Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

4月25日のツイート

$
0
0

三島邦弘「あの一本は、芽生えつつあった異論、反論を完全封じするのに十分だった。おそらく、チームメイトも納得したのではないだろうか。「あんなホームラン、俺には打てない」と。もちろん、私の脳内にあった「佐藤―高山交代説」も吹き飛ばされた。」 bunshun.jp/articles/-/444…

posted at 07:55:41

ファン・ソノプ 「ただ残念なことに、現在の韓国では、日本の音楽シーンのニュースはほとんど報じられていない。特にいまの韓国の10代、20代は、「J-POP」というカテゴリー自体に見慣れていない。日常生活の中で日本の音楽に接する機会がほとんどないのだ。」bunshun.jp/articles/-/449…

posted at 07:54:27

「刑事を演じてみたいと思ったことはないんだ。警察には、必ずしも良い印象を持っていないのでね。でも、やるならば、本物の刑事をしっかりリサーチした上でやろうと決めた。この手の映画でそんなに構えなくてもと思うかもしれないが、彼らを理解することはとても重要だった」 bunshun.jp/articles/-/446…

posted at 07:52:57

町山智浩「ロサンジェルスの高級住宅地マリブ、太平洋を見下ろす豪邸に彼は住んでいる。コロナ禍になってから、ホプキンスは、自宅でピアノを弾いたり、油絵を描いたり、猫と遊んだりする姿をツイッターで世界中に発信している。」 bunshun.jp/articles/-/448…

posted at 07:50:51

松本隆「全共闘の若者たちが最後は暴力で自滅しているのを横目で見ながら、「このやり方だとなにも変わらない。体制に利用されるだけ」と思っていました。」「はっぴいえんど」は、日本語でロックを歌うという明確な“意志と理由”のあるバンドでした。bunshun.jp/articles/-/447…

posted at 07:43:21

書評・水道橋博士「このジャンルの名著は数多あるが、そこに新たな傑作2作が加わったわけだ。今回、この2冊の重厚なるノンフィクションを書評しながら、そこから見えてくる両誌・両出版社のカラーやスタイルについて、門外漢ながら比較してみたい。」 kangaeruhito.jp/trial/62568

posted at 07:41:07

畠山勝太「今回は、教育改革の見地から、ジョージ・フロイド正義法を中心とする警察改革の問題点を指摘しつつ、教育改革とジョージ・フロイド正義法に共通する問題点から、アメリカの構造的人種間格差が解消される見込みが薄い理由を解説していく。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/82506

posted at 07:35:08

河野真太郎「まず『サンドラの小さな家』で描かれている「助け合いの精神」について読み解きながら、『ノマドランド』をはじめとした「家」をめぐる作品を巡り、最終的に『サンドラ』に戻って、ここで描かれる“助け合いのコミュニティ”をどう評価できるかを考えてみたい。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/82488 pic.twitter.com/OlMzZ3qVyD

posted at 07:34:01

夢枕獏「そもそものことで言えば、五十年ほど前、二十歳の大学生の時に、一冊の絵本と出会ったのがきっかけです。タイトルは『八郎』。斎藤隆介作、滝平二郎画の、素晴らしい絵本です。」 shosetsu-maru.com/yomimono/essay…

posted at 07:32:26

遠田潤子「高校生の頃、文化祭で有志が上映した『真夜中のカーボーイ』を観ました。ダスティン・ホフマンとジョン・ボイト演じる、ダメ男二人の友情を描いたロードムービーの傑作です。私は映画に没入し、ラストにはボロ泣きしました。」 shosetsu-maru.com/yomimono/essay…

posted at 07:31:41

長野辰次「原作に登場した実在のノマドたちが本人役で出演し、それぞれ家を捨てた事情を語る。彼らはハウスレスであっても、ホームレスではないという自負がある。ファーンの旅の行く末に何が待っているのか興味深い。」 shosetsu-maru.com/recommended/wa…

posted at 07:31:04

書評・平松洋子「それにしても健脚ぶりには驚かされる。」「一九三九年生まれ、美術や映画、都市論などの分野で健筆を振るう著者について、私が勝手に抱いていた書斎派のイメージが覆るのもうれしい。」 www.tokyo-np.co.jp/article/100200

posted at 07:17:43

書評・矢部史郎「本書に書かれているのは、資本主義を脱却するための良質な政策提言ではないし、これ一つで万事解決という処方箋でもない。ここにあるのは現代資本主義の行き詰まりを考えるための、いくつもの問いである。 」www.tokyo-np.co.jp/article/100201

posted at 07:14:52

書評・隈元信一「豊かな取材体験や研究の蓄積をもとにリアルに描き出すメディアの戦後史から、「権力の操作のメカニズムに組み込まれていく」過程がくっきりと浮き彫りになる。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/100202

posted at 07:12:50

書評・池田香代子「よそ者は内心うろたえ、なにより申し訳ない気になる。けれど、思い返すのだ。よそ者が相手だから言えることもあり、日頃見せないように努めている涙を見せることもできるのではないか、と。」 www.tokyo-np.co.jp/article/100203

posted at 07:11:31

書評・北上次郎「まだ、おみよの人生の話を聞く前であるのに、どうして悲しくなったのか、自分でもわからない。本当に、ぐっとくる場面はその少しあとに出てくるが、それより前なのだ。宮部みゆきの魔法としか言いようがない。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/0QoEXcbsij

posted at 07:09:49

書評「著者はFBIで法医昆虫学の講義をしているアメリカでの第一人者。著者がこの世界に入った1980年代の初めは、まだ法医昆虫学が検出した証拠は懐疑の目で見られることが多く、90年代半ばになってようやく評価が定まったという。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/pJRoYFU4j3

posted at 07:07:58

書評「1967年2月、著者は留学中のポーランドでスパイ嫌疑をかけられ急きょ母国アメリカに帰らざるを得なくなった。時はベトナム戦争のさなか、「自分たちの自由を守るという名目で、敵とみなした国で暮らす人々の生活を破壊するような国の国民でいたくなかった」」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/98zCLNd335

posted at 07:04:52

書評「コントロール下にあると日本の総理大臣が言い切ってしまった原発の真実の姿はどこにあるのか。本書は、「私=原子力発電所」がついてきた数々の嘘を告白し、懺悔の形で書かれた告発の書」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/Pm09g6G3tI

posted at 07:03:09

「今週は世界が注目するウイグル問題、AIと人間の共存、コロナ禍の日常を描く作品など、考えさせられる作品5本をご紹介。“絵”が誘うリアルな世界に遊ぼう。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/wUGs0bOlCR

posted at 06:56:49

書評「「ピラミッド」は、ギリシャ語で三角形の菓子パンを指す「ピューラミス」が語源で、そもそもはヘロドトスらの歴史家たちが、エジプトのあの巨大遺跡に用いていたものだ。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/Zu88wew8ek

posted at 06:53:01

玉木正之氏「不可解な解任は、改革に後ろ向きであるように受け取られる。」「森氏が言うところの『わきまえない女』だから排除されたとしか思えない」ラグビー協会に何が起きたのか? 改革進めていた女性の外部理事が突然の解任 (2021年4月21日 )www.tokyo-np.co.jp/article/99486 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:48:53

書評・矢倉健次「著者は、本書を1次史料(書簡など)から抽出した記述に基づき、実在の人物が経験した出来事を描いたノンフィクションだという。」京都・読書之森 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/7nIBQvZgcq

posted at 06:42:50

松浦寿輝さん「いろいろなものに飛び込んでいってしまうほうで、これが等身大の自分ですよ」(大井浩一)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 06:40:46

西村弘美さん「再生の物語という雰囲気を漂わせるため、見返しは落ち着いた紫を選びました」「まずは手に取ってもらえるように。そして買ってくれた人が、少しでも楽しめるように」(文化部 篠原那美)www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 06:36:46

ブルボン小林「「男らしくとか女らしくとかうるさい!」と思う人の溜飲を下げるためのオススメを選ぶのに、僕は難儀した。それでなんだかフラフラと選んでしまった『ハコヅメ』は、めちゃくちゃ「男らしさ」が求められる警察組織で働く女性警官たちの話だ。 」www.tokyo-np.co.jp/article/99046

posted at 06:33:35

朝宮運河「とりわけ印象的なのが、駅舎ホテル、〈山の宮殿〉、〈山のお屋敷〉という3つの巨大建造物の描写だ。」 book.asahi.com/article/14336262 pic.twitter.com/dz6GW1VHCY

posted at 06:30:40

友廣純さん「すべてを読み終えて感じたのは悲しみや苦しみよりも、不思議な解放感だった。オーエンズさんは通奏低音のように『どんな命にも生きようとする力が備わっているんだ』という力強いメッセージを発している」(興野優平) book.asahi.com/article/14335381

posted at 06:29:05

【5/15発売予定】『酒と作家と銀座~老舗文壇バーのママが見てきた』水口素子(大和書房)野坂昭如、丸谷才一、半藤一利……数々の文壇シーンを見てきたママが語る作家と酒と涙と笑い。島田雅彦、重松清、吉田修一など常連作家による特別寄稿も amzn.to/2QlxVrl

posted at 06:22:01

【5/8発売予定】『日本の農村: 農村社会学に見る東西南北』細谷昂(ちくま新書)農村社会学者の記録から、日本各地域の農村のあり方、家と村の歴史を再構成。日本人が忘れ去ってしまいそうな農村の原風景を探る。amzn.to/3tPA8cW

posted at 06:16:19

【5/8発売予定】『デジタルで変わる子どもたち: 学習・言語能力の現在と未来』バトラー 後藤裕子(ちくま新書)スマホ、SNS、ICT教育……デジタル技術の発展で変化する子どもの学習環境。最新研究をもとにデジタル時代の学びを分析する。amzn.to/3dNmZLS

posted at 06:08:53

【約2時間】永井玲衣 岡野八代 小林えみ 佐治洋 一般参加者 Don’t Be Silent #わきまえない女 たち2 2月9日に予定した「#変わる男たち​」の検証と、男性中心社会をどうしたら変えて いけるのかを考えます。(2021年4月24日) Choose Life Project  youtu.be/PYhlIZR2hZ8

posted at 06:07:54

『美の味わい』エリック.ロメール、梅本洋一、武田潔訳(勁草書房)ヌーヴェルヴァーグの正統を疾走し続ける映画作家の映画論集。映画を映画そのものとして語り、「作家主義」を美しく展開する本書収録の文章には映画愛のエッセンスがある。amzn.to/3sQeuno

posted at 05:57:32

【新刊】『「神農生活」のある暮らし 台湾を日常に』范姜群季(グラフィック社)高品質な品揃えから台湾国内はもちろん、台湾への旅行者も愛用している「神農生活」。商品と生産者取材を通して展開する34のものづくりストーリー。日本進出1号店を記念するブランドブック。amzn.to/3tOLZrz

posted at 05:55:25

【新刊】『ポストコロナのSF』(早川文庫)小川哲、伊野隆之、高山羽根子、柴田勝家、若木未生、柞刈湯葉、林譲治、菅浩江、津久井五月、立原透耶、飛浩隆、津原泰水、藤井太洋、長谷敏司、天沢時生、吉上亮、小川一水、樋口恭介、北野勇作 amzn.to/3tOtd3P

posted at 05:52:44

【ニコ生 4/26(月)17:30から配信予定】中村麗子 松嶋雅人 休館中の東京国立近代美術館「あやしい絵展」を巡ろう【ニコニコ美術館】 live.nicovideo.jp/watch/lv331508…

posted at 01:31:01

【本日オンライン】4月25日(日) 20時30分~22時  忽那賢志+中山祐次郎+山本健人  まとめて刊行記念イベント!〔幻冬舎大学〕』 - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/store/event/de… #s_info pic.twitter.com/sRSPQEQS2R

posted at 00:22:16

【本日4/25発売】『額縁の歴史』クラウス・グリム、前堀信子・訳、監修・千速敏男・木村三郎(青幻舎)小さな「建築」のような中世祭壇画の額縁や、絵柄の一部が額縁にはみ出し、一体化した作品など、中世から20世紀に至る500点近い額縁を収録。amzn.to/3s4O3Lj

posted at 00:20:09

【本日4/25発売】『表象されるプロレスのかたち』諸井克英(ナカニシヤ出版)事件、体格、興行、観客などに着目して、こころの中で虚実と現実が交絡する世界を読み解き、多様化するプロレス観戦の面白さを描く。amzn.to/3tSqyWt

posted at 00:19:38

【本日 オンライン】4/25 (日)19:00 - 21:00 雨宮処凛+千葉紀和+上東麻子「コロナ禍の『命の選別』を考える」『ルポ「命の選別」誰が弱者を切り捨てるのか?』(文藝春秋)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/aNRSZX #s_info

posted at 00:19:01

【本日 オンライン】4/25 (日)20:00 - 21:30 佐藤誠二朗+鈴木涼美+原カントくん「ニッポンのサブカルおじさん」『オフィシャル・サブカルオヤジ・ハンドブック』(集英社)『ニッポンのおじさん』(KADOKAWA)下北沢本屋B&B peatix.com/event/1882679 #s_info

posted at 00:18:10

【本日4/25発売】『コロナ危機と未来の選択』 藤原辰史、斎藤幸平、内田聖子、大江正章ほか(コモンズ)まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。危機に際し、私たちはどのように考え行動をとるべきだろうか。amzn.to/321pNhF

posted at 00:17:06

【本日4/25発売】『花街の引力』三浦展( 清談社Publico)花街、三業地、遊廓、岡場所、赤線地帯、カフェー街……「街歩きの達人」が読み解く「ロマン」の正体「それは、近代日本の産業、軍国主義、敗戦、占領、貧困、女性の歴史を記憶することにもつながる。」amzn.to/3mCiczS

posted at 00:16:22

【本日 オンライン】4/25 (日)15:00 - 17:00 下地ローレンス吉孝+一ノ瀬 メイ+三浦アーク 複雑で多様な「わたしたち」 『「ハーフ」ってなんだろう? あなたと考えたいイメージと現実』(平凡社)刊行記念 下北沢本屋B&B bb0425a.peatix.com #s_info

posted at 00:15:57

【本日4/25発売予定】『アメリカ研究 特集 貧困』大橋陽 大森一輝 土屋和代 山辺省太 武田寿恵 冨田晃正 松田卓也ほか(アメリカ学会)amzn.to/2Qr7lwr

posted at 00:15:22

【本日4/25発売】『立原道造 風景の建築』岡本紀子(大阪大学出版会)彼の創作活動を、詩と建築設計の双方から浮かび上がらせる。1930年代の潮流としてのモダニズム建築とその設計思考を受容しながら、土地の来歴や人間の生の営みにも意識を向けてきた建築的思索を探究。 amzn.to/3snCoGX

posted at 00:13:52

【本日4/25発売】『関係人口の社会学―人口減少時代の地域再生』田中輝美(大阪大学出版会)住む人が減ったら、地域は再生できないのか? 各地の事例と新たな理論の枠組みによって関係人口を位置づけ直し、人口減少時代の地域再生の方向性を示す。amzn.to/3sl1PZp

posted at 00:13:01

【本日 4/25(日) 18:00から配信開始予定】清春 宮台真司、ダースレイダー MC:ジョー横溝 公開放送! コロナ禍を経て音楽業界、そして日本社会はグレートリセットできるのか? live.nicovideo.jp/watch/lv331470… #joqr #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden pic.twitter.com/o03Fc6GuLs

posted at 00:12:20

【本日4/25発売】『松山高吉史料選集第2巻』(かんよう出版)明治期プロテスタント史に新史料。組合協会牧師から聖公会信徒へ 現横浜指路教会でのヘボン、井深、植村、両グリーン、ノックスの説教記録。諸教会での説教原稿、伝道の旅程と諸記録。amzn.to/3aylTSh

posted at 00:11:04

【本日4/25発売】『西郷どんと維新の風: 敬天愛人の始まり、沖永良部島』 竿田富夫、竿田豊・訳(国書刊行会)沖永良部島での幽閉の全容と島民、牢獄監視役の土持政照との触れ合いを通じ、西郷隆盛=西郷どんにどのような影響を及ぼしたかを明らかに。英訳版も1冊に収める。amzn.to/2Qs814Z

posted at 00:10:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles