Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

4月2日のツイート

$
0
0

書評・佐久間文子「五十代の男女を中心に据えた群像劇。それだけでも日本の小説としては珍しいが、読書小説として面白いしかけがある。」『なかなか暮れない夏の夕暮れ』江國香織(角川春樹事務所) www.bookbang.jp/review/article…

posted at 05:36:15

自殺の「意志」は現代日本でどう扱われているのか『自殺の歴史社会学』 元森絵里子「個人の意志と精神の病と社会問題という3つの説明の拮抗関係を見る必要があると考え、過労自殺について調べることにしました。」(本多カツヒロ ) wedge.ismedia.jp/articles/-/9241

posted at 05:32:45

『〆切仕事術』 上阪徹「自分がどうして速く書くことができていたのか、最近になってようやく言語化できました。ポイントは材料にありました。」 wedge.ismedia.jp/articles/-/9238

posted at 05:29:52

東浩紀「当然の法改正と思っていたが、事態はそう簡単でもないらしい。」認知症高齢者の免許停止 〈AERA〉 dot.asahi.com/aera/201703300… #jwave #jamtheworld

posted at 05:26:48

書評・永江朗 「世の中の歪みは、もっとも弱い者にしわ寄せされる。」構造化された暴力『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』上間陽子(太田出版)ベストセラー解読 (週刊朝日) dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 05:23:32

【本日4月2日(日)まで】東松照明 「おお!新宿」AKIO NAGASAWA Gallery(東京・銀座)www.akionagasawa.com/jp/exhibition/…

posted at 05:07:40

【本日 要予約】4月2日(日)18:00-19:30 吉増剛造+MARYLYA 剛造Organic Fukubukuro Orchestra Vol.1 “VOICES” 50名 1,500円 NADiff a/p/a/r/t ur0.biz/CB9z

posted at 05:06:41

6/4(日)13:00~14:45 田口ランディ、中津川浩章 中嶋夏 ワークショップ 14:00~16:00 「トンボの夢 その2」新橋ATOM CS タワー7F Artisan Gallery www.webdice.jp/event/detail/1…

posted at 04:51:49

6月1(木)2(金)3 (土) <とんでも舞踏団 霧笛舎>舞踏公演<トンボの夢 その2>大森彩子 大津明子 宮中康江 瀬川佳子 中村ダイスケ  David Taranco 副島康裕 伊藤彩 新橋ATOM CSタワー www.webdice.jp/event/detail/1…

posted at 04:49:50

【動画1時間18分37秒】神保哲生+宮台真司 取材映像などをもとに、アメリカ取材の中間報告とその意味するところ議論 マル激トーク・オン・ディマンド 第834回(2017年4月1日) youtu.be/2GWiY8qnxAY #daycatch

posted at 02:50:51

書評・麻生晴一郎「観念的な理想主義の顔と、貪欲に利益を求める実利主義の顔の二つ」『アメリカと中国』松尾文夫(岩波書店)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 02:36:58

奥野修司「最初のうちは、よくある幽霊話ばかりでした。ところが、三回忌を過ぎた翌年の夏頃から、『そういえばこんな話があるよ』と、不思議な体験談が聞かれるようになったんです」『魂でもいいから、そばにいて 3・11後の霊体験を聞く』 wpb.shueisha.co.jp/2017/03/28/822…

posted at 02:35:31

書評・中村邦生「<感動>という甘やかな言葉を使うことがためらわれるほど、衝迫力にみちた連作形式の短編集である。」『こびとが打ち上げた小さなボール』 チョ・セヒ、斎藤真理子訳(河出書房新社)|『北海道新聞』 本の森|dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 02:34:47

シェア経済の第一人者が斬るトランプ政権「光と陰」(アルン・スンドララジャン):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 02:18:18

文芸時評:佐々木敦 又吉直樹「劇場」(『新潮』4月号)、 温又柔「真ん中の子どもたち」(『すばる』4月号)、青木淳悟「私、高校には行かない。」(『文學界』4月号)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur…

posted at 02:13:20

書評・黒川祥子「こちらの狭い了見を、心地よく崩してくれるあたたかな書」『顔ニモマケズ』水野敬也(文響社)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 02:09:58

『ルポ 思想としての朝鮮籍』を出版 中村一成さん「なにより、亡くなっていった人たちに、正義を返さなければならない」東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur…

posted at 02:07:13

「不時着する流星たち」を書いた 小川洋子さん「どんな人でもある局面ではすごくアンバランス。普遍的だからこそ、こちらに迫ってくるようなものを書きたいのです」(上田貴子)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books_vis…

posted at 01:46:13

書評・中村勝己「アポカリプスを抑止する力としてのカテコーンは今や存在しないのかもしれない。」抑止する力 / マッシモ・カッチャーリ(月曜社)「カテコーン」の概念の解釈を主題に 〈世界の再宗教化〉をどう捉えどう向き合うべきか dokushojin.com/article.html?i…

posted at 01:38:35

書評・新井健一郎 「あの国でディストピア小説の古典がベストセラーとなっているのは、まったく不思議なことではない。すぐれた小説には、現実を現実よりもリアルに描きだす力がある。」『ビリー・リンの永遠の一日』ベン・ファウンテン(新潮社) www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 01:32:00

書評・上尾真道「あたかもデリダの脱構築こそ、精神分析という実践の原理を提供するはずのものであるかのように。」『ジャック・デリダと精神分析』守中高明(岩波書店)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 01:24:38

書評・白石嘉治「今日、グレーバーの『負債論』を読むことは、こうした人民をわれわれのもとに呼びおこすことである。」『負債論――貨幣と暴力の5000年』デヴィッド・グレーバー、酒井隆史/監訳(以文社)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 01:22:15

森絵都「脚本を書いていた頃はブラック・ジャックのキスシーンを書いて叱られました(笑)」塾は学校より色気がある。生々しい人間の姿が描けると思った──瀧井朝世「作家と90分」(前篇) bunshun.jp/articles/-/1912

posted at 01:20:05

五野井郁夫 なぜポピュリズムに魅かれるのか? 非理性的なコミュニケーションの快楽を求める人々 時事オピニオン imidas.jp/opinion/D-40-1…

posted at 01:18:08

栗原康 この腐った社会を根こそぎにしてやれ! (文/村山加津枝) imidas.jp/opinion/F-40-1…

posted at 01:17:34

小酒部さやか マタハラ解消に向けた大きな一歩 法改正をきっかけに、すべての人が働きやすい職場環境へ(・文/牛島美笛)時事オピニオン imidas.jp/opinion/F-40-1…

posted at 01:16:31

マイケル・レモニック氏にきく 記憶障害になると人は実際にどうなるのか  ある芸術家・ロニ・スー・ジョンソン氏の例からわかったこと| ナショナルジオグラフィック natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b…

posted at 01:15:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles