・レイン・ストーリーズ』間埜心響(文芸社)異なる立場、時間、場所で展開する人々の出会いと別れを、雨というモチーフでゆるく結びつけ、優しく、時にはユーモラスな筆致で描き出した珠玉の短編集。amzn.to/3taeFvp
posted at 00:01:21
【本日 2月1日(月)15時半~放送予定】峰宗太郎さんにきく「ワクチンとは何か?~新型コロナのワクチン接種前に知っておきたいこと」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/558986 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/BJw6knAiiW
posted at 00:00:35