新シリーズ〈アジア文芸ライブラリー〉刊行開始! - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも www.shunjusha.co.jp/news/n56478.html pic.twitter.com/26Ypiwt29p
posted at 03:54:38
『台湾漫遊鉄道のふたり』楊双子、三浦裕子(中央公論新社)結婚から逃げる日本人作家・千鶴子と、お仕着せの許婚をもつ台湾人通訳・千鶴。ふたりは底知れぬ食欲と“秘めた傷”をお供に、昭和十三年、台湾縦貫鉄道の旅に出る。amzn.to/3II5uep
posted at 03:54:37
『冬牧場』 李娟(リー・ジュエン) 、河崎みゆき(アストラハウス)「温度計も測れない厳冬、羊のフンに囲まれる地中の家、果てしない荒野――過酷な環境とともに描き出されるのは、遊牧民の人間味溢れる暮らしと営み。クスッと笑うこと間違いなし! 」(李琴峰)amzn.to/3quFzOq
posted at 03:54:37
『どれほど似ているか』キム・ボヨン、斎藤真理子(河出書房新社)AIと人間、娘と母、新世代超人と旧世代超人ーー。全米図書賞にノミネートされ、キム・チョヨプら新世代韓国SFに圧倒的影響を与えるトップランナーによる、決定版作品集。amzn.to/4admS6M
posted at 03:54:37
『中国女性SF作家アンソロジー-走る赤』 武甜静、橋本輝幸、大恵和実(中央公論新社)宇宙を、異世界を旅し、ヤマネコが歴史を見つめ、世界は彩りを失い/取り戻し、しがないおじさんはミニブラックホールにダイブし、植物状態の少女がVR世界を駆け抜ける―― amzn.to/3u5SCsi
posted at 03:54:36
【新刊】『正義・隠者 (アルケミスト双書 タロットの美術史〈5〉』鏡リュウジ(創元社)僕たちが次に出会うのは「正義」と「隠者」の2 枚の札である。若々しい生の歓びを味わう瞬間、人は主観的で「自分」に集中している。特別寄稿・蒼井翔太 amzn.to/3PmQSVT
posted at 03:49:40
【新刊】『恋人・戦車 (アルケミスト双書 タロットの美術史〈4〉』鏡リュウジ(創元社)「愚者」から始まり「教皇」に至るまで西欧の伝統的な社会におけるさまざまな階層の人物像から、タロットの切札は「恋人(愛)」と「戦車」へと続いていく。amzn.to/43gHF7c
posted at 03:47:26
【新刊】『運命の輪・力 アルケミスト双書 タロットの美術史〈6〉』鏡リュウジ(創元社)下にあったものが上になり、上にあったものが下になる。この世における人生の変転を、西欧において人々は運命の女神が回転させる車輪として表象してきたのである。amzn.to/3T9R77G
posted at 03:45:53
『映画 イチケイのカラス』岡山に異動したみちおが担当することになったのは、主婦が史上最年少防衛大臣・鵜城英二に包丁を突きつけたという傷害事件。事件の背景には、不審点だらけのイージス艦と貨物船の衝突事故があった。amzn.to/3x2pFRH
posted at 03:42:00
『もうひとつのことば』2020年夏、少し人通りの戻り始めた東京。カフェの一角で、ワンコインで気軽に英会話が楽しめる「ワンコイン英会話カフェ」に、とある男女が参加する。amzn.to/48Pz8JD
posted at 03:41:13
【3/26発売予定】『ホス狂い』大泉りか(鉄人文庫)常識的に考えれば彼女たちはホストから搾取される被害者なのだろうが、果たしてそれが真実なのか。彼女たちが「ホストに狂う/狂った理由」に迫る――。ホストに大金を使う女性を取材したルポルタージュ amzn.to/3VjllaR
posted at 03:40:37
『中世荘園の様相』網野善彦(岩波文庫)動乱が続く時代のさなか、狭い谷あいに数百年生きのびた小さな荘園、若狭国太良荘。徹底した史料調査から「歴史を動かす力」に肉迫し、今なお高く評価される、著者の研究の原点。解説=清水克行 amzn.to/3wUb9M1
posted at 03:39:21
『室町社会史論: 中世的世界の自律性』清水克行(岩波書店)「自力救済社会」とも形容すべきその実像と、そこに生きた中世人の心性を、「習俗」への着目を通して解き明かすとともに、続く戦国期・近世への展望をも示す。amzn.to/3TAudHR
posted at 03:39:21
『世界の辺境とハードボイルド室町時代』高野秀行、清水克行(集英社インターナショナル)現代ソマリランドと室町日本は驚くほど似ていた! 人気ノンフィクション作家と歴史家による"超時空"対談。amzn.to/3kuLTkL
posted at 03:39:21
『室町社会の騒擾と秩序 増補版』清水克行(講談社学術文庫)「荘園制と室町社会」および原本に未収録だった幻の博士論文「序章」の一部と「終章」を収録。「喧嘩両成敗」も「大飢饉」も「耳鼻削ぎ」も、すべてはここから始まった――。amzn.to/3PlXHqK
posted at 03:39:20
【新番組】4月1日(月)22:00-23:00『MONONOKE RADIO』(モノノケ レディオ)【DJ】 村上隆 【4/8(月)&4/15日(月) GUEST】JP THE WAVY α-STATION エフエム京都 fm-kyoto.jp/information/in… pic.twitter.com/qHuA6iJ9fM
posted at 03:19:36
【3/22発売予定】『翻訳とパラテクスト: ユングマン、アイスネル、クンデラ』阿部賢一(人文書院)文化資本が異なる言語間の翻訳をめぐる葛藤とは? ボヘミアにおける文芸翻訳の様相を翻訳研究の観点から明らかにする。amzn.to/3Vjp60i
posted at 03:11:55
【3/21発売予定】『本屋のない人生なんて』三宅玲子(光文社)「私はね、本屋という商売はもう終わった、と思っている人たちを見返したいんですよ」いま、なぜ本屋なのか――。北海道から九州まで。全国の書店を訪ね歩いたノンフィクション。amzn.to/4aa8coS
posted at 01:53:56
宮台真司、ダースレイダー 死者たちの社会学『哀れなるものたち』『スイス・アーミー・マン』『アンダー・ザ・スキン』『エレファント・マン』『ミッドナイト・ゴスペル』『純平、考え直せ』『方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~』 #DOMMUNE RADIOPEDIA 22-4<第4章> amzn.to/3vbVaIM pic.twitter.com/erQHqWMAk5
posted at 00:46:04
【新刊】『止まり木としてのゲストハウス―モビリティと時限的つながりの社会学』鍋倉咲希(晃洋書房)ゲストハウスでの長期間のフィールドワークと、モビリティ研究の丹念な整理を通じて、旅先で見知らぬ他者と出会い、かかわることの意味を探る。新しい観光社会学 amzn.to/49PnfEL
posted at 00:33:21
【3/27発売予定】『はじめての橋本治論』千木良悠子(河出書房新社)小説、古典新訳、評論など、ジャンルを横断して活躍した橋本治。日本と日本人と日本語を問いつづけた作家・思想家の初の本格評論。amzn.to/3wUMLtI
posted at 00:30:39
【本日配信】3月15日(金) 19:30~ 島田雅彦×栗原康「万国の散歩者よ、団結せよ!」『散歩哲学』(ハヤカワ新書)刊行記念トークイベント ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det…… #s_info pic.twitter.com/4klwh6f1G4
posted at 00:19:48
【本日】3月15日(金)19:00から『ファンタジーアジア 次世代の音楽』 静電場朔x明和電機x喜多直人xDÉ DÉ MOUSE トーク&DJイベント 代官山 蔦屋書店 store.tsite.jp/daikanyama/eve…… #s_info
posted at 00:18:42
【本日配信】3/15(金)18:30から 小田原のどか×辻田真佐憲「モニュメントはいかにあるべきか 創建・改造・撤去・再建のポリティクス」国威発揚ウォッチ shirasu.io/t/tsujita/c/be… #ss954 #ポリタスTV #シラス
posted at 00:17:41
【本日3/15発売予定】『響き合うアメリカ文学: テクスト、コンテクスト、コンテクストの共有』山下昇(松籟社)19世紀の作家ホーソーンから現代のアジア系アメリカンの作家まで、テクスト同士、テクストとコンテクストの交響を聞き取りながら、響き合う読みの創出へと誘う。amzn.to/3ViXmJ1
posted at 00:16:48
【本日3/15発売】『「戦後日本」とは何だったのか: 時期・境界・物語の政治経済史』松浦正孝・編著(ミネルヴァ書房)「戦後日本」は戦前・戦争とどうつながり、どう 変わったのか。そしてどのように変遷して「今」 に至ったのか。amzn.to/3P4mL5t
posted at 00:15:46
【本日3/15発売】『最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇』荘子it、吉田雅史(DU BOOKS)逸脱こそ王道! J・ディラ、マッドリブ、カニエ・ウェストほかヒップホップの偉人から考える「新しい」の創り方 ゲスト:さやわか、菊地成孔、後藤護、Illicit Tsuboi amzn.to/4ccW1cP
posted at 00:15:13
【本日】3/15 (金)19:00 - 20:30 一條貴彰 山下正太郎 若林恵『WORKSIGHT[ワークサイト]22号 ゲームは世界 A-Z World is a Game』刊行記念「ゲームづくりの民主化と、新たな自己表現としてのインディゲーム」@ SPBS本店 spbshonten20240315.peatix.com #s_info
posted at 00:14:32
【本日3/15発売】『私たちの近現代史 女性とマイノリティの100年』村山由佳、朴慶南(集英社新書)戦争と植民地支配、災害と虐殺が日本人社会に与えた影響、そして、いまだ女性やマイノリティへの差別と偏見が根強く残るこの国の100年を語り尽くす。amzn.to/3IdR99o
posted at 00:14:12
【本日3/15発売】『カレー移民の謎』室橋裕和(集英社新書)いたるところで見かけるようになった、格安インドカレー店。そのほとんどがネパール人経営なのはなぜか? バターチキンカレー、ナン、タンドリーチキンといったメニューが並ぶのは?amzn.to/3OUDEPM
posted at 00:13:41
【本日3/15発売】『「笑っていいとも!」とその時代』太田省一(集英社新書)日本人にとって「いいとも!」とは何だったのか? 国民的人気番組で司会者タモリが媒介したテレビと戦後民主主義の歴史的邂逅―― amzn.to/3uOZhtZ
posted at 00:09:59
【本日配信】3/15 (金)19:30 - 21:00 小泉悠 真野森作「ロシアとウクライナ 終わらない戦争の行方は」 mainichi-event20240315.peatix.com #ss954 #s_info #tbsradio
posted at 00:09:20
【本日】3/15 (金)18:00 - 20:00 安藤宏 村上克尚 草稿から見えてくるもの―「大江健三郎文庫」開設を記念して 日仏会館ホールfmfj-20240315.peatix.com #s_info
posted at 00:08:58
【本日3/15発売】『あきらめる』山崎ナオコーラ(小学館)登山で頂上まで行く? 途中で降りられる? 「『あきらめる』って言葉、古語ではいい意味だったんですってね。『明らかにする』が語源らしいんです」amzn.to/3V2AZrg
posted at 00:08:26
【本日3/15発売】『文章は「形」から読む』阿部公彦(集英社新書)文科省が重視したのは実用性。文学はこの枠には入らないという。契約書、料理本のレシピ、広告、ワクチン接種の注意書き、小説、詩など幅広い実例を用いて「形」を読む方法を指南 amzn.to/48pRuAu #life954 #radiko #tbsradio
posted at 00:08:02
【本日3/15発売】『Coyote No.82 特集 水丸さんのたねさがし』短篇「午後の最後の芝生」 著=村上春樹 絵=安西水丸 ◎[絵の教え] 安西水丸の哲学10カ条 ◎[見ることと描くこと]信濃八太郎、山崎杉夫 ◎版画を刷る 監修=山本容子 amzn.to/3TsFiL9
posted at 00:07:37
【本日配信】3/15 (金)19:30 - 21:30 松尾潔×小泉今日子×和田靜香「自分の歌を歌おう、社会について語り合おう」『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』(講談社) 刊行記念 本屋B&B bb240315a.peatix.com #s_info
posted at 00:07:12
【本日3/15発売】『山よりほかに友はなし――マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語』 ベフルーズ・ブチャーニー、オミド・トフィギアン、一谷智子、友永雄吾(明石書店)オーストラリアの悪名高いマヌス島の難民収容所に6年以上にわたって収容された実体験をもとに書かれた。amzn.to/3T6ASrO
posted at 00:05:49
【本日3/15発売】『SF少女マンガ全史 ――昭和黄金期を中心に』長山靖生(筑摩選書)岡田史子、竹宮恵子、萩尾望都、山岸凉子、山田ミネコらが頭角を現し、SF的想像力で少女マンガを大きく変えていった。そこにはどんな創作上の冒険があったのか。amzn.to/3TynoXq
posted at 00:04:41