【本日】6月23日(土)9:10-11:30 Fadwa Al-Labadi 清末愛砂 近江美保 松野明久「<占領のノーマライゼーション=不可視化>と闘う-パレスチナ女性の『日常生活の政治学』」「人間と国家 ― 平和学の社会的責任と構想力」東京大学駒場キャンパス www.psaj.org/2018%E5%B9%B4%…
posted at 00:23:22
7/7(土) 15:30-17:00 長谷部恭男 憲法の良識| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/HTOf98aMlR
posted at 00:20:05
7/12、7/19(木)19:00-20:30 坂井豊貴 行動経済学入門| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info
posted at 00:17:33
【本日】6/23(土)18:30-20:00 吉増剛造+今福龍太 世界のはじまり 瓦礫を縫う跫(あしおと)朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…
posted at 00:16:32
【本日】6/23(土) 19:00~ 『コトノネ』編集部+大西暢夫「『オキナワへいこう!』上映会」『コトノネ』26号刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/jwIO37UDVM
posted at 00:15:14
【本日6/23発売】『心の進化を解明する: バクテリアからバッハへ』ダニエル・C・デネット(青土社)人間の心はどれほど進化してきたのか。これからどんな進化を遂げるのか――人間の心(=知的デザイン)の歴史をたどり、わたしたちの心に関する理解をひっくり返す amzn.to/2MfkHER
posted at 00:12:54
【本日】6/23 (土)15:00~17:00 山崎まどか+金原瑞人「夏休み、大人も楽しめるYA小説の楽しみ方。YA小説は、現代をどのように描いてきたのか?」『優雅な読書が最高の復讐である』(DU BOOKS)刊行記念 下北沢本屋B&B peatix.com/event/391109 pic.twitter.com/Enl2dySDPJ
posted at 00:12:17
【本日】6/23 (土)10:45~11:45 第21回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント・マンガ部門 受賞者トーク:米辻泰山『PaintsChainer』/山田胡瓜 『AIの遺電子』、中川大地、白井弓子 国立新美術館[3階 講堂]jmaf21st0623d.peatix.com
posted at 00:10:02
【本日】6/23 (土) 15:00~柴田元幸 単独朗読LIVE VOL.2- スティーヴン・ミルハウザー・著/柴田元幸・訳 『十三の物語』(白水社)刊行記念 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/33… pic.twitter.com/uBsuSzTYef
posted at 00:09:22
樹木希林「当時は一ステージ二百円で、税金取られて百八十円。十ステージやっても千八百円。たくさんセリフ言っても通行人でも同じ値段だから、役につかない方が楽でいいな、と。役者やろうっていう気はまるでありませんでした。」(春日太一)役者は言葉でできている www.news-postseven.com/archives/20180…
posted at 00:06:43
藤原帰一「ティーンエージャーが主人公のコメディー。大量生産された商品みたいに聞こえるでしょうが、いえいえ、チャーミングなのに、新しい表現に出会った喜びも与えてくれる作品です。」『レディ・バード』 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… #eiga
posted at 00:03:52
大場正明「パレスチナ自治区ガザの美容室を舞台に、戦闘に巻き込まれ、監禁状態となった女性たちを描く」『ガザの美容室』 映画の境界線www.newsweekjapan.jp/ooba/2018/06/p… #eiga
posted at 00:02:54