Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

8月25日のツイート

$
0
0

トランプ米大統領「安倍(晋三)首相と過去5カ月にわたり協議してきた。これまでの対日協定で最大規模になるだろう」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 19:25:47

葭本未織「今しゃべったことも、文字にしたらすごく陳腐でありふれているけど、それが実感です。脚本を書いて、自分の身に起こったことを捉え直す必要があった。取材に対してこうやって喋るのも、告発をしたいとか、そういうことではなくて、捉え直すため。 」(小川たまか)news.yahoo.co.jp/byline/ogawata… pic.twitter.com/qjPDmMJoj6

posted at 19:19:38

9/9(月) 20:00~ 佐久間裕美子+水野祐「日本の中のマリファナ」『真面目にマリファナの話をしよう』(文藝春秋)下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/UHbgN8QAb6

posted at 19:02:05

【8/29発売予定】『ワルシャワ便り』岡崎恒夫(未知谷)NHK #ラジオ深夜便 「ワールドネットワーク」で伝えたワルシャワからの便りを一冊に。写真多数。あとがきに沼野充義氏によるインタビュー収録 amzn.to/2zo9ihe pic.twitter.com/DJUVZ0UzFw

posted at 18:35:20

@mamaruyama .(わざわざ、ありがとうございます。恐縮です。)

posted at 18:25:58

伊東順子さん「約30年韓国に暮らし、翻訳・編集などの仕事をしています。長年日韓関係が緊張するのを見てきたので、両国の間柄は「中くらい」がいいと思って、2017年から「中くらいの友だち-韓くに手帖」を発行しています。 」mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/VMFxS8MRo1

posted at 18:13:13

斎藤真理子さん「主人公キム・ジヨンが体験する苦しみを描いたこの本が読まれたのは、日本の女性の言葉にならない悔しい気持ちを言葉にする呼び水になったからだと思います。 」mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/sQZEeW3iCq

posted at 18:10:08

菅田将暉「俳優業だと手の届かないところで物事が進んでいくのが寂しくなるときもありますが、音楽活動だと、自分の手の届く範囲で物語を完結させることができるので、すごく嬉しいですね」(文・杉本航平)www.gqjapan.jp/culture/articl…

posted at 18:08:21

小川たまか+西口想「でも最近になってようやく、政治家の人たちは、「女性が働きに出たことで男の人を必要としなくなった」って言いたいんだなって、理解しました。「女性活躍」なんて言ってるけど、本音は「女は結婚を夢見てろ」なんだな、と。」(雪代すみれ)wezz-y.com/archives/68710 pic.twitter.com/Cyvqza9rWg

posted at 18:06:56

野中モモ「今回、彼女の初の劇場用長編作品『細い目』(2004年)を観たのですが、それは見事な胸キュン青春恋愛映画で私は打ちのめされました。」多文化共生社会のガール・ミーツ・ボーイ:ヤスミン・アフマド『細い目』──「モダン・ウーマンをさがして」第14回 www.gqjapan.jp/culture/articl…

posted at 17:20:32

東浩紀「今日は最初に文体の話をしましたが、結局は大事なのは、「シーン」とかいう曖昧な存在ではなく、文体のような具体的な技術の変革でしかないと思うんですね。新しい文体を作れば新しい読者が生まれる。そういうことでしかないと思います。」(聞き手=長瀬海)dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/8fzrMBwoJM

posted at 17:18:33

『加藤泉「僕の作品はイメージが強いと思うけど、絵のアカデミックな問題をいろいろと考えて試していったら、すごく具体的な形として今のような表現に到達したんですよ」(写真と文/中島良平) www.gqjapan.jp/culture/articl…

posted at 17:01:59

渡辺由美子+須永祐慈+荻上チキ「校則や指導が厳しくなっている実態を社会に共有したい。果たしてこれで良いのだろうか、と問題提起したかった」(瀬谷健介)www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya… #ss954 #radiko #tbsradio #ブラック校則 pic.twitter.com/eI7cSN9SDi

posted at 17:00:09

北村匡平「10年ほど前に『先生とわたし』(新潮文庫)を読んだ。仏文の澁澤龍彦、独文の種村季弘、英文の由良君美……かつてそう称された由良のことを弟子の四方田犬彦が描いた自伝的エッセーだ。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 16:49:12

真魚八重子 いま観るべき #Netflix 作品『マインドハンター』 www.honeyee.com/feature/art-cu… pic.twitter.com/g476rWLTsh

posted at 16:46:09

10月16日(水)19:00~20:30 養老孟司+池田清彦 遺伝子とAI 新潮社別館4階ホール kohza.shinchosha.co.jp/shincho/asp-we… #s_info pic.twitter.com/DLyFlnSNLC

posted at 16:44:47

渡辺由佳里「だが、モリスンが亡くなった2日後、私はラスベガスでのビジネス・カンファレンスに向かう飛行機の中でまだモリスンのことを考えていた。死というよりも、彼女の作品が私たちに与えてくれたことについて。」www.gqjapan.jp/culture/articl…

posted at 16:37:55

小川彩佳+国谷裕子「『NEWS23』は主体的な意見を言える環境ですか」「『クローズアップ現代』のキャスターとしての23年間に、ものが言いにくい空気を感じることがありましたか」bunshun.jp/articles/-/13387 pic.twitter.com/3E6rAqP3Py

posted at 16:36:16

清田隆之「オレの金なんだからいいだろうとか、よかれと思って買ってきたとか、女の人の言い分と比べると明らかに幼稚。買ったことで得られる、自分がすごくなった感にお金を払っている」(仲宇佐ゆり 撮影/横関一浩)dot.asahi.com/wa/20190821000… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Hkv1L77pFy

posted at 16:34:21

書評・小沼純一 “日本初の国際女優”、谷洋子って?──書評『パリの「赤いバラ」といわれた女』 www.gqjapan.jp/culture/articl…

posted at 16:31:11

映画評・真魚八重子「1971年のアルゼンチン。強盗と連続殺人の罪で逮捕された、天使のような美貌の少年がいた。本作はその実話をモデルにした作品だ。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #eiga

posted at 12:59:32

税関が在日朝鮮人から土産没収 政府「10個」制限か | 親戚から贈られた物は通常「人道目的」として持ち込みを認めてきた。最近になって政府が親戚間の贈り物にも「数量制限」を設けた可能性がある。2019/8/24 - 共同通信 this.kiji.is/53789131506285… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 12:47:30

藤田直哉「さぞかし現場は騒然としているのではないかとネットを見ていて想像したが、実際に足を運んでみると全く異なる状況だった。会場は穏やかで、ゆったりと観客たちが展示を観ていたのだ。」www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:46:25

藤原帰一「霧のなかに広がる川面、雪に覆われたなかの湖、どの場面も、美しすぎるくらいに澄んで、清らかで、そこに神を感じさせます。キリスト教、イスラム教、あるいは信仰を失った近代社会よりも前に存在した自然の姿が水によって表現されている。」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/ob46jKmaPJ

posted at 12:42:11

9/23 (月)19:00 - 21:30 今泉力哉+青柳文子+渡邉大輔 「『アイネクライネナハトムジーク』映画公開記念イベントーーポスト映画論講義 #7」【ゲンロンカフェ at #ボルボスタジオ青山 #21】 peatix.com/event/1307617 #s_info #eiga pic.twitter.com/Avnj8h0Yif

posted at 12:38:49

【8月30日(金) 午後2時05分から再放送】NHKドキュメンタリー - 目撃!にっぽん「キム・ジヨンと女性たち~韓国小説からの問いかけ~」(35分) www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 12:10:16

大森望+藤井太洋「文革からはじまることもあるし、シリアスなSFなのに、オタク的なシーンやバカSF的なネタが平気で混ざってる、このある種の野蛮さがカギなのかな」www.hayakawabooks.com/n/n62a13edd500e pic.twitter.com/Oh4hQJxt6c

posted at 11:55:35

横尾忠則+保坂和志+磯﨑憲一郎「ぼけたり脱力したりしても、作品がOKなときと、だめになるときがあるんだから、2回目のはまんざら「横尾忠則」という名前だけで成立しているわけではない。そういう作品成立のボーダーとは何か?ということに、すごく関心があるんです。」book.asahi.com/article/12648528 pic.twitter.com/ac0SHpWG70

posted at 11:49:36

横尾忠則+保坂和志+磯﨑憲一郎「耳の影響が手に出たのか、考え方で影響が出たのか、よくわからないけれど、新しい絵は全部にじんでいる。僕にとっては新しい様式の発見だけれども、見る人は、下手だなあ、と思っているんじゃないかな」(構成:中村真理子 写真:有村蓮)book.asahi.com/article/12648385 pic.twitter.com/1EUyRUCKjJ

posted at 11:36:51

宮部みゆきさん「『頑張って毎日掃除してくれるんだよ』って、いや、ロボットなんだけど。あんな円盤でしょ? 動物の形もしていないのにかわいがった。人間ってそうなんだなと」(文・興野優平 撮影・植田真紗美 )book.asahi.com/article/12647415 pic.twitter.com/PE33UntNFq

posted at 11:23:50

【8月27日から申込開始】 10/11(金) 19:00~20:30 國分功一郎 ハイデッガー哲学と原子力の問題 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info  #原子力時代における哲学 #晶文社 pic.twitter.com/MTeLiGJ8Xp

posted at 11:19:57

8/27(火)19:00~20:30  望月衣塑子 取材の現場から-安倍政権とメディア 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info pic.twitter.com/TPcWTMLkoK

posted at 11:02:30

【8月27日から申込開始】10/12, 11/9, 12/14 第4土曜 18:30~20:00 今福龍太  新しい宮沢賢治1  森羅万象との対話  朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info pic.twitter.com/kILD1A0TNl

posted at 11:00:24

書評・岡崎武志「大西明子『神戸モダンの女』は、これが初めての小説とは思えない出来栄え。神戸で生まれ育った著者の義母の人生を、大正、昭和の世相を通して描く。それは堂々たる「女の一生」だ。 」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/sy6ZgE89Tj

posted at 10:36:44

書評・片野ゆか「言葉(主に音声言語)の起源と発達は、犬の存在なしになかったと聞いたら、皆さんはどう思われるだろうか。言葉を発することができない犬が、いったいどうやって人間の言語発達に寄与したというのか? 」www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/acWOpmOjkG

posted at 10:33:50

書評:白河桃子「出会った後には“生活を共にするコスト”を考えなくてはならない。そのコストの比重が、どうも女性の側に偏っているのだ。デートでラーメンばかりという男性が嫌われるのは、ムードの問題ではない。 」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/nENh3cUV5d

posted at 10:00:43

書評・師岡カリーマ「「他人の苦しみがよくわかるなどと言う人間はみんな阿呆」だと語り手は言う。だから彼女は、どん底を這う登場人物の苦痛そのものについては多くを語らず、読者に苦痛のおすそ分けを押し付けることもしない。」www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/lXCiwyyfNj

posted at 09:53:30

書評:木村衣有子「玉子焼きの具として「最近はまっているのが、ブロッコリーの茎を細く刻んで入れ」ることとあったり」「要した時間を振り返るところなどに台所のリアリティーがあるなあとしみじみする。 」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/FmawMl4Js4

posted at 09:39:08

書評・池澤春菜「非常に中国らしいと同時に世界に通ずる普遍性を持っている。中国の近代歴史と登場人物たちの境遇や心境が見事にシンクロする。だが、そこで描かれる思いや葛藤は、誰しもが持つものだ。今、国として大きく発展を遂げている中国だからこそ描ける物語でもある」www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/OzmYEKIBFb

posted at 09:25:25

書評:松原隆一郎「「小さなものは大きなものに回収されて消えてしまうのではなく、小さなままどんどん増えて大きな変化を起こすことができる」。希望が湧いてくる本だ。 」 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/hHhr30KRQe

posted at 09:22:21

書評・いとうせいこう「『こころ』が夏目漱石の代表作とされる向きがある。なにしろ教科書に載っているくらいだ。だが、私はこの小説をあえて「失敗作」と呼んでいるし、まして思春期の子供に読ませていいものではないと、かねて主張している。」www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/gfRCdf9i1l

posted at 09:18:28

9月14日(土)19:00~ 内田樹+鹿島茂 カール・マルクス『ブリュメール18日』を読む@ 神戸・凱風館 allreviews.jp/news/3718 #s_info pic.twitter.com/rcziWtPhXY

posted at 09:14:23

古谷田奈月さん「拝殿前で一礼するのが義務。信仰がないのに、何に頭を下げているのか分からなかった」「次は全然違うものを書く。でも、今当たり前と思われていることに疑問を抱くところは同じだと思います」(出田阿生)www.tokyo-np.co.jp/article/book/k… pic.twitter.com/3vEHgYdtuM

posted at 09:12:04

ロバート・キャンベルさん「人は帰属する母体が正しいと信じ、そこをおびやかす何かに対して傷つけたり排除したりする。」「信念を持つことは大事ですが、その信念を支えるファクトと向き合い続けることが重要です」 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 08:55:41

書評:開沼博「ただ、科学的事実は別にして、私が気になっていたのは、なぜそこでわざわざ「コメの研ぎ汁」が選ばれたのかということだ。味噌汁とかパンくずの溶かし汁とかじゃなく。本書を読んでその答えがちょっとわかった気がする。 」 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/GN24rg7PyZ

posted at 08:46:49

書評・橋爪大三郎「類型的で愚かな登場人物を上から目線で見下しているうち、読者はふと、彼らより自分はさらに卑小だと気がつく。それに気づくと、『黄金夜界』は平成日本の、みごとな縮図となっていると見えてくる。傑作だ。 」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/eLcSLFQcGi

posted at 08:38:08

書評:武田砂鉄「「こんな世の中で、女子が一人一日生き延びるだけでそれはもう立派なレジスタンスなのだ」。私のことは私が決める。主体的に生きるために放射された、搾りたての怒声が詰まった「火炎瓶」だ。 」 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #action954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ETMyj4XxdP

posted at 08:35:35

書評:沼野充義「次々に繰り出されるカタカナ語に読者は最初、『源氏物語』の世界にこれではあまりにも突拍子もない、と違和感を抱くかもしれないが、読み進むうちに分かってくるのは、この語り口がじつに滑らかで優美だということだ。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/lQvOShkf9p

posted at 08:31:29

書評・池内紀「全15章のほとんどすべてに、氏子の聞き書きがまじえてある。先の神主のこと、当時のむらの風習、祭りの特色、備中神楽のこと…若い禰宜が知りたいと思うことを、土地ことばをまじえて話してもらえる。「若」は格式のある父や祖父とちがって話しやすいのだ 」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/5DnjRt3sz4

posted at 08:20:28

菊地信義・選「「書く」と「読む」の間に生成するテキストのカバー。難儀なデザインに流した汗が題の二文字を滲ませた。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/4NiEQSxhaI

posted at 07:54:40


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles