宇野常寛 ゼロ年代に起こった『電車男』のヒットとオタクのカジュアル化、2011年の東日本大震災がオタクたちの想像力に何をもたらしたのか 京都精華大学〈サブカルチャー論〉講義録 第18回「世界の終わり」という想像力の敗北――東日本大震災と『Show must go on』PLANETS note.mu/wakusei2nd/n/n…
posted at 07:05:32
雨宮処凛「絶滅危惧種。この2~3年、40代となった同世代から自らを称する言葉として聞くようになった言葉だ。その意味は「子どもという種を残せないから」。そう口にするのは多くが非正規、未婚の男女である。」貧困は誰もが陥る可能性|WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/journalism/art…
posted at 07:03:30
2月22日(木)18:30~ 河合祥一郎 ギリシャ悲劇の最高傑作『オイディプス王』の不朽不滅の魅力 Kinoppy=光文社古典新訳文庫#38 紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info
posted at 06:50:34
【シノドス】広瀬一隆 優生思想と私たち――旧優生保護法から出生前診断まで synodos.jp/society/21052 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:45:42
辺野古移設の行方は? 政府「地元の民意」で工事加速の構え(2018年2月5日) | 沖縄タイムス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:44:35
ひとり親支援 未婚に拡大 6月から政令改正:(2018年2月4日)東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018…
posted at 05:37:03
池田純一 大事なものは「真実」ではなく……トランプ暴露本がジャーナリズムに突きつける苦い問い #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/54160
posted at 05:20:35
赤坂真理「平成とはどんな時代だったか?2017年の最後の月に、そんな主題で話す機会があった。非常に困った。とらえにくかったのである。」もしも天皇が「私の状況は憲法に照らして違憲だ」と言ったら? #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/54290
posted at 05:16:42
2月13日18時30分~21時 公開シンポジウム 立て看・吉田寮問題から京大の学内管理強化を考える 京都大学文学部新館第3講義室 sites.google.com/view/tatekan-y… #s_info
posted at 05:15:23
新潮社出版部・前田誠一「ある日クラーク・ケント似の神様が現れて、君は将来有名になると予言」『ファミリー・ライフ』アキール・シャルマ著、小野正嗣訳(新潮社)産経ニュース www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:41:26
木下直之「若い頃に読んで人生に大きな影響を与えた本の話だろうと思う大方の期待を裏切って、つい最近出会った本について語ろう。きのう知り合った人によって人生が変わることもあるのだから」『五つの証言』トーマス・マン、渡辺一夫(中公文庫)産経ニュース www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:36:19
書評・赤坂憲雄「こうした留保のうえで、神楽に出会い、衝撃を受けた初心を忘れることなく、この国のいたるところに点在する神楽の場に赴き、何よりその不思議さを楽しんでいる。」『新・神楽と出会う本 歌・楽器・お囃子』三上敏視(アルテスパブリッシング)www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:34:30
書評・赤坂憲雄「著者の立場は特異である。神楽の「音楽」性に、きわめて実践的な関心を寄せながら、伝承者自身がそれを「音楽」として意識しているわけではないことを、よく承知している。」『新・神楽と出会う本 歌・楽器・お囃子』三上敏視(アルテスパブリッシング)www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:32:17
読売文学賞【小説】東山彰良「僕が殺した人と僕を殺した人」、【随筆】保苅瑞穂「モンテーニュの書斎 『エセー』を読む」、【評論】米本浩二「評伝 石牟礼道子 渚に立つひと」、【詩歌俳句賞】山口昭男「木簡」、【翻訳】関口時正訳、ボレスワフ・プルス「人形」 www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:28:41
石井遊佳さん『百年泥』「体験したこと、思ったことすべてが詰まった小説。天に助けられたところがある」 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:26:11
書評・猪木武徳「明治維新150年にあたり「日本の近代」を再評価する動きが盛んであるが、忘れてならないのは、「明治初年」に日本人が精神面でいかなる変容を遂げたかという視点であろう。」『明治の光 内村鑑三』新保祐司(藤原書店)- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:24:18
書評・高崎俊夫「〈この国には知識人がもう殆ど残っていない。しかも、まったく補填されていない〉」『右であれ左であれ、思想はネットでは伝わらない。』坪内祐三(幻戯書房) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1802…
posted at 04:21:26
【2/27発売予定】『食の文化を探る』石毛直道、赤坂憲雄(玉川大学出版部)人は料理をする動物である。食べることは文化である。食材は何か、どんな調理法か、食べ方は……生活に密着しすぎている「食」を対象化し、食べることを起点に、人間とは何かという問いにこたえる。amzn.to/2nGWsVf
posted at 04:19:41
【本日2/5発売】『小説禁止令に賛同する』いとう せいこう(集英社)「皆さん。こんなおかしな小説はありはしません。信じて下さい」 獄中で書いた随筆は、政府が発布した「小説禁止令」を礼讃する内容になるはずだった。しかし、当局は、そこにあるはずのない作品名を…… amzn.to/2GN6dds
posted at 04:09:06
【本日2/5発売予定】『行政学講義: 日本官僚制を解剖する』金井利之(ちくま新書)我々はなぜ官僚支配から抜け出せないのか。政治主導はなぜ無効なのか。支配・外圧・身内・権力の四つの論理で行政の作動様式を解明する、これまでにない入門書。amzn.to/2GNc5Dm
posted at 04:05:03
【本日2/5発売予定】『QOLって何だろう: 医療とケアの生命倫理』小林亜津子(ちくまプリマー新書) "医療が高度化した現在、受けるケアを決めるのは、本人? 医療者? 家族? QOL(生命の質)を軸に、人生百年時代の「よく生きる」を考える、生命倫理学入門。amzn.to/2nG2Xrq
posted at 04:04:28
【本日2/5発売予定】『オリンピックと万博: 巨大イベントのデザイン史』暮沢剛巳(ちくま新書)二〇二〇年東京五輪のメインスタジアムやエンブレムのコンペをめぐる混乱。巨大国家イベントの開催意義とは何なのか? 戦後日本のデザイン戦略から探る。amzn.to/2GNbfqc
posted at 04:03:48
【本日2/5発売予定】『日中の少子高齢化と福祉レジーム 育児支援と高齢者扶養・介護』郭莉莉(北海道大学出版会)福祉系NPOや中国の「社区」など、福祉のうち育児と高齢者扶養・介護の2つを取り上げ日本と中国の福祉レジームを比較検討。amzn.to/2DWIKEz
posted at 04:02:55
【本日2/5発売予定】『勘定奉行の江戸時代』藤田覚(ちくま新書)重職だったからこそ、家格でなく実力で、ノンキャリアの叩き上げが昇進する仕組みもあった。社会・文化の変化・成熟、幕藩体制の揺らぎ、江戸幕府二七〇年の盛衰を、勘定奉行の業績や素顔から紐解く。amzn.to/2E1wS4i
posted at 04:02:14
【本日 ニコ生 2/5 22:00~配信】東浩紀+津田大介+夏野剛+ひろゆき #仮想通貨 について言いたい事を言う生放送 #nicohou #jwave #jamtheworld #genroncafe #radiko nico.ms/lv310732433?re… #コインチェック
posted at 04:01:28
2月8日(木)19:30~21:00 東佳苗+文月悠光+KUNIKA「She is BOOK TALK」「超好き〜Ultra Love〜」50名 1000円 KATA gallery(恵比寿)sheishere.jp/news/sheis-boo… #s_info
posted at 03:59:03
柳瀬博一「これからいちばん価値を持つコンテンツ、それは、「すばらしい風景」である。」メディアの話、その19。小網代とかけがえのない風景と自動運転。|note.mu/yanabo/n/ne1ce… #life954 #radiko #tbsradiio
posted at 03:57:00
所沢にKADOKAWA、本社機能の半分移転へ 松原真樹社長「旧来型オフィスではなく、出版製造の物流改革を実現したい」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/economy/201802…
posted at 03:51:54