【12月3日(土) 18:00~19:00】HIROMI FUKAMI『いいときもわるいときも―なんとかなる日めくり』発売記念ミニトークイベント | 虎ノ門ヒルズフォーラム | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設 store.tsite.jp/daikanyama/eve…
posted at 08:00:30
秦正樹「なぜ、多くの人がこうした荒唐無稽とも思える陰謀論を信じるのだろうか。この古くて新しい謎を解く前に、まずは、陰謀論の持つ厄介な性質を確認しておきたい。」 gendai.media/articles/-/101… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:48:55
【本日10/25発売】『Ultimate Edition』 阿部和重(河出書房新社)触るものをことごとく面白い文学に変えていく特殊能力"を持つ作家、阿部和重の凄さが味わえる、最良の、最高の本がこれだ。伊坂幸太郎 amzn.to/3Sz5Zdr pic.twitter.com/UvEMmda2H1
posted at 07:35:19
【新刊】『欧米の隅々: 市河晴子紀行文集』高遠弘美・編(素粒社)渋沢栄一の孫で、稀代の文章家の代表的著作である『欧米の隅々』(1933)『米国の旅・日本の旅』(1940)から一部を精選。注・解説・年譜・著作目録等を付す。amzn.to/3zaFi82
posted at 07:30:21
【本日10/25発売】『音楽は絶望に寄り添う: ショスタコーヴィチはなぜ人の心を救うのか』スティーブン・ジョンソン、吉成真由美(河出書房新社)スターリン体制下の抵抗と絶望のもと生まれた楽曲が、孤独に沈む人を癒し、回復へ導くのはなぜか? amzn.to/3VXRQt3
posted at 07:27:17
書評・奥野修司「試行錯誤で始めた復興も、10年もすれば見えてくるものはたくさんある。それらを丹念に拾いあげて記録し、検証を重ねることは、復興のみならず、次の災害に備える大きなヒントになるだろう。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/749815
posted at 06:37:50
書評・柳川久「それから60年近くを経た今、「沈黙の春」へ向かう状況はますます深刻になっているようだ、少なくとも昆虫にとっては。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/749819
posted at 06:36:39
清水ミチコさん「食べるのも好き。食あたりしないから安心だし。矢野顕子さんとのライブツアーでは『カニとカニカマ』と名乗りました」 www.hokkaido-np.co.jp/article/749822
posted at 06:35:02
せきしろさん「放哉の句の解説本にはしたくなかったんです。極端な話、句がなくても、エッセイだけでも読めるようになっています。放哉を知らないと出てくる俳句が放哉の句なのか、僕の句なのか、分からないで読んでいる人は多いと思います。」(文:高松霞、写真:有村蓮)book.asahi.com/article/14748141
posted at 06:26:36
津村記久子「先日、食器用のアクリルたわしや布巾を室外機の上で干すのに最適な、プラスチック製の折りたたみ棚を見つけた。バルコニーは物干し竿が置けず、かといって台所のものを浴室に干すのもなあと悩んでいたのでとてもうれしかった。」 book.asahi.com/article/14747410
posted at 06:25:34
『鳥は恐竜だった 鳥の巣からみた進化の物語』(アリス館)は、絵本作家としての創作の傍ら、長年「鳥の巣研究家」としても活動してきた鈴木まもるさんの考察をまとめた絵本。今を生きる鳥たちの巣から考える、進化の物語とは?(文:加治佐志津、写真:有村蓮)book.asahi.com/article/14748147
posted at 05:53:22
庄子大亮さん「事実と想像は簡単には分けられない。ぶつかったり影響を与え合ったりしながら世の中の物事は成り立っているという意識が根底にある。『失われた大陸』は私にとって、象徴的なものなんです」(山崎聡)=朝日新聞2022年10月19日掲載 book.asahi.com/article/14747475
posted at 05:52:41
脚本家・渡辺あや 1万字インタビュー なぜ民放の連ドラに初挑戦したのか? “冤罪事件”という骨太で社会派なテーマを今取り上げる理由は? その企画の成立過程からドラマの見どころ、気になる脚本の書き方まで、貴重な話を伺った。(福田フクスケ) gendai.media/articles/-/101…
posted at 05:50:56
呉座勇一「『吾妻鏡』によれば、北条義時は実朝の貴族趣味を快く思わなかったという。承元3年11月、義時は「弓馬の事(武芸)」を忘れないよう、実朝を諫めた。」 gendai.media/articles/-/101… #鎌倉殿の13人
posted at 05:49:29
書評「近代建築の巨匠、ル・コルビュジエ(1887~1965年)を〝人文主義者〟という視点で捉え直した評伝。原本は39年前、若手建築家だった著者が岩波書店から出したものだが、論考は今も古びていない。」 www.sankei.com/article/202210…
posted at 05:44:56
書評「昔はね、作品というのは『感動』が目的だったような気がするのね。ところが、今は『快感』になっちゃってんじゃないか」 www.sankei.com/article/202210…
posted at 05:44:12
書評「仕事にまつわる絵本だが、職業紹介ではなく、夜に働く人がみんなの暮らしをどう支えているのかという視点で描いている。」 www.sankei.com/article/202210…
posted at 05:43:21
小川和久さん「本に書くならこの題にというのが遺言のひとつでした」「小川フサノの息子に生まれてよかった」(三保谷浩輝)www.sankei.com/article/202210…
posted at 05:42:00
発行元によると、本書の実売数は1万部を超えたとみられ、年内の増刷を計画中。収録作品の魅力は共感できる内容と韻律の美しさにあり、SNSの口コミによって短歌を詠まない層にも評判が広がった。「初めて歌集を買いました」という読者が多いという(寺田理恵)www.sankei.com/article/202210…
posted at 05:12:29
<狸>の書評「果たしてホットハンドは存在しないのか。本書はホットハンドをめぐるさまざまな研究をたどりながらこの謎に迫っていく。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:48:43
書評「「不敬」という言葉が盛んに叫ばれ始めた時代を背景に、美濃部達吉の天皇機関説問題、歌舞伎やキネマの降盛を絡めながら、治郎が木挽座で続く連続怪奇事件の真相に挑んでゆく」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:46:27
「中国史、プルーストから猥褻までをテーマにした、知的好奇心をくすぐるコミック本5冊」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
posted at 04:45:26
書評・北上次郎「すさまじい小説だ。娘が父親の頭の上からビールの大ジョッキをぶちまければ、母と娘がグーで殴り合い、相手を庭に放り投げる。もうめちゃくちゃである。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:44:28
書評「1969年、大学生だった著者は日本を出てヨーロッパ、中近東を経てインドを旅する。その体験をつづった写真紀行「インド放浪」は、後に続くバックパッカーのバイブルとなった。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:43:24
西森路代「私は、ドキュメンタリーというのは、個人の数奇な生きざまを面白く見せるものではなく、個人の何かしらの状況を、そうなった背景と共に紹介するべきだと思っているから、この回の『ザ・ノンフィクション』は良い番組になっていると思えた。」 wezz-y.com/archives/95226 #life954 #tbsradio
posted at 04:19:43
江口洋介「「役作りってなんですか?」と聞かれて「台本を読んでいるだけだよ」って言えるくらいになりたいですね。これからは、どんどん力を抜いていきたいと思います。そっちのほうが難しいんですよね。力を抜きながら力をキープするって、すごく難しい。」(文・西森路代)www.asahi.com/and/article/20…
posted at 04:12:04
11月14日(月) 19:30~ 斎藤幸平、斎藤哲也「人文知、現場に向かう」 『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』(角川書店)刊行記念イベント honto.jp/store/news/det… #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/7Ztms60Zfn
posted at 03:59:23
書評・手嶋龍一「怒髪天を衝く――あの日、後藤田正晴官房長官が見せた形相はまさしくそれだった。自衛隊が傍受した録音テープを断りもなく国連で公表した米国への憤りを隠そうとしなかった。」 bunshun.jp/articles/-/582…
posted at 03:50:44
書評・横田増生「“ブラック企業”については、少しは鼻が利くつもりでいたが、大東建託はまったくのノーマークだった。」 bunshun.jp/articles/-/892…
posted at 03:49:51
浜田敬子「女性活躍を積極的に進めていることを公表し、女性社員や管理職の数値を達成していれば、真のダイバーシティ企業なのか、ジェンダー平等を達成している企業なのか、という点は慎重に見極める必要がある。」『男性中心企業の終焉』 bunshun.jp/articles/-/582… #ポリタスTV
posted at 03:48:56
芝山幹郎 最初は「映画もどき」かと思ったが、マチズモを突き抜ける怪力の全開に毒気を抜かれた。擬闘の工夫と俳優の体力に唖然。シネマチャート 週刊文春 bunshun.jp/articles/-/582…
posted at 03:47:35
北海道大の桜井義秀教授「膨大な訴訟を抱える宗教法人は明らかに異常だが、誰もが納得できるよう議論の内容や資料を公表しながら進めてほしい」(深津誠) 2022/10/24| 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 03:42:13
【11/ 27 (日)13:00〜14:30】 岡藤真依+今泉力哉 「ままならない恋と性のこと」 『あなたがわたしにくれたもの』(角川書店)刊行記念クロストーク+恋愛相談 ABC本店 aoyamabc.jp/products/11-27… #s_info
posted at 03:35:52
【11/22 (火)19:00〜20:30】阿部大樹+工藤順 翻訳なんて時代遅れじゃないですか?『Forget it Not』(作品社) 刊行記念トークイベント ABC本店 aoyamabc.jp/products/forge… #s_info
posted at 03:34:41
10月29日の書評欄「蔵書」をテーマに鼎談 池澤夏樹さん 吉川浩満さん 永江朗さん 「話題の本」橘玲さん『AV女優ちゃん』(峰なゆか 扶桑社) 著者インタビューは『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』(NHK出版)郡司芽久さん | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
posted at 03:26:22
角野栄子さんが自伝的物語「宇宙から来た自動車みたいね」: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 03:19:16
武田徹「ストーリーの概略さえ分かればいいと考えて映画を早送りで見る。そんな時短志向の視聴法の広がりを指摘して少し前に話題になった「映画を早送りで観る人たち」(稲田豊史著、光文社新書)は、変化しつつあるメディアリテラシー状況の報告にもなっていた。」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
posted at 01:08:12
英作家サルマン・ラシュディ氏が8月に米東部ニューヨーク州で男に刃物で襲撃された事件で、同氏の代理人は23日までに、ラシュディ氏が片目を失明したほか、片手が不自由になったと明らかにした。スペイン紙パイスが伝えた。「悪魔の詩」著者(2022/10/24 )毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
posted at 00:28:02
質問権の焦点「教会に説得力あるか」 行使訴えた菅野志桜里氏(2022/10/24)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:27:01
【本日配信】10月25日(火)19:00~20:30 遠藤まめた+ソフィア・ヤンベリ「ソフィアさん、スウェーデンは昔からLGBTフレンドリーだったんですか?」 wezz-y.com/archives/95138/ #s_info #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:16:13
【本日10月25日刊行】『「ルーツのある」子どもたち』洪里奈(ホン・リナ)(クレイン)朝鮮半島に「ルーツのある」、公立学校に通う子どもたちが、放課後の時間に「韓国・朝鮮」の言葉や文化などを学ぶ「民族学級」。その歴史は、1948年4月の阪神教育闘争にまでさかのぼる。amzn.to/3RG6uSp pic.twitter.com/88GtE6tqDA
posted at 00:15:38
【本日】10月25日(火) 19:00から「渡辺志保のヒップホップ茶話会」meets「DJ DARUMA & JOMMY's BLACK PAGE」LIVE STUDIO LODGE tiget.net/events/203318 #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/sP5Iqqr5he
posted at 00:14:53
【本日10/25(火)15時30分から放送予定】特集「加害者4人が謝罪。性被害を訴えた元自衛官・五ノ井里奈さんの思いとは」TBSラジオ「荻上チキ・Session」 www.tbsradio.jp/articles/61034 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:14:06
【本日配信】10/25(火)19:00〜22:00 吉見俊哉+大山顕 +速水健朗 「まなざしと戦争──空爆、ドローン、SNS」 genron-cafe.jp/event/20221025 #ゲンロン221025 #s_info #life954 #radiko #tbsradio
posted at 00:13:42
【本日10/25発売】『認知科学講座2 心と脳』川合伸幸・編(東京大学出版会)デイヴィッド・マーの三つのレベル(計算理論、アルゴリズム、実装)すべてを包含する、「脳」の包括的理解を志向する認知科学が確立されつつあることを示す。amzn.to/3zdCiHZ
posted at 00:13:20
【10/27発売予定】『パラディーソ』ホセ・レサマ=リマ、旦敬介(国書刊行会)革命前のキューバ社会を舞台に、五世代にわたる一族の歴史を、豊穣な詩的イメージとことばの遊戯を駆使して陰影深く彩り豊かに描いた、20世紀の奇書にして伝説的巨篇。amzn.to/3Mh7bkg pic.twitter.com/paIX0H4RqG
posted at 00:12:38
【10/26発売予定】『華語文学の新しい風』王徳威、高嘉謙、黄英哲、張錦忠、及川茜、濱田麻矢(白水社)台湾、香港、アメリカ、京都、新疆ウイグル自治区、マレーシアなどを舞台にした、小説、詩、散文、SFまで含む17篇。amzn.to/3e8c0zw
posted at 00:12:01
【本日10/25発売】『この父ありて 娘たちの歳月』梯久美子(文藝春秋)石牟礼道子、茨木のり子、島尾ミホ、田辺聖子、辺見じゅん……9人の女性作家たち。『狂うひと』『原民喜』『サガレン』など、話題作を発表し続けるノンフィクション作家が紡ぐ父娘の物語。amzn.to/3fVgfiz pic.twitter.com/K0zHqP8TMI
posted at 00:11:32
【本日10/25発売】『小さな労働組合 勝つためのコツ 攻める・守る・長く続ける』鈴木一(寿郎社)地域や職場で泣いている人はいないか? 労働運動に貢献した人に与えられる「山田精吾賞」を現役で唯一受賞した著者の、チョーわかりやすい〈労働組合の勝てる戦い方〉amzn.to/3MYnD9p
posted at 00:10:53