レトロな田辺の歩き方 文筆家・甲斐みのりさん 紀行集を発行「田辺のたのしみ」(ミルブックス)/和歌山 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… pic.twitter.com/tcU2UPMrNP
posted at 07:39:46
広田照幸「私は、「教育(education)」を定義するとき、「教育とは、誰かが意図的に、他者の学習を組織化しようとすることである」という定義を与えています」www.webchikuma.jp/articles/-/2780
posted at 07:12:27
澁谷智子「「ヤングケアラー」とは、家族にケアを必要とする人がいるために、本来大人がすると想定されているような家事や家族の世話などを行っている18 歳未満の子どもや若者を指す言葉です。」 www.webchikuma.jp/articles/-/2783 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 07:11:28
桑木野幸司「光と闇。現在では、その双方にバランスよく目配りする立場が主流だ。けれども、その両極のあいだを振り子のように揺れ動くのではなく、まったく異なる視点から、この時代、この文化相を切ってみることはできないだろうか。」webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/2787
posted at 07:10:39
塚田優「私はここ数年日本のイラストレーションについての文章を書いているのだが、どうにも位置づけが難しい領域がある。それはイラストレーターによる絵に文章が付されている、いわゆるイラストエッセイというものである。」webちくま www.webchikuma.jp/articles/-/2789
posted at 07:06:39
5/18 (水)19:00 - 21:30 出口寛泰、樋口尚文、芥川眞澄、桜井浩子、鈴木大介「早坂文雄と芥川也寸志、そして / あるいは池野成」SUPER #DOMMUNE salidadommune.peatix.com #s_info
posted at 06:41:03
5/19(木 )19:00 - 22:30 町山智浩の「MOVIE WATCH CONFERENCE」Vol.10「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」町山智浩 速水健朗 SUPER #DOMMUNE dommuneradiopedia48.peatix.com #s_info #life954 #radiko #tbsradio
posted at 06:29:30
5/18(水)21:30 折坂悠太、イ・ラン、塩田正幸、鈴木みのり 司会:九龍ジョー 折坂悠太展「薮IN」開催記念番組【折坂悠太「薮IN」合評会 〜薮の今〜】SUPER #DOMMUNE orisakayutadommune.peatix.com #s_info
posted at 06:27:40
細川雄太の手掛ける〈READYMADE(レディメイド)〉が、村上隆とタッグを組んだ最新コラボピースをリリースhypebeast.com/jp/2022/5/taka…
posted at 06:25:13
書評・青木奈緒「八雲の生まれがギリシャのレフカダ島であり、ファーストネームはパトリックで、ラフカディオはミドルネームだということを、驚きを持って知るとき、彼についてあまりに無知であることに気づかされる。」www.sankei.com/article/202205…
posted at 05:28:12
柴田理恵さん「着物はこうでなきゃいけないという思い込みがあったけど、ハードルが少し下がりました。本来は肌襦袢を着る肌着も、冬はヒートテック、足はスパッツをはいていますから」www.sankei.com/article/202205… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 05:27:04
神保拓也さん「自分の悩みに独りで向き合うことはできない」 www.sankei.com/article/202205…
posted at 05:25:42
書評「私服あるいは敵の軍服を身に着けて敵地に潜入し、橋など重要施設の占拠や破壊を担った特殊部隊だった。大戦中盤に入隊し、兵卒から少尉にたたき上げて終戦を迎えた人物による貴重な手記」 www.sankei.com/article/202205…
posted at 05:25:08
書評・藤原庸介「IOC委員に11人いる世界の王族の事前の票読みに関して、東京とイスタンブールを支持する者はゼロだが、王室が招致に積極的なスペインのマドリード支持は6人、説得により投票する可能性があるのが東京は1人、マドリードは2人という分析」 www.sankei.com/article/202205…
posted at 05:10:18
ロングセラー「「封じ込め政策」という言葉を使い、対外膨張傾向の強いソ連指導部の行動原理とその対応策を提示した。米の冷戦期対ソ外交に影響を与えた論考だ。」 www.sankei.com/article/202205…
posted at 05:07:58
書評「「わたぶんぶん」は、沖縄の言葉で「おなかいっぱい」。本書は、沖縄にルーツを持つノンフィクション作家が、食にまつわる思い出をつづったエッセー集」 www.sankei.com/article/202205… pic.twitter.com/NOXCIgys81
posted at 04:17:23
書評「多くの失敗例から分析の正否を分ける勘所を抽出し、一般人の読解力養成だけでなく分析者の能力向上も図る。実践的でみっちり濃密、類書のない一冊。」 www.sankei.com/article/202205…
posted at 04:16:00
元文芸春秋会長の田中健五氏死去 文芸春秋の編集長を務めていた49年、ジャーナリストの立花隆氏を起用し、田中角栄首相(当時)の金脈問題を雑誌で追及した「田中角栄研究」を掲載(2022/5/16)www.sankei.com/article/202205…
posted at 04:14:56
三島由紀夫賞に岡田利規さんの「ブロッコリー・レボリューション」(「新潮」令和4年2月号)に、山本賞は砂原浩太朗さんの「黛家の兄弟」(講談社) www.sankei.com/article/202205…
posted at 04:13:33
上野誠さん「折口のように生きられるとはまったく思っていないけど、目指すところは生涯変わらないね」 www.hokkaido-np.co.jp/article/681174
posted at 04:12:10
書評・細谷正充「まるで人形のような大姫を、いかにして入内させるのか。周子の行動を通じて、さまざまなものが見えてくる。女性たちの政争。都と鎌倉の文化の違い。大姫の苦しみと願い。情の深さで娘を支配する、政子の毒親ぶり。時代の大きなうねり。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/681173
posted at 04:11:16
書評・荻原魚雷「自分を「語ること」ができる人とできない人の間には深い溝がある。言葉を奪われてきた人が語るためには実践が不可欠であり、辛抱強く耳を傾ける人もいる。更生とは何か。償いとは何か。虐待、いじめ、差別…どうすれば負の連鎖を断ち切れるのか。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/681172
posted at 04:09:21
書評・藤岡みなみ「ずっとこんな本が読みたかった。25年来のパンダファンとしてそう思う。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/681171
posted at 03:55:35
書評・山内昌之「国家独立のためにはイデオロギーを希薄にし、イデオロギーに固執するなら革命国家の純化を図らねばならない。この二律背反に悩むタリバンの現状を知る上で頼りになる最新の書物である。」 www.news-postseven.com/archives/20220…
posted at 03:54:47
斎藤綾子 世間の好奇心が断定する傷とは真逆の想いを、観客の心に穏やかに膨らませる演出が素晴らしい。横浜流星の演技に悶絶。シネマチャート bunshun.jp/articles/-/542…
posted at 03:52:53
春日太一「普段は何気なく楽しんでいる映画や大河ドラマなどの合戦シーンだが、よく考えると尋常でない撮影をしている。」木曜邦画劇場『戦国自衛隊』 bunshun.jp/articles/-/542… #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 03:51:46
呉座勇一「『平家物語』や『吾妻鏡』は、義経の無謀と紙一重の勇猛果敢さを強調するが、義経の勝因はむしろ、渡辺津に1ヶ月逗留して水軍の編成を行うといった用意周到さにあったと考えられる。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/95161
posted at 03:51:05
書評「安倍晋三元首相が東京五輪を1年延期する際、1年以内に国産ワクチンができるという予測を根拠に挙げていたが実現せず、その後、緊急事態宣言などで抑え込めると判断したと、説明を「しれっと変えている」と突っ込む。」 www.hokkaido-np.co.jp/article/681165
posted at 03:46:07
21日の書評欄「なつかしい一冊」はやみねかおるさんが『タイムマシンのつくり方』(広瀬正著・集英社文庫)「話題の本」、清田隆之さん『恋じゃねえから』(渡辺ペコ著・講談社・既刊1巻)著者インタビューは『教育と愛国』(岩波書店)斉加尚代さん | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 03:29:39
書評・佐々木敦「「病気」は、現代文学の最重要テーマのひとつである。それはもちろん、広義の病いこそ、我々人間にとって、最も身近で、かつ深刻な問題であるからに他ならない。」 www.nikkei.com/article/DGXZQO… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:27:41
書評・福間良明「30年も前のことだが、私が大学で指導を受けた老教授は、学者にしては型破りだった。ワイマール・ドイツの思想史が専門で、夜中の2時頃まで独・仏の原書を読むのが日課だった。」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 03:26:55
書評・山崎ナオコーラ「タイトルに、ハッとする。なぜ、ハッとするのか? これまで目にしたことがない類のフレーズだからだろう。社会通念上では、ないことにされてきた声だ。」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 03:26:04
書評・小林照幸「民族植物学は、民族が植物をどう利用してきたか、の研究だ。民族それぞれに植物を薬に用いた記録があり、西洋医学に寄与したものも多い。」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 03:25:05
【本日配信】5月17日(火) 19:30~ 関口涼子、藤原辰史「戦争の街で、食べ物の話を聞く」『ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理)』(講談社)刊行記念トークイベント ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det…… #s_info pic.twitter.com/VFHMEXUKnX
posted at 03:24:02
【本日5/17発売予定】『歴史とは何か 新版』 E.H.カー、近藤和彦(岩波書店)「過去は現在の光に照らされて初めて知覚できるようになり、現在は過去の光に照らされて初めて十分理解できるようになるのです」歴史学への最良の入門書を全面新訳。amzn.to/3uIakCe pic.twitter.com/NnlzFxtpyY
posted at 03:19:15
【本日】5/17 (火)19:00 - 21:30 津野海太郎+宮田文久+仲俣暁生「時代を超える編集の夢――君は『津野海太郎』を知っているか」 五反田ゲンロンカフェ #ゲンロン220517 ptix.at/0d1W8b #s_info #life954 #radiko #tbsradio #黒鳥社
posted at 03:18:30
【本日】5/17(火)19:30 - 21:30「ムジナの庭」では何が起きているのか|鞍田愛希子 SAAI Wonder Working Community slowinternetmtg220517.peatix.com #s_info
posted at 03:17:51
【本日5/17発売】『ロシア文学からの旅:交錯する人と言葉』中村唯史、坂庭淳史、小椋 彩(ミネルヴァ書房)最新の知見にもとづき『イーゴリ軍記』からドストエフスキーを経てアレクシエーヴィチまでの作家・作品研究とテーマ研究を見開き2頁で解説 amzn.to/3kgbgIe
posted at 03:16:21
【本日 会場&配信】5/17 (火)19:30 - 21:00 井上陽子+井上奈奈 『Ça va , ça vient』( 主婦の友社)刊行記念トークイベント 代官山蔦屋書店3号館2Fシェアラウンジ ptix.at/JOninx #s_info
posted at 03:15:37
【本日5/17発売】『高田保馬自伝「私の追憶」』吉野浩司、牧野邦昭(佐賀新聞社)明治から昭和にかけて社会学、経済学で活躍した高田保馬に魅せられて25年、編者吉野浩司が高田保馬の挫折と栄光の生涯をまとめた一冊。amzn.to/3FJpzyJ
posted at 03:14:50
【本日5/17発売】『現代思想2022年6月臨時増刊号 総特集◎ウクライナから問う ―歴史・政治・文化』塩川伸明、池田嘉郎、浜由樹子、酒井啓子、白井聡、沼野恭子、福嶋亮大(青土社)amzn.to/3779Cpc
posted at 01:03:26
川島明 澤部渡 市川紗椰 榎本俊二 石塚元太良 戸田真琴 松尾スズキ 箭内道彦 ゆうこす 幡野広志 ダ・ヴィンチ・恐山 蓮沼執太 村田沙耶香 伊地知潔 枡野浩一 井上裕介 岡田育 宮川達彦 岡田利規 田中真琴 amzn.to/3yAGUs6
posted at 01:00:58
【本日5/17発売】『BRUTUS特別編集 合本 マンガが好きで好きで好きでたまらない』(マガジンハウス)片桐仁 水野敬也 長濱ねる ベニー松山 やついいちろう × 箱崎みどり 唐木元 ゆうたろう 丸山ゴンザレス 松田青子 オカモトショウ × スイスイ 野中モモ ヒャダインamzn.to/3yAGUs6
posted at 01:00:57
【本日5/17発売】『未完の敗戦』山崎雅弘(集英社新書)大日本帝国時代の歴史を追いながら、その思考の構造を明らかにし、今もなおその精神文化が社会のあちこちはびこる事実を数多くの事例を通して検証。amzn.to/3LgXKyS
posted at 00:59:31
【本日5/17発売予定】『ポルノ被害の声を聞く デジタル性暴力と#MeToo』ぱっぷす(岩波書店)被害者からNPOに寄せられた自己回復へ向けた声、向き合う相談員の声が重なり合い、埋もれた被害を掘り起こしていく。amzn.to/3LgwO2v pic.twitter.com/pySbrlRJyP
posted at 00:59:06
【本日5/17発売】『近松半二 奇才の浄瑠璃作者』原田真澄 編著 (春陽堂書店)その生涯をたどりつつ、いまなお観客を魅了する作品世界の神髄に迫る。松井今朝子さんの寄稿、豊竹呂太夫さんと大島真寿美さんの対談も掲載 amzn.to/39gV2fD
posted at 00:57:04
【本日】5/17(火)19:00 黒澤哲哉、祖父江慎、濱田高志、手塚るみ子、吉田宏子|DJ フクタケ 888ブックス Presents『ママー探偵物語』刊行記念番組 「最初期の手塚治虫」THE EARLIEST WORKS of TEZUKA OSAMU 〜漫画史を揺るがす大事件 SUPER #DOMMUNE earliestworksoftezukadommune.peatix.com/event/3248642/…… #s_info
posted at 00:55:11
【本日5/17発売】『イスラムがヨーロッパ世界を創造した 歴史に探る「共存の道」』宮田律(光文社新書)中世から近代にかけて、イスラム・ユダヤ・キリスト教が築き上げた「共存の形」から、「対立より宥和を」優先する精神を学ぶ。amzn.to/3sBnXSr
posted at 00:54:10
【本日5/17(火)15時半~】塚越健司(代打MC)+南部広美+前嶋和弘「前代未聞のリークで揺れるアメリカ。人工妊娠中絶をめぐり何が起きているのか」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/articles/54515/ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/AUBCea0K4z
posted at 00:53:19