Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

9月10日のツイート

$
0
0

書評:荒川洋治「「黒の試走車」「赤いダイヤ」などで一世を風靡した人気作家、梶山季之(一九三〇―一九七五)は、日本統治下の朝鮮・京城(現在のソウル)で生まれ、一五歳まで過ごした。本書の作品では植民地朝鮮の光景を、日本人の立場から見つめた。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 12:11:42

書評:中島岳志「近代は人間に「意思」や「合理性」、「責任」といった観念を強いることで、そこからズレた存在を疎外してきた。この硬直化した人間像から解放された時、私たちは老いによる自由に、慈しみと敬愛の念を持つことになるだろう。名著だ。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 12:10:42

佐藤翔「東南アジアは、中国からの移民の最大の受け入れ先であるとともに、中国とインドという大国に挟まれ、多地域から文化や産業など様々なものを積極的に取り込んできた歴史があります。」中華ビジネスの実験場、南シナ海 slowinternet.jp/article/inform…

posted at 12:08:55

木造住宅密集地域の住民の防災の取り組み。東京・北区上十条五丁目(2022.09.10 )人権TODAY www.tbsradio.jp/articles/59223/ #hasumi954 #radiko #tbsradio

posted at 12:07:29

なつかしい一冊:パトリック・ハーラン「人間はインセンティブ(動機付け)に敏感だ。これは、経済学の基本中の基本。僕も大学の授業でも習った……つもりだがこの本を読むまで、その意味があまりしっくりこなかった。」 mainichi.jp/articles/20220… pic.twitter.com/tPz3CnRX2I

posted at 12:02:05

書評「大型店で専門書担当を長く務めた岡村正純さんは、その分野の「プロ」である顧客に信頼される棚のあり方を鮮やかに解説。「棚づくりは担当者の思い込みと自己否定の繰り返しであり、棚は生きている」という言葉にしびれる。」(中) mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:56:22

書評:松原隆一郎「2021年2月、市井の郊外研究者である著者のもとに都市・建築に特化した古書店からカタログが届く。著者の目に止まったのが140枚ほどの「郊外住宅地の売り出しチラシ」。」mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:52:18

書評「著者が注目したのは、陸軍出身の駐ドイツ大使、大島浩の役割だ。生前、歴史学者の三宅正樹氏に語った12時間に及ぶ録音テープから、破滅的な戦争に突き進んだ経緯の一端をひもといた。」(荘) mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:51:18

書評・岩間陽子「30年前、辺見じゅんの『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』を号泣して読んだ。今回映画化に際して、若干の補足と共にノベライズされたこの本を手に取り、また涙した。私はこの30年で、どれほど変わっただろうか。」 mainichi.jp/articles/20220… pic.twitter.com/zz3Hd0jxdt

posted at 11:45:59

書評「「ランプ小屋」(危険品庫)は、かつて鉄道の客車内の照明や信号設備に使うランプの燃料を備蓄していた倉庫。」(広) mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:42:58

出口治明さん「それにはリハビリを懸命にやるしかなかった、というのが正直なところ」 (文・写真 江口一)mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:38:27

書評・持田叙子「絶品は山本周五郎「泥棒と若殿」。お家騒動で幽閉される若殿の屋敷に入ったどろぼう男。逆に空腹の若殿に同情し、毎日ご飯をつくって上げる。身分のちがう二人。妙に馬が合う。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:35:48

『三体』以前/以後の劉慈欣を味わえる13篇が収録された『円 劉慈欣短篇集』には、「科学と人類の互いに入れ子になった密接な関わり」が通底しているとデザインシンカー・池田純一は考える。はたして各篇の読みどころは? wired.jp/article/liu-ci…

posted at 11:32:33

書評・壇蜜「タイトルだけが目に入った時は、「いわゆるブラック企業で働く社員の辛い日々を綴ったマンガ…?」と読むのをためらってしまった。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 11:24:23

今週の本棚・COVERDESIGN:鈴木成一・選「昭和から続く写真館で撮られたような、レトロな家族写真の上に、手書きの金箔タイトル文字。芸人さんとはいえ、極私的なものが忌憚なく挑発して、平台で立ち止まらせる。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 08:53:58

書評:小島ゆかり「寺山修司と永田耕衣。ぞくぞくする二人の奇才である。そして、藤原龍一郎と仁平勝がそれぞれ、修司・百首選、耕衣・百句選と鑑賞を担当する。実作者として評者として短詩形を知りつくした二人である。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 08:51:08

「発売から2カ月足らずで18万部超を発行。取次大手、日販の週間ベストセラー(8月30日調べ)で総合6位に。版元では「コロナ以降、社会への不満が高まっていたところで、データを用いて現状を論破し」たことなどを好調の要因に挙げる。」(寺田理恵) www.sankei.com/article/202209…

posted at 08:49:50

角川文庫編集部 伊藤泰平「本当に議論すべきことは何か。一方的に免許返納を迫られる当事者は何を思うのか。…自分はまだ大丈夫だと思っているそこのアナタ。いつかはわが身、と思いつつ読んでみてはいかがでしょうか。」www.sankei.com/article/202209…

posted at 08:46:59

書評・富岡幸一郎「戦争とフォーディズムの関係が、その後の20世紀の戦争の形態を決定づけたにもかかわらず、戦間期日本の指導者がそれに対処せず、日本の国家体制を誤った方向に導いたことを明らかにしている。」www.sankei.com/article/202209… pic.twitter.com/SGCjW0snKL

posted at 08:46:09

書評・稲泉連「本書は宅老所「よりあい」での多くの実践が紹介されているものの、その内容はすぐに介護施設の現場で役立つようなものではない、と著者は書く。」 book.asahi.com/article/14714958

posted at 08:43:02

書評・行方史郎「単身や老夫婦世帯が増え、85歳を超えると4割の人が認知症になる。こんな時代、タイトルの問い掛けとは逆説的に、自宅で最期を迎えることがいかに難しいかが豊富な事例をもって語られる。」 book.asahi.com/article/147149…

posted at 08:41:37

書評・神林龍「外連味たっぷりかつ挑発的な書きぶりから放言の類と思いきや、実は根幹の部分には冷徹な科学的根拠がある。 本書の出発点は、民主主義の機能不全が今世紀に入って顕著になったという認識である。」 book.asahi.com/article/14714966 pic.twitter.com/HmANK3LjoO

posted at 08:40:33

書評・犬塚元「ますます忙しくなっていないか。電子メールやオンライン会議も活用してマルチタスクでこなしているのに、なぜか以前よりも時間が過ぎるのが速く感じられる。ストレスが高まる。そんな「加速の経験」をうまく拾いあげて語り始める本だ。」book.asahi.com/article/147149…

posted at 08:38:41

書評・石原安野「何の因果で科学者を目指すことになったのかとぼやきながらも、科学への愛がだだ漏れである著者の、研究者への現在進行形の歩みが記されている。専門は遺伝子の進化。線虫を用いて研究を進める。」 book.asahi.com/article/14714955

posted at 08:36:35

書評・藤野裕子「軍隊は男性のものと考えがちだ。だが欧米の軍隊では女性兵士が増えており、日本の自衛隊でも全体の約8%を女性が占める。この現象は何を意味するのか。 」book.asahi.com/article/147149…

posted at 08:35:46

書評・磯野真穂「読みながら、これは日本のことかと何度も疑った。しかしこれは太平洋の向こうの話なのだ。」 book.asahi.com/article/147149…

posted at 08:34:01

書評・山脇麻生「ぬるい空気を纏った夜歩きが楽しい夏が過ぎようとしている。本作は、そんな少し寂しい季節にぴったりの作品集だ。「東京鎌鼬」には、夫の行動に不安を覚える鎌鼬の妻が登場する。」book.asahi.com/article/14711033 pic.twitter.com/hwW1rFdt9E

posted at 08:32:05

「現実の差別的言動を生じさせかねない温床をつくりだした」職場で民族差別文書を配布、フジ住宅への賠償命令が確定 最高裁決定(2022年9月9日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQ99… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:16:42

『藍色夏恋 デジタルリマスター版』17歳の夏。孟克柔(モン・クーロウ)は、親友の林月珍(リン・ユエチェン)と一緒に体育の授業をサボっていた。母親になった未来の自分を妄想して語る月珍には、どうやら意中の相手がいるようだ amzn.to/3ROHedl

posted at 08:01:12

『皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇』イスラエル出身の報道カメラマン、シャウル・シュワルツ監督が、メキシコ麻薬戦争に迫るドキュメンタリー amzn.to/3RC4KL0

posted at 08:00:11

『ガール・コップス』警察の女性刑事機動隊で活躍していたミヨンは、結婚出産後は市民の苦情を取り扱う課に異動させられる。息子と無職の夫を抱えながらも平穏な日々を過ごすミヨンだったが… amzn.to/3RAMIIM

posted at 07:58:59

『青春MT~Re:メンバーアゲイン~』「雲が描いた月明り」「梨泰院クラス」「アンナラスマナラ -魔法の旋律-」3つの作品を演出したキム・ソンユンプロデューサーの下、それぞれの作品の出演者たちが再集合 amzn.to/3x8FgML

posted at 07:57:12

『燃ゆる女の肖像』画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から、娘のエロイーズの見合いのための肖像画を頼まれる。身分を隠して近づき、孤島の屋敷で密かに肖像画を完成させたマリアンヌは、真実を知ったエロイーズから絵の出来栄えを否定される。amzn.to/3QzCgA5

posted at 07:55:55

『最後にして最初の人類』全編16mmフィルム撮影された旧ユーゴスラビアに点在する巨大な戦争記念碑スポメニックの美しい映像とヨハンソンが奏でるサウンドが、観客を時空を超えた時間旅行へと誘う。amzn.to/3quoKmS

posted at 07:54:32

【本日配信】9月10日(土) 14:00から 平川克美さん×平松佑介さん×加藤優一さん「銭湯の編集術」番外編 『共有地をつくる』刊行記念トークイベント「銭湯のあるくらし~共有地としての銭湯の現在~」SPBS spbstoyosu0910.peatix.com #s_info

posted at 02:56:05

【本日配信】9月10(土) 14:00  芦沢央『夜の道標』(中央公論新社)刊行記念 イベント 紀伊國屋書店 新宿本店 peatix.com/event/3326580/… #s_info pic.twitter.com/80HnZghCnh

posted at 02:55:32

【本日9月10日(土)まで】Summer Show:荻野夕奈、奥田雄太、橋爪彩、名もなき実昌、吉田朗 ミヅマアートギャラリー mizuma-art.co.jp/exhibitions/su… pic.twitter.com/jpK5P5B27h

posted at 02:54:06

【本日配信】9月10日(土)19:00~20:30 荒井裕樹+下地ローレンス吉孝「これ、どう言ったらいいの? 〜差別と言葉と語り方」 wezz-y.com/archives/95016 #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:52:34

【本日】9月10日(土)19:00〜20:30 笹公人 + 小橋めぐみ 『終楽章』(短歌研究社) 刊行記念トークイベント ABC本店 aoyamabc.jp/products/sasak… #s_info pic.twitter.com/hr8VUhdOXb

posted at 02:52:02

【本日配信】9月10日(土)午前10時より :宮本晴代:鈴木一人「地経学時代における国連:その取材現場から」 apinitiative.org/2022/08/20/395…#ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 02:51:03

【本日 会場&配信】9月10日(土)佐々木 亮 近江美保 阿古智子 後藤弘子 9月17日(土)マルティネス まろみ マリップ・セン・ブ 三浦まり 佐藤 暁子(配信)「国際人権アカデミー ~女性の権利~」 東京大学駒場キャンパス2209humanrightsacademy.peatix.com #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:50:23

【本日】9月10(土)19:00 清春 渋谷慶一郎 Watusi Naz Chris ジョー横溝 加藤梅造 TOKYO DANCE MUSIC WEEK 2022 presents DAY5「新しい音楽のかたちと表現の時代」 LOFT9 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9… #s_info pic.twitter.com/OyHnyA4G7O

posted at 02:49:41

【本日配信】9月10日(土) 11:00~12:00  柴田ケイコ 吉永麻衣子『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』『パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ』同時刊行記念 パンどろぼうのパンづくりデモンストレーション&トークイベント | 二子玉川蔦屋家電 store.tsite.jp/futakotamagawa… #s_info pic.twitter.com/aJLymzhrym

posted at 02:48:29

【本日】9月10日(土)16:30〜 (約1時間程度) THE TETORAPOTZ + SNATCH in石巻 加藤泉作品前(石巻市南浜地区)予約:不要 料金:無料 www.reborn-art-fes.jp/topic/izumikato/

posted at 02:46:43

【本日 会場&配信】9/10 (土)19:00 - 21:00 添野知生+高橋芳朗+荻上チキ 「私たちのウォークマンを手に。」 『マーベル・シネマティック・ユニバース音楽考』(イースト・プレス)刊行記念 本屋B&B bb220910a.peatix.com #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:45:29

【本日 会場&配信】9/10 (土)17:00 - 18:30  モハメド・オマル・アブディン 宇野和博「視覚障害と読書」誰もが読書できる未来を考える『日本語とにらめっこ』(白水社)神保町ブックセンター event0910.peatix.com #s_info

posted at 02:44:56

【本日9/10発売】『民間説話 世界の昔話とその分類 《普及版》』 スティス ・トンプソン、荒木博之、石原綏代(八坂書房)最も権威ある昔話の話型索引およびモチーフ索引の編者が、みずからの分類に込められた理念と方法論を、全体の見取り図とともに語り尽くした古典的名著 amzn.to/3T9Vdfn pic.twitter.com/wZDx2MxXnx

posted at 02:44:03

【本日9月10日〜】異才セルゲイ・ロズニツァが大量虐殺の始まりとその後を描いた究極のホロコースト映画『バビ・ヤール』の公開を記念し、代表作である『国葬』を9/10より緊急アンコール上映。シアターイメージフォーラムwww.imageforum.co.jp/theatre/movies… pic.twitter.com/vzxNfBjYvN

posted at 02:43:12

【20分】イギリス王室に詳しい、関東学院大学教授の君塚直隆さん、成蹊大学法学部教授で、政治学者の高安健将さんにきく「イギリスのエリザベス女王、死去」(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年9月9日(金) podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6L… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/WQ3YT1btgP

posted at 02:12:14


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles