片山杜秀「二十歳のときの日記を開く。ちょうど大学で研究テーマを決めてゼミに入る頃。右翼に熱中。」20歳の自分に読ませたい「わたしのベスト3」訳者にこだわらない『資本論』 bunshun.jp/articles/-/5575
posted at 12:04:29
白戸圭一 産業の多角化が急務のアフリカでは、日本に何が求められているのか リーダーシップ不在、資源価格の低迷、中国の影響力増加…… | 2018年 世界の「新しい地図」 bunshun.jp/articles/-/5685 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 12:03:34
風間孝+三橋順子+牧村朝子+中川重徳 LGBTコミュニティ、この20年のあゆみ〜司法とメディアの移り変わり〜【SHIPにじいろキャビン10周年記念シンポジウム】 wezz-y.com/archives/51070
posted at 12:01:10
渡辺由佳里 ソーシャルメディア時代の抱負「雑音から逃れよう」|渡辺由佳里 |アメリカはいつも夢見ている cakes.mu/posts/19077
posted at 11:59:15
岡田育 「読み返すたびに号泣してしまう作品がある。いわゆる「泣ける」作品として推挙したいわけではないのだが、誰かに紹介するたびに、どうしても、まず一番にそのことに触れておきたくなる作品である。」紗久楽さわ『百と卍』#夫に読ませたいBL 〜やおいの教科書を考える〜
posted at 11:58:25
遠藤まめた「「おれ」が酸素に触れると、思ってもない化学反応が起きてしまう。」一人称『おれ』が再デビューしなかった2017年」 wezz-y.com/archives/51071
posted at 11:55:47
【1月5日 AFP】「ありがとう、大統領」米大統領、暴露本の出版中止要求 出版社は発売前倒しで対抗 www.afpbb.com/articles/-/315… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 10:54:46
文芸月評「今月は、若松英輔さん(49)の評論『小林秀雄 美しい花』(文芸春秋)に畏れを覚えながら、ひかれるのを抑えられなかった。」読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…
posted at 10:48:15
2月15日(木)19:00~20:30 佐藤健寿『THE ISLAND 軍艦島』(朝日新聞出版)刊行記念トーク 中目黒 蔦屋書店 real.tsite.jp/nakameguro/eve… #s_info
posted at 10:25:32
1月31日(水) 19:00-21:00 成瀬友梨+豊田啓介+三井祐介トークイベント 『「子育てしながら建築を仕事にする」』(学芸出版社)発売記念 - 二子玉川 蔦屋家電 real.tsite.jp/futakotamagawa… #s_info
posted at 10:24:25
1月15日(月)19:00~21:00 服部滋樹+草彅洋平 六本木未来会議BOOKキャラバン@TSUTAYA TOKYO ROPPONGI | real.tsite.jp/ttr/event-news…
posted at 10:23:12
「中流層分断で価値観多様に」ロバート・キャンベル氏:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 10:03:29
大内伸哉+筒井淳也 夕方からの「自分の時間」時間主権を取り戻せ 夜の時間と働き方改革 group.dai-ichi-life.co.jp/d-housing/pdf/…
posted at 10:01:14
木曽崇+木下斉「ナイトタイムエコノミーの振興がなぜ必要かといえば、一番大きな枠組みでいうと、日本の経済活性化のために消費機会を創出することです。」お楽しみはこれからだアフターファイブのまちづくり group.dai-ichi-life.co.jp/d-housing/pdf/…
posted at 09:59:34
小泉秀樹+飯田泰之 夜が豊かに稼働する経済性とQOLを高めるまちづくり group.dai-ichi-life.co.jp/d-housing/pdf/… #tokyofm_timeline #tokyofm #radiko
posted at 09:58:07
高橋祥子 “エントロピーの先に生命が見る夢と、世界と時間の美しさと、挑戦” medium.com/@takaha.shoko/…
posted at 09:52:37
岡和田晃「まず近現代の日本がもたらした政治や文学の枠組みが存在し、北海道は昔も今もその「植民地」から脱しえていない。」挑戦と次の一歩 内なる植民地主義を克服するために 現代北海道文学論 「北の想像力」の可能性 最終回:北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/154869
posted at 09:52:07
書評・倉本さおり「世界を動かしているのは「善人」でも「悪人」でもない。無数の「基本的にはいい人たち」だ。」『ビリー・リンの永遠の一日』ベン・ファウンテン著、上岡伸雄訳(新潮社)- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1704… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 09:50:21
書評・栗原俊雄「「なかったこと」になってしまいそうな悲劇を記録」『日本軍兵士-アジア・太平洋戦争の現実』吉田裕(中公新書) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 09:49:24
パク・チャヌク どうして『山猫』が好きなのかと聞くと、彼は言った。「老いること、急速に変化する時代についていけなくなること――そんな姿をつぶさに描いた、もっとも優雅な作品だから」その知られざる素顔<後編>-www.tjapan.jp/ENTERTAINMENT/… #eiga
posted at 09:44:04
能見奈津子さん「なんやこれ。お金があっても何もできないやん」震災が突きつけた「生き方」 変わった自分は少数派?:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASKD0…
posted at 09:39:30
パク・チャヌク「たとえば脚本の対話の部分で、いいセリフが思い浮かばないとする。そうしたら監督として、俳優たちに正直に『これ以上いいセリフが浮かんでこないんだが、何かいい案はあるかな?』と聞けるんだ。これは小説家には味わえない種類の贅沢だよ」www.tjapan.jp/ENTERTAINMENT/… #eiga
posted at 09:34:49
稲葉剛 生活保護基準引き下げと政治の失敗 [12]トリクルダウンは、やっぱり無かった - |WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/national/artic… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 09:33:06
トランプ政権は”科学軽視”と批判 中間選挙に研究者擁立も | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 09:30:44
メイカーズ祭典仕掛け人・高須正和さん、実感した「日本に必要なこと」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASKDF…
posted at 09:23:46
宇野常寛「そして、人間と事物、人間と世界との間の境界線を無化する猪子とチームラボのプロジェクトはいま、その対象を自然から歴史へと拡大させつつある。」『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第二回 チームラボと「秩序なきピース」(前編)(8) note.mu/wakusei2nd/n/n…
posted at 09:10:43
堀部篤史+辻山良雄 10年ほど出版社をやっている者です。おふたりとも店を夫婦で始めたと思うんですけど、堀部さんの奥様は一緒にお仕事をされているんでしたっけ? tmblr.co/ZML_zd2M9f3EB #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:30:03
河野通和+辻山良雄 メールマガジン「考える本棚」を始めたきっかけ 「交換可能」ではない文章を生み出す(撮影:渡辺愛理 / 構成:平松梨沙)『「考える人」は本を読む』(角川新書) kadobun.jp/talks/20 #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:26:49
河野通和+辻山良雄「雑誌というのは、時代の空気とともにあるので、あんまり準備して作るというのもいけないことのように思えてしまう」本が教えてくれたこと、雑誌が感じさせてくれること(撮影:渡辺愛理 / 構成:平松梨沙)kadobun.jp/talks/19 #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:22:59
「Title」辻山良雄さん「モノを売るために他の小売では当然行われていることが、本を売る世界ではまだ行われていないという実感が、店を開く前からありました。」#現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/52995 #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:20:48
辻山良雄「本が売れないと言われる時代でも、手に取りたくなる本は必ず存在します。」2017年 こんな本と出合いました。<本屋の時間>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9336 #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:19:38
辻山良雄「遠くからわざわざ店にやって来た人に、本の持つ静かな力を教えてもらった」大阪から来た男<本屋の時間>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9465 #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:18:50
辻山良雄が薦める文庫この新刊!(1)『食卓一期一会』長田弘(ハルキ文庫)、(2)『キムラ食堂のメニュー』木村衣有子(中公文庫)、(3)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』トーマス・トウェイツ(新潮文庫):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:16:33
本屋「Title」店主・辻山良雄さんが懐かしく思い起こす「通り過ぎてきた書店たち」 | ほんのひきだし hon-hikidashi.jp/enjoy/41291/ #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:15:39
1月16日18時30分~ 新井見枝香+辻山良雄(Title店主)+司会:大盛堂書店 山本氏 『探してるものはそう遠くはないのかもしれない』(秀和システム)刊行記念トーク&撮影会 大盛堂書店3Fイベントスペース www.taiseido.co.jp/event20180116.… #daycatch #radiko #tbsradio
posted at 06:14:17
公明党:改憲「目指す」削除 連立合意、自民を押し返す - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:09:07
書評・磯田道史「今年は、二、三十年後の世界のあり様がみえてきた年であった。人工知能(AI)研究者の松尾豊はいう。」『経済成長という呪い』『人工知能は資本主義を終焉させるか』『2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する』2017この3冊」毎日新聞| allreviews.jp/column/1894
posted at 05:46:36
書評・斎藤環「ここには確実に、「治療をめぐる哲学」の新しい萌芽がある。」『中動態の世界』國分功一郎『ゲンロン0 観光客の哲学』東浩紀『ニューロラカン』久保田泰考 「2017この3冊」毎日新聞 allreviews.jp/column/1892
posted at 05:44:03
鴻巣友季子「日本語小説の「私」の概念を更新する野心的な文学理論書。先行書を攫いつつ人称と視点の考察に紙幅を割く。近年多い「語り」に操作のある小説は新しいというより回帰的であるとし「全ての三人称小説は潜在的な一人称小説」と帰結」『新しい小説のために』佐々木敦 allreviews.jp/column/1891
posted at 05:42:39
書評・橋爪大三郎「同時代の閉塞と正面から立ち向かう、見事な達成だ。ポストモダンの論者が脆くもつまずく理由を突きあて、その先に抜け出そうという意志と戦略はラグビーのようだ。」『ゲンロン0 観光客の哲学』東浩紀「2017この3冊」毎日新聞 allreviews.jp/column/1909
posted at 05:40:09
書評・栩木伸明「短編小説が丷篇入った『意識のリボン』を読んでいたら、頭の片隅に「ヒューマー」という英単語が浮かんできた。」綿矢りさ『意識のリボン』| すばる - 集英社 |subaru.shueisha.co.jp/books/1801_1.h…
posted at 05:34:49
瀬戸内寂聴+平野啓一郎「私は、全く私小説家になどなりたくなかったんです。あなたのような小説家になりたかった。でも頭悪いから、なれなかった。だから、もともと私小説なんて屁とも思ってなかったんです」|飯田橋文学会|現代作家アーカイヴ~自身の創作活動を語る cakes.mu/posts/18978
posted at 05:29:27
瀬戸内寂聴+平野啓一郎「幼い、つまらない、ほんとに稚拙な恋でしたよね。だけど、だいたい恋なんてそうで。この人のここがいいから好きとか、背が高いからとか、器量がいいからとか、野球が上手いからとか、そんなので恋はしないわね。」|飯田橋文学会|現代作家アーカイヴcakes.mu/posts/18937
posted at 05:27:16
<時評 論壇>中島岳志 相撲とナショナリズム 国威発揚への利用に懸念 北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/154868
posted at 05:25:38
三宅香帆 2018年、今年は人生狂わせたいな(稀有)というあなたへ名著8本| |京大院生が選んだ「人生を狂わす」名著50 cakes.mu/posts/19055
posted at 05:24:46
文芸時評・佐々木敦「沼田真佑「夭折の女子の顔」(『すばる』1月号)は、デビュー作「影裏」で芥川賞を射止めたこの幸運な作家の確かな才能をあらためて実感出来る秀作だ。」東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/cultur…
posted at 05:20:17
文芸この1年 佐々木敦+小澤英実「山下澄人の『ほしのこ』は、芥川賞を受賞した後の第一作になりますが、彼独特の文体が、私にはこの作品で初めて成功したと思えた。」東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur…
posted at 05:18:50
<私が選んだ道>(3)作家・坂口恭平「死なない方が、俺の場合はいつも結局、いいってことになっているね」(稲田雅文)東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/living…
posted at 05:17:51
文芸この1年 佐々木敦さん+小澤英実さん「セクシュアリティーの描き方を考えた時に、松浦理英子の『最愛の子ども』はおそるべき作品だと思う。」(上)文芸時評 東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #批評再生塾 #life954
posted at 05:15:50