9/15 (日)13:00 - 20:00 上出遼平、haru.、平山潤、Shun Watanabe、佐久間裕美子、陳暁夏代、篠田真貴子、若林恵 オルタナティブなルール/ルールのオルタナティブ 渋谷ヒカリエ ホールB trialog-summit-0915.peatix.com #s_info pic.twitter.com/64P93sZfRm
posted at 10:28:16
島貫泰介『あいちトリエンナーレ2019』を『不自由展』以外からも考える www.cinra.net/report/201909-…
posted at 10:26:07
10/3 (木)20:00 - 22:00 畑中章宏 「連続レクチャー 宮本常一『忘れられた日本人』再読」 第1回〈民俗と公共〉 下北沢本屋B&B peatix.com/event/1323096/… #s_info pic.twitter.com/YL4vJLLgYV
posted at 10:19:56
10/4 (金)20:00 - 22:00 夏生さえり+紫原明子「私たちの幸せのかたち」 『揺れる心の真ん中で』(幻冬舎)刊行記念 下北沢本屋B&B peatix.com/event/1323212/… #s_info pic.twitter.com/Jmmg9MDVa2
posted at 10:18:43
書評・藤田康範「将来を予見して点と点をつなぐことはできず、後で振り返ってつなぐことしかできない、とは米アップルの創業者、スティーブ・ジョブズの言葉。本書は、アップルのiPhoneについても壮大な計画に沿って進捗したのではないことを浮き彫りにする。」www.nikkei.com/article/DGXKZO… pic.twitter.com/nZmopvPapI
posted at 10:11:17
10月30日(水)18:15~19:45 坂井豊貴 ビットコインの設計と通貨の新時代 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎1階シンポジウムスペース lib-arts.hc.keio.ac.jp/event/756 #s_info pic.twitter.com/qVDMrcQZqJ
posted at 10:09:05
【本日】9月7日[土] 14時 オープニングトーク ゲスト 赤坂憲雄 堀浩哉+堀えりぜ 記憶するために―わたしはだれ?@原爆の図 丸木美術館、埼玉 www.aya.or.jp/~marukimsn/kik… #s_info pic.twitter.com/NO7WsowL39
posted at 10:02:22
出版業界事情:日韓共通テーマとしてのフェミニズム=永江朗 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190…
posted at 09:56:42
著者に聞く 『「差別はいけない」とみんないうけれど。』綿野恵太さん (北條一浩)週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190…
posted at 09:54:57
ロバート キャンベル「ヒトは往々にしてものごとの始まりより終わりに目を奪われがちである。入学式より卒業式。不幸な出来事ほどそう。疫病は発生より根絶。殺人は第一報より公判で明るみに出る凄絶な手口を振り返り、一つしかない正義の判決を待つ。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:49:41
書評・細谷正充「舞台は近未来の日本。観光政策による伝統の押し付けと、監視社会の進行により、生活に息苦しさを感じる人が増えていた。東京の外れの景勝特区で暮らす入谷ファミリーは、特にそうだ。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 09:47:01
書評・藤原裕之「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、期待が集まるインバウンド業界。その一方、今のやり方のまま訪日客を増やすことが日本の未来、海外の人々にとって理想的なのかという疑問も浮上している。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 09:46:04
書評・瀬戸正人「2016年10月、70年間在位したタイ国王プミポン・アドゥンヤデートが崩御した。現王朝9番目の国王ラマ9世だ。「カオ」と発音する9という数字は、タイでは未来を意味する「カオ・ナー」を感じさせ、いい数字とされる。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 09:44:52
書評・袴田茂樹「誰しも、今なぜゴ氏なのか、との疑問を抱くだろう。実は、ペレストロイカや1990年代のエリツィン改革がなぜロシア(露)で失敗したのかという問いは、露ではなぜプーチン的な権威主義の復活が不可避だったのか、という問いと同じである。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 09:43:35
書評: 黒沢大陸「本書は、昆虫の食べ方や環境負荷が少ないたんぱく源としての効用を説くばかりではない。地球でどのように昆虫が繁栄してきたかや、人類や農業と昆虫とのかかわり、昆虫食の倫理まで踏み込んでいく。」book.asahi.com/article/12690087 pic.twitter.com/v99lppTnrk
posted at 09:40:32
「戦中はナチスの翼賛的な文学を称揚していたのに、手のひらを返したように平和主義を唱えだした。学界の本流への静かな反発が文学者としての原点にあった。」戦後知識人のあり方を考え続けた池内紀氏(干場達矢):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:29:13
書評: 出口治明「現状把握なき改革のやりっ放しは止めなければならない。分析可能なデータを定期的に取得しなければ病変の広がりがわからない。地味だがとても建設的な提言だ。次は政府、社会が答える番だ」book.asahi.com/article/12689927 pic.twitter.com/WAKGb3E4Da
posted at 09:22:27
書評・長谷川逸子「イタリアを車で縦断した時、ほとんどの美術館がルネッサンス期のミケランジェロの作品やフィレンツェの画家たちの宗教画で埋まっているのを観て驚いた。パリは印象派作品、アメリカでは抽象画やポップアートが美術館を占めていた。」book.asahi.com/article/12690040 pic.twitter.com/3XC9gtvvZP
posted at 09:13:12
書評: 西崎文子「著者が意義を認めた戦後ヨーロッパの穏健な憲法秩序は、新自由主義の攻勢にあい、ゆらぎを強めていた。以後、急速に拡散するポピュリズムは、著者の定義によれば多元主義を一切認めない反民主主義的勢力である。何がこのような状況を招いたのだろうか?」book.asahi.com/article/12689902 pic.twitter.com/FSyUmeXWhr
posted at 09:07:31
香港「禁書」書店 台湾での営業再開目指し資金集め 1日未満で目標達成(繆宗翰/編集:名切千絵)中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/asoc/2019…
posted at 09:04:59
書評: 横尾忠則「猫――。猫は私にとって生活必需品なり。これがなきゃ生きて行けません。猫は芸術なり、美神(ミューズ)なり、愛であり、私自身なりと愛猫家の画家なら誰でも想う。だから猫が想像通りに描けないのだ。」book.asahi.com/article/12690069 pic.twitter.com/pwfil6grZ3
posted at 08:58:52
書評: いとうせいこう「本の初めから終わりまで、著者の「マンハント」愛、ひいては雑誌愛があふれている。中に「思い出話には、しない」という宣言のごときものがあるが、雑誌の時代がかつてあったことは確かで、著者はそれが完全に過ぎ去ったとは言いたくないのだ、きっと」book.asahi.com/article/12690089 pic.twitter.com/W9ix5OXSRo
posted at 08:55:20
書評: 呉座勇一「昨今は「地政学」を冠した本が書店に多数並んでいるが、胡散臭いものも見受けられる。本書はそれらと一線を画し、プーチンらロシア支配層の地政学的な世界観を明らかにした快著だ。」book.asahi.com/article/12689936 pic.twitter.com/KRCn08cjRY
posted at 08:53:31
松尾たいこ「流行りの「何も持たない生活」ではなくて、「自分たちが快適に暮らすために最低限必要なもの」として考える」電子レンジ、いるかな?夫婦5LDK暮らしから見直した「最低限」生活 gendai.ismedia.jp/articles/-/669…
posted at 08:52:03
佐々木俊尚「このドラマに限らず、物語の終わりに「田舎に帰るよ」と登場人物が口ずさむラストシーンは、当時の映画にはよく見られた。東京での生活に失敗し、夢破れても、彼らには帰ることのできる場所があったのである。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/67014 #現代ビジネス
posted at 08:46:09
本郷和人 毛利元就を「もとなり」と読む本当の理由、ご存知ですか? <日本史のツボ>のツボ 第4回 gendai.ismedia.jp/articles/-/666… #現代新書
posted at 08:43:37
近田春夫「ずーっと気になって仕方がなかったことをひとつだけいわせてほしい。例の新潟の問題だ。色々本人考えるところもあるのだろうが、結局秋元がダンマリを決め込んじゃったのは、なんか後味がよくないというかスッキリしないものが残るよ。」考えるヒット bunshun.jp/articles/-/135…
posted at 08:40:10
書評: 宇野重規「様々な思いが行き先を失って自分に戻ってくる一方、この世界にはどこかまだ希望のようなものが残されている。社会学者である著者が、なぜ論文でなく小説に思いを託したのか、いろいろと考えてしまう。」book.asahi.com/article/12689915 pic.twitter.com/O9OIpbsdNx
posted at 08:35:51
【音声3分35秒】ヴァイオレット・エヴァーガーデンは「死者に対する愛情と感謝の気持ちをどう消化するか」という物語▼2019年9月6日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/407182 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/bHwxT0td0l
posted at 08:33:10
ボツワナ女性初の最高裁判事は、なぜサスペンス小説を描いたのか?|英治出版オンライン eijionline.com/n/neb8e9508d913 pic.twitter.com/f6MjAbXlQi
posted at 08:32:12
【音声18分46秒】むかわ竜の学名「カムイサウルス」/東京都「黒染め指導」禁止を通知/周庭さん”守護霊インタビュー”に抗議/今週末注目の映画「アス」▼2019年9月6日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/407187 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/0xw9dbQj8v
posted at 08:28:47
【音声5分13秒】「待機児童、過去最少の1万6000人。」なのに「来年度の『待機児童ゼロ』達成は不透明」とは? 2019年9月6日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/407177 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/t3izLDwtW3
posted at 08:26:47
【音声12分21秒】Screenless Media Lab.ウィークリー・リポート「声だけで顔までわかる〜「音から生み出される技術」の最前線」塚越健司さん▼9月6日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/407162 #ss954 #radiko #tbsradio #life954 pic.twitter.com/095WOEudej
posted at 08:22:41
「誠光社」堀部篤史「正直に告白すると私はドストエフスキーの『罪と罰』を読んだことがない。それでも自分の店ではドストエフスキー諸作品を取り扱う。」book.asahi.com/article/12677237 pic.twitter.com/HqkikusMym
posted at 08:21:20
ひたすら120キロの窓付け 技能学べぬ日立の実習生:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM96… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Eu4fnD19Nz
posted at 08:18:54
9月23日(月・祝)18:00スタート 佐々木敦 私はこの映画を視ている小説であるか? 三鷹SCOOL scool.jp/event/20190923/ #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/oLjWF9w6i4
posted at 01:10:42
【9月9日(月)22時~放送予定】北海道大学・大学院教授の遠藤乾さん EU離脱をめぐり混迷を深めるイギリスはどこへ向かうのか? (TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/407164 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fakIeTiPva
posted at 01:07:02
【9/13申込締切】9月22日(日)16時~ 呉智英、浅羽通明 以費塾開講三十一周年同窓会 講演「手塚治虫『罪と罰』に見られるドストエフスキー観とベルジャーエフのドイツ観念論とロシヤ革命」&親睦会 早稲田奉仕園スコットホール ich-juku-dosokai.peatix.com #s_info pic.twitter.com/wQ4gHwTzaG
posted at 00:11:19
【本日9/7発売】『4行でわかる世界の文明』橋爪大三郎(角川新書)キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教、中国(儒教)、そして日本。その文明の本質をコンパクトにまとめ、そこから米中貿易戦争からテロまで現代社会の諸問題を分析。amzn.to/34sRyzU pic.twitter.com/TmvR1qZWDX
posted at 00:04:54
【本日9/7発売】『ダークウェブの教科書』Cheena(データハウス)NHK「クローズアップ現代」で仮想通貨の不正流出ルートを追跡したホワイトハッカーのデビュー作。ダークウェブという深層世界で用いられるインターネットの隠れた最新技術をまとめた amzn.to/33KfCh4 pic.twitter.com/ZqIBoRtg4I
posted at 00:04:27
【本日】9/7 (土)18:00 - 20:00 リービ英雄+温又柔 旅立つことば『バイリンガル・エキサイトメント』(岩波書店)『「国語」から旅立って』(新曜社)刊行記念 神保町ブックセンター bilingual-kokugo.peatix.com/event/1300532/…… #s_info pic.twitter.com/iXvak6Rb4i
posted at 00:04:00
【本日】9/7(土) 15:00~ 舛添要一+適菜収「ヒトラーはいつだって甦る ――永田町のバカへの警告」『ヒトラーの正体』(小学館) 刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…… #s_info pic.twitter.com/ZPJKJLjPpA
posted at 00:03:17
池田純一「アメリカ大統領選においてアイオワが特権的なのは、この州から予備選が始まるからだ。アイオワでの勝敗が、その後の予備選の基本的な流れを作る。アイオワでの勝利が予備選を征すことにつながる。」ベト・オルークの選択 ザ・大統領戦2020 第7回 wired.jp/series/super-e… pic.twitter.com/3zkgpb85e9
posted at 00:02:23