Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

10月19日のツイート

【10/20発売予定】『デザイニング・プログラム』 カール・ゲルストナー(ビー・エヌ・エヌ新社)問題の解決に代えて、解決のためのプログラムを。デザインのプロセスこそをデザインすべきだと説いたスイス派伝説のデザイナーの設計方法論。時を超える名著、新訳で復刊。amzn.to/3dE2XSg

posted at 03:28:31

【オンライン】10/25 (日)21:00 - 22:00  HON.jpブロードキャスティング #13 / ゲスト:出口竜正(まんが家) honjp-broadcasting-13.peatix.com  #s_info

posted at 01:58:57

【10/24発売予定】『言葉はどこからやってくるのか: 小説・随想・論文』蓮實重彦(青土社)「言葉」と「映画」をめぐる論考とインタヴュー。三島由紀夫賞受賞時のスピーチとインタヴューから、韓国誌『FILO』による最新のロングインタヴューまで。amzn.to/2Hd7xuP

posted at 01:55:03

【10/23発売予定】『暗がりで本を読む』徳永圭子(本の雑誌社)はかりきれいないものを、本は包んでやってくる。日々書店店頭に立ちながら、さまざまな媒体で凛々しく透明感のある文章で本を紹介してきた著者による初の著作。amzn.to/3j3xk5O pic.twitter.com/sQRcbBHtjK

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:47:38

【10/22発売予定】『モーニングトン・クレセント東京の英国菓子』ステイシー ウォード( PARCO出版)略称“ モンクレ"2014年、東京・東麻布でスタート。少人数制のアットホームな雰囲気のレッスンで全国にファンを持つ、予約がなかなか取れないお菓子教室。 amzn.to/3jin1Lr

posted at 01:43:46

【10/22発売予定】『NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX』 リード・ヘイスティングス、エリン・メイヤー、土方奈美・訳(日本経済新聞出版)「普通じゃない経営手法」で世界一成功している企業の「自由と責任の企業文化」を、共同創業者自身の言葉で初めて明かす。amzn.to/347fdYk

posted at 01:41:59

ニコラス・クリスタキス「1974年7月、子供だった私がギリシャで夏を過ごしていたとき、思いもよらず軍事独裁者たちが権力の座からすべり落ちた。前首相のコンスタンティノス・カラマンリスが、亡命先からアテネ中心部のシンタグマ広場へ戻ってきたのだ」(鬼澤忍・塩原通緒) note.com/np_publishing/…

posted at 01:37:34

「FRIENDLY DOOR」は、外国籍やLGBTQ+の人、生活保護受給者たちが抱える住まいの課題を解決するウェブサービス。本事業を立ち上げたキョウ・イグンさんにコロナ禍でガール世代の身にも迫りつつある問題の背景を聞いた。(Sayaka Kishi)www.ellegirl.jp/career/a342985…

posted at 01:32:13

【11/11発売予定】『聖諦の月あかり』山本哲士(文化科学高等研究院出版局)生きる感覚・情緒のおもしろき、日常の愉しみ、しずかなやすらい<なせぬ>ものからうまれるしなやかなたしかさ。「ぼく」が<自分>になる。近代思考から脱する<好み>の情緒資本の働き。amzn.to/3kb4GB9

posted at 01:18:11

【12/10発売予定】『AとZ:アンリアレイジのファッション』森永邦彦(早稲田大学出版部)「服は言葉を発することができない」「ファッションデザイナーは服の代わりに、服のことを伝えようとする」。ファッションで「世界と自分」を変えたいと願う人へのヒントと励まし。amzn.to/349zCMl pic.twitter.com/L3HVedGFAG

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:14:00

【10/22発売予定】『シリアで猫を救う』 アラー・アルジャリール with ダイアナ・ダーク、大塚敦子・訳(講談社)自らの危険もかえりみず、人間やどうぶつたちの命を必死に守るアラーさんの活動をつうじて、シリア内戦の悲惨な現実、戦争の愚かさを訴える。amzn.to/31lu0Nr pic.twitter.com/lK5aMdJ1rb

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:09:53

【12月24日発売予定】『価値ある男』(DVD)メキシコの南部--酒とケンカとバクチに明けくれ、村中から鼻つまみの貧農トルハーノ(三船敏郎)の夢は年一回のお祭りの主催者に選ばれ、金と権力で村中の尊敬を一身に集める「マヨルドーモ」になること。amzn.to/2HdF9Jh pic.twitter.com/EUzd2Uw6J0

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:02:56

【新刊】『なぞるだけで絵がうまくなる! 』室井康雄(宝島社)『アニメ私塾』から、待望の描き方ドリルが登場。躍動感あふれるポーズで、キャラクターを動かす秘訣も紹介。毎日続ければ、1カ月で絵が見違えるようにうまくなる。amzn.to/37hPDlj

posted at 00:58:30

【10/23発売予定】『暴流の人 三島由紀夫』井上隆史(平凡社)内面に渦巻く暴力性と、冷え冷えとしたニヒリズムを個人の問題としてでなく、近代の病として世に問うた三島由紀夫。死後50年、その内なる叫びを掬い取った決定的評伝。amzn.to/31hcfyC

posted at 00:54:46

【10/22発売予定】『真夜中のカーボーイ』山田五郎(幻冬舎)高3の約束を果たすために、57歳の女と男は赤いメルセデスのカブリオレに乗り込んだ。デビット・ボウイを歌いながら「最高の死」の瞬間を求める道行きがついに始まるーー書き下ろし小説。amzn.to/31lpJcC

posted at 00:52:37

【11/7発売予定】『コモンの再生』内田樹(文藝春秋)西部劇『シェーン』が示すコモンをめぐる原理的な主題、ベーシックインカム、トランプ現象とアンチ・グローバリズム、「幼児的」なオヤジのマウンティングについて……分断を超えて、新しい共同幻想が立ち上がる希望の書。amzn.to/359F55d

posted at 00:50:33

【10/23発売予定】『トリックといかさま図鑑 奇術・心霊・超能力・錯誤の歴史』 マシュー・L・トンプキンス(日経ナショナルジオグラフィック社)極限まで洗練された騙すための手練手管!広く信じられた怪異や人々を虜にした「見世物としてのいかさま」は、こうして誕生した。amzn.to/34akfDs

posted at 00:47:23

【10/29発売予定】『アニメの社会学―アニメファンとアニメ制作者たちの文化産業論』 永田大輔、松永伸太朗(ナカニシヤ出版)多様なファン活動、アニメ産業の特性、それらを支える技術や制度、メディア、多様な角度からアニメ研究と文化社会学の拡がりを捉え、接続を試みる。amzn.to/2T3dDjN

posted at 00:43:09

【10/24発売予定】『「色のふしぎ」と不思議な社会 ――2020年代の「色覚」原論』川端裕人(筑摩書房)「正常/異常」に線引きする色覚検査が復活したのはなぜ? この問いを出発点に眼科医、研究者などを取材。先端科学の色覚観に迫った比類なきノンフィクション。amzn.to/3dAIJJf

posted at 00:40:28

【10/25発売予定】『なぜ、親は「正しさ」を押しつけてしまうのか? 』熊谷晋一郎、山田真(ジャパンマシニスト社)ひと世代前までは「しつけ」は社会で生きていく術や感覚を身につけることにつながりました。でも、いまはどうでしょう。筆者二人のキーワードは「障害」です。amzn.to/3dCFaSF pic.twitter.com/Er8IDaNsyI

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:38:30

[NHK総合1・東京] 10月21日 午前0:30 ~放送予定 (50分) NHKスペシャル「香港 激動の記録~市民と“自由”の行方~」語り オダギリ ジョー www.nhk.jp/p/special/ts/2…

posted at 00:21:34

【本日10/19発売】『言語 フンボルト チョムスキー レネバーグ』福井直樹、渡辺明(岩波書店)有限の手段を無限に用いることによって無数の言語表現を作り出す人間精神の働きこそが言語の本質であると指摘したフンボルトから、チョムスキー、レネバーグまで。amzn.to/32feR0X

posted at 00:07:29

【本日10/19発売】『人間・西田幾多郎: 未完の哲学』(岩波書店)西田の著作や日記、書簡、同時代人たちの記録をはじめ、膨大な資料を繙くことで、真理を求めて歩みつづけた哲学者の素顔をいきいきと描きだす。残された言葉の一つひとつに豊かな広がりをもたらす決定的評伝。amzn.to/2FfDJgt

posted at 00:07:12

【本日10/19発売】『無意識と記憶』(岩波書店)連想内容に過去の出来事の記憶が関係することを示した英人類学者ゴールトン。特異な概念を駆使して想起における無意識の積極的な関与を指摘した独生理学者ゼーモン。潜在記憶研究で著名な現代の心理学者シャクターの著作を収録。amzn.to/2GltuYn pic.twitter.com/Zh9GiGcWeX

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:06:52

【本日10/19発売】『昭和の寄席の芸人たち』赤塚盛貴(彩流社)昭和40年代「第二次落語演芸ブーム」と言われていた頃、プログラム用写真撮影を依頼され、今となっては誰も撮ることのできない「綺羅星のごとき芸人」たちの貴重な写真。amzn.to/3lut2Wu

posted at 00:06:17

【本日 オンライン】10/19 (月)20:00 - 22:00 和田彩花+鈴木みのり「フェミニズムの可能性と限界(?)」 『私の未来は私が決める!vol.4~和田彩花リモートトーク企画~』蔦屋六本木 roppongi1019.peatix.com #s_info #life954 #radiko #tbsradio #ss954

posted at 00:05:52

【本日 前半無料生放送】10/19(月) 19:00から さやわか+辻田真佐憲+東浩紀「シラスの未来、配信の未来、データの未来(前)※後半はゲンロンの新配信プラットフォームシラスで」 #ゲンロン201019 live2.nicovideo.jp/watch/lv328521… #s_info pic.twitter.com/fd2icB2oXm

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:05:29

【本日10/19発売】『コンパクトシティはどうつくる? 』竹村登(工作舎)日本では1990年代から、人口減少と超高齢社会、災害に強いまちづくりに取り組んできました。30年の蓄積と、現在とこれからの活力ある取組みを紹介 amzn.to/2GlKMEX

posted at 00:05:00

【本日 オンライン】10/19 (月)22:00 - 22:30 SPBSラジオ「聴いて愉しむ夜の本屋さん。『幅允孝のブックバー』#2 パーソナリティ:幅允孝 出演:黒澤雄大 、西山萌 studiospbs20201019.peatix.com

posted at 00:04:40

【本日10/19 発売】『うごきません。』 大塚健太、柴田ケイコ(パイインターナショナル)いつもじっとしているハシビロコウ。友達のカバがきても、ヘビがきても動きません。すると、鼻がバナナになったゾウや、うずまき模様のシマウマなど、おかしな動物がつぎつぎやってきて…amzn.to/2IEQUJ8

posted at 00:04:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles