川崎大助 だから、トランプは愛される 「プロレス」から生まれたトランプ節!シンプルかつ快感の世界 gendai.ismedia.jp/articles/-/51307 #ss954
posted at 10:35:55
片岡義男「イタリー料理の店での夕食の席で、友人がいきなり語り始めた。」「Like a rolling stone.は、転石を好きになれ、と僕は理解したのです。ほんとの話ですよ。そんな時期がありました」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/51301
posted at 10:19:44
アラカキヒロコ「沖縄だからこそ、最低限の勉強をしないと、自分たちの身を守るためのフィールドに立てないという焦りがありました。」「ナライブサン(学びたい)」の衝撃│野嶋剛「極東のイノベーターを訪ねて」 vol.07 courrier.jp/columns/80702/
posted at 10:14:57
マイウェン監督「社会的にも、経済的にもまったく立場の異なる男女を描きたかった。2人のプロフィールには、何一つ共通点がない。」フランスの新鋭女性監督が語る「男と女の描き方」『モン・ロワ(私の王様)愛を巡るそれぞれの理由』 courrier.jp/news/archives/… #eiga
posted at 10:00:57
書評・石井千湖「ナチスがものすごく格好悪い。そのダサさに史実をもとにした緻密な裏付けがある。最高に格好いい小説だ。」『スウィングしなけりゃ意味がない』佐藤亜紀(角川書店)www.bookbang.jp/review/article…
posted at 09:44:15
社会学者 古市憲寿の人生相談「上司が歯を触った手でパソコンを触るんです!」講談社 with withonline.jp/lifestyle/5275 #ジレンマ #ホウドウキョク
posted at 09:36:31
3/28 (火)19:00~21:30 映画「すべての政府は嘘をつく」公開記念 日本駐在海外ジャーナリストは政府や大企業にどう立ち向かう!? ティム・ケリー、ジェイク・エデルシュタイン、符祝慧、浅井隆 #DOMMUNE www.dommune.com/reserve/2017/0…
posted at 09:22:10
神里雄大「ところでSNSといえば、「南米は地球の裏側」なる表現を見つけて嫌な気分になる。」3月、興味なんてない realkyoto.jp/blog/kamisato0…
posted at 09:20:33
文芸時評 4月号・石原千秋「『騎士団長殺し』の宛先はいったい誰なのだろう」- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1703… #村上春樹
posted at 09:04:54
排除された存在見せること、重要 ボリス・グロイス、浅田彰 東京国立近代美術館:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 08:40:16
書評・伊藤亜紗「不可侵の「自律」の興奮に、すべての細部が沸き立っている。」『アドルフ・ヴェルフリ』 服部正監修(国書刊行会) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…
posted at 08:34:16
(もういちど流行歌)3年ぶりのソロアルバム「JOBS#1」を発売した小室哲哉さん「YOU ARE THE ONE」TK PRESENTS こねっと 「小室ファミリー」が総出演:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 08:33:24
書評・橋本五郎「認知症になったら何もわからなくなる。人生はおしまいになる。その「偏見」を打ち破ろうと、本人たちが発信を始めた。」『ルポ 希望の人びと』 生井久美子著(朝日選書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…
posted at 08:30:22
書評・土方正志(出版社「荒蝦夷」代表)「東北の被災地の声としてだけでなく「明日の被災者」たるあなたがここ」『悲愛』 金菱清編(新曜社): 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…
posted at 08:27:44
書評・三浦瑠麗「少なくとも村上さんのこれまでの本よりも女性に近づいている気がした。」『騎士団長殺し 第1部・第2部』 村上春樹(新潮社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… #ホウドウキョク #ジレンマ
posted at 08:23:50
東京よりも暮らす人たちの顔が明るかった 台湾とシンガポール HANGOUT PLUSレポート 宇野常寛ソロトークSPECIAL (3月20日放送分 最終回)(構成:村谷由香里)|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…
posted at 08:06:07
【シノドス】稲葉振一郎―全体主義は否定すべき悪であるのか?―近代において共和主義を再考する『政治の理論』 synodos.jp/politics/19362 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 08:01:45
【ニコ生 3/29 19:30開始)】「本格雑談 くちをひらく」MC:吉田尚記・中村繪里子 ゲスト:尾原和啓 #nicoch2623843 nico.ms/lv293940638?re… #yoppy #mc1242
posted at 01:51:32
【4/8発売予定】『ゲンロン0 観光客の哲学』東浩紀(ゲンロン)否定神学的マルチチュードから郵便的マルチチュードへ――ナショナリズムが猛威を振るい、グローバリズムが世界を覆う時代、新しい政治思想の足がかりはどこにあるのか。amzn.to/2npOuRn
posted at 01:11:43
【本日】3/27(月) 20:00~ 伴田良輔+藤井貴城「写真とエロス」『乳房のある情景』(シンコーミュージック・エンタテイメント)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
posted at 01:06:47
【本日】3/27(月) 19:00~ 漫画家・矢島光+ROLA編集部・松本美帆子「彼女のいる彼氏」誕生秘話とゆるっと恋愛&業界あるあるトーク - 本屋 EDIT TOKYO passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
posted at 01:06:21
【本日】3/27 (月) 19:00 - 21:00 宮崎智之 ゲームライターコミュニティ #15 ワンデイオフィストーキョー(代々木) ptix.co/2kmorpp #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:05:03
【本日】3月27日(月)19:00〜20:00 ジャン=ポール・コスタ 欧州基本権保護システム欧州人権条約へのEUの加入に関する特殊な問題 | 日仏会館フランス www.mfj.gr.jp/agenda/2017/03…
posted at 00:59:02
【本日】3月27日(月) 13:00-16:00 追いついた近代:二つの学問共同体の狭間で考えていること 苅谷剛彦 園田茂人 中島隆博 小野塚知二 東京大学東洋文化研究所 3階 大会議室 utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2017/03… #s_info
posted at 00:58:19
【7/27発売予定】『ゲームの規則2 軍装』ミシェル・レリス、岡谷公二・訳(平凡社) 「新しい文学ジャンルを創造した」と称される代表作の第二巻。フルビとは身の回り品、装具一式の意。amzn.to/2ojZUE9
posted at 00:57:05
【本日3/27発売予定】『中動態の世界』國分功一郎(医学書院)「おそらく私はそこで依存症の話を詳しくうかがいながら、抽象的な哲学の言葉では知っていた「近代的主体」の諸問題がまさしく生きられている様を目撃したような気がしたのだと思う」amzn.to/2nWRaYb
posted at 00:55:56
【本日3/27発売】『ラップは何を映しているのか』大和田俊之、磯部涼、吉田雅史 (毎日新聞出版)ヒップホップ・カルチャーの歴史、「トランプ後の世界」と「日本語ラップ」に私たちの社会をマッピング。amzn.to/2ok5Hte #批評再生塾 #genroncafe
posted at 00:55:03
【本日3/27発売予定】『子どものための精神医学』滝川一廣(医学書院)「発達のおくれとは一体何なのか?」そして「この子のために何ができるのか?」を、読めば分かるように書いてある本は、意外に少なかったのです。中井久夫・推薦 amzn.to/2n5N0II
posted at 00:54:00
【本日3/27発売】『われらの子ども 米国における機会格差の拡大』ロバート・D・パットナム(創元社)「私の子ども」から「われらの子ども」への意識転換は可能か。社会関係資本論の第一人者が描く処方箋は日本の未来にとっても極めて有用である amzn.to/2ojRdJX
posted at 00:53:22
【本日3/27発売】『写真民俗学 東西の神々』芳賀日出男(角川書店)折口信夫に学び、復員後、民俗写真家となって60年。日本はもちろん世界各地をめぐり撮りためた写真は数万カット。共通点や差異の面白さを写真を通して体感できる。amzn.to/2n5wSak
posted at 00:52:16
【本日3/27発売】『遊戯の起源: 遊びと遊戯具はどのようにして生まれたか』増川宏一(平凡社)遊戯史研究の第一人者が、考古学・人類学などの研究成果をも駆使し、人間社会を潤す「遊び」の起源に迫る、「遊びの世界人類史」。amzn.to/2ojXSDZ
posted at 00:51:36
【本日3/27発売】『声と文学: 拡張する身体の誘惑』塚本昌則、鈴木雅雄・編(平凡社)文学史・文学概念の脱構築を試みる共同研究の第3弾。今回のテーマは声=音。録音技術と文学の関係まで問う反文学論集。amzn.to/2okbOgW
posted at 00:50:51