【聴き逃し39分59秒】時代をまとうファッション 共立女子短期大学教授…渡辺明日香 第1回「ファッションとは何か」こころをよむ 2021年1月10日(日)放送分 3月9日(火) 午後3:00配信終了 www.nhk.or.jp/radio/ondemand… #らじる #nhk pic.twitter.com/pQdp7VNCPb
posted at 08:06:43
1月23日(土)午後6時00分~ 再放送予定 渡辺明日香 こころをよむ 時代をまとうファッション「コロナ禍とファッション」NHKラジオ第2 www4.nhk.or.jp/kokorowoyomu/x… pic.twitter.com/q26Txo9l7M
posted at 08:00:32
1月21日 午後8:00 ~ 放送予定 山本シュウ、東佳実、玉木幸則 バリバラ「福田萌子×障害者カップル▽バリバラブストーリー~結婚編~」NHK Eテレ www.nhk.jp/p/baribara/ts/…
posted at 07:58:13
西川美和さん「社会からはみ出している人を書いた話をなぜか好む傾向がありましたね。勝手にシンパシーを感じて、そういう流れで、佐木隆三さんの作品にも魅かれたのだと思います。」(取材・構成/鳥海美奈子 撮影/五十嵐美弥) shosetsu-maru.com/interviews/wat…
posted at 07:48:45
「ハマの料理と日常」ハマさん「職場から“仕事がなくなりますよ”という通告が来た時点で、“これを動画にしたら絶対おもしろいな”って思っていました。」YouTubeで共感集めるリストラ・貧困動画 好きなこと“だけ”で生きていく難しさ(文=藤谷千明) wezz-y.com/archives/85702 pic.twitter.com/MWPe4kZWDU
posted at 07:41:18
藤森かよこさん「大学教員時代、私がポストを得ると、「どんな手練手管を使ったの?」と嫌味を言われたことがありますが、私は何もしていません。」 www.news-postseven.com/archives/20210…
posted at 07:37:00
書評・森永卓郎「経営論としての本書の一番の特長は、余計な精神論がないことだ。事実に語らせることが、説得力を高めているのだ。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/ONbOETBVLu
posted at 07:32:02
〈狸〉の書評「著者はいう。「権力に反発する意識と他民族などを差別する意識は、一人の人間や社会集団のなかに矛盾なく存在し、ひとたび始まった暴力を契機に、両方が引き出されることがあり得る」と。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/UFFAgalwYB
posted at 07:30:16
書評「いくら書いても全く単行本を出すことができない暗中模索の時期があった。そうした日々の中で編集者と丁々発止のやりとりをしつつ、時には意気消沈し、時には発奮しながら「ブンゴー」を目指して修業に励んだ日々をユーモラスにつづる。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/ju3sp4BdeR
posted at 07:28:56
この世にはありとあらゆる分野の「全史本」があるが、今週はその中からお薦めの5冊を紹介する おもしろ全史本特集 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/p6qaEhhnx3
posted at 07:27:06
書評・北上次郎「本の冒頭にその全14試合の結果が載っている。92年は西武が勝ち、93年はヤクルトが勝った。結果が分かっているのなら、そんなの再現したってつまらないと言う方がいるかもしれないが、これが抜群に面白い。読んでいるだけで血が脈打ってくる。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/wb5yjUjGRw
posted at 07:24:35
書評「看板は、いにしえの時代から存在するが、中世になると異国からの旅人にも一目で何屋か分かるような象徴的な図柄が取り入れられるようになった。まずはそんな言語や文化を超えてすぐに分かるデザインの看板が職業別に並ぶ。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/yR8RAz672l
posted at 07:19:43
書評・隈元信一「単に映像へと導く本ではない。映像の裏にある「時代背景」を文章できちんと説明しておかないと、時がたてば理解できなくなってしまう。だから、四百年後の人にも伝わる映像解説の「古文書」を目指し、社会の様相などを詳しく書いたという。」www.tokyo-np.co.jp/article/80234
posted at 07:15:45
書評・長山靖生「なぜ幕末維新はそんなに暗殺がはやったのか。人々が強い危機感に駆られたことに加えて、武士の時代だったからというのも大きいだろう。江戸時代は文治政策が取られたが、武士が戦いを本分とする存在なのは戦国時代と変わらず、大名行列も行軍だった。」 www.tokyo-np.co.jp/article/80235
posted at 07:13:14
書評・佐藤洋二郎「本書を手に取って真っ先に驚かされたのは、著者の十九年ぶりの小説集だということだった。彼女ほどの小説家がどうしてと思い、初出一覧を見てみると、二〇〇八年から二〇二〇年までに雑誌に掲載されたもので、それ以外は書いていないらしい。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/80236
posted at 07:11:00
書評・岡田暁生「そして音楽についていえば、「コンサート」という制度は近代が生み出したものであるが、その限界もコロナによって明らかになりつつある。誰もが自由に分け隔てなくチケットを買って三密の建物に集まることが、今非常に難しくなっているのである。」 www.tokyo-np.co.jp/article/80237
posted at 07:08:52
大泉実成さん「オタクの歴史を語るうえでは、あだ花のような存在でしょう」「負のイメージが強かったオタクを、特定の分野に特化した優秀な存在として社会に伝えた。その意味はあると思う」(滝沢文那)book.asahi.com/article/14105708
posted at 07:06:39
山内健司さん「骨を書く癖がつき過ぎていて、骨があればわかるやん、加えて書いても誰も興味ないやろ、と思っていたんです。」「骨に身をつけながら、いろんな情報をどんどん入れながら書き上げていきました。」(文:安達麻里子) book.asahi.com/article/14108538
posted at 07:04:54
【動画】小川糸『食堂かたつむり』の「ザクロカレー」を作ってみた(根本寿彦 片野坂圭子 岩本恵美) book.asahi.com/article/14088650
posted at 07:00:04
冨永愛さん「「女の子はこうでなきゃいけない」「これをやってはいけない」と言われてきた経験が自分にもあったなぁと思い出しました。」(文:田中春香、写真:篠塚ようこ) book.asahi.com/article/14085857
posted at 06:59:01
伊集院静「どう生きるか、はどう死ぬかと重ならざるを得ない。ただ、どう死ぬかを考える現代人がどれほどいるか。それに対して、こういうことじゃありませんか、と小説家はつねに反骨を持っておかなければいけないのでね」(興野優平) book.asahi.com/article/14088030
posted at 06:57:55
町田そのこ「孤独なクジラの話は以前から知っていて、虐待問題を書きたいと考えたときに、二つがつながったんです。声を上げたくても上げられない子どもたち、声なき声を届けたいと思いました」 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/79201
posted at 06:56:06
村本大輔さん「ああいうところでやるしかなかった」「原発も山の裏にある風景だったんです。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASP15…
posted at 04:03:35
【2時間5分】津田大介/伊藤詩織/福井周/蛭田ヤマダ理紗/礒元メリッサ瑠奈/児玉実央/西村俊哉/古賀大地/伯野寧/加藤舞 冷笑の時代に、なぜわたしたち若者は声をあげるのか #VoiceUpJapan (2021年1月16日(土)) youtu.be/PxFoL1sSbpQ
posted at 03:51:12
石岡瑛子「人のまねもしたくない。そうやって自分のやりたいことを表出しながら、なんとか生き延びてきた。デザイナーもアスリートと同じで、徹底的に自分を鍛えないと——それが私の考えね。」(河尻亨一) tokion.jp/2021/01/09/eik…
posted at 03:38:22
【本日1月17日(日)午前6時45分~放送予定】共立女子短期大学教授・渡辺明日香「コロナ禍とファッション」 こころをよむ 時代をまとうファッション- NHKラジオ第2 www4.nhk.or.jp/kokorowoyomu/x……
posted at 03:27:32
【本日】1月17日(日)18:00スタート ダニエル・クオン ソロ&バンドセット w/ 増村和彦(Drums)、芦田勇人(Pedal Steel)SCOOL Live Streaming Series scool.jp/event/20210117/ pic.twitter.com/l9xkVxxwQi
posted at 03:27:08
【満席につきキャンセル待ち オンライン】1/17(日)10:30~11:30 森達也、上野千鶴子 定点観測 新型コロナウイルスと私たちの社会・第一回~ジェンダー 朝日カルチャーセンター名古屋教室 www.asahiculture.jp/course/nagoya/…… #s_info pic.twitter.com/VnbNBGRKIW
posted at 03:26:14
【本日 オンライン】1/17 (日)18:30から 柳澤協二、前川喜平「明日の自由を守る若手弁護士の会」(太田啓子、武井由起子、青龍美和子、足立悠、黒澤いつき) 2021 コロナ禍のモヤモヤは政治の入り口! みんなのグチ聞きます・褒めます・エンパワします LOFT9 Shibuya twitcasting.tv/loft9shibuya/s… pic.twitter.com/qLy525sczx
posted at 03:25:08
【開催延期】1/17(日) 13:00~ 西村ツチカ+穂村弘 ちくまさんにきいてみたい、いくつかのこと 青山ブックセンター本店 大教室 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…… #s_info pic.twitter.com/QEl48kYoy1
posted at 03:22:26
【本日 オンライン】 1/17 (日)15:00 - 16:30 保坂和志+山本浩貴 「猫は思い通りにならない」 『猫がこなくなった』(文藝春秋)刊行記念トーク 六本木蔦屋書店 0117roppongi.peatix.com/event/1763810/…… #s_info
posted at 03:21:35
【本日 オンライン】1/17 (日)21:00 - 22:00 HON.jpブロードキャスティング #23 / 海猫沢めろん、鷹野凌 honjp-broadcasting-23.peatix.com #s_info #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:21:23
【本日1/17発売】『国際共同研究 三・一独立万歳運動と植民地支配体制——国民意識の誕生』笹川紀勝、李泰鎮、邊英浩(明石書店)これまでの民族解放運動史の文脈による研究から、大韓民国の国民意識の形成という新しい視点から捉え直した画期的な国際共同研究。 amzn.to/2X5m3tc
posted at 03:20:01
【本日 オンライン】1/17 (日)15:00 - 17:00 阿部大樹+柴田元幸 「悪童と親友―ハックルベリー・フィンと精神科医サリヴァン」 『翻訳目錄』(雷鳥社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/jX1fqs #s_info
posted at 03:19:22
【1/24発売予定】『新版 音楽好きな脳 人はなぜ音楽に夢中になるのか』 ダニエル・J・レヴィティン、西田美緒子(ヤマハミュージックメディア)「脳ミュージック、脳ライフ! 音楽、科学、人生、ぜんぶ詰まった最高の本!」(吉川浩満)全米長期ベストセラーの邦訳新版。 amzn.to/3bt7hoe
posted at 03:19:00
【本日 オンライン】1/17 (日)19:00~ 山口周+斎藤幸平「コロナ後、「資本主義」はどうなっていくのか。 変わる社会の中で、私たちはどう生きていくべきか。」『ビジネスの未来』(プレジデント社)『人新世の「資本論」』(集英社新書)刊行記念 代官山蔦屋 peatix.com/event/1757721 #100分de名著
posted at 03:18:35
【本日1/17発売】『どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか』桃山商事(イースト・プレス)宇垣美里「昔傷つけられたあれやこれや、その背景にあったものが少し、わかりました。許してなんて、やらねえけどな」対談:富永京子/東畑開人。amzn.to/38ADHeV #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:17:49
【本日から オンライン】1/17 - 3/21(日)12:00 - 13:30 藤谷治 フィクショネス 文学の教室 ウィリアム・シェイクスピア『リチャード3世』 を3ヶ月かけてじっくりと読む 下北沢本屋B&B ptix.at/MBngFV #s_info pic.twitter.com/fzE4nIeGIj
posted at 03:17:22
【本日1/17発売】『古典籍の世界を旅する』八木正自(平凡社新書)著者自身が発掘・落札した、文学的にも歴史的にも価値の高い貴重な古典籍、古書業界と関わることとなったきっかけ、恩師らとの出会い、日本の古典籍を支える蒐集家についても紹介。amzn.to/3bDIYEd
posted at 03:16:57
【本日1/17発売】『多死社会に備える: 介護の未来と最期の選択』長岡美代(平凡社新書)介護現場の最前線を20年以上にわたって取材してきた著者が、さまざまな看取りの事例を紹介し、納得のいく最期を迎えるためのヒントを提示する。amzn.to/38HcFTc
posted at 03:11:17
【本日1/17発売】『兄帰る』近藤ようこ(イースト・プレス)失踪した男は何を想い、何を背負っていたのか……婚約者と家族たちは、数少ない遺品を頼り、失踪時の足跡をだどっていく。人の心の機微を丁寧に描いた名作が新装復刊。amzn.to/3mneybn
posted at 03:07:28