【音声1時間1分5秒】荻上チキ+今野晴貴+寺西笑子「初の報告書“過労死白書”を読み解く」10月11日(火)放送分 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 www.tbsradio.jp/81371 #ss954 #radiko #tbsradio #電通 #長時間労働
posted at 10:03:39
【10月17日(月)22時~放送予定】千葉大学・近藤克則「収入や学歴、正規か非正規かで健康状態にも格差が!?健康格差の実態とは?」TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 www.tbsradio.jp/82781 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 10:00:31
【10月20日(木)23:40~放送予定】のん(能年玲奈)さん+「この世界の片隅に」片渕須直監督 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」・袋とじ www.tbsradio.jp/82790 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga
posted at 09:59:06
日本企業の「残業好き」が崩壊?「介護離職」は働き方に大変革をもたらす 経済学者・安田洋祐が読み解く「ライフ・シフト」 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/139…
posted at 09:37:03
川上量生「通学コースは従来の高校にない仕組みを取り入れた。」 「N高等学校」に通学コース登場--医系コース、留学コースなど“教育プラットフォーム”化 japan.cnet.com/news/service/3…
posted at 09:33:44
11月16日(水)19:00~21:00 関口宏聡、明智カイト、山田泰久 若者やNPOのための「草の根ロビイング入門」~アドボカシーの手法から学ぶ~日本財団ビル 2階大会議室 canpan20161116.peatix.com #s_info
posted at 09:31:48
【本日】10月16日(日)18:30-21:30 三宅陽一郎+斎藤環+中ザワヒデキ 第3回AI美芸研「人工知能に、人工的な美を追求させることは如何にして可能か?」美学校(神保町) www.facebook.com/events/2523749… #s_info
posted at 09:28:35
【本日】10月16日 (日)14:30~16:00 上田義彦+菅付雅信 「写真の新しい自由:連続ダイアローグ03」『写真の新しい自由』(玄光社)刊行記念連続トーク ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/newphoto…
posted at 09:26:44
【本日】10月16日 (日)11:30~13:00 LESLIE KEE+菅付雅信「写真の新しい自由:連続ダイアローグ02」『写真の新しい自由』(玄光社)刊行記念連続トーク ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/newphoto…
posted at 09:25:26
【本日】10月16日 (日)18:30~20:00「詩と俳句 その快楽と失望」平田俊子+佐藤文香『詩、ってなに?』(小学館SJムック「コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!」Vol.2)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kotobawo…
posted at 09:24:35
【本日】10/16 (日)19:00 -21:00 小松理虔+藤田直哉+影山裕樹「地域のクリエイティブの未来とその批評」 『地域アート』(堀之内出版)『ローカルメディアのつくりかた』(学芸出版社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/2bsPhd2
posted at 09:22:41
【本日】10/16日)18:00~ 滝口悠生「死んでいない者」朗読会 本の場所 www.honnobasyo.com/vol-23-2016-10… #s_info
posted at 09:19:21
《発売延期未定》『URC レア・ライヴ・コレクション 1968-1973』(グリーンウッド・レコーズ)倉庫から発掘された加藤和彦の超レア音源。 フォークルからソロ活動期、そしてサディスティック・ミカ・バンドまで amzn.to/2dFaRv2
posted at 09:17:59
【本日】10/16(日) 15:00~ 永江朗+下平尾直(共和国)+古川聡彦(猿江商會)「小さな出版社を作ること」 『小さな出版社のつくり方』(猿江商會)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
posted at 09:16:16
【本日 ニコ生 10/16 14:30~講評・無料生放送】会田誠+黒瀬陽平「美術の領分2」【ゲンロン カオス*ラウンジ #新芸術 標準コース 第2期 スタディ #5】 nico.ms/lv276537212?re… #art #genroncafe
posted at 09:15:22
12月7日(水)19:30~高橋みどり+木村拓+澤田康彦 トークイベントシリーズ<暮しの手帖のつくりかた>第五回「おいしさを伝えよう 料理写真とスタイリングのお話」 ジュンク堂書店池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info
posted at 09:08:24
11/10 (木) 19:00~キッチンミノル+桑原滝弥 『メオトパンドラ』刊行記念トーク HMV & BOOKS TOKYO 6F www.hmv.co.jp/en/st/event/26… #s_info
posted at 05:28:16
11月5日(土)18:00~冲方丁トーク&サイン会『十二人の死にたい子どもたち』刊行記念 “冲方サミット”出張イベント HMV&BOOKS TOKYO 6F イベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/26… #s_info
posted at 05:27:00
自著解題 一青妙「台湾は大きくない。でも、多様で、深い。そして、優しい。そんな台湾の、ただならぬ魅力をわたしに教えてくれたのが、東海岸だった。」『わたしの台湾・東海岸 「もう一つの台湾」をめぐる旅』(新潮社)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…
posted at 05:24:24
更科功 生と死と生物と無生物『爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った』(新潮新書)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…
posted at 05:22:14
海猫沢めろん 驚速で進化する「VR」の現在〜現実と仮想の境界が溶けつつある!? コヤ所長インタビュー(2) #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/49351 #life954 #genroncafe
posted at 05:20:43
海猫沢めろん 衝撃のビックリ体験!「VR」は私たちをどこへ連れて行くのか コヤ所長インタビュー(1) #現代ビジネスgendai.ismedia.jp/articles/-/49350 #life954 #genroncafe
posted at 05:19:38
11月10日(木)18:30~ 光文社古典新訳文庫 短篇の名手O・ヘンリーが描き出した、めくるめく物語世界 講師:芹澤恵先生 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info
posted at 05:12:28
11月23日(水)15:00~ せかいを解読しにいこう 相沢沙呼+青崎有吾+青柳碧人+似鳥鶏 実力派作家4人による、奇蹟のトークショー&イベント&サイン会 講談社タイガ創刊1周年記念 紀伊國屋書店新宿本店8階 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info
posted at 05:07:08
書評・高橋源一郎「この端正な作品の中で、突然、作者の声が噴出する箇所がある。精密な工芸品でもある小説の作り手は、そこで、あえて読者と「直接取引」を試みる。」『オライオン飛行』髙樹のぶ子(講談社)gunzo.kodansha.co.jp/43087/47835.html
posted at 04:59:20
アルコ&ピース(平子祐希&酒井健太)+佐藤多佳子 小説の中にオールナイトニッポン 『明るい夜に出かけて』刊行記念座談会 www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…
posted at 04:56:15
保阪正康+原武史『昭和天皇 御召列車全記録』刊行記念対談 全貌が明らかになった「天皇の旅路」 異色の「皇室本」について www.shincho-live.jp/ebook/nami/201… #ss954
posted at 04:54:51
浅生鴨+吉田尚記「ていうか鴨さん、何でパワーポイント用意してるんですか!?」 なぜ〈中の人〉は小説を書きはじめたのか 浅生鴨『アグニオン』刊行記念 www.shincho-live.jp/ebook/nami/201… #mc1242 #yoppy
posted at 04:50:40
(プロムナード)仙厓の朗笑 橋本麻里「この秋、東京はちょっとした禅宗美術祭りを迎えている。」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… #ss954 #art
posted at 04:45:22
山内昌之+片山杜秀+宮家邦彦 裕次郎よりかっこいい 60年安保闘争のヒーローはその後どう生きたのか 『唐牛伝 敗者の戦後漂流』佐野眞一 (小学館) | 文藝春秋gekkan.bunshun.jp/articles/-/2025
posted at 04:37:40
西川美和+本木雅弘「せっかくの「週刊文春」対談なんだから、甘々じゃないところで監督の本音を聞いてみましょう」 映画『永い言い訳』公開 突然の妻の死――“崩壊”のその先にあるぬるい地獄を描く 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/6672 #eiga
posted at 04:31:57
小児科医・尾崎望さんインタビュー「原発事故と健康の問題は、今後も続いていきます。同一方法で全国的に健康診断を実施し、記録を永年保管していくことが大切です」(中村純)|通販生活 www.cataloghouse.co.jp/yomimono/16101…
posted at 04:29:28
11/30(水) 19:00~ 小泉武夫「江戸っ子、江戸料理、そして『百川』」『幻の料亭・日本橋「百川」――黒船を饗した江戸料理』刊行記念 la kagu(ラカグ) soko passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
posted at 04:23:36
11/14(月) 19:00~原武史「昭和天皇御召列車 貴重写真大公開」『昭和天皇 御召列車全記録』(原武史/監修、日本鉄道旅行地図帳編集部/編)刊行記念 la kagu(ラカグ) soko passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #ss954 #s_info
posted at 04:22:37
今月買った本・平松洋子 それぞれの漂流 『漂流』『漂流の島 江戸時代の鳥島漂流民たちを追う』『1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代』ほか| 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/2024
posted at 04:16:05
書評・佐々木寛「人間は特別な動物でもある。しかも、それほどは誇るべくもない意味において。」「第三のチンパンジー」ジャレド・ダイアモンド(草思社) 希望の政治学読本 #日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:15:02
生井英考 「われらが背きし者」ロシアにおける「近代派」と「土着派」の相克 故・米原万里「ロシアは今日も荒れ模様」(講談社文庫) シネマの本棚 #日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:12:06
書評「スクラップ・アンド・ビルドが繰り返される東京の街の中で、年輪を重ね、円熟味を感じさせる貴重なビルの魅力を再発見させてくれるおすすめ本。」「シブいビル」鈴木伸子著 白川青史写真(リトルモア) #日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 04:09:44
書評・原口隆行「いつでも再読できるよう、常に手元に置いておきたい」『鉄道唱歌と地図でたどる あの駅この街』今尾恵介(朝日新聞出版)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…
posted at 04:07:11
書評・市川紘司「従来の建築家の職能を飛び越える様々な活動を通じて、地域に貢献する建築の在り方が模索」『「建築」で日本を変える』伊東豊雄(集英社新書)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…
posted at 04:04:04
書評・横山良「アメリカ史上のポピュリズムとは、「普通の人間」の「利己的」(とみなされる)エリートに対する抗議の言葉である。この文脈上では既存の職業政治家が常に指弾の標的になる。」『アメリカ政治の壁』渡辺将人(岩波新書)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…
posted at 04:02:27
大川慎太郎「ソフトとの付き合い方に苦悩する棋士たちは、私たち一般人に先駆けてAIの脅威に直面しているといえます」(インタビュー・文/姜誠 撮影/岡倉禎志)『不屈の棋士』講談社現代新書 | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2016/10/11/733…
posted at 03:59:58
書評・石原壮一郎「タイトルを見た瞬間に背筋が凍りつき、ページをめくるごとに全身から脂汗が噴き出してきました。」 『 〆切本』(左右社) #日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
posted at 03:54:15
【10/17発売予定】『美術手帖 2016年11月号 特集 ZEN』更新を続ける21世紀の禅 アメリカ西海岸の新しいZENをめぐる旅 山田奨治=監修/村上隆に聞く、芸術作品に自由を宿す、修行としてのZENアート amzn.to/2dSin7A
posted at 03:50:57