Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

3月9日のツイート

$
0
0

戸田恵梨香:「デスノート」新作映画でミサミサ再演 「うそでしょ!と思いました。本当ですか?って(笑い)」mantan-web.jp/2016/03/09/201… #eiga

posted at 12:47:02

「あなたのためを思って」という束縛  81歳のツイッタラー・ミゾイキクコさんが語る、“常識”からの脱却(黒田隆憲) 『何がいいかなんて終わってみないとわかりません。』|ウートピ wotopi.jp/archives/35369

posted at 12:40:45

日本は2つの国からできている!?~データで見る東京の特異性~クルマへの関心が低く、タクシーへの関心が高い東京。ITや勉強も… Yahoo! JAPANビッグデータレポート docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/s…

posted at 12:36:56

「柳沢慎吾は自家発電で笑いを起こす。瞬間芸と長尺芸をこれだけ自己管理できる人はいない。」 柳沢慎吾のことが大好き|武田砂鉄 cakes.mu/posts/12424 #ss954

posted at 12:35:47

「「ごっこ遊び」に年齢制限はないのだと、スクリーンを眺めながら確信する」​『ヘイトフル・エイト』 血みどろの「アメリカごっこ」|伊藤聡 cakes.mu/posts/12407 #eiga

posted at 12:34:57

堀江貴文 グローバル社会に最も適応しているビジネスは大相撲である 日本が安くなったのは、悪いことではない 『君はどこにでも行ける』 cakes.mu/posts/12416

posted at 12:31:40

『1998年の宇多田ヒカル』(新潮新書)著者、宇野維正氏「もしアーティストが発信したいことをただ代弁するだけだったら、それはアーティストのホームページでやるべきことで、音楽メディアである必要はない。 」(大谷広太・永田正行) blogos.com/outline/165233/

posted at 12:24:39

山形浩生  新・山形月報! 海部陽介『日本人はどこから来たのか?』(文藝春秋)、トール・ヘイエルダール『コン・ティキ号探検記』(河出文庫)、チャールズ・ダーウィン『ビーグル号航海記』(平凡社、上下) | cakes.mu/posts/12415

posted at 12:22:44

【SYNODOS】「シノドス」へのご寄付のお願い より正確でより有用な記事が無料で読める、そのような環境が存在すること/ synodos.jp/info/16376 #ss954 #synodos #radiko

posted at 12:20:37

3月15日 (火) 「ゴダールから世界を考える」佐々木敦+保坂和志 『ゴダール原論 映画・世界・ソニマージュ』(新潮社)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/tpojlg/ #s_info #批評再生塾 #life954

posted at 12:19:29

3/10 (木)20:00~22:00 佐々木敦+松浦寿輝「ゴダール/表象/時空間」 『ゴダール原論 映画・世界・ソニマージュ』(新潮社)刊行記念 |下北沢 本屋 B&B ptix.co/1PP4wxX #s_info #life954 #eiga

posted at 12:17:42

3/30 (水) 19:00 - 21:00 乗松亨平+東浩紀「ソ連崩壊後のポストモダニズム——『ロシアあるいは対立の亡霊』(講談社選書メチエ) 刊行記念」 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1QdNNmi #s_info

posted at 12:16:26

3/31 (木) 19:00 - 21:00【さやわか式☆現代文化論 #25】さやわか+佐々木敦「サブカル批評はキャラ概念で延命しうるか」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/20S3aTb #life954 #s_info

posted at 12:15:35

3/16 (水)19:00 - 21:00 石川初+大山顕+三井祐介+東浩紀「ショッピングモールから考える #6 ―幻冬舎新書版刊行記念トーク」(仮)五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1WejjRn #s_info

posted at 12:14:41

【本日】3/9 (水)19:00 - 21:00 西田亮介+吉田徹 「日本で民主主義は機能したか? ——西田亮介編『民主主義』(幻冬舎新書)刊行記念」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1SfbVaj #s_info #genroncafe #life954

posted at 12:13:43

「1998年の宇多田ヒカル」著者・宇野維正氏が語る”音楽ビジネスの頂点と現在地” (大谷広太・永田正行) blogos.com/outline/165006/

posted at 12:07:14

4月16日(土)15:00→17:00「喜劇映画のビタミンPART3~メロディが語る映画~」生演奏&パフォーマンス付き無声映画上映会 新野敏也 谷川賢作 太田惠資 エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5704

posted at 12:05:28

「横浜のスーパーフラット・コレクションは 五百羅漢図に負けじと鳥肌モノ 4/3まで 感性に養分を」【 感覚にご褒美を 】斎藤工務店: takuming.seesaa.net/article/434635… #yokobi #art #村上隆

posted at 12:04:07

ラリー遠田の『R-1ぐらんぷり2016』評 王者・ハリウッドザコシショウの「破壊力と演出力」 www.cyzo.com/2016/03/post_2…

posted at 11:58:57

イデオロギーよりリアリズム「ファクトの前では謙虚たれ」 なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃「白くする取材をしろ」(文・森健 撮影:木村肇) news.yahoo.co.jp/feature/119

posted at 11:54:35

4月8日 (金) 19時00分~ 佐藤嘉幸+田口卓臣 科学批判から脱原発の哲学へ 『脱原発の哲学』(人文書院)+『怪物的思想』(講談社)刊行記念 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/90…

posted at 11:48:25

震災犠牲者の行動を可視化したデジタル・アーカイブ「忘れない」公開  首都大学東京 渡邉英徳研究室と岩手日報社の共同 - WirelessWire News wirelesswire.jp/2016/03/51030/

posted at 11:43:29

リアリティがあるからこそ、世の中を動かしていくことができる 嶋浩一郎さんに聞く「PRパーソンがパブリシティだけをする時代は終わりました」 #宣伝会議 | AdverTimes www.advertimes.com/20160308/artic…

posted at 11:42:44

ゲームから教育用までApple IIソフト500本がブラウザ上で動く。Internet Archive がライブラリー公開 (MUNENORI TANIGUCHI)- Engadget Japanese japanese.engadget.com/2016/03/07/app…

posted at 11:40:09

スマートフォンの普及とともに起こったソーシャルゲーム市場の転換期 「パズドラ革命」は何を変えたか 『なめこ栽培』『LINE POP』『パズル&ドラゴンズ』 中川大地の現代ゲーム全史 ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 08:23:35

【シノドス】使えない貨幣を使う――2008年、ジンバブエのハイパー・インフレ/早川真悠 / 文化人類学 シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」 synodos.jp/international/… #ss954 #synodos

posted at 08:19:29

【本日】3月9日(水)19:00〜21:00 石田英敬、 牛田圭一「大人のためのメディア論」レクチャーと対話 『大人のためのメディア論講義』(筑摩書房)刊行記念 1,500円 60名 エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5669

posted at 07:27:06

【本日】3月9日(水)19:30 ~ 真山仁+古川美穂 『海は見えるか』(幻冬舎)刊行記念―「誰のための復興なのか! 進まぬ東北の被災地復興の真実に迫る!!」|ジュンク堂書店 池袋本店 www.junkudo.co.jp/mj/store/event…

posted at 07:26:23

【本日】3月9日 19時〜21時 木村草太+平川克美 「間違いだらけの改憲議論」1000円  要申し込み 大田区民ホール・アプリコ 小ホール |ラジオデイズ・スペシャル・トークイベント www.radiodays.jp/community/show…

posted at 07:25:30

【本日】3月9日(水)19:00~大森望+西田藍 「なんてったってアイドル!」 『50代からのアイドル入門』(本の雑誌社)刊行記念  HMV&BOOKS TOKYO 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/23… #s_info

posted at 07:24:16

【本日 ニコ生 3/9 20:00から無料放送】現代の魔法使い・落合陽一によるフリースタイル自著解説講義ニコ生!「魔法使いの研究室SP vol.4」 第4章 新しい表層/深層 表層と深層の再接続がもたらすもの nico.ms/lv254365415 #これセカ

posted at 07:18:30

【本日】3/9 (水)19:00 - 21:00 西田亮介+吉田徹 「日本で民主主義は機能したか? ——西田亮介編『民主主義』(幻冬舎新書)刊行記念」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1SfbVaj #s_info #life954

posted at 07:17:28

【本日放送】3/9(木)午後9時00分~午後10時00分『ザ・プロファイラー「“ゴジラ”と闘った男たち~なぜ時を越えて愛されるのか?」 NHK BSプレミアムで--岡田准一/宇野常寛/佐野史郎/釈由美子』 www4.nhk.or.jp/profiler/x/201…

posted at 07:16:27

【本日3/9発売予定】『ラカン入門』向井雅明(ちくま学芸文庫)複雑怪奇きわまりないラカン理論。だが、概念や理論の歴史的変遷を丹念に辿れば、その全貌を明快に理解できる。『ラカン対ラカン』増補改訂版。 www.amazon.co.jp/dp/4480096760/…

posted at 07:12:09

【本日3/9発売予定】『聖女伝説』多和田葉子(ちくま文庫) 少女は聖人を産むことなく自身が聖人となれるのか? 著者の代表作にして性と生と聖をめぐる少女小説の傑作がいま蘇る。書き下ろしの外伝を併録。 www.amazon.co.jp/dp/4480433449/…

posted at 07:11:27

【本日3/9発売予定】『たそがれゆく未来: 巨匠たちの想像力[文明崩壊]』日本SF作家クラブ(ちくま文庫) 小松左京「カマガサキ二〇一三」、水木しげる「宇宙虫」、安部公房「鉛の卵」、倉橋由美子「合成美女」ほか14作品。解説 盛田隆二 www.amazon.co.jp/dp/4480433287/…

posted at 07:10:07

【本日3/9発売予定】『中島らも短篇小説コレクション: 美しい手』中島らも(ちくま文庫)珠玉の未発表作品「美しい手」、単行本未収録の「“青”を売るお店」を筆頭に厳選。ユーモラスで、ホラーで、抒情的な作品集。解説=松尾貴史 www.amazon.co.jp/dp/448043349X/…

posted at 07:09:06

【本日3/9発売予定】『マナス』アルフレート・デーブリーン、岸本雅之・訳(白水社)インドの神話・哲学を大胆に摂取し絶望と死の淵からの再生を圧倒的に描く傑作。「叙事詩はギリギリと音を立てる!」(古川日出男) www.amazon.co.jp/dp/4560099081/…

posted at 07:07:21

【本日3/9発売予定】『謎解き『ハムレット』: 名作のあかし』河合祥一郎(ちくま学芸文庫)優柔不断で脆弱な哲学青年――近年定着したこのハムレット像を気鋭の英文学者が根底から覆し、闇に包まれた謎の数々に新たな光のもと迫った名著。 www.amazon.co.jp/dp/4480097198/…

posted at 07:05:43

【本日3/9発売】『ターミナルから荒れ地へ - 「アメリカ」なき時代のアメリカ文学』藤井光(中央公論新社)アメリカ文学は、ようやく「アメリカ」を語らない、ただの文学になった――気鋭の翻訳家が紹介する一番あたらしく刺激的な読書案内。 www.amazon.co.jp/dp/4120048330/…

posted at 07:03:53

【3/23発売予定】『ピカソII:キュビストの叛乱 1907-1916』ジョン・リチャードソン(白水社) 『アヴィニョンの娘たち』の衝撃、盟友ブラックとの出会い、大戦の勃発……キュビスムの誕生と発展の軌跡を克明に辿る待望の第2巻 www.amazon.co.jp/dp/4560092524/…

posted at 07:02:57

【本日3/9発売予定】『共産主義黒書〈ソ連篇〉』ステファヌ・クルトワ(ちくま学芸文庫)史上初の共産主義国家〈ソ連〉は、大量殺人・テロル・強制収容所を統治形態にまで高めた。レーニン以来行われてきた犯罪を赤裸々に暴いた衝撃の書。 www.amazon.co.jp/dp/4480097236/…

posted at 07:01:34

【本日3/9発売予定】『つぎはぎ仏教入門』呉智英(ちくま文庫)仏教の歴史がすとんと分かり、ブッダがいかなる教えを説いたのかが理解できる現代人のための最良の仏教入門書。書下ろし補論を新たに二篇収録! www.amazon.co.jp/dp/4480433295/…

posted at 07:00:01

【本日】3/9 (水) 20:00 - 22:00  窪美澄+長嶋有 『美澄の小部屋』vol.6 下北沢本屋B&B ptix.co/1XHqPpl

posted at 06:59:04

【本日3/9発売予定】『スキャナーに生きがいはない』コードウェイナー・スミス(ハヤカワ文庫)1950年、あるSF雑誌に無名の新人の短篇が掲載された……〈人類補完機構〉未来史に属する奇妙で美しく、グロテスクで可憐な物語群。 www.amazon.co.jp/dp/4150120587/…

posted at 06:57:38

【本日3/9発売】『反米という病 なんとなく、リベラル』小谷野敦(飛鳥新社) 「しばらくは選挙のたびに『民主主義は死んだ』というなんリベ知識人の雄叫びや雌叫びが聞こえるだろう。にもかかわらず、国民はバカだとは彼らは言えないのである」 www.amazon.co.jp/dp/4864104751/…

posted at 06:56:06

【本日3/9発売予定】『からだとはなす、ことばとおどる』石田千(白水社)「あたりまえに失われていく毎日をひきとめたいと書くことは、だいそれた望みと思う」。ふれる、まつ、うたう、なく、わすれる、きく www.amazon.co.jp/dp/4560084939/…

posted at 06:53:44

【本日3/9発売予定】『マクニール世界史講義』ウィリアム・H・マクニール、北川知子・訳(ちくま学芸文庫) 『世界史』の著者が人類史を見る上で重要な三つの視点を易しく語り下ろす。本物の歴史感覚を学べるコンパクトな講義、文庫オリジナル www.amazon.co.jp/dp/4480097252/…

posted at 06:52:59

fhana、新作アルバム「What a Wonderful World Line」に武道館「リスアニ!LIVE」映像も  4月27日にリリース- 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/178…

posted at 02:02:29

書評・「虚構を交えながら、新世界の神話と共に生き、それらを体現した人々と、それらを否認し抑圧した人々との対比」『代表的アメリカ人』ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ著、富山英俊訳(みすず書房) #日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 02:00:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles