Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

10月2日のツイート

$
0
0

書評・橘もも「塾を営んでいた両親が我が子にくだしたその評価は、成績を基準にしたもので、人格を否定したわけでも、愛情に差をつけたわけでもない。わかっていても、30歳になった今でも、Dランクの劣等感から抜け出せずにいる」 www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:27:26

書評「あの戦争の根底にあるのは、近代日本人の孤独と不安だった。気鋭の批評家が見事に描く近代日本精神史。」 www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:24:55

書評「名画を援用して描いた愛と死、ユダヤ人、時間、芸術論などの主題を、豊富な図版とともに解説。名作の勘所を把握するのに役立つ。」 www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:24:03

【書店バックヤードから】紀伊国屋書店梅田本店 百々典孝さん ジュンク堂書店大阪本店 佐々木梓さん スタンダードブックストア 中川和彦さん 芸術の秋に「音」を読む(司会・田中佐和) www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:23:23

書評「個人をその人たらしめるものは何だろう? もちろん要素は複数あるけれど、過去のさまざまな経験、つまり個人の唯一無二の記憶もその一つに挙げられると思う。」(海老沢類)www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:22:11

書評・千々和泰明「本書を読むと、戦後日本も映画や小説さながらのスパイ事件と無縁ではなかったことが分かる。また、サイバー対策、経済安全保障との関わり、米英加豪ニュージーランドのインテリジェンス同盟「ファイブ・アイズ」への参加問題など、今後の課題についても」 www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:20:48

書評「例えばキリンはほとんど声を出さないし、長い鼻のゾウは嗅覚に優れていることは分かっている。でも「なんで こえを ださないのか」「なんのために そんなに はなが いいのか」は分かっていない。」www.sankei.com/article/202210… pic.twitter.com/w9ko1T5Teq

posted at 12:19:17

芸術の理解に自伝、評伝『平櫛田中回顧談』(小平市平櫛田中彫刻美術館編、中央公論新社)『矢代幸雄』(稲賀繁美著、ミネルヴァ書房)『仕事をつくる』(安藤忠雄著、日本経済新聞出版)(黒沢綾子) www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:17:14

編集担当の鈴木崇之さん「ド直球のノンフィクション。男社会でたくましく生きた姿は、女性にも勇気を与えてくれるはずです」(三保谷浩輝) www.sankei.com/article/202210…

posted at 12:13:52

書評・関口苑生「筆名の由来は、尊敬する作家、泡坂妻夫に少しでもあやかろうと、彼の本名・厚川昌男の名字を模してつけたものだという。その話を聞いたとき、ああなるほどなと妙に納得したのを覚えている。」 www.sankei.com/article/202209…

posted at 12:10:09

書評・秋山香乃「本作には、全戦全勝を飾る華やかな時期の武蔵は、回想でしか出てこない。一冊丸ごと、老いた武蔵の終焉に真っ向から挑んだ意欲作である。」www.sankei.com/article/202209…

posted at 12:09:11

石鍋真澄「要するに皆、こうあってほしいという自分のカラヴァッジョ像を描いているわけです。でも、ほんとうはどうだったのか。僕自身が知りたいことは、皆も知りたいのではないかと思ったのが出発点です」www.sankei.com/article/202209…

posted at 11:59:34

書評「バスはいつのまにか本物のバスになり、「ちいさいいちょうまえ」のバス停で動物たちが乗り込んできました。わんぱくだんのバスはどこへ向かうのか―。」 www.sankei.com/article/202209…

posted at 11:54:13

書評・藤田一人「芸術表現が、そこから少しでも真実を探ろうとする模索だとするなら、デザインはそうした迷いを振り払い、一つの結論へと導く表現といえるだろう。それは表現形式の問題ではなく、表現者の意図と姿勢の問題であり、受け手の意識の問題でもある。」 www.sankei.com/article/202209…

posted at 11:53:19

海老沢類 7月刊の『なぜ「星図」が開いていたか 初期ミステリ傑作集』(新潮文庫)には昭和30~31年の間に発表された8つの短編が収められている。芥川賞を受賞し純文学や時代物を多く手がけてきた清張が、ミステリーへと軸足を移し始めた転換期にあたる。 www.sankei.com/article/202209…

posted at 11:51:43

書評・中条省平「こんなに心躍る映画の本はめったにない。ここ数年読んだなかでも屈指の面白さだ。」 www.sankei.com/article/202210…

posted at 11:50:05

フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも (2022/9/21 )毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:46:22

書評・川内有緒「読みながら私は、人間が生き延びるから文化が継承されるし、文化があるからこそ人間は生き延びられる、二つは対の翼なのだと思った。だから本書は、過酷な歴史を生き延びた人々が、生きるためにひっそりと守ってきた文化の物語として読むこともできる。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/205769

posted at 11:45:40

書評・細谷正充「なぜ息子は、駄目人間になってしまったのか。いくら自分に問うても、答えはでない。だからこそ雄大がラップバトルの大会に参加することを知り、明子も参加を決意。紆余曲折を経て、息子と対決するのだ。 」www.tokyo-np.co.jp/article/205770

posted at 11:38:33

書評・中沢けい「この作品集で描かれる死者の気配は記憶以上の生々しさを伴っている。そして、幽霊とか亡霊とよべるような視覚は伴わない。記憶以上亡霊未満の死者の気配が日常の中に静かに忍び込んでいる様子が柔軟に駆使される日本語の世界の中に広がる。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/205771

posted at 11:35:45

書評・平山周吉「他人の書斎、他人の本棚をちらり覗き見するスリリングな愉しさは何ともいえない。その人の頭の中や思想傾向、趣味嗜好までが想像できた気になるからだ。 」 www.tokyo-np.co.jp/article/205772

posted at 11:34:05

【第1クール 前編 2022年11月、12月、後編2023年1月、2月開催予定】人類学者・磯野真穂「人類学の古典に親しむ - メアリ・ダグラスというエアポケット」 FILTR x 新潮選書 filtr.stores.jp/items/632e5f18… #s_info

posted at 11:32:15

とある町にある昔ながらの喫茶店を舞台に、マスターやバイトのよっちゃん、常連さんたちが何げない日常のひとこまを笑いに変えます。人間くさく、味わい深いキャラクターたちや創作の裏側について、作者の柘植文さんに聞きました。(聞き手・北爪三記) www.tokyo-np.co.jp/article/204736

posted at 11:28:03

大竹昭子さん「小説と写真を、文章と挿絵という関係にはしたくなかった。写真の不思議さ、魅力に向かって小説を書こうと意識しました」(宮崎正嗣) www.tokyo-np.co.jp/article/205773

posted at 11:26:34

【新刊】『国境を越えるためのブックガイド50 』小川忠・編(白水社)グローバリゼーションの時代にあって国境を越えることが容易になったと考えられていたが、私たちは本当に〈越境〉していたのだろうか? amzn.to/3dTUtv3

posted at 11:24:12

慰安婦論争扱った映画「主戦場」出演者らの控訴棄却 監督側が勝訴(北野隆一 2022年9月28日)朝日新聞www.asahi.com/articles/ASQ9X… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:21:21

【10/24発売予定】『ジョン・デューイ: 民主主義と教育の哲学』上野正道(岩波新書)教育とは何かを問い、人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究し実践。彼の構想したコモン・マン、すなわち一般の人のための哲学は現代の教育や社会にも大きな影響を及ぼしている。amzn.to/3Sw68ix pic.twitter.com/aWVAjEN2NI

posted at 11:16:28

10/16 (日) パート1 15:00〜17:30【ホスト】田中宗一郎:池城美菜 子︎×さやわか パート2 18:00〜20:30 【ホスト】豊田圭美:鹿野淳︎× 田中宗一郎the sign podcast主催イベント「第二回株主総会 5 HOURS」ネイキッドロフト ptix.at/9y42Xr #s_info

posted at 11:12:33

【新刊】『家の本』アンドレア・バイヤーニ、栗原俊秀(白水社)「第一章を読み終えるころにはもう、バイヤーニの言葉の魔力にとり憑かれていた。亀と赤ん坊のなにげない触れ合いを描いただけの文章が、なぜこうも心を揺さぶるのか」amzn.to/3ftBiZf pic.twitter.com/RX98s6SfMv

posted at 08:22:47

【10/25発売予定】『製本屋と詩人』 イジー・ヴォルケル、大沼有子(共和国)20世紀初頭のチェコを代表する革命詩人が、その短い生涯に遺した数多くの童話と詩から精選した、日本初の作品集。定価=2500円+悪税 amzn.to/3M0AjvP

posted at 08:18:17

【新刊】『ラヴェンナ:ヨーロッパを生んだ帝都の歴史』 ジュディス・ヘリン、井上浩一(白水社)ローマ帝国の中心がコンスタンティノープルに移った四世紀末、西方に新しい都が台頭する。「ヨーロッパの祖母」となった都市の盛衰 amzn.to/3rlddXi pic.twitter.com/iZ1nvQJHrt

posted at 08:10:54

【新刊】『キューバ・ミサイル危機(下):広島・長崎から核戦争の瀬戸際へ 1945-62』マーティン・J・シャーウィン、三浦元博(白水社)原爆開発から冷戦下の核軍拡競争に至る文脈に絶体絶命の危機を位置づけ13日間の一触即発の攻防を描く。amzn.to/3E9HAaE

posted at 08:07:32

【10/27発売予定】『反乱者』ジーナ・アポストル、藤井光 (白水社)フィリピン出身のミステリー作家兼翻訳者マグサリンは、新作小説の案を練り始める。そこへ一件のメールが届く―送信者はその小説の主人公だった。amzn.to/3CnnV5Q

posted at 07:06:14

【新刊】『模型の町』panpanya(白泉社)シリーズ四部作はじめ「ここはどこでしょうの旅」1~5「登校の達人」「ブロック塀の境地」「夜ぼらけ」など読み手を事象の彼方へ誘う16篇。日記も併収 amzn.to/3LXs4AC pic.twitter.com/lV959kG9kP

posted at 06:31:02

宇野常寛「僕が藤川の失踪を知ったのは、合宿から帰って2日後の朝だった。知らない番号から携帯電話に着信があったので、折り返すと知らない女性の声で「藤川です」と聞こえた。それは藤川の母親の声だった。」hb.homesha.co.jp/n/n26371647b6f8 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 06:28:44

『正義のフロンティア: 障碍者・外国人・動物という境界を越えて』マーサ・C.ヌスバウム、神島裕子(法政大学出版局)ロールズが正義の主題から排除せざるをえなかった存在者を独自のアプローチで現代リベラリズムに一石を投じる。amzn.to/3fo8ilA #モヤモヤの日々 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 01:19:44

『ポストヒューマン』ロージ・ブライドッティ(フィルムアート社)「思弁的実在論」と並んで論じられる〈ニュー・マテリアリズム〉の震源地のひとつであり、バトラー以降のフェミニズム理論を牽引する理論家の初邦訳書 amzn.to/2SNGSZt #モヤモヤの日々 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 01:15:29

【前半無料パート】川井康雄、宮台真司・ダースレイダー、ジョー横溝『統一教会問題を徹底深掘りする』(2022年8月10日)youtu.be/N-s3NOyR0Lg #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:44:16

【前半無料パート】映画『星の子』ゲスト大森立嗣監督 :宮台真司 ダースレイダー ジョー横溝 カルト2世問題と秋葉原無差別殺傷事件の背景を深掘り!(2022/8/3) youtu.be/Cpr8SMbiPw4/ #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:42:16

【本日】10月2日(日)15:00から 吉川浩満+山本貴光「本、読書、書店」『哲学の門前』刊行記念トークイベント 紀伊國屋書店新宿本店 2階BOOK SALON  store.kinokuniya.co.jp/event/1662610815 #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/n8GMaBg23j

posted at 00:12:49

【本日】10月2日(日)17時30分開演 『One heart』演出、構成、振付 針山愛美。指揮 守山俊吾 豊中市立文化芸術センター大ホール www.eiarts.art/oneheart2022 #ss954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:11:35

【本日 会場&配信】10/2 (日)14:00 - 16:00 末盛千枝子 わたしの出会った作家と編集者たち JBBY国際アンデルセン賞と世界の子どもの本講座(3)出版クラブビル会議室(神保町)  jbbyonline028.peatix.com #s_info

posted at 00:10:24

【本日配信】10/2 (日)19:30 - 21:00 花本武+粕川ゆき+村田活彦 検証!花本武とは誰なのか 花本武物産展の謎 『いくつかの条件』(十七時退勤社)発売記念 ptix.at/CE4MXJ #s_info pic.twitter.com/O8AIGm9DWW

posted at 00:09:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles