署名偽造容疑で田中孝博事務局長を逮捕 愛知県知事リコール不正(2021年5月19日)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/105136 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 08:59:14
中島梨乃さん「みんなが必要な時に求められる知識を得ることで、誤った情報をうのみにして、性で傷つく人が減るのではないか」(国学院大・原諒馬)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 08:57:12
佐々木聖子出入国在留管理庁長官「最終報告後も(ウィシュマさんが収容中の様子を映した)ビデオは開示しない」上川陽子法相「子どもを同じように持つ身として、今回のことは心よりお悔やみ申し上げる。最終報告書がまとまれば、責任を取る」www.tokyo-np.co.jp/article/105085 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 08:47:47
書評・小林聡美「張り切ってフル装備の私のいでたちは、やや過剰かもしれないが、それもまたコスプレ的で楽しいのだ。」mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/yINkUg2eIP
posted at 08:45:19
書評・岡崎 武志「まず表題作がいい。増島翠は東京・八王子の農家出身で30代半ば。現在、岐阜市の資料館勤務。実家から岐阜まで大量の米を運ぶことになり、往復1000キロの運転を知人の知り合いに依頼した。現れたのは坊主頭の大男・瀬沼剛で、軽トラックに乗ってきた。」 mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/eGQg7F2IaJ
posted at 08:35:11
書評・武田砂鉄「認知症を公表してから「周囲の空気がなんか変わったような気」がする、という。空気を読まない発言を笑ってくれない。「オレは小さいころから、人に笑われるのが好き」だから、それがちょっと寂しい、と書く。」mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/t0qt7hOy7o
posted at 08:17:02
書評・木村衣有子「「おふくろの味」という言葉があまり好きでない。その概念は「お母さん食堂」など、本来は「おふくろ」のいない場所であるはずのコンビニエンスストアにも息づいている。」 mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/qJT5NECQjz
posted at 08:13:27
【ニコ生 5/24(月)19:00から配信予定】宮台真司+西田亮介+東浩紀「2021年初夏の陣」【ニッポンの展望 #8】五反田ゲンロンカフェ #ゲンロン210524 / live.nicovideo.jp/watch/lv331930… #daycatch #jamtheworld #s_info pic.twitter.com/sy9wfAKp50
posted at 08:11:36
書評:川本三郎「一昨年亡くなったドイツ文学者の池内紀さんは兵庫県の姫路市出身。没後出版された本書は姫路、龍野、赤穂など播磨地方に生きた昭和の市井の人々を描いたみごとな短編集。池内さんは随筆にも短編小説の味わいがあったが本書を読むと短編の名手と呼びたくなる」mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/kAOSuzsa2s
posted at 07:30:16
松田青子「私自身、同じようなことを書いてきたのだな、と。7年前に書いたものは古く感じてしまうんじゃないかと心配していましたけど、読み返してみるとそうではなかった。世の中がそれほど変わっていないということかもしれませんが……」 mainichi.jp/articles/20210… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/2PsYsXoASU
posted at 07:27:42
書評「現役引退は31歳のとき。悩んだ末に球団職員の道を選ぶ。ファンサービスからメディア戦略、試合映像の制作と配信、他球団との連携-。不慣れな世界で、着実にファン層を広げた。」www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 07:24:08
書評「19世紀に「モンスター」とも呼ばれた海の未確認生物、オオウミヘビとはいったい何だったのか-。そんな問いを切り口として、海のロマンをかき立ててきた深海生物の不思議な姿や生態を、丁寧に解き明かした。」www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 07:20:50
【本日5/19発売】『はじめてのプラトン 批判と変革の哲学』中畑正志(講談社現代新書)「批判」とは相手とする主張の論拠やそこからの帰結などについてよく考察し、事の是非を判断すること。「変革」も日常的な考え方や生活を含む人間の営みの全体がその対象となる。amzn.to/3nrOvSn pic.twitter.com/zxIQxyaw2V
posted at 07:11:30
野口憲一「肩書きが多くて紹介に困るということをよく言われますが、私は会社役員として実家のレンコン農園の経営に携わると共に、日本大学にて非常勤講師を務めております。社会学の博士号を有しており、専門は民俗学と食・農業の社会学です。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…
posted at 07:06:45
書評・上原隆「大学に戻った安冨は「満州国」の研究をする。わかったことは、日本人が一番恐れる言葉は「役立たず」と「立場を失う」だった。住友銀行にも日本軍にもあって日本社会を覆っているのは、役を果たして立場を守ろうとする「立場主義」だ。」www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 07:04:32
書評「大介護時代を乗り切る心得や、人間関係、終活の在り方など、高齢者から、後続の世代にも役に立つ教えが満載。何より、「老いるショック」「ヨタヘロ期」「老年よ、財布を抱け」「『じじばば食堂』がほしい」「すべての道はローバへ通ず」などユーモアにあふれた筆致」 www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 07:02:36
書評・浅暮三文「代表作『ポップ1280』は凄絶な悪意に満ちていたが、本作はそれがゼロ。というのもトンプスンが小説家になるまでの半生をつづった1954年刊の自伝的小説だからだ。続々と繰り出される逸話が実体験かと思うと驚愕の連打だ」 www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:49:09
川瀬七緒さん「ミステリーと服飾の相性はいい、と常々思っていたんです。読者の興味をひき、しかも納得させられるものをと考え抜きました」(海老沢類) www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:47:52
書評「ハリネズミが自分の「ちくちく」のハリは「ぬけた後もやくにたつんだ」といえば、「ぼくの毛もやくにたつよ」とうさぎが「ふわふわ」の毛を見せる。そこでふたりはひだまり広場のフリーマーケットにそれぞれハリと毛のお店を開き…」 www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:44:43
大宅映子「父は『雑草のように』が好きな言葉だった」と振り返る。「雑草文庫」と名付けた旧宅の書庫は、読み終わったら電車の網棚に捨てられてしまう雑誌を収集したという。「金文字の背表紙の高価な本ではなく、雑誌に人間を見たのでしょう」(青島顕) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 06:40:48
千早茜「人が集まらないようにと、公共施設の花々が切られる映像がニュースで流れた。マスクをつけて外出するのが日常になり、それまでとは世界の感じ方が変わってしまった。まず、匂いが伝わりにくくなった。嗅覚情報の減った日常はどこかぼんやりしたものになった」www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:35:39
「この地に根付く創作活動や市民活動一つ一つに光を当て、丁寧に記録し、あらゆる世代の人たちと共有することはできないか」山形のフリー編集者・井上瑶子さん「jiinika(ジーニカ)」創刊(山下俊輔) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… pic.twitter.com/ezfp7GWKXY
posted at 06:18:52
大竹まこと「MC(司会)の立場ではなく、泣くのも怒るのも笑うのも皆(リスナー)と一緒にやったらどうなんだろう、と何年か前から思うようになった」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 06:14:25
カネコアヤノ「歌っているうちに、曲を作ったときの気持ちを取り戻す。そんな自分のお守りになればいい。誰もが抱えているものは違うので、励ましのメッセージは噓っぽい。感じ方を、聴き手に託せる音楽になったらうれしい」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 06:13:20
書評・高崎俊夫「本書を読むと、映画の真の魅力は気宇壮大なテーマやメッセージではなく、観る者にとってかけがえのない切実なディテールの記憶を刺激してくれることにこそあると思える」 www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:10:58
書評「昔懐かしい雰囲気から、「うしろむき夕食店」と呼ばれるレストランが舞台の連作短編集だ。店の名物は、料理おみくじ。「願いととのうエビフライ」「商いよろしマカロニグラタン」などと記されたおみくじを引き、メニューを注文する」 www.sankei.com/life/news/2105…
posted at 06:08:56
入管法改正廃案求め、学者らが声明「外国人差別さらに助長」 | カナロコ by 神奈川新聞 www.kanaloco.jp/news/social/ar… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:07:04
西田藍+初田哲男+隠岐さや香+柴藤亮介「みんなすごく面白がってくれるし、すぐに役に立たなくてもそれが人類の未来にとって大切なんですね、と言ってくれます。でも、いざ「研究費」の話になると、事情が違ってきてしまう。」note.com/kashiwashobho/… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:04:55
ワユミさん「姉のような人が二度と出ないようにしてほしい。外国人は日本に夢を持って来る人も多いと思う。そうした人がいじめられることがないようにしてください」(2021/5/18)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 01:34:01
『俺の家の話』( DVD-BOX)ピークを過ぎたレスラーとなった寿一の元に寿三郎危篤の知らせが飛び込んできた。急いで病院に駆け込んだ寿一は、久しぶりに会った弟と妹から、一昨年に父が脳梗塞で倒れたことを聞かされる。 amzn.to/3v0mh3V pic.twitter.com/gksTQJkLpA
posted at 01:12:01
【新刊】『俺の家の話』宮藤官九郎(角川書店)宮藤官九郎のオリジナルシナリオ最新作。長瀬智也×宮藤官九郎。 令和初タッグで描く“濃すぎる家族が織りなす王道ホームドラマ”のシナリオ全10話分を完全収録。amzn.to/3ylgd8w pic.twitter.com/8zWWArPm28
posted at 01:08:12
【6/8発売予定】『大豆田とわ子と三人の元夫 1』坂元裕二(河出書房新社)カンテレ・フジテレビ系の火曜よる9時連続ドラマの公式シナリオブック。amzn.to/3fvJdS6 pic.twitter.com/x1nnLLERVm
posted at 01:06:25
俳優の田村正和さん死去 77歳 俳優の阪東妻三郎さんの三男として生まれる。1961年、高校在学中に木下恵介監督の映画「永遠の人」で本格デビュー。「眠狂四郎」「鳴門秘帖」「うちの子にかぎって…」「パパはニュースキャスター」「ニューヨーク恋物語」ほか | 毎日新聞 mainichi.jp/graphs/2021051… pic.twitter.com/m75SnChwLC
posted at 01:03:05
【6/4発売予定】『たそがれ』 黄晳暎(ファン・ソギョン)、姜信子、趙倫子(クオン)「わたしたちはいったい何を間違えてしまったのでしょう」持てる者が失わなければならなかったものは何か。持たざる者がなお手放さないものは何か――。amzn.to/3bzAU6T pic.twitter.com/tsc7EEWyhc
posted at 00:50:15
【5/25発売予定】『はじまれ、ふたたび―いのちの歌をめぐる旅』姜信子(キョウ・ノブコ)(新泉社)20世紀最後の年から2011年東日本大震災までの10年あまりの間、私は遠い旅を重ねました。そこにはつねに歌があり、語られることのない無数の記憶がありました。amzn.to/3oyRNUn pic.twitter.com/AudV6DeMZQ
posted at 00:47:20
【1分】映画『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』移転を強いられた公営住宅の2014年から2017年の記録。監督・撮影・編集:青山真也 音楽:大友良英 整音:藤口諒太 配給:アルミード 2021年8月13日( 金)よりロードショー www.youtube.com/watch?v=er2ONg…
posted at 00:44:54
【本日 5月19日(水)15時半~放送予定 】安田浩一 + 安田菜津紀「名古屋入管でのスリランカ人女性死亡問題 。遺族は何を求め、どんな検証が必要になるのか」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」)www.tbsradio.jp/588760 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/9FqAt9Y2jV
posted at 00:41:47
【本日 オンライン】5月19日(水)18:00~20:00 高橋真樹、村上敦「“ロゴだけ”“フリだけ”にしない ホンモノのSDGs」 www.club-vauban.net/2021/04/22/202…… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info
posted at 00:40:36
【本日 オンライン】5月19日(水) 19:00~柴田元幸英語学習について、翻訳について、小説の楽しみ方について【英文精読教室】『第1巻 物語を楽しむ』『第2巻 他人になってみる』(研究社)刊行記念トークイベント ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det…… #s_info pic.twitter.com/OqaBXpmWDp
posted at 00:39:52
【無料 要申込 オンライン】5月19日(水)18:00~20:00 多和田葉子 ワークショップ&朗読会 海を越える『献灯使』翻訳の中で声となる言葉たち 司会 山口裕之 us02web.zoom.us/webinar/regist… #s_info pic.twitter.com/ig0YDyCXYT
posted at 00:38:33
【本日】5月19日(水)午後8:00から放送予定 磯田道史、杉浦友紀、平山優、飯田泰之、伊東潤 英雄たちの選択「武田信玄 幻の西上作戦 〜対信長最終決戦〜」NHKBSプレミアム www.nhk.jp/p/heroes/ts/2Q……
posted at 00:37:12
【本日5/19発売】『感染症文学論序説: 文豪たちはいかに書いたか 』石井正己(河出書房新社)コレラ、結核、スペイン風邪……近代日本はたびたび感染症に見舞われてきた。紅葉、子規、鴎外、志賀、芥川……重要な歴史的証言として文学作品を読み直す。amzn.to/2QqEYhL pic.twitter.com/vCuzsiBsrX
posted at 00:36:34
【本日5/19発売】『あなたが消された未来』 ジョージ・エストライク、柴田裕之(みすず書房)バイオ企業の広告や、スティーブン・ピンカーら科学者の発言を吟味。テクノロジーが優生思想の裏口となっている現状を痛切に描き出す。amzn.to/32rAQRL
posted at 00:34:17
【6/2発売予定】『17世紀フランスの絵画理論と絵画談義』今村信隆(北海道大学出版会)美術理論や美学が成立していく過程で追いやられた、紳士的で社交的な思索の態度、非専門的で愛好家的な鑑賞の営み、生身の個人間での語らい、共感の喜びや作品理解の価値について amzn.to/3trKC26 pic.twitter.com/iXJ538LTS2
posted at 00:33:50
【6/7発売予定】『万葉集羈旅歌論』関谷由一(北海道大学出版会)「羈旅(きりょ)」は「旅」の意味。『万葉集』で、それがどのような内実を担わされているのか。従来の前提的枠組みを再検討し、旅の歌の中で「家なる妹」がうたわれることの起源について一つの見通しを示す。amzn.to/2RKcpg7
posted at 00:33:11
【5/31発売予定】『アメリカの連邦補助金: 医療・教育・道路』加藤美穂子(東京大学出版会)1990年代のグローバル化や経済の構造変化以降の主要な補助金の立法や実施・運営のプロセスを丹念に追い、そこに見られるアメリカ的な分権構造の特質と根本理念を明らかにする。amzn.to/3v0Mlfc pic.twitter.com/aG31tjsFCC
posted at 00:32:44
【本日5/19発売】『観光人類学のフィールドワーク: ツーリズム現場の質的調査入門』市野澤潤平、碇陽⼦、東賢太朗・編(ミネルヴァ書房)フィールドワークを専門的に学ぶわけではない人むけにフィールドや事例にもとづき「観光の調査」について主要な概念や理論を踏まえ解説。amzn.to/3v4ua89 pic.twitter.com/RydyyT6gm4
posted at 00:31:58
【本日5/19発売】『第一次世界大戦と日本の総力戦政策』諸橋英一(慶應義塾大学出版会)「総力戦・総動員=ドイツ由来」説を覆す意欲作。総力戦政策の導入過程を通じて、第一次世界大戦期の日本をグローバルな新視点で捉える。amzn.to/3tC0DTa
posted at 00:30:53
【6/7発売予定】『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』瀬戸夏子(左右社)評論や小説でも注目される歌人・瀬戸夏子が選んだ、時代を刻んだ55の読むべき歌集でたどる最先端短歌ガイドにして、待望の現代短歌クロニクル。amzn.to/3tCt3fP
posted at 00:30:29