【新刊】『げんじものがたり』いしいしんじ(講談社)かつて山折哲雄が嘆き、司馬遼太郎と徳川宗賢大阪大学教授が未来に託すほど『源氏物語』の「京ことば」訳は難しいとされてきました。実現不可能と言われてきたこの難題に挑戦。京都新聞連載に大幅加筆。amzn.to/2QXEkJ2
posted at 08:53:30
森直人「狂ったように凝ることの至福。またネット産業の台頭による本を巡る現状と未来も映す。『騙し絵の牙』と併せて観たい。」週刊文春 シネマチャート bunshun.jp/articles/-/449…
posted at 08:40:17
書評・三遊亭白鳥「サラ金の歴史でまず面白いのは、19世紀末貧民窟で行われた金貸しが男の義侠心から来ているという点であろう。落語によく出てくる登場人物の兄貴分である。「大工調べ」の棟梁だ。」bunshun.jp/articles/-/449…
posted at 08:35:56
プチ鹿島「戦時中といえば「欲しがりません勝つまでは」という標語があったが、現在は「欲しがりません五輪開催までは」なのだろう。国民生活より五輪。」 bunshun.jp/articles/-/450…
posted at 08:34:55
パレットーク・合田文「一体いつからなのか定かではないのですが、私たちはこの社会のなかで「男性はこうあるべき」「女性はこうあるべき」という、ざっくりとした価値観を共有しています。」もういい加減「ジェンダーロール」を押しつけ合う社会は、やめにしませんか? gendai.ismedia.jp/articles/-/82322
posted at 08:30:14
堂本かおる「評決の読み上げから数十秒後、開け放っていた窓から近隣住人たちの歓声と拍手が聞こえてきた。皆、息を詰めて画面を見つめ、「有罪」の言葉を実感として咀嚼するのに若干の時間がかり、やがて大きな安堵と歓喜が押し寄せたのだ。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/82563 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 08:27:43
本上まなみ+いしいしんじ「『源氏物語』にはいろいろな現代語訳がありますが、千年前の京都で書かれたこの物語を、京都の人が、今の自分のことばで訳すということが、これまでなかったんです。」gendai.ismedia.jp/articles/-/824…
posted at 08:23:06
芝山幹郎「ヴァンのステアリングを握り、缶詰のスープを温め、車内のバケツで用を足し、寒さに歯を食いしばって毛布にくるまる。孤立、寂寥、貧困といった出来合いの単語は反射的に浮かぶ。が、それでくくれるほど事態は単純ではない。」 bunshun.jp/articles/-/450…
posted at 08:21:15
石川温 ahamo、povo、LINEMO…実際に3社格安プランすべてに契約したスマホ専門家の考える「ユーザー別の選び方」bunshun.jp/articles/-/450… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 08:10:38
中野香織、森岡弘「このブランドビジュアルに、完璧なスタイルのモデルは1人もいない。」フェムテック時代!日本ならではのアンダーウエアが発信する女性像 gendai.ismedia.jp/articles/-/825…
posted at 08:08:53
堀井憲一郎「少なくとも言葉として「道頓堀」以外の大阪の地名をほぼ聞かない。かなり奇妙である。狙いではあるのだろうが、しかしそれによってかなり不思議な世界が形成されている。」gendai.ismedia.jp/articles/-/82600
posted at 08:03:36
田上孝一+稲葉振一郎「相互性のみが権利を成り立たせる、という考え方はちょっと修正しなきゃいけない。おまえの権利を尊重するからおまえも他人の権利を尊重する義務を負えとは、野生動物には言えないわけですから。」 (文/オバタカズユキ 撮影/野本ゆかこ、新井卓) shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/%e3%… pic.twitter.com/bgtMPI04lx
posted at 07:54:41
丸若裕俊「昨年までは、皆さん「お茶をゆっくり飲めるような生活できたらいいのにね」と言いつつ、毎日忙しくてそれが実現しなかった。ところが世界中がステイホームになった今、これは今こそやらないでいつやるんだと。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…
posted at 07:47:02
【シノドス】柴田優呼「『ヒロシマ・モナムール』というフランス語の映画と出会ったのは、アメリカの大学院で研究中のことだ。北米の人文学では、「ヒロシマと言えばこれ」というぐらい有名な映画だった。だが、どうしてこれがヒロシマの映画なのだろう? と疑問に思った。」 synodos.jp/info/24265 pic.twitter.com/cWzf6yU4eg
posted at 07:45:06
【新刊】『日経サイエンス2021年6月号 特集:時空と情報/COVID-19 危うい後遺症』ブラックホールの情報パラドックス S. B. ギディングス 量子情報で解き明かす重力理論 中島林彦 協力:大栗博司/高柳 匡 DNAが明かす疫病史 ペスト流行とローマの興亡ほか。amzn.to/3tWMRKK
posted at 07:41:59
『いいタッチわるいタッチ (だいじょうぶの絵本)』安藤由紀(復刊ドットコム)人を愛したり守ったりする「いいタッチ」と、人に暴力をふるい権利を奪う「わるいタッチ」があることを知って、子ども自身が“自分を守るために大切なこと" を学べる絵本。amzn.to/32SgvVC
posted at 07:36:30
【新刊】『リサーチ・ドリブン・イノベーション 「問い」を起点にアイデアを探究する』安斎勇樹、小田裕和(翔泳社)シチズン、サッポロビール、資生堂、京セラなど多くの企業と数百件ものワークショップを重ね、リサーチ会社と共同研究「ボトムアップ型のイノベーション」。amzn.to/3nvfaO7
posted at 07:33:40
【5/30発売予定】『エトセトラ5 私たちは韓国ドラマで強くなれる』小山内園子・すんみ オ・スギョン ファン・ギュンミン 金香清 成川彩 木下美絵 チョン・セラン イ・ラン 松田青子 小林エリカ 温又柔 金承福 西森路代 田房永子+柚木麻子ほか amzn.to/2QWuTtx #life954 #radiko
posted at 07:29:34
【5/15発売予定】『つくづく別冊(1)』エリイ 青野利光+植田浩平 戸田真琴+飯田エリカ、能町みね子+サムソン高橋、岩井秀人+池田亮+田中祐希、神谷圭介+大谷皿屋敷、荻原魚雷+金井タオル+木原基行、TVOD、若林恵+宮田文久、爪切男+高石智一 無限階段ほか amzn.to/3sTKg2W
posted at 07:27:09
【新刊】『山田慶兒著作集 (1) 自然哲学I』(臨川書店)単行本未収録の論文から未発表原稿まで学術的業績の全貌と魅力を明らかにする。初回配本第1巻は初期代表作『朱子の自然学』に加え、科学思想史の論考3本を収録。解題担当は川原秀城。月報:小暮智一、中村輝子 amzn.to/3dOuWQP pic.twitter.com/Cp1iMTZj0f
posted at 07:25:14
大竹昭子「池袋の仕事場で写真の話を伺っているうちに、外がだんだん暗くなってきたんです。すると森山さん、窓から路上を見て、「ああ、路上に下りてすぐ撮りたい。こんなことしてる場合じゃない、っていう気持ちになるんだよ」って。」 www.1101.com/n/s/akiko_otak…
posted at 07:16:47
平田周+仙波希望 進行形の都市研究を立ち上げる──プラネタリー・アーバニゼーションは遷移、侵犯する |10+1 website www.10plus1.jp/monthly/2019/0… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 07:05:19
【58分5秒】ハン・トンヒョン、朴沙羅 司会:高橋若木 在日コリアン女性と語る、収容所のある社会 part3(2020年1月9日、渋谷LOFT9 FREEUSHIKU 主催) youtu.be/b-OCP2g7Ryc #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:03:13
【46分41秒】ハン・トンヒョン、朴沙羅 司会:高橋若木 在日コリアン女性と語る、収容所のある社会 part2(2020年1月9日、渋谷LOFT9 FREEUSHIKU 主催) youtu.be/52cD2xZzkMw #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:02:12
【40分50秒】ハン・トンヒョン、朴沙羅 司会:高橋若木 在日コリアン女性と語る、収容所のある社会 part1 (2020年1月9日、渋谷LOFT9 FREEUSHIKU 主催) youtu.be/IiU6Gjsq8QA #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:01:21
「この映画は、どこかの誰かが居場所をなくして転々としている話ではなく、この星に生きる物たち全員の心の漂流を描いているものではないか」映画『ノマドランド』にモリッシー・スミスの歌詞が!かいなってぃーのMorrisseyブログ blog.goo.ne.jp/kaina_honma091…
posted at 06:51:12
【4/29発売予定】『日本人が知らない「スーホの白い馬」の真実』ミンガド・ボラグ(扶桑社新書)モンゴル人が知らない「モンゴルの民話」。訳者や出版社に取材し、物語が出来上がった経緯を解明。階級闘争的な「革命物語」はいかにして日本に浸透したのか? amzn.to/3tX9vCR
posted at 06:37:13
【5/18発売予定】『パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!』前田晃平(光文社)共働き夫婦が多数派の今でも、日本の妻は夫の3倍の家事・育児を担っている。そして、日本は先進国有数の「親子に冷たい国」。データと実体験を交えて綴る。治部れんげ激賞、駒崎弘樹、熱賛amzn.to/2QChff3
posted at 06:27:50
【オンライン】5/28 (金)20:00 - 21:30 西山隆行 / 芹沢一也(聞き手) 「刑罰国家」アメリカの真実――分断されるアメリカと犯罪問題 シノドストークラウンジ ptix.at/1VCZQR #s_info pic.twitter.com/AK1pcurxW5
posted at 00:44:49
【本日 オンライン】4月27日(火)19時〜配信予定 小島庸平+藤原辰史「農とサラ金」『サラ金の歴史』(中公新書)『農の原理の史的研究』(創元社)刊行記念クロスレビュートーク / よはく舎 マルジナリア書店 yorunoyohaku.com/items/6041e28d…… #s_info
posted at 00:24:10
【本日 オンライン】4月27日(火)18:30〜 土屋京子(聞き手:駒井稔)「『小公子』『小公女』『秘密の花園』大人も子供も楽しめるバーネット文学の魅力」Kinoppy&光文社古典新訳文庫 読書会#66 紀伊國屋書店新宿本店 store.kinokuniya.co.jp/event/16168990…… #s_info pic.twitter.com/qwDKtm4i1o
posted at 00:23:27
【本日 オンライン】4月27日(火)18:30~21:00 キム・スンギ「森林詩:ポエトリーリーディング」ジャン=リュック・ナンシーほか www.youtube.com/watch?v=1l5T7Y… pic.twitter.com/CbVxNjRNCm
posted at 00:22:38
【本日 4/27(火)15時半~放送予定】寺原真希子+木村草太「同性同士の結婚が認められないのは憲法違反。札幌地裁の判決から考える同性婚の行方」(TBSラジオ『荻上チキ・Session』) www.tbsradio.jp/581322 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:20:44
【本日4/27発売予定】『全員悪人』村井理子(CCCメディアハウス)『兄の終い』のエッセイストが書く家族のドラマ「老いるとは、想像していたよりもずっと複雑でやるせなく、絶望的な状況だ」「これは家族だからというよりも、人生の先達に対する敬意に近い感情だと考えている」amzn.to/3svhRB9
posted at 00:20:01
【本日から】2021/4/27ー2021/5/13 『さいごのゆうれい』西村ツチカの挿絵とその描き方『さいごのゆうれい』(福音館書店)刊行記念|本屋 Title www.title-books.com/event/8761
posted at 00:19:04
【本日4/27発売予定】『近代日本の美術思想(上):美術批評家・岩村透とその時代』今橋映子(白水社)黒田清輝や森鷗外の盟友でありながら、忘却の彼方となった美術批評家・岩村透。なぜ彼は忘れられたのか——上下2巻で、新出図版も多数。カラー口絵各8頁。 amzn.to/39O5o4d
posted at 00:18:36
【本日4/27発売予定】『近代日本の美術思想(下):美術批評家・岩村透とその時代』今橋映子(白水社)1910年代、百年後の「美術と社会」を見据え、美術ジャーナリズムやアーツマネジメントを展開。言論統制下に美術行政を論じながら早逝。彼の仕事の全貌と、人々との共闘の足跡。amzn.to/3wxvIsX
posted at 00:18:00
【本日4/27発売】『吉本隆明全集25: 1987-1991』吉本隆明(晶文社)『甦えるヴェイユ』、『最後の親鸞』以降に親鸞について考えたことをまとめた『未来の親鸞』など。単行本未収録5篇。月報は三上治、赤坂憲雄、ハルノ宵子。第26回配本。amzn.to/3a1MS8x
posted at 00:17:30
【本日4/27発売】『英文学教授が教えたがる名作の英語』阿部公彦(文藝春秋)カンタンな英文だけでは、英語を操るための「体幹」が身につきません。歯ごたえたっぷりの名作には、英語的感覚を身につけるためのお役立ちヒントがたっぷり。読まずにいるのはもったいない。amzn.to/3s68J4V
posted at 00:15:54
【本日4/27発売】『1976に東京で』田澤拓也(河出書房新社)1976年――すべてが終わり、そして始まってもいなかった時代の中でルサンチマンを抱き生きる青年の苦悩と旅立ちを描く傑作。amzn.to/3tlCujl
posted at 00:14:41
【本日4/27発売】『リベラル国家と宗教: 世俗主義と翻訳について』 タラル・アサド、茢田真司(人文書院)近代リベラル国家の原理とされる宗教と政治の分離。しかし、それは本当に可能なのか。宗教と世俗の絡み合いに目を凝らし「翻訳」概念を導きの糸として、解きほぐす。amzn.to/3abRdWR
posted at 00:14:12
【本日4/27発売】『【音声DL付】対訳 英語版でよむ日本の憲法』柴田元幸・訳(アルク)日本国憲法英語版の全文を「素直」によんで、「今の言葉」に訳すとどうなるのか? 柴田元幸+木村草太 英語からみた「日本の憲法」、朗読・関俊彦 amzn.to/3ffvGjg #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:13:31
【本日4/27発売】『子どもたちがつくる町―大阪・西成の子育て支援』村上靖彦(世界思想社)しんどさのなかを必死に生きる子どもたちのまえで大人の理屈やマニュアルは通用しません。「すばらしいと思うけど、そんなことはうちの地域ではできない」と思う人にこそ読んでほしい。amzn.to/3tqR0Xp
posted at 00:13:00
【本日4/27発売】『条件なき平等 私たちはみな同類だと想像し、同類になる勇気をもとう』 レジャーヌ・セナック、井上たか子(勁草書房)経済的、社会的メリットになる限りでの平等? そんな条件つきの平等はいらない。差異をもちつつ同類で平等だと認めていくために。amzn.to/32oWjL4
posted at 00:12:23
【本日 オンライン】4/27(火)19:00~20:30 鏡リュウジ 岸本寛史 山愛美 ユングの「アイオーン」を読む 朝日カルチャーセンター新宿www.asahiculture.jp/course/shinjuk…… #s_info pic.twitter.com/iuizJTsJns
posted at 00:11:56
【本日4/27発売】『権威主義の誘惑』 アン・アプルボーム、三浦元博(白水社)「わたしたちはすでに民主政治の黄昏を生きている可能性がある」かつて交流があった「リベラル派」の人々の変貌ぶりに驚き、何が彼らを変えてしまったのかを起点に論考 amzn.to/3tvFcTr
posted at 00:10:30
【本日4/27発売】『インフラ協力の歩み』山田順一(東京大学出版会)日本の開発協力には批判がある。一方で、すべての事業にはそれぞれの国と日本との戦後関係史、人びとのドラマ、思想、メッセージがあった。実務にも長く関わった第一人者が今後の提言をみすえ、振り返る。amzn.to/3txfHBr
posted at 00:09:57
【本日4/27発売】『時務の研究者 姜徳相: 在日として日本の植民地史を考える』(三一書房)在日の歴史研究者としての「時の務め」とは何か。植民地時代には皇国少年であり、のちに関東大震災時朝鮮人虐殺を世に問うた半生。amzn.to/32sUTPC pic.twitter.com/NGRJw89xLu
posted at 00:09:42
【本日 ニコ生4/27(火) 19:00から配信予定】箱崎みどり+辻田真佐憲 日本人はなぜ三国志を愛するのか?──『愛と欲望の三国志』(講談社現代新書)入門」五反田ゲンロンカフェ #ゲンロン210427 live.nicovideo.jp/watch/lv331394… #s_info #ニューサピ #tokyofm pic.twitter.com/VXF6M0OpOw
posted at 00:07:04