Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

1月5日のツイート

$
0
0

細田満和子「米国の子ども向けのテレビ番組のセサミストリートが、難民になったロヒンギャの子どもたちのために双子のキャラクターを作った」論座 webronza.asahi.com/science/articl…

posted at 09:55:33

【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ氏、敗北覆すのに十分な「票を見つけろ」 南部ジョージア州高官に選挙結果の改竄要求か www.sankei.com/world/news/210… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:54:40

柳美里さん「運がなかった、とその人はおっしゃった。その言葉が私の心にとげのように深く食い込んだ」(出田阿生) www.tokyo-np.co.jp/article/76691 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:47:30

書評・豊﨑由美「イキ(意気・活き・粋)がいいなあ。王谷晶の短編集『完璧じゃない、あたしたち』を読みながらニヤニヤしてしまったのは二〇一八年のことです。」 www.tokyo-np.co.jp/article/77062

posted at 09:46:02

西田亮介「科学的な知見や、あるいは政治家自身が持っている情報と異なったとしても、SNSでちょっとバズれば、過剰に忖度し、わかりやすく答えるポーズを見せようとする政治が蔓延している。 」mainichi.jp/premier/politi…  #life954 #radiko #tbsradio

posted at 09:43:56

大澤真幸さん「注目したのはイタリアの哲学者、ジョルジョ・アガンベン。」「彼の主張の背景には、コロナ禍で生存することしか考えないとすれば「人間とは一体何なのか」という問いがあった。 」(聞き手・木下訓明) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 09:42:31

書評・平川克美「資本主義がもはや賞味期限を終えて、袋小路に入り込んでしまっている様子を「クソどうでもいい仕事」という言葉で、鮮やかに切り取る。現代社会の病根を最も深いところで見つめ直し、剔抉する手つきは読者の共感を誘うだろう。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496511

posted at 09:37:44

書評・吉岡忍「ナチス時代の独軍からは30万もの兵士が脱走した」「本人らの粘り強さと、歴史家たちの尽力が感動的だ。私もベトナム戦争下、脱走米兵を道内からクナシリ経由でスウェーデンに逃がす地下活動をしたが、学ぶことの多い書だった。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496509

posted at 09:30:27

書評・蜂谷涼「かつて歌舞伎の脚色や演出、評論などを手がけていただけに、松井今朝子の筆は、江戸時代の芝居小屋の桟敷に座っているかのような臨場感を読者に与える。芸に憑りつかれ、新たな芸を生み出すために命を燃やす男と彼を支え続ける女の姿に、心が揺さぶられた。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/496508

posted at 09:28:24

書評・三角みづ紀「日常の出来事に対する思考や、記憶との向き合い方が実に独特で、上質な掌編小説のよう。38の短い散文を読んでいたら、作者が詩作をおこなっている秘密を垣間見た気持ちになる。杉本は豊かな感性で、つぶさに世界を見渡している」 www.hokkaido-np.co.jp/article/496507

posted at 09:26:35

治部れんげ「ジェンダー炎上とは、古い男性像・女性像を描いた広告やCMがSNS上で多くの批判を集めて収拾がつかなくなることを指す。この記事では、今年起きたジェンダー炎上を振り返りつつ、再発防止の方策や、ジェンダー視点で優れた広告を紹介したい。」gendai.ismedia.jp/articles/-/78911

posted at 09:23:11

髙井ホアン「しかし筆者にとって一番興味深いのは「この程度の映像」でも、政治的な「何か」が刺激され、まるで日本の存亡に関わるような巨大な問題扱いとされてしまう日本のネット上の現状、であった。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/78150

posted at 09:21:58

書評・根井雅弘「いまや最もラジカルなノーベル経済学賞受賞者の著者が、市場原理主義がもたらした環境破壊や経済格差などの問題に立ち向かい、巨大IT企業の規制、情報公開法の改正による選挙資金の抑制、所得や富への累進課税の強化などを提唱した話題作。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496506

posted at 09:14:22

書評・保阪正康「東西冷戦を終結させた旧ソ連の最高指導者による西側陣営の指導者の素顔の描写が感動的だ。この指導者の使命感に打たれる米英独の首脳の責任感は、20世紀の誇りでもある。示唆に富む書である。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496505 pic.twitter.com/1HuhQzk8hx

posted at 09:13:05

香港で民主派の排除が進んでいる。2020年末には外国勢力と結託した罪で起訴された香港紙創業者・黎智英(ジミー・ライ)氏が再び収監され、収監中の活動家、周庭(アグネス・チョウ)氏は殺人や麻薬密売など重罪犯を収容する刑務所に移送された。www.nikkei.com/article/DGKKZO…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:08:45

ブライアン・イーノ「今の時代、信頼の問題があるのは間違いない。一番の原因はSNSだと思う。つまり、SNSにおけるアルゴリズムが機能として、我々の人格の一番醜い面を引き出しているように思える。アルゴリズムは「衝撃性」「怒り」「恐れ」に最も反応し、糧にしている。」 rollingstonejapan.com/articles/detai…

posted at 09:06:32

書評・城戸久枝「大学生が自炊で学ぶのは、料理の技術だけではない。講義を通じて彼らは共食の喜びを知り、食文化を体験し、食の向こう側に広がる世界を学んでいく。今、この時代、食と向き合い、生きることの大切さを改めて問う。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496503

posted at 08:42:29

書評・東嶋和子「今年のノーベル化学賞は、フランスと米国の女性科学者2人に贈られた。業績は、遺伝子を改変するゲノム編集技術の開発。この技術がどのように開発され、どのように未来を変える可能性があるかを解説」www.hokkaido-np.co.jp/article/496498

posted at 08:41:03

書評・菊地貴子「離婚後子供を連れてアメリカへ渡り、介護で熊本とカリフォルニアを行き来した後、日本へ。」「肉親の死への道行きを目を逸らさずに書く事で、著者の「生きる」が鮮烈に浮かび上がってくる。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496496

posted at 08:40:19

書評・川村湊「検閲、自粛、断筆といった“今、この国で”起こっていることの意味がリアルに描かれている。「文化文芸倫理向上委員会(文倫)」は、現政権下で、すでに組織されているのではないか。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/496492

posted at 08:38:40

<書評>千街晶之:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/496487 pic.twitter.com/VcS9FQ6QDn

posted at 08:36:56

書評・大澤真幸「宗教家や神学者としてではなく社会学者として、聖書のいくつかの箇所を読解した評論を集めたもの。聖書の思想的意味を引き出すのに、社会学という知がかくも有効だということに――私自身も社会学者なのに――驚かされる。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496485 pic.twitter.com/xYSYsnGfFG

posted at 08:35:22

書評・藤島大「小柄で運動は不得手だった。お笑い芸人養成校を経て札幌国際大に入学後、偶然のように酪農学園大山岳部に加わり、踏むべき道を飛ばして世界最高峰へと向かう。「単独無酸素」を看板に資金を集め、注目もされ、やがて虚と実を隔てる谷の底へ。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496519

posted at 08:33:23

書評・吉田徹「突如として降って湧いたコロナ危機対策を子細に検証する。指摘されるのは、世間の不安と、それをネタにするメディア、それに踊らされて有効な手を打てない政治の姿だ。この傾向はますます強まっている。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496518

posted at 08:32:25

書評・武田徹「色の感知に関する最先端の科学的知見を紹介し、色盲、色弱といったいわゆる“色覚異常”が、自らを“正常な多数派”と信じる人たちが、確かな検証も伴わぬまま乱暴な検査を通じて作り上げてきた概念だったことを明らかにしてゆく。」www.hokkaido-np.co.jp/article/496493

posted at 08:31:43

書評・斎藤美奈子「社会は「おじさん」によって運営されてきた。「おじさん」から自由になりたい」北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/496482

posted at 08:30:03

「米国の選挙結果を決めるにあたって、米軍が果たす役割はない」「選挙と平和的な権力移行は、我々の民主主義の特質だ」「必要な異議申し立ては法廷で対処され、選挙人が投票した。結果を問う時は過ぎた」米国の歴代国防長官10人 異例の警告:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASP14… #ss954

posted at 08:06:57

【オンライン 要登録】1月10日(日)14:00~ 清水将吾、永井玲衣、今井祐里〈哲学×デザイン〉プロジェクト22 「哲学。をプロデュース!」utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2021/01… #s_info pic.twitter.com/d05SPqOFfu

posted at 08:02:23

カン・ドンウォン「この作品の準備期間はロサンゼルスにいたので、リモート会議でたくさんコミュニケーションを取りました。監督は本当に愉快な方です。もともと抱いていた印象よりもっと愉快で面白い方でした。」(文・取材=宮川翔) realsound.jp/movie/2021/01/…

posted at 07:55:31

「ずっとプロデューサーの那須田淳さんから「やりたい」と言われていたんですが、原作漫画の連載も終了していたので「無理でしょ!」と言っていたんですよね。そうしたら、海野先生が続編を描かれたので、“これは本当に続編をやらねばならないのかもな”と覚悟はしていました」realsound.jp/movie/2021/01/…

posted at 07:53:39

成馬零一、木俣冬、田幸和歌子『MIU404』の“誠実さ”、異例の朝ドラ『エール』 2020年を振り返るドラマ評論家座談会【前編】 realsound.jp/movie/2020/12/…

posted at 07:51:45

【1月11日(月)午後10時25分~放送予定】 斎藤幸平、安倍みち子、伊集院光【朗読】岡山天音 #100分de名著 105 第2回 第2回 なぜ過労死はなくならないのか  #Eテレ #NHK www.nhk.or.jp/meicho/famousb… pic.twitter.com/OnmkWfPOh8

posted at 07:19:01

【本日1月5日(火)23:00~23:46放送予定】 「RBG 最強の85才」(前編)弁護士として、米連邦最高裁判事として、女性の地位向上に貢献したルース・ベイダー・ギンズバーグの生涯を描く。アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート作 NHK BS1 www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7…

posted at 07:12:53

【新刊】『祇園「よし屋」の女医者』藤元登四郎(小学館文庫)現役の精神科医である著者による、さわやかな医療時代小説「今世紀精神医学界の巨星アンリ・エーの翻訳家でもある異才が、古都を舞台に小説(フィクション)を書いた。」(やまさき十三)amzn.to/2KYqd3q

posted at 04:39:34

『内心被曝 福島・原町の一〇年』馬場マコト(潮出版社)原発事故から一〇年―放射能の脅威に曝されながらも 故郷に残り、戦った人たちのウイズ・シーベルトの日々を追う。amzn.to/3ndeBqC pic.twitter.com/dyeTNgbFeP

posted at 04:35:02

【新刊】『AIの倫理学』 M. クーケルバーク、直江清隆(丸善出版)技術的、哲学的、実践的側面がバランスよく記述され、AIやAI社会のデザインを開かれた形で人間中心なものとして発展させるためのアイデアを提案。amzn.to/2Lhu6k2

posted at 04:30:45

【本日1月5日(火)15時半~放送予定】佐藤信+澤田大樹「新型コロナ、通常国会、迫る衆議院選挙…日本政治の行方」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/552043 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/8NsvJnMrbv

posted at 04:11:52

西田亮介のRiding On The Politics 時事問題とニュース解説、最近読んだ面白い書籍等々を粛々と紹介しながら、質問を寄せていただきQ&A的に硬軟取り混ぜつつ、懐かしい古き良き大学時代のゼミのように議論するチャンネル。shirasu.io/c/ryosukenishi… #シラス #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:02:24

【本日から】1⽉5⽇(⽕)- 1⽉31⽇(⽇)⼸指寛治 個展「マジック・マンチュリア(導⼊)」※1⽉5⽇(⽕)のみ13時〜銀座 蔦屋書店ART PARTY 2021.01  store.tsite.jp/ginza/blog/art…

posted at 03:30:05

2月21日 (日)14:00〜15:30 芦田宏直+宮田徹也「ウィズコロナの美術と教育」『芸術を愛し、求める人々へーー芸術創造論』(論創社) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/art6/ #s_info pic.twitter.com/CbigH84PvO

posted at 03:27:50

【1/15発売予定】『社会学の基本 デュルケームの論点』 中島道男、岡崎宏樹、小川伸彦、山田陽子( 学文社)社会学とはなにか? 社会学創始者のひとりであるデュルケームと学派・同時代人・継承者・批判者たちの思考を、43のキーワードと命題でやさしく解説。amzn.to/374Lhh1

posted at 02:56:09

【新刊】『新編 文学にみる女性像』宮本百合子(新日本出版社)「婦人と文学」をはじめ、今日でも新鮮な中身を持つ評論七編を収録。さらにジェンダー平等への視点からその先駆性・生命力を明らかにする解説(岩崎明日香)を付 amzn.to/3odnNfX

posted at 02:53:51

【1/18発売予定】『近代イギリス科学の社会史』大野誠(昭和堂)19世紀の「科学の制度化」のモデルとされた大陸諸国とは違う進化の道を辿ったイギリス。だれがその担い手となったのか。伝統的なジェントルマン社会は、どう機能したのか。amzn.to/2JOFqUo

posted at 02:49:57

【1/7発売予定】『お江戸ファッション図鑑』 撫子凛、丸山伸彦(マール社)江戸時代の浮世絵に描かれている当時の人々の着こなしを、現代のイラストでアップデート。「江戸の着物を描きたい、でも難しくてわからない……」そんなお悩みにお答えする、実用的なイラスト資料集。amzn.to/2JLIi4k

posted at 02:39:50

【新刊】『伝えられた「日本」:地図にみる日本のすがたとその変遷』宮崎克則、下園知弥、鬼束芽依、早田萌、迫田ひなの(花乱社)マッパ・ムンディ(西洋中世の世界地図)から伊能図まで,国内外で描かれた地図を通して,地図に描かれた「日本」を紹介する。amzn.to/3neovbs pic.twitter.com/sZV4zQiSPP

posted at 02:36:41

斎藤幸平、藤原辰史、後藤正文、篠田ミル、篠田真央子、永井玲衣「分解」 第一回「ゴミと資本主義」d20xx.com/vol-1-%e3%81%9… #100分de名著 pic.twitter.com/gEv8jnAO5Z

posted at 02:28:41

書評・高橋克秀「米国大統領選では前回も今回も中西部のラストベルト(赤さび地帯)が主役だった。前回はトランプ氏が白人労働者の支持を得てラストベルトを制したことが僅差の勝利の要因だった。今回はバイデン氏がここを奪還して当選を確実にした。」weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210…

posted at 00:27:38

書評・井堀利宏「日本経済の実証分析で優れた業績を上げてきた著者は、本書で日本経済が長期にわたって停滞を続けている理由を実証的に解明するとともに、その処方箋も提示する。」weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210…

posted at 00:26:53

宮本輝さん「一つの区切りが一応ついて、さあこれから新しいものをという気持ちでした。ちょっと肩の力を抜いて、今まで書きたかった灯台の話を書いてみたんです」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 00:26:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles