『絞殺』1977年に実際に起こった家庭内暴力事件をもとに、新藤兼人監督がシナリオ化した衝撃の問題作。高校生の息子である勉に対し教育熱心な保三と良子。成績優秀な勉がある日突然暴力を振るいだし……。amzn.to/3wkZJhE
posted at 07:06:28
『家族ゲーム』高校受験を控える息子を持つ沼田家は、成績のパッとしない息子のために家庭教師をつける。だがやって来た吉本は三流大学の7年生という風変わりな男だった。 監督 森田芳光 出演 松田優作、伊丹十三、由紀さおり(1時間46) amzn.to/3Mq5ekJ
posted at 07:04:24
【新刊】『マンガでわかる資本論』的場昭弘・監修(池田書店)「資本論を読めば、資本主義のメリット、デメリットがわかる」どうして、格差社会が生まれるのか? 資本主義が続くと社会はどうなるのか? 資本論を読み解くことで、現代社会と未来を考えていきましょう。amzn.to/3yOAPbX
posted at 07:03:03
村松友視「いやあ、また会いましたねえ……」まるで、前日に新宿で会った相手に翌日渋谷で再会したかのように、かっと輝く笑顔をつくって手を振るイノキに、私は思わずとまどいのまじる笑顔で応えた。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/95313
posted at 06:56:46
【新刊】『ジェンダーの発達科学』高橋惠子、大野祥子、渡辺寛(新曜社)性別とは何か。なぜ性別で差別や不利益が生じるのか。解決のための理論・方法とは。生涯にわたる発達を解明する「発達科学」の視点からジェンダーをめぐる多様な課題に迫る amzn.to/3MnSoDj
posted at 06:55:28
藤原帰一「平和論に水をかけるような言い方になりますけど、軍事力の行使の必要な場面が国際関係にあるかないかといえば、残念ながらあるというのがぼくの考えです。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/95276
posted at 06:24:40
藤原帰一「戦争というのはあくまでも力関係の話であって、どっちがいいとかどっちが悪いとかいうことではない。自分のために、お互いにみんな切った張ったをするのが戦争だっていう考え方です。国際政治学でいう〈リアリズム/現実主義〉ってのはこっちなんです。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/95256
posted at 06:23:57
中川右介「はたして6歳の自分は、「これはフィクションだ」と分かって見ていたのか、思い出せない。「大人になったら何になりたい?」と問われて、「ウルトラマン!」と言っていたらしいが、その記憶はない。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/95298
posted at 06:22:13
【5/26発売予定】『私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか』メラニー・ジョイ、玉木麻子(青土社)カーニズム(肉食主義)の成り立ちを、社会心理学的視点から分析し、畜産業に従事する人や一般人へのインタビューを交えた分析をもとにその仕組みを解き明かす。amzn.to/3MoRqqJ
posted at 06:21:10
【5/26発売予定】『水曜日は働かない』宇野常寛(ホーム社)水曜日が休みになると1年365日がすべて休日に隣接するーーその真実に気づいた「僕」は「急ぎすぎ」で「がんばりすぎ」なこの国の人々に提案する。「水曜日は働かない」べきなのだと。amzn.to/3FSdHe2
posted at 06:03:34
【5/25発売予定】『思考の庭のつくりかた はじめての人文学ガイド』福嶋亮大(星海社新書)本書の狙いは、読者のあなたを「人文知」、いわゆる文系の学び方や考え方に招待することです。あなたの思考を解放する「知」への第一歩を、この本と一緒に踏み出しましょう! amzn.to/3Nkkakh pic.twitter.com/acATsPEOAS
posted at 06:00:35
【5/25発売予定】『放送作家ほぼ全史 誰が日本のテレビを創ったのか』太田省一(星海社新書)テレビやメディアで活躍する〈放送作家〉という不思議な存在を日本のメディア文化、エンタメ、戦後日本社会との関係からとらえ直す画期的な一冊。amzn.to/3wzejRt
posted at 05:53:02
『群像 2022年 06 月号』連載・大澤聡「国家と批評」、書評・辻山良雄『編集の提案』津野海太郎 宮田文久編 amzn.to/3LlDz2X #ゲンロン220517
posted at 05:49:17
村上隆氏「作品を手掛けるときに、デジタルとアナログの区別はしません」「私は常に現代美術の文脈で制作をしており、その文脈とは認知的革命の引き金となるイベントに自分が関われるかどうかがすべてです」 米NYで個展 伝統からメタバースまで(2022年5月17日 )www.afpbb.com/articles/-/340…
posted at 05:35:36
マイクロアグレッション:「ライフハック」で対応できない差別 気をつけたい日常の振る舞い 森山至貴早稲田大准教授に聞いてみた。(鈴木英生) | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 00:31:20
本土の人間が「沖縄を描くこと」とは? ノンフィクションライター藤井誠二さんに聞く- japan.thenewslens.com/article/1796 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/FhvnBSs6ny
posted at 00:28:44
【10分】ワルシャワ取材でお休みの荻上チキに代わり代演をしてくださった塚越健司さんがテスラのCEO、イーロン・マスクについてお話しをしました。2022年5月17日(火)TBSラジオ「荻上チキ・Session」podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6L… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/f6J8dqFW6r
posted at 00:26:43
【音声42分】「前代未聞のリークで揺れるアメリカ。人工妊娠中絶をめぐり何が起きているのか」塚越健司×南部広美×前嶋和弘▼2022年5月17日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/articles/54515/ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/iNPlFLqw9u
posted at 00:24:45
【6/8発売予定】『デマの影響力 なぜデマは真実よりも速く、広く、力強く伝わるのか?』シナン・アラル、夏目大(ダイヤモンド社)世界規模のリサーチと科学的研究が暴き出した恐るべき真実――デマが感染症を拡げ、戦争を起こす。amzn.to/3tk3KRP pic.twitter.com/YXmujf9WWQ
posted at 00:22:11
【本日5/18発売】『REFLECTION (初回限定盤)』tofubeats(ワーナーミュージック)中村佳穂、Neibiss、Kotetsu Shoichiro、UG Noodleといった多彩なアーティスト達が参加したHIHATT LABELの審美眼が素晴らしい (メガジャケ付) amzn.to/3uLM6G4
posted at 00:21:32
【本日5/18発売】『現代文学風土記』酒井信(西日本新聞社)「小説は場所への興味から始まる」(吉田修一)作家の出身地、小説の舞台、インタビューなどをたどりながら、作品批評。通読すれば現代社会のかたちが見えてくる。amzn.to/37Qulhg
posted at 00:21:03
【本日配信】5/18 (水)20:00 - 22:00 柴崎祐二+やけのはら「まだまだ語りたいシティポップ! 『シティポップとは何か』とは何か」『シティポップとは何か』(河出書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B bb220518b.peatix.com/event/3230664/…… #s_info
posted at 00:20:38
【本日配信】5/18 (水)20:00 - 22:00 布施祐仁×望月衣塑子「『これからの自衛隊』とジャーナリズムの役割」『自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実』(集英社)刊行記念 下北沢本屋B&B bb220518a.peatix.com #s_info
posted at 00:19:59
【本日】5/18 (水)19:00 - 21:30 五十嵐太郎+浅子佳英+倉方俊輔「建築は言葉で牽引されてきた――『現代建築宣言文集 [1960-2020] 』で辿る60年」 五反田ゲンロンカフェ #ゲンロン220518 ptix.at/vo1jBl #s_info
posted at 00:19:34
【本日5/18発売】『もう行かなくては』 イーユン・リー、篠森ゆりこ(河出書房新社)リリアは3回結婚し、5人の子を育て17人の孫を持つ。昔の恋人の日記をたどる過程で驚くべき秘密が明らかに。喪失と再生の物語。amzn.to/3LUci8N
posted at 00:18:52
【本日5/18発売】『嘘の木』 フランシス・ハーディング、児玉敦子(創元推理文庫)父が遺した奇妙な手記、嘘を養分に育ち真実を見せる実をつけるという奇怪な木……。19世紀イギリスを舞台に時代の枷に反発し真実を追い求める少女を描いた。amzn.to/3wqJYnW
posted at 00:18:24
【本日5/18発売】『基礎からわかる 論文の書き方』小熊英二(講談社現代新書)学問の「型」を理解すれば、勉強はもっと楽しくなる。「この型式に沿って書かないと、評価されません。」学生の興味・関心を的確に導く。圧倒的な筆力を持つ社会学者による論文作法。amzn.to/3FB6H57 https:// pic.twitter.com/75UbnQi0E3
posted at 00:17:34
【本日5/18発売予定】『トーフビーツの難聴日記』tofubeats(ぴあ)コロナ禍での活動制限、生まれ育った神戸をついに離れ上京、さらには結婚など、図らずもこの間に公私ともに起こった、さまざまな出来事を綴った約3年半の記録 amzn.to/3vjvwO0
posted at 00:16:53
【本日5/18発売】『10分で名著』古市憲寿(講談社現代新書)手に取ってみたけれど、挫折した……、でもあきらめるのはまだ早い! 聞き手=古市憲寿+構成=斎藤哲也の名コンビが贈る名著ショートカット。 amzn.to/3FHqXlp #life954 #radiko #tbsradio
posted at 00:16:15
【本日5/18発売】『BIGHIT』ユン ソンミ、原田いず(ハーパーコリンズ・ジャパン)"BTS、BLACK PINK、NCT……世界を動かすK-POPアーティストは、どのように生み出されるのか? JYP出身の著者が、韓国エンタメ業界の最先端の「仕組み」を解説。amzn.to/3wiP72L
posted at 00:15:26
【本日5/18発売予定】『戦争をやめた人たち』鈴木まもる(あすなろ書房)1914年、第一次世界大戦が始まった。ドイツ、オーストリアなどの同盟国軍とイギリス、日本などの連合国軍との戦いだ。クリスマスイブの夜、戦場に銃声の代わりに「クリスマスキャロル」の歌声が流れる amzn.to/3LcOP1G
posted at 00:14:47
【本日5/18発売】『世界最強の研究大学 ジョンズ・ホプキンス』黒瀬悦成(新潮社)ウイルスの配列解析にいちはやく成功 フェイク情報と戦う――感染症から人類を守る「頭脳」にして「心臓部」その内幕が、いま初めて明かされる amzn.to/3LiNJRQ
posted at 00:14:14
【本日5/18発売】『オリビア・ニュートン・ジョン自伝 』オリビア・ニュートン・ジョン、中川泉 (シンコーミュージック)映画「グリース」の世界的ヒット、そして「フィジカル」でのスーパーブレイク 数々の恋愛遍歴や、がんとの幾度にもわたる闘いも克明に記された初自伝 amzn.to/3Mw9vTT
posted at 00:13:51
【本日】5/18(水)21:30 折坂悠太、イ・ラン、塩田正幸、鈴木みのり 司会:九龍ジョー 折坂悠太展「薮IN」開催記念番組【折坂悠太「薮IN」合評会 〜薮の今〜】SUPER #DOMMUNE orisakayutadommune.peatix.com #s_info
posted at 00:13:34
【本日】5/18 (水)19:00 - 21:30 出口寛泰、樋口尚文、芥川眞澄、桜井浩子、鈴木大介「早坂文雄と芥川也寸志、そして / あるいは池野成」SUPER #DOMMUNE salidadommune.peatix.com #s_info
posted at 00:13:11
【本日5/18発売】『お金の未来』山本康正、ジェリー・チー(講談社現代新書)いまお金とは何か? 暮らしや国家、銀行は一体どう変わるのか?…お金とテクノロジーのプロが語り尽くす〈一番わかりやすいお金の入門書〉amzn.to/3Nfh2WU
posted at 00:12:52
【本日5/18発売】『日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか』永濱利廣(講談社現代新書)どうして日本の国力は30年以上も低下し続けているのか?低所得・低物価・低金利・低成長の「4低」に喘ぐニッポンを、気鋭のエコノミストが分析。amzn.to/3yH1GXi
posted at 00:12:25
【オフ&オンライン】5/25 (水)19:00 - 21:00 柳樂光隆 宮田文久 若林恵 音筆の会:番外『編集の提案』の変|第1講「テープ起こし再び」黒鳥福祉センター(虎ノ門) onpitsu-bangai-01.peatix.com #s_info #ゲンロン220517
posted at 00:11:31
第三十四回文学フリマ東京(2022/05/29) bunfree.net/event/tokyo34/ #ゲンロン220517
posted at 00:09:07
『一箱古本市の歩きかた』南陀楼 綾繁(光文社新書)紋切り型のように「読書離れ」や「出版危機」を叫ぶのではなく、もっと日常的な場所から、本との付き合い方を見直してみたい。そう考えて、ぼくはこの本を書いた。amzn.to/3sFjdvg #ゲンロン220517
posted at 00:07:50
『DISCO vol.2』[『仮説的偶然文学論』著者に訊く]荒木優太「偶然を語る意志」editdisco.wixsite.com/mysite/post/di… #ゲンロン220517
posted at 00:03:49
『仮説的偶然文学論』荒木優太(月曜社)なぜ「たまたま」や「ひょんなこと」や「奇跡」で小説を組み立ててはいけないのか。昭和10年代、中河与一の偶然文学論は近代文学伝統のリアリズムに対して果敢に挑戦した。本当に「リアル」なのは偶然の方だ。amzn.to/2IFPmJR #ゲンロン220517
posted at 00:02:30
『歩く書物―ブックマンが見た夢』津野海太郎(リブロポート)活字文化があぶない?!編集現場から語る「出版」の夢と現実 amzn.to/3FR8283 #ゲンロン220517
posted at 00:01:35
『歩くひとりもの』津野海太郎(ちくま文庫)独身主義ではない。ただ、いつのまにかひとりで生きるのが癖になったというだけだ。そして、ひとりが癖なら結婚生活だって相当な癖なのではあるまいか。amzn.to/3PtYOTm #ゲンロン220517
posted at 00:00:26