Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

2月17日のツイート

$
0
0

【1時間56分19秒】國分 功一郎+熊谷 晋一郎 中動態と当事者研究:仲間と責任の哲学 30年後の世界へ ―「世界」と「人間」の未来を共に考える 第13回  学術フロンティア講義(2020/7/10) ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_1989/ pic.twitter.com/mE9ZfcCRJt

posted at 05:47:39

南陀楼綾繁「昨年9月に渋谷の映画館で、ドキュメンタリー映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」を観た。公開と新型コロナウイルスの拡大が重なったため、全国の映画館はしばらく休館していた。そのため、公開から半年経ったこの時期でも、客席はかなり埋まっていた」 www.shinchosha.co.jp/book/105039/#b… pic.twitter.com/JUDHt7ryfh

posted at 05:19:56

石川直樹+柴崎友香 「時間について考えるようになったのは写真がきっかけです。フィルムカメラは撮ってから現像して写真を見るまでに時差が生じますよね。あとはポラロイドの像が浮かびあがる微妙な時間の感触とか。」www.shinchosha.co.jp/book/353691/#b… pic.twitter.com/TGvBdhLXAF

posted at 05:18:36

書評・六原ちず「サブスクで適当にヒットソングばかりを聞いている、音楽に造詣が深いわけでもない筆者だが、本書を読んでいるうちに、日本とアメリカの社会の違いが、頭の中でどんどん浮き彫りになり、ページをめくる手が止まらなくなっていった。」 realsound.jp/book/2021/02/p… pic.twitter.com/Th4pxesCp3

posted at 05:16:58

書評・円堂都司昭「読み進むと5つの短編のつながりがやがて浮かび上がり、1つの構図がみえてくる連作形式をとっている。前作より確実にステップアップした内容だし、よく考えられた恋愛小説集である。」 realsound.jp/book/2021/02/p… pic.twitter.com/6gjfr1cJjn

posted at 05:12:49

書評・養老孟司「アナグマは哺乳類食肉目イタチ科の中型動物である。捕食性で、小動物、昆虫類、ミミズなどを食べる。動物に関心を持つと、気になるのはまず食べ物であろう。アナグマは何を食べるのか。」www.shinchosha.co.jp/book/507221/#b… pic.twitter.com/nTn6SyzUkC

posted at 04:48:52

書評・峰なゆか「十数年前の文学フリマ会場にて、私は最果タヒという人を探していた。絶対に最果タヒさんに会って、お話しなくてはいけない。」 こっちを広辞苑に載せてくれ www.shinchosha.co.jp/book/353811/#b… pic.twitter.com/DJYHbD0RYU

posted at 04:47:15

書評・竹内薫「いったいこれは何の本なのだろう。そもそもウナギを題材とした本を、どれくらいの読者が本屋さんの店頭で手に取るのだろう。そもそも私はなんでウナギの本の書評なんぞ書いているのだろう。」 www.shinchosha.co.jp/book/507241/#b… pic.twitter.com/hndEUodChe

posted at 04:46:23

書評・町田康「私が子供(小学校低学年)の頃、周囲の大人は近視のことを近眼《きんがん》と云っていた。私の母親はこれを、ちかめ、と発音していた。」www.shinchosha.co.jp/book/352142/#b… pic.twitter.com/OQMAR2DGwc

posted at 04:45:21

書評・茂木健一郎「人間の意識とは何か、人工物に心は宿るのか、関係性から立ち上がるリアリティを、どのように一人ひとりの属性として認識し直すのか。本書は、きわめて哲学的なテーマを心躍るようなエンタテインメントの中に描き出している。」 www.shinchosha.co.jp/book/590171/#b… pic.twitter.com/UfLOisdOBN

posted at 04:43:22

書評・古田徹也「たとえば、「社長のお気に入りの若い女性にも人気のレストラン」という、本書で扱われている例のひとつを見てみよう。」言葉の“型崩れ”への処方箋 www.shinchosha.co.jp/book/603862/#b… pic.twitter.com/QtJwsfwcOw

posted at 04:38:35

書評・國分功一郎「実に多くの人がアインシュタインの名前を知っている。少なからぬ人が「相対性理論」という名前を知っている。しかし、それが読まれるべき書き物として存在していると、いったいどれほどの人が思っているだろうか」www.shinchosha.co.jp/book/603861/#b… pic.twitter.com/eUQoCgpXOU

posted at 04:33:40

書評・古市憲寿「しかし独学には注意点がある。ともすれば、情報を頓珍漢につなぎ合わせて、とんでもない解釈で本を読み込んでしまう危険性がある。皮肉なことに、勉強家であるが故に、陳腐な陰謀論者になってしまった人も多い。」www.shinchosha.co.jp/book/475217/#b… pic.twitter.com/hczinOmCVc

posted at 04:31:26

【新刊】『沖縄の社会科成立過程にみる教育制度・教科書・教育課程』萩原真美(六花出版)占領初期の沖縄にとって最大の課題であった「復興」は、学校教育によっていかに成し遂げられたのか…… amzn.to/37hcAEw

posted at 03:59:07

【3/26発売予定】『田園都市と千年王国—宗教改革からブルーノ・タウトへ』長谷川章(工作舎)キリスト教国の精神都市は、千年王国思想にその出自を求められる。それが世俗化され、田園都市の誕生を準備した。田園都市とは、地上に降りてきた「神の国」の末裔だったのだ。amzn.to/3ufkfx8 pic.twitter.com/K5rbWF9HZ7

posted at 03:57:26

【2/26発売予定】『仮面の陰に あるいは女の力』 ルイザ・メイ・オルコット、大串尚代(幻戯書房)なぜオルコットは男性作家名義で、かくも扇情的な小説作品群をいくつも発表していたのか? 英国の名家でガヴァネスが惹き起こす、19世紀米国大衆〈スリラー〉小説。amzn.to/3aoONo4 pic.twitter.com/D7W9sBlcFn

posted at 03:52:43

【2/22発売予定】『おばあちゃん、青い自転車で世界に出逢う』ガブリ・ ローデナス、宮崎真紀訳(小学館)メキシコのオアハカで手作り菓子を売り、暮らしている90歳のおばあちゃん。ある日、昔、家を出た息子がこの世にいないこと、そして彼には一人息子がいたことを知る。amzn.to/3jYL3Nd

posted at 03:50:35

【2/27発売予定】『博覧会の世紀 1851-1970』橋爪紳也(青幻舎)江戸時代の見世物から明治、大正、昭和におよぶ国内外の博覧会の歴史を、乃村工藝社所蔵の博覧会関係資料を中心に紹介し、人々が博覧会とどのように向き合ってきたのかをひもとく。amzn.to/3piue0Q

posted at 03:43:50

【オンライン】3月3日(水)18時から 小川公代+中村佑子 ケアをめぐる倫理のゆくえ(ZOOMにて配信)マルジナリア書店 yorunoyohaku.com/items/5f4c824d… #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/e0tb1IjSvO

posted at 03:40:09

【本日 オンライン】2/17 (水)20:00 - 22:00 瀬尾一樹+鈴木純 「徒歩5分以内・ほぼステイホーム植物観察のススメ」 『街のスキマ植物図鑑』(大和書房)刊行記念 下北沢本屋B&B bb210217.peatix.com #s_info

posted at 00:13:33

【本日2/17発売予定】『ALTDEUS:Beyond Chronos Decoding the Erudite』小山恭平、柏倉晴樹、カミツキレイニー、高島雄哉(早川書房)未来の地球で、超巨大生物に地下都市へ退却させられた人類の防衛戦を描くVRゲームのシナリオライター&監督による公式スピンオフノベライズ。amzn.to/3cnBplA

posted at 00:13:09

【本日2/17発売】『評伝・小山冨士夫』浅野博行(里文出版)日本陶芸史上最大の贋作事件(永仁の壺事件 / 1960年)に巻き込まれた陶磁学者が、挫折を胸に秘めながらも再起の道を追う、ドキュメント。amzn.to/3dfm1bv pic.twitter.com/M6u896gb9Q

posted at 00:12:06

【本日2/17発売】『魂にふれる——大震災と、生きている死者 【増補新版】』若松英輔(亜紀書房)悲しいと感じるとき、亡き愛する人を感じたことはないだろうか。悲しいのは、亡き人が近くにいるからだ、そう思ったことはないだろうか。amzn.to/3tdLwPO pic.twitter.com/JQ3jdOG7RZ

posted at 00:11:05

【本日2/17発売】『アメリカン・スパイ』ローレン・ウィルキンソン、田畑あや子(早川書房)冷戦下、FBIで働く黒人女性のマリーは、ブルキナファソのカリスマ的リーダー、トマ・サンカラを罠にかける任務を言い渡されるが……史実を元にした歴史スパイ小説 amzn.to/2YPyoSV

posted at 00:10:16

【本日2/17発売】『本日のエンジニアさん』たき りょうこ(角川書店)広報の新人・原わかばには奇妙に見えることもエンジニア達にはいつものこと。個性的な面々の日常を描く (たぶん)業界初!ハードウェアスタートアップあるある4コマ漫画。 amzn.to/3paYn2g

posted at 00:09:46

【本日 2/17(水)19:00から配信予定】高橋宏之+熊澤辰徳+広津崇亮+藤木庄五郎 司会・橘由里香「若手研究者の新キャリアパス──第2回「在野研究者という生き方・理系編」」五反田ゲンロンカフェ genron-cafe.jp/event/20210217/ #s_info #JST210217

posted at 00:09:24

【本日2/17発売】『日本の包茎 ――男の体の200年史』澁谷知美(筑摩選書)多数派なのに思い悩み、医学的には不要な手術を選ぶ男たち。仮性包茎はなぜ恥ずかしいのか。幕末から現代までの文献を解読し深層を浮かび上がらせた快作。武田砂鉄絶賛 amzn.to/3rucJfr pic.twitter.com/bXN9GpQQWK

posted at 00:08:56

【本日2/17発売】『職場の猫』たき りょうこ(角川書店)白くてまるい猫・はる 黒くて隠れがちな猫・しじみ。マンガ家さんの仕事場にいる二匹の猫は なでてもらいたくて甘えたり ひざの上で昼寝をしたがったり 仕事中の人を邪魔するのがとっても得意(?)。 amzn.to/3jRpSwG

posted at 00:08:29

【本日2/17発売】『BTSとARMY-わたしたちは連帯する』イ・ジヘン、桑畑優香・訳(イースト・プレス)最高のファンダムを、社会学の視点から分析。日本語版には、古家正亨氏インタビュー「彼らは世界を一つにする象徴だから」掲載。amzn.to/3acjRrh #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:48

【本日2/17発売】『少年は世界をのみこむ』 トレント ダルトン、池田真紀子(ハーパーコリンズ・ジャパン)1980年代ブリスベン郊外。母親は薬に溺れ、売人が父親代わり。本当の父の顔はもう覚えていない。兄は言葉を発しなくなり、予言めいた言葉をその人差し指で宙に綴る。amzn.to/3tQ3TL6

posted at 00:07:15

【本日 ニコ生 2/17(火)21:00から配信予定】東浩紀、宮台真司、ダースレイダー 司会:ジョー横溝『ゲンロン戦記』から考える日本のこの10年、ここからの10年」『深掘TV』 live.nicovideo.jp/watch/lv330425… #daycatch #radiko #tbsradio #jwave #jamtheworld #s_info pic.twitter.com/uo5usTviW4

posted at 00:06:22

【本日】2/17 (水)19:00 - 21:00  吉田千亜「3.11から10年:私たちの社会は何を学び、何を失ったのだろうか?」聡子の部屋 第14回 連続企画「3.11から10年」第1弾「原発事故は誰の問題なのか?」 Readin’ Writin’ BOOK STORE satokonoheya014.peatix.com #s_info

posted at 00:04:15

【本日2/17発売】『大喜利お姉さん深田えいみの人生相談室 』深田えいみ(角川書店)人生は、大喜利。恋愛、人間関係、仕事、こころ、からだ……。人生がもたらす「お題」を、大喜利お姉さんが一緒に解きます! amzn.to/37dfpGN pic.twitter.com/Crv8C7bc7h

posted at 00:03:53

【本日2/17発売】『ジャックポット』筒井康隆(新潮社)コロナ禍、 戦争、 ジャズ、 映画、 文学、嫌=民主主義、 そして息子の死――。かつてなく「筒井康隆の成り立ち方」を明かす最前衛にして超弩級の〈私小説〉爆誕。亡き息子との〈再会〉を描いた話題作「川のほとり」収録。amzn.to/3b8cBMm

posted at 00:03:10

【本日2/17発売】『ディズニーと動物 ――王国の魔法をとく』清水知子(筑摩選書)ウォルト・ディズニーが創造した魔法世界で姫と動物が織りなす物語は、現代の社会、文化、政治、自然に何をもたらしたか。映像表現が及ぼす私たちへの影響とは? amzn.to/3plEZ2C

posted at 00:02:51

【本日2/17発売】『処女の道程』酒井順子(新潮社)低調⇒堅調⇒高騰⇒ストップ安⇒? その「市場価値」は日本を映す鏡だった。信仰しろ、超越しろ、死守しろ、早く捨てろ、と議論を呼んできたナゾ概念。実家に住む未婚女を意味したこの語は、なぜセックスと結びついたのか。amzn.to/2LPwFdw

posted at 00:02:27

【本日2/17発売】『わたしは贋作』 バーバラ・ボーランド、服部理佳(早川文庫)個展に出す予定の連作を火事で失った若手画家。大物アーティスト集団のスタジオを間借りした彼女は、彼らの闇を覗き見てしまう。amzn.to/3jQ1tYl

posted at 00:02:06


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles