Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

12月10日のツイート

$
0
0

【要事前登録】12月17日(土)13:00〜16:00 作品解説の後『恋狂い』上映 14:30〜15:30 シンポジウム「女たちが読むロマンポルノ」 白川和子、大谷尚子、上倉泉、高木希世江、大竹久美子、菅野優香 志村三代子 日本大学芸術学部 A棟B101教室  nuart-cinema.info/news/2022/12/5… #s_info

posted at 05:56:15

【12/15発売予定】『おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った: 世界ことわざ紀行』金井真紀(岩波書店)マレーシアでは旅することを風を食べると言い、フィンランドではやり方はいくらでもあると猫を布巾に。発想にびっくり、教訓に納得。amzn.to/3uBiFHl #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/jOSdFdzKRG

posted at 04:42:00

【12/16発売予定】『だれが校則を決めるのか』内田良、山本宏樹(岩波書店)いまだに残る理不尽なルールをはじめ、校則のあり方が問われている。人々の校則との関わりの実際と構造、そして民主主義的な場である学校のルール形成の可能性を探る。amzn.to/3Hoz0GE #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/tLLovpIC1U

posted at 04:38:42

【12/20発売予定】『スピノザ全集3巻 エチカ』上野修、鈴木泉(岩波書店)1677年、友人たちが編纂した『遺稿集』で初めて公刊された。幾何学的証明の形式で定義と公理から諸定理の証明を展開、至福の認識をめざす倫理学の書でありながら、全体がひとつの哲学体系を提示する。amzn.to/3Y8wzy1 pic.twitter.com/uC8E9WTvns

posted at 04:32:21

【12/20発売予定】『映画は子どもをどう描いてきたか』佐藤忠男(岩波書店)新聞や雑誌に書いた映画についての批評や論文のなかから、子どもや若者の描き方についてとくに興味を持って論じているものを著者自身が選び編んだものである。amzn.to/3UKcBXw pic.twitter.com/YDOAWQTGNv

posted at 04:28:24

青木理「死刑判決を受けた者たちが、自らの命の奪われ方が残虐だと文句をつけるなど片腹痛い――おそらくはそれが一般的な受け止め方なのかもしれません。ただ、これは決してそのレベルにとどまらない、僕たち自身とこの社会のありようの根本に関わる問題でもあります」 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 04:22:07

今週の本棚:2022年「この3冊」/張競 鴻巣友季子 岩間陽子 荒川洋治 永江朗 湯川豊 鹿島茂  | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 04:20:54

今週の本棚:2022年「この3冊」「今週の本棚」の書評執筆者が、2022年に読んだ書籍を振り返り、とっておきの3作品を紹介します。あなたが選ぶ今年のベスト3はどんな本ですか? | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 04:18:59

書評:堀江敏幸「置かれた境遇に甘んじている日々のなか、少し前を逃げていくはっきり言葉にできない感情に、彼女たちはなんとか追いつこうとするのだが、語り手はそれを少しも後押ししていないかのような、自然な手つきで手助けする。」mainichi.jp/articles/20221…

posted at 04:18:34

書評・村上陽一郎「本書では、人類史に刻まれたもう一つの、と著者が着想する「四つの精神革命」なるものが、初めて、正面から語られる。」mainichi.jp/articles/20221…

posted at 04:17:12

【新刊】『世界 2023年1月号』(岩波書店)「経済停滞 出口を見つける」玄田有史、濱口桂一郎、中園善行、阿部修人・稲倉典子、服部茂幸、朝比奈祐揮 「アメリカの憂鬱ーー2024年大統領選挙の焦点」藤本龍児、兼子歩、待鳥聡史、渡辺将人、佐久間裕美子ほか amzn.to/3hgQ7zF

posted at 04:08:11

なつかしい一冊:白石一文・選 「なつかしいと呼ぶには近すぎるのだが、本書は幾度かの転居を経てもなお捨てきれずにいる私にとっては懐旧の一冊なのである。」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 03:53:11

キム・リゲットさん「最初は自分の娘に向けて書いた物語だったので、こんなにも共感してもらえてうれしい」「女性であることに誇りを持ってほしい。これからどういう生き方をしたいか考えるきっかけになれば」と願う。<文・諸隈美紗稀 写真・すずきたけし>毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…

posted at 03:51:37

柄谷氏の先駆的な業績と、彼が社会、政治、文化、経済の大規模な変化によって急速に変わりゆく世界のなかで、私たちが方向性と知恵を見出し、自己理解を深めることに貢献してくれたことを称え、それを広く知らしめることを喜ばしく思います」(アントニオ・ダマシオ) prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 03:43:40

「柄谷行人氏は、現代における最も注目すべき哲学者の一人です。彼は互酬性と公平性という概念が思想をつなぐ鍵として大きな位置を占める見事な思想体系において、民主主義、ナショナリズム、資本主義の本質を深く掘り下げる、哲学の新しい概念を生み出しました。prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 03:43:39

書評・山内昌之「日本の学術の悲惨な末路について議論する人は多い。しかし、理屈でなく行動や具体策をわかりやすく示せる人はあまりにも少ない。」 www.news-postseven.com/archives/20221… #NEWSポストセブン

posted at 03:36:43

【12/31発売予定】『アリスの教母さま』ウォルター・デ・ラ・メア、脇明子訳、橋本治・絵(東洋書林)古くて新しいこのデ・ラ・メアは、これまでの古くも新しくもない翻訳を軽く跳び越え、そのうえ、原作者の意図をこっそり裏切るしたたかさまで備えている(金原瑞人)amzn.to/3Hon5so pic.twitter.com/hAM8jl11BC

posted at 03:35:58

【11分】「旧統一教会などをめぐる被害者救済法案で参院で審議」【聴く国会】TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年12月9日(金)podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6L… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/34bFeVUq11

posted at 01:56:48

【11分】「 旧統一教会の被害者救済法案、参議院で審議。あす10日成立へ」TBSラジオの国会担当・澤田大樹記者の取材報告。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年12月9日(金)podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6L… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/5dU5SUGEXI

posted at 01:55:50

12/13 (火)19:00 - 22:00 編集工学研究所 Presents 「情報の歴史21」電子化記念!古今東西同時年表ポータブル:山本貴光、武邑光裕、宇川直宏、吉村堅樹、穂積晴明 SUPER #DOMMUNE thelongestchronicledommune5.peatix.com #s_info pic.twitter.com/EdmEET88Bi

posted at 01:43:53

【12/16発売予定】『昭和史の核心』保阪正康(PHP新書)例えばウクライナ侵攻はスターリンの北海道侵略構想を彷彿とさせる。令和の日本人が学ぶべき昭和史の教訓、昭和史秘史を語る。amzn.to/3W1buni

posted at 01:36:52

【12/12発売予定】『グッゲンハイムの謎』 ロビン・スティーヴンス、シヴォーン・ダウド、越前敏弥(東京創元社)おばさんはグッゲンハイム美術館の主任学芸員で、休館日に特別に入館させてくれた。改装中の館内を見学していると、突然、何かのきついにおいと、白くて濃い煙が amzn.to/3UZCx1D

posted at 01:27:35

【12/22発売予定】『ルポ アメリカの核戦力』渡辺丘(岩波新書)長く秘密のベールに包まれてきた核戦力の最前線を訪ね、歴代政府高官や軍関係者など多数のキーマンへの単独インタビューを交えて、「核兵器の近代化」を進める世界最強の核超大国の今を報告する。amzn.to/3W4kGaB pic.twitter.com/2Leib08j6v

posted at 01:25:47

【本日12/10発売予定】『災厄の絵画史』中野京子(日経BP)ムンクは疫病で死にゆく者が生き残る者へ示したあふれる愛を、ミレイは天災から立ち直ろうとする若者の強靱さを、ゴヤは怒りでいっぱいになりながら人間の蛮行を、それぞれキャンバスに塗り込め、叩きつけた。amzn.to/3UL6pyx

posted at 01:18:00

【12/16発売予定】『マルクス・アウレリウス 『自省録』のローマ帝国』南川高志(岩波新書)終わらない疫病と戦争というローマ帝国の実態のなかに浮かび上がるのは、心労を重ねながらも、皇帝の職務をひたむきに遂行しようとする人間の姿であった。amzn.to/3iLLqhI pic.twitter.com/KopzsX0py2

posted at 01:16:10

【12/16発売予定】『アフター・アベノミクス』軽部謙介(岩波新書)金融政策から財政政策へのシフトは、いつ、どのように起きたのか。日銀は何を考えていたのか。財政当局はどう動いたのか。財政再建特命委員会や財政政策検討本部の全議事録を独自に入手 amzn.to/3haLRSn pic.twitter.com/o5QLFJDB9h

posted at 01:14:47

【12/16発売予定】『WIRED VOL.47』エレン・マッカーサー、グレン・ワイル、ケヴィン・ケリー、ジェシカ・ウェイド、ジェニファー・ダウドナ、鈴木健、渡辺創太、稲川貴大、陳楸帆、ベラ・ラック、ランキン、リ・ジンほか amzn.to/3h6QTzm

posted at 01:11:52

【2023年1月9日 (月)14:00〜15:30】私の中の怪物と付き合いながら、子どもを「見る」方法『君は君の人生の主役になれ』(鳥羽和久) 『勇者たちの中学受験』(おおたとしまさ)刊行記念 ABC本店 aoyamabc.jp/products/1-9-k… #s_info #DOMMUNE #RADIOPEDIA

posted at 01:07:52

【2023/1/ 7  (土)13:00〜14:30】『おひとりさまホテル 第1巻』刊行記念 トーク&サイン会原案者まろ+漫画家マキヒロチ「おひとりさまとホテルの楽しみ方について」ABC本店 aoyamabc.jp/products/1-7-o… #s_info

posted at 01:06:17

12/20(火) 19:00~『ことばの種』(双葉社)刊行記念 はっとりさん(マカロニえんぴつ)サイン本お渡し会 ブックファースト新宿店 地下2階 Fゾーンイベントスペースpassmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/srU9xKpEDX

posted at 01:05:14

2023/1/6(金) 19:00〜 大澤博隆+長谷敏司+宮本道人 「AIはSF的想像力を越えたのか(仮)──人類と機械のコンタクトをめぐって」 genron-cafe.jp/event/20230106 #ゲンロン220106 #s_info pic.twitter.com/wf64Cmm92k

posted at 01:03:09

若狭徹さん「でも、実際に掘ってみると、儀式を表した埴輪群のほかに、まつりや狩りのシーンなど全部で7場面に分けられることがわかりました。埴輪列は、墓のあるじである王が生前に行った、様々な儀礼や経済活動・政治活動を表したものだったのです」(文・宮代栄一) book.asahi.com/article/14784764

posted at 00:48:38

小澤英実が薦める文庫この新刊 『セロトニン』 M・ウエルベック著 関口涼子訳 河出文庫 『みんなが手話で話した島』 ノーラ・エレン・グロース著 佐野正信訳 ハヤカワ文庫NF 『ピエタとトランジ』 藤野可織著 講談社文庫 book.asahi.com/article/14784763 pic.twitter.com/aisuI1N5Hf

posted at 00:47:22

【本日12/10発売予定】『百貨店の歴史 年表で見る夢と憧れの建築』ありそうでなかった日本の百貨店建築の歴史がここに集約。百貨店が生まれた背景から現在に至るまで大量の図板とともに掲載 printandbuild.square.site/product/-12-10… pic.twitter.com/9Qq2ZhDDHb

posted at 00:45:25

みる・大西若人「ともに手作業から生まれた卓越した作品。人生の一時期をともにした2人の表現が、欧州の潮流の受容の違いを示す点が感慨深い。」 book.asahi.com/article/14784844

posted at 00:44:10

書評・ササキバラ・ゴウ「困難を前向きに生き抜いていく主人公の姿には強く心を動かされるが、同時にそれを描くマンガ表現のこだわりも印象深い。素朴で手ざわりのある描線が、写実性とはちがうマンガだからこそのリアルさを発揮する。」 book.asahi.com/article/14784744

posted at 00:43:13

鴻巣友季子「「シスターフッド」は現在ポジティブな言葉だが、20世紀初頭の一時期に意味が“下落”したことがある。婦人参政権運動が盛んな折。」朝日新聞文芸時評2022年11月 book.asahi.com/article/14782820 pic.twitter.com/VDwOQkjJvP

posted at 00:41:41

勾留中死亡の男に薬与えず 身体拘束も、愛知県警調査 | 2022/12/9 - 共同通信 nordot.app/97395350935437… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:26:34

【1時間 49分】ダースレイダー、荘子it(Dos Monos)、塚越健司 春木晶子 おおたとしまさ 第3章「宮台真司補完計画」〜ヨーロッパツアーとブレイクスルー・ビーツ #DOMMUNE #RADIOPEDIA 72-3(2022/12/09) music.amazon.co.jp/podcasts/18d23… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:19:14

【12/10 21:00から配信予定】石戸諭の<ニュース>の未来 サッカーW杯、旧統一教会問題、参院選、終わったネットメディア……忘れられるニュースを裏話込みで放談回 shirasu.io/t/satoruishido… #シラス #hasumi954 #radiko #tbsradio

posted at 00:16:11

【本日配信】12月10日(土) 17:00〜19:00 高島鈴+北村紗衣「布団の中から批評せよ」『布団の中から蜂起せよ』(人文書院)刊行記念イベント ※アーカイブ配信あり  本屋lighthouse books-lighthouse.com/portfolio/from…#s_info pic.twitter.com/VudmE8vgyP

posted at 00:14:30

【本日配信予定】12月10日 14:00から 小林直己・千葉雅也「コロナ禍で考えた『表現する』ということ」#文春100周年フェス youtu.be/NMN3jTkNjUE #s_info pic.twitter.com/7WLjDHaewC

posted at 00:11:49

【本日】12/10(土)19:30~21:00 欲張りな読者のための文学案内ーヴィアンと大江の宴(ゲスト:野崎歓) 本と珈琲の店 UNITÉ(三鷹)www.unite-books.com/event #s_info pic.twitter.com/eJBHT9asbI

posted at 00:10:41

【本日配信】12/10 (土)14:00 - 16:20 駒村圭吾 コメンテーター:松平徳仁 司会:島薗進 国家神道と政教分離 戦後日本と国家神道第2回 東京自由大学 ptix.at/JSV2tT #s_info pic.twitter.com/CkMTWX9wYf

posted at 00:08:37

【本日配信】2022/12/10(土)17:00~「随筆かいぼう教室」:わかしょ文庫(作家)、宮崎智之(フリーライター)双子のライオン堂 ptix.at/phzqz0 #s_info #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:51

【本日配信】 2022/12/10(土)13︰00〜  連続する読書会「実存主義」」(著:松浪信三郎) 双子のライオン堂ptix.at/TUH87S #s_info

posted at 00:07:31

【本日配信】12/10(土)16:15~ 阿部智里×額賀澪×坂上泉 「プロ『作家』になった三者三様の方法論」#文春100周年フェス books.bunshun.jp/articles/-/7590 #s_info

posted at 00:07:05

【本日配信】12/10(土) 20:00 〜 22:10「著者だって、泣いたらいいよー紫原さんの「逆」お悩み相談室」猫町倶楽部shiharaakiko.com/2022/12/01/%e3…#s_info

posted at 00:06:42

【本日】12/10 (土)15:00 - 16:20 〈伝えるとはどういうことなのか〉『優しい地獄』(亜紀書房)をめぐって(出演:イリナ・グリゴレ×寄藤文平) 読書人隣り(神保町)akishobo-event-221210.peatix.com #s_info

posted at 00:04:29

【本日12/10発売】『ロードムービーの想像力―旅と映画、魂の再生』ニール・アーチャー、土屋武久(晃洋書房)わたしたちはなぜこんなにもロードムービーに惹かれてしまうのか? ロードムービーはいつ誕生し、どんな背景のもと、どのように発展してきたのか。amzn.to/3XVR9Sb

posted at 00:03:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles