Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

5月19日のツイート

$
0
0

5月28日(月) 19:00~20:30 佐渡島庸平 WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book)刊行記念トーク| TSUTAYA TOKYO 六本木2F 特設イベントスペース  real.tsite.jp/ttr/event-news… #s_info

posted at 01:21:15

竹村優子「前野さんが「音楽は即効性はあるけれど、小説は時間をかけて体の中に入り込んできて、ずっと鳴り止まない」みたいなことを言っていた。音楽、映画、お芝居、小説、それぞれ見る側、読む側との距離の詰め方のスピードがあるのだと思う。」<編集部日記>幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10332

posted at 01:18:44

【新刊】『サイゾー6月号』第1特集:オトナの写真学 荒木経惟#MeToo騒動の論点【小原真史】私写真という怪物について 【板倉由美】法的問題はどこにあるのか【黒瀬陽平】法に触れた芸術家は沈黙すべきでない 【田中東子】フェミニズムとアラーキー amzn.to/2rRg5N7

posted at 01:15:17

【本日5/19発売】『アサヒカメラ 6 月号』写真好きのための法律&マナー 弁護士監修の確認書でトラブルを回避「モデル撮影」契約準備マニュアル 吉川明子、表紙・口絵・荒木経惟「冬の散歩」、アラーキー新作を語る amzn.to/2Kz8ppU

posted at 01:04:05

【新刊】『レディ&オールドマン 5』オノ・ナツメ(集英社)まるでロブに追われるのを待つかのように近くに身を潜めていた双子の弟ラスは、シェリーに目撃されて姿を消した。友人ナットが倉庫に引きこもる理由。シェリーに届いた手紙。それぞれの人生が大きく動き出す。amzn.to/2Ixf57k

posted at 00:58:27

「もしも俺がまだおまえの役に立つんだったら、何でもやるぞ」<コグマ部長の営業日誌、これも仕事ですから>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10231

posted at 00:55:22

津田大介「政治利用されるフェイクニュース禁止法」 〈週刊朝日〉 dot.asahi.com/wa/20180516000… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 00:53:54

白井聡「天皇の退位に関する会見のお言葉には「私は象徴天皇とはかくあるべきものと考え、実践してきました。皆さんにもよく考えて欲しいと思います」との呼び掛けが含まれていました。穏やかな姿の中に、とても激しいメッセージが込められていたと私は理解しています。」dot.asahi.com/dot/2018051700…

posted at 00:51:55

坂井豊貴「ラクをしたい。年々その想いが強くなってきた。理由は主にふたつある。まずひとつは、純粋にラクをしたい。しんどいのや面倒なのはいやだ。もうひとつは、大切なものに自分のエネルギーを集中させたい。」「ラクするための経済学」www.webchikuma.jp/articles/-/1334

posted at 00:47:57

内田洋子「月曜日の朝、家の周辺を歩く。運動ではなくて、ゴミ出しに。」ゴミと野球と男の子 | イタリアン・エクスプレス #Webでも考える人 kangaeruhito.jp/articles/-/2449

posted at 00:43:47

りょかち「自分のワガママにきちんと付き合う、ということ」<いま気になること>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10308

posted at 00:42:55

6月14日(木)19時~20時30分 中条省平さんが語る『世界一簡単なフランス語の本』<【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座> 幻冬舎1号館イベントスペース(北参道or 代々木) www.gentosha.jp/articles/-/10260 #s_info

posted at 00:40:20

中条省平 なぜアルファベット一覧表をあと回しにするのか? 「ル・モンド」の社説だって読めるようになる<世界一簡単なフランス語の本>幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10275

posted at 00:35:09

政治学者・白井聡「今の日本人は「戦後の国体」に支配されている」(構成/AERA dot.編集部・西岡千史)dot.asahi.com/dot/2018051700…

posted at 00:30:10

編集後記・近藤伸郎「番組をきっかけにハンセン病学習に役立てて欲しい。そのような思いから今回私たちが取材の過程で読んだ本のブックレビューを作成いたしました。」人として生きたかった” ~受け継ぐ ハンセン病元患者たちの思い~ NHK 岡山県 www4.nhk.or.jp/P4563/21/

posted at 00:28:54

【本日】5月19日(土)15:30-16:50 國分功一郎+荻上チキ「今日の政治的活動について」エスパス・イマージュ 第6回「哲学の夕べ」-パリ五月革命をめぐって アンスティチュ・フランセ東京 www.institutfrancais.jp/tokyo/events-m… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/4wOKjBSTJp

posted at 00:21:28

【本日】5月19日(土)19時:30-21:00 ラウンドテーブル:國分功一郎、パトリス・マニグリエ、マチュー・ポット=ボンヌヴィル 第6回「哲学の夕べ」 パリ五月革命をめぐって エスパス・イマージュ アンスティチュ・フランセ東京 www.institutfrancais.jp/tokyo/events-m…

posted at 00:19:23

【本日】5月19日(土)18:30-19:30 マチュー・ポット=ボンヌヴィル「演説の考古学」エスパス・イマージュ アンスティチュ・フランセ東京 www.institutfrancais.jp/tokyo/events-m… #s_info

posted at 00:18:50

【本日】5月19日(土)17:00-18:00 パトリス・マニグリエ「「五月革命は起こらなかった?ー歴史なき出来事の概念について」 エスパス・イマージュ アンスティチュ・フランセ東京 www.institutfrancais.jp/tokyo/events-m…

posted at 00:18:17

【本日】5月19日(土)19時~22時「浅羽通明の星読ゼミナール」課題図書:「黄色い葉」「自信」(新潮文庫『夜のかくれんぼ』)夜学バー "brat"(千代田線湯島駅徒歩2分)twishort.com/72Ymc #s_info pic.twitter.com/7o6dn2hpgs

posted at 00:17:36

【本日5/19発売】『アメリカのナボコフ:塗りかえられた自画像』秋草俊一郎(慶應義塾大学出版会)これが、『ロリータ』の内幕だ――新大陸に移住後、『ロリータ』によってスキャンダラスな形で知られたナボコフは、いかにアメリカの大作家へと上りつめたのか。amzn.to/2rRAjpm

posted at 00:15:15

【本日5/19発売】『睡眠こそ最強の解決策である』マシュー・ウォーカー(SBクリエイティブ)「睡眠とは何か?」というそもそもの話から、最新の研究で明らかになった睡眠の様々な効果を明かし、睡眠の科学を社会でどのように役立てることができるのかを描く。amzn.to/2kagIgG

posted at 00:14:14

【本日 ニコ生 5/19(土)20:00~配信】浅羽祐樹+小泉悠「最新!朝鮮半島情勢 5月号」 #国際政治ch 25 #nicoch2593130 nico.ms/lv312989456?re… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:13:27

【本日5/19発売】『福音と世界 6月号 特集 労働に希望はあるのか』笠原義久 .渋谷望 旗手 明 深谷美枝 ブレイディみかこ 植本一子 .西川美和 望月麻生 森宣雄 芦名定道 内田樹 佐藤優 月本昭男 .辻学 八木美穂子(新教出版 日本キリスト教書販売)amzn.to/2rTuFD4 pic.twitter.com/QVu50X9DTZ

posted at 00:12:13

【本日5/19発売】『マンゴー通り、ときどきさよなら』サンドラ・シスネロス、くぼたのぞみ・訳(白水Uブックス)移民が集まる街に引っ越してきたエスペランサ。自由と夢を追い求める街の人々の悲喜劇を少女の瑞々しい感性で描いた名作。解説・温又柔。金原瑞人氏推薦 amzn.to/2wNPfdM

posted at 00:10:59

『となりのイスラム』内藤正典(ミシマ社)「一夫多妻制って?」などの日常的な話題から、「イスラム国」がなぜ生まれたか、といった世界情勢の見方や「テロを本当になくすために必要なこと」まで、抜群のわかりやすさで綴る amzn.to/2rZAEqf #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:10:02

『[図解]超早わかり 国民投票法入門』南部義典(シーアンドアール研究所)いつ始まっても不思議でない国民投票法を学ぶのは今です!国民投票法について憲法改正の全体像や手続きの流れに沿ってQ&A形式で解説。amzn.to/2rRsTmL #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:08:52

『お隣りのイスラーム』森まゆみ(紀伊國屋書店)3・11の震災のあとすぐに、被災地支援に向かった大塚モスクの活動を手伝ったのをきっかけに、その世界の扉を開いた聞き書きの名手が、日本に移り住み、働くムスリムたちの声を拾い集めた amzn.to/2wYHVwe #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:52

【動画1時間32分10秒】南部義典「国民投票法の成り立ち、その課題と展望」「実際に憲法改正の国民投票がいま行われたならどうなるか」公選法との整合性や資金、広告を含めた国民投票運動の規制など現行法の問題点を指摘(2018.5.8) youtu.be/_rh2cZZBOHc #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:06:05

南部義典「発議でおしまい」ではない、国会の役割 第4回:国民投票広報協議会の役割とは?(2018年4月18日) maga9.jp/180418-3/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:03:58

南部義典 「憲法改正案」に「賛成」「反対」を呼びかけるもの 第3回:国民投票運動って、イメージできますか?(2018年3月21日) maga9.jp/180321-1/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:57

南部義典 憲法改正と国民投票の関係って? 第1回:国民投票までの流れを知ろう(2018年1月24日) maga9.jp/180124-3/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:11


5月20日のツイート

$
0
0

5/31(木)15:00~16:00 赤坂真理+安藤礼二「天皇と女性」多摩美術大学 芸術学科棟25―311教室 www.facebook.com/photo.php?fbid… #s_info #現代ビジネス

posted at 01:07:52

大宮エリーが、ドラマ『13の理由』から思いの伝え方を考える(文・麦倉正樹 撮影:豊島望 編集:久野剛士、野村由芽) www.cinra.net/interview/2018… #Netflix

posted at 01:02:56

【本日】5月20日(日)14時~15時 アーティストトーク 石川直樹 60名(当日12時より総合案内にて整理券配布、お一人様1枚、先着順) 横浜美術館 円形フォーラム、コレクション展展示室 yokohama.art.museum/exhibition/ind…

posted at 00:59:31

【本日】5月20日(日)10:00~11:30 按田優子+鈴木陽介〈 小商いの一歩先へ。身の丈にあわせてビジネスを「広げる」方法 〉リトルモア&SPBS共同企画 憂うつを乗り越える!「すこやか研究所」第2回 すこやかな働き方 SPBS本店 store.shibuyabooks.co.jp/cart_index.htm…

posted at 00:57:40

【本日 再放送】5月20日(日)11:00~ BS日テレ 5月20日(日)5:00~/24:00~ CS「日テレNEWS24」 南京事件Ⅱ|NNNドキュメント '18|日本テレビ www.ntv.co.jp/document/backn… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:55:22

【本日】5/20(日)13:30~16:30 藤原辰史「雑多なもの」の賑わいを求めて~暴力と破壊の世紀を振り返りながら 参加費:1000円 全労連会館2階ホール(御茶の水)kokumintouhyou.wordpress.com/%e8%ac%9b%e6%b…

posted at 00:53:01

【本日】5/20 (日)19:00~21:00 白井明大+鴇田智哉+宮本佳世乃+福田若之「オルガンの響きとともに、てくてくと言葉をあるく」『一日の言葉、一生の言葉』(草思社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/MPRlHK

posted at 00:50:48

【本日】5/20 (日)14:00~17:30 ニコニコ動画の技術交流会 銀座松竹スクエア13F ドワンゴセミナールーム(※歌舞伎座タワーや池袋本社ではありません) http:// nico-meeting1.peatix.com

posted at 00:49:22

【本日】5/20(日) 15:00~ 下西風澄「命と”私”の哲学ーあれから20年、僕は考えた。」『10才のころ、ぼくは考えた。』(福音館書店)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:47:39

金沢21世紀美術館の注目個展 アイ・チョー・クリスティンが語る「霊性と寓意」(文・島貫泰介 撮影:奥祐司 編集:宮原朋之) www.cinra.net/interview/2018… #art

posted at 00:40:43

5月21日のツイート

$
0
0

本屋のかお――廣文館 金座街本店 久枝哲也さん「市内中心部にあるこの金座街本店は、1945年の原爆投下で一度倒壊してしまいましたが、戦後建て直し、地下1階から地上3階まで4フロアの売り場を有する今のお店の原型になりました」 www.switch-store.net/hpgen/HPB/entr…

posted at 01:18:32

【新刊】『飛ぶ孔雀』山尾悠子(文藝春秋)石切り場の事故以来、火が燃えにくくなった世界。庭園の大茶会で火を運ぶ娘たちを孔雀が襲い、大蛇蠢く地下世界を男は遍歴する――。amzn.to/2IVECdL

posted at 01:16:26

【新刊】『SWITCH Vol.36 No.6 特集:川久保玲 白の衝撃』川久保玲 [こぼれる白い透明な雫]、[恐竜がいた] 詩 谷川俊太郎 恐竜制作・絵 下田昌克、芝居は難しい――『万引き家族』の現場より 樹木希林+是枝裕和 [演出的な芝居、対話的な芝居]ほか amzn.to/2rVJ3vB

posted at 01:12:53

ドミコの雑食性の高い音楽性を形作った30曲 GO THE WILD SIDE OF MUSIC――VOL.7 DOMICO(文・ITAKO JUNICHIRO 写真・神藤剛)www.switch-store.net/hpgen/HPB/entr…

posted at 01:08:17

【本日】5月21日(月)19:00~ 赤木明登+山口信博「デザインと工藝のあいだで」『二十一世紀民藝』(美術出版社)刊行記念 トーク第一夜: 代官山代官山 蔦屋書店 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 01:02:53

5月22日(火)19:00~ 赤木明登+鞍田崇「自然の素っ気なさと、器の親しさについて」『二十一世紀民藝』(美術出版社)刊行記念 トーク第二夜: 代官山代官山 蔦屋書店 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 01:02:16

【本日 要予約】5月21日(月) 19:30~20:30 嵐山光三郎+平山雄一+綿矢りさ「安西水丸さんの人となり、クリエイティヴの世界、そして俳句と安西さんについて」『水丸さんのゴーシチゴ』(ぴあ)発刊記念イベント | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… pic.twitter.com/AVraTG7EkG

posted at 01:00:38

【本日】5月21日 (月)19:00~20:30 井上智洋+三宅陽一郎「AIが世界を支配するとき何が起こるのか?」『全脳エミュレーションの時代』(NTT出版)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/theageof… pic.twitter.com/A308mXs6Y6

posted at 00:58:24

【本日】5/21(月) 20:00~ つむぎや+ミスミノリコ+山村光春「つむぎや&ミスミノリコの暮らしの紡ぎ方」『お昼が一番楽しみになるお弁当』(すばる舎)『小さな暮らしのおすそわけ』(主婦と生活社)が刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:53:47

【5/22発売予定】『佐藤ジュンコのおなか福福日記』佐藤ジュンコ(ミシマ社)お腹いっぱい、胸いっぱい。地元で、旅先で、親しい仲間や一期一会の人たちと、しみじみ味わう季節の味。ちょっとばかりおっちょこちょいなジュンコさんの、春夏秋冬、ほがらかな日常。amzn.to/2ISqXnT

posted at 00:50:52

【本日】5/21 (月)20:00~21:00 根津孝太+宇野常寛「カーデザインが描く未来のカタチ」(PLANETS CLUB第3回定例会)#CAMPFIRE 社会議室(渋谷東口ビル5階) ptix.at/8swpwF #クロス #s_info #mxtv #tokyomx

posted at 00:49:47

5月22日のツイート

$
0
0

『黙秘の壁: 名古屋・漫画喫茶女性従業員はなぜ死んだのか』藤井誠二(潮出版社)愛知県内で女性の死体が発見される。加害者は「黙秘」により傷害致死罪を免れ、死体遺棄罪のみの起訴となった。一つの命とその家族を見つめ続けたノンフィクション。amzn.to/2khOBMK #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:56:22

片山杜秀「そうだ、あの頃は右翼を学ぶには左翼を知らねばと思いながら、早稲田の古本屋で買った高畠素之訳によるマルクスの『資本論』をついに読めなかった。」20歳の自分に読ませたい「わたしのベスト3」 bunshun.jp/articles/-/5575 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:54:09

財務省官房長「くそやろう」発言は法に触れず TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:53:07

働き方法案「強行採決しないで」過労死遺族が訴え TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:51:35

スパコン開発会社の前社長、助成金詐取は認める TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:51:07

カジノ整備法案審議入り、依存症対策法案も TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:50:23

5/24 (木)20:00~22:00 村井康司+柳樂光隆「80年代ジャズとその時代」『現代ジャズのレッスン 1959年から考える』(アルテスパブリッシング)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/ntE8Jt #ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 23:48:43

柳樂光隆「ここでジャズは「様々な人種や地域の要素を繋ぐ触媒のようなもの」として機能しているのかもしれない」《Jazz The New Chapter for Web》シャバカ・ハッチングスから始める現代UKジャズ概論:サンズ・オブ・ケメット note.mu/elis_ragina/n/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:47:32

荻上チキ「昭和のような「ビフォア・アフター」ではなく、まえぶれなくがらっと変わったというイメージで捉えられている。」(志摩和生)平成史の意味  週刊「1億人の平成史」www.mainichi.co.jp/heisei-history… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:40:04

『平成史【増補新版】』(河出ブックス)気鋭の書き手たちが描く、新たなる現代史のすがた。「経済」「外国人」の章を加えた大増補版。小熊英二、井手英策、貴戸理恵、菅原琢、中澤秀雄、仁平典宏、濱野智史、韓東賢 amzn.to/2KNaKOb #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:39:03

『天皇の影法師』猪瀬直樹(中公文庫)大正十五年十二月十五日未明、天皇崩御。その朝、東京日日新聞は新元号は「光文」と報じた……天皇という日本独自のシステムを〈元号〉を突破口に徹底取材。amzn.to/2x2Wezz #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:37:35

鈴木洋仁 なぜ「昭和」と「平成」を重ねるのか? 坂本龍馬も教科書から消える時代に「平成史」をふり返る意味はあるか 「元号」と戦後日本 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/53512 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:36:38

鈴木洋仁氏インタビュー 平成の終わりを意識する今考える、「日本人と『元号』」 『「元号」と戦後日本』(本多カツヒロ) wedge.ismedia.jp/articles/-/11331 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:36:00

『もうすぐやってくる尊皇攘夷思想のために』加藤典洋(幻戯書房)来年は明治150年。続く、新元号、東京五輪。新時代の予感と政治経済の後退期の狭間にある今、考えるべきこと。未来像を探る批評集 amzn.to/2KL9QSd #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:35:01

『元号 年号から読み解く日本史』所功、久禮旦雄、吉野健一 (文春新書) 昭和から平成への「元号決定」のドラマや、「安延」から「和暦」まで、歴代「未採用年号」一覧付 amzn.to/2GJ3sIU #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:30:28

『昭和三十年代主義』浅羽通明( 幻冬舎)日本人の希望と、日本が未来に生きる道を提示する、鬼才・浅羽通明の書き下ろし傑作評論。amzn.to/2IIoFo9 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:27:09

『昭和天皇物語 1 』(ビッグコミックス) 波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む amzn.to/2s3C82G #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:25:59

『憲政の本義 - 吉野作造デモクラシー論集』(中公文庫) 憲法、民主主義、ポピュリズム……大正デモクラシーを唱道し、100年前から私たちの抱える課題を見通した吉野の代表論文6篇を収録。〈解説〉苅部直 amzn.to/2KHh2ib #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:22:29

『大正デモクラシー論 吉野作造の時代』三谷 太一郎(東京大学出版会)吉野作造をはじめとする知識人に様々な角度から光をあて、現代日本のリベラル・デモクラシーの源流である大正デモクラシーの全体像を浮き彫りにする amzn.to/2s4Kbw7 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:20:47

『母宮貞明皇后とその時代』工藤美代子(中公文庫)「兄宮昭和天皇は孤独で寂しかった」―大正天皇を支え四人の親王を育てた貞明皇后が過ごされた激動の戦中・戦後を、三笠宮崇仁親王同妃百合子両殿下が回想 amzn.to/2xcacj1 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:18:32

『大正天皇』原武史(朝日文庫)青年期の「行啓」「巡啓」を丹念に追い、政府によって半ば意図的に作り出された風説に埋もれていた、快活で家庭的だった大正天皇の素顔を明らかにした傑作評伝。amzn.to/2IDMeCv #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:17:29

『夏目漱石『こころ』をどう読むか』石原千秋・編(河出書房新社)刊行100年。東浩紀、大澤真幸、荻上チキらのエッセイ、柄谷行人、吉本隆明の講演、奥泉光+いとうせいこう対談ほか、『こころ』論をセレクト amzn.to/2khILei #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:16:35

『水戸学と明治維新 (歴史文化ライブラリー)』吉田俊純(吉川弘文館)明治維新の思想的推進力となり、近代天皇制イデオロギーとなった水戸学を問い直す。 amzn.to/2GFja7y #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:15:44

『近代天皇制から象徴天皇制へ 「象徴」への道程』河西秀哉(吉田書店)「象徴」とは何だろうか。その歴史的意味は何か。気鋭の歴史家が戦前にまで遡って解明する amzn.to/2kfUbz9 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:15:05

「近代天皇論」片山杜秀氏「『お言葉』は皇室のあり方だけでなく、福祉国家や民主主義の危機など大きなテーマを我々に提示してくれました。」#日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:14:21

辻田真佐憲「明治天皇はたいへんな酒好きだった。しかも、けっこう面倒くさい酔い方をするタイプだった。」 #明治150年 bunshun.jp/articles/-/7290 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:13:01

『近代天皇論 「神聖」か、「象徴」か』片山杜秀、島薗進(集英社新書)退位問題をきっかけに天皇とは何かについて新たな論争の火蓋が切られた。伝統と西欧文明との間で揺れ続けた日本近代の中の天皇の姿 amzn.to/2KLQD2K #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:11:04

『未完のファシズム―「持たざる国」日本の運命』片山杜秀(新潮選書)天皇陛下万歳!大正から昭和の敗戦へ―時代が下れば下るほど、近代化が進展すればするほど、日本人はなぜ神がかっていったのか。amzn.to/2IIk8SE #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:09:27

『近代日本の右翼思想』片山杜秀(講談社選書メチエ)北一輝、蓑田胸喜、西田幾多郎から長谷川如是閑まで、大正・昭和前期の思想家たちを巻き込み、総無責任化、無思想化へと雪崩を打って向かってゆく、近代日本思想極北への歩みを描く。amzn.to/2x4s6UJ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:08:47

『「五箇条の誓文」で解く日本史』片山杜秀(NHK出版新書) 時を経るにつれ、どのような形で実現したのか。どのように歪められたのか。五箇条を切り口に、江戸から昭和、さらに平成にいたる日本史を明快に整理する。amzn.to/2s4RsMe #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:07:10

【シノドス】『国の死に方』片山杜秀 日本はいかに死んできたのか(聞き手・構成 / 金子昂) synodos.jp/newbook/3331 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:06:19

鈴木洋仁「昭和史」はどうだったのか 坂本龍馬も教科書から消える時代に「平成史」をふり返る意味はあるか #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/53512 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:04:26

鈴木洋仁「平成はどんな時代だったか」を総括したがる人たちが忘れているコト 実は、昭和にも似たような議論が #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/53422 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:03:45

鈴木洋仁 新元号をめぐる「タブーなき議論」こそ平成と昭和の差である ironna.jp/article/6274 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:03:05

片山杜秀「生前退位」について抱いた危惧とトランプ大統領誕生の衝撃からは、「見えない」通奏低音が聞こえてくる『文藝春秋SPECIAL 2017冬』(2016年11月26日) blogos.com/outline/199450/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:02:37

『平成史』佐藤優、片山杜秀(小学館)平成は、それなりに生きてゆくにはとりあえず充分という極相に達して「坂の上の雲」ならぬ「坂の上の平原」といえる。もっと成り上がりたいという気持ちはないが、墜ちることへの恐怖は強い amzn.to/2GEgo2H #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:59:51

【音声52分39秒】片山杜秀「明治維新150年 特別企画・第1弾特集『尊皇攘夷』」 2017年3月1日(木)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/229254 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:56:49

『「元号」と戦後日本』鈴木洋仁(青土社)「明治」「大正」「昭和」という三つの時代のイメージをつくりあげるために、元号はどのように寄与してきたのか。そして、戦後日本において「元号」の持つ意味とは何だったのか。amzn.to/2KN21eR #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:54:06

『「平成」論』鈴木洋仁 (青弓社)「平成」の奇妙なわからなさ・フラットさを、経済・歴史・文学・報道・批評の5つの視点から解き明かし、「平成的とはどのようなことか」に迫る天皇制論抜きの異色の元号・現代社会論。amzn.to/2KKZgut #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:52:07

【動画54分14秒】神保哲生+宮台真司「森友問題」の裏で進む重大法案 共謀罪、種子法の廃止法案、水道民営化法案、家庭教育支援法案、親子断絶防止法案、医療ビッグデータ法案、放射線防護基準緩和法案ほか ニュース・コメンタリー(2017年3月25日)youtu.be/p7y3qav1dlI #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:50:31

【ダイジェスト動画8分23秒】西川芳昭+神保哲生+宮台真司:日本の食文化を守ってきた種子法をなぜ廃止しするのか マル激トーク・オン・ディマンド 第836回(2017年4月15日)youtu.be/C-2I5EEyUys #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:48:57

狛江市長が辞意表明、セクハラ認め「真摯に受け止める」 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:48:18

米副大統領“首脳会談中止もあり得る”と北朝鮮に警告 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:47:47

働き方改革関連法案:「長時間労働に陥り過労死の発生を促進する危険性が非常に高い。過労死をしても自己責任になる仕組みになっている」 遺族「高プロ」批判 衆院委で意見陳述 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:41:54

政府与党の衝撃は、加計問題で愛媛県が新文書 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:34:26

加計問題:“新証拠”ごとに軌道修正 「いいね」新文書、首相は強く否定 今後、どう説明? 首相発言ジワリ後退 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:31:31

【参加費無料】5/30 (水)19:00~21:00 佐々木敦+さやわか+津田大介「批評はついに再生する——〈ゲンロン #批評再生塾〉第4期最終説明会」 五反田ゲンロンカフェ ptix.at/d5WKS1 #s_info #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 22:21:23

大和証券:社員の奨学金利子を肩代わり 人材確保狙い (2018年5月22日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 22:18:47

「新釈漢文大系」全120巻、別巻1冊が58年かけて完結し、第1巻の「論語」を手に笑顔を見せる明治書院の三樹蘭社長 苦節58年 「新釈漢文大系」全120巻完結 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 22:17:44

アメフット:会見詳報(4)「追い詰められ、やらないという選択肢なかった」「自分がやったことは間違っている 前もって判断できた」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 22:11:51

5月23日のツイート

$
0
0

【今夜5月23日(水)22時~放送予定】ノンフィクション作家・藤井誠二さんの取材報告「『娘はなぜ殺さたのか?』事件の裁判に立ちはだかる黙秘の壁とは?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/255240 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:46:52

【音声48分20秒】鈴木洋仁+片山杜秀「今こそ考える“元号”の意味とは」2018年5月22日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/254935 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:45:28

書評・寺尾紗穂「曲は美しいが、言葉の区切り方がいただけない。「さざれ」と「石の」の間の切れ目もずいぶん長い。初代「君が代」をYouTubeで聞いてみた感想である。」『初代「君が代」』小田豊二(白水社):朝日新聞book.asahi.com/reviews/review…

posted at 02:42:35

書評・横尾忠則「絵とは創造するものではなく他者の絵を模写することが創造(?)の歓びであると考えていた。模写の対象の作者の心と一体化することで、「私」を超える快感に溺れた。」『〈創造〉の秘密』野上勝彦(彩流社)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 02:40:48

書評・間宮陽介「共和主義は公共空間を重視する半面、私的空間を生活の巣とみなす傾向がある。一方、自由主義では、私的空間は自由の領域、外部空間は国家の領域とみなされ、正負の価値が反転する。」『脱住宅』山本理顕、仲俊治(平凡社)朝日新聞book.asahi.com/reviews/review…

posted at 02:38:52

書評・椹木野衣「本書が投げかける最大の論点は、明治に生まれた「美術」という語がすでに耐用年数を超えているという指摘にある。」『現代アートとは何か』小崎哲哉(河出書房新社)|朝日新聞book.asahi.com/reviews/review…

posted at 02:16:12

書評・野矢茂樹「私にとってこれが愛すべき一冊になった理由は、そのくだらないおやじギャグ、もとい比類のない言語感覚にある。大量の翻訳を引き受け、嬉々としてあえぎつつ「執筆は父としてはかどらず、母としてかたづかない」」『ねみみにみみず』東江一紀(作品社) book.asahi.com/reviews/review…

posted at 01:58:42

書評・都甲幸治「老人も青年もアウトローも、互いに突っ込み、どつき、笑いながら、ありのままでいることを認め合う。町田にとって吉本新喜劇は正直者のユートピアだ。そこでだけは正しい者が報われる。それは本書も同じだ。」『湖畔の愛』町田康(新潮社)朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 01:55:14

書評・柄谷行人「これはまさに政治学としても読まれるべきである。人に見えないような「隷従化」が進行している時代だからだ。」 『中井久夫集6 1996-1998-いじめの政治学』(みすず書房)朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 01:51:36

6/5 (火)19:00~22:00 デイヴィッド・オライリー クック・イウォ 塩田周三 秋山賢成 水口哲也 若林恵 #trialog vol.1「融解するゲーム・物語るモーション」EDGEof TOKYO/SHIBUYA trialog01.peatix.com #s_info

posted at 01:48:43

6/10 (日)16:30~19:00 若林恵+小林茂+古田一晴 新しい世界を予感せよ  若林恵 『さよなら未来 エディターズ・クロニクル 2010-2017』発売記念 喫茶モノコト ~空き地(ちくさ正文館2F) sayonaramirai-nagoya.peatix.com #s_info

posted at 01:45:58

6/8 (金)18:30~21:00 曽我部恵一+若林恵「あたらしい届け方」落合陽一+ケンモチヒデフミ(水カン)+ぼくのりりっくのぼうよみ「あたらしい音楽」都市と音楽の未来 TMO SESSIONS / TOKYO MUSIC ODYSSEY 2018 渋谷WWW tmosessions.peatix.com #s_info

posted at 01:37:21

6月1日(金)19:30~ 若林恵+畑中章宏「編集者が文章を書くとき」『さよなら未来』(岩波書店)刊行記念  スタンダードブックストア心斎橋  www.standardbookstore.com/archives/66280… #s_info pic.twitter.com/LzT0jFOQh2

posted at 01:34:23

書評・本郷和人「現実を生きる私たちのほとんどは、ごく「普通の」人間である。富や名声には縁遠い。では、私たちが生きることに意味はないのか。」『敗れども負けず』武内涼(新潮社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/mZvhosrQAi

posted at 01:26:11

(CNN) ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が同性愛者の男性に、創造主である神が「あなたをそのようにつくった」との言葉をかけ、性的指向は「問題ではない」と言明したことが分かった。(2018.05.22) www.cnn.co.jp/world/35119558…

posted at 01:23:59

書評・工藤美代子「アメリカ人の高名な日本文学研究者から聞いた、忘れられない言葉がある「近代日本で、外国人が日本の美術品をとても安く手に入れられた時代が2回ありました。最初は明治維新の前後、その次は太平洋戦争が終わってしばらくの間。私も良い買い物をしました」mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/0j3otqa898

posted at 01:22:49

髭男爵:山田ルイ53世さん「最初は「まだまだやれる」と思うんですが、現実と対峙(たいじ)し「負け」をのみ込んだ瞬間に一発屋になるんです。そこは本人の意向が大事で、こちらから決めつけることではない。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:19:48

書評・三浦天紗子「これから先、クリスパー技術で何ができ、何が難しく、何についての倫理的考察が必要かをわかりやすく解説。自らの運命さえも遺伝子操作で変えることができるビジョンが生まれつつあることにも触れている。」『ゲノム編集からはじまる新世界』毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/fwGoN8zT0J

posted at 01:16:44

書評・岡崎武志『平凡な革命家の食卓』『吉祥寺デイズ』ほか - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/VBNR4Cnlzm

posted at 00:47:54

書評・村松友視「日活の新人女優として太田雅子が登場したのは、私が二十五歳くらいの頃だった。男性映画路線が確立していた日活において、新人太田雅子がこなすべき役は何なのか……。」mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/XmWD8GNJyk

posted at 00:42:05

【本日】5月23日(水) 19:00~ 長谷川櫂『小林一茶』河出書房新社130周年記念企画「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」連続講義 作家と楽しむ古典 第23回 ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/Dg2DrqCR3q

posted at 00:36:18

【本日】5月23日(水) 19:30~21:00 荒木健太郎+日野原健司「広重が描いた江戸の空 #銀座蔦屋雲の会」 浮世絵師 歌川広重 没後160年 太田記念美術館×銀座 蔦屋書店「歌川広重とあの人と。~広重とのさまざまな出会い~」 第1回:銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar…

posted at 00:35:06

【本日】5月23日(水) 19:30~21:00 石川直樹『流星の島』(スーパーラボ)刊行記念トーク  | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:34:18

【本日5/23発売】『水中翼船炎上中』穂村弘(講談社)17年ぶりに世に送り出す最新歌集。短歌研究賞を受賞した連作「楽しい一日」ほか、昭和から現在へと大きく変容していく世界を独自の言語感覚で写しとった魅力の一冊 amzn.to/2khwXZq

posted at 00:33:02

【本日5/23発売予定】『バットランド』山田正紀(河出書房新社)コウモリが舞い、量子がもつれ、車椅子のマッド・サイエンティストが笑い、認知症の老人詐欺師が駆ける! 瞠目の最新SF作品集。amzn.to/2kev5R7

posted at 00:32:15

【5/28発売予定】『ポリフォニック・イリュージョン』飛浩隆(河出書房新社)現代日本SF最高峰作家の初期作品&評論集。著者自ら封印してきたデビュー作「ポリフォニック・イリュージョン」他、ついに解禁。amzn.to/2kgZbDK

posted at 00:31:26

【本日】5/23(水)19:00~ 河内恵子+佐藤元状+早川浩「カズオ・イシグロの不思議世界」『日の名残り ノーベル賞記念版』(早川書房)『三田文学』2018年春季号(特集:イギリス小説の現在)刊行記念トーク 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=16516 pic.twitter.com/uiOttraNVM

posted at 00:30:48

【本日】5/23(水) 20:00~ 東直子+中上紀「紀州の異界を生きる女たち」『晴れ女の耳 紀ノ国奇譚』(角川文庫)文庫化記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:24:45

【本日5/23発売】『ジョン・ロック 神と人間との間』加藤節(岩波新書)啓蒙の時代を準備した「光」の思想家を歴史に位置づけなおすことで見えてきたのは、「神なしではすますことのできない」宗教性と、「影」を色濃く帯びた思想的挫折であった。amzn.to/2khGq2Y

posted at 00:23:47

【本日5/23発売】『台湾の若者を知りたい』水野俊平(岩波ジュニア新書)台湾へ旅行をする日本人の数は年々増えています。それでも、私たちは台湾人の普通の若者について、ほとんど何も知りません。3年以上に渡る現地取材を重ねて知った、台湾人の意外な日常生活。amzn.to/2rYXIWy

posted at 00:23:05

【本日5/23発売】『ベラスケス 宮廷のなかの革命者』大高保二郎(岩波新書)マネが「画家たちの画家」と絶賛した「高貴なる天才画家」。フェリペ四世に愛され、宮廷画家としても王の廷臣としても頂点までのぼりつめた彼の人生には、生涯隠し続けた大きな秘密があった── amzn.to/2LnYiWe

posted at 00:22:22

【本日5/23発売】『ニッポンの本屋』(本の雑誌)人生には本屋が必要だ。ベストセラーもロングセラーもイチオシもこんなに違う、魅力たっぷり34店の店内をじっくりクルーズ。オールカラーの書棚写真で、本屋を紹介。amzn.to/2ICHjSl

posted at 00:21:18

7/21, 8/18, 9/15(土)18:00-19:30 木村俊介 一冊の本を書くための「本の読み込み方」ライティング塾 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 00:06:17

7/28, 8/25, 9/29(土)18:00-19:30 斎藤 美奈子 読んで書く批評塾(全三回) 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 00:04:47

7/4、8/1、9/5(水)13:30-15:00  先崎彰容 西郷隆盛と近代日本の思想家たち 4.テロへの誘惑―頭山満と西郷隆盛 5.天皇と日本人―1968年と西郷隆盛 6.戦争と西洋―江藤淳と西郷隆盛(7月期 全三回)| 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info #ジレンマ

posted at 00:02:22

7/9, 7/23, 8/6, 9/10, 9/24(月)19:00-20:30 堀内進之介 資本主義の思想と哲学の系譜| | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info

posted at 00:00:30

5月24日のツイート

$
0
0

【応募締め切り:2018/06/04】ミヅマアートギャラリー正社員募集 男女不問 mizuma-art.co.jp/recruit_2018/ #art

posted at 00:28:13

【本日】5月24日(木)16:20〜17:50 石田賀奈子 川西英二 角間惇一郎 合評会: 『風俗嬢の見えない孤立』立命館大学大阪いばらきキャンパス B棟2階 B275教室 www.facebook.com/events/7966036… #s_info

posted at 00:27:13

【本日】5月24日(木)『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』19:00の回上映後トーク ゲスト:藤原龍至さん(建築家)ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #eiga #s_info

posted at 00:26:05

【本日】5月24日(木) 19:15~21:00 ラース・ミュラー+ クリスチャンM. シュバイツァー+パトリック・シュネーベリ 進行:室賀清徳 前「アイデア」編集長 スイスカルチャートーク2 日本とスイスの出版業界:相互作用とグローバル展開 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:25:21

【本日5/24発売】『仮説的偶然文学論』荒木優太(月曜社)なぜ「たまたま」や「ひょんなこと」や「奇跡」で小説を組み立ててはいけないのか。昭和10年代、中河与一の偶然文学論は近代文学伝統のリアリズムに対して果敢に挑戦した。本当に「リアル」なのは偶然の方だ。amzn.to/2IFPmJR

posted at 00:22:58

【本日】5/24 (木)19:00~21:00 斉藤章佳+齋藤梓+上谷さくら 司会:小川たまか 性犯罪をなくすための対話 第2回「軽視される痴漢被害」港区 男女平等参画センター teamkamitani2.peatix.com

posted at 00:22:10

【本日 ニコ生 5/24 20:00~配信予定】石岡良治の最強伝説 vol.2 :スティーブン・スピルバーグ 「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」「レディ・プレイヤー1」と大活躍の巨匠に批評家・石岡良治が迫る #nicoch413 http:// nico.ms/lv312702944?re… #eiga

posted at 00:18:02

【本日】5/24(木)『#ザ・スクエア思いやりの聖域』19:35の回上映終了後 宮台真司さんトーク ヒューマントラストシネマ有楽町 ttcg.jp/human_yurakuch… #eiga #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:17:04

【本日】5/24 (木)20:00~22:00 村井康司+柳樂光隆「80年代ジャズとその時代」『現代ジャズのレッスン 1959年から考える』(アルテスパブリッシング)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/ntE8Jt #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:16:18

【本日5/24発売予定】『皆川博子の辺境薔薇館』(河出書房新社)有栖川有栖/石井千湖/井上雅彦/北原尚彦/北村薫/日下三蔵/倉田淳/黒田夏子/小森収/近藤史恵/今野裕一/篠田真由美/新保博久/須賀しのぶ/千街晶之/竹本健治/垂野創一郎/千早茜/中川多理/西崎憲/東雅夫ほか amzn.to/2s2BC5L

posted at 00:14:21

【5/25発売予定】『MARCH 3 セルマ 勝利をわれらに』ジョン・ルイス(岩波書店)一九六四年の公民権法の成立後も、アラバマ州セルマでは選挙権登録に来た黒人市民を保安官が妨害していた。抗議のデモに参加するが、警官隊は催涙弾を打ち込み、デモ隊を棍棒で殴り倒す。amzn.to/2IFAwr5

posted at 00:13:27

【5/25発売予定】『近代日本の旅行案内書図録』荒山正彦(創元社)明治から昭和の旅行を紙面で追体験できる!。明治初期から昭和戦前期に刊行された「旅行案内書」の系譜を初めて体系化、眺めるだけでも面白いビジュアル読本。amzn.to/2IHIpbo

posted at 00:11:44

【5/25発売予定】『人形論』金森修(平凡社)祓除の土偶や天児から、ゴシックドール、さらにはラヴドールやロボットまで、広汎な人形ワールドを認識論的に捉える亜人論。遺作amzn.to/2s0ccWy

posted at 00:09:45

【5/25発売予定】『千夜千冊エディション デザイン知』松岡正剛(角川ソフィア文庫)本は遊びたがっている。知はつながりたがっている。意匠、建築、デザイン。人間の存在証明そのものともいえる知覚のしくみから有名デザイナーまでを俯瞰する。amzn.to/2xchOSe

posted at 00:01:31

5月25日のツイート

$
0
0

後藤繁雄「ホンマタカシが中平卓馬についての映画『きわめてよいふうけい』を撮った機会に行われた森山大道との対談(『美術手帖』2004年7月号)にこんなやりとりがあった。」|Re-think 現代写真論――「来るべき写真」への旅|webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1348

posted at 17:21:09

津崎良典 デカルトにとって「真理」とは何か 茶葉と海藻を「明晰かつ判明に」認識するということ||デカルトの憂鬱 cakes.mu/posts/20970

posted at 17:20:23

千野帽子「犬が人を噛むストーリーよりも人が犬を噛むストーリーのほうが語る価値がある、と人はなぜ思うのでしょうか?」それ、ほんとの話? 人生につける薬 2 第1回 犬が人を噛んでニュースになるにはだれを噛めばいいか? | webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1308

posted at 17:19:30

清田隆之+森田雄飛「昨年11月に結婚式を挙げた清田代表。七五三ではありません」ご祝儀、余興、スピーチ…人の結婚式で感じるモヤモヤの正体||桃山商事の恋バカ日誌 cakes.mu/posts/20974 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 17:17:36

穂村弘「うーん、と思う。親切というか、なんというか、面白い人だなあ。そもそも「いいところ」とは何なのか。人によって違うだろう。付箋の箇所に来るたびになるほどと納得できればいいけど、どこがどういいのかわからなかったら気になるんじゃないか。」|webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1350

posted at 17:12:06

楽天、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、大日本印刷が 大阪屋栗田による第三者増資を引き受け、「楽天ポイントカード」、スマホアプリなど連携を強化(2018年5月25日) | 楽天株式会社 corp.rakuten.co.jp/news/press/201…

posted at 17:02:49

【今晩 5/25 (金)19:00~21:30】福冨渉+松下隆志+上田洋子「タイとロシアの新しい文学──ポストモダン以後の言葉のアイデンティティ」五反田ゲンロンカフェ ptix.at/SVpJAX #s_info

posted at 17:01:16

【本日】5/25 (金) 19:00 - 20:00 川上和人「鳥たちは自分の名前を知らない」『広辞苑大学×神保町ブックセンター』 koujien.peatix.com

posted at 16:59:52

【本日】5/25(金)19:00~土田知則+巽孝之「ポスト・トゥルースの現在を生き抜く批評理論」『ポール・ド・マンの戦争』(彩流社)刊行記念トーク&サイン会 参加費:500円(要予約) 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=16563 pic.twitter.com/7sGt7uB58J

posted at 16:57:43

【本日】5/25 (金)20:00~22:00 神田桂一+菊池良+福島槙子+寺井広樹 「パロディとパクリの境界線──『 #もしそば 』と『もし文』に見るパロディ哲学」 『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』(ごま書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/6RhGxh #s_info

posted at 16:56:51

【本日】5月25日(金) 19:00~ 山本貴光+吉川浩満 本棚会議vol.2~『先史学者プラトン』(朝日出版社)刊行記念!人類の夜明けをめぐる本棚会議 ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/oNEbJVApWi

posted at 16:56:02

【本日】5月25日(金)18:00~19:30 星野智幸「言葉にならない言葉を求めて」申込不要 先着200名 無料 駒澤大学駒沢キャンパス 本部棟2階・中央講堂 digitalpr.jp/r/26975 pic.twitter.com/Qgc8Ko22VX

posted at 16:55:27

【本日 当日券有】5月25日 (金)19:00~20:30 柚木麻子「女を縛る呪いをぶちやぶれ!」 『デートクレンジング』(祥伝社) 刊行記念トークイベント ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/date-cle… pic.twitter.com/6anFN79XTq

posted at 16:54:30

【本日】5月25日(金)19:00~ 代官山文学ナイト:クラフト・エヴィング商會トークショー「クラフト・エヴィング・ラジオ」第14夜『あること、ないこと』(吉田篤弘著 平凡社)刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/E4mloCk3dw

posted at 16:52:53

6月30日(土)15:00〜17:00 泉 麻人、鈴木啓之 ガモウユウイチ、ゲイリー芦屋、濱田高志、馬飼野元宏 「バスと歌謡曲について語ろう」ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=6741 #s_info pic.twitter.com/bHjwrYDmf4

posted at 16:49:46

奥村知花さん「たくさんの人に読んでほしい本があります 進む、書籍PR!」 専業主婦からフリーランスの書籍PRへ!敏腕PRに学ぶ「好きを仕事にする」生き方(文:さかいもゆる) domani.shogakukan.co.jp/67881

posted at 16:42:06

【7/19発売予定】『リベラル再生宣言: アメリカの分断を越えて』マーク・リラ(早川書房)トランプ大統領が問題なのではない。リベラル派が自らの惨状に気づかないことこそが問題なのだ――気鋭のコロンビア大学教授が語る、リベラルとアメリカ社会再生のための具体策とは?amzn.to/2Lsp8fX

posted at 16:39:10

7月13日(金)19:00~  代官山文学ナイト:クラフト・エヴィング・ラジオ第15夜『おやすみ、東京』(吉田篤弘著 角川春樹事務所)刊行記念 | 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 16:37:58

高橋暁子+紫原明子「学生時代、長電話していませんでしたか? 私たちにとってのかつての電話が、今の子どもたちにとってのLINEなんですよ。」【子どもたちはLINEとTwitterをどう使う?(前編) - チエネッタ】 flets-w.com/chienetta/list…

posted at 16:28:07

西城秀樹を追悼、主演作「傷だらけの勲章」「愛と誠」を2本立て上映 6月29日に東京・新文芸坐 - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/283338 #eiga

posted at 16:09:15

【6/6発売予定】『暗がりの弁当』山本周五郎(河出文庫)食べ物、飲み物、世相に関する低い目線の真摯なエッセイ。曲軒の面目躍如。はらわたに語りかける名文。amzn.to/2IHFhA5

posted at 16:03:24

【5/28発売予定】『遠藤周作全日記 1950-1993』(河出書房新社)未公開の新資料、単行本未収録日記、多数収録! 偉大なるカトリック作家の魂の声を、余すところなく編纂した日記文学の金字塔。【上巻】1950年~1961年 【下巻】1962年~1993年 amzn.to/2ILSh7W

posted at 16:01:57

【6/5発売予定】『死者と踊るリプリー』パトリシア・ハイスミス(河出文庫)天才的犯罪者トム・リプリーが若き日に殺した男ディッキーの名を名乗る者から電話が来た。これはあの妙なアメリカ人夫妻の仕業か? いま過去が暴かれようとしていた……リプリーの物語、最終編。amzn.to/2Lt45tB

posted at 16:00:55

【新刊5/28発売予定】『鳥取が好きだ。: 水丸の鳥取民芸案内』安西水丸(河出書房新社)見た瞬間、このお皿でカレーが食べたいと思った――稀代の粋人、安西水丸が愛した鳥取民藝の世界。生前に遺した未発表エッセイ集。amzn.to/2Lto6jQ

posted at 15:58:03

師岡康子弁護士「(対策法の)一番不十分な点はヘイトスピーチを禁止していないことだ。違法化されれば、ネット上の差別投稿にも対処できる」ネット匿名ヘイトスピーチ立件 在日女性を脅迫容疑:社会 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 15:56:29

岡山県倉敷市、最後のお化け人形師・中田市男 櫛野展正連載24:アウトサイドの隣人たち お化け屋敷 - 美術手帖 bijutsutecho.com/series/15722/

posted at 15:54:21

6/18(月) 20:00~ 阿久津隆+保坂和志「読書の歓び、日記のたのしみ」『読書の日記』(NUMABOOKS)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 15:48:48

DMM.com、合同会社化及び吸収合併に関するお知らせ prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 15:48:00

【新刊】『パールストリートのクレイジー女たち』 トレヴェニアン、江國香織・訳(集英社文庫)ニューヨーク州オールバニーのスラム街に引っ越してきた少年。エキセントリックな母と女優を夢見る妹を支えるため、知恵を絞る毎日だった…… amzn.to/2KUhN7L

posted at 12:32:56

【本日5/25発売】『シャーロック・ホームズ最後の挨拶』コナン・ドイル、駒月雅子・訳(角川文庫)世界一の名探偵、その最後をお見逃しなく――友情光る全7篇、完全新訳。決して色あせない、珠玉のミステリ短編集 amzn.to/2LrFWDD

posted at 12:30:39

【6/20発売予定】『読書の日記』阿久津隆(NUMABOOKS)本を読む人と、その生活。このような365日の記録が、かつてあっただろうか。東京・初台の〈本の読める店〉「fuzkue」店主、初の単著にして読書の喜びに満ちた圧巻の1100ページ。amzn.to/2xcXD6S

posted at 12:28:45

長谷川祐子にきく展示の狙いと理由 ポンピドゥー・センター・メッス「ジャパノラマ」で見せた1970年以降の日本現代美術(文=村上華子)- 美術手帖 bijutsutecho.com/interview/13810/

posted at 12:21:34

5月27日(日)16:00~18:00 文月悠光、伊波真人、矢野利裕、倉本さおり、宮崎智之「ことばが切り取る現在~Life詩歌入門」 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース#life954 ptix.at/SeL8sl #radiko #tbsradio

posted at 12:20:12

【本日】5/25 (金)19:00~21:30 福冨渉+松下隆志+上田洋子「タイとロシアの新しい文学──ポストモダン以後の言葉のアイデンティティ」五反田ゲンロンカフェ ptix.at/SVpJAX

posted at 12:18:01

【本日5/25発売予定】『MARCH 3 セルマ 勝利をわれらに』ジョン・ルイス(岩波書店)一九六四年の公民権法の成立後も、アラバマ州セルマでは選挙権登録に来た黒人市民を保安官が妨害していた。抗議のデモに参加するが、警官隊は催涙弾を打ち込み、デモ隊を棍棒で殴り倒す。amzn.to/2KOGgez

posted at 12:17:07

【本日5/25発売】『近代日本の旅行案内書図録』荒山正彦(創元社)明治から昭和の旅行を紙面で追体験できる!。明治初期から昭和戦前期に刊行された「旅行案内書」の系譜を初めて体系化、眺めるだけでも面白いビジュアル読本。amzn.to/2Lvo2Qn

posted at 12:16:31

【本日5/25発売】『人形論』金森修(平凡社)祓除の土偶や天児から、ゴシックドール、さらにはラヴドールやロボットまで、広汎な人形ワールドを認識論的に捉える亜人論。遺作 amzn.to/2KQPMOg

posted at 12:15:51

【本日5/25発売】『千夜千冊エディション デザイン知』松岡正剛(角川ソフィア文庫)本は遊びたがっている。知はつながりたがっている。意匠、建築、デザイン。人間の存在証明そのものともいえる知覚のしくみから有名デザイナーまでを俯瞰する。amzn.to/2kmUR5N

posted at 12:12:45

【本日5/25発売】『千夜千冊エディション 本から本へ』松岡正剛(角川ソフィア文庫) 本は遊びたがっている。知はつながりたがっている。読書は交際であり、格闘技である。amzn.to/2kmDody

posted at 12:12:12

【本日5/25発売】『ゲノム編集と細胞政治の誕生』粥川準二(青土社)人間と非‐人間のあいだに横たわるグレーゾーンの増大と、いままさに引かれようとしている新たな「生の線引き」に対して、私たちに何ができるのか。時代を撃つ緊急の警鐘。amzn.to/2J3EMjw

posted at 12:11:38

【本日】5/25 (金) 19:00 - 20:00 川上和人「鳥たちは自分の名前を知らない」『広辞苑大学×神保町ブックセンター』 koujien.peatix.com

posted at 12:10:58

【本日5/25発売】『続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析』トーマス・セドラチェク(東洋経済新報社)NHK「欲望の資本主義」で話題。チェコの経済学者がフロイトやユングの心理分析を活用して、経済の精神的病と、その「心の処方箋」を明らかにする。amzn.to/2GMQf1L

posted at 12:10:17

【本日】5/25(金)19:00~土田知則+巽孝之「ポスト・トゥルースの現在を生き抜く批評理論」『ポール・ド・マンの戦争』(彩流社)刊行記念トーク&サイン会 参加費:500円(要予約) 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=16563 pic.twitter.com/eUoVfdfz25

posted at 12:09:34

【本日5/25発売】『ゆれるおっぱい,ふくらむおっぱい 乳房の図像と記憶』武田雅哉・編(岩波書店)22名の執筆者が約170点の図版と読み解く。歴史のなかで、地域によって、揺らぎ、膨らんできた乳房のイメージを、おおっぴらに、まじめに、おもしろく、問いなおす。amzn.to/2KQPkj2

posted at 12:08:39

【本日】5/25 (金)20:00~22:00 神田桂一+菊池良+福島槙子+寺井広樹 「パロディとパクリの境界線──『 #もしそば 』と『もし文』に見るパロディ哲学」 『もし文豪たちが現代の文房具を試しに使ってみたら』(ごま書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/6RhGxh

posted at 12:08:05

【本日5/25発売】『ルネサンスの世渡り術』壺屋めり(芸術新聞社)みんな必死に生きている、抜け駆け、サバ読み、炎上商法……彼らが巨匠たる所以はなりふりかまわぬ仕事ぶりにあった。制作秘話より胸躍る芸術屋の仕事術。amzn.to/2GPowx9

posted at 12:07:12

【本日5/25発売】『とりあえずウミガメのスープを仕込もう。』宮下奈都(扶桑社)「毎月一回食べもののことを書く。食べることと書くことが、拠りどころだった気がする。」amzn.to/2GNZcb1

posted at 12:06:00

【本日5/25発売】『高畠素之の亡霊: ある国家社会主義者の危険な思想』佐藤優(新潮社)『資本論』を三たび翻訳した俊英は、なぜファシズムに走ったのか?民主主義と資本主義が危機に陥る現代にシンクロする「警世の書」。 amzn.to/2klzWjs

posted at 12:05:22

【本日】5月25日(金) 19:00~ 山本貴光+吉川浩満 本棚会議vol.2~『先史学者プラトン』(朝日出版社)刊行記念!人類の夜明けをめぐる本棚会議 ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/WtbtuT3NYu

posted at 12:04:43

【本日】5月25日(金)18:00~19:30 星野智幸「言葉にならない言葉を求めて」申込不要 先着200名 無料 駒澤大学駒沢キャンパス 本部棟2階・中央講堂 digitalpr.jp/r/26975 pic.twitter.com/p6h29lNPDu

posted at 12:03:57

5月26日のツイート

$
0
0

6月26日 (火)19:00~20:30 吉増剛造+マリリア  『舞踏言語』(論創社)刊行記念トーク・パフォーマンス・サイン会 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/butou/ #s_info pic.twitter.com/2Qczqft7Ed

posted at 10:33:09

タイムライン 記者襲撃、あの夜から ― 阪神支局事件30年を越えて:朝日新聞 www.asahi.com/special/timeli… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:52:39

対話復帰、米朝探り合い 北朝鮮「解決の用意」、トランプ氏「とても良い声明だ。」「情勢見守る」:(2018年5月26日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:45:43

三島賞―自在な文学空間作った 山本賞―前半が爆発的に面白い 激論となった選考、委員が語る 三島賞は古谷田(こやた)奈月さん「無限の玄」(「早稲田文学」増刊女性号)、山本賞は小川哲(さとし)さん『ゲームの王国』(早川書房):朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:35:39

羽ばたく空想、不燃の世界 山尾悠子さん、8年ぶり新刊「飛ぶ孔雀」(文藝春秋):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:49:28

(ひもとく)勉強のススメ 未来のために「魔法」を学ぶ 瀧本哲史「何のために勉強するのか」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:48:51

「高校生直木賞」 彩瀬(あやせ)まるさん『くちなし』(文藝春秋):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:16:50

前島賢 ネット炎上、喜々として解決  汀こるもの著『火の中の竜 ネットコンサルタント「さらまんどら」の炎上事件簿』(メディアワークス文庫):朝日新聞   www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:15:54

朝日新聞のブックサイト「ブック・アサヒコム」が6月中旬、「好書好日(こうしょこうじつ)」として生まれ変わります。書評をはじめとする朝日新聞の書籍関連の記事はもちろん、サイトのオリジナル記事も数多く掲載(2018年5月26日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:01:30

EU GDPR 影響や対策は 杉本武重弁護士「日本企業が制裁を科される可能性は十分ある。重要なのは、対応状況が不十分でも準備を着実に進めているという姿勢を当局に示すこと」(ブリュッセル=津阪直樹):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5T…

posted at 06:56:53

永野大輔、小塚悠介、松田龍太 ソニーが東京の「超一等地」に公園をつくる。未知なる場づくりの面白さとは (取材・文:宮田文久 撮影:西田香織) job.cinra.net/special/sonypcl/

posted at 06:44:36

吉田尚記「僕は昔から、自分の野望として「世界一幸せになること」というのがあるんです。本当の意味で幸せになるとはどういうことなのかを、本気でずっと考えてきました。」「 #没頭力 」とは(文・永井紗耶子) : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO… #mc1242

posted at 05:15:18

鈴木謙介「ひとりの天才の「ひらめき」に頼るモデルは、これからの日本の社会にはそぐわない」(構成/岩川悟 取材・文/辻本圭介 写真/玉井美世子)子どもの「頭を良くする」を考える(後編)~「20XX年の幸福論」part2~ kodomo-manabi-labo.net/kensukesuzuki-… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:13:59

中室牧子+津川友介 大西英男議員の事務所から受けた、#受動喫煙 記事への抗議に対する回答 | 「原因と結果」の経済学 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/170…

posted at 05:13:01

別冊花とゆめ(白泉社)が、本日5月26日発売の7月号にて休刊 約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊 (2018年5月26日)- コミックナタリー natalie.mu/comic/news/283…

posted at 05:09:32

チョ・ソンヒョン監督「国籍を棄ててまでとおっしゃいましたけど、国籍を放棄することについて私には大きな意味はありませんでした。私にとって国籍というのは心の中にあるもので、パスポートも紙一枚です。」『ワンダーランド北朝鮮』(関根健次) courrier.jp/news/archives/… #eiga

posted at 03:23:02

熊谷玲美 『トータル・リコール』と『オデッセイ』、25年で変わった「火星観」|「今月の科学キーワード」「火星ヘリコプター」 courrier.jp/news/archives/…

posted at 03:20:36

椎名ゆかり「アメリカ“MANGA”人気のいま」“日本産”でないANIMEやMANGAの増加を「歓迎すべき」理由| courrier.jp/columns/122301/

posted at 03:19:36

アナログ盤で続々復刻、再評価されるゲーム音楽の「価値」と可能性 wired.jp/2018/05/25/rec…

posted at 03:19:12

【全訳】米朝会談中止を告げるトランプ書簡|「まだ開いている裏口はある」のか? BBC News courrier.jp/news/archives/…

posted at 03:18:54

壺屋めり「連載内容を読み返してみると、どうもまともに仕事をしているというよりは、それを迂回するように裏技を使ってのし上がっていく話が多いように感じたからです。」21世紀のビジネスパーソン必読「ルネサンスの世渡り術」|人気連載「リナシタッ」が単行本に courrier.jp/columns/122833/

posted at 03:16:20

武邑光裕が読み解く「GDPR」:新たなプライヴァシー保護規則はどこから来て、どこへ向かうのか wired.jp/2018/05/25/gdp…

posted at 03:13:55

6月6日(水)19:00~『高橋ヨシキ+柳下毅一郎 サタニック・トークショー! 『高橋ヨシキのサタニック人生相談』(スモール出版)刊行記念  紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info

posted at 03:13:33

EU公聴会に出席したザッカーバーグ、GDPR施行直前に「沈黙」を通した理由   wired.jp/2018/05/24/zuc…

posted at 03:11:22

7/7(土) 19:00~ 荒木優太+吉川浩満「クリナメンズ(傾奇者)作戦会議」 『仮説的偶然文学論』(月曜社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info #哲劇

posted at 02:58:24

【インスタ】山本貴光/文筆家・ゲーム作家。お菓子に目がない。果報は寝て待て。逍遙派。www.instagram.com/yamamototakami… #本棚会議 #池袋ジュンク

posted at 02:51:02

【試し読み】atプラス32(吉川浩満編集協力) - 太田出版 www.ohtabooks.com/publish/2017/0… #本棚会議 #池袋ジュンク pic.twitter.com/2OLALVlnzN

posted at 02:49:42

吉川浩満「 #人新世 (アントロポセン)」における人間とはどのような存在ですか?|10+1 website 10plus1.jp/monthly/2017/0… #本棚会議 #池袋ジュンク

posted at 02:46:37

【新刊】『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』小林昌平(文響社)「悩み」は紀元前から人類を悩ませ続け、それに思考で解決してきたのが哲学者たちです。あなたの悩みをアリストテレスやニーチェに相談してみませんか? amzn.to/2GOOkJG

posted at 02:44:16

【音声21分48秒】有馬隼人さんが解説「アメフトの危険タックル問題の本質は?会見での質問の音声もまじえ、その意味をくわしく解説」2018年5月25日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/256282 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:42:25

【音声39分16秒】鈴木一人+宮本悟+徐台教(ソ・テギョ)「米朝首脳会談が中止 各国の思惑と反応は?」2018年5月25日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/256118 #ss954 #radiko #tbsradio #トランプ

posted at 02:40:35

【音声17分47秒】5月26日(土)公開のイタリアの社会派コメディ『いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち』の シドニー・シビリア 監督インタビュー 2018年5月24日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/255995 #ss954 #radiko #tbsradio #文化村 #eiga

posted at 02:39:23

【音声20分59秒】法政大学キャリアデザイン学部教授の上西充子さんの解説「働き方改革関連法案、衆院厚労委で可決」2018年5月25日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/256295 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:37:08

【音声4分50秒】「逮捕から10か月。籠池夫妻が保釈され記者会見」「今治市長、安倍総理と加計氏の面会について報告受けていた」2018年5月25日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/256269 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:35:16

【音声13分49秒】「ギャンブル依存症問題を考える会」田中紀子さん「 #ギャンブル依存症 対策法案、衆議院を通過。今後は #IR実施法案 の審議へ」2018年5月25日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/256277 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:34:10

LINE、漫画アプリを分社化 事業スピードを加速 新会社「LINEデジタルフロンティア」を7月2日に設立(2018年5月25日): 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 02:29:07

【本日5月26日(土)より】『#いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち』のアカウント @itsuyame_10 落ちこぼれインテリが結集‼️頭脳フル回転の逆襲が始まる Bunkamuraル・シネマ他にて全国ロードショー #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 02:28:23

シドニー・シビリア監督「教会法学者って何するんだろうって感じでしょう? でも、本当にいるんだよ」(取材・文・撮影:小杉聡子)『いつだってやめられる 7人の危(アブ)ない教授たち』| THE PAGE thepage.jp/detail/2018052… #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 02:27:16

シドニー・シビリア監督「あらゆる国で人気となって驚いているけれど、実はユニバーサルな映画だったんだということに改めて気づいて、誇りにも感じているよ。」(志村昌美)『いつだってやめられる』監督が描く高学歴低収入の現実とは? | ananweb.jp/anew/175398/ #eiga #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:25:16

【本日】5月26日 (土)18:00~19:30 越前敏弥「文芸翻訳の基本と実践」ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/honyaku-…

posted at 02:13:40

【本日5月26日まで】展覧会 共同体について 出展者: 松浦寿夫、フナイタケヒコ、安藤裕美、梅津庸一、ユ、六萠、大野陽生、渋家分離派 URANO(品川)urano.tokyo

posted at 02:12:57

【本日 △当日窓口】5月26日(土)17:40上映開始『肌蹴る光線 ―あたらしい映画― vol.1』(上映:『凱里ブルース』|トーク:富田克也、相澤虎之助 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2018/50931 #eiga

posted at 02:12:11

【本日】5月26日 15:00〜17:30「女性のアーティスト・研究者はどのようにキャリアを築いていけばよいのか?」国谷裕子 内田あぐり 内山博子 岡田敦子 金子仁美 熊倉純子 福中冬子 岡本美津子 無料・申込不要 180名 東京藝術大学 上野校 diversity.geidai.ac.jp/dvstycms/wp-co… diversity.geidai.ac.jp/2018/04/sympo2…

posted at 02:08:25

竹村優子「発信することで遠くとつながりたいという欲望は近しいと思うのだけど、その規模と速度がぜんぜん違う。あと私の書いたものは私の手元に何もない。記録の形態も全然違う。」SNSがなかったとき、手紙を書くことが好きだった<編集部日記>幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10400

posted at 02:05:38

【本日から】5月26日(土)~ 6月10日(日)諸星大二郎 原画展 『文藝別冊 諸星大二郎 大増補新版』(河出書房新社)出版記念 銀座 画廊 スパンアートギャラリー www.span-art.co.jp/exhibition/201…

posted at 02:00:18

【本日】5月26日(土)『とべない沈黙』11時の回終了後 加賀まりこさん(聞き手:下村健さん)「“キネマ洋装店”コラボ企画 美しい女優・美しい衣装」」トーク シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#356 #eiga

posted at 01:58:36

【本日 要予約】5月26日(土)15:00〜17:00  鈴木昇「川瀬巴水の作品と人間を語る」エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=6719

posted at 01:57:52

【本日】5月26日(土)14:00~16:00 名越啓介+崎山敏也(TBSラジオ放送記者)名越啓介写真展「Familia 保見団地」 東京都人権プラザ(本館) 1階 企画展示室 www.tokyo-hrp.jp/exhibition/fea… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 01:57:12

【本日 要予約】5月26日(日)13:00~花田菜々子+岸政彦「〈その場限り〉の切実さについて」『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』『はじめての沖縄』刊行記念 スタンダードブックストア心斎橋 www.standardbookstore.com/archives/66280… pic.twitter.com/cTx9pcQRvy

posted at 01:56:17

【本日】5/26 (土)14:00~17:00「おばけやしきをつくろう! 第4回 おばけの家をつくる——ゲンロンこどもアート教室 #24」講師:黒瀬陽平、藤城噓、井戸博章 五反田ゲンロンカフェ ptix.at/0CdNTL

posted at 00:31:31


5月27日のツイート

$
0
0

ハンセン病療養の日々 大学生らが朗読しCD化(上田学 2018年5月26日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5V…

posted at 12:28:03

【5月27日 AFP】中絶容認派が勝利、アイルランド国民投票 最終結果 2018年5月27日 www.afpbb.com/articles/-/317…

posted at 12:27:30

【本日5/27まで】『名作誕生-つながる日本美術』美の家系図を見るようです。東京国立博物館 meisaku2018.jp

posted at 12:26:56

【本日】5月27日(日) 13:00~15:00 松本卓也+大澤聡「ポスト精神分析的人間とは何か――現代の人間像と教養のバージョンアップ」『享楽社会論』(人文書院)『教養主義のリハビリテーション』(筑摩選書)刊行記念  梅田 蔦屋書店 4thラウンジ real.tsite.jp/umeda/event/20… pic.twitter.com/X3nqAhRmts

posted at 12:24:37

【本日5/27発売】『ジークムント・フロイト伝』エリザベト・ルディネスコ、藤野邦夫・訳(講談社)患者についても、可能な限り調査がされており、「決定版 フロイト伝」として大きな価値をもっている。フロイトの生涯が、これほど分りやすく、詳細に語られたことはかつてない。amzn.to/2IR9KvJ

posted at 12:23:22

【本日】5月27日(日)16:00~18:00 文月悠光、伊波真人、矢野利裕、倉本さおり、宮崎智之「ことばが切り取る現在~Life詩歌入門」 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース peatix.com/event/377398 #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/GEhEiprpUY

posted at 12:22:46

【本日】 5月27日(日)17:00~調文明+菱田雄介「border | korea」展オープニングトーク 予約不要、無料 Kanzan gallery(東神田)www.kanzan-g.jp

posted at 12:21:11

【6/27発売予定】『闘争の場としての古代史 東アジア史のゆくえ』李成市(岩波書店)それぞれの「国民国家の物語」を超える古代史像を共有することはいかにすれば可能なのか。朝鮮半島を中心に古代国家の形成過程と地域文化を研究してきた著者が、歴史学の未来を問う。amzn.to/2LzJMuw

posted at 12:00:15

おくやみ・河島英昭氏が死去  著書に「叙事詩の精神」。ウンベルト・エーコの小説「薔薇の名前」、「パヴェーゼ文学集成」など翻訳、東京外大名誉教授- 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1805…

posted at 11:56:16

ル・クレジオ「詩は決して世界を超越するものではなく、それと一体化したものでなければいけない。そんな考え方が、良寛にはあると思います。これはポストモダン的な発想に近いですね。ジョン・ケージも同じようなことを語っています。」講演「詩の魅力」レポ dokushojin.com/article.html?i…

posted at 11:32:11

書評・澤宮優「あとがきの一節に目が留まった。<民主主義と学問の自由を守るため研究者は行動しなければならない。現在の歴史家は、将来の歴史家にその行動を問われるであろう、時代の変化点にいると感じた>」『埋葬からみた古墳時代』清家章(吉川弘文館) www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/2atGjwTV6C

posted at 11:01:09

書評・若松英輔「誤解を恐れずにいえば、新しい石牟礼道子がここにいる。石牟礼道子による石牟礼道子入門といった趣もある。」『魂の秘境から』石牟礼道子(朝日新聞出版) www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/MxSp65QgmF

posted at 10:59:27

文春の管理職有志が社長らに要望書 人事案の再検討など(2018年5月26日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5T…

posted at 10:13:46

「社長は公私混同」 要望書の経緯、文芸春秋常務が語る(2018年5月26日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5S…

posted at 10:13:18

書評・冬木ひろみ「十八世紀半ばにシェイクスピアがいかにしてイギリス文学を代表する正典となっていったかを、歴史上軽視されがちであったシェイクスピアを楽しむ女性たちに注目して解き明かしている」『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』北村紗衣 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/M0QFfwatQZ

posted at 10:03:39

書評・小林竜雄「久世光彦は“昭和の奇才”と呼ばれテレビ演出家で作家として知られた。彼は陸軍将校だった父親のことで、ある怯えがあった。かつて漢口の特務機関にいたという話を聞いていたからだ。これは諜報員、スパイとして暗躍していたという疑惑である。」『鵺』三田完 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/V8prPVmLlD

posted at 10:01:10

6月28日(木)19:00~三浦しをん+瀧井朝世『ののはな通信』(角川書店)刊行記念トーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info pic.twitter.com/k7LWuYtMoy

posted at 09:29:56

「自治体が禁止条項や制裁を盛り込んだ条例を制定し、実効性を高める必要がある。法施行二年を機に、差別解消に向けた機運が高まってほしい」ヘイト抑止 理念法の限界 対策法施行2年(佐藤圭)東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 09:15:52

ヘイト抑止「国が一定の基準を示してほしい」 自治体対応にばらつき | 2018/5/24 - 共同通信 this.kiji.is/37204098705429…

posted at 09:14:22

與那覇潤さん「人が輝くのは自己啓発や地位の獲得によってではなく、周囲とよりよく『能力を共有』できたとき。平成の大学にも蔓延した、他人を『能力不足』だと脅して支配する関係は、終わりにしよう」(小佐野慧太)『知性は死なない 平成の鬱をこえて』 www.tokyo-np.co.jp/article/book/k… pic.twitter.com/tOwgiZJvTO

posted at 09:11:05

書評「手塚に始まり野坂で終わるこども時代の探訪は、著者自身がたどってきた歴史の読み直しであり、畦地梅太郎、藤牧義夫という名前が入っているのは、本書が「偏愛的作家論」でもあるゆえん」「みんな昔はこどもだった」池内紀(講談社) www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/OQfOlOUe1Q

posted at 09:06:55

斎藤工さん「シュタイナーと今の仕事をどうしても結び付けてしまうし、実際に結び付いていると思うんですが、公立だけに通っていたら、違った自分になっていたかというとそうとも言えない。単純に説明できるものではないんです。」 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:59:39

書評・江國香織「日本語で言うなら、つまり傑作。十五編が収録されている。どの一編をとっても奥行きがあり、気配に満ちていて、おもしろい。」『庭』小山田浩子(新潮社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/JKzygIr9tR

posted at 07:58:22

書評・堀江敏幸「書物というより、文字と声の構造体と呼んだ方がいいだろうか。二〇〇八年から二〇一七年までの仕事を時系列に収めた吉増剛造『火ノ刺繍』は、一二〇〇頁を超える大著である。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/iLFCBzlzPp

posted at 07:05:53

愛媛・伊方原発:伊方に乾式貯蔵施設 四電、事前協議申し入れ (2018年5月26日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 07:03:15

書評・渡辺保「私自身この本を読んで「江戸」のイメージが一変した」 『改訂増補 絵本と浮世絵 江戸出版文化の考察』鈴木重三(ぺりかん社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/NMiPZXhHDo

posted at 06:38:02

書評・海部宣男「意外に、穏やかである。鎖国の日本に単身乗り込んだ、捨て身の宣教師の顔だ。三〇〇年前の切支丹屋敷跡で出土した遺骨から復元されたもの。」『江戸の骨は語る 甦った宣教師シドッチのDNA』篠田謙一(岩波書店) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/DWA81Ee4ag

posted at 06:35:52

今週の本棚・本と人:『夏目漱石とクラシック音楽』 著者・瀧井敬子さん「国民的文豪はなぜ西洋音楽を愛したのか」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 06:31:24

書評「トマトの主要な産地である新疆ウイグル自治区では加工産業が活況を呈しており、年間1000万トン以上生産される濃縮トマトのほとんどが、世界各国のメーカーへと輸出されている。」ジャン=バティスト・マレ「トマト缶の黒い真実」(太田出版) www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 06:03:57

古川日出男「俺の中では、妙に注目されてた時に生意気にならざるをえない時期があったんです。そうして武装しないと自分を守れなかった。そのことが嫌で嫌でしょうがなくて、だんだんその武装解除に入っていきました。」瀧井朝世「作家と90分」(後篇) bunshun.jp/articles/-/7490

posted at 05:59:25

古川日出男「スパイスの効いた本格派のインドカレーが、舌を中心に自分の感覚を開いていって、脳みそに届いて、ああ、次はこの話を書くんだな、と愕然と思った」『ミライミライ』で語られる「もう一つの戦後史」――瀧井朝世「作家と90分」(前篇) bunshun.jp/articles/-/7489

posted at 05:54:34

森まゆみ「横文字の小洒落たタイトルにしたくない。」「小所低所に立って水平のコミュニケーションを生み出す」なぜ下町「谷根千」はリピーターの外国人観光客を魅了するのか bunshun.jp/articles/-/7398

posted at 05:30:18

【音声2分2秒】橋本治 自作を語る『草薙の剣』なんで僕はこんなところにいるんだろう?日本人の心の百年を辿る壮大な長篇小説。|新潮社 youtu.be/BhKdEH3ZSpY

posted at 05:26:49

書評・角田光代「この国に暮らす人間にとって何が「よかれ」なのか、という重要なことも、小説はさらりと問いかけてくる。不幸から遠ざかることだろうか? 理解できないものは忘れることだろうか?」 bunshun.jp/articles/-/7381 pic.twitter.com/VuSot4tFQI

posted at 05:23:05

【動画6分20秒】SPANK HAPPYスペシャルインタビュー) Boss the NK a.k.a. 菊地成孔とOD a.k.a. 小田朋美によるスペシャルインタビュー! 初夏の楽しみ方や、グローバル・グリーン キャンペーンソング「夏の天才」に込めた思いなど youtu.be/tbiewTXVJOo #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 05:05:53

SPANK HAPPY、小田朋美を迎え再結成! 菊地成孔主宰『GREAT HOLIDAY』レポート realsound.jp/2018/05/post-1… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:58:36

SPANK HAPPY (official) のインスタグラム /BOSS THE NKとOD/「<第3期>とか<最終>とか言われてるけど自分よくわかんないじゃないスか〜」/二人なので、身軽。ギャラは20円から2億円まで(山分け) www.instagram.com/spank_happy/ #denpa954 #radiko #tbsradio #菊地成孔

posted at 04:54:56

【新刊】『ギリシャ・ラテン文学 韻文の系譜をたどる15章』逸身喜一郎(研究社)『イーリアス』『変身物語』『オイディプース王』など、各ジャンルの代表作を紹介。最新のパピルス発見の成果を取り入れた文学史。西洋の「古典」の世界を知る。amzn.to/2ILuWmS

posted at 04:09:25

『変わりゆく日本人のネットワーク』石黒格准教授インタビュー 日本は本当に無縁社会になっているのか(本多カツヒロ)wedge.ismedia.jp/articles/-/12897 pic.twitter.com/nvaXNaekD8

posted at 04:08:04

東嶋和子 「明治の物理学者・随筆家の寺田寅彦が、災害にまつわる随筆で繰り返し訴えてきた教訓が、また現実になった。」 『はしかの脅威と驚異』 wedge.ismedia.jp/articles/-/12843 pic.twitter.com/5cRKi9cBwj

posted at 04:07:20

【新刊】『最初の物語』ジョアン・ギマランイス・ホーザ、高橋都彦・訳(水声社)古代から現代の言葉にいたるまで広範な語彙を駆使し、新語の創造、あるいは語順の転倒や独特な電報的な構文など、さまざまな言語的革新に挑む〈死〉と〈不滅〉についての21の物語。amzn.to/2KVFdJO pic.twitter.com/XdspeqEYvV

posted at 04:05:40

【新刊】『リヒテンベルクの雑記帳』ゲオルク・クリストフ・リヒテンベルク(作品社)ズボンを二本持っている者は、一方を金に換えこの本を買え。ニーチェが「ドイツ散文の宝」と賞賛し、カネッティが「世界文学におけるもっとも豊かな書物」と呼んだ独アフォリズム文学の嚆矢 amzn.to/2GRTjcV

posted at 03:52:02

@hstm1982 .(どうぞ、お気をつけて。)

posted at 03:43:18

郷ひろみさん「2人のことをライバルと思ったことは一度もなく、同じ世代を駆け抜けていく同志という思いでした。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5V…

posted at 03:41:18

「秀樹、僕は他人の曲は作らないって知ってるだろ」野口五郎さん弔辞全文:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5V…

posted at 03:40:19

【新刊】『沙漠の古都』国枝史郎(河出書房新社)「神州纐纈城」の作家の冒険怪奇ロマンの代表作。獣人を手がかりに、沙漠の秘宝へ。探偵と謎の中国青年の冒険。amzn.to/2LvO0mQ

posted at 03:37:46

【本日】 5月27日(日)17:00~調文明+菱田雄介「border | korea」展オープニングトーク 予約不要、無料 Kanzan gallery(東神田) www.kanzan-g.jp #s_info #写真

posted at 03:35:07

HiGH&LOWを経た片寄涼太、鈴木伸之らが「王子の中の王子」を目指すLDHの新プロジェクト『PRINCE OF LEGEND』(文・西森路代 編集:後藤美波)www.cinra.net/column/201805-… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:32:47

【新刊】『アダムス・ファミリー全集』チャールズ・アダムス(河出書房新社)世界中で愛されるアダムス一家が活躍する漫画集。未発表作、カラー画を含む全作品を収録。詳細な解説付き。2019年、新作映画化。amzn.to/2xexuVk

posted at 03:19:29

【5/28発売予定】『白墨人形』C・J・チューダー(文藝春秋)あの人が死んだことで、事件は解決したはずなのに。僕はかつての友人たちとともに、あの夏の秘密を探りはじめる……光に満ちた少年の物語と、痛ましい犯罪とが交錯する。amzn.to/2sbdoGk

posted at 03:18:31

5月28日のツイート

$
0
0

8/5(日)14:30-16:30 石川健治+國分功一郎 世界は言葉で成り立っている| | 朝日カルチャーセンター湘南教室 www.asahiculture.jp/shonan/course/… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/KcduSAUEY9

posted at 18:57:30

望月優大「2014年に大学入学試験を通過したのですが、ロヒンギャであることで大学への進学も認められず、仕事も全くありませんでした。」「無国籍」であるということ 私が生まれた地球には、私の属する場所がない。ロヒンギャ青年の証言 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55673

posted at 18:50:32

6/30 (土)19:00~21:00  伊藤弘了+後藤護+數藤友亮+山下研「『ニコラス・ウィンディング・レフンーー拡張するノワール特集』を拡張する」『ヱクリヲ8』刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/nTkTCJ #s_info

posted at 18:47:36

精神科医 斎藤環さんに聞く「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 (聞き手・小川節子) socialaction.mainichi.jp/cards/1/58

posted at 13:25:23

詩人・金時鐘(キムシジョン)さん「僕は標本みたいなもの。自分の国の言葉も文字も知らなかった。創氏改名で名前も金谷光原(かなやみつはら)に。心の芯まで日本語で育っちゃったんだね。若い世代に知らすことができるものはあるんだろうなと思っている」(新開真理)www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20…

posted at 13:24:25

【本日から】5月28日~6月3日/6月10日~6月17日 博覧会:1968年ー蜂起する路上 キュレーター:平沢剛 ゲーテ・インスティトゥート東京, ホワイエ www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/…

posted at 13:13:21

【本日5/28発売】『白墨人形』C・J・チューダー(文藝春秋)キング強力推薦!あの人が死んだことで、事件は解決したはずなのに。僕はかつての友人たちとともに、あの夏の秘密を探りはじめる……光に満ちた少年の物語と、痛ましい犯罪とが交錯する。amzn.to/2seaa5b

posted at 12:22:29

【本日5/28発売】『神学の技法: キリスト教は役に立つ』佐藤優(平凡社)鬼才が、欧米社会の根幹をなし世界標準の知識として必須のキリスト教の世界観を、神学の視点から徹底解説。amzn.to/2ITbtAH

posted at 12:21:02

【本日5/28発売】『どもる体 (シリーズ ケアをひらく)』伊藤亜紗(医学書院)しゃべれるほうが、変。なぜ歌っているときにはどもらないのか? なぜ独り言だとどもらないのか? 従来の医学的心理的アプローチとはまったく違う視点から吃音という「謎」に迫った画期的身体論 amzn.to/2GZhkPm

posted at 12:19:39

【本日5/28発売】『スピノザ エチカ抄【新装版】』スピノザ、佐藤一郎・訳(みすず書房)「大哲学者のなかで、スピノザほど気高くて愛すべき人はいない。倫理的にも最高だ。」(バートランド・ラッセル)amzn.to/2LAfS9m

posted at 12:18:57

【本日5/28発売】『ポリフォニック・イリュージョン』飛浩隆(河出書房新社)現代日本SF最高峰作家の初期作品&評論集。著者自ら封印してきたデビュー作「ポリフォニック・イリュージョン」他、ついに解禁。amzn.to/2IPRt27

posted at 12:15:54

【本日】5/28 (月)20:00~22:00 安永知澄+森泉岳土+おくやまゆか+滝口悠生 「はじめまして、ランバーロールです」 マンガと文学のリトルプレス『ランバーロール』1号刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/2olsr2

posted at 12:15:20

【本日】5/28(月) 19:30 ~佐藤利明「これぞタフガイ! これぞムードアクション! 永遠のヒーロー・石原裕次郎ナイト!」 www.velvetsun.jp/new-events/201… pic.twitter.com/WWnQCCTrhe

posted at 12:14:39

【本日】5/28 (月)17:00~「昨日からの別れ」上映&スカイプ・トーク:アレクサンダー・クルーゲ+竹峰義和+四方田犬彦」日本、ドイツ映画の転換期」1968年―転換のとき 抵抗のアクチュアリティについて ゲーテ・インスティトゥート東京、ホール www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/… pic.twitter.com/0MpFxlrlZR

posted at 12:13:29

【本日5/28発売】『鳥取が好きだ。: 水丸の鳥取民芸案内』安西水丸(河出書房新社)見た瞬間、このお皿でカレーが食べたいと思った――稀代の粋人、安西水丸が愛した鳥取民藝の世界。生前に遺した未発表エッセイ集。amzn.to/2JdI0kn

posted at 12:11:20

【本日5/28発売】『遠藤周作全日記 1950-1993』(河出書房新社)未公開の新資料、単行本未収録日記、多数収録! 偉大なるカトリック作家の魂の声を、余すところなく編纂した日記文学の金字塔。【上巻】1950年~1961年 【下巻】1962年~1993年 amzn.to/2sfxQWL

posted at 12:10:46

【本日】5/28 (月) 18:30~19:30『石川善樹さん(医学博士)卓話』東京代官山ロータリークラブ 代官山クラブヒルサイド ptix.at/qqPNNt pic.twitter.com/EnU7G1QuMY

posted at 12:10:08

【本日】5月28日(月)19:30~21:00 河内タカ+池谷修一 『ソール・ライター写真集 WOMEN』(スペースシャワーネットワーク)発刊記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… pic.twitter.com/ZHh2nu4wKX

posted at 12:09:07

【本日 要電話】5月28日(月) 19:00~20:30 佐渡島庸平 WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 ( #NewsPicks Book)刊行記念トーク| TSUTAYA TOKYO 六本木2F 特設イベントスペース  real.tsite.jp/ttr/event-news… #s_info pic.twitter.com/IejHVvedx2

posted at 12:07:23

石橋学「国は17年、国連の人種差別撤廃委員会への報告書の中で、ヘイトクライムについて「人種主義的動機は、わが国の刑事裁判手続において、動機の悪質性として適切に立証しており、裁判所において量刑上考慮されているものと認識している」と報告している。」www.kanaloco.jp/article/334273 #カナロコ

posted at 11:32:16

「脅せば黙る、脅迫して追い込めば生きることを諦めさせられる、差別への批判を封じ込むことができる、そうした成果物や成功体験に自分がなるわけにはいかなかった」時代の正体〈603〉ネット脅迫事件(上)刑事責任問う正義求め www.kanaloco.jp/article/334059 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:27:36

原りょう「次作を出すなら、今度のように14年後に出してはシャレにならない。一番の理想は来年の3月。しかし、僕の場合、常にウソばかりついていますからね。いっぺんくらい、こんなに早く書いちゃったのと言われてみたい」(米本浩二)『それまでの明日』 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/k4GFiD6V0W

posted at 11:14:41

『独学の技法』山口周 時代が急速に変化するいま、インプットされた情報の多くはあっという間に「知識としての旬」を過ぎてしまう。お飾りの知的武装はもう役に立たない。自分だけの武器になる「したたかな知性」を身につける術を知るべきだ。 bnl.media/2018/05/dokuga…

posted at 11:04:17

深谷かほる「私は小さい頃から、本の好みが明確で、受け入れられるものとそうでないものがはっきりしていました。」『夜廻り猫』作者が読書で学んだ「どうしようもない人間の業と救い」#現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55793

posted at 09:19:43

山根麻衣子 私が柳美里さんの本屋「フルハウス」を手伝うことになった理由 マガジン航 magazine-k.jp/?p=23634

posted at 09:13:51

奥村知花さん「総合職だと気負って空回りしていた」新人時代 専業主婦から書籍PRへ 「私は何者か」を考えた(文/飯田 樹 写真/品田裕美) wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…

posted at 09:13:22

【5/30発売予定】『プロパガンダの文学 日中戦争下の表現者たち』五味渕典嗣(共和国)1937年7月に勃発した日中戦争下のさまざまな資料を駆使して、軍による報道・宣伝・検閲の実態に肉薄し、火野葦平や石川達三ら従軍作家の《書法》を読みとく。amzn.to/2IQcIAQ

posted at 09:01:06

7/3(火) 19:00~ 井上荒野+江國香織「『デートで映画を観るのは危険』は本当か?」 『あの映画みた?』刊行記念トークイベント la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 08:59:30

7月11日 (水)19:00〜20:30 杉山和也+志村真幸+岸本昌也 「自筆資料でたどる〈南方熊楠と猫〉」 『熊楠と猫』(共和国) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kumagusu… #s_info

posted at 08:58:47

與那覇潤さん「右派の論壇誌は拉致問題以降、左派なら原発事故以降、言語で読者を説得せずとも「世間では最初から、私と同じ意見が大勢である。それが当然だ」という物言いが広まっていきました」(聞き手・鈴木英生)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:24:07

はたらく:トランスジェンダーへ理解を「この会社に出合わなかったら、就職をあきらめてアルバイトするしかなかった」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:20:47

“本のソムリエ”長浜に古書店 図書館長20年の明定義人(みょうじょうよしと)さん「六夢堂(りくむどう)」開店:滋賀:中日新聞 www.chunichi.co.jp/article/shiga/…

posted at 07:38:26

トランプ氏と正恩氏、「会えない」「会いたい」の3日間:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5W… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:30:30

養老孟司+島地勝彦「ぼくがしゃべって編集者、ライターがまとめる「語り下ろし」の場合、読みやすいように編集されていますが、今回はそれを意識せずに書きましたから。作家の玄侑宗久さんなどは「桂馬飛びしますね」と言っていました。」 #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/55753

posted at 07:29:48

宇野常寛 二十年来のテーマを扱いながらも中年男性の自己回復の物語に終始してしまった「本当は色彩を帯びていた『多崎つくる』――村上春樹が見落とした新しいコミットメント(PLANETSアーカイブス)| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:28:05

鈴木大介「「ビジネス化した投薬医療やなんちゃって療育の飯のタネにされては困る」と危惧していた僕だったのだが、それ以前の問題だ。」身内に障害者がいてなるものか、自分が障害者であってたまるか~~という感覚。#現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55832

posted at 07:00:00

魚住昭「沖縄県の視学(学事の視察・指導にあたる地方教育行政官)をつとめていた野間清治(当時28歳)が、東京帝大法科大学の首席書記として着任したのは、明治40年(1907)10月、正力が入学してひと月後のことだった。」 #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/55801

posted at 06:53:06

自民党・萩生田光一幹事長代行「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。」(2018年5月27日):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5W…

posted at 06:51:17

はじめしゃちょーさん「ユーチューバーになったきっかけは、富山の高校で3年間付き合っていた彼女と大学進学を機に別れたことでした。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:49:18

佐藤優+片山杜秀「財務省には、帝国陸軍の伝統が残っていたのかもしれない。」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55795

posted at 06:43:01

【シノドス】「『イスラーム主義』末近浩太「本書は、いくつかの「あいだ」というものを意識して書かれました。」もう一つの近代」という希望――長い帝国崩壊の過程のなかで(聞き手・芹沢一也) synodos.jp/newbook/21512

posted at 06:35:38

CNN 同意なしセックスがレイプ犯罪に、スウェーデン新法(2018.05.26) www.cnn.co.jp/world/35119814…

posted at 06:33:28

トーマス・メレ「文学は物事に影響を与えないと言う人が居ますよ! 本当にそれでいいのですよ。実際しらふでないときというのは妄想が豊かですからね。特に私のような人間には危険なのですよ。」「愚かなピエロ」シュピーゲル www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/…

posted at 03:54:44

【本日から】5月28日~6月3日/6月10日~6月17日 博覧会:1968年ー蜂起する路上 キュレーター:平沢剛 ゲーテ・インスティトゥート東京, ホワイエ www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/… pic.twitter.com/P6Dgjg9uy2

posted at 03:51:20

【本日】5月28日(月) 19:00~20:30 佐渡島庸平 WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 ( #NewsPicks Book)刊行記念トーク| TSUTAYA TOKYO 六本木2F 特設イベントスペース real.tsite.jp/ttr/event-news… pic.twitter.com/o3zHgl0Wtj

posted at 03:47:25

【本日】5月28日(月)19:30~21:00 河内タカ+池谷修一 『ソール・ライター写真集 WOMEN』(スペースシャワーネットワーク)発刊記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar…

posted at 03:45:32

【本日5/28発売】『白墨人形』C・J・チューダー(文藝春秋)キング強力推薦!あの人が死んだことで、事件は解決したはずなのに。僕はかつての友人たちとともに、あの夏の秘密を探りはじめる……光に満ちた少年の物語と、痛ましい犯罪とが交錯する。amzn.to/2IUmGNk

posted at 03:44:39

【本日】5/28 (月) 18:30~19:30『石川善樹さん(医学博士)卓話』東京代官山ロータリークラブ 代官山クラブヒルサイド peatix.com/event/387284

posted at 03:43:31

【本日5/28発売】『遠藤周作全日記 1950-1993』(河出書房新社)未公開の新資料、単行本未収録日記、多数収録! 偉大なるカトリック作家の魂の声を、余すところなく編纂した日記文学の金字塔。【上巻】1950年~1961年 【下巻】1962年~1993年 amzn.to/2scfGVY

posted at 03:42:52

5月29日のツイート

$
0
0

【ブリュッセル八田浩輔】使い捨てプラスチック製品:EUが規制方針 ストローなくなる? 海洋ごみ削減へ禁止 (2018年5月29日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:57:27

東京の大学定員抑制 法成立 人口集中に歯止め(2018/5/25)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:56:16

『Jazz The New Chapter - The Frontline Of UK Jazz』【HMV限定盤】柳樂光隆選曲・監修。UKジャズの新しい夜明けを告げる、マスターピースを網羅したコンピレーション。21世紀に入り新たな充実期を迎えたUKジャズの活況がリアルに伝わる決定版 amzn.to/2LC9fmW #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/w96YCRhuF8

posted at 23:50:33

柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》さんのアカウント @Elis_ragiNa 《『Miles:Reimagined』、『JTNC』シリーズ好評発売中!》 Mitsutaka Nagira, Supervisor of Jazz The New Chapter 東京在住。島根県出身。#ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:47:57

柳樂光隆「USとは違うラインがくっきり出るように選曲をしました。」UKジャズの新しい夜明けを告げるマスターピースを網羅したコンピレーション『Jazz The New Chapter - The Frontline Of UK Jazz』(文/西井海 HMV ) www.hmv.co.jp/en/fl/5/1159/1/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:46:54

指宿昭一 外国人技能実習生を使い捨てにするな! | 最低賃金以下で働く人々の実態 imidas - イミダス imidas.jp/jijikaitai/f-4… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:39:50

指宿昭一さんのアカウント @ibu61 弁護士(暁法律事務所所長),日本労働弁護団常任幹事,日本労働弁護団東京支部事務局長,外国人技能実習生問題弁護士連絡会共同代表,外国人労働者弁護団代表,日本労働評議会顧問 www.ak-law.org #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 23:38:57

村田雅幸「彼らを誇らしく思ったのは、直木賞という大きな賞の結果に左右されることなく、あくまで自分たちが向き合うべきものと真摯に向き合っていたからだった。」 bunshun.jp/articles/-/7502 pic.twitter.com/3Cm6imztyz

posted at 21:30:22

6/9(土) 15:00~ 都甲幸治+くぼたのぞみ 「第3回「境界から響く声たち」読書会 ――J. M. クッツェーをくぼたのぞみさんと読む」 『モラルの話』(人文書院)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/0BDCTmnDMr

posted at 21:13:46

6/16(土) 15:00~ 金原瑞人+温又柔+くぼたのぞみ 「今の日本で光を放つ、移民文学の魅力」サンドラ・シスネロス『マンゴー通り、ときどきさよなら』(くぼたのぞみ訳、 白水社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/ffSzpdwTzC

posted at 21:12:50

6/18(月) 20:00~ 阿久津隆+保坂和志「読書の歓び、日記のたのしみ」『読書の日記』(NUMABOOKS)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/Q1utPJxS1v

posted at 21:11:29

5/31 (木) 20:00~22:00 服部桂+柳瀬博一「メディアがわかりたいならマクルーハンを読め」 『マクルーハンはメッセージ メディアとテクノロジーの未来はどこへ向かうのか?』(イースト・プレス)刊行記念 下北沢本屋B&B  passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/hRFyT8FpOX

posted at 21:10:41

5月31日(木)19:30~21:00 吉増剛造+堀江敏幸 「曇天の思考、可聴帯域を超える音に耳を澄ます」(司会 吉原 洋一)『火ノ刺繡』(響文社)、『曇天記』(都市出版)『坂を見あげて』(中央公論新社)刊行記念| 銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… pic.twitter.com/kYWBND0yHx

posted at 21:06:02

5月30日(水)19:00~21:00 松島倫明+横石崇 「松島倫明ー書籍編集者の仕事、その次の仕事」『スマート・ジャパンへの提言 日本は限界費用ゼロ社会へ備えよ』(NHK出版)銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… pic.twitter.com/QamBHO56lG

posted at 20:51:21

【7/5発売予定】『外国人非集住地域のエスニック・コミュニティと多文化教育実践: フィリピン系ニューカマー親子のエスノグラフィー』坪田光平(東北大学出版会)綿密なフィールドワークをもとに今の時代の教育実践のあり方を問う。amzn.to/2IT2Kyw

posted at 20:48:40

7月20日(金) 19:00~ 荒木優太「人生を左右しない偶然について考えよう『仮説的偶然文学論』(月曜社)刊行記念」第4回代官山人文カフェ | 代官山蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/EWnZqiBWKp

posted at 20:44:44

6月28日(木)19:00~ 穂村弘+名久井直子 ミニトーク&サイン会 vol.5『水中翼船炎上中』((講談社)刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/3IFhYMjmUN

posted at 20:43:27

6月21日(木)19:00~ 角田光代のかくかくしかじかvol.5『ボクシング日和』(角川春樹事務所)刊行記念 代官山文学ナイト: | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/teMmvw02uV

posted at 20:40:38

5月31日(木) 19:00~21:00 松本卓也+東畑開人『〈つながり〉の現代思想』(明石書店)『享楽社会論』(人文書院)刊行記念 トーク| 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/81T0EUMx4U

posted at 20:38:46

5/30 (水)19:00~22:00 宇野維正+速水健朗+東浩紀「1998年から2038年へーー消費と都市と交通から日本の20年前と20年後を考える」【ゲンロンカフェ at VOLVO スタジオ 青山 #7】 ptix.at/ZNkgOt #tokyofm_timeline #radiko #tfm

posted at 20:26:53

文月悠光「詩を書いて食べています」というと怪しいんだけど、「詩も含めて言葉周りのことを全て請け負っています」というと現実に近いかな、と思います。」(聞き手:園田菜々 撮影:三浦咲恵) Owlly検索 www.watch.impress.co.jp/owlly/articles… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 20:15:35

@MJniconama .(姫野さんの本のタイトルは『職業としての地下アイドル』かと…すでにおきづきでしたら、すいません。)

posted at 16:35:44

【ニコ生 5/30 22:00~配信予定】宮台真司とジョー横溝の深掘TV #10 ト「姫乃たまさんと語る、平成のアイドル論」 #nicoch2635260 nico.ms/lv313356823?re… #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 16:24:44

Rio Koike 魔法のアイテムでとんでもない「違和感」を出したら連戦連勝!|【新連載】リオの「笑う米国攻略法」 courrier.jp/columns/122411/

posted at 16:18:16

「調子に乗ったりしませんよ」普通すぎる素顔とステージでのギャップが魅力、高校生アイドルユニット「amiinA」 (取材・文 神田桂一、写真・矢野拓実)&M:朝日新聞デジタル www.asahi.com/and_M/articles…

posted at 16:17:17

【調べてみた】本当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤本智充 川口朋晃) | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 16:15:37

大童澄瞳+ #ぼくりり 「ぼくは庭いじりとかが好きなので、悪魔が死んで創作をやめても、隠居老人になれるんじゃないかな」こだわりの極め方(Text_Potato Yamamoto) noahs-ark.click/conversation8/

posted at 16:12:31

「危険なタックルが日本全体を揺さぶっている」|日本でも話題の米「NYT」報道緊急全訳 ニューヨーク・タイムズ(米国) courrier.jp/news/archives/…

posted at 14:40:18

ジョーダン・ピーターソン「『善人』の問題は、その人たちはモンスターになりうるけれども、その状況にまだ陥ったことがないというだけです」これまでの人生で、悪いことをして罰を逃れた人をひとりとして見たことがない ガーディアン(英国) courrier.jp/news/archives/…

posted at 14:26:40

【本日】5月29日(火)19時~20時半 梅沢和木+黒瀬陽平+藤城嘘 ワンピース倶楽部交流勉強会 スパイラルビル9階 「スパイラルルーム」www.facebook.com/events/2174956… #s_info #art #カオスラ #新芸術校

posted at 14:22:36

「進む、書籍PR!」奥村知花さん「自分を甘やかしていた」離婚で変わった人への接し方(聞き手・文/飯田 樹 写真/品田裕美) wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…

posted at 13:55:09

障害年金:1000人、支給打ち切りを検討 審査集約「症状は改善していないのに困る」戸惑う受給者 (2018年5月29日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 13:54:05

福島・楢葉町:大規模サツマイモ栽培スタート(2018年5月29日) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 13:49:56

【冒頭部分】井上明人+黒瀬陽平+さやわか+東浩紀「メディアミックスからパチンコへ――日本ゲーム盛衰史1991 − 2018」 【 #ゲンロン8 発売記念 】ch.nicovideo.jp/fukuichikankop… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 13:45:19

東浩紀「連想したのは、最近相次ぐセクハラ事件だ。米国発の「ミートゥー」運動の影響もあり、このところセクハラの告発が相次いでいる。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 12:54:24

高橋源一郎+てれびのスキマ「中2と中1です。もう分からないことは彼らに聞きます。「はじめしゃちょー」とかね。彼の番組って、中身はつまらないんだけど、とにかく展開が速いんですよ。編集テクニックなんでしょうけど、あれに慣れちゃうとテレビはのろくて観てられない。」 bunshun.jp/articles/-/7505

posted at 12:51:56

【6月1日(金)22時45分~放送予定】ドキュメント72時間「大阪・西成 24時間夫婦食堂」 NHK総合 www4.nhk.or.jp/72hours/x/2018… #nhk

posted at 12:49:27

【今晩 5月29日(火)22時~放送予定】ドミニク・チェン+武田真一+田中泉 生活すべてが “Amazon(アマゾン)化”!? ~巨大IT企業の光と影~ | NHK クローズアップ現代+ www.nhk.or.jp/gendai/article… #nhk

posted at 12:48:19

6/2 (土)16:00~18:00 小川秀明+やんツー+脇田玲 CROSSTALK for Art & SCIENCE Art & Science Gallery Lab Axiom(六本木) ptix.at/2xrGoL #s_info

posted at 12:44:49

6/30 (土)16:00~22:00 evala / See by Your Ears〈Hearing EDGE vol.0〉 サウンドラボ設立キックオフパーティ EDGEof(渋谷) hearingedge0.peatix.com #s_info

posted at 12:43:20

6/11 (月)7:30~9:00 佐渡島 庸平さん【朝渋 Vol.59】著者と語る朝渋『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』Book Lab Tokyo(ブックラボトーキョー) ptix.at/vkZc5V #s_info

posted at 12:42:15

5/30 (水)19:00~22:00 宇野維正+速水健朗+東浩紀「1998年から2038年へーー消費と都市と交通から日本の20年前と20年後を考える」【ゲンロンカフェ at VOLVO スタジオ 青山 #7】 ptix.at/ZNkgOt

posted at 12:41:24

6月1日(金)19:00~四方田犬彦+中条省平  筑摩選書『シリーズ1968』刊行記念対談 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/KtHPhzh9p3

posted at 12:32:42

6月28日(木)19:00~三浦しをん+瀧井朝世『ののはな通信』(角川書店)刊行記念トーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペースwww.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/4RhpjL2m29

posted at 12:31:36

6月12日(火)19:00~ 布施えり子+雨宮処凛「キャバクラ・癒やしとハラスメントの労働」『キャバ嬢なめんな。』(現代書館)刊行記念トーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/bhElLDdUjx

posted at 12:30:20

8/5(日)14:30-16:30 石川健治+國分功一郎 世界は言葉で成り立っている| | 朝日カルチャーセンター湘南教室 #s_info #ss954 #radiko #tbsradio www.asahiculture.jp/shonan/course/… pic.twitter.com/28bf5kxAgN

posted at 12:27:32

6/8 (金)19:00~21:00 小林康夫+國分功一郎「謎、それは自分」をめぐって〜 『午前四時のブルー』(水声社)刊行記念イベント 本のにほひのしない本屋 神楽坂モノガタリ ptix.at/xvP4Tl pic.twitter.com/rYKwVI61Mj

posted at 12:26:32

6月9日 (土) 14:00~岸政彦+信田さよ子「マジョリティとはだれか」岸政彦・著『はじめての沖縄』(「よりみちパン!セ」新曜社)刊行記念 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/14… #s_info pic.twitter.com/BS2E7sZl2X

posted at 12:23:24

【本日 要予約】5月29日(火)19:00~永沼浩一+ U 岩波新書編集長と編集部員が語る “B面の岩波新書編集部” 先着50名 ブックファースト新宿店 地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #s_info pic.twitter.com/rcACbvUFAN

posted at 12:18:37

5月30日のツイート

$
0
0

デヴィット・ブランドン・ギーティング バックグラウンドや、遊園地をテーマにした新作「Amusement Park」に込めた思いや制作などについて (文=Miwa Susuda)ニューヨークの若手写真家ファイル imaonline.jp/articles/inter…

posted at 01:24:36

ウィリアム・エグルストン「Los Alamos」展、アメリカのカラー写真がアートになった瞬間 imaonline.jp/articles/globa…

posted at 01:23:09

【インタビュー動画6分4秒】山口藍展「今と古ゝに」ミヅマアートギャラリー 2018/6/9まで youtu.be/WESP4BwMiTs

posted at 01:13:17

6/29 (金)19:00~22:00 東浩紀+上田洋子「廃墟とユートピアーーチェルノブイリツアーのアクチュアリティ」 【ゲンロンカフェ at ボルボ スタジオ 青山 #8】 ptix.at/yQVdCM #jwave #jamtheworld #radiko #s_info

posted at 01:11:06

荻上チキさんの高度プロフェッショナル制度についての連投ツイートまとめ。 togetter.com/li/1232040 #ss954 #radiko #tbsradio #高プロ #働き方改革

posted at 01:09:18

【7/12発売予定】『骨が語る兵士の最期: 太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実』楢崎修一郎(筑摩選書)玉砕、飢餓、処刑――太平洋各地で旧日本軍兵士約400体の遺骨を鑑定してきた人類学者が兵士の最期を発掘調査の現場から報告する。amzn.to/2kwtSEV

posted at 01:06:06

【6/14発売予定】『対立の世紀 グローバリズムの破綻』イアン・ブレマー(日本経済新聞出版社)この流れは、もう止められない、地政学の第一人者が未来を読む。ドナルド・トランプの登場、ブレグジットは始まりに過ぎなかった──怒りは、世界各地で渦巻いている。amzn.to/2LDaAdk

posted at 01:04:59

【7/10発売予定】『近代日本の中国観』岡本隆司(講談社選書メチエ)石橋湛山の「小日本主義」とはなんだったのか。巨人・内藤湖南の「唐宋変革論」とは? 宮崎市定や谷川道雄など、数多くの論者の中国論にふれ、その歴史を読み直す。amzn.to/2seWZRy

posted at 01:02:25

【6/9発売予定】『AV女優、のち』安田理央(角川新書)みひろ、笠木忍、麻美ゆま、愛奏、長谷川瞳、泉麻耶、真咲南朋――彼女たちは当時なにを考え、現在どのように振り返るのか。そして、これからどこに向かおうとしているのか。amzn.to/2xnuu8X

posted at 01:01:00

【6/16発売予定】『鎖塚 自由民権と囚人労働の記録』小池喜孝(岩波現代文庫)明治初め、北海道開拓のため無残な死を強いられた囚人たちがいた。自由民権活動家の足跡を追う中で、明治政府が使い捨てた膨大な人々の存在に行き当たる。(解説=色川大吉)amzn.to/2IVz5Ri

posted at 00:59:00

【7/9発売予定】『餓死した英霊たち』藤原彰(ちくま学芸文庫)第二次大戦で死没した日本兵の大半は飢餓や栄養失調によるものだった。彼らのあまりに悲惨な最期を詳述し、その責任を問う告発の書。解説 一ノ瀬俊也 amzn.to/2IRF2Tn

posted at 00:56:50

【6/15発売予定】『権力と新聞の大問題』マーティン・ファクラー、望月衣塑子(集英社新書)広報か? 報道か? 権力を監視・チェックするジャーナリズム本来の役割と部族化する言論空間の問題点、新メディアの可能性などの展望を示す amzn.to/2GZ3tbN

posted at 00:55:34

【6/21発売予定】『現代社会はどこに向かうか』見田宗介(岩波新書)曲がり角に立つ現代社会は、人間の精神は、今後どのような方向に向かうだろうか。私たちはこのあとの時代の見晴らしを、どのように積極的に切り開くことができるだろうか。巨大な問いに改めて正面から応答。amzn.to/2H04Rux

posted at 00:48:58

【6/15発売予定】『戦後と災後の間 ─溶融するメディアと社会』吉見俊哉(集英社新書)東京五輪の開催に沸く日本。しかし2020年以後の世界はどうなるのか? それを知る鍵は、「災後」と称する90年代半ばにあった。amzn.to/2kvWtu6

posted at 00:45:52

【7/5発売予定】『ロシアと中国 反米の戦略』廣瀬陽子(ちくま新書)孤立を避けたいロシア、軍事技術が欲しい中国。米国一強への対抗。だが、中露蜜月の舞台裏では熾烈な主導権争い繰り広げられている。amzn.to/2H0Eu7F

posted at 00:44:04

【6/13発売予定】『朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論』橘玲(朝日新書)なぜ戦後リベラリズムはかくも嫌われるのか。トランプ現象から安倍政権まで、世界の大潮流から読み解くリベラル再生のための愛の劇薬処方箋。amzn.to/2IUltKd

posted at 00:42:37

【本日5/30発売】『歴史と人生』半藤一利(幻冬舎新書)失意のときにどう身を処すか、憂きこと多き日々をどう楽しむか。答えはすべて、歴史に書きこまれている――敬愛してやまない海舟さん、漱石さん、荷風さん、安吾さんの生き方。amzn.to/2IU5dcb

posted at 00:38:52

【本日5/30発売】『ゴッホのあしあと』原田マハ(幻冬舎新書)写実絵画から浮世絵、空想画と新しい描法を研究し独自の様式を追い続けた努力の人。ラテン語とフランス語を巧みに操る語学の才をもち、弟宛の膨大な手紙は「告白文学の傑作」として読み継がれている。amzn.to/2shflkT

posted at 00:37:28

【7/5発売予定】『日本思想史の名著30』苅部直(ちくま新書)『古事記』から丸山眞男『忠誠と反逆』まで、日本思想史上の30冊を徹底解説。人間や社会をめぐるこの国の思考の変遷を解明する。amzn.to/2IYG9wv

posted at 00:34:58

【本日】5月30日(水)19:00~21:00 若林恵+宮野公樹 いま学問の世界は? 理系・文系って何? 「学問2.0」【第1回】 梅田蔦屋書店 real.tsite.jp/umeda/event/20… pic.twitter.com/qEyFzoH4E8

posted at 00:32:16

【本日】5月30日(水)19:00~20:30 朝比奈あすか+新井見枝香 『みなさんの爆弾』(中央公論新社)発売記念トークイベント&サイン会 大盛堂書店3Fイベントスペース www.taiseido.co.jp/event20180530.… pic.twitter.com/EaRfJyH5Kd

posted at 00:30:55

【本日】5月30日 (水)19:00~20:30 トミヤマユキコ+岡田育 40歳までに身につけたいこと、手放したいもの『40歳までにオシャレになりたい!』(扶桑社)刊行記念トークイベント ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/40/ pic.twitter.com/4JfYMAjeZL

posted at 00:29:40

【本日】5月30日(水)19:00~21:00 松島倫明+横石崇 「松島倫明ー書籍編集者の仕事、その次の仕事」『スマート・ジャパンへの提言 日本は限界費用ゼロ社会へ備えよ』(NHK出版)銀座蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… pic.twitter.com/UpXWOpAZXO

posted at 00:28:20

【本日】5月30日(水)16:00-17:30 津田大介+金尚均+川口泰司+ハン・トンヒョン 院内集会「解消法施行から2年 ネットはヘイトにどう向き合うべきか」参議院議員会館 B107会議室 #jwave #jamtheworld #radiko #s_info #ヘイトスピーチ www.facebook.com/events/4916988… pic.twitter.com/xapPh66irl

posted at 00:27:32

【本日5/30発売】『モラルの話』J・M・クッツェー、くぼた のぞみ訳(人文書院)「人間のモラル」の底を描く、余韻に富んだ最新作。欲望すること。歳をとること。人間であること。英語オリジナル版に先駆け贈る、極上の7つの物語。amzn.to/2xuAzAS

posted at 00:21:08

【本日5/30発売予定】『トトロの生まれたところ』宮崎駿(岩波書店)所沢に住む草好きの宮崎朱美さんが四季折々の自然の魅力や植生を、繊細で美しいスケッチと日記を通じて紹介。イメージボードを宮崎駿監督へのインタビューとともに amzn.to/2sr8vIS

posted at 00:20:22

【本日 時間変更】5/30 (水)20:00 - 21:30 宮川真紀+碇雪恵「お金と仕事、生き方を考える」タバブックス × WEBmagazine 温度『仕事文脈 vol.12』発売記念 本屋「一日」(吉祥寺)peatix.com/event/386960 #s_info pic.twitter.com/XyBvP6jAiJ

posted at 00:19:23

【本日5/30発売予定】『早稲田と慶應の研究』オバタ カズユキ(小学館新書)「早稲田といえば政経、慶應といえば経済」――そんな親世代の常識との違いを明らかにしながら、学問の場から政財界のOB・OG人脈まで卒業後に及ぶ「早慶の謎」を、様々な角度からときあかす。amzn.to/2L5q5JY

posted at 00:16:36

【本日】5/30(水) 19:00~ 今福龍太+長野まゆみ「21世紀の宮沢賢治」la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/1T1FWW3hUi

posted at 00:15:50

【本日】5/30 (水)19:00~『沖縄エロス外伝 モトシンカカランヌ』上映&対談:井上修+佐藤零郎 1968 日本&ドイツ映画の転換期 ゲーテ・インスティトゥート東京、ホール www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/… #eiga #s_info pic.twitter.com/KiyM4YBJp7

posted at 00:14:45

【本日5/30発売予定】『女政治家の通信簿』古谷経衡(小学館新書)「鉄の天井」などない/小池百合子、涙ぐむ「ともちん」に保守層も引いた/稲田朋美、女は弱し、されど母は強し/野田聖子、「二重国籍」を批判するバカたちへ/蓮舫ほか計29人 amzn.to/2L6QKWN

posted at 00:13:39

【本日5/30発売】『日本の没落』中野剛志(幻冬舎新書)日本はこのままどこまで堕ちるか、それとも抗う道はあるか。気鋭の評論家が今だからこそ『西洋の没落』を繙き、そこに解を得ながら日本人の生き方を問い直す。amzn.to/2H17zQy

posted at 00:12:31

【本日5/30発売】『君たちはどう生きるかの哲学』上原隆(幻冬舎新書)著者は1981年、哲学者・鶴見俊輔の文章で『君たち……』の存在を知る。刊行から80年、いま爆発的に読まれる不朽の書を、鶴見哲学を補助線に丁寧に深く読み進める。amzn.to/2L4EXbH

posted at 00:09:08

【本日5/30発売】『進化心理学を学びたいあなたへ』王暁田ほか(東京大学出版会)「進化」に憑りつかれ,誤解と闘いながら険しい道を切り拓いてきた心理学者たちから,これから進化心理学を志す読者への熱いメッセージ amzn.to/2L3ZCwh

posted at 00:04:55

【本日】5/30 (水)19:00~21:00 康芳夫+島地勝彦+手塚マキ+平井有太マン 虚人奇談会 vol.7 Jimushono1kai × kiitos(歌舞伎町) kidankai7.peatix.com

posted at 00:04:12

【本日5/30発売】『プロパガンダの文学 日中戦争下の表現者たち』五味渕典嗣(共和国)1937年7月に勃発した日中戦争下のさまざまな資料を駆使して、軍による報道・宣伝・検閲の実態に肉薄し、火野葦平や石川達三ら従軍作家の《書法》を読みとく。amzn.to/2GXDYYg

posted at 00:03:22

【本日】5/30 (水)19:00~21:00「Plateaux of NOISE22/ 現代ノイズ進化論22」TALK : 佐々木秀典(zoo tapes)、臼田文明(NEdS RECORDS)鶴田恵一 声の出演:宇川直宏 #DOMMUNE www.dommune.com/reserve/2018/0… #s_info

posted at 00:02:37

【本日】5/30 (水)19:00~22:00 宇野維正+速水健朗+東浩紀「1998年から2038年へーー消費と都市と交通から日本の20年前と20年後を考える」【ゲンロンカフェ at VOLVO スタジオ 青山 #7】 #jwave #jamtheworld #radiko #life954 ptix.at/ZNkgOt

posted at 00:01:47

【本日 5/30(水) 19:00~配信予定】ニコ生 荻上チキ+西谷祐紀子 内閣支持率は下げ止まりか ニコニコネット調査 5月号 #nicohou #ニコニコアンケート #ss954 #radiko #tbsradio live.nicovideo.jp/gate/lv312688072 pic.twitter.com/LEKYR1IliK

posted at 00:00:52

5月31日のツイート

$
0
0

6/1(金)6時15分ごろから放送予定 今週のオピニオン 堀内進之介「無批判な「努力信奉」が日本にもたらしているもの」 - NHK 「マイあさラジオ」 www4.nhk.or.jp/r-asa/ #nhk

posted at 11:55:56

メアリ・ミーカー、恒例のインターネット・トレンドを発表――全スライドと重要ポイント要約 (2018年5月31日) TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/05/31/201…

posted at 10:54:55

染原睦美+中沢明子「なぜビジネスメディアはユニクロの話ばかりをするのか」業界震撼の話題本『誰がアパレルを殺すのか』発売から1年。著者トーク「誰がアパレルを"生かす"のか」前編 (写真・ともまつりか)weare.sitateru.com/imagination/fb…

posted at 10:36:46

内藤みか「72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。」おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。| note(ノート) note.mu/micanaitoh/n/n…

posted at 10:34:59

書評・本多正一「現在はバイプレーヤーと称され、主役同様の注目を浴びる脇役も多いが、そうした役者やタレントたちの自伝、エッセイ、闘病記、饅頭本、研究書、回想本などを探索蒐集し、ジャンルとして整理した労作。」『脇役本 増補文庫版』浜田研吾(ちくま文庫) www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/xwkgGXm56g

posted at 10:32:17

書評・宮部みゆき「恐竜時代の夜明けから滅亡までを見渡し、日本で発見された最古の魚竜のトピックや、「結局アパトサウルスなのか、ブロントサウルスでいいのか」問題など盛りだくさん。」『大人の恐竜図鑑』 北村雄一(ちくま新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/1Ou55YnAfv

posted at 10:28:44

書評・苅部直「風説や当事者の記憶に基づく一面的な判断をしりぞけ、統計の数字から明らかな情報に即しながら、植民地支配下の経済の実態を明らかにする。」『日本統治下の朝鮮』 木村光彦(中公新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/I2Ivk1lr3u

posted at 10:22:15

【PRタイム】ゲーム批評界に新たな流れ! 東浩紀が『ゲーム的リアリズムの誕生』以来、11年ぶりにゲーム批評へ本格参入 『ゲンロン8  ゲームの時代』6月7日(木)発売 橋野桂氏、イバイ・アメストイ氏インタビューほか www.jiji.com/jc/article?k=0… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 10:20:45

みんなの力でいじめをなくそう 荻上チキさんに聞く「ストップいじめ!ナビ」で見えてきたこと 統計が教える いじめスポット、時期、年代 傍観者にならず通報 シェルター スイッチャーになろう(聞き手・小川節子) socialaction.mainichi.jp/cards/1/44 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:09:15

書評・川口晴美「LGBT当事者たちの声をもとに書かれたスペインの青春小説が広く支持され、クラウドファンディングで翻訳出版された。揺れる心の叫びとサバイバルが胸を打つ。」『ぼくを燃やす炎』 マイク・ライトウッド(サウザンブックス社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/ce7NpfG8ZR

posted at 09:27:04

藤井誠二さん「藤井が間違っている、遺族は泣き寝入りでも仕方がない、という意見でも教えて欲しいと思っています。」娘を失った遺族が直面した司法の不条理|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_1009/n_7955/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:21:02

辻葉子さん「お金に性差はないですし、女性編集長だから、というのは雑誌とは関係ないと思っています。ただ、歴代編集長に比べると、イラストや写真をたくさん使ったり、マンガでわかりやすく解説したりといったやわらかい誌面作りは得意かもしれません。」朝日新聞 book.asahi.com/booknews/info/…

posted at 09:16:50

高橋暁子+紫原明子「たしかにリスクは色々とあります。けれど、だからといって子どもにネットを一切触らせないというのは決しておすすめできません。」【子どもたちはLINEとTwitterをどう使う?(後編) - チエネッタ】 flets-w.com/chienetta/list…

posted at 09:15:19

書評・塚谷裕一「この話題を読み解くのに最も適した第一線の研究者たちに直接取材した上で、独自にその取材内容をまとめ上げている。論文だけ、あるいは一般向け解説書だけを読んで仕上げたような、安手の「サイエンスライティング」とは全くの別物」『合成生物学の衝撃』 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/ovERpx4Qcp

posted at 08:49:10

書評・鈴木幸一「著者の狙いは、「卓越した宣教師」のまなざしを通して、失われた日本人の魂への共感と郷愁を呼び起こすことだったのかも知れない。読み返しているうちに、現代日本の喪失感を、痛切に感じさせられた」『ザビエルの夢を紡ぐ』郭南燕 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/EHrCSWAFz8

posted at 08:27:03

書評・三浦瑠麗「日本の読者に対して、客観的な目線から冷静に日本の対中意識を解説」「中国に苛立ちを深める日本にとっては、なぜそのような関係性に囚ているのか、構造を明確にすることで不安を自覚に変える効果があるだろう」『日中 親愛なる宿敵』(東京大学出版会) www.yomiuri.co.jp/life/book/revi… pic.twitter.com/7wLRe1OOl4

posted at 08:00:22

『村落伝承論』三浦佑之さん「共同体と国家について論じた吉本の著作は、あの時代の学生には一種のバイブルだった」「今は変わったが、わたしが若い頃の国文系の研究者の場合、最初の本は、専門出版社からA5判箱入りの分厚い研究書を出すというのが王道であった」読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/feat…

posted at 07:41:18

アイヌ遺骨返還 旭川協、北大と和解 先祖の霊 慰められる:(2018/5/30)北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/194395

posted at 07:26:38

誠品が3年内に日本進出、台湾の書店で初 -(2018/05/31)www.nna.jp/news/show/1769…

posted at 07:26:10

7月14日(土)16:10『結婚期』上映終了後開催 ゲスト:中西美帆さん、樋口尚文さん 特集「女優 有馬稲子」(2018/7/7~/7/20)シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#359 #eiga #s_info

posted at 07:19:34

7月7日(土)11:00『せきれいの曲』上映終了後開催 ゲスト:有馬稲子さん(聞き手:樋口尚文さん)特集「女優 有馬稲子」(2018/7/7~/7/20)シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#359 #eiga #s_info

posted at 07:19:17

【党首討論詳報】「答えになっていない」 議論は平行線:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5Z… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:04:29

池田明季哉 第二次ブームと『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』とフルカウルミニ四駆が宿した「キャラクター」性 "kakkoii"の誕生──世紀末ボーイズトイ列伝 第二章 ミニ四駆(2)「ミニ四駆のコックピットには誰が乗っているのか」|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:04:05

【動画2分26秒】1日の研修で足りる? 米スタバ、「無意識の偏見」研修 【BBC】youtu.be/GuSGRvzxpjI #ss954 #radiko #tbsradio #人種差別

posted at 06:46:44

【6/2発売予定】『当たり前の生活って何やねん?! 東西の貧困の現場から』生田武志、稲葉剛(日本機関紙出版センター)支援を通じて感じる「生きづらさ」「当たり前の生活」、そして「自己責任社会の罠を乗り越えるためにできること」について amzn.to/2sqLe9H

posted at 06:44:32

6月21日 (木)19:00~20:30 服部桂+松島倫明「マクルーハンからみえるメディアの未来」『マクルーハンはメッセージ メディアとテクノロジーの未来はどこへ向かうのか?』(イースト・プレス) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/mcluhan/ #s_info pic.twitter.com/SnBVzrbgse

posted at 06:42:55

6月28日(木) 19:30~ 三宅陽一郎+中川大地  モンスターが涙を流すとき、人は……?『人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info pic.twitter.com/VffGlGg0NO

posted at 06:39:41

「言い訳無用、背中で語るのが編プロ出身の編集者――かどうかはさておき」川崎昌平 重版未定 特別話:ゲラトーーク - DOTPLACE dotplace.jp/archives/31004

posted at 06:31:49

【シノドス】伊賀司 大方の予想外だったマレーシア史上初の政権交代はなぜ起こり、どこに向かうのか(2018/5/31) synodos.jp/international/…

posted at 06:17:54

【今夜5月31日(木)22時~放送予定】明戸隆浩+韓東賢 特集「ヘイトスピーチ解消法施行から2年。ネットはヘイトにどう向き合うべきか」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257832 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:49:07

【音声52分4秒】成蹊大学・高安健将 1年半ぶりに党首討論を開催。野党党首の追及に安倍総理はどう応えたのか?2018年5月30日(水)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257447 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:38:17

【音声11分46秒】荻上チキ+南部広美「『ニンジャバットマン』と『犬ヶ島』日本を取り扱った2つの作品」について、2018年5月30日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257812 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 05:36:13

【音声4分20秒】「米コメディ女優が差別的ツイートで主演ドラマが中止に」2018年5月30日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257805 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:15:28

【音声2分35秒】矛盾は解消されない「愛媛県が加計学園側が県庁訪問すると明らかに」と2018年5月30日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257802 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:14:22

【音声5分16秒】「ポピュリズムとは何か?」「イタリア政局の混迷で金融不安が再燃」2018年5月30日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257798 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:13:28

【音声15分10秒】問われているのは野党でも与党でもなく、議会制民主主義「働き方改革関連法案めぐり、衆院・厚労委で論戦。あす本会議で採決へ」2018年5月30日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/257800 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:12:27

【音声8分2秒】田中元子 「もっとグランドレベルにマイパブリックを!さらなるアイディアとは」 2018年5月30日(水)放送分【NEC Square 】(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/255681 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:10:53

布施祐仁「実力組織である自衛隊で、防衛大臣の指示が下まで伝わらなかったということを、こんなに軽く扱っていいのだろうか――。」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55843

posted at 05:09:45

高野秀行のヘンな食べもの「挽肉と細かく切った野菜を手のひら大の小麦粉の皮に包んで加熱した料理――つまり、餃子、シュウマイ、小籠包、肉饅頭の類いは食事によし、おやつによし、酒のつまみによし、と三拍子そろった素晴らしい食品だ。」 bunshun.jp/articles/-/7517

posted at 04:37:05

春日太一「「物書きの覚悟というのは地獄へ落ちること」同人誌編集長(蟹江敬三)の言葉が重くのしかかってくる。」木曜邦画劇場 #文学賞殺人事件 #eiga bunshun.jp/articles/-/7516

posted at 04:36:23

近田春夫「我々が音楽のプロデューサーというものを意識し出したのは、やはりビートルズからだろう。いってみれば一裏方ともいえるポジションの人の名前など、彼らをスターダムに押し上げたジョージ・マーチンより前には、誰も興味も持たなかった。」 考えるヒットbunshun.jp/articles/-/7518

posted at 04:33:58

書評・片山杜秀「まだ狩猟採集非定住と思われていた時代にヨーロッパに程度の高い文明が実はもうあり、それが大洪水で崩壊した! 本書を読む限り、この仮説にはなかなか説得力がある。世界史は根底から描き直されてゆくのかもしれない。」『先史学者プラトン』 bunshun.jp/articles/-/7411 pic.twitter.com/rYvlU1OnXH

posted at 04:32:54

担当編集者の永上敬さん「読者の半数が女性なんです。驚きました。昔の肩書きや人脈から離れられない、自立できない男性たちへの先生の厳しい視線が、共感を呼んでいるのかもしれませんね」(前Q)池内紀『すごいトシヨリBOOK』 bunshun.jp/articles/-/7529

posted at 04:28:35

【7/20発売予定】『感性は感動しないー美術の見方、批評の作法』椹木野衣(世界思想社)子供の絵はなぜいいの? 絵はどうやって見てどう評価すればいい?絵の見方と批評の作法を伝授し、批評の根となる人生を描く。amzn.to/2H4bFr9

posted at 04:27:17

【6/15発売予定】『デジタルネイチャー』落合陽一( PLANETS)ポストモダンもシンギュラリティも、この「新しい自然」の一要素にすぎない。否応なく刷新される人間と社会。それは幸福の、経済の、民主政治の再定義をもたらす。新たなるパラダイムはここから始まる…… amzn.to/2LKPYA4

posted at 04:25:37

【6/20発売予定】『マン・レイ 軽さの方程式』木水千里(三元社)絵画、写真、オブジェ、映画など多彩な媒体のあいだを行き来し、現代美術の問題を顕著な形で体現する芸術家マン・レイを再定義する。amzn.to/2Lai06N

posted at 04:24:10

【新刊】『日本の音楽家を知るシリーズ 黛敏郎』新・3人の会、黛 りんたろう (ヤマハミュージックメディア)日本の音楽家の軌跡を多くのビジュアルとともにたどる古代と現代を極めた天才の生き方と音楽 amzn.to/2xtQwXJ

posted at 04:23:03

【新刊】『遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題』ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマン(ビー・エヌ・エヌ新社)「デザイナーとしてどう生きるのか」20世紀を代表するグラフィックデザイナーの貴重な肉声から、デザインの意義、デザイナーの責任と自由をとらえ直すamzn.to/2LIeyBq

posted at 04:21:13

【6/7発売予定】『ゲンロン8 ゲームの時代』共同討議・井上明人+さやわか+黒瀬陽平+東浩紀、橋野桂、イバイ・アメストイ、吉田寛「ゲーム的リアリズム」論、アレクサンダー・R・ギャロウェイの翻訳論文ほか amzn.to/2J05q9C #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 04:19:18

【6/26発売予定】『インスタグラムと現代視覚文化論(仮) 』レフ・マノヴィッチ(ビー・エヌ・エヌ新社)デジタル写真、メディア研究の新たな指標が誕生。「インスタグラムと現代イメージ」の全訳+日本の執筆陣による9つの論考 amzn.to/2LLmUbl

posted at 04:15:40

6月1日のツイート

$
0
0

河合薫+中原淳「ジジイ」と「働かないおじさん」、職場にはびこる大問題 なぜ、「残念な職場」は生まれるのか? | THE21オンライン shuchi.php.co.jp/the21/detail/5…

posted at 01:02:56

東京新聞:川内原発1号機、再稼働:社会(2018年5月31日) www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 01:02:11

「新編集長の神谷明子にバトンを渡すことになります。」【ご挨拶】編集長が交代いたします! クーリエ・ジャポン courrier.jp/info/123507/

posted at 01:01:09

紀伊國屋書店新宿本店で、12,000円の写真集が1ヶ月で270冊完売した理由|ライツ社(海とタコと本のまち、明石市の出版社) |note(ノート) note.mu/wrl/n/n81d8299…

posted at 01:00:25

6月4日(月)22:25~放送予定 ただこどもたちのために かこさとし最後の記録 プロフェッショナル 仕事の流儀 NHK総合1 www4.nhk.or.jp/professional/x…

posted at 00:53:57

【本日】6月1日(金) 19:00 - 21:00 大山顕+田村美葉 賃貸でもできる世界にたったひとつのお部屋づくり 「真上から見た 狭くて素敵な部屋カタログ」出版を記念トーク  グッドルーム(渋谷)www.facebook.com/events/3928991… pic.twitter.com/4ElfOQNjLF

posted at 00:37:22

【本日】6月1日(金)20時~ 第65回 写真を読む夜 ゲスト:石田真澄 | 代官山 北村写真機店 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:35:49

【本日】6月1日(金)19:30~ 若林恵+畑中章宏「編集者が文章を書くとき」『さよなら未来』(岩波書店)刊行記念  スタンダードブックストア心斎橋 www.standardbookstore.com/archives/66280… pic.twitter.com/KvK3UiMAZf

posted at 00:34:46

【本日から 6月1日 – 6月16日】ジャン・ピゴッツィ個展 Jean Pigozzi「CHARLES AND SAATCHI THE DOGS」 カイカイキキギャラリー www.facebook.com/KaikaiKikiCoLt… pic.twitter.com/yI89Whd7e1

posted at 00:33:33

【応募締切 2018年6月1日(金)】「代官山未来音楽塾」開校 一柳慧 中島さち子  伊東豊雄 北川フラム 千葉雅也 小林康夫 木許裕介 浦久俊彦 代官山ヒルサイドテラス hillsideterrace.com/events/4318/ pic.twitter.com/iPUXpkGnuX

posted at 00:32:28

【本日】6月1日(金)19:00~四方田犬彦+中条省平  筑摩選書『シリーズ1968』刊行記念対談 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/qnSSxbK2Vo

posted at 00:31:28

【本日 6月1日(金)22時45分~放送予定】ドキュメント72時間「大阪・西成 24時間夫婦食堂」 NHK総合 www4.nhk.or.jp/72hours/x/2018…

posted at 00:30:22

【本日】6/1(金) 20:00~ 金井美恵子+野崎歓「映画は彼女たちのものである」『スタア誕生』(文藝春秋)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:28:35

【本日】6/1(金)20:00~21:00 宇野常寛『 #母性のディストピア 』公開講座 vol.1(PLANETS CLUB第4回定例会)#CAMPFIRE 社会議室(渋谷東口ビル5階) ptix.at/PAavdO #s_info

posted at 00:27:46

【本日】6/1(金)6時15分ごろから放送予定 今週のオピニオン 堀内進之介「無批判な「努力信奉」が日本にもたらしているもの」 - NHK 「マイあさラジオ」www4.nhk.or.jp/r-asa/

posted at 00:26:50

2018年7月14日(土)~9月17日(月・祝)ビーマイベイビー 信藤三雄レトロスペクティブ 世田谷文学館 2階展示室 www.setabun.or.jp/exhibition/nex…

posted at 00:05:04

6月2日のツイート

$
0
0

「サイトブロッキングそのものについては推進している立場です。」KADOKAWAは「漫画海賊版サイト」に対して、なにをしてきたのか? 通信の秘密をどう考えるか。(播磨谷拓巳)www.buzzfeed.com/jp/takumiharim…

posted at 11:45:45

【クラウドファンディング】突然ですがあなたは、文字を読み書きできない状態、想像したことありますか? 川崎桜本のハルモニがおもいをこめてつづった作文を、一冊の本にしたい。『わたしもじだいのいちぶです』出版プロジェクト motion-gallery.net/projects/sakur…

posted at 11:37:10

松島倫明「ぼくが学生時代に『WIRED』の傍らで愛読していた思想家の柄谷行人は、近著『世界史の構造』において経済の交換様式に注目し、貨幣と商品を交換する「不平等/自由」な資本主義社会から「平等/自由」な、まだ名もなき社会構造へのアップデートを図式化している」 wired.jp/2018/06/01/mes…

posted at 11:35:42

『デッドプール2』は「続編」の理想形として、コミック映画の歴史に残るだろう『WIRED』US版によるレヴュー wired.jp/2018/06/01/dea… #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 11:31:25

「旅館つるや隠宅」さん VTuber紹介botと化した旅館がスゴい 中の人「趣味全開! 宿泊に繋げるつもりはございません!」(ふじきりょうすけ) kai-you.net/article/54080

posted at 10:02:13

青野利光 スペクテイター誕生のひみつ 緑色世代の読書案内 特別企画 新連載「THE JOURNEY NEVER ENDS」第1回 www.shipsmag.jp/things/49061

posted at 10:01:13

【7月31日〜9月30日】「超線形設計プロセス」藤村龍至「ちのかたちーー建築的思考のプロトタイプとその応用」展 次世代の建築の息吹を感じ取る TOTOギャラリー・間  美術手帖 bijutsutecho.com/news/16064/

posted at 09:28:35

7月7日(土)14時~17時 都築勉 前田勉 平石直昭 宮村治雄 山辺春彦 第7回公開研究会 『丸山眞男講義録 別冊』合評会 申込不要・入場無料 東京女子大学24号館2階24202教室 dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/lH5H5PgGQq

posted at 09:23:51

白山眞理+竹中朗「名取は、戦中に自分がやってきた報道写真はイコール宣伝写真であり、軍報道部に協力して写真を製作する過ちを犯したと、自書に反省を書き残しています。」『復刻版 週刊サンニュース』(国書刊行会)刊行を機に dokushojin.com/article.html?i…

posted at 09:22:10

小杉亮子+福岡安則「なぜ今、社会運動が危険なものとして敬遠されるようになったのか。今の若者の目に、政治活動が怖いもの、脅威として映っているのか。」『東大闘争の語り 社会運動の予示と戦略』(新曜社)刊行を機に dokushojin.com/article.html?i…

posted at 09:15:56

佐藤淳二「人間をいかにして完全な商品とし、資本にどこまでもついてくることのできるオブジェへと改良するかは、もはやブラックユーモアではなく、日々シリアスな課題になっています。」<68年5月>と私たち 京都大学人文科学研究所2018連続セミナー第1回載録 dokushojin.com/article.html?i…

posted at 09:11:57

7/1(日) 18:00~ LL教室(森野誠一、ハシノイチロウ、矢野利裕) ゲスト:グレート義太夫 LL教室の試験に出ないJ-POPシリーズ〜1992年編〜 荻窪ベルベットサン www.velvetsun.jp/new-events/201… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 09:09:13

三浦友和さん「原作がすばらしかった。羊と鋼って、最初は何なんだろうと思いましたが、調律という未知の世界を本の形で表現していて興味深かった。脚本も、原作の面白さを損なわず、無駄なセリフもあまりなくてすばらしかった」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 09:07:58

荒木優太「とはいえ、他方で、ロールズの「無知のヴェール」など実はそもそも大した道具ではないのではないか、という疑念も残る。」第19回 誰の反照的均衡「きみはウーティスと言わねばならない」 s-scrap.com/2512

posted at 09:07:24

誰もが誰かのヒーローだ じいちゃんが教えてくれたこと 絵本「MOUIIKAI(もういいかい)」の制作過程を語る飯野愛実さんと祖父の石井荘八郎さん。=香川県琴平町(寺尾佳恵)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL50…

posted at 09:04:44

坂井豊貴「以前、一時的に企業や官庁での仕事が重なり、毎日のように都心の異なるオフィスビルに向かう時期があった。建物まではタクシーで行くので、ビルの名前さえ覚えていればことは足りる。」第2回 砂漠で迷子にならないために必要なこと | webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1336

posted at 08:56:00

東芝半導体の売却完了 日米韓連合に2兆円で 1年後に社名から「東芝」を外す予定(2018年6月2日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:12:15

(ニュースの顔)ジュゼッペ・コンテさん(53歳)伊首相に就任「イタリア国民の利益を守る弁護人になる」(2018年6月2日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:08:23

MITメディアラボ・石井裕「新しい地殻変動の波にのまれるのではなく、自ら変化を起こして次の流れを創り出していく。そうした次の時代をつくるためのディスラプティブなイノベーターは必要でしょう。ただ、それを天才と呼ぶ必要はないと思う」(丹内敦子)globe.asahi.com/article/11577833

posted at 08:04:59

トランプ氏「関係とても前向き」 米朝首脳会談、開催へ(2018年6月2日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL62… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:57:24

同じ仕事、定年後賃下げ 「60歳で定年になったら賃下げという、わけのわからないことを裁判所が認めた。大変怒りを感じるし、大変不当な判決だ」憤る原告:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL61… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:56:55

植本一子「お気づきでしょうか。前回の原稿、とうとう石田さんのことが出て来ませんでした。」【最終回】行けたら行きます to-ti.in/story/iketarai…

posted at 07:50:55

ひとり出版社「夕(せき)書房」立ち上げ1年 つくばの高松夕佳さん「流行に便乗した売れる本ではなく、多角的に思考するための材料になる本を作っていきたい」(橋立多美) newstsukuba.jp/?p=6288

posted at 07:50:10

FIJ瀬川至朗さん ファクトチェックに取り組みやすい環境づくりを「事実と異なる情報に惑わされない社会」を作りたい|GARDEN gardenjournalism.com/project/fij/

posted at 06:03:32

藤崎慎吾 くせ毛に秘められた進化の謎 分子版「ジュラシック・パーク」の世界 #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/55823

posted at 06:01:00

講談社現代新書の公式サイトがリニューアル! お知らせ(2018年6月1日(金)) #現代新書gendai.ismedia.jp/articles/-/55903

posted at 05:58:59

6月19日 (火)19:00~20:30 松岡正剛+山形季央『デザイン知』『日本のグラフィック100年』刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/design/ #s_info

posted at 05:53:40

【音声4分55秒】アメコミヒーローだけじゃない!オススメの海外コミック『MARCH』『ジョゼフィーヌ!』『問題だらけの女性たち』2018年6月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/258480 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/5E4R2FhHve

posted at 04:56:54

【音声49分13秒】サンキュータツオ+佐々木クリス アメリカではNBAファイナル開幕! 日本のBリーグはアルバルク東京が優勝! みんなで語ろうプロバスケットボール20182018年6月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/258322 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:50:57

【音声13分42秒】「森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書改ざん、安倍総理は再発防止を強調」「参院予算委が加計学園に対し、安倍総理との面会否定の根拠となる資料提出を要求」2018年6月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/258464 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:49:53

【音声12分20秒】神保哲生+荻上チキ「日本版『司法取引』6/1からスタート。大量の冤罪を生む懸念」2018年6月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/258478 #daycatch #radiko #tbsradio #ss954

posted at 04:48:39

【音声10分34秒】荻上チキ+南部広美 映画『犬ヶ島』を観て感じたこと 2018年6月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/258490 #eiga #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:46:57

小袋成彬+又吉直樹「生きていることが懐かしい」ただ風が吹いてるだけなのにすごく世界が美しく見える。(文 須藤 輝 写真 岡田雷平 編集 小林真理) フイナム www.houyhnhnm.jp/feature/174627/

posted at 04:34:35

【公開中】藤井誠二・著『黙秘の壁』 序章 塗りつぶされた「犯行」 | 潮WEB  www.usio-mg.co.jp/archives/4731 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:31:35

【6/22発売予定】『翻訳地獄へようこそ』宮脇孝雄(アルク)翻訳業界の中でもその博識ぶりと名訳者ぶりがリスペクトされてい著者の、翻訳者と志望者、英語学習者、海外文学愛好家に有用な珠玉のエッセー集。amzn.to/2srOClB

posted at 04:25:14

【7/20発売予定】『リンカーンとさまよえる霊魂たち』ジョージ・ソーンダーズ(河出書房新社)南北戦争の最中、急死した愛息の墓を訪ねたリンカーンに接し、霊魂達が壮大な企てに挑む。全米ベストセラー感動作。amzn.to/2LR2rSP

posted at 04:23:00

鳥古繰子「編みものブームにより成熟してきた手編み糸の世界で、はっきりしてきたひとつの方向は「ローカル・メイド」のウールだ。」「毛糸的世界」24 ジャレッド・フロッド 1 www.kogei-seika.jp/blog/tricoquel…

posted at 00:52:21

6/23 (土)10:45~11:45 第21回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント・マンガ部門 受賞者トーク:米辻泰山『PaintsChainer』/山田胡瓜 『AIの遺電子』、中川大地、白井弓子 国立新美術館[3階 講堂]jmaf21st0623d.peatix.com #s_info

posted at 00:50:29

7月6(金)20時~清田代表、森田専務、ワッコ係長(桃山商事) 「クソLINE研究所」 〜男たちはなぜ性欲LINEを送ってしまうのか〜ネイキッドロフト www.loft-prj.co.jp/schedule/naked… #s_info pic.twitter.com/JJOvyemBVl

posted at 00:47:59

【本日】6月2(土)13時~ はらだ有彩 【ゲスト】劇団雌猫・ひらりさ 桃山商事・清田代表「私たちが昔話になる日を夢見て」『日本のヤバい女の子』刊行記念 阿佐ヶ谷Loft A www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #s_info pic.twitter.com/VPITLWtvt1

posted at 00:45:58

6/22 (金)16:50~18:20 中川 大地、米光 一成 ほか:表現の領域を超えて 大阪電気通信大学[四條畷キャンパス] jmaf21st0622c.peatix.com #s_info

posted at 00:43:32

出口治明さん「出口塾・自分の頭で考える日本の論点」開講<【幻冬舎大学】大人のためのカルチャー講座>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10337 #s_info #APU

posted at 00:42:20

「こんな日常でも面白がってもらえるならうれしい。それでは、今週も俺の華麗なる日常をお楽しみあれ!」人気ランキング1位、孤狼の血、読書という荒野。加速度を増し、日々は過ぎていく。 <コグマ部長の営業日誌、これも仕事ですから>幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10429

posted at 00:41:00

「ママはさ、何があってもへこたれないよね。なんで?」女社長・川崎貴子がへこたれない理由「これからも胸をはって生きていきたい」|ウートピ wotopi.jp/archives/71253 #wotopi

posted at 00:39:46

辻山良雄「今年の2月、代々木上原に惜しまれながら閉店した、幸福書房という新刊書店がありました。閉店時には多くのお客さんが詰めかけ、ニュースにもなったので、この店のことをご存知のかたもいるかと思います。」<本屋の時間>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10419

posted at 00:38:14

白井聡+片山杜秀「国体が二度崩壊するという仮説は、もともとヘーゲルの「歴史的な大事件は二度起こる」という議論に基づいています。」日本人に生き残る価値はあるか gekkan-nippon.com/?p=13490

posted at 00:36:21

竹村優子「31日まである月はいいな。「まだ一日ある、助かった」と思う。朝、plus会議。会議というよりも、毎週一回のおしゃべり会みたいなものだけど、最近、気になること、やりたいこと、などをいろいろ話す。」<編集部日記>-幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/10448

posted at 00:26:21

大泉りか 義実家という「よその家庭」が私の「生まれ育った家庭」の呪いを解くかもしれない #am_our am-our.com/love/296/15026/

posted at 00:24:40

【本日 当日券若干】6月2日(土)14時~中島岳志、小林よしのり、高森明勅、笹幸恵、泉美木蘭、倉持麟太郎 「ゴー宣道場出張版」保守とリベラルの役割。そして立憲 創刊30周年「SPA!フェス」 渋谷ロフト9 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9… pic.twitter.com/XR2aplZFa1

posted at 00:20:58

【本日から 6月2日(土)〜7日(木) 】寺山修司没後35年記念特集 映画監督◎寺山修司2018 ユーロライブ(東京)www.terayamaworld.com/2018/6/movie/ #eiga pic.twitter.com/8xIBl1O4da

posted at 00:19:05


6月3日のツイート

$
0
0

書評・諸田玲子「リアルで臨場感に満ちた仕事場の再現と、一人一人の心の奥底を透視するキメ細かな心理描写に、ぐいぐいひきこまれて、登場人物と同化させられてしまう」『キネマトグラフィカ』 古内一絵(東京創元社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:33:29

書評・石川尚文「数値データと平易な叙述に加え、本書の力強さを支えるのは、人間への信頼感だ。豊かさを求め、新しい知識を生み出す営みが蓄積され、さらなる歩みにつながる。」『進歩 人類の未来が明るい10の理由』 ヨハン・ノルベリ(晶文社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:31:28

書評・齋藤純一「近代国家には、統治が主権と法に対して優位する一貫した傾向がある。統治の制御という歴史的課題にいまどう応えられるだろうか。」『公開性の根源 秘密政治の系譜学』 大竹弘二(太田出版):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:30:14

書評・小林雅一「ITの巨人がなぜ今、宇宙を目指すのか?」という視点から、宇宙ビジネスの最前線を紹介」『宇宙ビジネスの衝撃 21世紀の黄金をめぐる新時代のゴールドラッシュ』 大貫美鈴(ダイヤモンド社):朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:23:29

書評・横尾忠則「紙芝居の函の中は戦場という異世界に通じていたなんて子供は誰も気づかない。」『国策紙芝居からみる日本の戦争』 安田常雄〈編著〉(勉誠出版)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:17:54

(私の好きな文庫)『レ・ミゼラブル』 加藤一二三さん「一番いい手を指し続けて勝てるなら、人生もこういう風に生きれば幸せになれるという生き方があるはずだ」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:16:09

書評・長谷川眞理子「物事がわかっている科学者が、欲望にまかせて資源を消費している大衆に対して警告する」というシナリオをぶち壊す。『人新世とは何か』 クリストフ・ボヌイユ、ジャン=バティスト・フレソズ(青土社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:14:12

(ひもとく)セクハラ 千田有紀 金子雅臣『壊れる男たち セクハラはなぜ繰り返されるのか』 牟田和恵『部長、その恋愛はセクハラです!』 伊藤詩織『Black Box ブラックボックス』:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:12:39

書評・寺尾紗穂「引き裂かれた家族の姿を描いた本作は、「ガス室」から遠く離れた場所でも、数え切れない人々の生活と命の尊厳が破壊されていたことを明らかにした重要な仕事」『ナチズムに囚われた子どもたち』(上・下) リン・H・ニコラス(白水社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:09:12

模写を見た母の言葉 「ガラスの仮面」美内すずえさん「創作をやめようと思ったことは一度もない。たとえ4畳半にミカン箱だけの部屋でも、描ければ幸せなんです」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL5L…

posted at 11:04:49

著者に会いたい 「一発屋芸人列伝」髭男爵・山田ルイ53世さん(43歳)「38キロ地点で、もう終わりだと思った。そこに久しぶりの給水所。それも、ポカリ。じわーっと染みています」(宮田裕介):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL58…

posted at 11:02:56

書評・椹木野衣「誰が見ても非常識な便器の謎に迫る推理小説のような読み物としても、眺めて楽しい図録としても、むろん専門家のための資料としても十分に有用なものになっている。」『百年の《泉》 便器が芸術になるとき』平芳幸浩+京都国立近代美術館〈編〉:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:01:17

書評・辻田真佐憲「多くの読者を魅了しているのも、複雑な近代史を独創的かつ図式的に整理し、『なぜ対米従属が止められないのか』との疑問に『それは戦後の国体だからだ』と明確に答えているからだろう」『国体論 菊と星条旗』白井聡(集英社新書):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 10:55:23

石橋学 時代の正体〈607〉ヘイト集会問題(上)疑問、懸念映す意見書 時間を巻き戻させてはならない #神奈川新聞 www.kanaloco.jp/article/335865

posted at 10:52:41

平和博 「軍事」と「邪悪」:グーグルがAIの軍用提供を中止する理由 kaztaira.wordpress.com/2018/06/02/%e3…

posted at 10:48:31

「検屍官シリーズで知られる米国のベストセラー作家、パトリシア・コーンウェルの新作小説が、アマゾンの書籍出版部門「アマゾンパブリッシング」から独占配信されることが明らかになった。」Netflixの書籍版実現 forbesjapan.com/articles/detai…

posted at 10:47:31

7/6(金) 20:00~ 岡田育+穂村弘「言葉なんかおぼえるんじゃなかった」『天国飯と地獄耳』(キノブックス)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/BeOR8Fsq1B

posted at 08:02:09

7/1(日) 15:00~ 逸身喜一郎+柴田元幸「ホメーロスもギリシャ悲劇も詩だったのだ」『ギリシャ・ラテン文学――韻文の系譜をたどる15章』(研究社)刊行記念イベント 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/tmbYr26C5j

posted at 07:59:47

7/2(月) 20:00~ 宮崎智之+文月悠光+朝井麻由美+清田隆之「恋愛でモヤモヤしている、すべての人たちへ」『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 07:57:43

非核化、決着せぬ公算大 米朝会談、12日に再設定 トランプ氏、複数回会談の意向(2018年6月3日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:56:45

6/29(金) 20:00~ 河本英夫+稲垣諭+十川幸司「変態する哲学 周回遅れにならないために」『哲学のメタモルフォーゼ』(晃洋書房)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/vS3q6dggTY

posted at 07:55:12

【6/4発売予定】『絵本の冒険』(フィルムアート社)小野明、五味太郎、荒井良二、祖父江慎、梨木香歩、穂村弘、高山なおみ、山下洋輔、石戸奈々子、tupera tupera、松川絵里、山口創、成田奈緒子、堀内日出登巳、香曽我部秀幸、柴田こずえ、兼森理恵、松原仁 amzn.to/2J7KcL6

posted at 07:54:00

【6/25発売予定】『やっぱ志ん生だな! 』ビートたけし(フィルムアート社)戦後の東京落語界を代表し、「天衣無縫」とも言われた芸風で愛された落語家は、なぜこんなにも人の心を掴んできたのか。いまのお笑い界、落語界を斬りながらとことん語る。amzn.to/2xzKtAU

posted at 07:51:50

【イベントレポート】三浦哲哉、石岡良治、入江哲朗、土居伸彰、平倉圭。「映画を作らない純粋な観客として映画をどう楽しむか。観るときの身体的な態度が鍛えられる。」“映画鑑賞者の筋肉鍛え本”「『超』攻略!『オーバー・ザ・シネマ』」刊行記念トーク - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/284953

posted at 07:47:38

〈時代の正体 石橋学〉極右政治団体日本第一党を抗議の市民が包囲 川崎に高まる反ヘイト機運 #神奈川新聞  www.kanaloco.jp/article/336031

posted at 07:45:14

書評「考えられる答えはひとつ。彼らが信仰していたのは本来のキリスト教とはおよそ違ったものだった。」<狸>「潜伏キリシタンは何を信じていたのか」宮崎賢太郎(角川書店) www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/5x09OcP2yn

posted at 05:10:36

菊地成孔「いいですか? あなたは、自分はサックスがヘタだ。音が綺麗に出ない。そもそも才能がない。と思い込んでいます。でも、指がちょっと不器用で、人よりちょっと動きが鈍いだけです。」hillslife.jp/culture/2018/0… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 05:08:51

6/11(月) 菊地成孔のDJと片岡一郎の説明で無声映画「福寿草」が生まれかわる!解説:イエール大学教授アーロン・ジェロー 代官山 晴れたら空に豆まいて t.pia.jp/pia/event/even… #denpa954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 05:03:07

7/14(土) 綾戸智恵TalkingLive「2人のビッグショー」#1菊地成孔|代官山 晴れたら空に豆まいて t.pia.jp/pia/event/even… #denpa954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 05:02:27

小鉄昇一郎(ピクニック・ディスコ) SPANK HAPPY “夏の天才” 小田朋美&菊地成孔で12年ぶりに再始動! ニュー・シングルで見せる新局面 | REVIEWS - Mikiki mikiki.tokyo.jp/articles/-/18013 #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:59:31

福澤朗+てれびのスキマ「サイレント・マジョリティが一番怖いんだ」「日本テレビ、なぜ強いか」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/55860

posted at 04:55:47

今井美樹さん「同世代なら誰もが、今までできていたことができなくなる、という体験をしていると思う。物忘れをしたり、頭にかけているめがねを探したり…。私も、どんどん変化していくのに戸惑った時期がありましたが、今は笑って受け止められるようになりました」www.sankei.com/premium/news/1…

posted at 04:53:49

6月25日(月)19:00~21:00 長谷川豪+加藤耕一 モデレーター太田佳代子 『Besides, History:現代建築にとっての歴史』(鹿島出版会)刊行記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info

posted at 04:52:48

書評・大竹昭子「まずもってこれらは視線の小説群だ。目の前の出来事や対象を見つめるうちに、異次元に引き込まれていく。極度の集中力をもって見るゆえに、ごくふつうの日常のなかに異界が出現してしまうのだ。」『庭』小山田浩子(新潮社) www.sankei.com/life/news/1805… pic.twitter.com/3CCqfbOxx0

posted at 04:51:34

声優 諏訪部順一+ピアニスト反田恭平「自分に才能があるとは思ったことはない」親の反対、才能、ライバル……ぼくはこう乗り越えた(嘉島唯) www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/…

posted at 04:45:00

書評「どんな女性が代理母になるのか。妊娠期間を過ごす施設の様子や依頼者夫婦との交流、自身の家族との関係、生まれた赤ちゃんへの思いなど、多くの人物の姿を描いたノンフィクション。」『インドの代理母たち』ギーター・アラヴァムダン著、鳥居千代香訳(柘植書房新社)www.sankei.com/life/news/1805… pic.twitter.com/oLkzggHnGk

posted at 04:35:54

週刊SPA!編集長・犬飼孝司さん「スパッと斬ってそこからこぼれ落ちたもの、人があまり目をつけていなかったものに光を当てていきたい」www.sankei.com/life/news/1805…

posted at 04:32:54

鈴木健+西村賢「最近スマートニュースのトップにスポーツ新聞的な俗っぽいネタが増えた印象を持っています。トラフィックを意識して少し扇情的なものを増やしたりしていませんか?」(撮影:横尾 涼) media.startup-db.com/2018-05-31/int…

posted at 04:23:19

アンジャナ・スサーラ ドル箱女優も即クビ、SNS時代の容赦ない危機管理|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:21:03

川上未映子さん「不思議じゃないですか? 自分が女性であることや男性であることも、知らないうちに生まれ、いつか強制退場させられる、この一回きりの『生』のあり方も…」「ウィステリアと三人の女たち」www.sankei.com/life/news/1805… pic.twitter.com/EoygPsgFFo

posted at 04:18:10

追悼 フィリップ・ロス・巽孝之「初期にはその作品をめぐって自身の出自であるユダヤ系共同体からも批判を浴びながらも、ロスは半世紀に及ぶ創作活動において、現代アメリカの多元的な病巣をえぐり出す勇気を決して失わなかった。」www.sankei.com/life/news/1805… pic.twitter.com/m5uzO4VyjV

posted at 04:02:45

文芸時評・石原千秋「今月の文芸時評は、群像新人賞受賞作・北条裕子「美しい顔」で埋め尽くされるだろう。名の通った他の作家の作品もすべて色あせて見える。」www.sankei.com/life/news/1805… pic.twitter.com/UJq4pYHY2W

posted at 03:58:33

書評・ホラン千秋「親子や家族にとって本当に大切なことは何なのか。少し距離を置き、時間をかけて考えることで初めて見えてくるものがある。そういう家族のプロセスを、丹念に描いた」辻村深月『青空と逃げる』(中央公論新社)www.sankei.com/life/news/1806… pic.twitter.com/8vISganGKQ

posted at 03:40:49

書評・篠原知存「つながっているようでつながっていない風景、表意文字の漢字と文字表記のなかったアイヌ語とのズレ…。言葉や歴史、文化について、思索のきっかけを与えてくれる。」『地名』露口啓二(赤々舎)www.sankei.com/life/news/1806… pic.twitter.com/s57qjtxZHK

posted at 03:35:04

【本日】6月3日(土)14時00分~16時30分 柘植あづみ・西山千恵子+皆川満寿美+大橋由香子+大塚健祐+田中重人+高橋さきの「少子化対策」のゆくえと課題『文科省/高校「妊活」教材の嘘』出版記念 東京麻布台セミナーハウス 3階大研修室 (日比谷線・神谷町駅)d.hatena.ne.jp/remcat/20170509 pic.twitter.com/pyPudoOdEW

posted at 03:17:49

【本日6月3日(日)まで】「蓮沼執太: ~ ing」資生堂ギャラリー www.shiseidogroup.jp/gallery/exhibi… pic.twitter.com/2TTfSBXYux

posted at 03:15:00

【本日】6月3日 (日)13:30〜16:00 小倉ヒラク 発酵文化人類学ことはじめ〜微生物から見た人類学〜二回連続講義 前篇 『微生物から見た人類学』(木楽舎)ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/fermenta… #s_info

posted at 03:13:35

【本日】6月3日 (日)18:00~19:30 関口時正+柴田元幸「 『人形』を語る 」 『人形』(未知谷) 第4回「日本翻訳大賞」受賞記念 ABC本店  www.aoyamabc.jp/event/lalka/ pic.twitter.com/kyLxkXLPB5

posted at 03:10:30

【本日6月3日(日)まで】  山縣良和「人・山・人」 ゲンロン カオス*ラウンジ五反田アトリエ chaosxlounge.com/wp/archives/2314

posted at 03:07:26

6月4日のツイート

$
0
0

「社会の「正しさ」からはみ出る言葉は、こんなにも独創的で、それでいて普遍的で、ガヤガヤしていて、そして頼もしい。」さんかくの言葉 – 下から読んでも「みきゆきみ」日記 yukimikeru.net/archives/215

posted at 08:41:58

アマゾンの風圧、日本株にも 百貨店2~4割安 日本株市場を舞台に「アマゾン・エフェクト」小売り50社「指数」で検証(2018/6/3)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:20:23

本田正男弁護士「危険さえ感じる『迷惑』が生じていた。講演会をわざわざ川崎市の公的施設で開くことでガイドラインの無効化を狙い、差別を扇動する主催者の意図は明らかで、こうした欺瞞にも対処できるガイドラインの運用を考えるべきだ」〈時代の正体〉www.kanaloco.jp/article/336180

posted at 08:17:15

仲俣暁生 取次自身が認めたシステム崩壊 ロジスティックス革命と1940年体制の終わり « マガジン航 magazine-k.jp/?p=23671 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 08:15:15

講談社・須田美音さん(担当編集者)誰もが移民になり得る時代の物語:多和田葉子『地球にちりばめられて』作品ガイド | ほんのひきだし hon-hikidashi.jp/enjoy/52242/ pic.twitter.com/GtNsIHEom2

posted at 08:13:20

立憲・山尾志桜里氏の改憲論「9条の神髄守るために、変える」(聞き手・石松恒)2018年6月4日:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL62…

posted at 07:20:32

「核の傘」頼るだけから積極貢献へ「日米同盟の抑止力」始まりはオバマ政権:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL5Z…

posted at 07:18:40

松谷創一郎+宇野常寛 虚実ないまぜのフェイクドキュメンタリー的手法で話題となった作品の意義『山田孝之の東京都北区赤羽』が明らかにした〈映像表現〉の臨界点(PLANETSアーカイブス) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:13:17

「私、人と会うのが嫌いなの。喋るのも嫌。本当はずっとテレビの韓ドラを見てたいの」抗わず、流されず。孤高のアイドル 消えない街なかのシンボル 3(藤井聡子)|どこにでもあるどこかになる前に。 〜富山見聞逡巡記〜|里山社 satoyamasha.com/series/dokodok…

posted at 07:11:51

【シノドス】小泉悠「ほら、お前たち、これはどこから来たと思う?」蜜月アピール 中露の軍事関係と東アジアの安全保障 synodos.jp/international/…

posted at 07:09:52

米中貿易協議:中国、制裁の完全撤回迫る【北京・赤間清広】(2018年6月3日 ) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 03:51:04

日米韓防衛相:対北朝鮮「圧力」明記せず 共同声明 (2018年6月3日) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 03:50:36

書評・藤原辰史「明日、読者の食べるバナナの味が間違いなく変わるだろう。」『バナナのグローバル・ヒストリー』ピーター・チャップマン、小澤卓也・立川ジェームズ訳(ミネルヴァ書房)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/bMSdVXuaBh

posted at 03:16:56

書評・市毛良枝「『淳子のてっぺん』を書いた著者が、自分の山をどう語るのかが楽しみで、ページをめくる。いきなり愛犬との出合いがつづられる。きっかけは犬…。いったい、どういう山の話…?」『バッグをザックに持ち替えて』唯川恵(光文社)東京新聞www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/ZdAm3yvV1q

posted at 03:15:06

書評・麻生晴一郎「政府や漢民族だけから中国を追う限り、このような少数民族の現状や気持ちは、なかなか見えてこない。」辺境中国 デイヴィッド・アイマー(白水社)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/6g6hwqTXUH

posted at 03:12:36

書評・長山靖生「やりつくされた感のあった漱石研究に意外な角度から切り込んだ、目から鱗が落ちる本だ。」『漱石の家計簿』山本芳明(教育評論社) 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/kAZtcFQRqw

posted at 03:08:51

江川紹子 実際に懲戒請求を行った50代女性に話を聞く 歪んだ正義感はなぜ生まれたのか…弁護士への大量懲戒請求にみる“カルト性” biz-journal.jp/2018/05/post_2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:06:36

『地球にちりばめられて』多和田葉子さん「ボーダーレスというのは、ローカルな物事に含まれる普遍性が、世界中で共感されることだと思うんです」(出田阿生)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/k… pic.twitter.com/bSG8QNdjRS

posted at 02:19:31

書評・中村桂子「この技術をどのような方向に進めるかは私たちの選択にかかっている。」『合成生物学の衝撃』須田桃子(文藝春秋) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/E2jlCByf51

posted at 02:17:02

書評・大竹文雄「私たちが否応なく危機に直面し完全には回避できないというつらい事実を提示するとともに、対応策についての大きなヒントを与えてくれる。」『危機の領域』齊藤誠(勁草書房)/『財政破綻後 危機のシナリオ分析』小林慶一郎(日本経済新聞出版社)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/5LE3KEic0v

posted at 02:13:41

書評・若島正「ありがちなのは、原作の小説とその映画化という問題設定だった。その場合、つねに前提となるのは原作の優位性である。」『グレアム・グリーン ある映画的人生』佐藤元状(慶應義塾大学出版会) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/ZU944IgQ2Z

posted at 02:09:02

書評・湯川豊「堀江氏が大学院生の頃、通学に上野駅を使った。東北本線や高崎線を利用していたからである。そのホームで、席取りを兼ねて、新聞紙を敷いて座り、二、三人の仲間でビールや酒を飲んでいる人たちがいた。」『曇天記』堀江敏幸(都市出版) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/ivFulOAufV

posted at 02:04:20

書評・荒川洋治「絶望。貧困。憎悪。差別。孤独。追放。殺傷。登場する人たちのできごとはとても暗い。でもそこには、人の心から生まれる明るい光も見えてくるのだ。」『八月の光』フォークナー、黒原敏行・訳(光文社古典新訳文庫) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/MPeops3hT6

posted at 02:02:12

藤田直哉 単純な「自然/人工」の分割が成り立たなくなるようなこの「ゲームの中の自然」という第三項的な世界を提示することの複雑な意義 SF史に残る(べき)ゲームたち:第8回『ウィッチャー3 ワイルドハント』――「人工自然」によるロマン主義の解毒 jp.ign.com/sf-game-histor…

posted at 01:59:48

【本日】6月4日(月)13:00~ 西舘好子+井上麻矢「女にとって夫とはなんだろうか」(ベストセラーズ)刊行記念 トーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店4階 紀伊國屋ホール www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/ivG4olTadI

posted at 01:58:29

【本日】6月4日(月) 19:30~21:00 伊藤愉+桜井圭介+柴田隆子 司会進行 島貫泰介『危口統之一〇〇〇』出版記念トーク| 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース  real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/9bl0rxWmMQ

posted at 01:56:45

【本日】6月4日 (月) 18:30~ 山田ルイ53世(髭男爵)+ムーディ勝山+キンタロー。「僕たちはどう生き残るか」『一発屋芸人列伝』(新潮社)刊行記念 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/14… pic.twitter.com/WxkGCjZmG2

posted at 01:55:41

【本日 6月4日(月)22:25~放送予定】ただこどもたちのために かこさとし最後の記録 プロフェッショナル 仕事の流儀 NHK総合1 www4.nhk.or.jp/professional/x…

posted at 01:52:46

【本日6/4発売】『天馬』丹生秋彦(書肆侃侃房)唐都長安の宮廷に仕える趙丹という漢が、浅春の一夜、霊しい夢をみた。それは、遙かなる胡天のかなた、天山の麓に棲むという飄々たる天馬の夢である…… amzn.to/2kLWXfO

posted at 01:47:34

【本日6/4発売】『絵本の冒険』(フィルムアート社)小野明、五味太郎、荒井良二、祖父江慎、梨木香歩、穂村弘、高山なおみ、山下洋輔、石戸奈々子、tupera tupera、松川絵里、山口創、成田奈緒子、堀内日出登巳、香曽我部秀幸、柴田こずえ、兼森理恵、松原仁 amzn.to/2LiQJ23

posted at 01:46:17

6月5日のツイート

$
0
0

村上春樹さん、初のラジオDJ TOKYOFMで8月5日に放送される番組「村上RADIOレディオ」で、「RUN&SONGS」をテーマに自ら選曲も : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/culture/201806… #tfm #tokyofm #radiko

posted at 10:33:21

枇谷玲子 フェミニズムの本は売れない? 誰でも男女平等について気軽に話せる空気をつくろう(後半:男性が女性の苦境を語る困難を乗り越える――くまざわ書店ペリエ千葉本店磯前大地さん) www.huffingtonpost.jp/reiko-hidani/f…

posted at 09:51:01

枇谷玲子 フェミニズムの本は売れない? 出版だってマスコミだ(前半 本を売ることで地域に寄与する――埼玉県朝霞CHIENOWA BOOK STORE) www.huffingtonpost.jp/reiko-hidani/b…

posted at 09:49:58

文芸月評・待田晋哉「小説を読んでいると、普段は自分が心の奥に隠しているものを強く意識させるような一行に出会うことがある。」平野啓一郎「ある男」(文學界)、谷崎由依「藁わらの王」(新潮)上田岳弘「キュー」読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news… pic.twitter.com/WUghc2GLg8

posted at 08:53:48

『野生のベリージャム』小島聖さん「いろんな思いがあふれましたが、湿っぽい気分にはならなかった。そして、改めていい名前だと実感した」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait… pic.twitter.com/YoD0nAwJnI

posted at 08:47:49

書評・石原さくら「きちんと章立てされながらも混然とした内容の豊かさと、著者が自身をさらけ出すようにして紡いだ言葉の圧倒的な誠実さによって本書は際立っている。」『知性は死なない 平成の鬱をこえて』與那覇潤(文藝春秋)book.asahi.com/reviews/column… pic.twitter.com/hzZQYvtJmf

posted at 08:30:38

浅田彰「最初で最後のキス」には現代の若者の夢と現実が痛いほどリアルに詰め込まれている。とくに最後は痛すぎるんじゃないか――かなり前から結末が予想できてしまうだけになおさら。いや、その痛さこそが、絵葉書にはない、この映画のアクチュアリティなのだ」onekiss-movie.jp #eiga

posted at 08:07:05

間室道子 男のふりして南北戦争に参加した妻の話。『ネバーホーム』『地下鉄道』 - &w:朝日新聞デジタル www.asahi.com/and_w/articles…

posted at 07:58:35

岸本千佳 “音がうるさい”から“音を出せる”へ ボロボロの木賃アパートをいかにリノベするか『都市を再編集する』第2回 不動産を通じて街の課題を解決する|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:37:11

「29年たっても、政府は沈黙したまま。勇気を出して責任を認める時期だ」風化する天安門事件、遺族の願い(2018年6月5日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL64…

posted at 07:12:41

朝日新聞社 落合隆文氏 機械が見出しを自動生成!編集業務をテクノロジーで変革 (文・大谷イビサ)weekly.ascii.jp/elem/000/000/4…

posted at 06:57:38

6月23日(土)9:10-11:30 Fadwa Al-Labadi 清末愛砂 近江美保 松野明久「<占領のノーマライゼーション=不可視化>と闘う-パレスチナ女性の『日常生活の政治学』」「人間と国家 ― 平和学の社会的責任と構想力」東京大学駒場キャンパス ur0.biz/KndH

posted at 06:51:56

ヘイトスピーチ解消法から2年、院内集会開かれる「解消法施行から2年~ネットはヘイトにどう向き合うべきか~」津田大介、金尚均、川口泰司の3氏 chosonsinbo.com/jp/2018/06/hj1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:48:33

日本産食品の輸入規制継続求める国民投票案、中選会の審査通過/台湾 | 政治 | 中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/apol/2018…

posted at 06:45:39

6月22日(金)19:30~21:00  松谷創一郎+新雅史+中沢明子 人々はなぜ日大に怒るのか」 朝日新聞メディアラボ渋谷分室 mediabunsekilabo14.peatix.com #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/4bAHVmO1eg

posted at 06:28:46

【シノドス】染矢明日香 あなたは自分の受けた性教育を覚えているだろうか? 性教育をアップグレードしよう!――自分自身のからだを守り、人生を選択できる力を育むために synodos.jp/society/21657

posted at 06:07:05

【今夜6月6日(水)22時~放送予定】「ジャーナリスト・久保田弘信さんのロヒンギャ難民キャンプ取材報告」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259311 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:41:09

【音声47分31秒】内田良+嶋崎量+斉藤ひでみ 高プロを実施するとこうなる? 授業、生徒指導、部活動、採点…膨大な業務、それでも残業代はゼロ 学校教員、過酷な労働実態 2018年6月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259172 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:40:20

【音声11分42秒】TBSラジオ澤田大樹の取材リポート 「働き方改革関連法案が参議院で審議入り、与野党の対立明確に。国会の動きと新潟県知事選 2018年6月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259397 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:38:17

6/23 (土) 15:00~柴田元幸 単独朗読LIVE VOL.2- スティーヴン・ミルハウザー・著/柴田元幸・訳 『十三の物語』(白水社)刊行記念 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/33… #s_info pic.twitter.com/mhjaHrYV8I

posted at 05:36:29

6/17 (日) 13:00~「山口路子さんと語るアナイス・ニンの魅力」『作家ガイド アナイス・ニン』(彩流社)刊行記念トークショー HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/33… #s_info pic.twitter.com/fei8bdKEUl

posted at 05:34:05

8月21日(火) 19:00~ 松家仁之+村田真一 DVD『星野道夫のいた風景 生きもの地球紀行 白夜の北極圏 アラスカの短い夏』発売記念「星野道夫と見た風景」 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/3bPoHFdjkS

posted at 03:34:50

【ニコ生6/26 21:00~配信予定】川上量生+宇野常寛 日本の(インターネット)社会はどこへ行くのか 〈HANGOUT PLUS〉#nicoch413 nico.ms/lv313496717?re…

posted at 03:32:25

ナカタマキ 世界が「多様性」を獲得するために、いま必要なもの:アフリカンアートの現在地(3) wired.jp/2018/06/04/yve…

posted at 03:30:19

7月5日(木)19:00~ 江國香織『アンデルセンのおはなし』(のら書店)刊行記念トークイベント&朗読会&サイン会 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/ls8N6xIjqq

posted at 03:29:35

暴力とハラスメントが止まらぬ米音楽業界に、なぜ「#MeToo」の波は押し寄せないのか? wired.jp/2018/06/04/mus…

posted at 03:28:03

【音声4分20秒】「放送法4条の撤廃見送り、規制改革会議が答申」2018年6月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259409 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:27:32

【音声22分51秒】『佐川氏の指示を認定』森友学園の文書改ざんをめぐり財務省が調査結果を公表。麻生財務大臣は自身の進退は示さず」2018年6月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259395 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:14:16

薬師寺克行 型破りの米朝交渉に振り回される世界|「今月の外交ニュースの読み方」 courrier.jp/columns/123650/

posted at 03:13:09

ナカタマキ 現代アートを巡る議論の現場に、アフリカ視点の「対話」の重要性を見た:アフリカンアートの現在地(2) wired.jp/2018/06/03/154…

posted at 03:07:52

7月14日(土) 19:00 - 21:00 井田真木子読書回第3回「プロレス少女伝説」+文月悠光さんトーク Readin’ Writin’ BOOK STORE www.facebook.com/events/2076088… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/5r0NiwXtG3

posted at 03:07:13

【ニコ生 6/12 19:00~生中継】安宅和人+落合陽一+田川欣哉+司会・宇野常寛「〈デジタルネイチャー〉は社会をどう変えるのか」 #nicoch413 nico.ms/lv313605918?re…

posted at 03:03:22

トイアンナ+二村ヒトシ+アオヤギミホコ「そのフレーズを見た瞬間、「そんなのわかってるんだよ!」って、すごい勢いで本を投げ捨てていました。」男たちよ、幸せになって書を捨てよ! 『モテたいわけではないのだが』刊行記念トークレポ(構成・むらたえりか) wezz-y.com/archives/55071

posted at 02:50:23

大事なのは「否定をしない」こと。パンプスのサイズは27cmまで。お客さんのジェンダーもセクシュアリティも問わない、マルイの気持ち(生田綾) www.huffingtonpost.jp/2018/06/01/mar…

posted at 02:44:12

【6月4日 AFPBB News】性別なんて関係ない、好きな服を着たい 東大・安田講堂でファッション語り合う www.afpbb.com/articles/-/317…

posted at 00:14:17

【本日から 6月5日(火)~7月1日(日)金丸重嶺vs名取洋之助―オリンピック写真合戦 1936 JCIIフォトサロン(千代田区)|日本大学芸術学部写真学科 www.nuaphoto.com/i/kanamaru_nat…

posted at 00:10:56

【本日】6月5日 (火)19:00~20:30 想田和弘+武田砂鉄+マーク・ノーネス「不思議な〈世界〉の切り取り方」 『THE BIG HOUSE アメリカを撮る』(岩波書店) 刊行& 映画『ザ・ビッグハウス』公開記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/thebigho… pic.twitter.com/2XVnEvhijS

posted at 00:09:51

【本日6/5発売予定】『翻訳ってなんだろう?: あの名作を訳してみる』鴻巣友季子(ちくまプリマー新書)翻訳とは「深い読書」をすることだ! 誰もが知っている名作を紙上で翻訳しながら読み解く、まったく新しい「翻訳読書」のススメ。amzn.to/2LU9Lgh pic.twitter.com/hg51O1vYc6

posted at 00:08:15

【本日6/5発売】『死者と踊るリプリー』パトリシア・ハイスミス(河出文庫)天才的犯罪者トム・リプリーが若き日に殺した男ディッキーの名を名乗る者から電話が来た。これはあの妙なアメリカ人夫妻の仕業か? いま過去が暴かれようとしていた……リプリーの物語、最終編。amzn.to/2LYWqDp

posted at 00:06:05

【本日 ニコ生 6/5 21:00~配信予定】福原伸治+宇野常寛 私はなぜテレビを捨てたのか 〈HANGOUT PLUS〉#nicoch413 #BuzzFeed #ホウドウキョク nico.ms/lv313008490?re… #フジテレビ

posted at 00:04:39

【本日】6/5 (火)19:00~22:00 デイヴィッド・オライリー クック・イウォ 塩田周三 秋山賢成 水口哲也 若林恵 #trialog vol.1「融解するゲーム・物語るモーション」EDGEof TOKYO/SHIBUYA gdpr01.peatix.com

posted at 00:03:22

6月6日のツイート

$
0
0

7/14(土) 15:00~ 木野正人+岡野誠「1988年のジャニーズ事務所」『田原俊彦論――芸能界アイドル戦記1979-2018』(青弓社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info

posted at 01:03:50

7/5 (木)20:00~22:00 都築響一+日下慶太「圏外編集者と圏外コピーライター」『迷子のコピーライター』(イースト・プレス)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/u7ZQ1y #s_info pic.twitter.com/OzY659rplm

posted at 01:03:12

6/20 (水) 20:00~22:00 博報堂キャリジョ研+犬山紙子「働く女の”欲望”を解剖する」 『働く女の腹の底』(光文社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/L2rwhb #s_info pic.twitter.com/L5D7xuvKOy

posted at 01:02:02

木皿泉「片桐はいりさんは、ドラマの方を、おせちみたいだと言っていた。その各90分の重箱に詰め切れなかったタッパの中の御馳走を、物語の行間を一つ一つ埋めるようにして書いた」(構成/橋本紀子 撮影/国府田利光)『さざなみのよる』(河出書房新社) www.news-postseven.com/archives/20180… pic.twitter.com/c1WhhiEjef

posted at 01:00:52

呉座勇一「高学歴で自分に教養があると思っている人ほどよく引っかかる。たとえば歴史学の専門家が陰謀論者になることも多い」 バカだから騙されるわけじゃない(聞き手・構成=稲泉連)プレジデント president.jp/articles/-/25272

posted at 00:56:03

『陰謀の日本中世史』呉座勇一さんにきく なぜ偽史はしぶとく生き残るのか。 複雑なものを単純化すると間違える(聞き手・構成=稲泉 連) プレジデント president.jp/articles/-/25271

posted at 00:54:49

窪美澄さん「締切はどうなるんだろう、小説を書いている場合なんだろうかと思いながら余震に耐えつつ書いたものなので、あれからずいぶん時間がたったなと感じますね」(取材・構成/佐久間文子)『じっと手を見る』(幻冬舎)www.news-postseven.com/archives/20180… pic.twitter.com/7Cx8fxOMVL

posted at 00:53:09

書評・角田光代「ラストまで一気に読ませる異様な吸引力を持った小説だが、どこにもっとも引きこまれるかは読み手によって異なるのではないか。」『ミルク・アンド・ハニー』村山由佳 bunshun.jp/articles/-/7617 pic.twitter.com/SUN4L24I2L

posted at 00:43:22

同性婚のケーキ作り拒否 米最高裁が「差別」判決を破棄 主流意見を書いたケネディ判事は「手続き」という今回の事例特有の問題に焦点を当て、こうした論点については「今後の審理に委ねる」と判断を先送りした。朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL65… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:40:16

外国人就労拡大、首相が表明 建設・農業・介護など:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:37:03

12日午前10時から米朝会談、米大統領報道官:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:35:19

【本日】6月6日(水)19:30~21:00 鹿島茂+樋田豊次郎 まるごと庭園美術館!―邸宅から美術館へ、華麗なる変遷『旧朝香宮邸物語』(アートダイバー)刊行&邸宅公開記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… pic.twitter.com/1BtMmjjdpM

posted at 00:33:51

【本日】6/6(水) 20:00~ 杉作J太郎+植地毅+伴ジャクソン「浪漫アルバムの20年 東映実録バイオレンスの世界」『東映実録バイオレンス浪漫アルバム』(徳間書店刊)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #eiga pic.twitter.com/t1TtCI7EbC

posted at 00:30:47

【本日6/6発売】『読書という荒野 ( #NewsPicks Book)』見城徹(幻冬舎)言葉を正確に扱えない人間に、人生の成功などありえない――ビジネス書やノウハウ本を表面的に読んだところで仕事はうまくいかない。もっと苛酷な読書という荒野を走り抜け。amzn.to/2LXBEUG

posted at 00:25:39

【本日6/6発売】『暗がりの弁当』山本周五郎(河出文庫)食べ物、飲み物、世相に関する低い目線の真摯なエッセイ。曲軒の面目躍如。はらわたに語りかける名文。amzn.to/2M2VONk pic.twitter.com/4FblgADFRj

posted at 00:24:39

骨太の方針:健全化目標は見送り 社保費「高齢化相当分」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:16:07

財務省「政権との関係でデメリット」 共産党が文書公表:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL65… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:11:05

ロシア:対米報復措置が発効 プーチン大統領が署名 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 00:01:00

6月7日のツイート

$
0
0

【音声13分10秒】「表現として許される一線」「ラノベ作家のtwitter上での過去のヘイト発言」2018年6月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/260017 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:15:34

【音声6分22秒】気象予報士・長谷部愛さんに聞く「近畿・東海・関東甲信で梅雨入り」というニュースについて、2018年6月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/260026 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:14:25

【音声10分55秒】「セクハラ 処分の統一は」「外務省ロシア課長の懲戒処分。詳細は公表せず」2018年6月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/260019 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:13:30

【音声53分26秒】ロヒンギャ難民キャンプ取材報告。各地で難民取材を続ける ジャーナリスト・久保田弘信さんが現地で見たもの 2018年6月6日(水)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/259311 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:11:06

【音声1分56秒】「報復の“拡大”がもたらす経済の”縮小”。そして自由主義の重要性」「EUがアメリカ製品に報復関税を実施へ」2018年6月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/260021 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:10:00

Kanye West と Kid Cudi によるコラボアルバム『Kids See Ghosts』のジャケットデザインが解禁 デザインは村上隆 hypebeast.com/jp/2018/6/kid-…

posted at 02:28:58

【本日6/7発売】『新潮 7月号』古川真人 岡田利規 田中慎弥 藤野可織 宮本輝 第31回三島由紀夫賞 無限の玄 古谷田奈月 橋本治+松家仁之 森田真生 渡邉大輔 清水良典 黒川創 佐々木敦 大澤信亮 石川直樹 大竹伸朗 amzn.to/2M5s4iO pic.twitter.com/ECWpQTesY8

posted at 02:23:44

6月26日(火) 19:30~21:00 北川フラム+小崎哲哉“アートワールド”は大地の芸術祭をどう見るか | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース  real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/i6fIWrFPbh

posted at 02:18:35

6月18日(月)19:30~21:00 岡田カーヤ+今津聡子+林紗代香 日本が初めて出会った西洋、ポルトガルを「発見」する旅へ。 〜この世界の西の果て、には何がある?〜 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 02:16:40

7月12日(木) 19:00~21:00 奥野克巳+宮台真司 「人間を超えて、社会学を超えて」『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 02:14:36

7/1 (日) 13:30~17:00 こしのりょう【漫画を描いてみたい人へ】第4回コルクラボ漫画倶楽部 NATULUCK飯田橋東口駅前店4階 大会議室B koshonoryo-mangaclub.peatix.com #s_info

posted at 02:09:06

【6月11日(月)22時~放送予定】「映画『万引き家族』でカンヌ最高賞を受賞。是枝裕和監督と荻上チキが語り合う!」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/260040 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 02:08:11

李琴峰(り・ことみ)さん「小説を通して、人間の傷の治癒について、その可能性、あるいは不可能性を書きたかったんだと思います」『独り舞』(講談社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… pic.twitter.com/zIBDPlcNMw

posted at 02:04:33

【新刊】『すばる 7月号』保坂和志 椎名誠 二瓶哲也 濱口竜介、空族、三宅唱、小野さやか、小田香 深田晃司+太賀 四方田犬彦、田中慎弥、李龍徳、ナイトウミノワ、木口健太/中沢新一+朝吹真理子 佐々木敦 くぼたのぞみ キョウコ・ヨシダ amzn.to/2M2Z5fy

posted at 01:56:41

(動く朝鮮半島)北朝鮮の核、合意と破綻と 史上初の米朝首脳会談、12日:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:54:24

7月28日(土) 19:30~ 宮脇孝雄『翻訳地獄へようこそ』(アルク)刊行記念 翻訳家の天国と地獄 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info pic.twitter.com/MKviYHsHjN

posted at 01:53:59

【本日】6月7日 (木)19:00~20:30 奥野克巳+吉村萬壱「人間はどうしてこんなに面白いのかを、人類学と文学の間で考える」『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』(亜紀書房)刊行記念トークイベント ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/anthropo… pic.twitter.com/nfbELPv9Y5

posted at 01:52:45

【本日】6月7日(木)19:00~五百蔵容+中村慎太郎 『砕かれたハリルホジッチ・プラン 日本サッカーにビジョンはあるか?』刊行記念トーク | 三省堂書店池袋本店 ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/3327#Qs… pic.twitter.com/X1PVgwUe83

posted at 01:51:03

有働由美子:10月から「NEWS ZERO」のメーンキャスターに 村尾信尚キャスターは9月で卒業 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 01:49:12

「「民主化された情報」とはそういうものだと、フェイスブックは主張した。読者が目にする記事は、Facebook上の「友達」がほかの「友達」にも読んでもらいたいと思ったもので、タイムズスクエアの高層ビルにいる記者たちが選んだものではないのだ、と。」「INSIDE Facebook」wired.jp/series/inside-…

posted at 01:48:21

【本日6/7発売】『群像 7 月号』西村賢太 重松清 町田康 穂村弘+川上未映子「名前のない世界への扉を探して」 多和田葉子「もしも言葉が一枚の巨大な網ならば」(聞き手 小澤英実)、宇野邦一「『肉の告白』からアナルケオロジーへ フーコーの最後の思想(前篇)」amzn.to/2LrL4GX

posted at 01:43:28

【本日6/7発売】『文學界 7月号』(文藝春秋)村上春樹 最新短編3作同時掲載「三つの短い話」、石原慎太郎、多和田葉子、松浦寿輝/椎名誠/町屋良平、暦本純一+上田岳弘「AI(人工知能)とAR(拡張現実)時代の文学」ほか amzn.to/2JeKboG

posted at 01:40:00

【本日6/7発売】『文學界 7月号』(文藝春秋)村上春樹 最新短編3作同時掲載「三つの短い話」、石原慎太郎、多和田葉子、松浦寿輝/椎名誠/町屋良平、暦本純一+上田岳弘「AI(人工知能)とAR(拡張現実)時代の文学」ほか amzn.to/2sDiGuw

posted at 01:34:34

【本日6/7発売】『ゲンロン8 ゲームの時代』共同討議・井上明人+さやわか+黒瀬陽平+東浩紀、橋野桂、イバイ・アメストイ、吉田寛「ゲーム的リアリズム」論、アレクサンダー・R・ギャロウェイの翻訳論文ほか amzn.to/2sHcBgX

posted at 01:33:42

【本日6/7発売】『ブレグジット狂騒曲《英国在住保育士が見た「EU離脱」》』ブレイディみかこ(弦書房)その時、英国で何が起こっていたのか。 EU離脱派勝利の顛末を、英国社会に生きる著者が独自にリポート。amzn.to/2JpoRch

posted at 01:32:57

【本日6/7発売予定】『教師のブラック残業』内田良、 斉藤ひでみ(学陽書房)いま、この状態の中で、どうしたら自分の身を守ることができるのか?教師の長時間労働問題をわかりやすく伝え、いざというときの身の守り方を考える amzn.to/2kPehAq #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:32:17

【本日】6/7 (木)19:00~21:00 カフェマメヒコ井川啓央+コルク佐渡島庸平+プロデューサー角田陽一郎 ここから何か生まれるかも会議 #1 カフェマメヒコ宇田川町店 cafemamehiko1.peatix.com

posted at 01:31:32

【本日】6/7 (木)19:00~21:30 三浦哲哉+北村匡平+渡邉大輔「映画批評の新たなことばを探る――更新されたシネフィル文化=「ポスト・シネフィリー」と映画批評の再起動」五反田ゲンロンカフェ peatix.com/event/384153

posted at 01:30:49

100歳を迎えた中曽根康弘・元首相 -「青年将校」「風見鶏」「大統領的首相」。生涯現役を自認する元宰相を振り返る 服部龍二|WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 01:28:46

「有権者が政治に無知や無関心なのは民主主義のバグではなく仕様、ということだ。」民主主義のその先へ(2)八田真行 www.mhatta.org/wp/blog/2018/0…

posted at 01:28:00

日本に来るのは「偽装難民」ばかりなのか?難民認定、年間わずか20名の妥当性を考える www.refugee.or.jp/jar/report/201…

posted at 01:26:22

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live