【新刊】『星新一の思想: 予見・冷笑・賢慮のひと』浅羽通明(筑摩選書)千篇を超える膨大な数のショートショートからエッセイまで全作品を読み抜き、本人ですら自覚し得なかった「思想」を浮かび上がらせた本邦初の本格的作品論 amzn.to/3ioSqhz
posted at 09:29:58
村井俊哉「実際には精神科の病気は一つではなく、いくつもの精神科の病気があり、それぞれがかなり違っているのです。ストレスが大きく影響する病気もあればそうでない病気もあり、体質が大きく影響する病気もあればそれほどでもない病気もあります。」 www.webchikuma.jp/articles/-/2564
posted at 09:27:45
【オンライン】11/5(金)19:00-21:00 金城美幸さん 「パレスチナとの交差を見つけだすために」 連続ティーチイン「交差するパレスチナ〜新たなわたしたちのつながりを求めて〜」(第1回(全8回) palestineteachin2021.peatix.com #s_info
posted at 08:09:06
春日太一「特に、今回取り上げる『網走番外地 望郷篇』の杉浦直樹には驚かされる。」木曜邦画劇場bunshun.jp/articles/-/491…
posted at 07:58:08
会田弘継「緒方の下で報道担当を務めていたアメリカ人の元ジャーナリストは身長190センチほど、体重も100キロは超える巨漢だったが、その彼が「マダム・オガタが怒ると、ほんとうに怖い」と震えるように語るのを聞いた時は、思わず噴き出した。」 bunshun.jp/articles/-/492…
posted at 07:56:50
「ここから毎日バッターを見ててみな。同じ場所から、同じ人間を見るんだ。それを毎日続けてはじめて、昨日と今日、そのバッターがどう違うのか、わかるはずだ。そうしたら、俺に話なんか訊かなくても記事が書けるじゃねえか」(鈴木忠平)『嫌われた監督』bunshun.jp/articles/-/488…
posted at 07:48:57
駒井知会弁護士「なぜこんな状況でこの部屋にいさせ続けたのか。本当に皆、呆然としていました。弁護士たちも。全く理解できない世界でした」(鈴木款) bunshun.jp/articles/-/492… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:46:01
森直人 ステイサムの特異なキャラ造形が光り、04年のオリジナルとは別物に。近年のガイ・リッチー作品では最も強度を感じた。シネマチャート 週刊文春 bunshun.jp/articles/-/491…
posted at 07:41:38
高木敦史「映画を見始めたら、冒頭で「この映画は実話に基づいた〜」みたいなメッセージが出てくることってありますよね。個人的な話ですが、あれが少し苦手です。」gendai.ismedia.jp/articles/-/86697 pic.twitter.com/UuGwbFih3a
posted at 07:34:33
阿古真理「あちこちの町で、高級食パン専門店の出店が続く。テレビの情報番組が繰り返しパン特集を組む。10年以上続くパンブームは新しいビジネスを生み出し、今はパンブーム2.0とでも呼びたい状況になっている。これはどういうことか。」gendai.ismedia.jp/articles/-/88094
posted at 07:32:18
松本紹圭「結論を先に言う。資本主義もマインドフルネスも、これまで共に「わたし」に閉じてしまっていたものが、相互にはたらき合いながら、両者は今、「わたしたち」の地平へと開けつつあるのではないか。それが私の見立てだ。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #blomaga
posted at 07:25:04
【11/13発売予定】『ヒュパティア:後期ローマ帝国の女性知識人』 エドワード・J・ワッツ、中西恭子(白水社)優れた数学者・哲学者として弟子から政界と宗教界に要人を輩出しつつも、政治的対立に巻き込まれ非業の死を遂げた女性の、伝説と実像。amzn.to/3lzkb8S
posted at 04:31:37
【10/15発売予定】『知識は身体からできている』 レベッカ・フィンチャー・キーファー、望月正哉ほか(新曜社)世界を理解し、概念知識を構築するうえで身体的経験が必須だという見方は、広く共有されてきている。心理学的研究と身体化された認知をわかりやすく解説。amzn.to/3oSwJdP pic.twitter.com/h85dZ7wOg5
posted at 04:09:38
ゴーン元会長「逃走、後悔していない」 映画化めぐりインタビュー(2021年10月12日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASPBD…
posted at 01:43:03
森下光泰さん「一見、マイノリティー性を見いだせない人でも、しんどさを抱えている人はたくさんいる。それぞれの人の本当のしんどさは、周囲の人にはわかるようでわからないんです。ただ、ここなら安心して話せる、そんな場をつくっていくことが大事なのだと思います。」mainichi.jp/articles/20211…
posted at 01:03:58
頭木弘樹「私は昔のドラマを見るのが好きなのだが、80年代くらいでも、女性のあつかいがひどくて、今の視点で見ると衝撃がある。「女は黙っていろ」とか。だが、山田太一ドラマだけは、今見ても意表をつかれる女性たちが出てくる。」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 00:49:51
『孤独な場所で』殺人容疑をかけられたハリウッドの脚本家ディクソンは、同じアパートに住むグレイの証言により助けられる。瞬く間に愛し合うようになった二人。仕事に没頭するディクソンを献身的に支えるグレイだったが……。ハンフリー・ボガート、グロリア・グラハム amzn.to/3auXwUX
posted at 00:32:10
『海辺の映画館ーキネマの玉手箱』尾道の海辺にある唯一の映画館「瀬戸内キネマ」が閉館を迎えた。最終日は「日本の戦争映画大特集」のオールナイト興行。そこで映画を観ていた若者3人は閃光に包まれ、スクリーンの世界にタイムリープする。監督:大林宣彦amzn.to/3lwGmNa
posted at 00:29:42
『菊とギロチン』大正末期、関東大震災直後の日本。軍部が権力を強め、人々は貧困と出口の見えない閉塞感にあえいでいた。ある日、東京近郊に女相撲一座「玉岩興行」がやって来る。力自慢の女力士たちの他、元遊女の十勝川(韓英恵)など、ワケあり娘ばかりが集まっていた。amzn.to/3iVu1QW
posted at 00:27:21
『ハーヴェイ・ミルク』ゲイと公言して全米(世界でも)初の公職に選ばれたハーヴェイ・ミルクの活動と暗殺事件を追い、世界各地で人々に感動と希望を与え続けている。監督 ロバート・エプスタイン、リチャード・シュミーセン amzn.to/2YFu4tm
posted at 00:25:22
【本日 オンライン】10月13日(水) 19:30~ 福嶋亮大+倉田徹「いかにして香港を語り続けるか――政治・思想・東アジア」『ハロー、ユーラシア』(講談社)刊行記念特別対談 ジュンク堂書店 池袋本店 online.maruzenjunkudo.co.jp/collections/j7…… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:17:35
【本日10/13発売】『日本の馬: 在来馬の過去・現在・未来』近藤誠司・編( 東京大学出版会)日本の在来馬の保存と活用に情熱を注いできた執筆者たちが、かれらの過去・現在・未来、そして生きざまに迫り、新しい馬と人の関係を考える。amzn.to/3trzi6Q
posted at 00:16:37
【本日10/13発売】『ディエゴ・マラドーナの真実 追悼・増補版』 ジミー・バーンズ、宮川毅(ベースボール・マガジン社)スラムからの生い立ち、マフィアとの関わり、麻薬中毒。自己欺瞞、代表監督を巡る策略、死の影。権力に利用され天国と地獄をさまよう天才フットボーラー amzn.to/3E9tLH6
posted at 00:15:21
【本日10/13発売】『フェイクとの闘い: 暗号学者が見た大戦からコロナ禍まで』辻井重男(コトニ社)管理(management)、倫理(ethics)、法律(law)、技術(technology)を高度に均衡させた学際的かつ総合的視点から、理念による現実の最適化をさぐる。amzn.to/3u1uRzW
posted at 00:14:49
【本日10/13発売】『疲労社会』 ビョンチョル・ハン、横山陸(花伝社)私たちはいつまで「できること」を証明し続けなければならないのか? 現代の病理を特異な感性から解き明かし「なにもしない」ことの可能性を探る。amzn.to/39CFa3P
posted at 00:13:50
【本日 オンライン】10/13 (水)17:30 - 20:30 ローレン・ラザヴィ 矢野圭一郎 須之内元洋 武邑光裕 デジタルノマド:脱出する10億人が変える世界 「デジタル・エクソダス-----システムからの脱出か、ガバナンスの再構築か」全3回シリーズ 第1回takemurajuku20211013.peatix.com #s_info
posted at 00:13:10
【本日10/13発売】『対抗文化史 ―冷戦期日本の表現と運動』 宇野田尚哉、坪井秀人編著(大阪大学出版会)文学・絵画・映画・演劇といった多彩な対抗的表現はいかに生み出されたのか。表現と想像力の豊かな可能性をたどる amzn.to/3BdLACI
posted at 00:12:30
【本日10/13発売】『技能実習生と日本語教育』 真嶋潤子・編著(大阪大学出版会)なぜ彼らは日本語ができないのか? 前著『母語をなくさない日本語教育は可能か』に続いて、日本で働く外国人労働者の課題を考え、外国人と共生できる社会を目指す。 amzn.to/3AaCTIe
posted at 00:10:37
【本日10/13発売】『フォンタマーラ』 シローネ、齋藤ゆかり(光文社古典新訳文庫)イタリア中部の寒村。村民たちの共有財である水が、ある日を境に大地主と政府の結託によって奪われてしまう。抵抗する村民たちを描いた反ファシズムのベストセラー、70年ぶりの新訳。amzn.to/3oKwCRj
posted at 00:09:42
【本日10/13発売予定】『時守たちのラストダンス』 東堂いづみ、三萩せんや(河出書房新社)高知から上京してきた高校1年の小湊伊純は、同級生たちとダンスユニットを組むのだが、その裏で驚くべき計画が進行していた。amzn.to/3FtWjeW
posted at 00:07:29
【本日10/13発売】『著名者列伝—初期教父ラテン伝記集』ヒエロニュムス、瀬谷幸男(論創社)四大ラテン教父の一人である聖ヒエロニュムスが古典・古代の伝統的な文学ジャンルに則って、初期キリスト教会の教父135名の伝記と著作集を論述 amzn.to/3Dm1rQm pic.twitter.com/j2jJbhZEXt
posted at 00:06:26
【本日10/13発売】『七転八倒百姓記: 地域を創るタスキ渡し』菅野芳秀(現代書館)長年、次世代に手渡すために、減反拒否、村ぐるみの減農薬運動、生ゴミと健康な作物が地域を循環するまちづくり等々に取り組んできた著者のバイタリティーがリズム感ある筆致から溢れ出す。amzn.to/3mxD4sg
posted at 00:04:41
【本日10/13発売】『人類学』 メリル・ウィン・ディビス、池田光穂、額田有美(現代書館)ひと口では説明できない学問「人類学」を約160点のイラストを添えて徹底解説。人類学の起源はもちろん、その歴史、自然人類学・考古学・言語学との関係などをページごとにわかりやすく。amzn.to/3uUJkhy
posted at 00:03:42
【本日10/13発売】『サルヴァトール・ローザ—17世紀イタリアの美術家が追い求めた自由と名声 』小針由紀隆(論創社)「風景画ではなく歴史画の巨匠として賞賛に浴したい。既存の画家とパトロンの関係も打破したい」欧米における最新の研究を援用し、その“近代性"を掘り起こす。amzn.to/3iOVdRb
posted at 00:03:11
【本日10/13発売予定】『七夕の夜におかえり』三萩せんや(河出書房新社)兄妹のように育った聡士が急死した。2年後、伊織のもとに彼のスマホが託されてから不思議なメールが届き始める。天才肌の彼が遺した研究が夏祭りの夜に奇跡を起こす感動の青春ファンタジー。amzn.to/3oL3NnN
posted at 00:02:45
【本日】10/13 (水)19:00 - 23:00 伊東美和、ノーマン・イングランド、児嶋都、後藤護、高橋ヨシキ ●司会:大久保潤DJ:フクタケ 「アミューズメントパーク」公開記念/実写版「ジョージ・A・ロメロの世界」〜映画史を変えたゾンビという発明 SUPER #DOMMUNE dommunegorgearomero.peatix.com
posted at 00:02:16
【本日】10/13 (水)19:30 - 21:30 伊勢崎賢治 アフガニスタンで起きていることについて、いま僕たちが考えるべきこと|SAAI Wonder Working Community slowinternetmtg211013.peatix.com #s_info
posted at 00:01:47
【本日10/13発売】『透明社会』 ビョンチョル・ハン、守博紀(花伝社)「透明社会」は「管理社会」に転化する――ベンヤミン、ボードリヤール、ロラン・バルト、アガンベンらの思想を拡張し、高度情報化社会における新たな「暴力の形態」を探る現代管理社会論 amzn.to/3hZJPSl
posted at 00:01:06