(論壇時評)世襲化と格差 社会のビジョンはあるか 歴史社会学者・小熊英二「日本の歴代首相の簡単な覚え方を教えよう。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 09:36:43
遠藤まめた デフレ化する「LGBTフレンドリー」~電通過労死事件とエリート・ゲイ写真から考える「働きやすい職場」 - messy|mess-y.com/archives/37346 #ss954
posted at 09:35:50
書評・栗原康「将来のために、いまを犠牲にするのはもうやめよう。クソみたいな将来なんていらないんだ。」『「その日暮らし」の人類学』小川さやか(光文社新書)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…
posted at 09:25:43
書評・中条省平「右肩上がりの経済が失効したいま、『巨人の星』の神話は色あせたが、『あしたのジョー』はいまだにリアリティを失わず、私たちの心を強く引きつけるものをもっている」「『あしたのジョー』とその時代」森彰英(北辰堂)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…
posted at 09:22:11
北方謙三「歴史小説を書こうと本を読んで勉強し始めたとき、一番気になったのが独立国のことなんです。」(構成/佐久間文子 撮影/国府田利光) 『魂の沃野』(中央公論新社)│週刊ポスト www.news-postseven.com/archives/20161…
posted at 09:09:03
主演、松山ケンイチさん 自ら志願 生き方ほれ込む、羽生善治さん 指し手も素顔も意表突く 映画『聖の青春』 29歳で逝った天才棋士 : 日経新聞 style.nikkei.com/article/DGXMZO… #eiga
posted at 08:48:41
栗原俊雄「特攻の記憶」 「神風特別攻撃隊」の本当の戦果 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/50088
posted at 08:45:22
今週の本棚・情報:続『東京ラブストーリー』 『女性セブン』(小学館)の10日発売号から全7回掲載 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:43:15
毎日出版文化賞書評賞の荒川洋治さん「書評賞だと言われた時、エッと思った。」『過去をもつ人』(みすず書房) 丸谷才一さんの発案によって創設された本賞も、今回で終了する。 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:41:40
今週の本棚・この3冊:デザイン 柏木博 『デザインと犯罪』ハル・フォスター(平凡社)、『森の生活』H・D・ソロー(岩波文庫)、『世界を変えるデザイン』シンシア・スミス編(英治出版) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:38:49
書評・井波律子「「『知識』はね、『自分の中の態度』に根差していなければ、「思想」にはなりません」(「この時代と会う山本宣治」)。至言である。」 『敗北力-Later Works』鶴見俊輔(編集グループSURE) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:31:48
書評・山崎正和「一言でいえば、自由が社会的に成立する条件は「中産階級」の隆盛である。」 『自由の条件 -スミス・トクヴィル・福澤諭吉の思想的系譜』猪木武徳(ミネルヴァ書房) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:29:18
書評・湯川豊「この短篇集の最初に置かれた「給水塔と亀」は、めったに出会えぬ秀作である。」 『浮遊霊ブラジル』津村記久子(文藝春秋) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 08:26:16
(サブカル時評 宇野常寛)「日常の幸福」に潜むもの「アニメ映画「聲(こえ)の形」が、賛否を呼んでいる。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 08:21:38
藤原帰一の映画愛「インド映画がすごいのは、映画祭で賞を受けるタイプの作品はもちろん、誰もが気楽に見る映画に力があるところ」:PK - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161… #eiga
posted at 08:18:09
結構、生活をおろそかにしていたんです『この世界の片隅に』のんさんインタビュー filmers.jp/articles/2016/… #eiga #ss954 #radiko
posted at 04:20:43
【本日11月6日(日)まで】乙うたろう、名もなき実昌『jpegと幽霊』ゲンロン カオス*ラウンジ五反田アトリエ chaosxlounge.com/wp/archives/1903 #新芸術校 #genroncafe
posted at 04:20:11
【本日11月6日(日)まで】黄金町バザール2016—アジア的生活 京急線「日ノ出町駅」から「黄金町駅」間の高架下スタジオ、周辺のスタジオ、既存の店舗、屋外、他 koganecho.net/koganecho-baza…
posted at 04:18:54
【本日】11月6日(日)19:00 ~町山智浩の映画塾!~アカデミー賞受賞作を語る~「グッドフェローズ」、「2001年宇宙の旅」、「暴力脱獄」、ほか1本 ユーロライブ www.confetti-web.com/detail.php?tid…
posted at 04:17:22
【11/16発売予定】『ヒットの崩壊』柴那典(講談社現代新書)かつて大瀧詠一は「ヒット曲は聞く人が作る」と語った。「ヒット」という得体の知れない現象から、エンタメとカルチャー「激動の時代」の一大潮流を解き明かす。 amzn.to/2f4ZzDB
posted at 04:14:21
【本日】11/6(日) 15:00~ 川崎隆章+大川雅生 「テレビが熱く、愛されていた日」『まぼろしの大阪テレビ〜1000日の空中博覧会』(東方出版)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info
posted at 04:13:14
【本日から】11/6 、11/13 (日) 17:00 - 19:00「贅沢な読書会 第八回」辻村深月+瀧井朝世 【課題図書】『朝が来る』(文藝春秋)※辻村深月さんのご出演は、11月13日(日)のみ BUKATSUDO(横浜) reading08.peatix.com
posted at 04:12:31
【本日11/6発売】『宇宙図書館(豪華完全限定盤)』松任谷由実 (ユニバーサル)3年ぶりに放つ、38作目となる待望のオリジナルアルバム! 過去から現在へ。現在から未来へ。時空と場所を超えた普遍的な英知。amzn.to/2foz2Sm
posted at 04:11:18
【本日】11/6(日) 19:00~ 稲田浩+森枝幹「ライスプレスとサーモンアンドトラウトに集う仲間たち」『RiCE』第1号 刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info
posted at 04:10:21
【PR TIMES】VAZが次世代のトップYouTuberであるヒカル・ラファエル・禁断ボーイズと新プロダクション『NextStage』を設立! prtimes.jp/main/html/rd/p…
posted at 03:14:58
音楽史に残る伝説のドキュメンタリー・フィルムが蘇る!矢野顕子 『Super Folk Song~ピアノが愛した女。~』。17年1月6日(金)より新宿バルト9ほか全国の劇場にて15日間限定ロードショー! cinefil.tokyo/_ct/17010116 #eiga
posted at 02:18:10
『007 スペクター』の嘘から出た真。ボンド映画がメキシコに新たな伝統を生み出した(abcxyz)|FUZE(フューズ) www.fuze.dj/2016/11/007-sp…
posted at 02:17:11
12月10日(土) 17時30分〜18時30分 南後由和+原研哉「飽和する世界の、その先の風景」インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内) d-lounge.jp/2016/10/9264 #s_info
posted at 01:49:53
12月16日(金)19:00~ 代官山文学ナイト:「新井素子のなんでも質問箱」vol.4スペシャル “素子さんとクリスマス” | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve…
posted at 01:42:30
いきものがかり・水野良樹「ヒット曲が少ないことが意味するのは、つまり、音楽という存在が社会に対して与える影響が弱くなったということだと思う」|柴那典|ヒットの崩壊 cakes.mu/posts/14429
posted at 01:38:26
書評・澤田郁子「十二世紀から十三世紀にイタリアに実在したカトリック修道士フランシスコの生涯を、美しい影絵と文で表現した大型絵本」『アッシジの聖フランシスコ』藤城清治 影絵・文(女子パウロ会)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…
posted at 00:56:43
書評・早助よう子 失われたものに対するオマージュとなるにはまだ早すぎる 山谷は遠い日の花火じゃなかった 『山谷 ヤマの男』多田裕美子(筑摩書房)図書新聞 www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…
posted at 00:55:09
追悼 アンジェイ・ワイダ―渡辺克義―「ポーランドの良心」文字どおりの「生涯現役」の人生で 図書新聞 www1.e-hon.ne.jp/content/toshos… #eiga
posted at 00:53:50
今だからこそ語りたいオバマの広島訪問 『オバマへの手紙』 広島テレビ放送社長・三山秀昭氏インタビュー「熱意だけで広島訪問が実現したわけではなく、国際政治の冷徹な現実の動きなど多面的な要素が絡み合っています。」(本多カツヒロ ) wedge.ismedia.jp/articles/-/8119
posted at 00:47:24
書評・宮田珠己「これは人生の書だ。」「テヅルモヅルという不思議な生き物の研究者による自伝的ノンフィクション。」 『深海生物テヅルモヅルの謎を追え!』岡西政典(東海大学出版部) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1611…
posted at 00:44:10
書評・檀ふみ「六代目三遊亭圓生のものを探し求めて、聴いた。聴き惚れてしまった。」 『幻の料亭・日本橋「百川」―黒船を饗した江戸料理―』小泉武夫 | 新潮社 www.shinchosha.co.jp/book/454805/#b…
posted at 00:42:32
書評・川島蓉子「革新とは本来、軽々しく使う言葉でなく、歴史に刻まれるほどの大きな変化に付されるもの。」 『老舗の流儀―虎屋とエルメス―』黒川光博、齋藤峰明 | 新潮社 www.shinchosha.co.jp/book/350451/#b…
posted at 00:09:40