Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

4月21日のツイート

$
0
0

書評・橋本五郎「時空を超えたタイムスリップ。叶わぬことと思いつつも誰もが一度は夢想するに違いない。内村菜緒は高校進学祝いにと71歳の母方の祖母山口和と出かけた東京タワーで遭遇する。エレベーターが故障、動き出したら何と2019年から1963年になっていた。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 11:00:19

書評・苅部直「なぜ二代目や四代目ではなく三代目なのか。それは三代目に独特の「あてどのなさ」と関連していると鈴木は指摘する。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 10:50:23

書評・加藤聖文「「歴史を保存するか、不名誉を削除するか」といった二項対立論ではなく、過去に対する赦し(デジタル贖罪)がどこまで可能かという思想的命題が中核にある。しかも、意外なことに、デジタル記録は紙の記録より脆弱で技術的にも物理的にも永続的に残らない。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 10:45:14

書評・尾崎真理子「「すごろく」は、洋の東西を問わず親しまれてきた机上の遊戯だ。ことに19世紀の西欧では、急展開する同時代を俯瞰する、新奇な図柄が次々に流行した。」「基本のルールは、16世紀末のイタリアから広がった「がちょうのゲーム」に由来する。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 10:22:46

書評・長田育恵「報道番組を舞台に学術アカデミー任命拒否問題に関する秘密文書を放送するかギリギリの攻防が繰り広げられる。登場人物は文書を握る政治ジャーナリストと番組関係者ら五人のみ。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 10:16:32

書評・梅内美華子「哺乳類の顔で眼、鼻、口、耳が一か所に集まっているのは、食物を取り込む口の周囲に感覚器が近づき「それらを統御する脳も発達」したからだという。そして咀嚼を顎や顔面筋が支える。顔は外界と命をつなぐ最前線であるのだ。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 10:06:04

SYO「なぜここまでの社会現象になったのか、そこには様々な要因がある。本稿では、『呪術廻戦』自体の特異性にも触れつつ、「いま支持を得る理由」について考察していきたい。」gendai.ismedia.jp/articles/-/81937

posted at 10:03:35

書評・瀧澤弘和「MMTに関する議論の多くは、その「貨幣論」に焦点を当ててきた。これに対して本書の特徴は、MMTの主張するマクロ経済政策が現実に適用される際の問題点を制度的・実証的観点から検討する点にある。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 09:59:05

書評・宮部みゆき「同じ理論社刊の『モンタギューおじさんの怖い話』で、監訳者の三辺律子さんのお名前を覚えたジュブナイル・ホラー愛好家は多いのではなかろうか。私もその一人だ。このコレクションもまぎれもなく三辺印。お見逃しなく。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 09:57:58

書評・橋本倫史「わたしたちは、味に対する評価を数値化し、店を判別することに慣れつつある。しかし、本書を読むにつけ、それとは別の基準が浮かび上がってくる。」 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 09:55:50

書評「海野和男氏は「他に比べるものがないほど美しく、生物の多様性を表す極致」が蝶だという。その美しい蝶の中でもひときわ美しく「世界三大美蝶」ともいわれ、長年採集家から憧れの的であったのが「ミイロタテハ(アグリアス)」「モルフォチョウ」「トリバネアゲハ」だ」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/RaOTUBmcks

posted at 09:42:53

シネマの本棚 ・生井英考「コロナ禍でアマゾンに押されっ放しの小売業界だが、元はアマゾンもネット書店。海外書籍の入手しやすさで最初に大学教員らが飛びついた。おかげで昔ながらの洋書店が干上がり、独自の選書眼で鳴らした東京堂書店の洋書売り場までが閉じてしまった」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/mcGYGPb2My

posted at 09:35:34

【4/23発売予定】『耳のなかの魚』デイヴィッド・ベロス、松田憲次郎(水声社)吹き替え映画、前衛文学、自動翻訳機、ニュルンベルク裁判、聖書翻訳……あらゆる時代と場所をめぐり、翻訳不可能性に抗いながら〈翻訳=通訳〉が何をなすものかを明らかにする。amzn.to/2P74etf pic.twitter.com/rSNPyY3Nvh

posted at 09:30:20

書評「価格の異なる弁当が並んでいたら、どれを買うか。そうした身近な例を挙げながら、私たちの生活は値段を手掛かりに買うという行動から切り離すことができないこと、そして値段は品質のバロメーターであることを説く。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/TLdbCyB5x7

posted at 09:22:48

デボラ・フェルドマン「こんなに反応が得られるとは思っていませんでした。私と読者の基準はあまりに違いますし、誰にも信じてもらえないままなんだろうなって。」( 渥美志保)gendai.ismedia.jp/articles/-/81965

posted at 09:17:22

燃え殻さん「謝罪のツイートをしたら「心から謝っていない、やり直してください」という知らない人からのメッセージがまたたくさんきて、終わりがないんです。だから木村花さんのことはどうしても思うところがあってエッセイに書きました。」 (文・都田ミツコ 撮影:林直幸)gendai.ismedia.jp/articles/-/82304

posted at 09:15:43

酒井草平+酒井葵「毎日、夢の中でもいろんな空想をしているんです。「これ、面白いな」と忘れないうちに、葵さんに話すんですけどね。面白かったはずが、だいたい全然面白くない。」「そう、朝起きてずっと夢の話をしているんですけど、全然面白くないんですよ」(杉山直隆)kuusoopost.com/2021/03/13/kyu… pic.twitter.com/ywqkDPsXj8

posted at 09:03:21

渡辺延志「戦時中の徴用工をめぐる問題で対立が深まり、最悪と指摘されるまでに関係は悪化した。両国における嫌韓、反日の感情は高まり、憎しみや敵対感を隠さない言動は珍しくなくなった。それにしても既視感がぬぐえない。」webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/2375

posted at 08:58:26

【オンライン】5月29日(土) 11:00~12:30 北村一真「ホームズ英語で英文解釈力をつけよう」『英文解体新書2――シャーロック・ホームズから始める英文解釈』(研究社)刊行記念ブックトーク 丸善 丸の内本店 mjbookonline.myshopify.com/collections/m7… #s_info pic.twitter.com/zsMhegQrA9

posted at 08:57:04

福原俊一「100系は0系と300系の間にはさまれ、技術的には「つなぎの車両」だったように見えなくもないが、国鉄末期から民営化初期にかけてのフラッグシップトレインに変更した経緯などを紹介する。」 www.webchikuma.jp/articles/-/2374

posted at 08:46:26

去年、アメリカで人種差別への抗議活動が広がるきっかけになった黒人のジョージ・フロイドさんが死亡した事件で、中西部ミネソタ州の裁判所の陪審員は20日、殺人などの罪に問われていた元警察官について有罪の評決(2021年4月21日) NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:41:02

秋田茂「筆者は、イギリス帝国史研究会の事務局長として、また英領インド史研究の一研究者として、長年にわたり大先達の松井から多くのことを学んできた。以下では、学説的な観点から、松井が遺したこの本の重みを考えてみたい。」 www.webchikuma.jp/articles/-/2373

posted at 08:36:08

【会場&オンライン】4/29(木)、30(金)10:00~17:45(両日とも/予定) 卯城竜太(Chim↑Pom)・芸術の突破法 |WHITE ROOM(渋谷区道玄坂)cyzo.co.jp/whiteroom/ushi… #s_info pic.twitter.com/FGB0TxUQFB

posted at 08:23:11

「東京のコロナ専用病棟の設置は明らかに遅かったし、病院同士の連携も、第1波のときから医師が個人のネットワークでやってきた。『先生の依頼だから今回は受け入れます』と何度も言われましたよ。」(石戸諭) bunshun.jp/articles/-/448…

posted at 08:14:46

堀田純司「たとえば私の場合、昔ならば即答で「ナウシカでしょ、もちろん」と答えていました。そして一番グッとくる場面については「ナウシカが酸の海に傷ついた足を入れてしまい悲鳴をあげるところ」と、なかなかディープな趣味を見せたものです。しかし今ならばどうか。」gendai.ismedia.jp/articles/-/81770

posted at 08:12:33

尾崎世界観さん「その先生が最後の授業の時に、「今から全力でやります」と言って太宰治の「走れメロス」の朗読をはじめたんですよ。本当に全力で、恥ずかしいくらいミュージカルっぽく感情を乗せて、1時間かけて最初から最後まで朗読したんです。」(瀧井朝世)book.asahi.com/article/14333217 pic.twitter.com/ziefZfRiBX

posted at 08:10:52

呉勝浩さん「うまくいかない人生を続ける意味はあるのか? 自分が書くからには、この問いに応えたい」 「小説は終わっても、登場人物の人生は続いていく。そう思ってもらえる作品を書きたい」(上原佳久)book.asahi.com/article/14331777

posted at 08:01:31

書評・雨宮処凛「まず励まされるのは、「独居高齢者の生活満足度のほうが同居高齢者より高い」というデータ。さらに、「子無しおひとりさまは満足度がもっとも高く、悩み度が低く、寂しさ率が低く、不安率も低い」という調査結果も紹介されると俄然勇気が湧いてくる。」book.asahi.com/article/14333263 pic.twitter.com/TOXn3wwpLw

posted at 08:00:19

千早茜「心を無にして詰めていかねばならないのに、漫画の棚の前で時が止まる。つい、読みふける。引っ越しを期に処分しようと思うも、ページをめくってしまえば、「ああ! やっぱり手離せない!」と頭を抱えることになる。」 book.asahi.com/article/14331699 pic.twitter.com/4W8Tdu5aRy

posted at 07:55:41

【本日4/21発売】『阿呆旅行』江國滋(中公文庫)〝百閒文学の狂信者〟を自認する著者が、伊勢から網走、出雲など、全国二十四ヵ所をめぐる昭和の旅を満載した紀行エッセイ。百閒追悼文「核心」を増補。解説・宮脇俊三 amzn.to/2QFEJQn

posted at 07:52:55

【本日4/21発売】『赤い死の舞踏会-付・覚書』 エドガー・アラン・ポー、吉田健一(中公文庫)「赤い死」が蔓延、千人の友達と避難したプロスペロ公は仮装舞踏会を催す……表題作ほか十篇と蔵書に書き込んだ思考の断片「覚書(マルジナリア)」収録。解説「ポォの作品について」amzn.to/3n6ZT5L

posted at 07:50:55

【本日4/21発売】『チャリング・クロス街84番地-増補版』 ヘレーン・ハンフ、江藤淳()ロンドンの古書店に勤める男性と、ニューヨーク在住の女性脚本家。大戦後、一九四九年から二十年にわたり交わされた書簡集。後日譚「その後」を収録。〈解説〉辻山良雄。amzn.to/3tC7snE

posted at 07:45:56

【本日4/21発売】『香港・濁水渓-増補版』邱永漢(中公文庫)「類稀なる傑作。私たちの甘さを根底から容赦なく揺さぶってくる」(東山彰良)外国人初の直木賞受賞作となった「香港」ほか。著者の代表作に、デビュー当時を回顧した「私の見た日本の文壇」付。amzn.to/3x9RbZl

posted at 07:38:06

【新刊】『若者と地域観光―大都市のオルタナティブな観光的魅力を探る』 杉本興運、磯野巧(ナカニシヤ出版)だから若者はここに来るのか、「大久保コリアタウン、クラフトビールイベント、ナイトクルーズからソロキャンプまで、今日の若者が選ぶ場とその理由。amzn.to/32xGWQg

posted at 07:33:07

【本日4/21発売】『なりすまし』 スザンナ・キャハラン、宮﨑真紀(亜紀書房)脳炎を精神病と誤診された過去を持つジャーナリストは、かつて全米医学会を大きく揺るがした心理学実験――精神病患者になりすまして病棟に潜入する「ローゼンハン実験」の調査・取材を開始する。amzn.to/315Hlcb

posted at 07:25:06

【本日4月21日(水)20:00~配信予定】フィッシュマンズ「Time passes and the future is now」:youtube.com/channel/UCidxr…

posted at 07:24:09

【5/1発売予定】『東京人6月号 特集「江戸東京探偵散歩」』「東京」という都市が最も丹念に記録されている文学は何か――その答えのひとつが「探偵小説」ではないでしょうか。江戸東京を舞台に数々の難事件を解決してきた名探偵たちの足跡を、地図と写真で辿る。amzn.to/3xaDj0K

posted at 02:00:01

【本日4月21日(水)20:00~配信予定】フィッシュマンズ「Time passes and the future is now」:www.youtube.com/channel/UCidxr…pic.twitter.com/JNMOPcPIHM pic.twitter.com/RgBy33vwpR

posted at 00:27:11

【本日 オンライン】4/21 (水)20:00 - 21:30 新倉貴仁 / 吉田徹(聞き手)「能率」の共同体――ネーションなきナショナリズムの時代を読む シノドス・トークラウンジ peatix.com/event/1854191/…#s_info pic.twitter.com/KDFUFuXAbX

posted at 00:24:37

【本日4/21発売】『スタジオジブリ全作品集』(講談社)『風の谷のナウシカ』から、最新作『アーヤと魔女』まで26作品をすべて紹介。宮崎吾朗監督が語る『アーヤと魔女』制作秘話、鈴木敏夫代表取締役プロデューサーのインタビュー amzn.to/3uw8FxF

posted at 00:23:06

【本日4/21発売】『一度きりの大泉の話』萩尾望都(河出書房新社)352ページ、12万字書き下ろし。未発表スケッチ多数収録。「これは私の出会った方との交友が失われた人間関係失敗談です」「萩尾望都が萩尾望都であるために」(城章子) amzn.to/3vkZlxb

posted at 00:22:28

【本日4/21発売予定】『なりすまし』 スザンナ・キャハラン、宮﨑真紀(亜紀書房)脳炎を精神病と誤診された過去を持つジャーナリストは、かつて全米医学会を大きく揺るがした心理学実験――精神病患者になりすまして病棟に潜入する「ローゼンハン実験」の調査・取材を開始する。amzn.to/315Hlcb

posted at 00:22:02

【本日4/21発売】『現代ロシアの教育改革』嶺井明子ほか編(東信堂)プーチン体制の目指す教育と国家の未来。ソ連邦の解体から30年。社会主義体制から資本主義体制への移行、新自由主義教育政策の下でロシアの教育はどう変容したか。amzn.to/3guPtf5

posted at 00:21:51

【本日4/21発売】『惑星都市理論』平田周、仙波希望、荒又美陽、ニール・ブレナー、渡邊隼、北川眞也、原口剛、キー・マクファーレン、林凌、大城直樹、馬渡玲欧(以文社)現代の都市問題を読み解くための最新のテーマを扱った13の軌跡。これからの都市研究を考究するために。amzn.to/2P0EXRF

posted at 00:20:07

【本日オンライン】4/21 (水)20:00 - 22:00 掟ポルシェ+爪切男+高橋ユキ「シン・ヤバすぎ人生相談~爪さん3カ月連続刊行おめでとうございます」下北沢本屋B&B peatix.com/event/1866441 #s_info

posted at 00:19:38

【本日4/21発売】『殺人者の手記 上』 ホーカン・ネッセル、久山葉子(創元推理文庫)「エリック・ベリマンの命を奪うつもりだ。お前に止められるかな?」休暇直前のバルバロッティ捜査官のもとに、殺人予告ともとれる手紙が届いた。悪戯かとも思ったが…… amzn.to/2Pu2vyb

posted at 00:18:56

【本日4/21発売】『小さな心の同好会』 ユン・イヒョン、古川綾子(亜紀書房)すこしの誤解やすれ違いから愛する人や大切な仲間を一瞬にして失う痛み……私たちは、なぜ分かりあえなかったんだろう? やり場のない怒りや悲しみに眼を向け〈共にあること〉を模索する。amzn.to/3w3AaQ0 pic.twitter.com/5dRjjBlD21

posted at 00:17:33

【本日4/21発売】『わが家をめざして:文学者、伝書鳩と暮らす』 ジョン・デイ、宇丹貴代実(白水社)ロンドンで自転車便のドライバーをしていた若き文学者である著者は、大学にポストを得、パートナーが妊娠したことを機に、郊外に家を買った。ところが……amzn.to/3drzRGc

posted at 00:16:54

【本日から】4/21、5/19、6/16(水)19:00~20:30野口 雅弘 マックス・ウェーバー「仕事としての政治」 教室orオンライン 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk…#s_info pic.twitter.com/j1tjisJGfD

posted at 00:16:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles