Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

11月7日のツイート

$
0
0

徳永えり「オーディション雑誌を読んで、ここかなって、これも直感的に思って受けたのがいまの事務所なんです。で、ふたを開けてみたら「やばい、ここ、お芝居する事務所だ」って」bunshun.jp/articles/-/4748 #わろてんか

posted at 06:03:43

末廣徹 高等教育無償化は、一体何を目的に行うのか 「院卒不足」と「過剰教育」のジレンマ | 若者のための経済学 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/187…

posted at 05:54:45

【音声10分30秒】津田大介「積極的棄権の声とは何だったのか」11月2日(木)放送分 社会の見方・私の視点 NHKマイあさラジオ www.nhk.or.jp/radio/player/o… #東浩紀 #genroncafe #総選挙 #衆院選

posted at 05:52:43

毎日出版文化賞の人々:『いくさの底』古処誠二さん「資料では、戦史よりも現地の生活や風俗に注目します。いつも思うのは、例えば上司へのムカツキの感情など、平時も戦時も人間は変わらないということ」(鶴谷真)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…

posted at 05:34:05

【11/16発売予定】『例外時代 高度成長はいかに特殊であったのか』マルク・レヴィンソン(みすず書房)世界的、長期的視点から、戦後ブームから定常的停滞経済への移行をまざまざと描き出し、高度成長をとらえ直した、これまでにない経済史。amzn.to/2hgX4BE

posted at 05:13:41

【11/11発売予定】『サルは大西洋を渡った』アラン・デケイロス(みすず書房)「ありそうもない、稀有な、不可思議な、奇跡的な」ルーツこそが本物だった。“海越えができない"はずの生きものたちが、大海原を渡って分布を広げた歴史。amzn.to/2lX6vIe

posted at 05:12:04

差別問題やテロリズムにたいして独自の目線で語るOddiseeの「You Grew Up」のメッセージは必見 ( KAZ SKELLINGTON)playatuner.com/2017/10/oddise…

posted at 05:10:00

【新刊】『アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー 【新版】』ピーター・アダム(みすず書房)「家は住むための機械ではない。人間にとっての殻であり、延長であり、解放であり、精神的な発散である。」豊富な図版を駆使して綴った初の本格評伝。amzn.to/2hftIUo

posted at 04:47:06

【新刊】『最後の場所 現代美術、真に歓喜に値するもの』南嶌宏(月曜社)「私たちが回復すべきもの――複数の視覚、複数の言語、複数の貨幣、複数の記憶が響き合う世界」へ向けての実践=〈美術の現場〉からつむぎあげた類のない美術評論集 amzn.to/2hLWmta

posted at 04:43:55

【11/10発売予定】『芸術表層論―批評という物語』谷川渥(論創社)日本の現代美術を「表層」という視点から、一級の美術家と作品について、具象と抽象、前衛とは、肉体と表現、版画と版、そして「表層」について論じる。新たな谷川美学の誕生。amzn.to/2hgROho

posted at 04:41:06

ワイエス本人から「なぜ、素描や習作をたくさん買うのか」と聞かれた須崎さんは、「あなたの作品は日本の若い画家の勉強になる。それと、日本にはあなたの絵に癒される人が多い」と答え感じ入らせたという。(宇野隆哉)丸沼芸術の森~11月19日 www.47news.jp/47topics/himek…

posted at 02:22:13

書評・福田隆雄「違和感をもつ読者にとって本書がもつ重要なメッセージとはなにか? それは、裁かれるという感覚である。」『人間の運命』ラインホールド・ニーバー(聖学院大学出版会)www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 02:19:22

書評・下田明子「ナンシー・キーファーが絵を描き、レベッカ・ブラウンが物語を書く――そう聞いただけで、わくわくする。」『かつらの合っていない女』ナンシー・キーファー/絵 レベッカ・ブラウン/文 柴田元幸/訳(思潮社)www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 02:16:30

書評・市川紘司「期待するのは、少子高齢化時代のコミュニティや空き家の問題等、現在日本で生じる社会・生活上の変革に応答すること」『残像のモダニズム』槇文彦(岩波書店)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 02:14:26

書評・酒井隆史「なんとなくの流行のなかでのなんとなくの「ネーション批判」のようなものとして受け流されるよりは、むしろよかったかもしれない。」『ユニオンジャックに黒はない 人種と国民をめぐる文化政治』ポール・ギルロイ(月曜社)www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 02:10:05

西村吉雄  イノベーションの議論は、なぜかみ合わないのか 「イノベーション=技術革新」ではない techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…

posted at 02:06:49

スコット・ギャロウェイ教授に聞く アマゾンは「胃袋」、アップルは……巨大テック4社の影響力と脅威(ニューヨーク支局 篠原匡、長野光)。 business.nikkeibp.co.jp/atcl/book/15/1…

posted at 02:05:41

書評・清水勲「風刺画は歴史の中から生まれる。そして、歴史書が語りつくせない部分をそれはカバーしてくれる。本書の価値はそこにある。」『風刺画とアネクドートが描いたロシア革命』若林悠(現代書館)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 01:59:12

書評・宮田律「現在も中東の多くの人々を苦悩させている第一次大戦の「負の遺産」を詳細かつ、説得力をもって確認させる」オスマン帝国の崩壊 中東における第一次世界大戦 ユージン・ローガン白須英子訳(白水社)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 01:57:40

書評・谷川章雄「考古学が宗教や世界観、死生観をいかにしてとらえ得るのか」『縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか』大島直行(国書刊行会)(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/article/143304

posted at 01:55:37

【音声15分40秒】澤田大樹記者「蜜月アピールも、かみ合わない安倍・トランプ会見」11月6日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/198405 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:53:00

【音声9分43秒】よその国だけの話じゃないタックスヘイブン(租税回避地)問題「パナマ文書につづき、パラダイス文書」11月6日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/198411 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:51:11

【音声8分4秒】内田良「『土日祝日は部活休止を』働き方見直しを求める現職教員らが提言」11月6日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/198413 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:47:41

亀山郁夫「ロシア革命百年をどの射程でとらえるか。直近の話題作、池田嘉郎著『ロシア革命』は、現代におけるロシア革命の意義をむしろ二月革命を起点とする臨時政府を中心とした八カ月間の議論に見出す。」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 01:46:20

【本日11月7日(火)22時~】池田嘉郎 「ロシア革命から100年。そのとき何が起きていたのか」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/198403 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:45:03

ロシア革命100年:池田嘉郎・東京大大学院准教授、横手慎二・慶応大名誉教授の話 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:42:12

過疎地でのみとり描く『満天のゴール』藤岡陽子さん「何かを成し遂げた人より、誰にも知られず踏ん張って生きている人にスポットライトを当てたい」東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/book/k…

posted at 01:31:44

今回は中身というより、装丁が主役の話。新作長編アニメの制作を発表した宮崎駿監督(76)が表紙絵を描いている三冊をご紹介します。(運動部長・谷野哲郎) 宮崎駿監督の絵だから…ジャケ買い!:東京新聞:www.tokyo-np.co.jp/article/book/e…

posted at 01:31:03

書評・阿部公彦「何と真面目で、求道的で、ほとんど瞑想的ではないか……ついそんなふうに考えたくなるかもしれない。しかし、本書ほど、そうした閉鎖性や超越性から遠い書物はない。」『新しい小説のために』佐々木敦(講談社) gunzo.kodansha.co.jp/48082/50354.html

posted at 01:21:31

【新刊】『すばる 12月号』(集英社)保坂和志、綿矢りさ、ふくだももこ、佐川光晴、〔小島信夫の文学〕堀江敏幸、高澤秀次/加藤典洋+マイケル・エメリック、エヴゲニー・ヴォドラスキン+亀山郁夫+島田雅彦+沼野充義、奥泉光+いとうせいこう amzn.to/2lXoCOc

posted at 01:17:44

【本日11/7発売】『群像 12 月号』(講談社)町田康「とりあえずこのままいこう」、磯﨑憲一郎+中島岳志、滝口悠生+堀江敏幸、第61回群像新人評論賞「なぜシャーロック・ホームズは「永遠」なのか コンテンツツーリズム論序説」石橋正孝 amzn.to/2hgtUmn

posted at 01:14:22

【本日11/7発売】『文學界 12月号 ネットに載らない観光地』前田司郎「愛が挟み撃ち」 カズオ・イシグロ「村上春樹と故郷・日本」、小川洋子・原武史+柴崎友香・津村記久子・戌井昭人、松本卓也「健康としての狂気とは何か―ドゥルーズ試論」amzn.to/2zgwpMl

posted at 01:09:04

【立ち読み】神がかり/佐藤友哉「むかしむかしあるところに、ステラーカイギュウという動物がいました。ステラーカイギュウは海でくらしていて、大きさはクジラくらいで、ジュゴンみたいな姿でした」「ジュゴンってなあに?」(新潮 12月号)www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiy…

posted at 01:06:02

【立ち読み】家の中で迷子/坂口恭平「家の中で迷子になっていた。何度も確認してみた。身近にある筆記具、書物、机、椅子、煙草は迷子ではなかった。むしろコンパスに思えた。しかし、コンパスも狂っていた。」(新潮 2017年12月号)www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiy…

posted at 01:04:02

【本日11/7発売】『新潮 12 月号』家の中で迷子 坂口恭平、神がかり 佐藤友哉、御嶽の少年 大城立裕、キュー 上田岳弘 TIMELESS[連載完結]朝吹真理子、Let It Bleed――料理人・澤口知之 福田和也ほか amzn.to/2iAdkul

posted at 01:01:53

遠藤まめた「いま何をしたら助けになりますか?」。3年前、知人経由でウガンダのLGBT活動家にこう尋ねた。「LGBT先進国」ではない日本が果たせるかもしれない役割【第18回:トランス男子のフェミな日常】 wezz-y.com/archives/50618

posted at 00:51:54

でんじろう先生「科学技術って、実は発見された直後はあまり役に立たないんです。100年ぐらいしてようやく実用化されるのが普通。だから、最初は単に見世物のように多くの人の前で「電気ピリッ」みたいにして驚かせるだけ。」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/53315

posted at 00:49:02

漫画家・吉本浩二が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと『淋しいのはアンタだけじゃない』 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/53304

posted at 00:47:05

松谷創一郎 「世界に一つだけの花」から「72」へ 『72時間ホンネテレビ』リスクもハンデも乗り越えた末の大成功 #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/53420 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:44:02

【音声 前半6分51秒 後半9分43秒】堀内進之介 幸せになるための文化と文明への向き合い方」11月3日(金)放送分 #今週のオピニオン を聴く - NHK #マイあさラジオwww4.nhk.or.jp/r-asa/338/ #nhk

posted at 00:43:15

【12/8発売予定】『「スター・ウォーズ」を科学する』マーク・ブレイクほか(化学同人)デス・スターをつくるにはいくらかかるのか、ガラクタ呼ばわりされるミレニアム・ファルコンの評価ポイントは、チューバッカはなぜ毛深いのか amzn.to/2zh7AA2

posted at 00:41:35

片岡義男「一九六〇年代いっぱいくらいまでのペーパーバックには、銘柄別にデザインの特徴がはっきりとあった。なんという銘柄なのか、ひと目でわかった。」アメリカの正義が勝つ kataokayoshio.com/essay/171102_j…

posted at 00:39:55

佐藤秀明さん、お帰りなさい! 『ロンサム・カウボーイふたたび』撮影を終えて(木村智也、萩野正昭)片岡義男.com kataokayoshio.com/special/sato_i…

posted at 00:38:33

本を読まなかった元サッカー少年はなぜブックイベントを企画したのか。~11/11(土)『10代の自分へ。』主催のミネシンゴさんに聞く ondo-books.com/interview/822

posted at 00:34:57

【本日】11月7日(火) 19:00~21:00 平賀さち枝インストアイベント(ミニ・ライヴ/サイン会) | 代官山蔦屋書店3号館 2階 音楽フロア real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:33:12

【本日】11月7日(火)19:00~ 沼野充義+多和田葉子「ナボコフ、ベルリン、バイリンガル」「ナボコフ・コレクション」(新潮社・全5巻)刊行開始記念対談 紀伊國屋書店新宿本店8階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 00:30:48

【本日 要予約】11月7日(火)19時~松浦寿輝、吉増剛造(聞き手:関根謙)「アジアの記憶 言葉が守るアイデンティティー」~三田文學131号 特集 主張するアジア によせて ブックファースト新宿店 地下2階 www.book1st.net/event_fair/eve…

posted at 00:28:31

【11/8発売予定】『朝鮮思想全史』小倉紀蔵(ちくま新書)なぜ朝鮮半島では思想が炎のように燃え上がるのか。古代から現代韓国・北朝鮮まで、さまざまに展開されてきた思想を霊性的視点で俯瞰する amzn.to/2izBchC

posted at 00:26:59

【11/8発売予定】『これからの日本、これからの教育』前川喜平、寺脇研(ちくま新書)加計問題での勇気ある発言で時の人となった前文科省事務次官と、「ミスターゆとり教育」が、この国の行政から教育を論じる。amzn.to/2hglpHZ

posted at 00:26:08

【11/8発売予定】『なぜと問うのはなぜだろう』吉田夏彦(ちくまプリマー新書)ある/ないとはどういうことか? 心とは何か? 好奇心に駆られ、人間は無数の学問を創造してきた。永遠の問いを解くための最強の技術、哲学的思考法への誘い。amzn.to/2iyX24R

posted at 00:25:29


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles