Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

7月19日のツイート

$
0
0

書評・中川淳一郎「今年2月にクーデターを起こし、以後反対のデモを行う市民への弾圧をするミャンマー軍。多数の死者が出ているが、一体なぜこのような事態に陥ったのか。そして、実は日本にもミャンマーのクーデターは大きな影響を与えることを解説する。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイ pic.twitter.com/NRTzD9nvL7

posted at 11:59:03

セルゲイ・ミールヌイ「バーニャとは、実践的な入浴法のことである。とくに軍隊のバーニャは平時に得られない特別な清潔感、解放感、高揚感、爽快感をもたらす。〈崇高な儀式〉と呼んでもよいくらいだ。」訳=保坂三四郎 genron-alpha.com/gk014_07/  #ゲンロンα

posted at 11:57:22

早見優さん「伊代ちゃんにLINEで「何してる?」って聞いたら「毎日、料理ばっかりしてる」って。「私も、もう何作っていいかわかんない!」って言ったら、伊代ちゃんは「作るのもイヤ!」みたいな感じで。「だったら2人で相談しながら作れると楽しいのにね」と」bunshun.jp/articles/-/469…

posted at 11:56:10

ジャンルを超えてカルチャーを語れる理由とは?――さやわか×仲俣暁生「物語評論家とはなにものか」イベントレポート(遠野よあけ) genron-alpha.com/article2021071… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 11:54:16

上田洋子「2014年はオリンピックイヤーだ。今回の開催地はロシアのソチ。ロシアでのオリンピック開催は1980年のモスクワ五輪以来2度目だ。いや、正確に言えば、1980年当時はロシアではなくソ連だった。」 genron-alpha.com/ge011_12/  #ゲンロンα

posted at 11:52:58

堀内勉+斎藤幸平「興銀、ゴールドマン・サックス、森ビルCFOの経歴を持つ堀内さんに、是非お聞きしたいことがあります。果たして資本主義サイドには、われわれサイドへの歩み寄り、もしくは変革の動きはあるのでしょうか。」 bunshun.jp/articles/-/470…

posted at 11:51:41

斎藤幸平+堀内勉「これは彼が20代のときに書いた若さみなぎる作品で、まさに資本主義の歯車として働くことの「疎外感」を論じたものです。その中で彼は、資本主義における労働は、お互いを不断の競争に駆り立てる楽しくないものだ、と述べています。」bunshun.jp/articles/-/470…

posted at 11:49:00

(記者解説)国安法1年、香港のいま 公正な法治に懸念、経済にもリスク 広州・香港支局長、奥寺淳:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/xuUyRV1tb0

posted at 11:41:40

私たちの心は、思われているよりもどうやら脆く、いろんな助けが必要のようだ――。心を守る「毛」を生やそう 東畑開人さん語る、素人の力 聞き手はオピニオン編集部の高久潤記者です。朝日新聞ポッドキャスト www.asahi.com/articles/ASP79…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:39:42

書評・中村安希「私の蛮行を咎めたのは欧米人の友人たちで、多くはインテリであり、あるいは意識の高いベジタリアンであり、またそのうちの一人はアフリカ旅行中に知り合った環境保護活動家の友人だった。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/565994

posted at 11:32:39

書評・西条昇「大きく加筆され、現在までの状況をカバーした前半の最終章で「いま気になっている人」として大泉洋に触れているのが、かつて日活アクション映画でコミカルな味を見せていた宍戸錠について一章を割いた筆者らしい。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/565999

posted at 11:29:12

書評・前野久美子「「NICU」の頭文字のNがNeonatal(新生児)を意味することを初めて知った。新生児のためのICU=集中治療室の物語と聞いて、胸の奥がぎゅっと縮こまる。同時に、新生児特有の甘い香りが鼻をかすめた。」www.hokkaido-np.co.jp/article/566003

posted at 11:27:00

まずは1964年東京大会について、多くの作家の言説をまとめた「東京オリンピック」(講談社文芸文庫)から、当時の作家の思いを見つめる。 「二十年前のやはり十月、同じ競技場に私はいた。女子学生のひとりであった。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 11:24:06

阿部和重「情報化社会の進展により00年代以降、国際的なうごめきは大きくなっている。どう記録していくかが、同時代の作家としての役割であり、野心もある」: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 11:22:52

海老沢類「小川洋子さんの「肉詰めピーマンとマットレス」は異彩を放つ。審判の不手際に抗議して全員がスキンヘッドにした1992年バルセロナ五輪・男子バレー米国代表に想を得た一編。」 www.sankei.com/article/202107…

posted at 11:20:07

【装丁入魂】奥定泰之さん「才能ある作家が、ときにトリッキーな書き方をされている。装丁には多様な作品をパッケージする役割もある。落ち着いて読んでもらうには、デザインは外れたことをしない方がいいのかな、と」」 www.sankei.com/article/202107…

posted at 11:17:19

7月24日の書評欄「なつかしい一冊」なかがわちひろさんが『内蔵とこころ』(三木成夫著・河出文庫)「話題の本」は清田隆之さん『教室の片隅で青春がはじまる』(谷口菜津子著・KADOKAWA)著者インタビュー『あなたにオススメの』(講談社)本谷有希子さん | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

posted at 11:15:12

瀧波ユカリ「今なら石の下の虫を見るような目つきで相手を凝視しながら「えっ…差別発言してますけど大丈夫ですか?」と言えるのだが、当時は困惑しながらも黙って聞くことしかできなかった。」www.hokkaido-np.co.jp/article/566009

posted at 11:12:00

小林克也「回数で言うと、ブライアン・フェリーが一番多かったかな。外国のミュージシャンは(日本人にとって)遠い存在だった。距離があるから珍しさもあって、視聴者は(インタビューを)待ってたのでは」北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/566007

posted at 11:10:35

8/10 (火)19:00 - 20:30 自由民主党:木村やよい衆議院議員 公明党:  伊藤孝江参議院議員 立憲民主党:大河原雅子衆議院議員 日本共産党:池内さおり前衆議院議員(立候補予定) 社民党:  福島みずほ参議院議員 議員フォーラム どう変える?日本のDV・性暴力対策 ptix.at/KJ08oX

posted at 11:05:59

渡邉大輔「『イレブン・ミニッツ』は、ワルシャワのグジボフスキ広場周辺の市街地を舞台に、冒頭に登場した人物たちを含む、いずれもいわくありげな11人(と1匹)の老若男女たちが織りなす、いかにもこの映画作家らしいシニカルな群像劇である。」 genron-alpha.com/gb006_05/  #ゲンロンα

posted at 10:59:19

【7/28発売予定】『空海の言語哲学: 『声字実相義』を読む』竹村牧男(春秋社)それまでのインド仏教の中観・唯識の言語観を踏まえて、空海の密教的言語哲学の独自性を明確に解説した画期的論考。付章として井筒俊彦の空海論にも言及。amzn.to/3riUR8w

posted at 08:19:07

【7/25発売予定】『廃墟の形』フアン・ガブリエル・バスケス、寺尾隆吉(水声社)すべてに陰謀を嗅ぎつける謎の男を通してコロンビアの歴史に迫り、入念な調査を元に過去の闇をスリリングに描き出す傑作長編。《フィクションのエル・ドラード》a.r10.to/hyuX2v pic.twitter.com/v2CtOf2ZVq

posted at 08:16:29

【7/25発売予定】『残酷物語』ヴィリエ・ド・リラダン、田上竜也(水声社)崇高と悲惨に引き裂かれた悪魔的な笑い!亡き妻の復活を神秘的に描き出す傑作短編「ヴェラ」をはじめ〈反レアリスムの美学〉が結晶化した傑作短編集。詳註を付した決定版 a.r10.to/haMG4E pic.twitter.com/8miq9juPKU

posted at 08:11:50

【7/26発売予定】『〈反延命〉主義の時代』 小松美彦、市野川容孝、堀江宗正(現代書館)「延命」は医学の当為だが、それに異を唱える潮流が〈反延命〉主義として現れ、勢いを増している。本書では、それらをある程度網羅し、さらに過去から現代に至る歴史的経緯を解明する。amzn.to/3z8wpta

posted at 08:04:16

【新刊】『ヒロシマを暴いた男』 レスリー・M・M・ブルーム、高山祥子(集英社)1946年8月、とある雑誌の特集記事にアメリカ中が騒然となった。広島と長崎に投下された原子爆弾が、1年後も市民に後遺症と死の苦しみを与えていることを、人々は知らなかったのだ。amzn.to/3xNXWzO

posted at 06:26:38

【7/21発売予定】『世界でいちばん幸せな男: 101歳、アウシュヴィッツ生存者が語る美しい人生の見つけ方』 エディー・ジェイク、金原瑞人(amzn.to/3rl7Q9z)私はヒトラーさえも憎まないー強制収容所に送られ、家族を殺された壮絶な体験から導き出したのは希望だった。amzn.to/3rl7Q9z

posted at 06:19:24

【会場&オンライン】8/14 (土)14:00 - 16:30 岸井大輔+米光一成+大岩雄典 物語に参加させるとはどういうことか――リアル脱出ゲーム、インスタレーション、参加型演劇、儀式  秋葉原和堂sgbango20210814.peatix.com  #s_info

posted at 05:59:40

【38分8秒】斉藤正美「公共政策と公共性-官製婚活から考える」『第3回 ライフプラン教育と公共性』 #Choose大学 7月 (2021/07/17) youtu.be/bnE4A6e3_vA

posted at 05:57:51

【予告編2分22秒】窪塚洋介主演/縦型ドラマ「上下関係」21年7月30日(金)〜、毎週金曜18:00より【LINE NEWS VISION】(2021/07/18) www.youtube.com/watch?v=eB6bAK… pic.twitter.com/Iqf2kAbS8N

posted at 05:50:13

【7/21発売予定】『誰にも奪われたくない/凸撃』児玉雨子(河出書房新社)どうして私たちは、ひとりきりで存在できないの。業界関係者の新年会で知り合った作曲家のレイカとアイドルの真子。二人は倦んだ日々からこぼれる本当の言葉を分け合う。気鋭の作詞家初小説。amzn.to/3zfStST pic.twitter.com/HUKshKAJRP

posted at 05:45:10

(語る 人生の贈りもの)江口寿史:1 女性の絵、願い込めてライブ制作《40年にわたる画業の中から、女性像だけを集めた江口寿史イラストレーション展「彼女」が北海道立旭川美術館で7月10日に開幕した。(9月5日まで)》朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:41:35

スー・ウィリアムズ監督「撮影を終わらせようとしても様々なことが起こり、どのような結末になるかはなかなか分からなかった」香港歌手デニス・ホー 抵抗の記録映画「デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング」各地で公開:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASP7K…

posted at 05:40:29

【7/26発売予定】『あなたにもある無意識の偏見 アンコンシャスバイアス』北村英哉(河出書房新社)人間関係に悪影響を与える「無意識の偏見」。失言や好まれざる態度を抑え、致命的な失敗をしないための知恵を教える!amzn.to/3kx7AmM

posted at 05:37:42

【8/26発売予定】『ジェネレーション・レフト』 キア・ミルバーン、岩橋誠、萩田翔太郎訳 (堀之内出版)世界の若者たちは、なぜいま「左傾化」しているのか?気鋭の政治理論家が、この「ジェネレーション・レフト」が生まれた背景と可能性を徹底解明。監修・解説 斎藤幸平 amzn.to/3z8GO8g

posted at 05:35:06

【7/31発売予定】『マルクスの物象化論(新版)』佐々木隆治(堀之内出版)正確でわかりやすい解説に定評のある著者による、「哲学者」マルクスではなく「革命思想家」としてのマルクスの理論核心に迫る本格的論考。最新の研究成果を反映した「補論」を加え[新版]として刊行。amzn.to/3kwjHAr

posted at 05:33:24

【7/20新刊】『抽象数学の手ざわり: ピタゴラスの定理から圏論まで』斎藤毅(岩波科学ライブラリー)高度に抽象化した数学は、どんな対象について何を探究しているのか。なじみ深い題材を独自の切り口で解説。紙と鉛筆をもって体験すれば現代数学の考え方がみえてくる。amzn.to/3igWTC0

posted at 05:05:18

【7/20新刊】『「近代化遺産」の誕生と展開: 新しい文化財保護のために』伊東孝(岩波書店)近代化遺産とは何か、なぜ保存すべきなのか。地域の人々の生活を豊かなものにする、新しい文化財概念の誕生から現在、これからの課題を整理、解説する。amzn.to/3kvJ1Xf pic.twitter.com/XA4WqwModu

posted at 04:48:22

【新刊】『ワーカーズ・コレクティブ 労働者協同組合法を知る(社会運動 No.443)』( ほんの木)FOR READERS「労働が資本を雇う」︱ 労働者協同組合が創る未来 P a r t1 活動ルポ、こんなにたくさん P a r t2 労働者協同組合法を知る amzn.to/36HmbUD

posted at 04:44:40

【本日7/19発売】『メディアがひらく運動史』 大野光明、小杉亮子、松井隆志(新曜社)思想と運動を牽引した独立系の出版、映像、記録活動を掘り起こし、模索舎、富山妙子の絵画、小川プロ映画自主上映、日大闘争、リブ資料、新左翼系雑誌、第一期『情況』を読み解く。amzn.to/3kvxp6A

posted at 04:42:20

【本日7/19発売】『日本古代の環境への心性史-感性から読み解く環境史』三宅和朗(吉川弘文館)疫病や津波、地震など、さまざまな自然災害に直面した古代の人々。彼らは身近な人間も含めて、周囲の環境に五感を介して、何を感じ取っていたのか。amzn.to/2VQbcFX

posted at 04:39:49

【新刊】『変貌する未来 世界企業14社の次期戦略』クーリエ・ジャポン編(講談社現代新書)GAFAM、スタートアップ、レガシー……、世界を動かす企業がいま考えていること、そして描いている未来とは? 海外メディアだから書けた、「今日の社会」を変えていく14社の素顔。amzn.to/3kvx2sI

posted at 04:37:53

【本日7/19発売】『増補版 日本レスリングの物語』柳澤健(岩波現代文庫)日本のレスリングは柔道とプロレスの異種格闘技から始まった。八田一朗、笹原正三らスーパースターや天才、指導者たち、現在、戦う選手たち。「正史」にしてエンターテインメント。解説=夢枕獏 amzn.to/36HP7vF

posted at 04:33:36

【本日7/19発売】『歴史論集: 危機の時代の歴史学のために(3)』成田龍一(岩波現代文庫)3・11後の経験、東アジアの歴史認識問題や、ジェンダーの視角からの問いかけ、転換期にある歴史教育の現場が拓く可能性に、歴史学はどう向き合うのか。解説=戸邉秀明amzn.to/3hM9VIw pic.twitter.com/BslRlX0wWz

posted at 04:29:53

【8/19発売予定】『増補 女が学者になるとき』倉沢愛子(岩波現代文庫)体当たりで挑んだジャワのフィールド調査、アメリカ、オランダでの留学生活、博士論文執筆と就職、結婚、離婚、再婚……大学を退職し70代半ばを迎えた心境を綴った「補章 女は学者をやめられない」収録。amzn.to/2Usdmv4

posted at 04:19:58

【7/26発売予定】『時間と権力 三十年戦争から第三帝国まで』 クリストファー・クラーク、小原淳、 齋藤敬之、前川陽祐(みすず書房)政治権力は歴史性をいかにして作り上げるのか。ドイツを支配した四人の権力者から、国家・時間・歴史の関係をみる。amzn.to/3BjoYkE

posted at 01:59:50

【7/26発売予定】『スペイン内戦と国際旅団――ユダヤ人兵士の回想』 シグムント・ステイン、辻由美(みすず書房)「……革命という語に託されたイメージは共産党の最悪のウソのひとつであり、類をみないほどの事実の歪曲であることをしめすためだ」amzn.to/2UfIG0j

posted at 01:43:16

【7/28発売予定】『禍いの大衆文化 天災・疫病・怪異 』小松和彦編(角川書店)大衆もまた作者だった。地震、火事、疫病など様々な集団的経験を経て、恐怖や悲しみを乗り越えるために、人々が創り出したものは何だったのか。災厄と救いの想像力をヒントに、民衆の心性に迫る。amzn.to/3hKMbEP

posted at 01:37:57

【7/26発売予定】『わたしが人間であるために』 ジュディス・ヒューマン、クリステン・ジョイナー、曽田夏記(現代書館)公民権法から取り残され「二級市民」でもなかった米国の障害者たち。「リハビリテーション法504条項」誕生の背景に、当事者たちの粘り強い運動があった。amzn.to/2UmHhF7

posted at 01:34:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles