Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

2月21日のツイート

$
0
0

【2/27発売予定】『次なるパンデミックを回避せよ 環境破壊と新興感染症』井田徹治(岩波書店)人間が引き起こしてきたさまざまな環境問題が、近年加速している動物由来感染症のパンデミックの背景にある。ルポや最新の研究報告、識者の発言を交えて解き明かす。amzn.to/3dBowF5 pic.twitter.com/ZrrrPHMG41

posted at 09:37:15

【3/3発売予定】『フクシマ後10年』橘川武郎(文眞堂)東京電力・福島第一原子力発電所事故から10年。「日本のエネルギー改革は進展したのであろうか? 今後の課題は何であろうか」? 「2050年の電源ミックス」を展望する。amzn.to/37B3ti2

posted at 09:31:35

【3/31発売予定】『継承される地域文化 災害復興から社会創発へ』日髙真吾・編集(臨川書店)民俗学の新たな地平をひらき、地域博物館の可能性を探る――多発する大規模災害により再編を余儀なくされる地域社会。amzn.to/3ukmMG8

posted at 09:28:55

【新刊】『〈全条項分析〉日米地位協定の真実』松竹伸幸(集英社新書)「戦後日本の統治機構を何とかまともなものにしよう、敗戦国民を何とかして絶望や自己卑下から救い出そうと努力した無名の先人たちがいた」内田樹 amzn.to/3qEgQWd pic.twitter.com/dRLMcgWOYI

posted at 09:26:48

【新刊】『カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学』 D・サダヴァ、石崎泰樹、中村千春、小松佳代子 (講談社ブルーバックス)MIT、ハーバード大学、スタンフォード大学などアメリカの名門大学が採用する「世界基準」の教科書の完全改訂版。amzn.to/3dw9yA6 pic.twitter.com/2ZFJfQ5vNu

posted at 09:16:26

【3/25発売予定】『色川武大という生き方』(田畑書店)福武書店版全集(1991~92年刊)の月報に寄せられた文章に、全集解題から立川談志、伊集院静を加えた33人の原稿を収録。 巻末には資料として、色川武大年譜/小学館色川武大・阿佐田哲也電子全集巻構成を収録。amzn.to/2ZB7Pl2

posted at 09:09:03

【3/5発売予定】『ダンバー』 エドワード・セント・オービン、小川高義(集英社)テレビ局や新聞社を傘下に収めるダンバーは娘たちによって療養所に入れられるが脱走。末娘だけが父の身を案じて捜索にのりだすが……。語りなおしシェイクスピア 2「リア王」解説・河合祥一郎amzn.to/3dFgL0K

posted at 08:57:01

【3/10発売予定】『小公子』バーネット、土屋京子(光文社古典新訳文庫)心優しく美しい少年セドリックは、ニューヨークで母親と暮らしていたが、七歳のある日、自分が英国の貴族ドリンコート伯爵の唯一の跡継ぎフォントルロイ卿であることを知らされる。amzn.to/3dAJVhE pic.twitter.com/zqeodYAVIm

posted at 08:50:15

【3/11発売予定】『失われたものたちの本』 ジョン・コナリー、田内志文(東京創元社)母親を亡くし、本の囁きが聞こえるようになった12歳のデイヴィッドは、死んだはずの母の声に導かれて幻の王国に迷い込んでしまう。amzn.to/37ypRJb

posted at 08:35:44

【3/3発売予定】『津波を乗り越えた町々 東日本大震災、十年の足跡』谷口雅彦(双葉社)被災地に通い続けてカメラに収めた6万枚超の写真の中から厳選。東北地方の被災直後の状況と、10年間で町が生まれ変わるプロセス、そして再生した現在が収められている。amzn.to/2OWMqke

posted at 08:32:21

【3/18発売予定】『翻訳と文学』池澤夏樹、坪井秀人、林圭介、佐藤美希、内山明子、邵丹、管啓次郎、佐藤=ロスベアグ・ナナ(みすず書房)「翻訳と文学」はありきたりのテーマでないどころか、厚い探究の蓄積のある日本で、これほどにも可能性に満ちている。刺戟的8篇。amzn.to/2NNp2EZ

posted at 08:29:15

【3/12発売予定】『疫病短編小説集』 R.キプリング、K.A.ポーター、石塚久郎(平凡社ライブラリー)天然痘、コレラ、インフルエンザ、そして「疫病の後」──繰り返し襲いくる見えない恐怖を描いた作品7編。コロナ・パンデミックとその後の時代を生きるための指針となる一冊。amzn.to/3dyG3Oq

posted at 08:24:51

【新刊】『なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで』黒木哲徳(講談社ブルーバックス)小学校から使っている記号、中学、高校で勉強した記号、大学の数学レベル、と読み進めていくうちに、今まで難解に感じていた分野に関してもスッと頭に入ってくるamzn.to/2ZwOnps

posted at 08:18:38

【3/4発売予定】『私のてきとうなお菓子作り』溝呂木一美(ワニブックス)冷蔵庫で眠っているジャムや、家にある市販のお菓子を使って気楽に楽しめるレシピが満載。作り方は、全部イラストで解説。絵本を読んでいる感覚で楽しめる、おやつレシピ本です。amzn.to/37tBq4f

posted at 08:16:05

【3/1発売予定】『福島第一原発事故の「真実」』NHKメルトダウン取材班(講談社)東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材で浮かび上がった衝撃的な事故の真相。圧倒的な情報量と貴重な写真資料を収録した、736ページの完全保存版 amzn.to/37yuiDy

posted at 08:13:37

園部雅一さん「わたしたち人間の根底には、いつも、答えのない問いがあると思うのです。そうした問いを射程にし、それに答えようとする思想や論考が『教養』だと思います。人間とは何なのか。そういう問いに、時々立ち戻ったほうがいいのではないでしょうか」 book.asahi.com/jinbun/article… pic.twitter.com/ONz4Xnaf7s

posted at 08:00:08

ビデオニュース・ドットコム 神保哲生「課題は三十代から五十代の「働き盛り」の男性が少ないこと。その世代にも刺さるような番組作りを進めていきたい。 」(鈴木伸幸) www.tokyo-np.co.jp/article/87281  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:56:18

書評・谷野哲郎「「ヨンケイ」とは陸上競技の「4×100メートルリレー」のことである。リレーを日本語に訳すと、「継走(けいそう)」。四人による継走だから、略して「ヨンケイ(四継)」。二〇一六年のリオ五輪で日本が銀メダルを獲得したので知っている人も多いだろう 」www.tokyo-np.co.jp/article/87103

posted at 07:53:01

書評・鶴田静「年輩の一人の女性が、彩り鮮やかな楽しいデザインの服を着、美しい笑顔で自宅の各所に立っている。服は京都新聞記者である著者が、モデルを務めた母のために作った。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/87104

posted at 07:52:10

書評・矢部真紀「茨木の作品史を見渡すと、書き始めた時期と同じように重要な項目として韓国語がある。茨木が韓国語の学習を開始したのは一九七六年、五十歳の時だ。当時は韓国に関する情報も少なく、なぜ韓国語を? という問いかけを受けた。」 www.tokyo-np.co.jp/article/87105

posted at 07:46:57

書評・佐藤幹夫「評者は二〇年代の手前で取材を終えたのだが、その時には「治療薬は不可能」というイメージが根を下ろしていた。老化が不可避である限り、アルツハイマーの根治薬は不可能である、それは老化そのものなのだから。しかし本書はその認識を一掃してくれた。」 www.tokyo-np.co.jp/article/87106

posted at 07:44:51

越智志帆「小さい頃、洋服といえばお下がりでした。あまり新しいものを買ってもらったことがありません。私服も、制服や学校で使うあれこれも。 少しは羨ましいなーと思うこともあったんだろうけど、そこまでネガティブに感じてなかったな。」kangaeruhito.jp/article/46614

posted at 07:31:27

坂井孝一さん「文学は、優れた歌人の実朝が数え年二十八で暗殺された悲劇を見ようとした。歴史学は吾妻鏡を信じて実朝像を作った。両者が『悲劇の貴公子』ということでマッチしたんです」www.tokyo-np.co.jp/article/87108

posted at 07:26:14

読書便り:島本理生「一冊の写真集が気になった。『あたらしい窓』というタイトルで、光の中で女の子の長い髪が独立した生き物のようにうねっている。その写真と、帯にある写真家本人の言葉との両方に惹かれた。」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 07:23:54

書評・本田由紀「私たちが生まれたとたんに投げ込まれる、この営々と続く社会という営みを、あえて「謎」として受け止め、その成り立ちを解き明かそうとする思考こそが社会学であると著者は述べる。」www.webchikuma.jp/articles/-/2307

posted at 07:19:28

書評・三島邦弘「果たして本書のタイトルは何と読むのだろう? ちほうをいきる? あるいは、じかたをいきる、だろうか。いやいや何を言っている、ちほうに決まっているだろう。たしかに、私も四年前までは、そう思っていた。」www.webchikuma.jp/articles/-/2304

posted at 07:14:15

野口雅弘「それにしても、没後100年ということで、2020年6月14日(ウェーバーの命日)までに本を出すという「お約束」がなければ、あと15年くらいは書き始めなかったと思います。」www.chuko.co.jp/shinsho/portal… pic.twitter.com/V12qH2SYDX

posted at 07:13:23

【本日 オンライン】2月21日19:00から「春日太一&松崎健夫の映画解説講座」ロフトプラスワン twitcasting.tv/loftplusone/sh… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:05:44

【新刊】『日本の盲点』開沼博(PHP新書)「危機は脆弱な部分に破滅をもたらし、脆弱でない部分を焼け太りさせる」「誰かの立場を代弁することは、つねに自己正当化の欲望につながっている」「現代政治は『ユートピア構想無きイデオロギー論争の時代』にある」amzn.to/37xV3YG

posted at 07:02:52

武田俊+長井短「私にわかる言葉だったら、たぶんリスナーの人にもわかる言葉だと思うんです」「長井さんが『わかったフリをしない勇気』を持っているところは、番組をやっているなかで本当にありがたいなと思う」(タナカヒロシ) www.cinra.net/report/202102-…  #オンプラ #JFN

posted at 06:59:29

星野源「これは自分にとっての「ものづくり」の歌なんです。10代から音楽や演劇という表現を続けてきて、自分がものづくりに対して思っていることややってきたなかで培った考え方のようなものに、任天堂へのリスペクトが重なるような曲にしたいなと思っていました。」www.cinra.net/interview/2021…

posted at 06:55:55

2/22(月)〜3/1(月)【通常上映・2本立て】三回忌追善 大映映画の大輪の華(はな) 京マチ子 池袋新文芸坐 www.shin-bungeiza.com/schedule#d0222 pic.twitter.com/W1yct3LyFQ

posted at 06:48:38

【上映中~2/26(金)】はちどり、82年生まれ、キム・ジヨン 早稲田松竹 wasedashochiku.co.jp pic.twitter.com/cVwTAln2Mq

posted at 06:45:42

フェリシモが服・服飾雑貨のリユースと寄付を一体化「FELICYCLE(フェリサイクル)」スタート wezz-y.com/archives/87165 pic.twitter.com/vv5F3q0UeL

posted at 06:42:19

双葉社文芸出版部 大城武「家康といえば「苦労人」。我慢と忍耐を重ねて最後に天下をとったことはつとに知られています。では、その覇業の陰でもっと苦労したのは誰でしょうか。筆頭家老の酒井忠次? 不肖の跡継ぎ徳川秀忠? いいえ、違います。」 www.sankei.com/life/news/2102…

posted at 06:31:25

東洋館出版社 河合麻衣「「学校がある」日、学びを支える役割は、学校と家庭、その他のサードプレイスに分散されていますが、コロナ禍ではすべてが家庭に集中しました。」 www.sankei.com/life/news/2102…

posted at 06:30:46

書評・磨井慎吾「日本社会が中世から近世へと移り変わっていった時代の流れを、岐阜城や安土城をはじめとした具体的な城の姿から鮮やかに読み解く学問的冒険は、実に魅力的だ。」 www.sankei.com/life/news/2102…

posted at 06:28:24

書評・富岡幸一郎「マイケル・ジャクソンの「旅に出る余裕がなくても、本を読むことで心の中で旅することができるよ」という言葉が引かれているが、この一冊でそんな豊かな旅を体験できるだろう。」www.sankei.com/life/news/2102… pic.twitter.com/DAKyL6tKG6

posted at 06:26:27

書評・阿部公彦「言葉の私物化ではないかというくらいの芸当でツッコミにツッコミを重ね、ほぼ一人漫才状態。80%くらいはこちらもニヤニヤしながら読む。でも、内容は恐ろしい。何しろこの女性は脅迫され、毒を盛られ、銃まで突きつけられるのだから。」www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 06:20:19

『Weの市民革命』 佐久間裕美子さん「食べ物など自分の手元に来る商品がどういうルートをたどるか考えたとき、能動的に関与していかないと環境破壊や差別で社会がひどくなるのを見ているだけになる」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:12:58

写真でたどる台湾史 最古の1枚や日本統治時代の作品をオンライン公開(2021/02/20 編集:塚越西穂)中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/asoc/2021…

posted at 00:22:54

【本日オンライン】2月21日19:00から「春日太一&松崎健夫の映画解説講座」「DVD化されていない」など、観ることが難しい映画を紹介しつつ、映画の権利やアーカイブのあり方、コロナ禍における映画製作や配信映画の問題を掘り下げます。ロフトプラスワン twitcasting.tv/loftplusone/sh… #アトロク  #ss954

posted at 00:10:31

【本日 2月21日(日)まで】装飾をひもとく~日本橋の建築・再発見~  高島屋史料館TOKYO 4階展示室(東京都中央区日本橋2-4-1)www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/ pic.twitter.com/NAVox2vV96

posted at 00:09:45

【本日 会場+配信】2/21 (日)19:00 - 21:00  なみ+河野真太郎  朗読&トークショー「耳から堪能するウェールズ文学の世界」Readin’ Writin’ BOOK STORE(田原町) readinwritin210213.peatix.com #s_info

posted at 00:08:52

【本日 ニコ生 2/21(日) 19:00から配信予定】山森みか×上田洋子「コロナ禍から見るイスラエル社会 II――ワクチンはどのように受容されているのか」【コロナ禍の世界から #6】 live2.nicovideo.jp/watch/lv330431… #s_info #ゲンロン210221 pic.twitter.com/TBXcZG39xY

posted at 00:07:47

【本日 オンライン】2/21 (日)14:00 - 15:00 金澤正人+河瀨太樹+中川真仁 社会課題にクリエーティビティで光を当てる。LAVENDER RING『自分らしく、を生きていく。』(ハースト婦人画報社)出版記念  ※アーカイブ配信あり 蔦屋六本木roppongi221.peatix.com #s_info

posted at 00:07:17

【本日2/21(日)】和田唯奈 個展 『ハーフツインテール』※13:00-17:00まで  高円寺・BLANK www.blank-koenji.com #新芸術校 pic.twitter.com/KAZuFM8B9X

posted at 00:06:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles