信田さよ子+大嶋栄子「性加害者と被害者の非対称性は、#MeToo 運動が起こるまでは、社会一般にほとんど知られていなかったと思います。」性被害は終わらない 『〈性〉なる家族』(春秋社)刊行を機にdokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/JgceQQqWZ1
posted at 14:03:40
【本日8月11日(日)0:00(土曜深夜)再放送】バリハラ 障害者×戦争 高橋みなみ、桂福点、福角幸子 戦争のさなか、「役立たず」と差別された障害者。障害者は戦争の時代をどう生きたのか。何が戦争に向かわせたのか。www6.nhk.or.jp/baribara/lineu… #nhk #etv pic.twitter.com/JKDk5ncqpS
posted at 13:33:47
「マジな性教育マジか」ダンサー康本雅子さんの試み あれれ? 同じ触れ方をしても、「大丈夫」「嫌だ」の距離感が変わる。子どもたちは人によって、身体の距離感が違うことに気付く。 (京都新聞) news.line.me/issue/oa-kyoto… #linenews pic.twitter.com/wQpwLQzsR9
posted at 13:14:54
9月13日 (金) 19:00~20:30 荒木優太+熊野純彦 困ったときの在野研究入門~世代と立場を超えて~『在野研究ビギナーズ』(明石書店)刊行記念 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/16… #s_info pic.twitter.com/1Q0S2ZWTzx
posted at 12:28:07
札幌医大でアイヌ遺骨1体を返還|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
posted at 12:25:11
鈴木江理子先生 第5回 「移民」って、「日本人」ってなんだろう? (文=川端裕人、写真=内海裕之)ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/07…
posted at 12:24:57
【本日】8/10(土) 15:00~ 富永京子+桃山商事 「恋愛と社会運動から考える。 私たちはなぜ「わがまま」が苦手なのか?」 『みんなの「わがまま」入門』『モテとか愛され以外の恋愛のすべて』刊行記念下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #hasumi954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/xXxkVVoGWO
posted at 12:19:30
【本日8/10発売】『ヴィレット(下)』 シャーロット・ブロンテ、青山誠子・訳(白水Uブックス)異国の街で寄宿学校の教師として生きる英国女性の内面を描き、『ジェイン・エア』以上に円熟した傑作と称されるブロンテ文学の到達点。内気なヒロインの自立と孤独と愛の物語 amzn.to/2ZOzFZt pic.twitter.com/wZaXHRWwlp
posted at 12:16:00
【本日8/10発売】『道徳的な運-哲学論集一九七三-一九八〇』バーナード・ウィリアムズ、伊勢田哲治・監修(勁草書房)規範倫理学に大きな影響を与え、徳倫理学に道を開いた二〇世紀後半の英米道徳哲学を代表する哲学者の主著 amzn.to/2MGKrgz pic.twitter.com/uu46bNbHj1
posted at 12:11:46
【本日8/10発売】『ヴィレット(上)』 シャーロット・ブロンテ、青山誠子・訳 (白水Uブックス)『ジェイン・エア』以上の傑作と称され、ヴァージニア・ウルフからカズオ・イシグロまでを惹きつけてきた文学的到達点。amzn.to/2ZwKyil pic.twitter.com/vAARWM4Lyz
posted at 12:11:20
【本日8/10発売】『マロウン死す』サミュエル・ベケット、宇野邦一・訳(河出書房新社)20世紀最大の作家による到達点「小説三部作」の2作目。没後30年、フランス語からの個人新訳。寄稿=高橋悠治、金氏徹平 amzn.to/317cBWg pic.twitter.com/W44BNjPcXG
posted at 12:11:01
【本日8/10発売】『すべてはつねに別のものである:〈身体ー戦争機械〉論』江川隆男(河出書房新社)ドゥルーズ的思考をドゥルーズを越えて過激に展開する哲学者の空前の達成。媒介と様相にまみれた既成の哲学の対極に「来るべき民衆」としての生成変化の哲学をうちたてる。amzn.to/2K3C39c pic.twitter.com/nUnfaYZln6
posted at 12:10:29
書評・山内志朗「「物語」が人生において持つ途方もない重要性と、その人生を破壊してしまう危険性と、そして物語が救いをもたらすことをも示す人生論の名著である。人生を構成するための深い論理を教えてくれる本だ。知的な興奮に満ちている。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/8timc1TS8A
posted at 12:03:13
書評・村田沙耶香「人間がすべて本になったとしたら、本棚にはこんな本が並ぶのではないか。穏やかな朝の外からこちらを見てくる「眼差し」に、ふと振り向かずにはいられない。そういう特別な力を持った物語」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/8qomuKLqj6
posted at 11:59:57
書評・苅部直「職場や家庭での役割から離れて、一人でカウンターに座っているとき。コーヒーを味わい、ほっとした気分に包まれているなら、その人は心のなかで誰かと話している。それは友人でも、すでに亡い人でも、あるいは自分自身でも。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/6jPJt6PZTO
posted at 11:50:26
福永信「ところでそんな私は、ここんところずっと「図録を書き下ろす」というフシギな仕事で苦労してきたが持ち前のガッツで乗り切ってきた。」realkyoto.jp/blog/fukunaga_… pic.twitter.com/qsczcrnHOY
posted at 11:05:05
佐々木敦+池田剛介「赤瀬川さんは、なんでもいいから無意味なものを持ってきて、アートというコンテクストの上に置いた時に機能する、その機能のありさまがアートなんだ、という風には考えていないんじゃないか。トマソンにしても単純にグッときているんだと思うんです。」realkyoto.jp/article/intevi… pic.twitter.com/oyt6qctAeN
posted at 11:03:37
9/15(日), 10/6(日), 10/11(金), 10/25(金), 11/8(金), 11/22(金), 12/6(金) 連続講座「複合芸術史──デュシャンからケージ/チュードア、ラウシェンバーグ、そして現代へ」講師:平芳幸浩、中井悠、池上裕子、浅田彰 全7回 浄土複合スクール jdfkg.tumblr.com/post/186884971… #s_info pic.twitter.com/R6gCar9Myp
posted at 10:56:51
書評・森健「数十年の変遷を追うと、女性が結婚という人生の一大事に主体的に取り組み、条件に合う相手を探すようになった変化が見えてくる。同時に、本書で特筆すべきは「国家と結婚」に言及した終盤の章だ。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/SNrMYvUxYh
posted at 10:42:01
書評・坂井豊貴「本書には結婚や離婚についての事実も多く載っている。例えばオフラインで出会う夫婦のほうが同学歴になりやすく、離婚を容易化すると女性の自殺率は下がるのだそう。ときにシビアな内容を含みつつも、著者の視点は一貫して温かく、語り口はやわらかい。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/bNz9fsaDLD
posted at 10:39:56
書評・三中信宏「取り上げられる図像は章によって抽象的だったり具象的だったりするが、それらの図像のもつ能動的な作用をめぐるイメージ学の観点からの解読は新鮮だ。図像が生み出すさまざまな“知”はわれわれをつねに刺激し啓発し続ける。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/S5JhLp4P8T
posted at 10:34:59
「ツィッターをあまり好まないため、どういう感情レベルで「つぶやく」のか、その心境すらよくわからないのだが、思ったことを全部言葉にする、それも140字で、というシステムは、扇情的な言葉遣いが良識を駆逐するような部分があるように思われてならない。」 note.mu/grossprinzessi…
posted at 10:29:31
8月31日(土) 19:30~矢口史靖+野村正昭 矢口史靖監督と『デビュー作の風景』 矢口史靖『映画監督はサービス業です』野村正昭『デビュー作の風景』(DU BOOKS)同時刊行記念トークセッション ジュンク堂書店池袋本店 9Fギャラリースペース honto.jp/store/news/det… #s_info #eiga pic.twitter.com/8aYhDWEZVN
posted at 10:20:38
捜査尽くしたか 森友問題「終幕」相次ぐ疑問、怒りの声(2019年8月9日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/photo… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/0JItMfC2GJ
posted at 10:02:11
「はっとりさんちの狩猟な毎日」服部小雪「結婚前はまさかこんな野生動物を食べる暮らしが待っているとは思いませんでした。いくら山が好きでも私は都会のマンション育ち。本当は、おしゃれでロハスな暮らしに憧れていたんですけど……」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/0fUk4zq1J6
posted at 09:08:03
小林幸子さん「芸能人の本は、成功物語が多いでしょ。もう、そういう時代じゃない」「『人生にはこういう切り抜け方がある』ということを伝えられるものにしたいと提案され、あ、それならできるかもしれない、と」(文化部 石井健)www.sankei.com/life/news/1908… pic.twitter.com/GNxv7syn8I
posted at 09:03:46
タイトルは「暗闇の中のランタンのように」で、19ページに及ぶ。デビュー作「風の歌を聴け」から現在に至るまでの作品を振り返りながら、小説の持つ力などについて語っている。 文芸誌「文学界」4年ぶり増刷 村上春樹さんのインタビュー話題に www.sankei.com/life/news/1908… pic.twitter.com/lrVWfI31EL
posted at 08:54:03
綿矢りささん「もっともっと深い、大人の女性同士が本気で恋愛対象となるような物語を書いてみたいと思った。」(文化部 喜多由浩)www.sankei.com/life/news/1908… pic.twitter.com/a1cI15z4wG
posted at 08:51:26
『みんなの「わがまま」入門』富永京子(左右社)デモや政治への違和感から、校則や仕事へのモヤモヤまで、意見を言い、行動することへの「抵抗感」を、社会学の研究をもとにひもといていく、中高生に向けた5つの講義。amzn.to/2V31UFA #hasumi954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/2qlNZcSYvI
posted at 08:44:15
三浦展「最初は「インスタ映え」と呼ばれる行動と消費の実態を調べたいと思っただけだった。しかし調査をしてみると、「インスタ映え」以上に面白い結果が見えてきた。その概要をまとめたのが本書である。」 www.webchikuma.jp/articles/-/1797
posted at 08:42:13
一ノ瀬俊也「原田の日記の読みどころは多い。なかでも印象的なのは、1945(昭和20)年1月7日の日記に記した、周囲の兵隊たちに関する以下の観察である。」webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/1804
posted at 08:36:27
山階基「子供の頃、というかけっこう最近まで、なにかを大切にするとか好きでいるというのは、いつも心にとめて、いつでもありありと思い出せるようにしておくこと、忘れないことなのだろうという確信がなぜかわたしの中にあった。」www.webchikuma.jp/articles/-/1800 pic.twitter.com/useWEhECnA
posted at 08:28:01
【本日】8/10(土) 15:00~ 富永京子+桃山商事 「恋愛と社会運動から考える。 私たちはなぜ「わがまま」が苦手なのか?」 『みんなの「わがまま」入門』『モテとか愛され以外の恋愛のすべて』刊行記念下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #hasumi954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/a7WvrD8VcT
posted at 08:25:12
「寒いから、冷房止めて」って会社で言える? 社会学者の富永京子さん「みんなの『わがまま』入門」(文:小沼理、写真:斉藤順子) book.asahi.com/article/12548056 #hasumi954 #radiko #tbsradio
posted at 08:23:33
「#KuToo」運動は「わがまま」なのか? 社会運動を研究する富永京子さんと考える www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #hasumi954 #radiko #tbsradio
posted at 08:22:17
赤木智弘「まとめサイトでは、アクセス数の多少が収益を左右するために、ネットを見ている人たちの目を引こうと、刺激的なタイトルを付ける。こうした中で様々な「パクり」が生み出されていくのである。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/66480 #現代ビジネス
posted at 08:17:28
書評・河野元昭「私が愛して止まない文人画家である池大雅も与謝蕪村も岡田米山人も、素晴らしい武陵桃源図を描き遺した。これらについて考えたり、書いたり、しゃべったりする時、必ず開いたのが、芳賀徹氏の武陵桃源に関する論考だった。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 08:15:33
書評・堀川惠子「陸軍第16方面軍(西部軍)大尉、冬至堅太郎の悲劇は、終戦まで2カ月と迫った昭和20年(1945年)6月に始まる。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 08:14:36
書評・吉田徹「選挙に私たちの関心が向かないのは、おそらく民主主義による決定とその可能性を選挙に限定してしまっているからなのかもしれない。そのことに気付かせてくれるのが本書だ。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 08:13:13
書評・すんみ「日本のロスジェネにあたるIMF世代として、デビュー当時から持たざる者を描いてきた著者。」「短編集である本作にも、現代社会に生きる人々のそれぞれの喪失がリアルに描かれている。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 08:12:06
書評:保阪正康「引き揚げ時に体験した戦争の実像、日本に戻っての貧しさといじめ、東京での高校生活とクラシックの名曲喫茶、シャンソン喫茶でのアルバイトなど、運命に引きずられるように作詞や文学の世界にはいっていく。」book.asahi.com/article/12615898 pic.twitter.com/AaPWFbrwFI
posted at 08:06:18
書評: 黒沢大陸「著者は、皮膚を家に例え、サルのような体毛をなくした人類を「家を出た」と表現する。外界にさらされた表皮からの情報を処理するため脳が発達したと考え、「特異な皮膚が人間を作った」と主張。」book.asahi.com/article/12615905 pic.twitter.com/9Pzq7DGm56
posted at 08:03:48
書評: 長谷川逸子「京都大学人文科学研究所の「自分の足で歩き、自分の頭で考えよ」という格言をもって、100以上の国や地域を訪ね、それぞれの現場で得られた知見に基づいた壮大な文明史観が凝縮した一冊」book.asahi.com/article/12615890 pic.twitter.com/p1mQWRbpLV
posted at 08:00:56
書評: いとうせいこう「事実を核に、「歌手」を撃った男たちの語り、その周辺にいた白人ジャーナリストの語り、振り回される女たちの語りなどを、ジャマイカで生まれた混成言語パトワ(日本でもかつて辞書が出たものだ)の濃度の差、英語の訛りなどを駆使して書き尽くす。」book.asahi.com/article/12615881 pic.twitter.com/XBVKXV7yst
posted at 07:58:41
書評: 寺尾紗穂 「新幹線の集電をになうパンタグラフにフクロウの羽の構造が、衝撃を吸収するハンマーにはキツツキの穴あけ行動が、室外機や扇風機のファンにはアホウドリや鷗の羽の形が活かされているという。」book.asahi.com/article/12615993 pic.twitter.com/OD51gNIOsf
posted at 07:55:10
書評: 出口治明「どのページでもいいから本書を開いてほしい。例えば武器貿易。武器の売人は米国、ロシア、英国、フランス、中国、ドイツ。いずれも経済的に発展した国々だ。これに対して買い手はインド、サウジアラビア、パキスタンと続く。」book.asahi.com/article/12615980 pic.twitter.com/4qOxqsqS7c
posted at 07:52:58
書評: 都甲幸治「だが最も重要なのは、耐えがたいほどのさびしさの出現だろう。効率化の果てにたった一人しかいなくなった人類は、無限の孤独に苦しむ。だからこそ、はるか昔の世界から生身の青年を呼び寄せたのだ。」book.asahi.com/article/12615973 pic.twitter.com/SFW54bELBm
posted at 07:47:40
【本日】8月10日(土)上映後 末井昭+原一男 ゆきゆきて、神軍 – アップリンク吉祥寺 joji.uplink.co.jp/movie/2019/2925 #s_info #eiga
posted at 07:44:36
【本日から 8月10日(土)~9月6日(金)】にっぽんのアツい男たち2 ~無鉄砲野郎の美学 神保町シアター www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theat… #eiga pic.twitter.com/DBVW8eJLB2
posted at 07:42:59