Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

3月10日のツイート

$
0
0

【音声10分11秒】NPO法人「ぷれいす東京」生島嗣(ゆずる)さん解説『職場でのカミングアウトはわずか1割。HIV陽性者が働きやすい職場とは?』ラブセッション第13回  2018年3月9日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/232291 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:24:54

【音声19分6秒】東京新聞・金井辰樹さんが解説「『決済文書の責任を感じた』佐川国税庁長官が辞任~なぜこのタイミングなのか?」2018年3月9日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/232428 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:23:17

【音声9分19秒】宮本悟さんが解説「トランプ大統領が米朝会談に応じる意向。実現すれば史上初」提案した北朝鮮の思惑は? 2018年3月9日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/232433 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:22:12

7年目の大槌、変わりゆく町の子どもたち www.collabo-school.net/news/otsuchi/2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:07:38

書評・芳川泰久「プルーストを借りて、文学がなぜ必要であるかをこれほど根源的な形で差し出す書物はない。」『収容所のプルースト (境界の文学) 』ジョゼフ・チャプスキ(共和国) dokushojin.com/article.html?i…

posted at 01:04:15

先崎彰容+片山杜秀「いきなり福澤諭吉の西郷観から入るのには意表を突かれました。しかも要点は近代社会の通弊である誇大宣伝や虚偽報道への危惧でしょう。福澤と西郷の共通認識が導入になることで、本書はとても現代的な印象を与えますね」『未完の西郷隆盛』dokushojin.com/article.html?i… #ss954 #radiko

posted at 01:03:15

小谷野敦+小澤英実「この際、模様替えして、年二回のうち一回は、従来通りのまま新人から選ぶ。もう一回は「芥川文学大賞」のようにして、あげ損ねた人たちに授賞すればいい。村上春樹とか吉本ばななとか、他にも佐川光晴、星野智幸、高橋源一郎、佐伯一麦……」 dokushojin.com/article.html?i…

posted at 01:00:40

川上未映子+江南亜美子「文学の範疇でこういうジェンダーにかんする特集が出たときの反応で、その人の基本的な固定観念がわかりますね。自分の紋切り型の思考には甘いんです。」(写真=森本菜穂子 モデレーター=谷口愛)「川上未映子の10年。日本文学の10年」(後半) www.shibuyabooks.co.jp/post/916/

posted at 00:49:37

【本日 要予約】3月10 日(土)14:00-17:00 小松理虔 濱野智史 高山明 田中功起 相馬千秋「ワークショップは可能か? ── 経験を生成する共同体と、芸術創造のあらたな方法論に向けて」港区立男女平等参画センター theatercommons.tokyo/program/sympos… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:29:19

【本日】3月10日(土)14:10-17:30 山根伸洋、河西英通、飯倉江里衣、藤原辰史、アーロン・ムーア、米谷匡史 日本植民地研究会春季研究会 法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー25F B会議室 sjcs.exblog.jp/29272409/

posted at 00:28:03

【本日】3月10日 (土)14:00~15:30 瀧本幹也+服部一成+矢後直規「写真家・瀧本幹也、20年目の現在地」 『CROSSOVER』(青幻舎) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/crossover/

posted at 00:27:27

【本日】3月10日(土)19:30~末井昭 修羅場を笑顔で切り抜ける方法『生きる』(太田出版)刊行記念 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info #eiga #素敵なダイナマイトスキャンダル

posted at 00:26:55

【本日】3月10日 (土)18:00~19:30 井上聡+石井俊昭 ソーシャル・デザイン講座『僕たちはファッションの力で世界を変える』(PHP研究所) 刊行記念  THE INOUE BROTHERS…が取り組むソーシャル・デザインとは何なのか? ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/theinoue…

posted at 00:26:02

【本日 要予約】3月10日(土)14:00~ 陳浩基+横山秀夫アジア発!NEXT警察小説の潮流 中華圏ミステリー「週刊文春ミステリー第1位」『13・67』(文藝春秋)丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム honto.jp/store/news/det… #s_info

posted at 00:25:19

【本日】3月10日(土)20:30~『息衝く』上映後トーク「大震災を経て―東北と、東京と」木村友祐+杉田俊介+木村文洋 ポレポレ東中野 www.mmjp.or.jp/pole2/ #eiga #s_info

posted at 00:24:38

【本日から 3月10日〜4月14日】1974年の巨大インスタレーション作品《氾濫》を再現。中平卓馬の写真的思考と実践を再考する - (CASE TOKYO):美術手帖 bijutsutecho.com/news/12217/

posted at 00:23:27

【本日】3月10日(土)13:00~15:00 木村草太「憲法の未来」無料 申込不要 フェニックスプラザ・大ホール(福井) fukuben.or.jp/blog/info/765.… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:22:37

【本日】3月10(土)13時~ガンジー石原+東瀬戸悟+野中モモ+ばるぼら「『日本のZINEについて知ってることすべて』刊行記念トーク ーー関西アンダーグラウンド編」ロフトプラスワンウエスト www.loft-prj.co.jp/schedule/west/…

posted at 00:21:54

【本日】3月10日(土)~4月8日(日)浜田知明 100年のまなざし 町田市立国際版画美術館 hanga-museum.jp/exhibition/sch…

posted at 00:21:21

【本日】3月10日(土)13:00〜18:30 松本伊瑳子、ファヨル入江容子、河野哲也、木村信子 核の時代の個・種・ジェネレーション 私たちの未来をいかに建設するか | 日仏会館フランス事務所 www.mfj.gr.jp/agenda/2018/03…

posted at 00:20:12

【本日】3/10 (土) 15:00~17:00 金井真紀+清岡智比古「おじさんの向こうに、世界が見える」『パリのすてきなおじさん』(柏書房)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/UglWvU

posted at 00:19:26

【本日3/10発売】『ラカンの哲学 哲学の実践としての精神分析』荒谷大輔(講談社選書メチエ)日本では紹介が遅れている後期のセミネールをも射程に入れ、独自の一貫した視点から全容が語られる。哲学者ラカンは、私たちにいったい何を教えているのか。amzn.to/2FENrHq

posted at 00:16:28

【本日3/10発売】『危機の政治学 カール・シュミット入門』牧野雅彦(講談社選書メチエ)具体的な史実との関連の中で、全主要著作を読み解き、今日の世界情勢を考えるヒントを提供する他に類を見ない決定版 amzn.to/2G8ZsCy

posted at 00:15:02

【本日】3月10日(土)17:30~ 中島貞夫監督、ピラニア軍団 聞き手:仁科貴 特集「名脇役列伝Ⅲ ピラニア軍団・役者稼業」(2018/03/10~03/30)シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#352 #s_info #eiga

posted at 00:14:16

【3/8新刊】『僕がロボットをつくる理由』石黒浩(世界思想社)ロボットやAIで、私たちの生活はどう変わるか?衣食住から恋愛・仕事・創造の方法まで、第一人者が「ロボットと生きる未来」を率直に語る。amzn.to/2DdxXF5

posted at 00:13:29

【本日3/10発売】『朴正熙における民族主義の本質』劉仙姫(晃洋書房)朝鮮半島を中心とする北東アジアの国際秩序における重要な転換期である現在、この局面をどのように見るか。1970年代の半島をめぐる政治力学と韓国の外交の歴史的再検討。amzn.to/2DeGcQW

posted at 00:12:13

【本日3/10発売】『舟橋聖一の大東亜文学共栄圏―「抵抗の文学」を問い直す』石川肇(晃洋書房) 昭和の花形作家はなぜ戦争に抵抗した小説『悉皆屋康吉』を終戦3ヶ月前に刊行できたのか。膨大な「新資料」を用い、謎を解いていく。戦時期文学の「常識」を切り崩す一冊。amzn.to/2DevqKK

posted at 00:09:18

【本日3/10発売予定】『仮象のオリュンポス(古典転生)』佐藤真理恵(月曜社)古代ギリシアにおいて「顔」であると同時に「仮面」を意味する特異な言葉「プロソポン」をめぐり、その概念系とイメージの諸相を古典文献や陶器画などの綿密な比較分析を通じて横断し博捜する amzn.to/2p2lvTd

posted at 00:08:36

【本日】3/10 (土)14:00~16:30  鈴木浩 講師(日本経済大学教授・研究科長)「あなたも誰かのイノベーション・カタリスト!!」第9回 プロデュース研究講座 日本経済大学大学院246ホール producership09.peatix.com

posted at 00:07:47

【本日3/10発売予定】『孤独なバークリ 非物質論と常識』山川仁(ナカニシヤ出版)断じて独我論者ではない。バークリ哲学の真価はどこにあるのか? 非物質論の真意を読み解くことで、300年の誤解に終止符を打ち、意外なほどに「常識的な」真のバークリ像を提示する。amzn.to/2FBNmUO

posted at 00:06:28

ウィリアム・クライン+森山大道「1961年に訪れたときは、ちょうどオリンピックの準備をしていた頃で、東京の街がとても混乱していた。今年来てみると、またオリンピックの準備で同じような混乱を感じる。僕には混乱に対するノスタルジアがあるから東京の街はぴったりだよ」imaonline.jp/articles/inter…

posted at 00:04:32

鞍田崇+福嶋亮大+林憲吾+岡村健太郎|被災地域の現在 復興からの創造はいかに可能か  10+1 website 10plus1.jp/monthly/2018/0…

posted at 00:02:17


3月11日のツイート

$
0
0

5/13(日) 15:00~ TABOO LABEL Presents GREAT HOLIDAY 市川愛、オーニソロジー、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール、けもの、JAZZDOMMUNISTERS、DC/PRG、ものんくる 新⽊場STUDIO COAST www.facebook.com/permalink.php?… #denpa954 #radiko #tbsradio sunrisetokyo.com/schedule/detai…

posted at 04:59:46

チャールズ・シューマン+菊地成孔「小説を書いたり長い哲学議論も出来ないという意味でバーは、カフェに比べると文化が発達していく可能性というのは一見無いようにみえるんだけれども、この映画を観たら皆さんお考えが変わると思います。」 www.billboard-japan.com/d_news/detail/… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:58:43

菊地成孔「音楽監督のオファーを頂いたときに、真っ先に閃いたのは、末井さんに主題歌として女優さんとのデュエットソングを歌って頂く事でした。」「素敵なダイナマイトスキャンダル」主題歌決定 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/265… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:57:04

【予告編1分33秒】映画『素敵なダイナマイトスキャンダル』 柄本佑、前田敦子、三浦透子、峯田和伸、松重豊、村上淳、尾野真千子  監督・脚本:冨永昌敬  原作:末井昭 音楽:菊地成孔、小田朋美 youtu.be/ijjD4j_Nuio #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:54:40

映画『素敵なダイナマイトスキャンダル』のアカウント @sutekina_movie 出演:柄本 佑 前田敦子 三浦透子 峯田和伸 松重豊 村上淳 尾野真千子 監督・脚本:冨永昌敬 原作:末井昭 音楽:菊地成孔 小田朋美 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:52:28

菊地成孔-アラーキー”ではなく【写真家・荒木さん】でスクリーンデビュー冨永昌敬監督『素敵なダイナマイトスキャンダル』「台本を1.5倍に膨らませてください」「成孔さんのほぼアドリブでした」という - シネフィル cinefil.tokyo/_ct/17149622 #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:51:16

【2018/3/10 ~ 2018/3/30】名脇列伝Ⅲ ピラニア軍団・役者稼業 シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:48:44

3月15日(木)19:00~20:00 尾野真千子、菊地成孔、末井昭、冨永昌敬(MC:調整中)映画『素敵なダイナマイトスキャンダル』公開直前サントラ発売記念イベント 60名 2500円(ワンドリンク付き) #週プレ酒場 shupure-sakaba.jp/event180315/ #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:41:30

『2017』(Clermont Music)LEILA GOBIの2ndアルバム レコーディング自体は、バマコ(マリ)で行われ、ミキシングをN.Y.やL.A.などで行われた完成度の高い一枚。 amzn.to/2oWzon2 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:39:29

3月17日(土) 10:00の回 上映前「素敵なダイナマイトスキャンダル」舞台挨拶開催【登壇者(予定)】柄本佑、前田敦子、三浦透子、峯田和伸、尾野真千子、菊地成孔、冨永昌敬監督、末井昭(原作)テアトル新宿 ttcg.jp/theatre_shinju… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:07:25

ロバート・キヨサキ「1971年、ニクソン大統領がドルと金の交換を停止した時、ドルは借金になった。これは世界史上最大の経済変化の一つだった。この年、預金する人は敗者となり、借金する人が金持ちになった。」『金持ち父さんの こうして金持ちはもっと金持ちになる』socrates.media/2018/03/09/656/

posted at 03:54:41

4/10 (火)19:00~21:30 白石晃士+三宅隆太+渡邉大輔「ホラー表現と物語——『スクリプトドクター』と『フェイクドキュメンタリー作家』徹底対論!」【ポスト映画論講義 #5】 五反田ゲンロンカフェptix.at/L8QanV #eiga #s_info

posted at 03:53:23

4/28(土)15:30-19:30  石川健治 憲法集中セミナー『軍隊と自由』から読む『この国のかたち』| 朝日カルチャーセンター湘南教室 www.asahiculture.jp/shonan/course/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:52:24

竹村優子「町田康さんの連載「酒をやめると人間はどうなるか。」が、いま、酒をやめるためには、自己改造ではなく認識改造が必要で、人間に幸福追求権はあるけれど、幸福になる権利なんてものはない、という話なのだけど」<編集部日記>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9886

posted at 03:48:49

吉川慧 財務省は二転三転、野党は激怒、与党からも批判の声 森友学園めぐり財務省が公文書改ざんか 朝日新聞が報道、どんな内容だった? www.huffingtonpost.jp/2018/03/06/mof… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:39:20

佐川国税庁長官 辞任の意向 これまでの経緯を時系列で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:38:27

【3/12発売予定】『禁じられた情事の森』(DVD)カーソン・マッカラーズの原作を、ジョン・ヒューストンが映画化。エリザベス・テイラーが奔放な人妻を、マーロン・ブランドが同性愛に苦しむ軍人を鬼気迫る演技で演じきった問題作。amzn.to/2Hm8njA #eiga

posted at 03:33:22

【3/12発売予定】『バミューダの謎』(DVD)幼い頃に出会ったジェニーは幻ではなかった。巨大生物と美女の伝説が残る島で、真実を求める。日本とも縁の深いランキン=バス・プロダクションが監督にトム・コタニこと小谷承靖を迎えた海洋ファンタジー。amzn.to/2p15BZs #eiga

posted at 03:32:03

【3/12発売予定】『いれずみの男』(DVD)レイ・ブラッドベリの原作を『動く標的』(66)のジャック・スマイトが監督。いれずみの中に映し出される未来を幻想的に描く。ロッド・スタイガー、クレア・ブルーム、ロバート・ドライヴァス出演 amzn.to/2GeLejB #eiga

posted at 03:29:13

【3/13発売予定】『クロード・ロラン 一七世紀ローマと理想風景画』小針由紀隆(論創社)自然の探求から「理想風景画」の基盤をつくった画家を軸に、17世紀風景画の成立と展開、そして18世紀自然主義との関連を描き出す。amzn.to/2FGmUcF

posted at 03:27:21

【新刊】『All Over クトゥルー』森瀬繚(三才ブックス)クトゥルー神話のだいたいすべてがここに! 日本国内で発売された1300作以上を解説。小説だけでなく、コミック・映画・ゲームもカバー。ラムジー・キャンベル、ブライアン・ラムレイ、菊地秀行へのインタビュー収録 amzn.to/2FJM6iy

posted at 03:22:28

書評・今野哲男「2001年9月11日夜。まだ高校生だったわたしの息子は、わたしがその頃にはじめて持ったPHSに電話をくれ、「アメリカで戦争が始まった」と言った。すぐにつけたテレビ画面に映ったものは、敵の見えない不可思議な戦争だった。」『現代日本の批評』東浩紀ほかwebronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 03:10:11

【WWD】ヴァージル・アブローが東京で入場無料の個展開催 村上隆とのトークショーも(文・小川陸) www.wwdjapan.com/581270

posted at 02:50:26

#BASEec 先行販売】『Re:エターナルフォース画像コア』梅沢和木の代表作品を収めた回顧録的作品集 論考=黒瀬陽平、藤城嘘、石岡良治、椿玲子、椹木野衣、神野智彦(gnck)、永瀬恭一、OGIUE MANIAX(sdshamshel)、筒井宏樹 | CASHI cashi.base.shop/items/10095841 #梅ラボ #VOCA 2018 #新芸術校

posted at 02:45:34

【3月14日20時~チケット発売】4/14(土) 19:00~ 井上三太+今秀生「井上三太のグイグイ力」『TOKYOTRIBE WARU』『グイグイ力』刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 02:41:39

【本日3月11日(日)まで】生誕130年 小村雪岱 ― 「雪岱調」のできるまで ― 川越市立美術館 www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/toku…

posted at 02:39:54

【本日 3月11日(日)まで】企画展 「山川方夫と『三田文学』展」 | 神奈川近代文学館 www.kanabun.or.jp/exhibition/6937/

posted at 02:37:08

【本日】3月11日 (日) 14:00~16:00 こいしゆうか+金洋秀+小野瑞希 趣味のカメラで始めるパラレルキャリア 『カメラはじめます!』刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/startcam…

posted at 02:36:42

【本日】3月11日(日)13:30~18:00 東浩紀+川延安直+ナガオカケンメイ+陸奥賢+久保田翠 第1回 観光サミット「光を観る~観光のすがた~」木下惠介記念館(浜松市)cslets.net/hotnews/news-875 #s_info #jwave #jamtheworld

posted at 02:36:01

【本日】3月11日 (日)14:00~15:30 木内達朗+及川賢治(100% ORANGE)「本における絵の価値ってどれほどなんですかね? を考え、語る1時間半」絵本『いきもの特急カール』刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/express-…

posted at 02:35:07

3月20日(火)1900~斎藤真理子+立花律子 韓国と「中くらいの友だち」(皓星社)のこと 参加費1000円 Readin’ Writin’ BOOK STORE(田原町) readinwritin.net/2018/03/02/%e9… #s_info

posted at 02:34:28

【本日 要予約】3月11日(日)午後7時~辻本力+餅井アンナ+兼桝綾+宮川真紀「小さい雑誌の作り方とお金の作り方」1000円 Readin’ Writin’ BOOKSTORE readinwritin.net/2018/02/22/%e5… #s_info

posted at 02:30:44

【本日】3月11日 (日) 13時00分~ 多賀一郎+苫野一徳「教育の哲学×教師の哲学」『問い続ける教師』(学事出版刊)刊行記念講演会&サイン会 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/13… #s_info

posted at 02:29:20

【本日 要申込】3月11日13:00~福井裕晋+与那覇里子、パルコキノシタ、中島晴矢、毛利嘉孝、渡邉英徳、楠見清、日高良祐「もにゅキャラ考2──3.11以降の現実と非現実をつなぐアート」国立新美術館・講堂 docs.google.com/forms/d/e/1FAI… #s_info

posted at 02:28:38

【本日】3/11(日) 13:30~ 小松大+トシバウロン+おおしまゆたか「アイリッシュ・フィドル入門アイルランドのフィドルを見る・聴く・知る」『アイリッシュ・ミュージック・セッション・ガイド』『アイルランド音楽 碧の島から世界へ』刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 02:26:59

【本日】3/11(日) 19:30~けもの「けもの、もりおかのひとさじ」下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info #denpa954

posted at 02:25:46

【本日3/11発売】『西南役伝説』石牟礼道子(講談社文芸文庫)「侍共は死なんでもよか時も、しゃしこばって死ぬもんじゃが、百姓は危か所にゃ決してゆかんで。保つるもん――」名もなき庶民が語る、記憶としての西郷戦争 amzn.to/2HkmfLi

posted at 02:23:35

【30分限定のLINE LIVE(ラインライブ)特別企画】女優・のん、3月11日に 岩手県久慈駅からLINE LIVE! 3/11(日) 14:46~15:11配信 actresspress.com/non-iwate-line…

posted at 02:22:48

【3月15日(木)午前0時00分~再放送予定】 およそ4000人 福島原発裁判の原告たち「忘却にあらがう~福島原発裁判・原告たちの記録~」 NHKEテレ1 www4.nhk.or.jp/etv21c/2/ #nhk #etv

posted at 02:20:18

4/26(木) 20:00~ 石井千湖+東雅夫 「もっと知りたい、日本の文豪」『文豪たちの友情』(立東舎)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 02:14:03

4/23(月) 20:00~ 岩楯幸雄+嶋浩一郎「本屋B&Bに『幸福書房』がやってくる!」『幸福書房の四十年 ピカピカの本屋でなくちゃ!』(左右社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 02:13:24

4/11(水) 20:00~ 田中潤+松本健太郎「人工知能ってそういうことだったのか会議」『誤解だらけの人工知能』(光文社新書)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 02:12:35

3/23(金) 20:00~ 柴崎友香+速水健朗+福原伸治「コモンという概念」『千の扉』(中央公論新社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #団地団 #ホウドウキョク #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 02:11:55

【3/17発売予定】『小説 TRIPPER 2018 春号』高山羽根子、林芙美子文学賞選評 井上荒野、角田光代、川上未映子/橋本治、宇野常寛/大沢在昌、森絵都、中村航、久坂部羊、神林長平、伊東潤、堂場瞬一、井上荒野、中村文則、梨木香歩、山本一力ほか amzn.to/2HmZYwb

posted at 02:10:40

書評・名久井直子「冒頭を読んでいる頃、この額装という仕事は、もしかして本の装幀(わたしの仕事です)にとても近いのではないかと思っていました」「でも、読み進めていくうちに、むしろ真逆の仕事なのではないかと思い当たってきました。」谷瑞恵『額を紡ぐひと』 www.bookbang.jp/review/article…

posted at 02:07:47

【本日】3月11日(日)19:00~20:00放送予定 大根仁 外山惠理 「女川さいがいFM」の初期パーソナリティ・山本真吾さん TBSラジオ震災特別番組「そのときにかける曲」 www.tbsradio.jp/231467 #radiko #tbsradio

posted at 02:05:56

「文化」や「信念」が禁止された惑星が舞台のSF小説『言の葉の樹 』が映画化決定 原作:アーシュラ・K・ル=グウィン www.gizmodo.jp/2018/03/the-te…

posted at 02:03:52

森友問題:佐川氏を聴取へ 大阪地検特捜部 (2018年3月10日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:01:46

超速で進むビル大更新、渋谷の未来を一挙紹介(山本恵久、氏家裕子) 2018/02/15 東京大改造2020 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…

posted at 02:01:13

岡本尚之「もっと失恋には多様性があるはずだし、振った話も聞きたいし、ぼくたちがみんなの失恋の話を読むことで「供養」できることもあるはず」「あなたの失恋話、聞かせてください」 #失恋手帖 のイベントやります||note(ノート) note.mu/gargo/n/n97ba6…

posted at 01:59:47

3月12日のツイート

$
0
0

【本日】3月12日 (月)19:00〜20:30 大山顕+藤村龍至「都市は思考する」シリーズ第3回 ~“工場萌え”から考える“東京らしい”都市のイメージとは?~ アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) www.academyhills.com/school/detail/…

posted at 00:24:21

【本日】3月12日(月)10:00~12:00 エノ・シュミット+井手英策 ベーシックインカムは幸せな未来社会を拓くか? 1000円 100名 参議院議員会館 B107 www.facebook.com/shakairentai/p… #s_info

posted at 00:22:47

【本日】3月12日(火)14:30-15:30  F. E. キドランド教授 特別講演 ノーベル財団とノーベル経済学賞受賞者が贈る未来のリーダー達へのメッセージ(日本語通訳有り)東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟 地下第5教室 www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/nobel…

posted at 00:21:59

【本日】3/12(月) 19:30~ 菊地成孔+名越康文 Season 2 ファイナル「卒業」晴れたら空に豆まいて mameromantic.com/?p=56245 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 00:20:41

【3/22発売予定】『日本の装飾と文様』海野弘(パイインターナショナル)シルクロードを越えてはるかな異国からやってきたエキゾティックな唐草文様、天平時代の華やかな仏教装飾、雅びな源氏物語の文様世界、戦国の武将たちの大胆な意匠……フルカラー・大ボリュームの決定版 amzn.to/2oZOwQe

posted at 00:18:17

【本日3/12発売】『ものするひと 1』オカヤ イヅミ(ビームコミックス)雑誌の新人賞を受賞後、警備員のバイトをしながら、小説を書いている杉浦紺。よく遊び(主に「たほいや」)、食べ眠り、そして書く、若き純文作家の日常 amzn.to/2tB3Do5

posted at 00:17:29

【本日】3/12(月) 20:00~ 中島京子+柴崎友香「よみがえる記憶の、その先に」『樽とタタン』(新潮社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:16:45

【本日】3/12 (月)20:00~21:30 樽本樹廣(百年)+竹田信弥(双子のライオン堂)+松井祐輔(H.A.Bookstore)本屋で独立するのは難しい? 人気本屋さんに聞く本音トーク! BASE MEETUP Vol.1 BOOK LAB TOKYO(道玄坂) basemeetup-01.peatix.com

posted at 00:11:43

【本日3/12発売】『真実』梶芽衣子(文藝春秋)亡くなった妹や海外で活躍する弟や料理人であった父のこと、これからやりたいこと……すべての世代に響く、かっこいい女性のパイオニア・のすべてが詰まった一冊 amzn.to/2DgmFj7

posted at 00:10:21

【本日3/12発売予定】『名物裂の研究: 鴻池家伝来の仕覆解袋』小笠原小枝ほか(国書刊行会)大阪の豪商鴻池家が収集した貴重な名物裂の数々を初めて本格的に紹介。染織史の視点から文様や織のルーツを考究。CGで再現した仕覆イメージなど美麗な図版多数。amzn.to/2FtiaYH

posted at 00:09:15

【本日3/12発売】『額の星/無数の太陽』レーモン・ルーセル、國分俊宏、新島進・訳(平凡社ライブラリー)『ロクス・ソルス』『アフリカの印象』の二大散文に並ぶ二大戯曲を一冊に。独自の手法が生み出す言葉と物の奇想天外なスペクタクル。amzn.to/2IiiE1t

posted at 00:03:52

「当時還暦だったFRKの会長が『60代は口を出すな。50代は口を出してもいいけど手は出すな』と言ったんです。」「責任を持って町を担っていく若者に任せようと。鳥肌が立ちました」(岩本室佳)|ポリタス politas.jp/features/4/art…

posted at 00:02:29

3月13日のツイート

$
0
0

『「本を売る」という仕事』 長岡義幸さん 原点は、福島県小高町(現・南相馬市)での幼少時代。近くに書店がなく、学校図書室の本を毎日借りた。書店への憧れは募り、10キロ離れた中学への自転車通学も、書店に寄り道する日々がうれしくてたまらなかった。 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait…

posted at 03:05:35

『幼年 水の町』小池昌代さん「30年前の詩を書き出したときの気持ちになりたくて、詩集のために全く散文を書かない時期を作った。そうしたら、詩が戻って来たんです。詩は詩のことしか考えないと許さない高慢ちきな生き物ですね」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait…

posted at 03:04:49

書評・苅部直「イスラーム世界を経由しながら、十二世紀になって西欧にもたらされた「現代思想」としてのアリストテレス哲学の衝撃」「独自の哲学の特徴が生き生きと伝わってくる」『トマス・アクィナス』山本芳久(岩波新書) www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 02:58:33

西澤丞「廃炉の作業は、今の現役世代だけで終わるわけではありません。次の世代に引き継いでもらうために、経緯を記録しておく必要があります。」(秩父啓子)朝日新聞 book.asahi.com/reviews/column…

posted at 02:46:34

【音声53分43秒】崎山敏也記者の取材報告 福島第一原発事故から7年。楢葉町民への仮設住宅提供が終了へ。2018年3月12日(月)放送分TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 www.tbsradio.jp/232980 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:26:35

【音声38分8秒】瀬畑源さんが公文書管理について、澤田大樹記者が国会取材について解説「森友学園の文書改ざん問題、財務省は書き換え認める」2018年3月12日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233094 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:23:47

大井浩一「沖縄に赴いて以後、島がどのような長い「後半生」を送ったのかは、あまり知られていないのではないか。フリージャーナリストの佐藤幹夫さんが執筆した『評伝 島成郎』(筑摩書房)は、特に「後半生」について関係者に取材」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:13:01

書評・開沼博「スコットランド独立投票やEU離脱、テロなどの葛藤も横目に見つつ、過度に英国を理想化するのでもない、冷静な視点」『現役官僚の滞英日記』橘宏樹(PLANETS) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:09:13

【本日】3月13日(火)19:30~アキール・シャルマ+小野正嗣 祈ること、小説を書くこと 『ファミリー・ライフ』(新潮社)刊行記念トークイベント ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info

posted at 00:36:39

【本日3月13日(火)まで】snipe1(スナイプワン)個展 「“METAVIRUS” don’t say it, spray it」Hidari Zingaro(中野ブロードウェー)hidari-zingaro.jp/2018/02/snipe1…

posted at 00:35:36

【本日】3月13日 (火)19:00~20:30 石田真澄+文月悠光「光と言葉、あるいは抗うように輝くもの」 『light years -光年-』(TISSUE Inc.)『臆病な詩人、街へ出る。』(立東舎) ダブル刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/light-ye… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:34:36

3月25日19時~ 佐藤麻優子+大島智子 写真展 「生きる女」 トークイベント参加料:1000円+1 DRINK(500円) VACANT ikiruoona.peatix.com #s_info

posted at 00:27:01

3月25日14時~ 佐藤麻優子+千原徹也 写真展 「生きる女」 トークイベント参加料:1000円+1 DRINK(500円) VACANT ikiruoona.peatix.com #s_info

posted at 00:26:21

3月24日19時~佐藤麻優子+石田真澄 写真展 「生きる女」 トークイベント参加料:1000円+1 DRINK(500円) VACANT ikiruoona.peatix.com #s_info

posted at 00:25:41

3/25 (日) 12:00~15:10 坂本龍一、津田大介、辻井隆行 映画「ほたるの川のまもりびと」上映&スペシャルトークセッション 長崎市平和会館ホールishiki0305.peatix.com #s_info #eiga #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 00:23:24

4/20 (金)19:00~21:00 佐藤健志、saya 勝手にしやがれ!天下国家Vol3 入水か、日本沈没か?〜平成の終わりも宇宙のジョーク 赤坂CHANCEシアター ptix.at/1SEnBq #s_info

posted at 00:20:32

3月18日(日)13時~森瀬繚『All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-』発売記念トークショー 書泉ブックタワー(秋葉原) 9F www.shosen.co.jp/event/71765/ #s_info

posted at 00:19:04

4/6(金)19時~ 新井素子+手嶋政明『素子の碁 サルスベリがとまらない』(中央公論新社)発売記念トークショウ&サイン会 書泉ブックタワー(秋葉原) 9F www.shosen.co.jp/event/72128/ #s_info

posted at 00:17:59

4月19日(木)19:00~スネオヘアー「カナシミ」発売記念イベント開催 書泉ブックタワー(秋葉原) 9F www.shosen.co.jp/event/72354/

posted at 00:17:08

4月10日(火)19:00~20:30 大西琢朗『イアン・ハッキングと数学――『数学はなぜ哲学の問題になるのか』(森北出版)にたどり着くまで』書泉グランデ(神保町) 7F www.shosen.co.jp/event/72740/ #s_info

posted at 00:16:28

4/14 (土) 14:00~16:30 溝口彰子+ゲスト:岩本薫+中村明日美子 BL研究20周年記念 フューチャーコミックスPRESENTS~BL進化論サロン・トーク〜VOL.1  住友不動産六本木グランドタワー24階 ptix.at/zgbwTh #s_info

posted at 00:14:04

【本日3/13(火)15:00~/19:00~「是でいいのだ」 “Es ist gut” 脚本・演出 小田尚稔 伊藤拓、清水芽衣、橋本清、橋本和加子、的場裕美 三鷹SCOLL scool.jp/event/20180309/

posted at 00:10:28

【本日】3/13 (火) 18:30~20:00 スペイン・コミック講演『パコ・ロカ氏を迎えて』インスティトゥト・セルバンテス東京 paco-roca.peatix.com

posted at 00:09:26

【3/15発売予定】『上司の「いじり」が許せない』中野円佳(講談社現代新書)日本でおそらく初めて職場における「いじり」について真っ正面から向き合い、実態調査し、問題提起。被害者はもちろん、思い当たる節のある方に amzn.to/2FKiaTn

posted at 00:08:28

【本日】3/13 (火)19:00~21:30 大澤聡+先崎彰容+東浩紀「『日本思想』の再設定 ――西郷隆盛と三木清から考える明治維新150年」五反田ゲンロンカフェ ptix.at/51l4Np #ジレンマ #nhk #etv #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:40

【本日3/13発売】『あまりにも真昼の恋愛』キム・グミ、すんみ訳(晶文社)会社での地位を失った男が思い出したのは、16年前のある関係だった。恋をしたとまでは言えなくても、恋愛っぽいなにかをした女と再会して、お互いが気づいてしまったらどうなるだろう。amzn.to/2tHakFn

posted at 00:04:56

【本日3/13発売】『クロード・ロラン 一七世紀ローマと理想風景画』小針由紀隆(論創社)自然の探求から「理想風景画」の基盤をつくった画家を軸に、17世紀風景画の成立と展開、そして18世紀自然主義との関連を描き出す。amzn.to/2p4WhEV

posted at 00:03:49

浜田敬子さん「だって、結婚相手が見つかると、結婚のことをずっと考えることから解放されるじゃないですか」と言った20代女子がいて、名言だと思いました。」ミレニアル世代は早婚願望が高い?時代によって移ろう結婚観 (文:くいしん/撮影:竹中)- 結婚あした研究所 kekkon-ashita.weddingpark.co.jp/750/

posted at 00:02:48

3月14日のツイート

$
0
0

【音声11分45秒】澤田大樹記者が解説「森友決算文書改ざん問題、国会は未だ混乱。きょうの動きとあすからの見通し 2018年3月13日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233345 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:20:47

【音声3分19秒】「猛省するのは連盟。検証と分析の甘さに驚き」「タレント・稲村亜美さんに中学生球児殺到。中学生硬式野球協会関東連盟が謝罪」2018年3月13日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233346 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:19:31

【音声4分27秒】「大飯原発3号機があす再稼動。引き続き、残り続けている問題点・論点とは?」2018年3月13日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233347 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:15:32

【3/25発売予定】『これからの教養』東浩紀、池上高志、石川善樹、伊東豊雄、水野和夫、佐々木紀彦、原研哉、深澤直人、平野啓一郎、松井みどり、山極寿一、菅付雅信・編著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)amzn.to/2p9IBYe

posted at 02:00:39

【3/20発売予定】『SWITCH Vol.36 No.4 特集:藤原ヒロシ』藤原ヒロシ独特の「ものさし」で作られる、ファッションを中心としたさまざまなカルチャーを横断する「地図」。その2018年最新版を公開する、高橋盾、黒河内真衣子、山口一郎、荒木信雄 amzn.to/2FHw8lS

posted at 01:53:31

【本日 要予約】3月14日(水)19:00~ 辻村深月+宮内悠介 スペシャル対談! 代官山 蔦屋書店 文芸フェス 春の陣 第3夜 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 01:45:38

【本日】3月14日(水) 23時00分~放送予定 NHKドキュメンタリー - 明日世界が終わるとしても「ニューヨーク この街で生きる~BIGYUKI・平野雅之~」 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 01:44:47

【本日 3月14日20時~チケット発売】4/14(土) 19:00~ 井上三太+今秀生「井上三太のグイグイ力」『TOKYOTRIBE WARU』『グイグイ力』刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 01:43:42

【本日】3月14日(水)19:30~ 菅剛史(プロデューサー)/酒井健作(企画・構成)/鈴井匡伸(インディーズゼロ)『DS「有野の挑戦状」発売から10年』『ゲームセンターCX博物館~レトロゲームと歩んだ15年~』開催記念 HMV&BOOKS SHIBUYA 6F イベントスペース www.hmv.co.jp/store/event/32…

posted at 01:42:50

米大統領、国務長官を解任 後任にCIA長官(2018/3/13):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:36:15

【本日3/14発売予定】『メイド・イン・ソビエト: 20世紀ロシアの生活図鑑』マリーナ・コレヴァほか(水声社)生活雑貨、人気商品、党の行事に関するエピソード、にやりとするアネクドート、ソ連崩壊とともに消失した、今やロシア人にとっても懐かしい世界の日常風景 amzn.to/2FDF8bj pic.twitter.com/55HppRQQi9

posted at 00:38:31

【本日3/14発売】『ペンギンの島』アナトール・フランス、近藤矩子・訳(白水Uブックス)聖者の手違いから人間に変身したペンギンの国の年代記を通して、フランスの歴史を戯画的に語り直したノーベル賞作家の埋もれた名作。amzn.to/2Fx6LqA

posted at 00:28:43

【本日3/14発売】『雇用は契約 雰囲気に負けない働き方』玄田有史(筑摩選書)雇用が多様化する中で、柔軟で安定した職業人生を送る上で大切なのが「契約」。「契約」を軸に雇用の現在を浮かび上がらせた渾身作 amzn.to/2FHaxKd

posted at 00:26:55

【本日】3/14(水) 20:00~ 星野智幸+木村友祐「小さきものの声に耳を澄ませて」焰』(新潮社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:24:52

【本日3/14発売】『1968[2]文学』四方田犬彦、福間健二・編集 (筑摩選書)鈴木いづみ、土方巽、澁澤龍彦……文化の〈異端者〉たちが遺した詩、小説、評論などを収録。反時代的考察を深く味わうアンソロジー。amzn.to/2p7Quyk

posted at 00:19:30

【本日 ニコ生 3/14 20:00~配信予定】大塚英志「まんがでわかるまんがの描き方」を読み、妖怪アライアズキと女子高生のやり取りを書いた脚本を4P以内のコマ割にしてみよう。#N高 ものがたり創作特別講義 nico.ms/lv311013401?re…

posted at 00:18:43

【本日】3/14 (水)19:00~21:00 菊地成孔、大島托、亀石倫子、神庭亮介、遠迫憲英、亜鶴、ケロッピー前田「日本のタトゥー問題を考える!」縄文タトゥーとは?タトゥー裁判のこれから?日本のタトゥーはどうなる #DOMMUNE www.dommune.com/reserve/2018/0… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 00:17:11

4/5 (木) 19:30~21:30 知られざる海外のなかの日本 ~アジアキャバクラの世界~ 『底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる』(カワノアユミ)発売記念トークイベント 歌舞伎町ブックセンター ayumikawano.peatix.com #s_info

posted at 00:15:46

武田徹 深刻な原発事故を招く構造は今も変わらない(上)推進、反対の二つの力が安全性を最大化できず均衡点でバランスしてしまう構図 - |WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 00:14:30

武田徹 深刻な原発事故を招く構造は今も変わらない(下)推進、反対の力関係が最善の結果を選び取れない「囚人のジレンマ」構造 - |WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 00:13:36

7月7日(土)15:00〜 報告者:鈴木陽子、坂下雅一、安井大輔 沖縄社会学会・第1回研究大会 琉球大学法文学部2階202教室(予約不要・参加費不要)sociologbook.net/?p=1336 #s_info

posted at 00:12:58

【ニコ生 3/18(日)22:00~配信】堀潤+下斗米伸夫+小泉悠《ロシア大統領選》ニュースから読み解く最新ロシア情勢〜北方領土は?ロシアの核は?米露関係は?〜 #ロシア大統領選 nico.ms/lv311695430?re…

posted at 00:08:54

「中でも凄まじいのは、一番下の子供を羽交い締めにして、その口に強引に大量の米を押し込んでいく場面だ。」春日太一の木曜邦画劇場 bunshun.jp/articles/-/6508 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 00:07:24

七沢潔「この映画では「時間」が極めて重要だ。そして笠井がそこに傾斜することでテレビ番組の企画にはならず、作品を完成させるために笠井自身もテレビ局を辞め、独立せざるを得なくなった」映画『Life 生きていく』の時間 | 連載 ドキュメンタリー解体新書 | WEB世界 websekai.iwanami.co.jp/posts/495

posted at 00:05:38

「身近な地域にある差別の問題としてとらえるきっかけにしてほしい」「マイノリティーの側からマジョリティーとの関係を描いた本として、多くの歴史好きの方にも読んでほしい」東日本部落解放研究所 初の東北県別部落史発掘 関東、甲信越も 5年半の成果3冊に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 00:04:00

JIMIN「ゼロからスタートし、迫りくる現実に向けベストを尽くしてきただけ。まさか海外でここまでの活動ができると想像できなかった」BTSメンバー語る(聞き手・河村能宏)2018年3月5日:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL34… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:08

3月15日のツイート

$
0
0

【本日3月15日(木)22時~】三木由希子+西川伸一「森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん。問題の本質、会計検査院はなぜ機能しなかったのか?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233645 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:44:13

【音声6分48秒】堀内進之介+荻上チキ(2)「スマートスピーカーが開拓する 新たな市場『意欲前領域』とは?」【NEC Square 】(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/231902 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:43:16

【音声8分32秒】上智大学教授の前嶋和弘さんが解説「ティラーソン国務長官の電撃解任。トランプ政権の今後は?」2018年3月14日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233643 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:42:19

【音声20分6秒】「野党欠席の予算委で与党は何を主張しているのか?」「森友文書問題で、与野党が佐川氏の証人喚問含む国会招致を大筋合意」2018年3月14日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233654 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:41:07

【音声11分10秒】「春闘、集中回答日。賃金だけでなく #働き方改革 も」ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねる 2018年3月14日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233657 #ベア #長時間労働 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:36:40

【動画1分58秒】「ブラックパンサー」チーム・アイアンマン再び!ロバート・ダウニー・Jr +チャドウィック・ボーズマン youtu.be/dE4bB_vS6Sk #eiga

posted at 01:29:28

【キャストインタビュー1分15秒】「ブラックパンサー」(ワカンダ王国について)ライアン・クーグラー監督、マーティン・フリーマン、マイケル・B・ジョーダン、チャドウィック・ボーズマン、ルピタ・ニョンゴ youtu.be/TL5RaGZfP7E #eiga #ss954

posted at 01:26:28

UDD「有名人なのに決して偉そうにせず、若い世代が育つことを喜び、ひたすら見守ってくれる。日本のアーティストはほとんどデモに来ず、政治的な発言すらひよる(避けようとする)のに、ECDさんは理想の姿を示してくれました」デモに刻んだラップと生き様 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:10:09

4月4日(水)19:00~ ファン・ジョンウン+斎藤真理子 「韓国文学のいま――小説と社会の最前線」『誰でもない』(晶文社)、『野蛮なアリスさん』(河出書房新社)刊行記念トーク 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info

posted at 01:07:46

3月24日(土) 20:00~21:00 田中未知+祖父江慎 70年代伝説の書『質問』(文藝春秋)が生まれた時代 寺山修司が表現しようとしていたこと 『質問』(文藝春秋) 刊行記念 代官山蔦屋書店 GARDEN GALLERY real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 01:04:50

【解説】ホーキング博士らの超高速宇宙探査計画 (2016.4.18)ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/0… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:00:53

【本日 要予約】3月15日(木)19:00~ 柚木麻子+奥田亜希子+瀧井朝世 代官山 蔦屋書店 文芸フェス 春の陣 第4夜 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 00:59:47

【本日 要予約】3月15日(木)19:30~古川日出男+安藤礼二+佐々木敦「現在」を書き換える小説的想像力をめぐって 『ミライミライ』(新潮社)刊行記念 三鷹SCOOL scool.jp/event/20180315/

posted at 00:58:15

【3/16発売予定】『深夜のラジオっ子: リスナー・ハガキ職人・構成作家』村上謙三久(筑摩書房)構成作家の証言をもとに、80年代、90年代を中心に深夜ラジオの裏側を語り尽くす! きっとラジオがもっと好きになるに違いない。amzn.to/2pb017R

posted at 00:48:54

【本日3/15発売】『アルフレッド・シュッツ』 ヘルムート R ワーグナー(明石書店)現象学的社会学を創始し、エスノメソドロジーの源流をなし広い影響を与える。師フッサール、ベルクソンとの真摯な対峙、W・ジェームズらとの知的交流、知られざるライプニッツの影響― amzn.to/2FAzKdp

posted at 00:48:17

【3/21発売予定】『皆殺し映画通信 骨までしゃぶれ』柳下毅一郎(カンゼン)ありあまる映画愛が、忿怒となってほとばしる! 2017年の邦画全42を超毒舌レビュー amzn.to/2FAWUQH #eiga

posted at 00:47:36

【本日3/15発売】『YouTube革命 メディアを変える挑戦者たち』ロバート・キンセル、マーニー・ペイヴァン(文藝春秋)日本で起きていることは、まだ序章に過ぎない。解説・落合陽一「デジタルネイチャー時代のクリエーション、ポジティブな実例が描かれている」amzn.to/2FACRBP

posted at 00:46:56

【本日】3/15 (木)19:00~21:00 村井康司+柳樂光隆「ECM Records 大全」〜小曽根真 meets “Free Spirit” - the Norwegian Jazz -featuring アリルド・アンデルセン、トミー・スミス、パオロ・ヴィナッチャ日本公演記念 #DOMMUNE www.dommune.com/reserve/2018/0… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:46:12

【本日3/15発売】『上司の「いじり」が許せない』中野円佳(講談社現代新書)日本でおそらく初めて職場における「いじり」について真っ正面から向き合い、実態調査し、問題提起。被害者はもちろん、思い当たる節のある方に amzn.to/2tLk6Gz

posted at 00:45:10

【4/1発売予定】『ウィッチンケア第9号』宮崎智之、柴那典、長谷川町蔵、長田果純、小川たまか、円堂都司昭、仲俣暁生、西田亮介、かとうちあき、矢野利裕、多田洋一、武田砂鉄、柳瀬博一、荻原魚雷、武田徹、朝井麻由美、西牟田靖、開沼博、久保憲司、ナカムラクニオほか amzn.to/2pbJxvZ pic.twitter.com/hmsEjPii0D

posted at 00:44:08

紙の「雑誌ブランド」はまだ死んでいない、米国で雑誌購読者が増える異変が 田中善一郎(2018年3月14日) zen.seesaa.net/article/457078…

posted at 00:39:16

強制不妊、新たに1人提訴へ=70代女性・札幌地裁 女性の代理人弁護士によると、他にも相談を受けており、集団提訴することを検討している。(2018/3/14)時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:37:54

大飯3号機が再稼働=4年半ぶり、全国6基目-関電(2018/03/14)時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 00:37:18

4月12日(水) 午前0時00分~放送予定「メルケル首相の試練~難民政策で揺れるドイツ~」(50分)NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー www.nhk.or.jp/docudocu/progr… #nhk #BS1

posted at 00:35:54

『からくりサーカス』TVアニメ化 藤田和日郎による熱血少年漫画の金字塔(文・新見直) kai-you.net/article/51383

posted at 00:35:05

松浦晋也「「自分は、社会は、日本は、なにかを見落として、この7年間空回りしているのではないか」――と、私は考え続けている。」考え続けている。原子力発電は本当に危険か? 非常事態を日常の視点で考えてはいけない business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

posted at 00:33:14

韓成南「たとえばある逸脱した表現を見たとき、「何かまずいんじゃないか」と感じる。そう感じさせたのは何なのか。もしかしたら、それは私たちが勝手に設けたものかもしれない。」(文・杉原環樹 撮影:豊島望 編集:宮原朋之) www.cinra.net/interview/2018…

posted at 00:15:19

コムアイ「みんなが音楽に合わせて勝手に踊っているようなカレー屋さんとかも超好き。すごく楽になれるんです。」東東京開拓ルポ 多国籍な移民との出会いから始まる調査 BLOOMING EAST(文・宮田文久 撮影:江森康之 編集:山元翔一、宮原朋之) www.cinra.net/report/201803-… #水カン

posted at 00:11:45

藤井誠二 裁かれなかった「罪」と「罰」……漫画喫茶従業員だった娘と連絡が途絶えた 被害者遺族の「知る権利」と加害者の「人権」の間(2016/7/31) - Y!ニュース個人 news.yahoo.co.jp/byline/fujiise… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:03:42

元経営者夫婦に賠償命令、店員への暴行死認定 名古屋地裁判決:社会:中日新聞(2018年3月14日) www.chunichi.co.jp/s/article/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:26

3月16日のツイート

$
0
0

【音声13分24秒】新刊『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道」が話題!春日太一さん推薦「女優:岩下志麻×監督:野村芳太郎」作品 2018年3月15日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」袋とじ) www.tbsradio.jp/233908 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 11:58:32

土門拳賞に潮田登久子氏 写真集「本の景色 BIBLIOTHECA」(発行・ウシマオダ、発売・幻戯書房)2018年3月16日 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 11:54:37

木村友祐さん「もうすっかり聞こえてこなくなった。今も本来の自分の家ではないところで暮らす人々の声が。原発事故で人生をねじ曲げられた人たちのあえぐ声が。今どんなふうに日々を過ごして、どんな思いを抱えているのかという、彼らの現在の声が聞こえてこない。」feature.daily-tohoku.co.jp/web2/bunka/kim…

posted at 07:34:25

宇野常寛 物語から「目的」の排除とホモソーシャリティの導入した『ウォーターボーイズ』を中心に、その後の作品群について『 #母性のディストピア EXTRA』第4回「空気系」と疑似同性愛的コミュニケーション(1)|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:18:07

【シノドス】山田哲也「メリトクラシー」という言葉自体はイギリスの社会学者、マイケル・ヤングの造語で、能力や業績に基づいて人々に資源を配分していく考え方のことを言います。」変わりゆく社会に、教育はどう呼応するか(文・増田穂) synodos.jp/info/21236 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:14:54

【3/15販売】『Re:エターナルフォース画像コア』梅沢和木の代表作品を収めた回顧録的作品集 論考=黒瀬陽平、藤城嘘、石岡良治、椿玲子、椹木野衣、神野智彦(gnck)、永瀬恭一、OGIUE MANIAX(sdshamshel)、筒井宏樹 | CASHI cashi.base.shop/items/10095841 #BASEec #新芸術校 #art

posted at 06:10:09

【開催中~3月30日(金)】 碓井ゆい 藤井俊治 山田七菜子 梅沢和木 森本愛子 浦川大志「VOCA展2018 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」上野の森美術館 www.ueno-mori.org/exhibitions/ma… #新芸術校

posted at 05:58:55

文・間室道子「最新作『それまでの明日』のページをめくり、押し寄せてくるのは圧倒的な安心感だ。」私立探偵・沢崎が14年ぶりに復活。原尞・著(早川書房) - 朝日新聞デジタル&w www.asahi.com/and_w/articles…

posted at 04:07:48

【音声46分21秒】三木由希子+西川伸一 森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん その問題の本質、そして、会計検査院は、なぜ機能しなかったのか?2018年3月15日(木)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233645 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:52:12

書評・朝山実「教団広報の担当者だった人物との関わりからオウム事件をたどる「サティアンの奇妙な一日」や、元上司が海外宝くじの専門誌で資産を築いたことなど経済バブルの足音が聞こえるような書き方が面白い。 」『80’s エイティーズ』橘玲(太田出版) 〈週刊朝日〉dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 03:50:31

【音声12分37秒】「森友文書改ざん問題が発覚してから1週間のメディア報道による周囲の反応、追及する側を批判する流れ」2018年3月15日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233922 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:38:02

書評・花本武「この本の魅力を引き立てる、助演男優賞ものの人物がいる。山田さんの夫、その方。さまざまな料理のレパートリーを持つとおぼしき妻を持ちながら、好物がカレー。要所々々で読者をズッコけさせ、和ませたりする。」山田詠美『吉祥寺デイズ 』(小学館) www.news-postseven.com/archives/20180…

posted at 03:34:19

書評・坪内祐三「身内誉めに受け取られるかもしれないが、二〇一六年九月に出た佐久間文子『「文藝」戦後文学史』(河出書房新社)はとても内容のある出版文化史だった。」『珈琲が呼ぶ』片岡義男(光文社) www.news-postseven.com/archives/20180…

posted at 03:28:11

書評・与那原恵「たとえば、木はどうしてあんなに大きくなるの? に対する回答は」『英国王立園芸協会とたのしむ 植物のふしぎ』/ガイ・バーター・著/北綾子・訳(河出書房新社)www.news-postseven.com/archives/20180…

posted at 03:26:54

ミネシンゴ「話しては消えていく言葉には、この場所でしか聞けない情報が詰まっている。「今は美味しいイカが釣れるんですよ」なんて言われたら、これから夜釣りにいこうかしらと思ってしまう。」ローカルヒーロー 朝日新聞デジタル&Mwww.asahi.com/and_M/articles…

posted at 03:23:48

小川さやか「夜10時ごろ、チョンキンマンションの脇の路地には、毎晩、数人から十数人のタンザニア人たちがたむろしている。この路地では、昼間、中国系の路上商人が観光客向けにスーツケースやリュックサックを販売している。」www.shunjusha.co.jp/web_shunju/02_…

posted at 03:22:22

【音声14分39秒】「来週19日に集中審議で与野党が合意。佐川氏の国会招致に向け前進」「文部科学省が異例の調査。前川喜平氏の授業内容の報告を要請」国会で取り上げるべき問題は山積」2018年3月15日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233915 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:42:18

【音声9分56秒】小泉悠さんが解説「元スパイ暗殺未遂事件、化学兵器を使ったロシアの狙いは?英露応酬の行方は?」2018年3月15日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/233918 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:46:58

村井理子「本来、犬のトレーニングとは、飼い主のトレーニングなのだそうだ。飼い主自体が訓練に参加しなければ、あまり意味は無いのだと聞いた。」犬(きみ)がいるから - トレーニング・デイズ www.akishobo.com/akichi/murai/v17

posted at 01:32:27

加納愛子(Aマッソ)「駅前にぺろんと伸びている、閑静な住宅街にありがちな頼りない商店街を歩いていたら、学校帰りの中学生の女の子2人が忍者ごっこをしていた。昼下がり、日が沈むまでにはまだもう少し時間があった。」昨日、なに読んだ?|webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1262

posted at 01:31:06

藤田貴大+又吉直樹「又吉さんは完全に時間が止まっているんだなと思う瞬間が「火花」や「劇場」を読んでいてあったんです。又吉さんがかつて言われて悔しかったこととか見てて悔しかったことが身体の中に鮮やかに残りすぎていて、小説の中でそれが噴出している。」 www.webchikuma.jp/articles/-/1266

posted at 01:30:15

金井真紀「「1冊のなかに、いろいろな人が出てくる本が好き」と言ったら、文筆家の南陀楼綾繁さんが「俺も俺も」と身を乗り出して、そういう本を「人人本」と命名してくれた。むふふ、いい響き。縦書きにすると左右対称になる字面もいい。」 #web中公新書www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 01:26:08

【3/24発売予定】『早稲田文学 2018年 春号 特集 金井美恵子なんかこわくない』(筑摩書房) 黒田夏子 中野翠 澁澤龍彦 絓秀実 朝吹真理子 鈴木涼美 石川義正 市川真人 田口賢司 谷崎由依 大谷能生 石川義正 乗代雄介 磯﨑憲一郎 野崎歓 丹生谷貴志ほか amzn.to/2ItqfdQ pic.twitter.com/VqyzkqaiAR

posted at 01:23:08

平田麻莉さん「キャリアを棒に振っても大丈夫」とフリーランス協会の代表が言う理由(文・安次富陽子、撮影:青木勇太、撮影協力:DIAGONAL RUN TOKYO)ウートピ wotopi.jp/archives/68446

posted at 01:06:36

平松洋子「本書を初めて手にしたときの衝撃は忘れがたい。食べ物をめぐる世相のありさま、または日本人と食べ物との関係を「ファッションフード」というわずか九文字で看破する著者の批評眼に感じ入った」『ファッションフード、あります。』畑中三応子(ちくま文庫) www.webchikuma.jp/articles/-/1265

posted at 01:05:38

丸屋九兵衛「「自分がイグノラントに思えた」というのは比喩でも冗談でもない。」第2回:リベラルと見える仏マクロン大統領、徴兵制度を復活させるの巻|悪いキツネをおさえつけることはできない|webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1267

posted at 01:04:08

三宅香帆「恋愛にしろ政治にしろ、結局 「ここにいるのは誰でもいいんだな」と思うときがある。」だけど同時に、「かけがえのない誰か」になることはとても重くて苦しくて面倒だ。 ミラン・クンデラ 『存在の耐えられない軽さ』 京大院生が選んだ「人生を狂わす」名著50 cakes.mu/posts/19950

posted at 01:02:01

畠山勝太「日本の女子教育を充実させる足枷になっている一つの要因には、日本の女性教員比率が先進国で最も低いことがあげられます。」女性教員の存在が女子学生の能力を引き出す wezz-y.com/archives/53049

posted at 01:00:23

【本日 残席僅】3月16日(金) 7:00~8:30pm 長島要一「翻訳」という生き方―森鷗外 国際文化会館 講堂 www.i-house.or.jp/programs/ihous…

posted at 00:21:27

【本日 要予約】3月16日(金)19:00~ 道尾秀介+伊藤花りん(サンドアーティスト) 代官山 蔦屋書店 文芸フェス 春の陣 第5夜 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:20:30

【本日3/16発売予定】『芸能雑誌の時代: 失われた雑誌「平凡」を求めて』塩澤幸登(河出書房新社)天地真理、山口百恵、キャンディーズ、ピンクレディ、郷ひろみ、西城秀樹、沢田研二、アイドルたちが輝いていた黄金時代の記憶と記録 amzn.to/2pgrjZp

posted at 00:19:09

【本日3/16発売予定】『深夜のラジオっ子: リスナー・ハガキ職人・構成作家』村上謙三久(筑摩書房)構成作家の証言をもとに、80年代、90年代を中心に深夜ラジオの裏側を語り尽くす! きっとラジオがもっと好きになるに違いない。amzn.to/2tPLoeL

posted at 00:14:37

【本日3/16発売予定】『ざっくりわかるトポロジー』今野紀雄、名倉真記 (サイエンス・アイ新書)ユークリッド幾何学では別のものとする「球」「正四面体」「立方体」といった「形」にとらわれず物体がもっている本質を見きわめる「トポロジー」を図解でざっくり解説。amzn.to/2FMntP7

posted at 00:14:26

【本日3/16発売】『「亡命」の音楽文化誌』エティエンヌ・バリリエ(アルテスパブリッシング)音楽家の「祖国」はどこにあるのか? ──ラフマニノフ、ショスタコーヴィチ、ショパン、コルンゴルト……楽園からの追放か、それとも、楽園への逃亡か amzn.to/2FBYNfS

posted at 00:13:46

【本日3/16発売予定】『憎しみに抗って』カロリン・エムケ(みすず書房)マイノリティへの攻撃、自分たちの「基準」にあてはまらない者への嫌悪。そうした憎しみの奔流に飲み込まれずに、考えることの大切さを訴える。難民政策の渦中にあるドイツ発の呼びかけ。amzn.to/2FVAUiN

posted at 00:12:54

【本日】3/16(金) 20:00~ 大原ケイ+北丸雄二「ニューヨーカー2人が語るドナルド・トランプの全て」『炎と怒り』(早川書房)緊急出版記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:11:52

【3/17発売予定】『ナチズムに囚われた子どもたち(上):人種主義が踏みにじった欧州と家族』リン・H・ニコラス(白水社)ナチ支配下のヨーロッパにおいて、ヒトラーの人種主義が子どもたちに課した過酷な処遇を、膨大な史料に基づいて包括的に論じる。 amzn.to/2IumnsH

posted at 00:10:46

【本日】3/16(金)19:00~ 香原斗志+小宮正安 祝・アルテスパブリッシング10周年 『イタリア・オペラを疑え!』 『ウィーン・フィル コンサートマスターの楽屋から』 ダブル刊行記念トークイベント タワーレコード渋谷店 7Fイベントスペース towershibuya.jp/2018/02/21/115…

posted at 00:09:52

【本日 ニコ生 3/16(金)20:00~】浅羽祐樹+小泉悠「最新!朝鮮半島情勢 2018春」- 国際政治ch #21 #nicoch2593130 #ss954 #radiko #tbsradio #ニコ論壇 nico.ms/lv311436405?re…

posted at 00:06:32

【本日3/16発売】『バノン 悪魔の取引: トランプを大統領にした男の危険な野望』ジョシュア・グリーン(草思社)数年間に及ぶバノン本人および周辺取材、大統領選の全過程への詳細な取材を通じて、アメリカを揺るがしたこの「事件」の背後に存在する驚くべき地殻変動を示唆 amzn.to/2GzxikF

posted at 00:05:46

【本日】3/16 (金)19:00~21:30 豊田剛一郎+津田大介「情報テクノロジーと医療のゆくえ――『ぼくらの未来をつくる仕事』(かんき出版)刊行記念イベント」五反田ゲンロンカフェ #jwave #jamtheworld ptix.at/IYnxae #radiko #life954 #tbsradio

posted at 00:04:55

【本日3/16発売】『「数」を分析する』八木沢敬(岩波現代全書)「数える」ことにまつわる問題から始めて、数と集合に関する難題から「不完全性定理」まで、哲学的に興味ぶかい話題をユーモアあふれる語りくちで論じる。amzn.to/2FJHPIp

posted at 00:03:56

【本日3/16発売】『人工知能時代を<善く生きる>技術』堀内進之介(集英社新書)「あたらしい技術」は脅威か福音か? 私たちが考えるべきなのは、技術が隅々まで浸透する社会の中で、技術とともに「いかに善く生きるか」ということだ。amzn.to/2tRdSos #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:03:09

渡辺由佳里「周囲のアメリカ人から「あの本読んだ?」とよく尋ねられる本が毎年何冊かある。韓国系アメリカ人作家ミン・ジン・リーの長編小説『パチンコ(Pachinko)』もそのひとつだ。」ベストセラーからアメリカを読む ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/watanabe/2018/…

posted at 00:00:07

3月17日のツイート

$
0
0

「不愉快なほど面白い!」スターリンが死んだ!ソ連最高権力の座をめぐり、狂気の椅子とりゲームが今始まる――劇薬ブラックコメディ。『THE DEATH OF STALI』(原題) 公開!8月、TOHOシネマズ シャンテほか全国順次ロードショー - シネフィル - cinefil.tokyo/_ct/17153817 #eiga

posted at 01:02:06

電通・博報堂、 SXSW で「エージェンシーの未来」を示す:オープンイノベーションで挑む 未踏領域(亀山愛) digiday.jp/agencies/dents…

posted at 01:00:27

吃音で夢諦めないで…当事者らの就職体験、冊子に 「冊子づくりを通じて、周りに理解を求めて工夫すれば、選択肢はたくさんあることがわかった。自分で選択肢を狭めずに夢をかなえたい」 ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201803…

posted at 00:42:14

3/31(土)13:00-14:30 大澤真幸「西洋という秩序は、ある意味で、19世紀が終わったところで(第一次世界大戦で)、一回、終わっている。その終わりの後に生まれた体制が全体主義である。」ハンナ・アーレント「全体主義の起源」| 朝日カルチャーセンター横浜教室 | www.asahiculture.jp/yokohama/cours… #s_info

posted at 00:38:50

4/7(土)13:00~15:00 鴻巣友季子 ALL REVIEWS 書評ライブ『アッシャー家の崩壊』(ポケットマスターピース09『E・A・ポー』集英社文庫)池袋コミュニティ・カレッジ cul.7cn.co.jp/programs/progr… #s_info

posted at 00:36:25

3/17(土) 14:30~ 内沼晋太郎(本屋B&B)+犬飼博士(王子の遊び総合研究所) 本屋とAR・VRの可能性 -「HOLE」は実現できる!? SOOO dramatic!(東京・入谷) passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 00:34:25

【本日】3/17(土) 16:30~ 小国貴司(BOOKS青いカバ)+竹田信弥(双子のライオン堂) 2人の「夢の本屋」はどのようにして生まれたか SOOO dramatic!(東京・入谷) passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 00:33:05

【本日】3/17(土) 12:30~ 藤原章次(藤原印刷)+綾女欣伸(朝日出版社) 夢と現実の本づくり - まだまだ知らない編集と印刷・製本のお仕事 SOOO dramatic!(東京・入谷) passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 00:31:55

【本日3月17日(土)まで】ギンザ・グラフィック・ギャラリー | 平野甲賀と晶文社展 www.dnp.co.jp/gallery/ggg/jp…

posted at 00:28:23

【本日 要予約】3月17日(土)12:00~13:00『ガズレレ歌本 vol.3』 出版記念トークショー&サイン会 大盛堂書店3Fイベントスペース taiseido.co.jp/event20180317.…

posted at 00:26:51

【本日 要予約】3月17 日(土)15:00〜17:00 小林亜星+桜井順+矢崎泰久+山根二郎かく語りき われら昭和の生き残り、黙って死ねるか。棺桶片足組TALK SHOW エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=6632

posted at 00:25:39

【本日 要予約】3月17日(土) 野村友里+平松洋子 東京の食の楽しみ方 TRANSIT特別編集『Tokyo Eatrip』(講談社)発売記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/tr…

posted at 00:23:46

【本日 要予約】3月17日(土)14:00-15:30 ドミニク・チェン+TAKCOM「テクノロジーと表現」「写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち−」21_21 DESIGN SIGHT www.2121designsight.jp/program/new_pl…

posted at 00:22:46

【本日】3月17日13:35~インテリジェンスは知性のはたらきなのか 三村昌泰+インテリジェンスの深層 中沢新一+山口智彦+三村昌泰「対話が誘う文理融合の世界」明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール www.meiji.ac.jp/koho/math-ever…

posted at 00:21:41

【本日】3月17日16:50~ 本当のことを知っても直らない立体錯視の不条理 杉原厚吉 理性を欺く錯視の世界 飯田泰之+杉原厚吉+ 田野倉葉子「対話が誘う文理融合の世界」明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール www.meiji.ac.jp/koho/math-ever… #tokyofm_timeline #tokyofm #radiko

posted at 00:21:06

【本日】3月17日(土)13:15の回 上映後「素敵なダイナマイトスキャンダル」舞台挨拶開催【登壇者(予定)】柄本佑、前田敦子、三浦透子、峯田和伸、尾野真千子、菊地成孔、冨永昌敬監督、末井昭(原作)テアトル新宿 ttcg.jp/theatre_shinju… #eiga #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 00:20:07

【本日 ニコ生 3/17 18:00~講評・無料生中継】江上英樹+武富健治+西島大介+さやわか「第1回 ゲンロンひらめき☆マンガ大賞選考会」【ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 最終講評会】 nico.ms/lv311327319?re…

posted at 00:16:57

【本日から 3/17(土)~4/13(金)】<ソクーロフを発見する 「権力の4部作」+傑作選>開催!「権力の4部作」は日本で初の一挙上映! 渋谷 シアター・イメージフォーラム www.imageforum.co.jp/theatre/movies… #eiga

posted at 00:15:53

【本日】3月17日(土)14:00〜17:30 團紀彦、古沢広祐、マルク・アンベール、近藤誠一、西川潤、西谷修、服部英二 共生主義宣言と近未来の地球倫理 | 日仏会館フランス事務所 www.mfj.gr.jp/agenda/2018/03…

posted at 00:14:30

【本日】3/17(土) 19:00~ 香原斗志+朝岡聡「信じる? 疑う!? イタリア・オペラこそ人生の特効薬」『イタリア・オペラを疑え!』(アルテスパブリッシング)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:10:23

【本日3/17発売】『小説 TRIPPER 2018 春号』高山羽根子、林芙美子文学賞選評 井上荒野、角田光代、川上未映子/橋本治、宇野常寛/大沢在昌、森絵都、中村航、久坂部羊、神林長平、伊東潤、堂場瞬一、井上荒野、中村文則、梨木香歩、山本一力ほか amzn.to/2G2RgXb

posted at 00:05:13

【本日3/17発売】『ナチズムに囚われた子どもたち(上):人種主義が踏みにじった欧州と家族』リン・H・ニコラス(白水社)ナチ支配下のヨーロッパにおいて、ヒトラーの人種主義が子どもたちに課した過酷な処遇を、膨大な史料に基づいて包括的に論じる。amzn.to/2ph5Q3u

posted at 00:03:33

【ニコ生 4/6 20:00~配信】秋山信将+池内恵「 #核不拡散論 」- 国際政治ch #22 #nicoch2593130 nico.ms/lv311778390?re… #核武装 #イラン核合意 #ICAN #朝鮮半島 #非核化

posted at 00:01:37

前川氏招いた経緯、繰り返し「具体的かつ詳細にご教示ください」文科省メール(2018年3月16日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3J… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:00:13


3月18日のツイート

$
0
0

【本日 3月18日(日)午前9時00分~放送予定】日曜美術館 特別編「○△□の伝言~井浦新“にっぽん”美の旅4~」NHKEテレ1 www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018… #nhk #etv

posted at 00:55:28

【本日】3月18日(日)13:00~村上力、弓指寛治、矢成光生、木暮奈津子、藤本りか 第21回TARO賞ギャラリートーク 川崎市岡本太郎美術館 www.taromuseum.jp/exhibition/cur… #s_info #art #岡本太郎 #新芸術校

posted at 00:36:44

【本日】3月18日(日)10時-18時 精神分析の真と知 片岡一竹 工藤顕太 上尾真道 牧瀬英幹 久保田泰考 松本卓也 河野一紀 向井雅明 早稲田大学戸山キャン パス32号館 128教室 cercle-psychanalytique.com/blog/entry4.html #s_info

posted at 00:29:28

【本日】3月18日 (日) 15:30~今野敏+柚月裕子「一日店長」就任!「今野敏作家デビュー」「八重洲ブックセンター開店」ダブル40周年記念記念トークショー | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/13…

posted at 00:28:42

【本日】3月18日(日)10:00〜竹田 どむか氏 和気、仲俣暁生氏、K氏ほか 開講!<本屋入門SWITCH!>〜本屋になるのにうってつけの日 双子のライオン堂書店 ptix.at/1cxQmx #radiko #life954 #tbsradio #s_info

posted at 00:28:03

【本日】3月18(日)19:00~玉袋筋太郎、宮崎学、飛松五男、竹垣悟、伏見敬ほか「東映じゃけぇ、何をしてもええんじゃ〜第一夜〜」ロフトプラスワン www.loft-prj.co.jp/schedule/pluso… #eiga #s_info

posted at 00:26:32

【本日】3月18日(日)15:00~金菱清+土方正志(「荒蝦夷」)[あの日から7年〈霊性の震災学〉と「私の夢まで、会いに来てくれた」をめぐって]八文字屋書店泉店 www.hachimonjiya.co.jp/?p=3722 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:24:33

【本日】3月18日(日)15:00〜17:00『復興に抗するー地域開発の経験と東日本大震災後の日本』から考える 石戸諭、小松理虔、高村竜平、猪瀬浩平 社会福祉法人安積愛育園 はじまりの美術館 hajimari-ac.com/enjoy/exhibiti…

posted at 00:23:24

【本日】3月18日(日)13時~森瀬繚『All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-』発売記念トークショー 書泉ブックタワー(秋葉原) 9F www.shosen.co.jp/event/71765/

posted at 00:22:19

【本日】3月18日(日)12時30分~ 車いすバスケットボール体験会&義足のアスリート達によるファッションショー 中野四季の森公園北側拡張エリア www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/403200/d0… #s_info

posted at 00:20:13

【本日 3月18日(日)まで】「本をめぐる美術、美術になった本-近代日本の装幀美本からブック・アートまで:1905-2004」町田市民文学館 www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_ge…

posted at 00:19:10

【本日 3月18日(日)22時50分~放送予定】写真家 荒木経惟 77歳の切実 - NHKBSプレミアム【出演】荒木経惟、満島ひかり、森山大道、石内都、末井昭【語り】静 www4.nhk.or.jp/P4818/x/2018-0… #nhk #アラーキー

posted at 00:18:24

【本日】3/18 (日) 13:30~14:00 山下紀明 サイエンス・ミニトーク「Lesson #3.11 7年目の選択」日本科学未来館 5階 isep-energychart.com/453/

posted at 00:16:37

【本日】3/18(日) 15:00~ 前田司郎+南沢奈央「愛について、男女が語ること」『愛が挟み撃ち』(文藝春秋)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:15:55

【本日】3/18(日) 12:20の『森と湖のまつり』上映終了後(14:25頃)香川京子さんトーク(聞き手:立花珠樹さん) 池袋新文芸坐 www.shin-bungeiza.com/program.html#d…

posted at 00:12:48

【本日】3/18 (日)14:00~16:30「おばけやしきをつくろう! 第3回 キメラをつくる——ゲンロンこどもアート教室 #23」講師:黒瀬陽平、梅沢和木、藤城噓 五反田ゲンロンカフェ ptix.at/2OX7s9

posted at 00:12:04

【本日】3/18 (日)13:00~14:00 藤谷治 「フィクショネス文学の教室 in B&B 〜課題図書:アーシュラ・K・ル=グィン『闇の左手』」下北沢本屋B&B ptix.at/ANetNx

posted at 00:11:16

【本日】3/18 (日) 19:00~21:00 ery+伊藤紺「ニュージュゴンの大予言」 『NEW DUGONG』結成記念 下北沢本屋B&B ptix.at/6Np0yZ

posted at 00:10:35

【3/21発売予定】『STUDIO VOICE 412 ドキュメンタリー/ノン・フィクション 見ようとすれば、見えるのか?』フレデリック・ワイズマン+ロバート・クレイマー、磯部涼+藤井誠二、尹雄大+吉田豪、鈴木一誌、中村寛、吉川然、濱口竜介+東出昌大、峯田和伸+樋口泰人ほか amzn.to/2DATyYa

posted at 00:09:49

【本日 ニコ生 3/18(日)22:00~配信】堀潤+下斗米伸夫+小泉悠《ロシア大統領選》ニュースから読み解く最新ロシア情勢〜北方領土は?ロシアの核は?米露関係は?〜 #ロシア大統領選 nico.ms/lv311695430?re…

posted at 00:08:59

3月19日のツイート

$
0
0

書評・大森望「なにしろ、本書のために書き下ろした新作が、サイバーパンクSFの巨匠ギブスンの名作短編を村上春樹スタイルでリライトする、その名も「クローム再襲撃」ですからね。」『超動く家にて』宮内悠介(東京創元社)産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 01:12:06

堀江信彦「編集者として手助けができるのは、ストーリー構成とか、話のネタとか、そこに関しては、毎号きっちりアイデアを出していました。打ち合わせの前には少なくとも3つはアイデアを考えておく。その自分で決めたルールは、今でも守っています。」(文・前田久)otocoto.jp/interview/ange…

posted at 01:08:35

石原正康「あとは読者さえいれば、何とかなるだろう」と思っていました。五木寛之、村上龍、山田詠美、吉本ばなな……一流作家が惚れ込む文芸編集者の「編集力」とは何か?(聞き手 / 小林英治) otocoto.jp/interview/ishi…

posted at 01:03:30

松岡正剛+神田桂+菊池良「「もしそば」を書いてるうちに、文章というものが、意味なのか内容なのか、文体なのかっていうのが、ぼくらの中ですごい曖昧になったんです。」知の巨人・松岡正剛さんが「もしそば」を気に入ってくれているらしいんだが… cakes.mu/posts/20095

posted at 00:59:29

佐渡島庸平「自分に理解できないことを作家が言っていたら、それはオリジナリティがあるということだから描いてもらったほうがいいんです。」(文・大山くまお 撮影・田里弐裸衣) otocoto.jp/interview/sado… #編集 #出版

posted at 00:46:09

BBCニュース - 映画「ブラックパンサー」 興行収入10億ドルを記録 www.bbc.com/japanese/43367… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:42:00

【本日】3/19(月) 18:30~20:30 遠藤雄幸+開沼博+佐藤金正+加藤秀樹 災害からの復興に、ほんの少し関わってみよう 関係人口という考え方ー日本財団ビル2階 大会議室 www.kosonippon.org/forum/index.php #s_info

posted at 00:24:57

【3/20発売予定】『問題だらけの女性たち』ジャッキー・フレミング、松田青子・訳(河出書房新社)19世紀の女性たちがいかにバカバカしい迷信と固定観念に苦しめられたか、ユーモアと皮肉炸裂で描くイギリス発ジェンダー絵本 amzn.to/2pm7Sic

posted at 00:23:08

(裁きを終えて 1995→2018)高橋シズヱさん オウム事件の公判を459回、傍聴した。最初は1995年12月。地下鉄サリン事件の実行犯、林郁夫受刑者(71)=無期懲役が確定=の初公判だった。(2018年3月18日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 00:20:33

3月20日のツイート

$
0
0

【本日 要申込】3月20日19:00~ 湯浅誠+寮美千子「閉ざされた心が開くとき」 府中市市民活動センター「プラッツ」バルトホール formcreator.jp/answer.php?key…

posted at 12:17:47

【本日3/20発売】『スポーツ国家アメリカ』鈴木透(中公新書)野球をはじめとするアメリカ発祥の競技は、社会や文化とどう関係しているか。人種や性、地域社会の問題にアスリートたちはどう向き合ってきたか。大リーグの選手獲得方法やトランプ大統領とプロレスの関係は amzn.to/2tYMGV2

posted at 12:16:36

【本日 当日券有】3月20(火)19:30~ 和田まおみ、久住梨子、Hagex、鳴海淳義、渡辺一樹 ネットニュース「第1回モヤモヤ王」決定戦 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 12:14:24

【本日 要申込】3月20日(火)1900~斎藤真理子+立花律子 韓国と「中くらいの友だち」(皓星社)のこと 参加費1000円 Readin’ Writin’ BOOK STORE(田原町) readinwritin.net/2018/03/02/%e9…

posted at 12:14:03

【本日 要予約】3月20日(火)19:00~佐藤優「不確実な時代を生き抜く「総合知」の鍛え方」『埼玉県立浦和高校』(講談社現代新書)刊行記念トーク&サイン会~~ 西武池袋本店別館8階=池袋コミュニティ・カレッジ4番教室 ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/3169#Qm…

posted at 12:13:32

【本日 要予約】3月20日(火) 19:30~21:00 ヴィヴィアン佐藤+渡邉晃 NO BORDER FASHION! -古今、装いの楽しみ方 | 江戸の女装と男装展 開催記念イベント | 銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #art

posted at 12:12:54

【本日 要予約】3月20日(火)19:00~20:30 新井見枝香さん×文藝春秋・田中裕士さん「これからも本と雑誌を売る。本と雑誌を広める。」大盛堂書店3Fイベントスペース taiseido.co.jp/event20180320.…

posted at 12:11:44

【本日3/20発売】『小保方晴子日記』小保方晴子(中央公論新社)STAP細胞騒動で理研を退職してからの650日間。精神科入院、博士号剥奪、手記の執筆……死の淵をさまよった、孤独な闘いの記録。『婦人公論』好評連載に大幅加筆。 amzn.to/2pqlnNC

posted at 12:10:56

【本日3/20発売】『新しい視点から見たカント『判断力批判』』ゲルノート・ベーメ(晃洋書房)啓蒙の世紀と新たなカント像。カントが用いている独特の表現や言葉遣いを18世紀の思想や文学の史的脈絡の中にその起源を探ることで、新たなカント像を浮かび上がらせる。 amzn.to/2u24G0D

posted at 12:10:24

【本日3/20発売】『日本の公教育 - 学力・コスト・民主主義』中澤渉(中公新書)そもそも公教育とは何のためにあるのだろうか? 本書は、その役割について、民主主義社会の成立や経済的意義などの観点から解説 amzn.to/2IClwq9

posted at 12:09:27

【本日3/20発売】『凛たる人生 映画女優 香川京子』香川京子、立花珠樹(ワイズ出版)映画が映画であった時代を、自由な魂、そして確固たる信念をもって演じ続けた女優・香川京子が語り尽くす。スチール&スナップ満載。amzn.to/2HPAQyz #eiga

posted at 12:08:51

【本日3/20発売】『ディストピア映画の世界』中原昌也、ノーマン・イングランド ほか(洋泉社)この暗黒未来は数多くの映画によって描かれてきた。衆愚世界『イディオクラシー』思考停止と搾取『ゼイリブ』、そして『猿の惑星』へ……選りすぐりの書き手の映画による警告 amzn.to/2FWU3h9

posted at 12:08:04

【本日3/20発売】『問題だらけの女性たち』ジャッキー・フレミング、松田青子・訳(河出書房新社)19世紀の女性たちがいかにバカバカしい迷信と固定観念に苦しめられたか、ユーモアと皮肉炸裂で描くイギリス発ジェンダー絵本 amzn.to/2FMrS8y

posted at 12:07:04

【本日3/20発売】『フィリップ・マーロウの教える生き方』レイモンド・チャンドラー、マーティン・アッシャー編、村上春樹・訳(早川書房)フィリップ・マーロウの言葉から人生を学ぼう。愛、女、死、酒、チェス、煙草、ハリウッドについて――訳者による巻末解説収録 amzn.to/2poP4iY

posted at 12:06:19

【動画10分32秒】尾野真千子、冨永昌敬、末井昭、菊地成孔 映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」サントラ発売記念イベント1 youtu.be/sk3K91hpuYQ #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 12:01:28

前川氏授業:文科相、2議員照会認める 赤池氏は圧力否定 (2018年3月20日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:15:34

玄海原発:再稼働差し止め認めず 地裁、仮処分申請を却下「破局的噴火が発生する可能性が高いとはいえず、生命、身体に重大な被害が生じる具体的な危険は認められない」 (2018年3月20日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:13:50

内田樹「民主主義というのは、どうやって運用するかについて実地の訓練が必要なんです。ただ理屈として知っていればよいというものじゃない。民主主義の訓練の基本は「私財私権の一部を公共に負託して、公人としてそれを管理運営する」という実践です」(文:鈴木舞)moc.style/world/intervie…

posted at 11:10:37

中島義道「哲学ですべてを、という風に考えない方がいいわけです。いつでも(哲学を)捨てる覚悟でいるのがいい。」(写真:田形千紘 文:鈴木舞) moc.style/world/intervie…

posted at 11:00:18

中村うさぎ「私たちにはみんな、「値札」がついている。女だけではなく、男たちも常に他者から値踏みされ品定めされて生きている。」 moc.style/world/serializ…

posted at 10:59:23

橘玲「長期的には、割と楽観的に考えています。」リベラル化、グローバル化、知識社会化の三位一体の巨大な潮流が世界を覆う(イラスト:山里將樹 文:natsu ) moc.style/world/intervie…

posted at 10:19:20

佐渡島庸平「実は、受験生の大半は、教科書をちゃんと読んでいません。」灘高突破の『ドラゴン桜』編集者 南アで培った勉強法(ライター 猪瀬聖): NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:05:16

4月6日(金)19:00~町田康さん『湖畔の愛』(新潮社)刊行記念サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info

posted at 10:00:38

佐久間裕美子さん「ニューヨークで、自分と折り合いをつけるということ」(インタビュー 宇佐美里圭/ 写真 前田直子) 朝日新聞デジタル&w: www.asahi.com/and_w/articles…

posted at 09:56:13

ネットの部落差別「いたちごっこ」 監視続ける自治体(2018年3月18日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3G… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:55:27

3月30日(金)19:00~野本瑠美+山口直孝+浜田知明 横溝正史の戦時下と「雪割草」 書泉グランデ(神保町) 7F www.shosen.co.jp/event/73089/ #s_info

posted at 09:51:11

書評・張競「ひと昔まえ銀座といえば、連想されるのは酒場の華やかな光景であった。」 『銀座カフェー興亡史』野口孝一(平凡社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 09:47:07

3月21日(水) - 3月25日(日) FUKUSHIMA PRIDE 2018 collection 福島の工芸品とデザインのコラボレーション | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #コシノジュンコ #川又俊明 #レオンヘンキ

posted at 09:45:52

3月31日(土)15:00〜 藤原ヒロシ SWITCH刊行記念 トークイベント「Fragment Radio Show」 | 代官山GARDEN GALLERY  real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 09:42:29

書評・中村桂子「そもそも人間の能力とは何かがわからないのにそれを超えるとはなにをさすのだろうなど、素朴な疑問をもっていた。それに本書はこう答える。」『AIvs.教科書が読めない子どもたち』新井紀子(東洋経済新報社)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 09:36:51

文科省:前川氏授業データ要求 名古屋市教委への質問添削 自民文科部会幹部、複数回照会(2018年3月20日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:35:00

質問なるほドリ:理財局ってどんな部署? 国有財産運用 実務は出先機関=回答・横山三加子 - (2018年3月20日)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:30:22

藤井青銅さん「否定しているわけではないんです。ただ、そのぐらいの歴史なんだと知っていて受け入れるのと、何も知らないままに『伝統なら従わなくちゃ』と思ってしまうのは違う」『「日本の伝統」の正体』- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 09:29:43

小林よしのり「このバランス感覚を保ち続けることが保守だから。それをわしは西部邁から教わりました。西部は、保守というのは綱渡りしている人間と同じだと言った。」(文・構成:斎藤哲也/写真:岡本大輔)<新・堕落論>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9907

posted at 09:15:19

近藤正高 著作ではおびただしい数の文献が参照され、その暮らしも常に本とともにあった。 ご存知ですか? 3月20日は文筆家・草森紳一の命日です bunshun.jp/articles/-/6611

posted at 09:13:06

細谷正充「樹村みのりさんの『菜の花畑』シリーズで、小さな女の子が、“自分もいつか死ぬの?”みたいなことを言う。当時、同じことを考えていたので衝撃を受けました。女の子を女子大生が抱きしめるシーンに救われた気分になって。少女漫画ってすげえな、と思いました」bunshun.jp/articles/-/6580

posted at 09:11:49

楠木建「詩人の高橋睦郎が書いた『友達の作り方』という本がある。横尾忠則、三宅一生、稲垣足穂などなど、多種多様な友達との出会いとつき合いについての随筆で、これがヒジョーに面白い。とくに痺れたのは三島由紀夫との出会いを回想した章だ。」 bunshun.jp/articles/-/6545

posted at 09:08:08

稲田豊史「彼らは映画『ダークナイト』(08年)の素晴らしさを年下女子たちに滔々と語り、そして嫌われている。」映画『ダークナイト』語りおじさんに見え隠れする、日本映画界にはびこるミソジニー オトメゴコロ乱読修行【35】 www.premiumcyzo.com/modules/member…

posted at 09:00:40

西村吉雄 ご乱心の殿より衆愚がまし、ネットと民主主義 「イノベーション=技術革新」ではない(この記事は日経 xTECH有料会員限定ですが、2018年3月21日23時まではどなたでもご覧いただけます。) tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column…

posted at 08:38:20

3月27日(火)19時~ 木村草太 「沖縄で考える憲法の未来」入場無料 タイムスホール(那覇市久茂地 タイムスビル3階) www.okinawatimes.co.jp/articles/-/223… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:19:34

宮台真司+二村ヒトシ「変性意識は本当に性愛だけでしか味わえないのですか」イベントレポート『どうすれば愛しあえるの~幸せな性愛のヒント~』 |猫町倶楽部 - - www.nekomachi-club.com/report/53279

posted at 08:09:48

日本産科婦人科学会が一般向けページ「子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために」を公開 子宮頸がんで苦しむ人がいなくなるように 専門家が情報発信に乗り出した (岩永直子)www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…

posted at 07:58:09

木村草太「今回の事件を官僚の責任問題で終わらせることはできない。」森友文書改ざん 解明は公共関心事、秘密漏えいに該当せず 憲法の新手 | 沖縄タイムス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/224… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:52:59

「オリジナルコンテンツに積極的に投資」ネットフリックス、快進撃の戦略 ニュースやスポーツに目もくれず「オリジナル作品」に注目(文・西田宗千佳):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3J…

posted at 07:46:50

FB、トランプ陣営側のアカウント停止 5000万人の情報漏えいか(2018年3月18日 ) www.afpbb.com/articles/-/316… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:43:24

森友 “ごみ撤去費用として大幅値引き” 大阪航空局が提案(3月20日)NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:42:49

前川氏講演 自民党文部科学部会・赤池誠章参議院議員、池田佳隆衆議院議員ら 文部科学省に問い合わせ「文部科学行政の確認の一環で行ったもので、調査への働きかけなどはしていない」NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:41:06

冨永昌敬監督「何度壁にぶつかっても、その度に鮮やかに変身してみせる。何にも縛られない自由な人だ」『素敵なダイナマイトスキャンダル』映画化:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3K…

posted at 07:30:31

福嶋亮大「特撮(特殊撮影)であれ、アニメーションであれ、もとは技術の名前である。この技術が「ジャンル」として確立されるには、そこに精神が宿らなければならない。」『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』終章 「エフェクトの美学」の時代に|PLANETS note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:29:04

末井昭「裸が16ページほどあればエロ雑誌が売れていた時代だったので、あとは自由にやれるぞ、と。それでファンだった人に依頼したんです」(小峰健二)2018年3月20日 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3G…

posted at 07:27:05

3月21日のツイート

$
0
0

書評・坂爪真吾「突き放すのでも見下すのでもなく、「私たちと同じ現実の中で、額に汗して働く男たち」として捉え、彼らの語りに寄り添いながら、個々の人間的な魅力を描き出している」「デリヘルドライバー」東良美季(駒草出版) www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 11:35:18

横尾忠則さん「七十代後半ぐらいから雑念というか、煩悩から解放される。物を創ることで、名誉とか地位とか財産とか、自分の命さえも、どうでもよくなってくる。不思議に考えなくなり、自由になれる。何かが進化していく感じがする」 www.tokyo-np.co.jp/article/book/e…

posted at 11:30:14

木村草太+新城カズマ「調べれば調べるほどトランプって秀吉と似てる」「金ピカ大好き」「女性好き」「再開発」「景気浮揚策」「壁」『社会をつくる「物語」の力〜学者と作家の創造的対話』 smart-flash.jp/sociopolitics/…

posted at 11:05:31

齊藤孝「“筋の通った理屈で論破しても、そこには一文の価値もない。」 理屈で相手を追い詰める快感の「副作用」 (島田栄昭)business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16…

posted at 10:53:02

木村草太教授と読み解く自民党の改憲7案 安保法制を無理に通したツケが回ってきた(森永輔) 2018年3月20日(火) business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:49:42

後藤正文「3月11日のことは鮮明に覚えているけれど、それから数カ月間のことは断片的にしか思い出すことができない。」朝からロック :朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 10:13:28

【動画2分】LEXUS LC 『ブラックパンサー』メイキング youtu.be/aWiT6dWgcf4 #eiga #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:10:32

野家啓一「忘却と風化とは、このスペースが閉じることを意味する。私が営むブックカフェは、スペースを開いておく心張り棒でありたい。」空想書店 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/colu…

posted at 10:07:34

中森明夫「マツコさんのテレビ番組に出演した感じは、篠山紀信氏に写真を撮られた時と似ている。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 10:05:33

「イギリスとスイスとの合作映画『ワイルド・ギース』が制作されたのは一九七八年だった。そしてその年に日本でも劇場公開された。僕は東京の渋谷で観た。」あの映画をもう一度観たい、その1 #片岡義男 .com kataokayoshio.com/essay/180321_t…

posted at 10:03:32

スプツニ子!+古市憲寿 2025年には10人に1人が認知症⁉ 今後期待されるテクノロジーとは?(撮影/柏田テツヲ 取材・文/紺谷宏之 ) withonline.jp/lifestyle/life… #ジレンマ

posted at 09:33:46

5千万人分のFB情報不正取得か トランプ氏側、選挙で(2018年3月20日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3N… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:03:55

発端は、自民党の議員による照会「自民の部会、無視できない……」文科省、前川氏講演調査「教育現場の萎縮につながる調査内容だった」(2018年3月21日):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3N… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:03:06

書評・中島岳志「赤報隊事件は終わっていない。過激な右派言説が飛び交う現在の起点として、検証され直すべき事件である。」『記者襲撃 赤報隊事件30年目の真実』樋田毅(岩波書店) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 09:01:36

書評・本村凌二「どんなに筋の通った議論であっても、問い掛けそのものが適切でなければ、応答の説明も味気ないものになってしまう。」『ビザンツ帝国 生存戦略の一千年』ジョナサン・ハリス(白水社)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:49:44

書評・佐藤優「本書を読むと、日本の対北朝鮮外交が、米韓と比較して、情緒的でイデオロギー過剰であることがよくわかる。」『金正恩 狂気と孤独の独裁者のすべて』五味洋治(文藝春秋) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:48:41

宮内悠介「『戦争中の暮しの記録』にはとても助けられました。暮らしのディテールがしっかり記録されているのは貴重です。実際にそうであった事実を知っておくのはとても大切なことだと考えています」『ディレイ・エフェクト』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:27:35

『それまでの明日』原〓(はらりょう)さん「何かを信じるんだったら、小説なんて仕事にしない方がいい。わからないことを一生懸命書くと、少しはましになる。それが作家の努力かな」(文・内藤麻里子 写真・藤井達也)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #早川書房 #沢崎シリーズ

posted at 08:25:34

ソンミ村虐殺50年:「射殺の瞬間2枚撮影」米カメラマン「その場にいたすべての人が虐殺に関与したのに、写真の人だけを特定して指弾したくなかった」「事件をすぐに告発しなかった自分も隠蔽に加担した」(2018年3月21日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:21:16

栗原裕一郎「小谷野敦「とちおとめのババロア」(文學界)が、天皇制にまつわる諸問題に意表を突くやり方で切り込んだ挑戦的かつ時宜を得た作で出色だった。」今月の文芸誌  www.bookbang.jp/review/article…

posted at 08:15:41

鶴見済「今はすっかり見なくなってしまいましたが、かつて通勤電車の金網の上に置かれた新聞を拾って読む、といった光景は割と日常的にありました。あれも、一種の「ゴミ拾い」といえるでしょう。」最近、すごく面白いと思っているのが、ゴミを拾って使うこと wpb.shueisha.co.jp/2018/03/20/101…

posted at 08:12:45

柳瀬博一「森さんも、赤瀬川さんも、都築さんも、すでにある対象を「こう見る」という「見立て」を発明した。すると、釘一本打つわけでもないのに、そこに「価値」が生まれた。」メディアの話、その56 。見立てが市場を作る。|note.mu/yanabo/n/n0619… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 02:44:36

田中功起「分け前なきものたち」が声を上げることについて書いたランシエールの左派的テキストは、現在の右派的言説と行動の中で居場所を失っています。むしろ左派的方法論が右派のものとして使われている。」 質問する 15-3:藤田直哉さんへ2 www.art-it.asia/u/admin_column…

posted at 02:43:23

【動画1分30秒】「ブラックパンサー」ティ・チャラ&シュリ 兄妹トリビアQ&A youtu.be/XCmo1ARLup4 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 02:03:16

【音声49分18秒】酒井啓子+安田菜津紀「イラク戦争から15年。開戦のプロセスとイラクの今」2018年3月20日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/234929 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:59:49

【音声11分43秒】麻生財務大臣、自民・和田氏の質問「軽蔑する」「森友文書改ざん問題。佐川氏の証人喚問を27日に衆参両院で実施へ」2018年3月20日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235123 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:58:33

【音声9分55秒】これを圧力と言わずして何と言う?「前川・前次官の講演調査。自民党文部部会の複数議員の意見を反映、質問をすり合わせ」2018年3月20日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235136 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:56:18

【3/24発売予定】『映画の言葉を聞く 早稲田大学「マスターズ・オブ・シネマ」講義録』是枝裕和、安藤紘平、岡室美奈子、谷昌親、土田環、長谷正人、元村直樹・編(フィルムアート社)巨匠から気鋭の若手まで映像制作者たちが、実作をめぐって語る。amzn.to/2prcK5G #eiga

posted at 01:07:17

【新刊】『銀幕の大統領ロナルド・レーガン』村田晃嗣(有斐閣)ハリウッドからホワイトハウスに転じたただ一人の「銀幕の大統領」の生涯は二十世紀全体とほぼ重なっている。アメリカにおける現代大統領制と映画、政治と文化の相互作用を分析・考察 amzn.to/2u7FlT0 #eiga

posted at 00:50:29

【新刊】『グレアム・グリーン ある映画的人生』佐藤元状(慶應義塾大学出版会)ヒッチコック、チャップリン、ルネ・クレール、フリッツ・ラングなど、同時代の映画作家とのかかわりからグリーンを〈遅れてきたモダニスト〉として捉えなおす、野心的試み。amzn.to/2G6nXmj #eiga

posted at 00:47:22

4/18(水) 20:00~ 常見陽平+河崎環+姫野ケイ+宮崎智之「日本人は、何に悩んでいるのか?」春の人生相談大集会『社畜上等!』(晶文社)発売記念 下北沢本屋B&B #life954 #radiko #tbsradio passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:44:39

4/26(木) 20:00~ 石井千湖P+東雅夫 「もっと知りたい、日本の文豪」『文豪たちの友情』(立東舎)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 00:41:38

【本日】3/21(水) 19:00~ 西牟田靖+東海晴美+仲俣暁生「物書きにとっての蔵書と家族」『本で床は抜けるのか』中公文庫版刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:39:37

【本日3/21発売】『大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(完全生産限定盤) 』ソニーミュージックの自社生産アナログプレス復活の第一号!大滝詠一、ラッツ&スター、シリア・ポール、新録で吉岡聖恵(いきものがかり)、吉田美奈子(夢で逢えたら2018)の計5曲を収録。amzn.to/2DHeahe

posted at 00:29:59

【本日3/21発売】『EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(1976~2018) 』レコード会社レーベルの壁を取り払って『夢で逢えたら』1楽曲だけにスポットを当て完全収録 amzn.to/2G5H9Rl

posted at 00:26:13

【本日から】3月 21日( 水・祝 )より「毛虫のボロ」原作・脚本・監督:宮崎駿  時間: 14分 20秒 映像展示室「土星座」にて上映開始 三鷹ジブリ美術館 www.ghibli-museum.jp/news/012826/

posted at 00:21:00

【本日】3月21日(水曜日・祝)18:00~『三人姉妹』上映後トーク・メリッサ・カリム+松下由美「ときめく東南アジアのヒロイン映画」アテネ・フランセ文化センター jfac.jp/culture/events…

posted at 00:18:07

【本日 要予約】3月21日(水・祝) 14:00~古屋美登里+豊﨑由美『楽な読書』(シンコーミュージック)刊行記念トーク 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 00:15:23

【本日 要予約】3月21日(水・祝) 13:30~15:30 橋本麻里さん じっくりたっぷり学びが深まる 定期講座「 #国宝 」『奈良の世界遺産 法隆寺・東大寺』2,500円 一ツ橋センタービル12階 tour.club-t.com/tour/detail?p_…

posted at 00:14:02

【本日】3月21日(水) 13:30~16:00 大西連 北川由紀彦 山口恵子 結城翼 丸山里美 北川由紀彦 コメンテーター水島宏明、宮本みち子 貧困問題の新地平 出版記念報告会 文京区 区民センター 2A会議 docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

posted at 00:12:03

【本日】3月21日(水・休日)13時~16時 金性済(キム・ソンジェ)  師岡康子さん レニー・トレンティーノ (カラカサン) 金永秀 (キム・ヨンス)  宋恵淑 (ソン・ヘスク) 東谷誠ほか国際人種差別撤廃デー市民集会」1,000 円 在日本韓国YMCA 9階ホール 千代田区猿楽町 www.facebook.com/events/9545782…

posted at 00:10:54

【本日】3/21(水・祝) 11:45の『杏っ子』上映終了後(13:45頃)香川京子さんトーク(聞き手:立花珠樹さん) 池袋新文芸坐 www.shin-bungeiza.com/program.html#d… #eiga #s_info

posted at 00:09:33

【本日3/21発売】『NOTES ON A LIFE -コッポラ・家族の素顔』エレノア・コッポラ、戸田奈津子・訳(双葉社)妻として、母として、女として……映画界を代表するセレブ家族ならではの“非日常的な日常"を綴る。著者と訳者の特別対談収録。 amzn.to/2pr3VJ6 #eiga

posted at 00:07:16

【3/22発売予定】『皆殺し映画通信 骨までしゃぶれ』柳下毅一郎(カンゼン)ありあまる映画愛が、忿怒となってほとばしる! 2017年の邦画全42を超毒舌レビュー amzn.to/2IEvaIH #eiga

posted at 00:05:42

【本日3/21発売】『STUDIO VOICE 412 ドキュメンタリー/ノン・フィクション 見ようとすれば、見えるのか?』フレデリック・ワイズマン+ロバート・クレイマー、磯部涼+藤井誠二、尹雄大+吉田豪、鈴木一誌、中村寛、吉川然、濱口竜介+東出昌大、峯田和伸+樋口泰人ほか amzn.to/2GbFJEP

posted at 00:03:21

【茨城新聞】東海第2再稼働認めぬ 水戸市議会、議運に20日に意見書案 (2018年3月20日(火))ibarakinews.jp/news/newsdetai… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:22

社説|「現金を支払って大学生らを動員していたことが発覚した高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分を巡る意見交換会が、この春から全国で本格的に再開されるという。」安易な再開は容認できない(2018年03月18日) 河北新報 www.kahoku.co.jp/editorial/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:01:51

日銀:追加緩和で温度差 新副総裁2氏が就任会見 政府は20日、日銀副総裁に若田部昌澄・早大教授(53)と雨宮正佳理事(62)を新たに任命した。 (2018年3月20日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:00:05

3月22日のツイート

$
0
0

「音楽は人々に他人の気持ちを理解することを思い起こさせると同時に、自分のアイデンティティについても考えさせる機能を持っていると思う」Interview with St.Vincent by Rei www.neol.jp/culture/60638/

posted at 12:01:00

犬山紙子+紫原明子「学校からの手紙とか、いろんな手続きとか、自治体からの情報を取捨選択する方法なんて、教育の現場で教えてもらえなかったですからね。家に届くプリントや書類を処理してくれる人が欲しい」子どもが10代になると大変になること・ラクになること kufura.jp/family/childca…

posted at 11:57:16

塚越健司 中国、「社会信用度」の低い国民の鉄道・航空機利用を制限へ(2018/3/22(木)) - Y!ニュース個人 news.yahoo.co.jp/byline/tsukago… #daycatch #life954 #radiko #tbsradio #ss954

posted at 11:43:37

【動画30秒】落合陽一「一種抽象的なものをテクノロジーを使って考えてみるみたいなのは、面白いなって思いますけどね」TDK Attracting Tomorrow Project #1 メイキング Silver Floats篇 youtu.be/_mcxPdvFoxg #現代の魔法使い

posted at 11:03:23

【動画3分8秒】落合陽一 TDK Attracting Tomorrow Project #1 Silver Floats Completed. 篇 ロングver. youtu.be/SpWrocAjCeo #現代の魔法使い

posted at 10:57:14

「実は、「音楽」の次に私が狙っているジャンルは「演劇」です。本や本屋の魅力を再認識できる、新しい見せ方に挑戦したいなと目論んでいます。」「ほぼ最新のランキングから」〜粕川店長と語り合う #SPBS の売れ筋についてのあれやこれや www.shibuyabooks.co.jp/post/1028/

posted at 10:31:52

【3/23(金)】青の稲妻 10:20 / 14:25 / 18:30 一瞬の夢 12:25 / 16:30 / 20:35(〜終映22:25) 早稲田松竹 www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshow…

posted at 10:25:16

【本日3/22(木)】早稲田松竹 ロスト・イン・北京 13:15 / 17:50 天安門、恋人たち 10:40 / 15:15 / 19:50 #eiga www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshow…

posted at 10:23:12

西田貴紀+石川善樹+常樂諭+中室牧子 あなたにとって「最適な150人」は誰、人間関係は「弱いつながり」こそが重要─Sansan Universityの挑戦 wired.jp/2018/03/14/san…

posted at 09:30:33

【新刊】『風鈴 (Kindle Single)』松浦理英子(Kindle版)映画のロケで集落に滞在中の俳優を父にもつ、中学生の少女に魅了され、3人で木工の風鈴を作った夏休みの思い出。そして、別の撮影隊が来た…… amzn.to/2GPRdvy

posted at 09:20:37

3/30 (金) 18:00~川上未映子+名久井直子、モデレーター・横里隆『ウィステリアと三人の女たち』(新潮社)刊行記念トーク HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE内イベントステージ(日比谷シャンテ3F) www.hmv.co.jp/store/event/32… #s_info pic.twitter.com/yXeKR7Fol9

posted at 09:13:22

武邑光裕 漂流するプライヴァシー──「わたし」は取り戻せるのか?:「GDPR:データとインターネット〜EUが描く未来」第5回 wired.jp/series/gdpr/05…

posted at 09:09:13

【募集2018年3月27日(火)まで】ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第2期 主任講師:さやわか ひらめき☆プロデューサー:西島大介 ゲスト講師:伊藤剛、黒瀬陽平、師走の翁、田亀源五郎、武富健治、田中圭一、ヒロユキ、古屋兎丸、横山了一ほか genron-cafe.jp/event/20180323/ #s_info

posted at 09:07:17

3月23日(金)20時〜22時 :筒井宏樹+梅沢和木「Re: エターナルフォース画像コア刊行記念・梅ラボトーク」 オン・サンデーズ地下書店 www.watarium.co.jp/onsundays/html/ #s_info #新芸術校

posted at 09:04:33

3月25日(日) 18:00~20:00 梅沢和木、浦川大志、百頭たけし  司会:黒瀬陽平「新しい平面」とは何か ――カオス*ラウンジから見た #VOCA 25名 1,000円 ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ www.facebook.com/events/4680026…

posted at 09:01:55

3月24日(土)15:00〜 碓井ゆい( #VOCA 賞)、梅沢和木(佳作賞)、森本愛子(佳作賞) 受賞作家によるアーティスト・トーク 上野の森美術館 www.ueno-mori.org/exhibitions/ma…

posted at 09:01:11

4/16(月)19:00~20:30  佐々木隆治「共産党宣言」誕生前夜 映画「マルクス・エンゲルス」公開記念 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info #eiga

posted at 08:59:58

3/31(土)15:30-18:45  星野太『カント「崇高の分析論」精読』朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 08:58:45

3/30(金)19:00~20:30  串田純一+國分功一郎 ハイデガーと生き物の問題 生きていること・語ること| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 08:53:22

Uberの自律走行車が起こした死亡事故は、拙速な商用化に“ブレーキ”をかける #ss954 #radiko #tbsradio wired.jp/2018/03/21/ube…

posted at 08:50:15

東浩紀「たとえ政権の指示があったとしても犯罪には手を染めない、その最低限の遵法精神がなければ問題は繰り返される」「この問題に対しては、親安倍か反安倍かの対立を超え連帯して事実解明にあたるべきである。」 〈AERA〉| dot.asahi.com/aera/201803200… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 08:48:08

スプツニ子!+古市憲寿「他の人と比べながら自分の人生設計をするのはけっこう危ないと思っていて。そのひとつが結婚です。」(撮影/柏田テツヲ 取材・文/紺谷宏之) withonline.jp/lifestyle/life…

posted at 07:53:06

岡本全勝「私が特に興味を持ったのは、「無戦略を可能にする5つの戦術-イギリスの強さの正体」です。」橘宏樹『現役官僚の滞英日記』(2018年、PLANETS)zenshow.net/2018/02/21/%e3…

posted at 07:14:08

橘宏樹「そもそもなぜ滞英日記だったのか、なぜ滞英日記の次の連載が、「GQ(Government Curation)」なのか」「父性のユートピア」をあきらめない(『現役官僚の滞英日記』刊行記念エッセイ第三部・最終回)|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:12:04

【最終回】山本聡美「ここに描かれているのは、東国に跋扈する遠い昔の荒々しい武士ではなく、都の中枢で王権を守護する洗練された軍事貴族の姿である。」平治物語絵巻――生死を分かつ、合戦へのまなざし|日本人は闇をどう描いてきたか| www.webchikuma.jp/articles/-/1273

posted at 06:30:53

藤田貴大+又吉直樹「自分の中で、あ、書けるかもという納得があり、読者にもそれが伝わるようなものを書きたいんだけど、そこにあと少したどり着いてないという気がするんです。」 www.webchikuma.jp/articles/-/1272

posted at 06:27:38

牧野知弘 下北沢、代官山は圏外へ、東急線も軒並みダウン、そのわけは……「 #住みたい街ランキング 」を8年前と比較してみて驚いた bunshun.jp/articles/-/6596

posted at 06:25:47

宗像明将「夢中になっているアイドルについて原稿を書こうとしたところ、そのアイドルがグループを脱退してしまい、原稿だけが宙に浮いてしまう。そんなこともあります。今、私があなたに読んでもらおうとしているのは、そんな原稿です。」-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9923

posted at 06:24:59

芝山幹郎「身に覚えのある生態や風景が少しずつ逸脱していく感覚が面白い。すり足のキャメラと柄本佑のおかしさは相性がよい。」★★★★☆「素敵なダイナマイトスキャンダル」シネマチャート bunshun.jp/articles/-/6568 #eiga

posted at 06:24:19

朝倉一貴「私たちが日々利用している全国の高速道路網が、古代の道路網とほぼ一致していると言われたら、不思議に感じませんか? 実は、インターチェンジの位置でさえ、古代の道路で中継地点となっていた駅家(うまや)遺跡の場所と重なることが多いんです。」 國學院大學 www.kokugakuin.ac.jp/article/55403

posted at 06:21:15

【シノドス】土屋貴裕「近年、中国は南シナ海や東シナ海において、軍事作戦ではなく準軍事作戦で実効支配を奪取、あるいは強化しようとしている。」中国の「戦争に至らない準軍事作戦」――POSOWを読み解く synodos.jp/international/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:19:52

「日常から目を閉じて暮らすことで暗闇恐怖症を克服、「瞽女」の生き残りたちにも丹念に取材し観察、その動きを徹底的に研究したという。」『はなれ瞽女(ごぜ)おりん』春日太一の木曜邦画劇場 bunshun.jp/articles/-/6598 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 06:17:51

近田春夫「何より評価したいのは、歌詞のなかに無理なくきちんと“ドラえもん”というコトバを入れ込んでいるにもかかわらず、単なるアニメ主題歌にはさせず、一種哲学的といっていい余韻を残すことに成功した点である。」考えるヒット『ドラえもん』(星野源) bunshun.jp/articles/-/6605

posted at 06:16:15

辛酸なめ子「宇宙人目線で見ると、地球人の文明が心配になってきます。」2018年3月18日 ひとり宇宙センター<次元上昇日記>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9932

posted at 06:12:29

中野京子「スタッフが某美術館来訪者十数人にこの絵を見せ、どんなシーンを描いていると思いますか、とアンケートを取った。すると例外なく皆が答えて――」ドラクロワ「怒れるメディア」 名画が語る西洋史bunshun.jp/articles/-/6629

posted at 06:11:18

文月悠光+牧村朝子「そのとき、「生きていく上で、審査員みたいな目つきの人たちに採点されることはしょうがないんだ」って思った。」採点ばかりされる世界で、自分で「臆病」になったり、ならなかったりしていい(構成・カネコアキラ) wezz-y.com/archives/53118 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 06:04:23

柳瀬博一「ところによっては片道三車線の高速道路以上に広々として16号線は、ついに千葉の先で、片道1車線となってフェードアウトしようとしているのであった。」国道16号線、その5。貝塚とアウトレットとアナゴと消えた16号線。|note.mu/yanabo/n/n9100… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:51:06

3/22(木)17時から マンガ大賞2018 授賞式は|マンガ大賞 :: NEWS www.mangataisho.com/news/2018/03/2… #mc1242

posted at 05:46:44

【第2期生募集中 応募締め切りは2018/3/27(火)まで】江上英樹 + 武富健治 + 西島大介 + さやわか「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室#14 第1回 ゲンロンひらめき☆マンガ大賞選考会(最終講評会)【動画3時間1分46秒】 youtu.be/tiBgOZPqV58

posted at 02:53:00

【今晩 3月22日(木)23時40分頃~放送予定】「翻弄された『離島』を追え!」カベルナリア吉田さん登場!(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」袋とじ) www.tbsradio.jp/235396 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:48:50

【今夜3月23日(木)22時~放送予定】小林良彰+神保哲生「森友文書の改ざん問題で、来週、佐川氏を証人喚問へ。そこで、改めて知る〜そもそも証人喚問とは何か?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235403 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:48:07

#radiko タイムフリー 約11分5秒 】大和田俊之さん「断絶を越えて~変化と越境を続けるアメリカのいまを映す4曲」Kaia Kater《Nine Pin》 2018/3/20(火)放送分TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 radiko.jp/share/?sid=TBS… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:47:02

2期目の習近平(シー・ジンピン)体制が整った。実質的なナンバー2は引き続き盟友の王岐山氏だ。中国の権力中枢にビジュアルで迫る。 vdata.nikkei.com/newsgraphics/c… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:42:58

【音声50分28秒】興梠一郎+井上波「”第二期・習近平政権は何をめざしてどこへ向うのか?」全人大閉幕、中国の未来 2018年3月21日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235278 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:42:30

【音声9分2秒】大野更紗さんが解説「就労継続支援A型事業所」について「岡山の事業所が障害者を大量解雇。社長が取材が陳謝」2018年3月21日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235374 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:39:56

【音声8分23秒】「韓国・文大統領が米朝韓首脳会談の実現に意欲」「G20閉幕」2018年3月21日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235378 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:38:16

スティーヴィー・ワンダー「彼は偉大なミュージシャンやアーティストやソングライターたちに刺激を受けたんだ。それでいいじゃないか」文化盗用議論渦中のブルーノ・マーズを擁護 | Billboard JAPAN www.billboard-japan.com/d_news/detail/…

posted at 02:28:44

米津玄師「<今でもあなたはわたしの光>っていうのは希望的でもある反面、自分として残酷に思うところでもありますけどね。」(佐藤悠香) www.billboard-japan.com/special/detail…

posted at 02:26:44

五野井郁夫「やらない理由」を探すのではなく、「正義を実現しよう」という機運をよみがえらせた 不正義を前にして傍観者ではなかったECD |WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 02:11:52

「アイルランド」の平和を脅かす英国連立政権 ハードボーダーを出現させれば… (クリス・パッテン)2018年03月18日- 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/212…

posted at 02:06:25

3月23日のツイート

$
0
0

【特報30秒】『菊とギロチン』瀬々敬久監督、木竜麻生 東出昌大 寛一 郎 韓英恵 渋川清彦 山中崇 井浦新 大西信満 嘉門洋子 大西礼芳 嶋田久作 ナレーション:永瀬正敏「女相撲」×「ギロチン社」が世界に揺さぶりをかける 7/7(土)よりテアトル新宿他公開 youtu.be/5eCsPsi168M #eiga

posted at 12:01:22

3/30 (金) 18:00~川上未映子+名久井直子、モデレーター・横里隆『ウィステリアと三人の女たち』(新潮社)刊行記念トーク HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE内イベントステージ(日比谷シャンテ3F)www.hmv.co.jp/store/event/32… #s_info pic.twitter.com/K9PWf98EYn

posted at 11:46:02

3月24日(土)14:30~西加奈子+山本充(筑摩書房)+モデレーター・横里隆 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE 店内イベントステージ(日比谷) www.hmv.co.jp/store/event/32… #s_info pic.twitter.com/AN9HKW1LBM

posted at 11:41:28

4月2日 (月) 19:00~ 高井研 さん『生命の起源はどこまでわかったか』(岩波書店)刊行記念トーク&サイン会 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/13… #s_info

posted at 11:36:24

英国:EU離脱まで1年 安保、再構築に課題 吉田徹教授、国境管理、英に難問 遠藤乾大教授 【聞き手・久野華代】(2018年3月23日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:35:19

質問なるほドリ:ALSどんな病気? 筋肉が動かなくなる ホーキング博士は21歳で診断=回答・須田桃子 (2018年3月23日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:33:09

【4/25発売予定】『フォトドキュメント東大全共闘1968‐1969』渡辺眸(角川ソフィア文庫)ただ一人バリケード内での撮影を許された女性写真家が焼き付けた、闘い、時代、人。初公開写真掲載。山本義隆氏による寄稿収録。amzn.to/2DLkrIN

posted at 11:28:16

【4/4発売予定】『ソヴィエト・ロシアの聖なる景観 社会主義体制下の宗教文化財、ツーリズム、ナショナリズム』高橋沙奈美(北海道大学出版会)社会主義体制下のロシア正教に対する社会心性・宗教性を、教会・修道院建築、イコン、フレスコ画他の美術作品の処遇から叙述。amzn.to/2Gh7hIY

posted at 11:26:25

【3/27発売予定】『エマニュエル・マクロン フランス大統領に上り詰めた完璧な青年』アンヌ・フルダ(プレジデント社)なぜ、この元投資銀行家が複雑怪奇な政界において最高の地位に上り詰めることができたのか。フランス独特の構造と人物にベテラン政治記者が迫る。amzn.to/2FW1NEi

posted at 11:24:21

〈東京無償化裁判〉宿題課された国、理論矛盾露呈する/控訴審第1回口頭弁論(2018.03.22) chosonsinbo.com/jp/2018/03/hj1…

posted at 10:27:50

新聞購読が減っているのに凸版印刷がチラシで稼いでいる理由、といっても新聞の折り込みチラシではない。「電子チラシ」を配信する事業サービス名は「Shufoo!(シュフー)」 (昆清徳) - ITmedia ビジネスオンライン www.itmedia.co.jp/business/artic…

posted at 10:27:13

柳樂光隆「時折、彼らがこの先を見据えつつ、過去も現在とが繋がっている地域やシーンについて語るときに《WE》で喋るときの豊さって言うのをまぶしく見つめることがある」『「若者」をやめて、「大人」を始める』と、大人になれるアメリカのジャズミュージシャンたちの話 note.mu/elis_ragina/n/…

posted at 10:22:32

「HIBIYA COTTAGE」花田菜々子さん「最初に"女性向け"と聞いた時、少し違和感はありました。だけど、とにかくやってみようと思ってコンセプトを考え始めると、"女性のため"って言い切ると意外にやれることがたくさん見つかることに気づいて。」(生田綾) www.huffingtonpost.jp/2018/03/22/hib…

posted at 09:05:48

(憲法を考える)「護憲VS.改憲」を超えて:上 山崎望さん、松竹伸幸さん、山元一さん(2018年3月23)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:26:06

トランプ政権の安保担当補佐官にボルトン氏-マクマスター氏の後任 www.bloomberg.co.jp/news/articles/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:21:00

米国:マクマスター大統領補佐官退任、後任にボルトン氏 (2018年3月23日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:19:57

三宅香帆「知性がなかった場合の正しさを、かくも残酷かつ哀しく描いた物語」自分にとっての正しさは、イコール誰かにとっての正しさなわけじゃないから。『春にして君を離れ』 |京大院生が選んだ「人生を狂わす」名著50 cakes.mu/posts/19956

posted at 08:09:58

「長の息子として、それが僕の運命であり、幼い頃から準備してきました。人生とは昔からずっとこういうものです。」誇り高き戦闘民族「マサイ族」の部屋||My Room 天井から覗く世界のリアル cakes.mu/posts/19968

posted at 07:52:38

松井剛「神話はものごとに、説明の明晰さではなく確認の明晰さを与える(ロラン・バルト)」自己実現で有名なマズローはあんな三角形を描いてはいません||今さら聞けないマーケティングの基本の話 cakes.mu/posts/20187

posted at 07:50:56

神谷浩史+高橋幸宏「あの良い話の翌週が、全く関係なく普段通りの話なのが「おそ松さん」らしいというか、面白くて好きなんですよ。」(構成・西向智明)スポニチwww.sponichi.co.jp/entertainment/…

posted at 07:38:58

市民活動や報道への規制、懸念 都迷惑防止条例改正へ29日の本会議で可決、成立する見通し(2018年3月22日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3Q… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:06:44

改ざん「本省の指示」 財務省職員ら、地検聴取に説明(2018年3月23日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3Q… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:05:44

宇野常寛 データベースと聖地巡礼『母性のディストピア EXTRA』第5回「空気系」と疑似同性愛的コミュニケーション(2)|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:05:19

【3/27発売予定】『思想 4月号 特集・ボリス・グロイス――コンテンポラリー・アートと批評』(岩波書店)浅田彰、乗松亨平、星野太、加治屋健司、小林康夫、アレクシス・ルクチウス、伊東乾ほか amzn.to/2FXzN3b

posted at 06:36:32

【シノドス】永松伸吾「筆者は幾度となくこの庁舎を訪れているが、震災や津波の衝撃を生々しく伝えるという意味では、これほど胸を締め付ける施設は数少ない。」旧大槌町役場庁舎を巡る町民意見の分断――保存か解体かの二元論を超えて synodos.jp/society/21244 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:12:30

【新刊】『「投壜通信」の詩人たち〈詩の危機〉からホロコーストへ』細見和之(岩波書店)西洋の没落が叫ばれ、反ユダヤ主義が渦巻くなか、彼らはいかに現実と対峙し、詩作をなしたのか。言語の壁を越えて展開し、ヨーロッパ近代文学史に新たな補助線を引く amzn.to/2FVmKyV

posted at 06:08:39

【3/29発売予定】『社会への投資 〈個人〉を支える 〈つながり〉を築く』三浦まり編(岩波書店)人びとが安心し、信頼しあって暮らしていける社会をつくるための新たな「社会的投資」のあり方を、諸外国との比較を通じて提言 amzn.to/2GaE4zx

posted at 06:07:20

【4/5発売予定】『ギリシア神話シンボル事典』ソニア・ダルトゥ、武藤剛史・訳 (文庫クセジュ)〈ヴィーナスの誕生〉の貝は、ほら貝だった? 西洋の文化芸術の理解を助ける145のシンボルを集めて解説 amzn.to/2uch12h

posted at 06:05:42

【3/29発売予定】『事典 和菓子の世界 増補改訂版』中山圭子(岩波書店)代表的な菓子、身近な菓子、年中行事に欠かせない菓子などの名称を広く収録するとともに、菓子の意匠を多数掲載し、基本的な製法用語についても解説 amzn.to/2GgxnMc

posted at 06:03:38

【3/29発売予定】『総点検 日本国憲法の70年』宍戸常寿・編(岩波書店)憲法典の明文規定にとどまらない、解釈や運用、法律や規則、習律・慣習なども踏まえ、学説と実務の方向性、現在の対立点はどこにあるのかを憲法の全領域にわたって整理し分析。amzn.to/2FY2ywo

posted at 06:02:36

【新刊】『平面論 1880年代西欧』松浦寿輝(岩波現代文庫)イメージの近代は1880年代に始まる。さまざまな芸術ジャンルを横断しつつ、表象の「近代史」に新たな遠近法を導いたチャレンジングな論考。解説、島田雅彦 amzn.to/2pCbEUO

posted at 06:00:21

【新刊】『初代「君が代」』小田豊二(白水社)「国歌」誕生。今の「君が代」の前に、もうひとつの「君が代」があった。それは、イギリス人フェントンが作曲した、今とはまったく異なるメロディーのものだった。amzn.to/2DLHR0T

posted at 05:49:45

【3/28発売予定】『ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光』亀山郁夫(岩波書店)ロシア革命、第二次世界大戦、スターリン独裁時代に生きたこの芸術家は、どのように動乱と大粛清の嵐の中を生きのびたのか。彼の密かな権力への抵抗とは? amzn.to/2FTAlqF

posted at 05:48:07

【3/28発売予定】『越境する歴史認識』剣持久木編(岩波書店)ナチズムや戦争責任など日本と同様の問題を抱えてきたヨーロッパで歴史認識の分断を越境するために積み重ねられてきた、博物館やテレビドラマなどの公共史の試みを紹介し、その可能性を探る。amzn.to/2ucfdqb

posted at 05:46:48

4月5日(木) 19:30~21:30 渡辺周+加地 紗弥香 ワセダクロニクル トークイベント -人権問題の闇「強制不妊」を解き明かす リトルトーキョー3F(清澄白河)www.facebook.com/events/1746229… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:40:39

【4/12発売予定】『ニュルンベルク合流:「ジェノサイド」と「人道に対する罪」の起源』フィリップ・サンズ(白水社)森達也「展開はまるでサスペンス。……これは映画や小説ではない。歴史の重みに圧倒される」amzn.to/2GeW0Zx

posted at 05:33:42

【4/21発売予定】『吉田満 戦艦大和学徒兵の五十六年』渡辺浩平(白水社)死者の身代わりの世代『戦艦大和ノ最期』が刊行されて半世紀「キリスト者」吉田に力点を置きながら新事実によって新たな像を模索。戦中派の死生観の内奥へ。amzn.to/2GhT7qW

posted at 05:30:16

【3/29発売予定】『シベリア抑留』小林昭菜(岩波書店)膨大なソ連公文書に加え、GHQ史料を用いながら、枯渇する労働力を確保するために始まった抑留が、冷戦の進行の中で、日本の親ソ化を担う人材を育成するプロジェクトへと変容していく過程を明らかにする。amzn.to/2pxM6I5

posted at 05:26:05

【3/28発売予定】『MARCH 1 非暴力の闘い』ジョン・ルイスほか(岩波書店)南部の農場で生まれ育った少年が、いかにして差別に対抗する非暴力の手法を学び、運動に身を投じるようになったのか。公民権運動の歴史を当事者の目線で描く、骨太のグラフィック・ノベル amzn.to/2DNllEN

posted at 05:20:11

【3/24発売予定】『歴史と永遠 江戸後期の思想水脈』島田英明(岩波書店)政治構想や時務策の次元だけでなく、論理化されない気分や情念の機微にまで分け入りながら、徂徠学から幕末志士へと至る新たな政治思想史の系譜を描き出す。amzn.to/2G2NCJz

posted at 05:18:59

【今夜3月23日(金)22時~放送予定】前嶋和弘+塚越健司+三上洋「米大統領選の『影の立役者』、ケンブリッジ・アナリティカ社の個人情報不正利用疑惑」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235689 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:50:08

【音声51分13秒】小林良彰+神保哲生・証人喚問とは何か「森友文書の改ざん問題で、来週、佐川氏を証人喚問へ。」2018年3月22日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) www.tbsradio.jp/235403 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:48:37

【音声11分4秒】カベルナリア吉田さん「翻弄された『離島』狙われた島 数奇な運命に弄ばれた19の島」2018年3月22日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」袋とじ) www.tbsradio.jp/235396 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:47:14

【音声9分58秒】亀石倫子弁護士が解説「東京都の迷惑防止条例改正案が委員会可決」で心配される影響 2018年3月22日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235674 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:44:47

【音声12分】「前川氏の授業確認問題。池田佳隆議員が自らの正当性を主張、記者の質問には答えず」【ぶら下がり音声付】2018年3月22日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235676 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:42:34

【新刊】『日本魚類館: ~精緻な写真と詳しい解説』中坊徹次ほか(小学館)「深海鮫ラブカの鰓や歯」「へその尾のついたシュモクザメの子ども」「アカエイやミノカサゴ、オニオコゼの毒棘」「ウミタナゴの胎仔の様子」など本邦初公開の部分写真が満載 amzn.to/2FYrAM8

posted at 04:25:13

海へ投げられ132年…世界最古「瓶入り手紙」豪で発見 1886年6月12日付 ドイツ語で「見つけた場合、ハンブルクの独海洋観測所か最寄りのドイツの領事館に、見つけた日時や場所とともに知らせてほしい」 シドニー=小暮哲夫(2018年3月22日):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL38…

posted at 03:43:02

地検、理財局職員を任意聴取 文書改ざんを認めた上で「国会対策のためにやった」「組織のために仕事としてやった」2018/3/22(木) (日本テレビ系(NNN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:16:57

「吹奏楽の聖地」普門館、今冬にも解体 跡地は緑地に(魚住ゆかり、横川結香 2018年3月22日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3M…

posted at 03:09:11

清水克行「『一揆』は今でも、あらゆる本の中で一番好きな本かもしれません。私自身の好きな中世世界像が凝縮されている1冊です。一番面白いのは、アプローチが民俗学的なところですね。」 新書で歴史を読む 第1回 B面の岩波新書 www.iwanamishinsho80.com/contents/shimi…

posted at 00:45:32

3月24日のツイート

$
0
0

【本日3/24発売】『映画の言葉を聞く』是枝裕和、安藤紘平、岡室美奈子、谷昌親、土田環、長谷正人、元村直樹・編(フィルムアート社)大林宣彦「やりたくないことでもやってみる、やりたいことでもやめてみる。そうした選択も表現だと知って欲しい」 amzn.to/2ueKQzo #eiga

posted at 09:44:18

吉田尚記「“夢をもって生きよう”にイラッとする人に読んでほしい」「なんかつまらない」を解決する技術「人生の究極の目標は“上機嫌”でいること」(取材・文=橋富政彦 撮影=海山基明) | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/4456… #mc1242 #没頭力 #yoshidabon

posted at 09:40:44

「個々のテクノロジーの解説書は多くても、全体の歴史をひもとき、現在地と未来を俯瞰する本書のような一冊は意外になかった 『教養としてのテクノロジー AI、仮想通貨、ブロックチェーン』伊藤穰一、アンドレー・ウール著(NHK出版新書)産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 09:17:07

担当編集者の平井茜さん「レシピだけでなく、麻木さんの私生活やパーソナリティーも入れることで、薬膳のよさがより伝わってきます」麻木久仁子さん『ゆらいだら、薬膳』(光文社) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 09:15:17

書評・上原隆「なめらかな文章と緻密な構成、そして天地がひっくり返るような展開。3部構成になっているが、第1部を読み終えた時点で、私は本書を手放せなくなった。」『そしてミランダを殺す』ピーター・スワンソン(創元推理文庫)- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 09:12:00

放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す(2018年3月24日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3Q… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:06:43

日本、はしご外され…… 米鉄鋼関税、説得実らず(2018年3月24日):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3R… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:05:58

ボルトン新大統領補佐官、本人も驚き「今日発表とは……」(2018年3月23日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3R… 2018年3月23日

posted at 09:01:58

【動画6分41秒】スプツニ子!さん+古市憲寿さん「出会い・移動・お金・2025年問題・結婚」 私たちの5年後10年後 テクノロジーの進化によって私たちの暮らし・経済はどう変わる? youtu.be/-jPM2As1Vvo #ジレンマ #etv #nhk

posted at 06:16:25

川崎万里「土田ヒロミは福島に120回通って風景を撮りながら、しばしば未来に向かってレンズを向けている感覚に襲われたという。「定点観測」という手法は未来の時間にも伸びている。」『フクシマ 2011-2017 』土田ヒロミ(みすず書房) dokushojin.com/article.html?i…

posted at 06:04:21

阿部唯史「ジャーナリズムの手法に歴史的視点を巧みに取り入れながら、現地の人びとの生の声やエピソードをふんだんに盛り込んで、急速に進む漢化政策に抗い、翻弄されるマイノリティーの実相を描く」『辺境中国』デイヴィッド・アイマー(白水社) dokushojin.com/article.html?i…

posted at 06:02:34

鈴木英果「つべこべ言わずに「おおらかに」受け流せという暗黙の要請によって、傷はさらに広がる」どこかで聞いたことがある話ですが、弱い立場の人を貶めて固定しようというレトリックは、みな似たような姿をしている」『憎しみに抗って』カロリン・エムケ(みすず書房) dokushojin.com/article.html?i…

posted at 06:01:11

書評・中島義道「かつて、どの事典がパスカルについて「そのどの企てにおいても卓越したアマチュアでしかなかった」と語り、ロックについて「いまなお、参照点としては役に立つものの、彼を研究する人はほとんどいない」と語ったであろうか」メルロ=ポンティ哲学者事典 dokushojin.com/article.html?i…

posted at 05:53:02

【プレビュー8分3分】新里宏二+迫田朋子 強制不妊手術の被害者を救済しなければならないマル激トーク・オン・ディマンド・プラス 第5回(2018年3月23日) youtu.be/ZhnUa8j7h5g #videonewscom #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 04:42:22

『残夢』野村佐紀子・『DIOR IMAGES PAOLO ROVERSI』パオロ・ロベルシ・『村へ To the Village by Kazuo Kitai』北井一夫 書店員がピックアップする2月のおすすめ写真集(文=番場文章(銀座 蔦屋書店) imaonline.jp/articles/bookr…

posted at 04:12:48

藤原聡志「なぜ写真を平面として展示しなければならないのか」という根本的な疑問がありました。その疑問に対する暫定的な答えとして、自分の作品はあります。」写真は、変幻自在に世界と関係していく (インタビュー・構成=若山満大)imaonline.jp/articles/inter…

posted at 04:10:21

安村崇+倉石信乃「はじめの頃は特に意識していませんでしたが、だんだんと地方の公共施設や港などを巡りながら制作するようになりました。」「背景をなくすことで立ち現れる『写真の自然』」 (写真=高橋マナミ)imaonline.jp/articles/inter…

posted at 04:07:34

OFF-WHITEヴァージル・アブロー「広告って個人がそれぞれの好き嫌いの認識を形成していくと思う」 『"PAY PER VIEW"』では、広告との対話にフォーカスしている。(文・福津くるみ 写真・田川友彦 編集・橋田真木)|VOGUE JAPAN www.vogue.co.jp/lifestyle/inte…

posted at 04:05:19

【音声10分31秒】国立病院機構・名古屋医療センター横幕能行(よこまく・よしゆき)さん。世論調査で5割が誤解、HIV/エイズの正しい知識。普及の実態と課題 ラブセッション 第15回 2018年3月23日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/235997 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:56:30

【音声42分51秒】前嶋和弘+塚越健司+三上洋「フェイスブックの個人情報を選挙戦にも利用? 『トランプ大統領誕生』の影の立役者、ケンブリッジ・アナリティカ社をめぐる疑惑とその問題点とは?」 www.tbsradio.jp/235689 #ss954 #radiko #tbsradio #daycatch #life954

posted at 03:52:58

【音声13分52秒】上智大学・前嶋和弘さんが解説「米政権、輸入制限を発動」「マクマスター大統領補佐官の辞任を発表」(2018年3月23日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236016 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:50:54

【音声5分23秒】「2017年の難民認定申請者数は1万9,629人。前年比8割増。認定者は20人、不服申し立ても過去最高」2018年3月23日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236040 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:49:06

【音声11分42秒】「野党議員、勾留中の籠池氏と接見。佐川氏喚問で忘れてはいけないこと」2018年3月23日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236021 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:47:28

【本日 3/24(土)から】はじまりの映画たち~“名画座×大学 参考上映『どこまでもいこう』(塩田明彦監督)『おかえり』(篠崎誠監督)+学生作品4本 ”早稲田大学映像制作実習コラボレーション上映 早稲田松竹  www.wasedashochiku.co.jp/lineup/2018/wc… #eiga

posted at 02:15:50

橋本紀子・女子栄養大名誉教授「国際的には、発達段階に即して中学生までに教えるということが標準になっている。教師が批判されることなく科学と人権の両面から性や生殖について当たり前に伝えられるように、文部科学省は学習指導要領を整えるべきだ」(2018年3月23日)www.asahi.com/articles/ASL3R…

posted at 02:11:10

福田直子 トランプ勝利の影にあった「心理広告戦略」 続く選挙を前に欧米メディアが懸念する「ケンブリッジ・アナリティカ社」の動き (2017年1月25日(水))business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:55:54

籠池被告接見:政府・自民・柴山昌彦筆頭副幹事長「何が明らかになるのか疑問」(2018年3月23日) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:49:34

有馬大樹「本をたくさん作っているときは、「必要なところに必要な筋肉がついている状態」で、ゲラなどの作業でも勘が働くというか、「ここ先にやっちゃおう」とか「ここは著者にもう一回確認しよう」とか、そういう判断がパッとできる。」<「小説幻冬」編集部より> www.gentosha.jp/articles/-/9956

posted at 01:45:52

藤倉尚「人の心を動かし、ついてきてもらうには、いくつか方法があると思うんです。インセンティブ制度では、「恐怖」が動機になってしまった。」契約社員330人を正社員化、米本社の反対押し切ったレコード会社(取材・文/室谷明津子)ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/164…

posted at 01:41:51

性教育授業を自民党の古賀俊昭都議が問題視、都教委指導へ 区教委は反論「不適切だとは思っていない」(2018年3月23日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3Q…

posted at 01:38:43

中国・華春瑩報道官「お返ししなければ失礼 最後までつきあう」米の制裁決定に「貿易戦争では間違いなく真っ先にアメリカの消費者や企業、金融市場が損害を受ける」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:37:15

竹村優子「校了のときはいつも、不安と名残惜しさでいつまでも読んでいたい気持ちになるのだけど、もう世に出さねば!と決意し、校了紙を制作担当者に渡しに行く。」<編集部日記>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9957

posted at 01:31:33

【本日 要申込】3月24日(土)14時~百木漠+戸谷洋志 「ハンナ・アーレントとハンス・ヨナスの思想」1000円 定員 20名 TKPガーデン東梅田 ミーティングルーム7C note.mu/horipub/n/n91e…

posted at 00:39:49

【本日3月24日(土)まで】 田亀源五郎『 #弟の夫 』の世界展 irodori/カラフルステーション2階(東京都渋谷区神宮前)webaction.jp/action_blog/20… #nhk

posted at 00:36:10

【本日 要申込】3月24日(土) 20:00~21:00 田中未知+祖父江慎 70年代伝説の書『質問』(文藝春秋)が生まれた時代 寺山修司が表現しようとしていたこと 『質問』(文藝春秋) 刊行記念 代官山蔦屋書店 GARDEN GALLERY real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 00:34:14

【本日 申込制】3月24日(土)13時30分~17時30分 熊篠慶彦+松本准平+熊谷晋一郎+福島智「パーフェクトレボリューション」上映+トーク 東大駒場 先端科学技術研究センター 3号館南棟1階 ENEOSホール www.rcast.u-tokyo.ac.jp/events/index_j… #eiga

posted at 00:33:15

【本日】3月24日(土) 18:00~20:00 石岡良治、黒瀬陽平 インターフェイスのなかの「震災後」25名 1,000円 ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ www.facebook.com/events/4680026… #s_info #新芸術校 #art #VOCA

posted at 00:31:30

3月24日(土)15:00〜 碓井ゆい( #VOCA 賞)、梅沢和木(佳作賞)、森本愛子(佳作賞) 受賞作家によるアーティスト・トーク 上野の森美術館 www.ueno-mori.org/exhibitions/ma… #新芸術校 #s_info #art

posted at 00:30:20

【本日】3月24日(土)12:00-19:00 村上隆×ヴァージル・アブローのコラボ版画をOz Zingaro隣の会場、『Tonari no Zingaro』にて販売いたします。中野ブロードウェイ 4F oz-zingaro.jp/2018/03/virgil…

posted at 00:29:34

【本日】3月24日(土)14:30~西加奈子+山本充(筑摩書房)+モデレーター・横里隆 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE 店内イベントステージ(日比谷)www.hmv.co.jp/store/event/32… #s_info pic.twitter.com/YMUSnhu7NK

posted at 00:28:02

【本日 要予約】3月24日(土)18:00~フルカワヒデオ、戯曲を読む! 第三回「アルベール・カミュ『カリギュラ』を読む!」古川日出男、北村恵、近藤恵介、河合宏樹 三鷹SCOOL scool.jp/event/20180324/ #s_info

posted at 00:26:39

【本日】3/24(土)13:00-14:30 苅部直 「封建」と「文明」 江戸と明治の思想史| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 00:24:52

【本日】3/24(土)18:30-20:00  高山宏「鏡憑き」の近代文化史 「そして私は私の鏡のうちへと降りる」高山<新人文学>は実は「鏡」論に他ならなかった | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 00:23:55

【本日3/24発売】『ザ・ヘイト・ユー・ギヴ あなたがくれた憎しみ』アンジー・トーマス(岩崎書店)スターは、ある夜、幼馴染が警官に撃たれるところを目撃する。しかし警察は、無抵抗の人間を撃った白人警官の行為を正当化するため幼馴染を極悪人に仕立て上げようと―― amzn.to/2DPvX6a

posted at 00:22:15

【本日3/24発売予定】『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち:近世の観劇と読書』北村紗衣(白水社)女性たちはいかにシェイクスピアを受容し、その正典化に影響を与えてきたか。十八世紀までの観客や作家、宮廷人などの関わりを見る。amzn.to/2DPvCjU

posted at 00:20:10

【本日3/24発売】『辺境中国:新疆、チベット、雲南、東北部を行く』デイヴィッド・アイマー(白水社)中国の国境地帯で何が起きているのか? 英国のジャーナリストが、新疆、チベット、雲南、東北部を歩き、人びとの姿を生き生きと描く amzn.to/2uaUOSe

posted at 00:18:03

【本日3/24発売予定】『ダーウィン・エコノミー 自由、競争、公益』ロバート・H・フランク、若林茂樹・訳(日本経済新聞出版社)もしも、ダーウィンの観察を、経済に応用したら―個人の利益と、社会全体の利益は、どうやってバランスさせればよいのだろうか。amzn.to/2pyYCas

posted at 00:15:44

【本日】3/24(土) 15:00~ 宇佐江みつこ+伊熊泰子「監視員は見た! 活字化不可能な美術館裏話」『ミュージアムの女』(角川書店)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:15:08

【本日】3/24(土) 19:00~ 大岩直人+下浜臨太郎「創造力の発揮をジャマする5つの思い込み」『おとなのための創造力開発ドリル』(インプレス)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:14:28

【本日3/24発売】『過去と和解するための哲学』山内志朗(大和書房)「もしあの時に戻れるなら……」。誰もが抱える「後悔」と向き合い、前向きに生きるための哲学。amzn.to/2ud1waB

posted at 00:13:38


3月25日のツイート

$
0
0

小田嶋隆さん「どうしても、深く掘り下げられなかった」『上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白』:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:15:21

<お知らせ>読書面、4月から土曜日に 10人の書評委員が今月で退任します。(2018年3月25日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #書評

posted at 06:13:59

5月15日(火)19:30~山内志朗 人は、なぜ過去を後悔するのか(聞き手:林陽一) 『過去と和解するための哲学』(大和書房)刊行記念トーク ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info

posted at 05:37:54

4月20日(金)19:00~工藤直子+新沢としひこ 作家書店 第26代 工藤直子書店トークイベント 工藤直子書店、ただいま営業中! 「音」と出会う ことばたち ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info

posted at 05:36:14

4月25日(水)19:00~辻原登 河出書房新社130周年記念企画「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」連続講義 作家と楽しむ古典 第22回「与謝蕪村」 ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info

posted at 05:35:10

「防衛型空母」導入を 防衛大綱、自民提言骨子 中谷元・調査会長「安全保障情勢は厳しくなっている。抜本的な防衛力強化が必要だ」(2018/3/20)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 05:34:13

安倍首相「責任を痛感」森友文書問題 全容解明で信頼回復を強調「なぜ、こんな問題が起こったのか徹底的に明らかにして全容を解明し、二度とこうしたことが起こらないよう組織を根本的に立て直していく決意だ」 (2018年3月24日)| NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:33:37

4月19日 (木)19:00~20:30 豊崎由美+朝吹真理子 〈読んでいいとも!ガイブンの輪〉第54回 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/yontomo54/ #s_info

posted at 05:27:27

4月1日(日) 19:30~20:30 中島敏子(GINZA編集長)+奥山由之 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 05:18:55

3月30日(金)19:30~20:30 中島敏子(GINZA編集長)+水谷太郎 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース  real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 05:17:57

岡田育「それはひどい、さすがに『相棒』のトリックよりはマシじゃないのか。」男同士の心の扉は、いくつ開いている? #夫に読ませたいBL 〜やおいの教科書を考える〜 cakes.mu/posts/20222

posted at 05:02:57

【ダイジェスト動画3分】『わたしが一番きれいだったとき:When I was young and so beautiful』 三枝伸太郎(piano)/小田朋美(vocal)/関口将史(cello) youtu.be/dGgCDju2yj4 denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:59:00

『わたしが一番きれいだったとき』(OTTAVA)萩原朔太郎、茨木のり子、谷川俊太郎らの言葉に注がれる豊潤な歌、そしてピアノ。注目のコンポーザー、三枝伸太郎と小田朋美が生み出した日本のネオスタンダード。amzn.to/2HYgF1p #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:58:51

【MV3分26秒】『素敵なダイナマイトスキャンダル』主題歌 歌唱: 尾野真千子、末井昭 菊地成孔 小田朋美 & ペンギン音楽大学RE-MIX LAB youtu.be/uADOY5MQChk #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:58:47

『たまきはる』神蔵美子(リトルモア) 長い鬱のトンネル。夫・末井昭とのぎくしゃくした生活。さまざまな人たちとの出会いと別れ。それらのことを聖書と照らし合わせながら、写真と文章で amzn.to/2GibImZ denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:56:52

末井昭+原一男「この話が来た時、少し迷ったんだけど、周りの人に何度も「軽く考えて」って言われるもんだから、あまり深刻に考えないようにしました。」(取材・文/鴨居理子 撮影/名越啓介 女装メイク&衣装/森田豊子) wpb.shueisha.co.jp/2018/03/20/101… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:54:33

映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」末井昭さん「映画の内容は事実かどうか? 100パーセント本当であり、100パーセントフィクション。深層心理はきちんと描かれていますね」産経ニュース www.sankei.com/west/news/1803… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:54:04

『「素敵なダイナマイトスキャンダル」OST(ヴィレッジレコーズ)末井昭氏の自叙伝的エッセイを主演・柄本佑が演じ映画化。発禁と創刊を繰り返しながらも数々の雑誌を世に繰り出した稀代の雑誌編集長の物語。音楽は菊地成孔、小田朋美。amzn.to/2DRJYA4 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:50:23

【動画45秒】柄本佑 初共演の前田敦子に新キャッチフレーズ!映画『素敵なダイナマイトスキャンダル』 youtu.be/jay1HSFVeg8 #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:45:26

「素敵なダイナマイトスキャンダル」公開記念!原作者「末井昭」ってどんな人? 10mtv.jp/dynamitescandal/ #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:36:43

菊地成孔「初めて言われたのはもう7〜8年も前ですかね。もちろん当初は、ケンモホロロに断っていました。『出るわけないじゃん、なに言っとるんだねキミは』みたいな感じで」『素敵なダイナマイトスキャンダル』を大いに語る(文/大谷隆之) movie.smt.docomo.ne.jp/article/1114505/ #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:33:49

オダトモミ さんのアカウント @oto0909 たまに現れる小田朋美です photo by Kana Tarumi www.odatomomi.com #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:25:53

菊地成孔「演技などできるはずがないので、3年断り続けましたが、とうとう逃げられなくなり、かなり軽い役に落として頂いく事、そして末井さんを主題歌に必ず起用する事、を条件にやらせて頂きました。」 www.billboard-japan.com/d_news/detail/… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:24:53

冨永昌敬+川上未映子「末井さんの文体、末井さんが取っている世界との距離感が、柄本さんの演技や言葉の発し方、仕草1つひとつに表されていました。」 (文・森直人 撮影・吉澤健太)「素敵なダイナマイトスキャンダル」 natalie.mu/eiga/pp/dynami… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:18:20

【動画9分50秒】尾野真千子、冨永昌敬、末井昭、菊地成孔 映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」サントラ発売記念イベント2 youtu.be/NkknXwZxjuQ #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:17:12

【動画10分32秒】尾野真千子、冨永昌敬、末井昭、菊地成孔 映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」サントラ発売記念イベント1 youtu.be/sk3K91hpuYQ #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:16:27

『『写真時代』の時代! 』飯沢耕太郎(白水社)天才写真家、荒木経惟と天才編集者、末井昭の最強タッグで80年代を席巻した、あの「伝説の写真雑誌」の全貌を明かす。誌面・目次再録、末井昭インタビューを収録。amzn.to/2ujeaEM #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:14:33

『素敵なダイナマイトスキャンダル』末井昭(ちくま文庫)実母のダイナマイト心中を体験した少年が、町工場への集団就職ののち上京、キャバレーの看板描き、イラストレーターを経て、伝説のエロ本編集長として活躍するまでの、波乱にとんだ身辺記。amzn.to/2G5CIm5 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:12:56

菊地成孔の『スリー・ビルボード』評:脱ハリウッドとしての劇作。という系譜の最新作 「関係国の人間が描く合衆国」というスタイルは定着するか? realsound.jp/movie/2018/02/… #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:10:12

映画『素敵なダイナマイトスキャンダル』のアカウント @sutekina_movie 出演:柄本 佑 前田敦子 三浦透子 峯田和伸 松重豊 村上淳 尾野真千子 監督・脚本:冨永昌敬 原作:末井 昭「素敵なダイナマイトスキャンダル」 音楽:菊地成孔 小田朋美 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:08:29

末井昭 さんのアカウント @sueiakira エッセイスト、編集者、ペーソス準メンバー。『自殺』(朝日出版社)『結婚』(平凡社)『末井昭のダイナマイト人生相談』(亜紀書房)『素敵なダイナマイトスキャンダル』(ちくま文庫)deco-tokyo.com/sueiakira/suei… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:04:40

冨永昌敬監督のアカウント @dolvic2002 監督作品は『ローリング』、ドラマ版『ディアスポリス 異邦警察』、ドキュメンタリー『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』『南瓜とマヨネーズ』。『素敵なダイナマイトスキャンダル』は3月17日公開。 #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 04:03:18

堀越英美「ありのままの表現こそがすばらしいという考えは、俳句雑誌『ホトトギス』主宰の正岡子規と高浜虚子が明治30年代に提唱した「写生文」から現れる。」不道徳お母さん講座 cakes.mu/posts/20196

posted at 03:57:55

横尾忠則+平野啓一郎「三島由紀夫を読むような女性と結婚生活に入ろうとしているわけか、これはちょっと問題だな」飯田橋文学会|現代作家アーカイヴ~自身の創作活動を語る cakes.mu/posts/20214

posted at 03:54:00

武田砂鉄+ヤン・ヨンヒ「人をジャッジするのは簡単だけど、その人がそうなった理由を考えるのが大事だと気づきました。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 03:53:01

プチ鹿島「「安倍マリオ」登場の瞬間、スタジアムは盛り上がっていた。しかしあの場所で一人だけ悔しがっていた人物がいた。小池百合子である。」-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9873

posted at 03:52:29

書評・東ちづる「この本はよくあるノンフィクションではない。東日本大震災を「被災者」という言葉や、被害者の数字でまとめたり、答えを見つけようとしたりしない。」『リスクと生きる、死者と生きる』石戸諭(亜紀書房) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 03:51:03

久保利英明+今沢真「実態なき第三者委員会」どう見分けるか | 日産、神戸製鋼は何を間違えたのか | 毎日新聞「経済プレミア」 mainichi.jp/premier/busine…

posted at 03:07:51

武田砂鉄+ヤン・ヨンヒ「ようやく、私がずっと描きたかったのは、「同調圧力の中でどこまで『個』でいられるか」だと分かりました。」『朝鮮大学校物語』(構成・鈴木英生、撮影・中村藍)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 02:39:01

【本日3/25発売】『健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方』朽木誠一郎(ディスカヴァー・トゥエンティワン)なぜ、私たちは医療デマに「騙され」てしまうのか、医療デマに「騙されない」ためにはどうすればいいのか――。#BuzzFeed amzn.to/2G4O1io #WELQ

posted at 02:24:53

【ニコ生 4/5 21:00~配信開始】國分功一郎+宇野常寛+コダマ+松田理沙+よねざわ〈若い読者のためのサブカルチャー論講義〉[第1回]機動戦士ガンダム 逆襲のシャア #nicoch413 nico.ms/lv311969800?re…

posted at 02:12:02

番場さち子さん 活動開始当初は「福島差別も……」 傾聴活動続けるベテランママの会の軌跡 (渋井哲也) blogos.com/outline/285493/

posted at 02:10:41

複合差別:在日女性900人実態調査 「データ基に生きにくさ解消を」 大阪のNGO(2018年3月23日)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 02:08:04

【この後 3月24日(土)28:00〜(日)朝4:00~放送予定】絶賛公開中の映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」特集!TBSラジオ・『菊地成孔の粋な夜電波』www.tbsradio.jp/235743 #eiga #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 02:06:34

【本日 要事前登録】3月25日(日)14:00~熊谷晋一郎+大隅典子 司会:原塑 学の民主化とリカバリー「科学者として/当事者として研究すること」東京大学 情報学環・福武ホール koseisouhatsu.jp/activity/event… #s_info

posted at 02:02:28

【3月25日(日)まで】「窓ごしに手を見る」展:三輪彩子 CASHI cashi.jp/lang/ja/ #art

posted at 02:01:14

【本日3月25日まで】『MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958』川崎市市民ミュージアム www.kawasaki-museum.jp/exhibition/9910/

posted at 02:00:35

【本日 要予約】3月25日(日)12:00-20:00 日本美術サウンドアーカイヴ──渡辺哲也《CLIMAX No.1》1973年 三鷹SCOOL scool.jp/event/20180325/

posted at 01:59:52

【本日】3月25日(日) 18:00~20:00 梅沢和木、浦川大志、百頭たけし  司会:黒瀬陽平「新しい平面」とは何か ――カオス*ラウンジから見た #VOCA 25名 1,000円 ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ www.facebook.com/events/4680026… #s_info

posted at 01:58:42

【本日】3月25日(日)14:00〜17:30 編集者とライターの意外な仕事展 15:30〜トーク TABIPPO前田塁+株式会社ロースター+三原明日香+ローデッド宇田川大輔、16:30〜都恋堂小林+桃山商事清田+エフェクト山葉 playroom(渋谷) www.facebook.com/kotobadai/post… #s_info

posted at 01:57:11

3月26日のツイート

$
0
0

4月27日 (金)19:00〜20:30 荒木慎也+小沢剛 石膏像から学ぶアートの現在 『石膏デッサンの100年—石膏像から学ぶ美術教育史』(アートダイバー) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/plasterf… #s_info

posted at 11:31:50

4月7日 (土)18:00~19:30 TAVI GEVINSON in Tokyo『ROOKIE YEARBOOK』日本版刊行記念来日イベント ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/rookieye… #s_info

posted at 11:30:21

科研課題「ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング」のまとめとして、無料で読める電子書籍(e-pub)『架橋するフェミニズム―歴史・性・暴力』を刊行しました。 movie-tutorial.info/2018/03/25/%e7…

posted at 11:29:29

5月8日 (火)19:00〜20:30 窪美澄+前野健太「帰る場所、好きな人、誰かと生きること」 『じっと手を見る』(幻冬舎)刊行記念トーク ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/tolivewi… #s_info

posted at 11:26:33

高橋克彦+門井慶喜「初めに甘く評価して、小説の世界を勘違いしてほしくない」歴史を小説にするヒント bunshun.jp/articles/-/6592

posted at 10:29:05

書評・原田マハ「インターネットで瞬時にしていかなるイメージにもアクセスできる今日、かくも長いあいだ幻想の砦に匿われ続けてきた日本人女性像がいまだに存在していることは、一種のファンタジーだというべきだろう。」『舞台の上のジャポニスム』馬渕明子bunshun.jp/articles/-/6520

posted at 10:26:45

竹中夏海「宇宙っぽいんだけど、スペイシーではなくコスモで」「はい、みえました、コスモですね」「藤井隆とPerfumeのダンスが“すごい”理由」 #てれびのスキマ bunshun.jp/articles/-/6676

posted at 10:25:20

鈴木大介+成毛眞「ビル・ゲイツもミーティング中にコーヒーカップ投げてましたし」「発達障害」は脳科学が発達するかマクロ経済が安定すればなくなる? #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/54975

posted at 10:24:05

金井美恵子+金井久美子「初めての2人展で、いかに一緒に楽しみながら本を作ってきたか、再確認しました。今回装幀に使った姉の絵は、映画熱に冒されて女優ばかり描いていた小学生時代のもの。」 bunshun.jp/articles/-/6649

posted at 10:13:16

中島岳志が『21世紀の楕円幻想論』(平川克美 著)を読む「この国では、われわれは人間である」「そして人間だから、われわれは助け合うのだ。それに対して礼をいわれるのは好まない」 bunshun.jp/articles/-/6519

posted at 10:11:53

津田大介「フェイクニュースを速く広く拡散しているのは人間である」〈週刊朝日〉|#jwave #jamtheworld #radiko dot.asahi.com/wa/20180322000…

posted at 10:10:48

子宮頸がんワクチン問題に挑む 村中璃子「世界中で使われているワクチンが、なぜ日本でだけ問題になっているのかと、周囲の小児科医に聞いてみたんです。」 bunshun.jp/articles/-/6672

posted at 10:09:18

近藤正高 ご存知ですか? 3月26日は成田空港建設の反対派が管制塔を占拠した日です bunshun.jp/articles/-/6689

posted at 10:02:42

鷲見(すみ)博『スター・ウォーズ』「ミレニアム・ファルコン」はなぜ、こんなにもかっこいいのか?(小石輝) bunshun.jp/articles/-/6652

posted at 10:02:12

【3/28発売予定】『法学の誕生:近代日本にとって「法」とは何であったか』内田貴(筑摩書房)日本の近代化への鍵は「法」にあった――「この国のかたち」をいかにして築き上げたのか?欧米列強に立ち向かった明治日本の叡智 amzn.to/2DTRavM

posted at 09:50:00

【3月27日(火)-4月1日(日) 13:00-20:00】中村翔大 個展「Blind」 森岡書店で開催 hanatsubaki.shiseidogroup.jp/news/3224/

posted at 09:48:45

ロシアの商業施設で火災、37人死亡 多数が建物内に(モスクワ=喜田尚 2018年3月26日)朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASL3V…

posted at 09:31:09

【4/20発売予定】『韓国の民衆美術 抵抗の美学と思想』古川美佳(岩波書店)80年代の韓国民主化運動を支えた「民衆美術」。熾烈な抵抗の文化、芸術を社会変革へと転化させるダイナミズムはなぜ韓国で生まれたのか? 成立の背景と現在までの表現様式の変遷を体系的に amzn.to/2GaPUGD

posted at 09:25:23

「アルテス・パブリッシング」鈴木茂さん、木村元さん「編集者としてやりたいことをやってきた。」「1万部超の話題作が時々あれば、事業は継続できる。まだまだやりたいことはあるし、不安はあまりない」(松本良一) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 09:21:57

HPVワクチン接種「推進派も反対派も医師は、「全て私は知っている」「何もわからない者に教えてやる」と言う上から目線の態度しか示しません。でも私たちがほしいのはそんな言葉じゃない。」(岩永直子) www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…

posted at 09:18:19

【寄稿】ジョン・ボルトン 北朝鮮への先制攻撃を正当化する根拠(2018年3月1日) jp.wsj.com/articles/SB106… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:16:20

【4/17発売予定】『江戸の骨は語る』篠田謙一(岩波書店)2014年7月24日。東京都指定の史跡「切支丹屋敷跡」で三体の人骨が発見。一体は、新井白石が訊問し、藤沢周平が『市塵』に描いた江戸中期の宣教師シドッチでは? 300年の時を経た鑑定が、国立科学博物館ではじまった。amzn.to/2GkXW2X

posted at 09:15:22

フェイスブック問題、疑惑のケンブリッジ大教授の芳しくない評判 (レイチェル メッツ[Rachel Metz] 2018/3/23)www.technologyreview.jp/nl/the-scienti… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:07:35

辻田真佐憲 それでもわれわれが「右でも左でもない」を目指すべき理由 両極化しやすいこの世界でバランスよく自由にやりたい多くのひとに bunshun.jp/articles/-/6683

posted at 09:06:41

藤井聡子「富山には「旅の人」という方言がある。それは文字通り富山を訪れた旅行客という意味もあるが、大抵において「他県から富山にやって来た移住者」を指す。」「旅の人」がつくった社交場|どこにでもあるどこかになる前に。 〜富山見聞逡巡記〜|里山社 satoyamasha.com/series/dokodok…

posted at 08:46:57

【4/5発売予定】『ファシスト的公共性』佐藤卓己(岩波書店)ナチスの街頭行進や集会、ラジオの聴取が可能にした一体感や国民投票は、大衆に政治的公共圏への参加の感覚を与え、19世紀とは異なる公共性を創出した。メディア史から日独の戦中=戦後を比較。amzn.to/2GsHy06

posted at 08:44:55

ボリス・グロイス「コンテンポラリー・アートについて語る際、それが、定義上はグローバルで国際主義的な現象であるということを忘れるべきではない。」超民主制としてのコンテンポラリー・アート 思想の言葉(2018年4月号) www.iwanami.co.jp/news/n24005.html

posted at 08:37:56

竹内万貴さん「スタイリストには洋服を扱うファッションスタイリストや雑貨やインテリアを扱う方もいらっしゃいますが、私は器を専門にスタイリングをしています。」(文 小林百合子 写真 野川かさね)www.asahi.com/and_w/articles…

posted at 08:33:42

Nixは、アーミーナイフで机を軽く叩きながら話を続けた。「いいかね、人のことを知れば知るほど、人間関係を築く上でも広告を配信する上でも、より良いコミュニケーションが取れるのだ」ケンブリッジ・アナリティカ代表がフォーブスに語っていたこと forbesjapan.com/articles/detai… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:26:20

朽木誠一郎 医療デマから身を守り、誰も騙されない世の中をつくるために今できること「健康になりたい人」と、それを「騙す人」の構造を変えるために 【健康を食い物にするメディアたち「はじめに」特別公開】 www.buzzfeed.com/jp/seiichiroku…

posted at 08:04:19

ザッカーバーグ、個人情報流出とFacebookの「過ち」について激白:『WIRED』US版インタヴュー (2018/3/24)wired.jp/2018/03/24/mar… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:02:38

2016-17年の映画業界とテレビ業界における男女差についてのレポートが発表(2018/3/25) fnmnl.tv/2018/03/25/49901

posted at 08:01:57

「あさイチ」の8年 「決めつけず、予定調和にしない」セックスレスや発達障害も特集、率直で柔らかなやりとり お堅いイメージだったNHKの朝を一新:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3M…

posted at 07:52:54

【書籍化記念・無料公開】宇野常寛「世界の終わり」が終わった後にアニメーションは何を描くべきなのか「 #若い読者のためのサブカルチャー論講義録 」第3回 震災後の想像力とアニメの未来|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:49:39

【シノドス】『未完の西郷隆盛』先崎彰容「近代日本」を診断する――西郷隆盛を通して診る日本の病理(聞き手・構成 / 芹沢一也) synodos.jp/newbook/21118 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:48:18

柳瀬博一「編集者としての私自身は「空っぽ」である。」「投げられた球は全部打つ」「仕事は選ばない、じゃない、選べない」「瞬時に、玄人になる(ふりをする)」メディアの話、その57。空っぽな器としての「編集」という仕事。| note.mu/yanabo/n/ncf39… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 07:47:06

4月28日(土)19:00~20:30 後藤繁雄+田中義久「コンテンポラリーなクリエイティブの条件とは?」『アート戦略/コンテンポラリーアート虎の巻』(光村推古書院) |銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info

posted at 04:52:36

南伸坊「ひさうちみちおさんのことを思い出すと、ナベゾと二人で、まるで遊んでいるみたいな気分で『ガロ』を作ってた頃の「たのしさ」がよみがえってくる。」29ひさうちさんと沢田さん www.akishobo.com/akichi/minami/…

posted at 04:50:37

近藤聡乃「私が思春期の頃はルーズソックスが流行っていたのですが、私は履きませんでした。私以外、学年の全員が履いていたかもしれません。そういう形の反抗期だったのだと思います。履いておけば良かったです。」147 眩しい年頃 ニューヨークで考え中 www.akishobo.com/akichi/kondoh/…

posted at 04:46:10

安田登「「いのる」という語は、案外新しい語だ。『古事記』にはない。古代の日本人は「いのる」という行為をしなかったのだ。」 見えないものと仲良くなるためのツール5、祈り(1)www.akishobo.com/akichi/yasuda/v7

posted at 04:43:27

品田知美「もしかすると日本発で世界の共通語になってしまったKaroshiとHikikomoriは、現代ニッポンを象徴する社会現象の合わせ鏡ではないでしょうか。」母と息子のニッポン論 第7回 繭のなかから世界を眺める s-scrap.com/2310

posted at 04:41:19

【新刊】『朝鮮大学校物語』ヤン ヨンヒ(角川書店)「ここは日本ではありません」全寮制、日本語禁止、無断外出厳禁。大阪下町育ちのミヨンが飛びこんだ“大学”は高い塀の中だった―恋と出会い、挫折、そして卒業。境界を疑うすべての人の胸に響く、本当の自由をめぐる物語。amzn.to/2I4mVEC

posted at 04:30:14

【3/30発売予定】『拡張の世紀: テクノロジーによる破壊と創造』ブレット・キング(東洋経済新報社)テクノロジーは世の中をどう変えていくのか。ヒトはどう変わるのか? 働き方、医療、交通、金融、教育、都市は? Tech界のグルが描き出す衝撃の未来予測! amzn.to/2G7MSqA

posted at 04:27:05

【新刊】『メディア・アート原論 あなたは、いったい何を探し求めているのか?』久保田晃弘、畠中実(フィルムアート社)メディア・アートは、なぜそう呼ばれているのか? ポストインターネット状況を経た、21世紀の芸術精神を探る。 amzn.to/2G8dhk0

posted at 04:24:52

【新刊】『プラットフォームの経済学 機械は人と企業の未来をどう変える?』アンドリュー・マカフィー、エリック・ブリニョルフソン(日経BP社)「テクノロジー失業」到来を訴えて反響を呼んだMITのコンビが、新たにテクノロジーによる「企業消滅」に挑んだ意欲作。amzn.to/2I3vjo8

posted at 04:23:05

【本日3/26発売】『トマス・アクィナス 真理論 下』山本耕平・訳、上智大学中世思想研究所(平凡社)全21巻で完結した「中世思想原典集成」の第II期がスタート(今回は接ぎ穂式)。第1、2巻はカノン中のカノンの登場。amzn.to/2GkWDkx

posted at 04:20:17

【新刊】『文化戦争: やわらかいプロパガンダがあなたを支配する』ネイトー・トンプソン(春秋社)大統領選挙キャンペーンの戦略から都市開発、企業の社会貢献事業まで、世論を巧みに動かす仕組みを、歴史を参照軸に考察する。amzn.to/2G7mfSM

posted at 02:22:23

【本日】3月26日(月)19:00~ 小野幸恵さん+桐竹勘十郎さん 日本の伝統を再発見する!『和と出会う本』刊行記念  | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 02:12:54

【本日】3月26日 (月) 19時00分~堀潤『堀潤の伝える人になろう講座』(朝日新聞出版) 刊行記念トーク&サイン会 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/13… #CROSS #jwave #jamtheworld #radiko #s_info

posted at 02:12:11

【本日 要申込】3月26日(月)19:30~吉田将英+明石悠佳+長谷川賢人「あなたは、『いくら』ですか?」 #わたしの値段がわからない! ミレニアル世代の市場価値の測り方 2,000円 ザ・ミレニアルズ渋谷 Owlly docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

posted at 02:10:47

3月27日のツイート

$
0
0

【本日3/27発売】『紋章と時間』諏訪哲史(国書刊行会)[聖]澁澤龍彦、[怪人の師]種村季弘を始め、ランボー、村上春樹、夢野久作、中原中也、あがた森魚、四谷シモン、中島らも他を語る。書き下ろし重要稿《言語芸術論》80枚に、多和田葉子・谷川渥との対談も収録。amzn.to/2GxjxoG

posted at 00:32:14

【本日3/27発売】『思想 4月号 特集・ボリス・グロイス――コンテンポラリー・アートと批評』(岩波書店)浅田彰、乗松亨平、星野太、加治屋健司、小林康夫、アレクシス・ルクチウス、伊東乾ほか amzn.to/2pH0rlz pic.twitter.com/mxoyGAsEv9

posted at 00:31:31

【本日3/27発売】『エマニュエル・マクロン フランス大統領に上り詰めた完璧な青年』アンヌ・フルダ(プレジデント社)なぜ、この元投資銀行家が複雑怪奇な政界において最高の地位に上り詰めることができたのか。フランス独特の構造と人物にベテラン政治記者が迫る。amzn.to/2GuzrQU

posted at 00:10:21

【本日3/27発売予定】『新しきイヴの受難』アンジェラ・カーター(国書刊行会)ロンドンからやってきたイヴリンにとって、ニューヨークは身の毛のよだつゴシックの闇のような街であった。この汚穢に満ちた街でイヴリンは黒人娼婦レイラと、ともに暮らし始めるが― amzn.to/2G9Pu7e

posted at 00:05:02

柳瀬博一「今日、国道16号線をずっと走ってきたんですが、ここで終点なんですか?」私は彼女に尋ねた。「そう。ここが、終点なの」トングでチョココロネをつかみ、ビニール袋に入れながら、彼女は答えた。」国道16号線の話、その6。不思議の道のアリス。note.mu/yanabo/n/n197c… #life954 #radiko

posted at 00:02:59

4月21日(土)14:00~16:00 小野啓・沖本尚志 『暗闇から手をのばせ』小野啓写真集(silverbooks)発売記念 トーク&サイン会 梅田 蔦屋書店 4thラウンジ real.tsite.jp/umeda/event/20… #s_info

posted at 00:00:25

3月28日のツイート

$
0
0

堂本かおる「伝統的なデザートを軸にアメリカの歴史、家族とジェンダーの役割、調理器具の変遷をも絶妙に組み合わせた見事な絵本だ。しかし著者がもっとも訴えたかったと言うアメリカの負の歴史、奴隷の表現に問題があると批判され著者が謝罪したいわく付きの絵本でもある」dokushojin.com/article.html?i…

posted at 07:32:02

書評「円丈、円楽、小遊三の鼎談、再刊に尽力した夢枕獏さんの解説…マクラからサゲまで笑いっぱなし。」『師匠、御乱心!』三遊亭円丈(小学館文庫)30年以上絶版…落語協会の分裂騒動を描いた超問題作 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 07:22:16

書評・川成洋「ベラスケスの絵に取り憑かれたスネアの強烈な思いと、襲いかかる悲劇の数々。それでも貫いた不退転の生き方から、後世の人々を夢中にさせるベラスケスの神秘が伝わってくる。」『消えたベラスケス』ローラ・カミング(柏書房) 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 07:20:54

濱野智史 21世紀の情報社会におけるAIの思想的意義について『S, X, S, WX』―『アーキテクチャの生態系Ⅱ』をめざして 第1章 東方見聞録 #1-3 Googleというバベル―「フレーム問題」のリフレーム|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:10:18

堀内進之介+吉川浩満「不確実な予想にすぎない未来論とは違う次元で、これからの我々の生活や社会をどう考えていくか」人工知能時代を〈善く生きる〉技術 (構成/加藤裕子 撮影/三輪憲亮) wpb.shueisha.co.jp/2018/03/26/102… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:43:37

4/11 (水)19:00~高野秀行+清水克行+内藤順「面白い本を読んだら誰かと話したい!」『辺境の怪書、歴史の驚書、ハードボイルド読書合戦』(集英社インターナショナル)刊行記念 トーク&サイン会 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=16397 #s_info

posted at 06:34:36

4月24日(火)19:00~21:00 川上徹也+竹村俊助+藏本淳+間室道子『1冊のノートが「自分の言葉」を育てる』発売記念 著者×編集者×書店員による「自分の言葉」を育てた本トーク! | 代官山蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 06:29:00

5月15日(火)19:00~西村幸夫教授 都市の物語を読み解く『県都物語』(有斐閣)発売記念 トークイベント&サイン会 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 06:26:58

浅田彰「AIDSで死んだフーコーが言ったように「生権力」が生のすべてを管理するものだとしたら、生きることそのものが政治なのだ。その苛烈な政治を、同時に賑やかな祝祭として生き抜いた人々の心拍(ハートビート)が、この映画からヴィヴィッドに伝わってくる。必見!」bpm-movie.jp/comment.php

posted at 06:23:40

4月24日(火)19:30~ 中西理+木皮成 ダンスパフォーマンスとしてのアイドル Perfume×ももクロ×乃木坂 ~振付家に聞く~セミネールin東京vol.3 三鷹 SCOOL scool.jp/event/20180424/ #s_info

posted at 06:16:51

4月28日(土) 4月29日(日・祝) 文字の劇場 #2 『ドキュメンタリー』 全4ステージ 作・演出 三宅一平 映像 橋本昌幸  出演 生実慧、桐澤千晶、西山真来 三鷹SCOOL scool.jp/event/20180428/

posted at 06:13:36

【シノドス】大杉満+近藤克則+荻上チキ「自己責任」では片づけられない糖尿病の複雑な要因。社会的な対策の必要性、糖尿病のいま(構成/増田穂) synodos.jp/welfare/21258 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:09:14

【音声1時間18分57秒】「佐川氏が証人喚問に出席。いったい何を語り、何を語らなかったのか、実際の音声で徹底検証」2018年3月27日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236652 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:06:10

【音声5分20秒】実は根拠がない、道徳の正式教科化、どのように何に効果があるのか「中学校の道徳教科書、すべてに #いじめ に関する内容を記載」2018年3月27日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236883 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:05:01

【音声6分38秒】各国の対北朝鮮政策の変化に日本はどう対応するのか?「北朝鮮要人が北京を極秘訪問し、最高指導部と会談」2018年3月27日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/236878 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:00:45

ヴァージル・アブローがLOUIS VUITTONへ 最初のコレクションは、6月のパリ・メンズファッションウィークにて発表 www.art-techne.com/fashion/news20…

posted at 05:39:57

【4/25発売予定】『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』ブレイディ みかこ、松尾匡、北田暁大(亜紀書房)アイデンティティ政治を超えて「誰もがきちんと経済について語ることができるようにするということは、善き社会の必須条件であり、真のデモクラシーの前提条件だ」amzn.to/2uquO5y

posted at 01:05:20

「やれたかも委員会」作者・吉田貴司さん「男同士で話すと、「女の子にアプローチしないとダメ。女性を口説き落とすことこそが男らしい」という思い込みが強いと感じます。」(取材=田中陽子、机美鈴、山田佳奈)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL39…

posted at 00:55:31

【ニコ生 4/2 21:00~配信】古市憲寿+宇野常寛「論壇」はなぜ機能しないのか〈HANGOUTPLUS〉 #nicoch413 nico.ms/lv311946453?re…

posted at 00:53:04

【本日 3月28日(水)22:00~放送予定】小泉今日子、樹木希林、満島ひかり、又吉直樹、浜田真理子、奇妙礼太郎 マイ・ラスト・ソング 人生の最後に聴きたい歌は - NHK総合 www4.nhk.or.jp/P4836/x/2018-0…

posted at 00:43:28

【3/30発売予定】『「大分岐」を超えて:アジアからみた19世紀論再考』秋田茂(ミネルヴァ書房)「ヨーロッパの世紀」をアジアから問い直す。ポメランツの「大分岐」論を相対化、新たな世界史像を提示する。amzn.to/2us7Bjo

posted at 00:37:45

【本日3/28発売】『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』滝口悠生(新潮文庫)夢みたいに流れる風景にみとれた私は、原付バイクごとあぜ道へ突 っ込む。空と一緒に回転し、田んぼの泥に塗れた19歳だった私と、14年後の私がつかの間すれ違う。amzn.to/2I4A68P

posted at 00:36:10

「さよなら、ギザパイ…」女社長・川崎貴子、乳首を作る。「そもそも私に乳首自体が必要なのであろうか? という根本的な問題にぶつかっていた。」ウートピ wotopi.jp/archives/68692

posted at 00:34:11

加藤晃央+松江翔輝 芸大美大起業家対談「これまでの10年、これからの10年」(写真・佐々木康太 文/編集・村上広大) partner-web.jp/article/?id=1586

posted at 00:33:01

佐藤大和さん「正義は時にわがままになる」 人気弁護士に聞く、人間関係のベスポジの探り方 ムダにモメない方法(取材・文:東谷好依、写真:面川雄大)|ウートピ wotopi.jp/archives/68768

posted at 00:31:37

小説幻冬4月号発売!「おぼっちゃまくん」の新連載開始します!<「小説幻冬」編集部より>幻冬舎編集部-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/9943

posted at 00:29:58

【本日 ニコ生 3/28 22:00~配信】宮台真司とジョー横溝の深堀TV 松本麗華+森達也+元信者 麻原三女と元信者にきく!事件を生んだオウム真理教はどんな宗教団体だったのか? #nicoch2635260 #radiko #tbsradio #daycatch nico.ms/lv311971043?re…

posted at 00:24:16

【本日3/28発売】『async surround 』坂本龍一+高谷史郎(commmons)アルバム全曲の5.1チャンネルMIX(24bit/96kHz)版を収録したサラウンドblu-ray。CD未収録の"water state 2"収録 (全曲ハイレゾ2chも収録) amzn.to/2uo90aH pic.twitter.com/hlreiYzQNd

posted at 00:23:26

【本日3/28まで】展示「変わらぬ原作、変わり続ける翻訳 ―日本とK・チャペックの文学」(チェコセンター)tokyo.czechcentres.cz/program/more/v…

posted at 00:20:21

【本日】3/28(水) 19:00~ 鼓直+寺尾隆吉「異形の世界を堪能する!一夜限りドノソ祭り!!」ホセ・ドノソ『夜のみだらな鳥』(水声社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:18:49

【本日3/28発売】『話術』徳川夢声(新潮文庫)話は誰でもできる。だからこそ、上手に話すことは難しい。一人で喋るな、黙りこむな。人生のあらゆる場面で役に立つ、“話術の神様”が書き残した〈話し方〉の教科書。amzn.to/2GuEpwT

posted at 00:16:46

【本日3/28発売】『紛争化させられる過去』橋本伸也(岩波書店)歴史の記憶・忘却・再記憶はどのような契機で起こり、現実政治とどのような関係にあるのか。ポスト冷戦時代に激烈さを増した歴史認識問題を広域的な視点で分析 amzn.to/2I8P0Lp

posted at 00:12:54

【3/30発売予定】『最後に鴉がやってくる』イタロ・カルヴィーノ、関口英子・訳(国書刊行会)死にゆく者はあらゆる種類の鳥が飛ぶのを見るだろう――自身のパルチザン体験や故郷の生活風景を描いた〈文学の魔術師〉の輝かしき原点。第一短篇集、待望の刊行 amzn.to/2Gbs6pT

posted at 00:12:04

【本日3/28発売】『MARCH 1 非暴力の闘い』ジョン・ルイスほか(岩波書店)南部の農場で生まれ育った少年が、いかにして差別に対抗する非暴力の手法を学び、運動に身を投じるようになったのか。公民権運動の歴史を当事者の目線で描く、骨太のグラフィック・ノベル amzn.to/2GdkxPs

posted at 00:06:34

【本日3/28発売】『越境する歴史認識』剣持久木編(岩波書店)ナチズムや戦争責任など日本と同様の問題を抱えてきたヨーロッパで歴史認識の分断を越境するために積み重ねられてきた、博物館やテレビドラマなどの公共史の試みを紹介し、その可能性を探る。amzn.to/2DZGDz0

posted at 00:05:17

【本日3/28発売】『ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光』亀山郁夫(岩波書店)ロシア革命、第二次世界大戦、スターリン独裁時代に生きたこの芸術家は、どのように動乱と大粛清の嵐の中を生きのびたのか。彼の密かな権力への抵抗とは? amzn.to/2DXJkBp

posted at 00:03:53

【本日3/28発売】『法学の誕生:近代日本にとって「法」とは何であったか』内田貴(筑摩書房)日本の近代化への鍵は「法」にあった――「この国のかたち」をいかにして築き上げたのか?欧米列強に立ち向かった明治日本の叡智 amzn.to/2GaOnUM

posted at 00:02:09

大和田俊之+岡村詩野が語る、USインディー・ロックの新たな突破口(文/小熊俊哉) Mikiki mikiki.tokyo.jp/articles/-/13783 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:00:55

長谷川町蔵+大和田俊之「ピザ屋でラップしてるやつがいる」ヒップホップという音楽/カルチャーの姿 | Billboard JAPAN www.billboard-japan.com/special/detail… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:00:05

3月29日のツイート

$
0
0

義務教育で性交を教えないのは「性的同意年齢13歳」と矛盾しませんか(七生擁護学校事件を振り返りつつ)(小川たまか) - Y!ニュース個人 news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…

posted at 11:47:43

4/20 (金)20:00~22:00 松浦良高+川下和彦「グローバル時代のネットワークのつくりかた〜英語に関する真実」『マーケティング英語の教科書』(宣伝会議)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/ZpN9Cu

posted at 11:39:48

5月26日(土)『とべない沈黙』11時の回終了後トーク 加賀まりこ+下村健 特集「“キネマ洋装店”コラボ企画 美しい女優・美しい衣装」(2018/5/19~6/15) シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#356 #eiga #s_info

posted at 09:13:11

4月15日(日)14時~ 『東京战争戦後秘話』+トーク:西原孝至「1968年とニッポン 大島渚監督特集」シネマハウス大塚 cinemahouseotsuka.com/event/180226-2/ #s_info #eiga

posted at 09:11:15

4月8日(日)14時~ 『絞死刑』+トーク:森達也「1968年とニッポン 大島渚監督特集」シネマハウス大塚 cinemahouseotsuka.com/event/180226-2/ #s_info #eiga

posted at 09:10:51

4月14日(土)14時~ 『絞死刑』+トーク:崔洋一「1968年とニッポン 大島渚監督特集」シネマハウス大塚 cinemahouseotsuka.com/event/180226-2/ #s_info #eiga

posted at 09:10:20

4月13日(金)19時~ 『夏の妹』+トーク:三上智恵「1968年とニッポン 大島渚監督特集」シネマハウス大塚 cinemahouseotsuka.com/event/180226-2/ #eiga #s_info

posted at 09:09:16

4月7日(土)14時~ 『夏の妹』+トーク:大島新+樋口尚文「1968年とニッポン 大島渚監督特集」シネマハウス大塚 cinemahouseotsuka.com/event/180226-2/ #eiga #s_info

posted at 09:08:27

永野博 ドイツの若手研究者支援策の手厚さと継続性 産学連携でも起業支援でもブレない政策が成果 (2018年03月21日)WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/science/articl…

posted at 09:05:32

4月1日(日)20:00~アンゲラ・シャーネレク「自作について語る」アンゲラ・シャーネレク、渋谷哲也- | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2018/50681 #eiga #s_info

posted at 09:04:42

【本日】3月29日(木)『自由を手にするその日まで』 - 【一回目】17:50開場/18:00上映開始【二回目】20:20開場/20:30上映開始 ※2回目の上映終了後のみ矢幡洋氏・天野監督・みやびによるトークあり(15分程度) | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2018/50580 #eiga #s_info

posted at 09:03:11

土居丈朗 仮想通貨以前に小売業のIT化が必要な日本 | COMEMO comemo.io/entries/6502

posted at 08:53:51

書評・村松友視「これぞ、構成の妙による功徳というものではなかろうか。」『吉行淳之介 ベスト・エッセイ』荻原魚雷・編(ちくま文庫)『祝祭の日々 私の映画アトランダム』高崎俊夫(国書刊行会) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:30:37

国際アンデルセン賞 角野栄子さん「読書は楽しいもの。強制されるのではなく、自分の物語として自由に読み、感じてほしい」 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 07:53:28

原りょうさん「1つ書けば次に同じものは使えない。書く素材が減って、手間がかかるようになる。今までより面白いものを-というのは口で言うほど簡単ではない」14年ぶりハードボイルド「それまでの明日」 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1803…

posted at 07:51:03

【2018年5月~2019年3月まで予定】大学生~20代を対象とした、ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール開講 場所 都内近郊の大学の教室など femizemi.blogspot.jp/2018/03/2018.h…

posted at 07:40:25

藤原帰一「フェイクニュースなどとマスメディアに悪口雑言を浴びせながら、歴然とした嘘を並べ立てるトランプ大統領を前にして、マスメディアが政府の嘘を暴くことができるのか。アメリカばかりか現代日本にも通じる課題」ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:38:15

中村江里さん「今でさえ性暴力やドメスティックバイオレンス、虐待などでメンタルヘルスは大変です。戦争になったらなおさら」『戦争とトラウマ 不可視化された日本兵の戦争神経症』(吉川弘文館) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:23:52

書評・開沼博「平昌五輪は結構見てしまった。ただ、かつてのように純粋な目で見ているわけではない自分にも気づく。「この人たち、どうやって食っているのだろう」と気になってしまう。」『プロ野球と鉄道』田中正恭(交通新聞社新書)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:20:22

科学の森:壁画描く芸術性あった? ネアンデルタール人像に新説、「野蛮」見直しも(鈴木理之) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:19:12

矢野誠一さん「これを読んで、次は寄席に落語を聴きに来てほしい」『落語登場人物事典』(白水社)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:18:02

尾を引く森友問題、働き方法案も紛糾か 苦しい政権(2018年3月29日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL3X… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:13:58

「電撃的な訪中」正恩氏は何を得た 北朝鮮、大々的報道 (ソウル=牧野愛博 2018年3月28日)朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASL3X… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:13:09

小野登志郎 公取委見解でタレントの移籍は自由になるか 移籍金制度導入は「最後のワルあがき」?(上)公正取引委員会に契約慣行に切り込まれた芸能界は移籍を認める代わりに金銭補償を検討 - |WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 07:09:06

鷹鳥屋明 中東での勢力の縮図を表すかのように世界中の国のブースがひしめき合うなか、日本のブースは?『中東で一番有名な日本人』第9回 グローバルビレッジに見る中東の勢力図|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:02:53

特定秘密文書:「1年未満」各省庁の判断だけで廃棄 衆院審査会、政府にチェック要求 (2018年3月29日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio #公文書管理

posted at 06:53:07

前田恵一・早稲田大教授「重力理論と量子論を統合するという、現代物理学の最も重要な研究に一貫して取り組んだ」衝撃的だった「ブラックホール蒸発」ホーキング博士、宇宙論に影響大きく【阿部周一、西川拓】(2018年3月29日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 06:44:43

記者の目:生活保護費引き下げ 分断招く不透明改定=熊谷豪(2018年3月29日) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:37:45

放送法4条撤廃案:背景に、テレビ局に「公正」を求めるよりも、ネット番組の影響力を増進する方が望ましいとの政権の方針転換か (2018年3月28日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:36:46

【4/21発売予定】『五日市憲法』新井勝紘(岩波新書)旧家の土蔵で偶然見つけた紙綴りが、ひとりの学生を歴史家に変えた。紙背から伝わる、自由民権の息吹と民主主義への熱き思い。起草者「千葉卓三郎」とは何者なのか? 明治の民衆憲法の全貌。amzn.to/2IaURj3

posted at 06:26:30

【5/14発売予定】『教養主義のリハビリテーション』大澤聡(筑摩選書)教養のバージョンアップには今、何が必要か? 気鋭の批評家が、竹内洋、吉見俊哉、鷲田清一の諸氏と共に来るべき教養を探る。amzn.to/2pQ3Lej #ジレンマ #life954 #radiko #tbsradio

posted at 06:24:44

【4/19発売予定】『日露近代史 戦争と平和の百年』麻田雅文(講談社現代新書)幕末期以来、米英協調を基軸とする主流派に対し、ロシアに眼を向ける一つの潮流があった。伊藤博文、後藤新平、松岡洋右……幕末から敗戦までの遠い隣国との知られざる関係史。amzn.to/2GfVlYF

posted at 06:23:19

【シノドス】池田明史 エルサレム首都認定問題「アラブ」と「米国」の隘路で~日本の中東和平外交はどのように成立したか synodos.jp/international/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:18:49

【5/17発売予定】『右派はなぜ家族に介入したがるのか』中里見博、能川元一、打越さく良、立石直子、笹沼弘志、清末愛砂(大月書店)「個人の尊厳」と「両性の本質的平等」を掲げる24条は、9条と並んで改憲のターゲットとされてきた。それはなぜか? amzn.to/2I99e7K

posted at 06:17:59

【3/30発売予定】『ビューティフル・ソウル2』坂上秋成 (講談社ラノベ文庫)滅びを前に、神様にすがろうとする人たちを責める権利なんてない。恐怖は消えない。正しいことをやっている自信もない。こんなにも優しくない世界に残された誇りと希望の物語 amzn.to/2pMJ0Rw

posted at 06:15:34

【4/18発売予定】『戦国日本と大航海時代』平川新(中公新書)15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した「世界征服事業」を展開。史料を通じて、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗らとヨーロッパ列強との虚々実々の駆け引きを再現。amzn.to/2pML0ZY

posted at 06:07:49

【3/30発売予定】『女子高生が憲法学者小林節に聞いてみた。憲法ってナニ!?』小林節(ベストブック)9条は何を定めているのか? 女性天皇はダメ? 象徴って!? 首相と大統領の違いは!? 自衛権って!? そもそも憲法って!? 主権者が知っておくべき憲法の基本を解説 amzn.to/2GfWEqO

posted at 06:05:52

【本日 3月29日21:00〜配信】「月刊 石岡良治の最強☆自宅警備塾」テーマは #プリパラ#アイドルタイムプリパラ ガールミーツガールな今シリーズの魅力を プリパラに夢詳しい #石岡良治 さんが徹底解説 live.nicovideo.jp/watch/lv311705…

posted at 06:03:20

【4/16発売予定】『寛容とは何か』福島清紀(工作舎)様々な対立によって引き裂かれた世界のなかで、寛容は共存の原理たりうるか? ヴォルテール、ジョン・ロック、ライプニッツ、マルクス、内村鑑三等の寛容思想の系譜を丹念に辿りながら、現代の我々に問いを投げかける。 amzn.to/2GgSsae

posted at 05:59:21

中朝首脳会談:米、中国主導を警戒【ワシントン高本耕太】 (2018年3月29日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:56:45

放送法4条撤廃案:番組の質低下の恐れ 慎重な議論必要 (2018年3月29日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:45:55

【4/13発売予定】『カミングアウト』砂川秀樹(朝日新書)自分が性的少数者であることを、打ち明けること──それは自己を引き受けると同時に必然的にわたし/あなたの関係の再構築を要請する。「再-関係」をめぐる葛藤を、実例に沿って描く。amzn.to/2Ic09uE

posted at 05:45:05

文芸時評:3月 田中和生「途方もなく柔らかい内容と少女時代の懐かしい雰囲気の背後にある、事実を語らなければならないというその語り口の強靱さは、たしかに「ポスト真実」の時代を批評している。」金井美恵子『『スタア誕生』』(文藝春秋)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 05:42:47

「アップルの幹部たちは、かつて子どもたちについて理解していたことを忘れてしまったようだ。また教育市場で日々起きていることと完全に疎遠になってしまったようだ。」— 新iPad、辛口レビュー|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-164649

posted at 05:19:38

【4/21発売予定】『ルポ 保育格差』小林美希(岩波新書)事実上、保育所は選べないのに運次第で受けられる保育の質に格差があっていいのか。果たして中でどのような保育が行われているのか。園によって大きな違いがあるのはなぜなのか。卒園後の学童保育での実態は? amzn.to/2GRuKhN

posted at 05:18:47

【新刊】『超国家主義』中島岳志(筑摩書房)昭和初期を中心に、青年たちはなぜ超国家主義に魅入られ、時にテロルへと走ったのか。二四人の人物に光を当て、行動の原理を探る amzn.to/2GfUSps

posted at 05:16:24

【5/8発売予定】『欧州ポピュリズム: リベラルEUのゆくえ』庄司克宏(ちくま新書)反移民、反グローバル化、反エリート、反リベラルが席巻! ポピュリズム危機に揺れるEUの現実を、その法制度と機構から分析。amzn.to/2GS5uIa

posted at 05:14:43

【4/20発売予定】『脱-底 ハイデガーにおける被投的企投』中川萌子(昭和堂)全貌がみえないほど巨大な山脈とも言えるハイデガーの思想。この巨大な山脈を、ハイデガーはどう歩いていったのか。山脈を貫く、ハイデガーの思索の本質に迫る。amzn.to/2GRJ5L7 pic.twitter.com/XftFE7ze0Q

posted at 05:11:18

【4/18発売予定】『社会学 - わたしと世間』加藤秀俊(中公新書)社会とは私たちを取りまく世間(せけん)のことに他ならない。集団、コミュニケーション、組織、自我などのキーワードを切り口に、世の中の仕組みをよりよく知る方法を伝授。amzn.to/2pSeqp5

posted at 05:05:56

【4/17発売予定】『国体論 菊と星条旗』白井聡(集英社新書)戦後も「国体」は、天皇制の頂点にアメリカを鎮座させ、永続している! この異形の「国体」は我々をどこに導くのか? 二度めの破局から日本を救い出す、警世の書。amzn.to/2IcNdoe

posted at 05:04:15

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live