芝山幹郎/中村明美/池上冬樹/鈴木大介/石井千湖/CDB 加藤拓也/工藤将亮/太田雄史/林隆行/川北ゆめき 鈴木敏夫 山崎貴 石山蓮華 モグライダー Furui Riho 瀧川鯉斗 笠木泉 井之脇海 一龍斎貞鏡 浜野謙太 古舘寛治 照英 森田剛 amzn.to/3Rgqu1v
posted at 07:32:36
小野武彦 アルノー・デプレシャン×マリオン・コティヤール ヴィヴィアン佐藤 山崎はるか 髙橋ヨシキ 柄本佑 みうら町山対談 大橋裕之 東出昌大 阿部和重 リム・カーワイ amzn.to/3Rgqu1v
posted at 07:32:36
【本日9/11発売】『週刊文春CINEMA 2023秋号』キアヌ・リーブス+チャド・スタエルスキ 石津文子 玉城ティナ 宮崎大祐 齊藤工×蓮佛美沙子×奈緒 松岡茉優&窪田正孝 稲垣吾郎 スティーブン・フリアーズ ウェス・アンダーソン 木下半太 高橋秀実 原田眞人 amzn.to/3Rgqu1v
posted at 07:32:35
【本日9/11発売】『中世ヨーロッパの色彩世界』徳井淑子(講談社学術文庫)明日、何を着ていこう――冠婚葬祭をのぞけば、服選びで色がもつ意味を気にする人はいないだろう。ところが中世ヨーロッパではそうはいかない。緑は恋を、青は誠実さを意味し、黄は忌避される色だった。amzn.to/48cIMXF pic.twitter.com/9BN7EN8ZPK
posted at 07:26:47
【本日9/11発売】『魏武注孫子』曹操、渡邉義浩(講談社学術文庫)英雄たちが読み継いできた『孫子』は、曹操が定めたものだった 講談社学術文庫のための訳し下ろし 曹操や諸葛亮ら英傑たちが、戦場において孫子の説く兵法をいかに具体化させたかを分析する「実戦事例」も amzn.to/3PvSwou
posted at 07:09:52
【本日9/11発売】『技術の哲学』村田純一(講談社学術文庫)技術とは何か? 技術といかに付き合うか? 古代ギリシャからキリスト教的中世を経て、近代の科学革命、そして現代の最新テクノロジーーー生殖技術、原発、AI……まで amzn.to/3LjfwVn
posted at 06:43:25
【本日9/11発売】『枯れてたまるか!』嵐山光三郎(ちくま文庫)還暦でスイッチを切りかえてから、はや20年。老人の毎日は思ったより忙しい。まだまだ元気に老年を楽しむエッセイ集。巻末に「あとがき」にかえ、大幅に加筆改稿した「瀬戸内寂聴さんのこと」を収録。amzn.to/467ZghB
posted at 06:37:59
【本日9/11発売】『新編 民藝四十年』柳宗悦(ちくま学芸文庫)最良の民藝の入門書『民藝四十年』には、幻の改訂案があった! 柳が初版の目次に書き加えていた十五本の論考を増補 解説・松井健 amzn.to/3RgWgeF
posted at 06:36:42
【本日9/11発売】『娘の学校』なだいなだ(ちくま文庫)「子どもを持つ」から「共に生きる」へ すべての親の必読書 ――ドミニク・チェン 呪いの言葉に縛られずに生きることを尊ぶ人へ、待望の復刊 amzn.to/3RlWdi1
posted at 06:35:12
【9/15発売予定】『怪獣人間の手懐け方』箕輪厚介(インプレス)さまざまなジャンルでベストセラーを連発する編集者・箕輪厚介が、「人生を変える人とどう出会い、対峙し、仕事にするか」を語り尽くす。5年ぶりの書き下ろし amzn.to/3sJ5Z3b
posted at 06:29:30
『外国人ドライバーローマンの「ならず者」冒険記』宮島雅憲、ローマン(講談社)歩道をバイクで爆走したり、クリスマスツリーみたいな派手な電飾を付けて走るバイクがいたり……岡山県の道路をバイクで走る外国人ドライバーから見た「日本」は、不思議なことだらけだった!? amzn.to/3P9OwZr
posted at 06:28:03
【本日9/11発売】『変身物語 下』オウィディウス、大西英文(講談社学術文庫)古代ローマの詩人オウィディウス(前43-後17/18年)が残した唯一の叙事詩、待望されて久しい文庫版での新訳 amzn.to/3ZdZBNv pic.twitter.com/28zMut6fP3
posted at 06:25:57
【本日9/11発売】『初等整数論』遠山啓(ちくま学芸文庫)親しみやすく、単純で、一般的、しかも新しい。整数論は、微分積分学よりも2倍教育的で2倍役に立ち、10倍おもしろい。『微分と積分』と並ぶ遠山啓の主著 解説 黒川信重 amzn.to/3LFKB5R
posted at 06:23:57
【本日9/11発売】『原理運動の研究』茶本繁正(ちくま文庫)統一教会、原理研究会、勝共連合にいち早く警鐘を鳴らした歴史的名著 解説 有田芳生 amzn.to/3sNS3VI #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 06:22:25
【本日9/11発売】『変身物語 上』オウィディウス、大西英文(講談社学術文庫)内乱が続いた紀元前1世紀の古代ローマは、その一方で「黄金時代」と呼ばれる詩や文学の最盛期でもあった。amzn.to/44HFKHH
posted at 06:19:27
【本日9/11発売】『見習い天使 完全版』佐野洋、日下三蔵編(ちくま文庫)「推理小説を書こうという人への、最適の教材になるのではなかろうか 」解説・星新一 amzn.to/3rgXJqK
posted at 06:16:39
【9/20発売予定】『文学は地球を想像する エコクリティシズムの挑戦』結城正美(岩波新書)ソロー、石牟礼道子、梨木香歩、アレクシエーヴィチ、カズオ・イシグロらの作品に、環境をめぐる文学研究=エコクリティシズムの手法で分け入ろう。amzn.to/3PAyc5v
posted at 06:14:37
【9/20発売予定】『源氏物語入門』高木和子(岩波ジュニア新書)日本の古典の代表か、世界の文学か、色好みの男の恋愛遍歴か――『源氏物語』って、いったい何が面白いのでしょう。amzn.to/487ZZRW
posted at 06:13:19
【9/21発売予定】『関ヶ原合戦を復元する』水野伍貴(星海社新書)「小早川秀秋が寝返ったのは開戦と同時、合戦は短時間で終結した」「西軍が豊臣秀頼を迎えるための御座所として関ヶ原にある城山に陣城(玉城)を築いた」「新説」をつぶさに批判検証 amzn.to/3sTcy3c
posted at 06:03:56
【新刊】『かけもちではたらく』お仕事ノンフィクション(岩崎書店)やりたいこといろいろ。だからひとつの仕事にしぼらない。ごみ清掃員とお笑い芸人、自立支援と映画監督、ヨガの先生と農家とハンター、写真家と書道家、多彩なはたらき方。amzn.to/3RgnFxr
posted at 06:01:49
【9/20発売予定】『「よく見る人」と「よく聴く人」』広瀬浩二郎、相良啓子(岩波ジュニア新書)目の見えない研究者と耳が聞こえない研究者による対話。目の見える人や耳が聞こえる人が多数を占める社会で、手話や触覚など様々な手法で世界とつながる二人が経験を語り合う。amzn.to/3sSoF0M
posted at 06:00:28
【9/20発売予定】『循環経済入門 廃棄物から考える新しい経済』笹尾俊明(岩波新書)持続可能な生産・消費そして廃棄物処理・資源循環のあり方を経済学から考えて、新しい経済の形、成長戦略を展望する。amzn.to/3sLkrI6
posted at 05:49:18
9月15日(金)19時~ 北村紗衣・木村龍之介「なぜ今、タイタス・アンドロニカス?」 山吹ファクトリー(有楽町線 江戶川橋駅 徒歩7分)coubic.com/engekinogakkou… #s_info pic.twitter.com/gbcdwxxkoD
posted at 05:46:49
千葉雅也 × 速水健朗 「僕は時代の刻み目となる細かな変化が気になっていて、例えば「シャウエッセン」はいつ頃発売されたのかとか、バルサミコ酢やモッツァレラチーズが一般化したのは90年代だったな、といった感覚を大事にしています」(松田広宣) realsound.jp/book/2023/09/p… #life954 #tbsradio
posted at 05:37:44
9/30(土)14:00~15:30 堀田季何と渡辺祐真の「言葉について語ろう」池袋コミュニティ・カレッジ cul.7cn.co.jp/programs/progr… #life954 #s_info #tbsradio pic.twitter.com/eRU35XsTDC
posted at 05:32:52
10月7日(土)13:00〜 宮台真司 蓑原敬「まちづくりの哲学」コーディネーター:野口浩平 全国まちづくり会議2023 in 東京ちよだ 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー zenmachi2023.peatix.com #ゴールデンラジオ #jamtheworld #s_info #tbsradio pic.twitter.com/6QSNYkFcaI
posted at 01:54:07
9/27 (水)19:30 - 21:00 穂村弘+倉本さおり『読むこと、書くこと』:twililight(三軒茶屋) ptix.at/1s06i6 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:30:07
【本日】9月11日(月) 19:30~ 奥野克巳 水野太貴 人類学者、“言語沼”を覗く。 『人類学者と言語学者が森に入って考えたこと』(教育評論社)刊行記念 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det…… #s_info pic.twitter.com/BNu5Xh5amb
posted at 00:18:45
【本日】9月11日(月)19:00 長瀧菜摘、宇都宮徹『週刊東洋経済』特集「すごいベンチャー100 2023」編集者が語る全内幕 渋谷ロフト9 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9…… #s_info
posted at 00:18:03
【本日 要登録】9月11日(月)17時30分〜19時 J・M・クッツェーと〈英語〉文学の現在 田尻芳樹×鴻巣友季子 東京大学駒場キャンパス 18号館1階ホール(対面のみ)docs.google.com/forms/d/e/1FAI…… #s_info pic.twitter.com/iLHoV2eQ7m
posted at 00:17:29
【本日9/11発売】『大正期北海道映画史』前川公美夫(亜璃西社)人気弁士たちの姿や音入り活動写真の導入、検閲の実態、映画スターの来道、そして当時盛んに行われた地元での撮影状況など、知られざる大正期の道内映画事情を明らかにした労作。amzn.to/3YS3cAW
posted at 00:16:30
【本日9/11発売】『ドイツ「緑の党」史――価値保守主義・左派オルタナティブ・協同主義的市民社会』中田潤(吉田書店)「新しい社会運動」はいかにして「緑の党」へと転化していったのか。各史資料やインタビューを基に、1970年代からドイツ再統一期までの歴史を丹念に描く。amzn.to/44C9vcQ
posted at 00:15:33
【本日9/11発売】『中国の城郭都市 ――殷周から明清まで』愛宕元(ちくま学芸文庫)邯鄲古城、長安城、洛陽城、大都城など、中国の城郭都市の構造とその機能の変遷を、史料・考古資料をもとに紹介する類のない入門書。解説 角道亮介 amzn.to/3R7yKB0
posted at 00:15:08
【本日9/11発売】『増補改訂 境界の美術史 ――「美術」形成史ノート』北澤憲昭(ちくま学芸ん文庫)国家、制度、性、ジャンル、主体……。外在的な近代化から内在的なモダニズムへ。日本における「美術」概念の成立に迫った画期的論集。解説 中嶋泉 amzn.to/45zEHep
posted at 00:14:46
【本日9/11発売】『テクノコードの誕生 ――コミュニケーション学序説』ヴィレム・フルッサー、村上淳一(ちくま学芸文庫)テクノ画像が氾濫する現代、コミュニケーションのコードを人間へと取り戻すにはどうすれば良いか。解説 石田英敬 amzn.to/3P2S0wH #シラス
posted at 00:14:12
【本日配信】9/11(月)19:00 から 青山俊之 × 植田将暉 × 栁田詩織 × 國安孝具 「訂正可能性と自然・相撲・自己責任──いよいよ友の会第14期!院生チームが第13期を振り返りつつゲンロンの活動と自身の研究を語ります!」 genron-cafe.jp/event/20230911 #ゲンロン230911 #s_info
posted at 00:13:22
【本日9/11発売】『柄谷行人の初期思想』(講談社文芸文庫)「〈意識〉と〈自然〉―漱石試論」以前の「思想はいかに可能か」「新しい哲学」、群像新人賞当選作を読んだ「ユリイカ」編集長三浦雅士の依頼で書かれた「サドの自然概念に関するノート」など。解説・國分功一郎amzn.to/45DWzF1 pic.twitter.com/KvSiGtphBF
posted at 00:11:14
【本日9/11発売】『創造論者vs.無神論者 宗教と科学の百年戦争』岡本亮輔(講談社選書メチエ)おもに欧米で激しく展開する両者の戦いに密着し、信念をぶつけ合う人間たちのドラマを描き出す。 amzn.to/4872ILg
posted at 00:10:12
【9/13発売予定】『横溝正史の日本語』今野真二(春陽堂書店)なぜ、同じ横溝正史作品でも時代によって文章が変容するのか? 編集、校正を経て繰り返し出版される横溝正史の作品群―各書に掲載された文章を徹底比較。amzn.to/3sMRUlv
posted at 00:05:16