『息衝く』連日上映後、トーク《「宗教・政治・家族」を巡って》9月3日に木村文洋監督、4日に藤田直哉、監督、5日に宮台真司、監督、6日に島田裕巳、監督、7日に寺尾紗穂、監督、8日 木村文洋監督、9日 木村文洋監督登壇 ポレポレ東中野 pole2.co.jp/news/809405f0-… #s_info pic.twitter.com/wzdI1cdaJe
posted at 09:12:55
書評・岡﨑香「興味深いのは、ポピュラー音楽との関係性だ。著者は、かつてステージから生まれ、楽譜によって広まっていた流行歌が、レコードや映画、ラジオやテレビの出現でステージと切り離された点に着目。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/723166
posted at 09:03:31
書評・後藤聡子「何でもそつなくこなすものの、何をやっても平均的であることに悩む大学生の梨木匠。実は彼には、中学3年生の時に気づいた特殊な能力がある。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/723167
posted at 08:59:46
書評・大澤真幸「鶴見は、どうして、名もなき同人誌を発掘し、紹介したのか。原点は戦争にある。」www.hokkaido-np.co.jp/article/720423
posted at 08:59:01
書評・水原涼「カリスマを失い、急速に求心力を失っていく政権の最後のあがき、軍人の横暴、市民の暴動。カオスに陥った国のなかで、人々は生き、感じ、言葉を残した。本書を読むことで、私たちはその息づかいの一端に触れることができる。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/720424
posted at 08:57:51
田中康夫・浅田彰「俳優時代に主演していた風刺コメディ「国民の僕」シリーズがNetflixで配信されていて何本か見たけど、近い将来、彼が自分の首を絞めるために作った番組だったと歴史化されると思う」 gendai.media/articles/-/99123 pic.twitter.com/tL95sqlogq
posted at 08:56:37
ピエール・アド「しかし、実を言うと、『論理哲学論考』の諸命題もこれと同じ非難の対象とならざるをえない。」 gendai.media/articles/-/98153
posted at 08:15:47
円城塔「最初に映画館で観たのは'84年の『ゴジラ』でした。当時、私は中学生でしたが、それ以降はずっと頭の片隅にゴジラという存在があった気がします。」(取材・文/若林良) gendai.media/articles/-/98841
posted at 08:14:59
<新刊と文庫>「建築評論家が街を歩き、不寛容さを増す日本の都市に警鐘を鳴らす。これらの物体を「アート」と呼ぶことの不適切さを指摘」北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/723163 pic.twitter.com/EapeDRO79M
posted at 08:13:35
平出隆「酷暑のつづく8月初旬、関東鉄道常総線石下駅から4キロ余りの国生という地にある、歌人長塚節(たかし)の生家を訪れた。私の名がこうなったのは、若き日に母が歌集『鍼の如く』を愛読したため、というご縁でもある。」www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 08:11:11
黒澤明監督の脚本に光 創作ノートや準備稿読み解く 展覧会「脚本家 黒澤明」は国立映画アーカイブ(東京・中央)で11月27日まで: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 08:08:16
佐藤いちろう「色とりどりの粘着テープでできた靴や、体がすっぽり入る靴型のテント。一見すると、実用的な履物とはかけ離れた形状をしているが、いずれも通常の履物と同じ手順を踏んで作ったものだ。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 08:07:52
7月17日、東京大学の安田講堂で「『M-1グランプリを科学する!』成果報告イベント」が開かれた。: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 08:07:02
9月3日の書評欄 「なつかしい一冊」重松清さん『わしらは怪しい探険隊』(角川文庫)「話題の本」清田隆之さん『人間関係のモヤモヤは3日で片付く』(竹書房) 著者インタビュー『音楽が鳴りやんだら』(文藝春秋)高橋弘希さん | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 07:59:46
【本日8/30発売予定】『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』清水晶子、ハン トンヒョン、飯野由里子(有斐閣)誰もが手軽に表現するSNS普及後の世界で、人文・社会分野の研究者の視点はどのように活かせるのか。amzn.to/3cP7bdC #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/HunuGHCTOl
posted at 07:45:35
【本日8/30発売】『生死 (ジャック・デリダ講義録)』ジャック・デリダ、吉松覚、亀井大輔、小川歩人、松田智裕、佐藤朋子(白水社)生死をめぐる「差延」の論理!性的差異、自伝、二重拘束、補綴、隠喩……デリダ的な圧巻のテーマが語られてゆく、驚くべき講義録。amzn.to/3bx5P72 pic.twitter.com/5EIorzZyno
posted at 07:43:47
【9/1発売予定】『終わりゆくテレビ時代に ―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡』竹中敬一(ゆいぽおと)著者は事実をコツコツと積み上げる手法で、テレビ草創期からドキュメンタリーを制作し続けてきた。その制作に向けての姿勢、手法を振り返る。amzn.to/3TCZIPR
posted at 05:59:41
【新刊】『憑きもの』小松和彦責任編集(河出書房新社)日本の怪異・妖怪文化の多様さ・奥深さを明らかにした画期的シリーズを新装復刊。「憑依」現象の根源を解明する第1巻。amzn.to/3cvqMQ8
posted at 05:53:06
【8/31発売予定】『詩人 白石 (ペクソク)― 寄る辺なく気高くさみしく』アン・ドヒョン (安度昡)、五十嵐真希(新泉社)生涯にわたる詩・随筆とその作品世界の魅力を余すところなく伝え、波乱に満ちた生涯を緻密に再現した、韓国で最も定評あるロングセラー評伝。amzn.to/3QZLQgN
posted at 05:51:10
【8/31発売予定】『子供が王様』デルフィーヌ・ド・ヴィガン、河村真紀子(東京創元社)メラニーは、子供たちをYouTubeで公開、何百万人もの視聴者を獲得。しかし7歳になった娘が失踪。誘拐が疑われ、脅迫状も届く。amzn.to/3pZZl3T
posted at 05:31:11
【新刊】『マダム・エドワルダ』ジョルジュ・バタイユ、阿部静子(月曜社)1966年刊の新版を完訳。訳者解説では、1941年に地下出版された初版やそれ以降の各版を紹介、ポエジー追求の軌跡をたどりつつ、ベンヤミンとの関係にも迫る。amzn.to/3Avdj2D pic.twitter.com/6YqOWhPW7a
posted at 05:27:57
イザベル・タウンゼントさん「父の書斎を探していたら、古いほこりをかぶった段ボール箱に保管してあった父のカセットテープを見つけたんです。まだ聞くことができますようにと祈りながら、すぐにパリの専門のところに頼んでデジタル化してもらいました」(荒ちひろ) globe.asahi.com/article/14699337
posted at 05:24:13
浅井晶子 大衆の思考停止こそが悪を可能にする コロナ禍のドイツ、市民に向けられたメッセージ 『沈黙する者は賛同する者』(ウルリケ・ゲロー)globe.asahi.com/article/14697015
posted at 05:22:27
西川美和「これまでは自分の身近なところにモチーフをおいて作ってきたが、40代後半にさしかかって興味が自分自身より外側に向くようになった。今回のように縁遠いものをやってみて、でも最終的にはこの社会を作っている構成員の一人である自分自身に返ってくる」(成川彩)globe.asahi.com/article/14702855
posted at 04:44:34
【本日 会場&配信】8月30日(火)19時〜 蘆田裕史、平岩壮悟「『言葉と衣服』を語りあう」※アーカイブ視聴(後日、好きな時間での視聴)可能 チケット代金 500円(書籍同時購入の場合、無料)マルジナリア書店 yorunoyohaku.com/items/61ebc6c9…… #s_info
posted at 00:22:33
【本日8/30発売】『狂気な倫理』 小西真理子、河原梓水(晃洋書房)愚かな人生はある。不可解な生活もある。無価値な生もあるだろう。しかし/だから、狂おしい思いで、その狂える倫理を書きとめる。何かが狂う。何かが正される。そして何かが動きだす。(小泉義之)amzn.to/3P2JwV1 pic.twitter.com/ZATCNC01gB
posted at 00:21:35
【新刊】『人間の自由と物語の哲学: 私たちは何者か』山口尚(トランスビュー)明治の小説を哲学的に読みながら、《いかにして私たちは主体的に生きることができるか》を深く考え、その原理を探究する。哲学と小説を往還しながら切り拓く amzn.to/3OFJCkx
posted at 00:20:33
【本日配信】8/30 (火)19:00 - 21:00 中島京子+鴻巣友季子 ワンダーランドの迷宮へようこそ 『ワンダーランドに卒業はない』中島京子(世界思想社)刊行記念トークイベント 代官山 蔦屋書店 ptix.at/rChtWU #s_info
posted at 00:19:55
【本日配信】8/30 (火)20:00 - 22:00 神谷悠一×田中俊之×井上久美枝×松岡宗嗣「では、差別はどう解決すればいいの?」『差別は思いやりでは解決しない――ジェンダーやLGBTQから考える』(集英社)刊行記念 下北沢本屋B&B bb220830a.peatix.com #s_info #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:19:18
【本日8/30発売予定】『生死 (ジャック・デリダ講義録)』ジャック・デリダ、吉松覚、亀井大輔、小川歩人、松田智裕、佐藤朋子(白水社)生死をめぐる「差延」の論理!性的差異、自伝、二重拘束、補綴、隠喩……デリダ的な圧巻のテーマが語られてゆく、驚くべき講義録。amzn.to/3bx5P72 pic.twitter.com/5XYIgHSfwc
posted at 00:18:22
【本日8/30発売予定】『信仰の現代中国:心のよりどころを求める人びとの暮らし』イアン・ジョンソン、秋元由紀(白水社)拝金主義のはびこる中国で、季節ごとの伝統行事を実践し、古くからの習慣や信仰を守る人びとの生活に密着した傑作ノンフィクション。amzn.to/3Qeobc8
posted at 00:17:44
【本日8/30発売】『キューバ・ミサイル危機(上):広島・長崎から核戦争の瀬戸際へ 1945-62 』マーティン・J・シャーウィン、三浦元博(白水社)原爆開発から冷戦下の核軍拡競争に至る文脈に絶体絶命の危機を位置づけピュリツァー賞受賞の歴史家が13日間の一触即発の攻防を描く。amzn.to/3BTF2fV
posted at 00:17:14
【本日8/30発売】『哲学の門前』吉川浩満(紀伊國屋書店)哲学には入門しなくていい。自伝的エピソードの断片と哲学的思考が交差して織りなす、画期的な「哲学門前書」の誕生。相棒・山本貴光氏による「吉川浩満くんのこと」収録。amzn.to/3QXy8ur #life954 #radiko #tbsradio
posted at 00:14:04
【本日8/30発売】『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』ユク・ホイ著 伊勢康平訳(ゲンロン)「技術への問いは、生や存在への問いに先立つ。」(中島隆博)諸子百家と人新世を結ぶ、まったく新たな技術哲学の誕生!amzn.to/3Tc8Bj8 pic.twitter.com/ppaQJp6zPG
posted at 00:13:35
【本日8/30発売予定】『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』清水晶子、ハン トンヒョン、飯野由里子(有斐閣)誰もが手軽に表現するSNS普及後の世界で、人文・社会分野の研究者の視点はどのように活かせるのか。amzn.to/3cP7bdC #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:12:50
【本日】8/30(火)20:00から配信予定「直哉をプロデュース!藤田直哉に100の質問」 【出演】藤田直哉、東海村原八 【司会】宮昌太朗 オタク大賞マンスリー Vol.97 / ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv338218……
posted at 00:12:17
【本日8/30発売】『思想 2022年9月号(no. 1181)G.E.M.アンスコム』(岩波書店)納富信留 児玉聡 竹内聖一 鴻浩介 寺田俊郎 柏端達也中根杏樹+柏端達也 /十川幸司 amzn.to/3AQXBjV https:// pic.twitter.com/PnFt0815rS
posted at 00:11:51
【本日8/30(火)15時半~放送予定】「旧統一教会、その実態に迫る」ゲスト:鈴木エイト(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/articles/58732/ #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:10:02
【会場&配信】9/23 (金)13:30 - 15:00 雨こんこん 鈴木 真理 摂食障害オバケの“ササヤキ” ーやせたくなったら要注意 神保町ブックセンター event0923.peatix.com #s_info pic.twitter.com/coIyjvHwHn
posted at 00:09:45
8/30(火) 19:00から 黒田隆憲、杉田元一、Natsuki、上村彰子、ロミ・モリ :DJ Yogurt 「ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid」Release 記念 SPECIAL!! プライマル・スクリームの革新性と通底するパンク精神 SUPER #DOMMUNE primalscreamdommune.peatix.com #s_info
posted at 00:00:48