Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

3月16日のツイート

$
0
0

【音声1時間3分2秒】「震災、そして原発事故から8年。崎山敏也記者の福島・取材報告」崎山敏也×石戸諭▼2019年3月12日(火)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) www.tbsradio.jp/348973 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio

posted at 08:09:24

【音声12分59秒】石戸諭「震災とSNS…“分断”はいつ生まれたのか?」(オープニングトーク)▼2019年3月12日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349528 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio

posted at 08:08:38

書評:佐伯一麦「間に東日本大震災が起こっているものの、それが直接的に描かれることはなく、それよりも、あの日のことを底に沈めた日常や空気感、社会への微かな違和感のほうを丁寧にすくい取ろうとするかのようだ。」book.asahi.com/article/12212937 pic.twitter.com/4XVwtiqMGS

posted at 08:06:49

『リスクと生きる、死者と生きる』石戸諭(亜紀書房)「リスク論」からこぼれ落ちる生を探し求めて、東北、そしてチェルノブイリへ――渾身のノンフィクション。岸政彦さん、星野智幸さん、推薦 amzn.to/2NH5NZC #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio

posted at 08:03:13

3/28 (木)19:00 - 21:30 日比野克彦+中村和彦 司会=石戸諭「障害者スポーツから考える未来――電動車椅子サッカー映画『蹴る』公開記念イベント」五反田ゲンロンカフェ peatix.com/event/611746 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio

posted at 08:02:45

石戸諭さんのアカウント @satoruishido 記者/ノンフィクションライター。単著『リスクと生きる、死者と生きる』読売新聞「2017年の3冊」選出されるなど書評多数。立命館大卒業後、毎日新聞→BuzzFeed Japan→個人事業主。 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio

posted at 08:01:43

(Media Times)民主主義国でも報道弾圧 フィリピン・トルコ、強権トップ現れ一変:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:53:51

透析せず・中止、死亡21人 前院長、方針了承か 福生病院:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:52:36

「第三者性が担保されていない」監察委へ批判強める 野党「再検証を」 統計不正:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:52:21

趙南柱さん「読後の感想を読むと日本の女性も境遇がそっくり」女性差別を描いた小説「82年生まれ、キム・ジヨン」が韓国で約110万部:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:51:38

有楽町スバル座が2019年10月をもって閉館、53年の歴史に幕 - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/324006

posted at 03:27:53

藤原良雄「被差別部落の子どもが四割いる中学校で、夜警のアルバイトもしましたね。今思えば、この体験がぼくの考えの核になっています。その時、解放同盟の青年に言われたんです。「あなた方にできることは何もない。ただ、私たちの上に乗せている足をどけてくれ」って。」www.chunichi.co.jp/article/featur… pic.twitter.com/Cev1Lfb9Ay

posted at 03:27:16

チームラボ代表・猪子寿之が明かす「夜中にアート作っていた」時代 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01903…

posted at 02:05:11

【本日】3月16日(土)18:30~21:00 望月優大、大橋毅「外国から来た人とともに生きる -クルド難民はどこから、なぜ日本に来たのか」500円 ※難民無料 蕨市立文化ホール くるる3階多目的ホール www.facebook.com/warabishiminne… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/OL10qd1AJr

posted at 00:17:04

【本日】3月16日(土)13時半から 花崎皋平、坪井美香、中村桂子、三砂ちづる、稲賀繁美、佐藤岳晶、田中秀臣、山田鋭夫、藤原良雄 内田義彦没30年記念 生きることは学ぶこと アルカディア市ヶ谷(私学会館)fujiwara-shoten.co.jp/main/news/arch… pic.twitter.com/tjCr5LNUhi

posted at 00:16:04

【本日】3月16日(土)あさ10:00~11:00 放送 BS #TBS ドキュメント #47 『バッシング ~その発信源の背後に何が』MBS毎日放送 (2018年12月16日放送) 「 #ギャラクシー賞 」2018年12月度月間賞 受賞 www.bs-tbs.co.jp/news/documentj #科研費 www.bs-tbs.co.jp/news/documentj pic.twitter.com/zPUNDpj7i0

posted at 00:13:44

【本日3/16発売】『ザ・ムーン 1972-73 [完全版] 1』ジョージ秋山(復刊ドットコム)鬼才にしか描けないSFロボット漫画のカルト的傑作が、未収録ページや全扉絵などを網羅した[完全版]で復活! amzn.to/2FavvBY

posted at 00:10:48

【本日】3/16(土) 18:00〜20:00  伊藤直樹+松島倫明「自然とテクノロジー、デジタルとフィジカルを融合するクリエイティヴとは」梅田 蔦屋書店(大阪) real.tsite.jp/umeda/event/20…

posted at 00:10:16

【本日3/16発売】『ニュースで読み解くネット社会の歩き方』塚越健司(出版芸術社)技術的な進化が止まらないネット社会。この進化で私たちはどんなメリットを享受できるのか。進化することによってもたらされるデメリットは何か。amzn.to/2uhY7EF #daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/TIayI739TI

posted at 00:09:43

【本日】3/16(土) 15:00~金井美恵子+金井久美子「気持ちの良いことを日々の暮しの中に探して」 『たのしい暮しの断片』(平凡社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/yXZ9YPCNen

posted at 00:08:56

【本日3/16発売】『ゲーム学の新時代』中沢新一+中川大地(NTT出版)遠藤雅伸/井上明人/松永伸司/小林信重/細井浩一/川口洋司/ルドン・ジョゼフ+ルドン絢子/徳岡正肇/田中治久(hally)/水野勇太/福地健太郎/三宅陽一郎/犬飼博士+吉見紫彩 amzn.to/2T9i4aC

posted at 00:07:57

【本日3/16発売】『ヴェネツィアの石』ジョン・ラスキン (みすず書房)ターナー、ラファエル前派の発掘者・擁護者として知られ、ウィリアム・モリスやアーツ&クラフツ運動に影響を与えたラスキンの主著 amzn.to/2F5ph6B

posted at 00:07:15

【本日3/16発売予定】『新版 天使の記号学: 小さな中世哲学入門』山内志朗(岩波現代文庫 学術) 人はつねに媒体とともに生きている。ところが身体を持たない天使に憧れを持つように、媒介なしに断絶を飛び越えたいと願う心もあるのだろう。(解説=北野圭介) amzn.to/2TObVVD

posted at 00:04:45

【本日3/16発売】『20世紀ラテンアメリカ短篇選』野谷文昭(岩波文庫)ガルシア=マルケス、バルガス=リョサなどはもちろん、アストゥリアス、パスなどの先行世代、アジェンデ、アレナスまで、20世紀後半に世界的ブームを巻き起こした南米文学の佳篇16篇。amzn.to/2u60VEG

posted at 00:04:07


3月17日のツイート

$
0
0

【4/23発売予定】『ことばを紡ぐための哲学 東大駒場・現代思想講義』中島隆博、石井剛(白水社)日常の感覚から思考を再出発し、学問の世界にもう一度、人間を取りもどすこと――その試み amzn.to/2TXtdzS

posted at 12:09:21

【音声1時間44分51秒】石田英敬教授 東京大学最終講義 「文明の療法としてのメディア記号論」(2019年3月13日本郷キャンパス福武ホール 録音) sites.google.com/site/nulptyxcom pic.twitter.com/GZijyhWhmQ

posted at 12:06:42

「ひとり傷つく人間を作らないと、みんなで楽しくできない場って……」バラエティー番組に“ブスいじり”は必要か? (AbemaTIMES) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-…

posted at 11:23:35

丹野未雪「毎年、宮城県沿岸部を歩いている。高さ4メートルになる防潮堤、水産加工工場へと続く道路の高盛土工事が進む一帯だ。子ども時代を過ごした地域は津波による被害を受け、よく遊んだ場所は非可住区域になった。」WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 09:54:55

小林美希さん「単純な職業紹介では足りない。」「中年フリーター」は政策と企業の間違いが生んだ“社会問題” (聞き手・葭本隆太) newswitch.jp/p/16882?fbclid…

posted at 09:54:05

乱射、白人主義が過激化 地鳴りに似た銃声、惨劇の証言:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3J… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:51:07

JOC竹田恒和会長、退任へ 周囲に意思伝える 後任、山下泰裕氏の名も:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:49:47

水越伸「あれから10年以上が経った今回のブームの背景にはなにがあるのか。ずばり、フェイクニュースの登場である。」gendai.ismedia.jp/articles/-/633… #ブルーバックス

posted at 09:38:18

【4/4発売予定】『問い続ける力』石川善樹 (ちくま新書) 「自分で考える」とは何をどう考えることか? 松王政浩、松嶋啓介、寺西重郎、寺西重郎、二村ヒトシ、出口治明、御立尚資、若林恵、岩佐文夫、長沼伸一郎ら達人の問いのたて方、そして問い続ける力を探り出す。amzn.to/2TNfPz2 pic.twitter.com/LR0wVjEa2S

posted at 04:52:22

森村泰昌「部屋のセットのなかで絵のモデルと同じポーズをとっても、どうしてこれでフェルメールの絵になるのか、すぐには理解できません。しかし画家の視点から撮った写真を見ると、ちゃんとフェルメールの絵になっていることに誰もが驚きます」bunshun.jp/articles/-/11043

posted at 03:19:56

芝山幹郎「イーストウッドの言葉は平明だった。ことさらに平明を心がけているというより、考え方に無用の力みがないのだ。あれほど重層的で、あれほど深みのある映画を撮ってきた人とは思えないほど、謙虚で笑いを含んだ言葉がつづく」 bunshun.jp/articles/-/10997

posted at 03:16:59

【4/4発売予定】『感情天皇論』大塚英志 (ちくま新書)誰が明仁天皇という「個人」を殺したのか? 三島由紀夫から『シン・ゴジラ』、「お気持ち」発言まで読みとく最新評論集。 amzn.to/2HmNGbj

posted at 01:14:15

【4/10発売予定】『平成批評 日本人はなぜ目覚めなかったのか』福田和也(角川新書)国家に向き合うことを放棄した日本人とその時代の本質に迫る!――平成時代の始まりに、最初に取り上げたテーマが、日本にとっての「近代」でした amzn.to/2TRnJWZ

posted at 01:01:00

【4/5発売予定】『天皇は宗教とどう向き合ってきたか』原武史(潮新書)「象徴としてのお務めについて」のなかには、「祈る」という言葉が二度登場する。象徴天皇の務めとして最も重要なのは「国民のために祈る」ことなのだと、天皇自らが国民に向けて明確に定義した amzn.to/2HoUvJm

posted at 00:59:21

【3/21発売予定】『平成の終焉: 退位と天皇・皇后』原武史 (岩波新書)日本中をくまなく訪ね歩き、自らの思いを国民に直接語りかけてきた天皇明仁と皇后美智子。二人が生み出した「平成流」は退位後も受け継がれていくのか。amzn.to/2TQvaOf

posted at 00:55:24

柳樂光隆「このテキストは以下のRolling Stone japanに書いたものの補足です。クロスレビューで片方だけ1万字はありえないのでカットした部分です。まずRolling Stone Japanのテキストを読んでからどうぞ。」note.mu/elis_ragina/n/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:50:00

【本日 要予約】3月17日(日)18時~高山羽根子朗読会 本の場所 美術のおまけつき www.honnobasyo.com/vol-58 pic.twitter.com/shYM3dEXIc

posted at 00:40:31

【本日】3月17日(日)14:00~『ボーン・イン・フレイムズ』上映後  斉藤綾子 「フェミニズム映画講座」川崎市市民ミュージアム「3月女性史月間特集」(「マヤ・デレン特集」「アメリカ・インディペンデント映画特集」「アニエス・ヴァルダ特集」)www.kawasaki-museum.jp/cinema/15843/ pic.twitter.com/zdzlkJJXgD

posted at 00:39:21

【本日】3月17日(日)17:00〜20:00 L L教室の試験に出ない平成 J-POP(森野誠一、ハシノイチロウ、矢野利裕)Event Lounge Warp  www.facebook.com/events/3342145… pic.twitter.com/SQsxev5T1B

posted at 00:38:20

【本日3月17日まで】弓指寛治  ダイナマイト・トラベラー(シープスタジオ曳舟)#新芸術校  bijutsutecho.com/exhibitions/35… pic.twitter.com/FBjXaDHdNh

posted at 00:37:34

【本日】3月17日(日)13時30分〜16時30分 浅羽通明の星読ゼミナール 星新一「重要な部分」「きょうという日」「きつね小僧」(『たくさんのタブー』新潮文庫ほか)湯島 夜学バー "brat"ozjacky.o.oo7.jp/brat/ pic.twitter.com/0bF55K8hUn

posted at 00:35:18

【本日】3月17日(日)14時~17時  吉原直毅+藤田孝典「「階級闘争」の復権に向けて」立教大学池袋キャンパス12号館地下1階 第3・第4会議室 marxresearchsociety.com/activities/eve… pic.twitter.com/IQSviBcnUP

posted at 00:34:30

【本日】3月17日(日) 13:00から17:00 「ダウンロード違法化の対象範囲の見直し」これまで と これから 桶田大介 奥邨弘司  今村哲也 大屋雄裕 小島立 田村善之 前田健 〔司会〕金子敏哉 明治大学駿河台キャンパス アカデミーホール www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/ind…

posted at 00:33:41

【本日】3/17(日) 10:00~宇野常寛+下村健一+小川一+堀潤 第5回毎日リテラシーラボ - 毎日新聞社内「毎日ホール」 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/4AUFhzeftK

posted at 00:31:21

【本日】3/17(日) 14:30 ~17:00 栗原久定+遠藤雅司+伸井太一 第ニ帝政終焉101年記念 第二帝国×ドイツ植民地研究×音食紀行 スペシャルコラボトークショー (グローカルカフェ) 青山 eventon.jp/16452/

posted at 00:30:31

3月18日のツイート

$
0
0

井上純一「どこかの誰かが正しいことをやってくれるだろうと思ってずっと待っていても、自分の都合のいいように世の中が変わってくれるとは限らない。」(六原ちず) #キミカネ の次に読むべき本は? media.moneyforward.com/articles/2687 pic.twitter.com/NEaI3haXZU

posted at 09:38:26

関善之さん「こんなすごい漫画を描く人いるんだ!!ってカルチャーショックを受けて、それからは大友克洋作品を読みまくりました」(村田 らむ )東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/270…

posted at 09:33:42

防衛政務官がシナイ半島視察 自衛隊員派遣に向け(共同通信) news.goo.ne.jp/article/kyodo_… pic.twitter.com/hKKtxY4GYe

posted at 09:21:07

書評・坂井豊貴「現在はユーザーがその商品を購入すると、アマゾンは発送を始める。しかし、もし将来、予測の精度が高まるとユーザーが購入を決める前に、アマゾンは発送を始められる。冗談のような話だが、同社は2013年に、この「予測発送」の特許を米国で取得している」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/kUSZFhTmE1

posted at 09:01:36

MEGUMI「実は、グラビアアイドルをやっていたころが一番、クリエーションに触れていた感覚がありました。少人数でやっているから、『こうしたい』と主張できたので。」(文・岡本尚之 写真・池田礼) www.asahi.com/and_M/20190315…

posted at 08:13:42

宇野常寛 NewsX vol.23 ゲスト:藤川大祐「学校はいじめにどう立ち向かうか」(構成 籔 和馬)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:11:12

内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年  スポニチ www.sponichi.co.jp/entertainment/… pic.twitter.com/r8QqkH5pkz

posted at 08:09:28

【シノドス】五十畑浩平「この運動を「若者のベスト(gilets jeunes:ジレ・ジュンヌ)」運動と称して報道するメディアもある。」フランスにおける若者の就職とキャリア synodos.jp/economy/22490

posted at 08:08:28

(多民社会)「とにかく学生数を増やす。それが、うちの経営陣の方針にみえます。4年間で3倍になり、校舎も増築されました」留学生に狙い 「ビザ専」と呼ばれる専門学校も:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:03:42

森崎陽さん「初の東京での舞台に不安もあったが、みんな気合を入れて臨み、楽しみながら演じられた。このような舞台と機会を与えてくれた柳美里さんに心から感謝している」男子部員胸打つ熱演 「青春五月党」東京公演 www.minpo.jp/news/detail/20…

posted at 05:56:31

藤田直哉「子育てとゲームの相性は悪いのではないかという先入観に反して、意外や意外、子育てをしてみることで分かるゲームの側面というものもあるのだということが分かりました」 jp.ign.com/sf-game-histor…

posted at 03:16:22

木村草太「公権力による扇動に棹(さお)差して行えば、主張の正統性が失われてしまう。」憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/articles/-/397…

posted at 01:48:06

6/15(土)13:00~14:30  山本 龍彦 AIと憲法について考える 朝日カルチャーセンター 新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info pic.twitter.com/hCbMwlrHVy

posted at 01:43:33

【本日】3月18日19:30~ 斎藤学+内田春菊  娘、母、父・・・家族とは 『ファザーファッカー』から『ダンシング・マザー』へ ドゥマゴサロン 第17回文学カフェ Bunkamura内特設会場 www.bunkamura.co.jp/bungaku/topics… pic.twitter.com/6UJSyqyI2P

posted at 01:41:46

【本日】3月18日(月)19:30〜22:00 大岡淳+岸井大輔「お前、いま、ブレヒトっていったけどさ、読んだことあんの?三文オペラは?」 美学校 本校 bigakko.jp/event/2019/ook… pic.twitter.com/n6YqniFjXP

posted at 01:40:16

【本日】3/18 6:30~ 菊地成孔とぺぺ・トルメント・アスカラール ツアー2019 “罪深き楽団の遠征” www.bluenote.co.jp/jp/artists/nar… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 01:38:33

【本日】3/18(月)19:00-20:30  上野 千鶴子 女ぎらい ニッポンのミソジニー 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… pic.twitter.com/coyzz0LqvU

posted at 01:32:16

【本日】3/18(月) 20:00~  千葉聡+文月悠光「短歌と小説、融合のおもしろさ」 『90秒の別世界 短歌のとなりの物語』(立東舎)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/nMI7Vy5KbB

posted at 01:30:28

【本日】3/18(月)15:15~田原総一朗+田中美津「右傾化、不祥事の数々・・・それでも安倍政権の支持率が落ちないのはナゼ?」朝日新聞本社 2階読者ホール  tanakamitsu2.peatix.com pic.twitter.com/CE8CM8qIJl

posted at 01:29:29

【本日3/18発売】『小説 TRIPPER (トリッパー) 2019年 春号』(朝日新聞出版)今村夏子「むらさきのスカートの女」(236枚一挙掲載)、対談:尾崎世界観+最果タヒ、新連載・奥田亜希子amzn.to/2HGaFxh

posted at 00:09:05

【3/23発売予定】『アメコミヒーローの倫理学』トラヴィス・スミス、 堀内進之介、塚越健司・訳 (パルコ)ハーバード大卒の政治学博士がアメコミヒーローで今日の社会的・政治的文脈の中で最も望ましい徳性のモデルは誰かを検証。 amzn.to/2ubXA6U #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:08:11

【本日】3/18 (月)19:00 - 23:00 鷹鳥屋明+宇野常寛 「日本と中東の精神的距離を近づけるための具体的方法」(PLANETSCLUB第13回定例会)CAMPFIRE社会議室(渋谷東口ビル5階)peatix.com/event/615553

posted at 00:07:37

3月19日のツイート

$
0
0

@kafka_kashiragi .(わざわざ、ありがとうございます。恐縮です。)

posted at 10:35:17

【3月24日 午後8時00分~放送予定】 日曜美術館「“浮世の画家”を描く~カズオ・イシグロの小説に挑む現代作家~」小野正嗣、高橋美鈴、カズオ・イシグロ、近藤智美、福井欧夏、宮崎優 NHKEテレ1 www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019… pic.twitter.com/AjCpsbfQYf

posted at 09:55:35

青木真也「弱いからこそ博打は打たない。これがとても重要。相手の方が強いと思い込むと、とかく「奇跡」とか「偶然」に頼って勝つしかないとなりがちなんですが、これは間違いです。」(石川香苗子)ストロング本能 gendai.ismedia.jp/articles/-/63522 #現代ビジネス

posted at 08:34:28

大澤真幸「マルクスは資本主義的生産様式が支配的な社会のことを近代と考えた。その近代の分析の書としての『資本論』の、事実上の最も重要な洞察は、資本主義は一種の宗教だ、ということではないかと私は考えます。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/63518 #現代新書

posted at 08:22:50

下地 ローレンス吉孝「今求められているのは、この30年間で日本社会はどのように変化してきたのかを捉えるための「見取り図」だ。」『ふたつの日本』 gendai.ismedia.jp/articles/-/63360 #現代ビジネス #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:20:49

「お父さんの通勤は自家用飛行機で、お母さんの家事はロボットまかせ、子どもたちはテレビの中のコンピュータ先生の授業を受ける。街には空中歩道が張りめぐらされ、原子力ロケットで宇宙旅行に出かけるのもあたりまえ──。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/57943 #ブルーバックス

posted at 08:19:13

【音声48分43秒】出井康博+指宿昭一 全国の大学で外国人留学生の所在不明が相次ぐ。この問題の背景に一体なにがあるのか? 2019年3月18日(月)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/351037 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:15:40

【音声21分30秒】天皇陛下退位、沖縄、北方領土、統計不正、消費増税・プレミアム付き商品券……国会論戦音声付 2019年3月18日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/351369 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:14:03

【音声14分1秒】アウシュビッツ・ビルケナウ博物館 アウシュビッツの存在は「史実」2019年3月18日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/351371 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:12:03

安倍4選、支持広がらず 任期延長、賛成27%・反対56% 朝日新聞社世論調査: www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:09:41

景気実感「悪くなった」49% 消費増税「反対」55% 朝日新聞社世論調査:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:09:30

【本日】3/19 (火) 19:00~21:00  「菊地成孔と大谷能生のJAZZ #DOMMUNE #29」 www.dommune.com/reserve/2019/0… #denpa954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/zebfRCFSxP

posted at 08:09:04

「自由裁量権を厚労省が要望」 統計調査、検討会座長:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:55:39

鷹鳥屋明「ドバイは他の湾岸諸国に比べて色々と規律がオープンな環境と言えますが、それに拍車がかかってきた印象があります。」第17回「YUZU」は中東にどれだけ響くのか?|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:55:11

【本日】3月19日 (火) 19:00〜20:30 頭木弘樹「『カラマーゾフの兄弟』というエベレストを高尾山に」 『ミステリー・カット版 カラマーゾフの兄弟』(春秋社) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/thebroth… pic.twitter.com/thimbc7lft

posted at 01:52:09

【本日】3月19日(火)18:30~~20:00 伊藤薫+春日太一『生かされなかった八甲田山の悲劇』(山と溪谷社)発売記念トークイベント&サイン会 大盛堂書店3Fイベントスペース  www.taiseido.co.jp/event20190319.… pic.twitter.com/XIwZ3eZGRD

posted at 01:51:04

【本日】3月19日(火) 19:00~ 阿子島 香(あこしま かおる)本棚会議vol.9 ムカシのミライ 考古学の理論・方法と現場はどこに行く?  ジュンク堂書店 池袋本店 4F人文書売場カウンター前 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/OJDFI4Sfu6

posted at 01:50:07

【本日】3/19(火)19:00-20:30  吉川浩満 認知と進化の思想「人間の解剖はサルの解剖のための鍵である」(河出書房)出版記念講座 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info pic.twitter.com/1yRe9imkvD

posted at 01:47:34

【本日 要予約】3/19 (木) 20:00~イ・ラン+マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)  司会 ハン・トンヒョン「イ・ランとマヒトの10のことば」LIVE HOUSE "FEVER(フィーバー)www.fever-popo.com/schedule/2019/… pic.twitter.com/5xdTqys4rB

posted at 01:45:59

【本日3/19発売予定】『社会学史』大澤真幸(講談社現代新書)「社会学はもちろん、その周辺の学問を理解するためには、どうしても、社会学史全体を知っておく必要があります。」「この仕事に私は、強い社会的な使命感を持っています」amzn.to/2JiaLxw

posted at 01:42:50

【本日】3/19(火)19:00〜21:00 屋良朝博+柳澤協二+半田滋+上間陽子+猿田佐世 沖縄の未来を拓く―安全保障・経済・社会の観点から 沖縄市民小劇場あしびな www.nd-initiative.org/event/5894/ pic.twitter.com/JnGh17EkWB

posted at 01:41:34

4/18 (木)19:30 - 21:00 武田徹+矢部万紀子+中沢明子+日比谷尚武「メディア分析ラボ #18 皇后と平成」ジュンク堂書店 池袋本店 4Fイベントスペース mediabunsekilabo18.peatix.com/view #s_info pic.twitter.com/38FwJJuyJy

posted at 01:40:33

3月20日のツイート

$
0
0

鈴木宗男氏の再審認めず 弁護団「証言にシナリオ」(共同通信) news.goo.ne.jp/article/kyodo_… pic.twitter.com/SFUJSgUYuC

posted at 11:50:32

「死刑執行を経て『元死刑囚のご家族はどうしているのか』など徐々に考えが及ぶようになった」「若い人は事件を知らない。伝えていきたい」地下鉄サリン事件から24年、遺族ら献花 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… pic.twitter.com/84n9KBJmTK

posted at 11:49:49

飯田一史「今回は視点を変えて、K-POP関係で上場している事務所の株価や経営状況を見てみよう。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/60269 #現代ビジネス

posted at 11:48:20

【4/19発売】『68年5月と私たち』王寺賢太、佐藤淳二、小泉義之、佐藤嘉幸、廣瀬純、上尾真道、立木康介、田中祐理子、布施哲、市田良彦(読書人)「別の未来を切り開くために、決して単純ではなかった歴史と理論の結び目に、もう一度立ち返らなければならない。」(千葉雅也)amzn.to/2JpVgns

posted at 11:38:39

海猫沢めろん「当時三歳だった息子に、「お忙しいところすいません。大きくなったらどんな仕事がしたいですか?」と聞いてみたところ、「べんきょうもしごともなにもしたくない」と即答された。 」gendai.ismedia.jp/articles/-/63356 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 11:34:33

栗原一貴「皆さんこんにちは。「物議を醸すモノづくり」が得意な情報科学者、栗原一貴と申します。2012年に珍妙な賞として世界的に知られている「イグノーベル賞」を受賞し、自らのマッドサイエンティスト人生を運命づけられました。」PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 11:26:42

(危機の統計:3)「統計を切って下さい」「それはダメです」、「統計部門は省内で弱い地位にある」予算・職員削減、業務に影響も:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:24:23

藤田晋「「AbemaTV」を開局して4月で3年になります。私は番組制作を含めサービスの総合プロデューサーを務めています。この新しいメディアを通して見える新聞やテレビなどメディアの「風景」をお伝えします。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:23:06

「欧州の将来には楽観も悲観もしません。有権者の選択と指導者の行動次第ですから」ソフィア・リベラル戦略センター理事長、イワン・クラステフさん:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:22:23

【本日 ニコ生 3/20 20:00開始)】石岡良治+中川大地 最強伝説 vol.12 テーマ:ビデオゲーム #nicoch413 nico.ms/lv318995277?re…

posted at 03:32:44

3/22(金)19:00~ 大山顕+速水健朗「交差点( #クロス ロード)の文化史 『立体交差/ジャンクション』刊行記念対談 ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/4Im3jghwgV

posted at 03:28:29

第44回「木村伊兵衛写真賞」岩根愛さん『KIPUKA』および展示「FUKUSHIMA ONDO」 選考委員、石内 都、鈴木理策、ホンマタカシ、平野啓一郎  朝日新聞出版 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/kLHdhbuZio

posted at 03:18:38

ビリー・アイリッシュ、村上隆とコラボした最新MV公開「彼とコラボレーションできて本当に誇りに思う。私達のアイデアと世界観がこのビデオの中でぶつかり合っている」 | Billboard www.billboard-japan.com/d_news/detail/…

posted at 02:05:17

【3/31発売予定】『脱落者』ジム・トンプスン(文遊社)登場人物たちは、行きつ戻りつを繰り返す。……岐路に立って、何とか最善の選択肢を選ぼうとしながら、最悪の結果を呼びこんでしまう。その繰り返しだ。amzn.to/2TPE52H pic.twitter.com/oirDTP96TT

posted at 00:49:31

【3/21発売予定】『郝景芳短篇集』(白水社)「北京 折りたたみの都市」でヒューゴー賞を受賞。社会格差や高齢化、エネルギー資源、医療問題、都市生活者のストレスなど、現代の中国社会が抱える様々な問題が反映された全7篇 amzn.to/2Wch8E3 pic.twitter.com/becZLmK3EL

posted at 00:47:15

【5/9発売予定】『増補 普通の人びと: ホロコーストと第101警察予備大隊』 クリストファー・ブラウニング(ちくま学芸文庫) ごく平凡な市民が無抵抗なユダヤ人を並べ立たせ、ひたすら銃殺する――なぜ彼らは八万人もの大虐殺に荷担したのか。その実態と心理に迫る戦慄の書。 amzn.to/2TRTWxH

posted at 00:44:46

【4/9発売予定】『シンドローム』佐藤哲也(キノブックス文庫)精神的な〈ぼく〉が恋などという〈迷妄〉に踊らされることはない……はずだった。ライバル的存在の平岩、B級映画に詳しい倉石、四人は危機的状況を無事に脱することはできるのか? 解説:森見登美彦 amzn.to/2UKEDUq pic.twitter.com/Wdm9K1sS3P

posted at 00:40:53

【新刊】『ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない』(角川新書)遠藤雅伸×田尻智×杉森建、さくまあきら×桝田省治、中村光一×長畑成一郎、襟川陽一×襟川恵子×佐藤辰男 amzn.to/2HJMiif

posted at 00:35:07

【3/23発売予定】『夫婦ってなんだ?』トミヤマ ユキコ(筑摩書房)「三組に一組は離婚する」と言われる現在、さまざまな夫婦のかたちを面白おかしく考察する平成夫婦スタディーズ! amzn.to/2UIbyJu

posted at 00:32:31

【3/28発売予定】『若ゲのいたり』田中圭一(角川書店)1980~90年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの熱くて、若くて、いきすぎた思い──国民的ヒット作のクリエイター達に取材 amzn.to/2TWtTFj

posted at 00:30:02

【3/26発売予定】『グリーンスパン 何でも知っている男』セバスチャン・マラビー(日本経済新聞出版社)離婚家庭に育ち、内向的でジャズに傾倒した青年がエコノミストとして大成功し、FRB議長として名声を得たもののリーマンショックを生み出したと非難される至るドラマ amzn.to/2TRNs1P

posted at 00:28:23

【4/3発売予定】『名探偵コナンと平成』さやわか(コア新書) すべての日本人はコナンである!平成最後の年に興収90億円を記録したコナンが描く、平成の日本人の姿とは。 amzn.to/2HHFilT

posted at 00:21:54

永田 夏来「ご協力ありがとうございます。」 #電気グルーヴ の音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を撤回してください(2019年3月19日)www.change.org/p/%E9%9B%BB%E6… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:20:49

【本日】3月20日(水) 19:00~Tokin+小林エリコ 書いて「私」を生き延びろ!『実録 解離性障害のちぐはぐな日々』(合同出版)刊行記念   ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/lxKncKDNtI

posted at 00:14:33

【本日3月20日発売】『みぎわに立って』田尻久子(里山社)「田尻さんは私たちの生が、何げない細部によってこそ充溢し輝くことを知っている。」(渡辺京二) (版画:豊田直子/装丁:祖父江慎+根本匠) #橙書店 amzn.to/2TXEKyW

posted at 00:13:28

【本日】3月20日(水)19:00〜21:00 経堂大学 「大山くまおさんに聞くネット時代のライター進化論」 お湯かふぇ さばのゆ www.facebook.com/events/2282495… pic.twitter.com/LlO7gcecXI

posted at 00:10:27

【新刊】『非唯物論: オブジェクトと社会理論』グレアム・ハーマン、上野俊哉・訳(河出書房新社)オブジェクト指向存在論をかかげてこれまでの哲学の根底をゆるがすハーマンがその思想の核心を凝縮させたマニフェスト的著作。amzn.to/2UFPcrP

posted at 00:08:44

カザフスタン 長期政権のナザルバーエフ大統領が退任へ 石油やウランなどの豊富な天然資源を生かして高い経済成長を実現させる一方で、国内では権力や富を親族や側近に集中させるなど独裁的とも指摘されてきました。 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:08:18

【本日】3/20 (水)19:00 - 21:00 椹木野衣+都甲幸治『世界文学の21世紀』~第二回「現代アートと現代文学」2 神保町ブックセンター  contemporaryartandliterature.peatix.com pic.twitter.com/XbfuX8ScfX

posted at 00:05:27

【本日】3/20 (水)19:30 - 21:30 木下斉+市来広一郎+日野昌暢「凡人だからこそできる、地域再生のリアル」『地元がヤバい..と思ったら読む 凡人のための地域再生入門』『熱海の奇跡 いかにして活気を取り戻したのか』W刊行記念 下北沢本屋B&B peatix.com/event/610401

posted at 00:04:47

【本日3/20発売】『図書館巡礼』スチュアート・ケルズ(早川書房)アレクサンドリア図書館からボドリアン図書館まで、古今の偉大な図書館の魅力を語り、文献の保守・保存・獲得に心血を注いだ「愛書家」たちのエピソードを活写 amzn.to/2Y4gzhw

posted at 00:02:23

【本日3/20発売予定】『ビット・プレイヤー』グレッグ イーガン(ハヤカワ文庫SF)彼女は洞穴の中で目ざめた。外に見えるのは空、下から照りつけるのは日光。この奇妙な世界は何なのか? amzn.to/2TVaaWz

posted at 00:01:47

3月21日のツイート

$
0
0

#radiko タイムフリー7分59秒】Music Session「折坂悠太さんが『平成』を作っていた時、考えていたこと、聴いていた曲」ニーナシモン “I Love You Porgy”2019年3月19日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」radiko.jp/#!/ts/TBS/2019… #ss954 #tbsradio pic.twitter.com/YnJ7sHawBf

posted at 11:05:28

【音声1時間3分8秒】賀茂道子 「日本人は洗脳された!? 右派論壇で語られるGHQの占領政策「 #WGIP (ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)」の実像」2019年3月20日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/351544 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/uv6ksVwJzU

posted at 10:54:00

【音声1分53秒】厚労省課長が飲酒の上、韓国の空港職員に暴行、暴言。事実上更迭 2019年3月20日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352249 #ss954 #radiko #tbsradio #ヘイト

posted at 10:46:03

【音声7分30秒】消費増税「シンプルな税率」「安心出来るメッセージ」の必要性「政府が3月の月例経済報告を発表」2019年3月20日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352245 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:40:33

【音声13分41秒】少年院の法務教官によって行われたツイッター上でのヘイトほか「国会・参議院各委員会でのやりとり」2019年3月20日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352242 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:28:17

「危機の後に音楽の役割」ベネズエラ出身の世界的指揮者グスターボ・ドゥダメルさん「関係は変わりません。我々は大きな一つのファミリーですから。ロサンゼルス・フィルの楽団員たちがまだベネズエラにいて、子供たちに教えています」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3N…

posted at 10:09:23

「どっちが本音かは分からないけど、本当に伝えたいものってなんだろうってところから、この2枚はできあがっていったんです。」セカオワ、アルバムなぜ2枚 ダークとポップの意味(橘川有子) style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:08:38

C.B.セブルスキー「実は初めて話をしますが、彼(スタン・リー)は亡くなる前に、最後に1つストーリーを残しているんです。詳細はまだお話しできないのですが、それを19年に発表する予定です」(相良智弘)style.nikkei.com/article/DGXMZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:59:09

くらもちふさこ「『くらもち花伝』というタイトルの花は、自作の『花に染む』のイメージもありつつ、私の中では花田さんの花でもあります。この本が出来たのは彼女の力によるものが大きいので敬意を表したくって。」(横井周子) book.asahi.com/article/12219915

posted at 08:56:41

(ひと)小林昇さん「自分を育てたプラモの通史を書きたかった」日本の「プラモデル史」を「日本プラモデル六○年史」(文春新書)にまとめた元編集者:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:28:48

自粛続く中、公開を決断した東映 ピエール瀧容疑者作品:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3N… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:27:46

【本日 3月21日(木)23時40分頃~放送予定】Session袋とじ「ダース・レイダーさん登場~なぜラッパーとなったのか?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352224 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:28:16

【本日3月21日(木)22時~放送予定】太田昌志+三浦直樹「レオパレス21などをめぐり、問題が表面化。 不動産会社がアパートなどをオーナーから借り上げ、 また貸しするサブリース契約を特集」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352253 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:10:59

大阪市長選 柳本氏が政策発表 都構想「最大の争点にしない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:10:16

3月22日(金)午前5時00分~ 午前7時40分放送予定 吉川昌孝、堀内進之介 放送記念日特集 NHKマイあさラジオ www4.nhk.or.jp/r-asa/ #NHKラジオ第1

posted at 00:22:53

【本日】3月21日 (木) 14:00~15:30 金原瑞人、岸本佐知子、柴田元幸、松永美穂、西崎憲、米光一成 第五回日本翻訳大賞 中間報告会 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/besttran…

posted at 00:20:16

【本日】3月21日 (木) 18:00~19:00 金子遊+真魚八重子 司会:志賀信夫「映画系女子と語る、2010年代のシネマ事情」『悦楽のクリティシズム』(論創社)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/criticism/ pic.twitter.com/CENksJYbJi

posted at 00:19:46

【本日】3月21日(木) 19:00~21:00  佐久間裕美子+スプツニ子! 「アートで社会を変えたい」『My Little New York Times』刊行記念 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… pic.twitter.com/TGAmYgR2Sj

posted at 00:18:27

【本日】3月21日(木)10:00~12:00 家をせおって歩いてみなよ 〜『家をせおって歩く』美術家・村上慧さんと一緒に考える、住み方、生き方、暮らし方。」SPBS本店 www.shibuyabooks.co.jp/event/4610/ pic.twitter.com/Jbh0goOFnX

posted at 00:17:32

【本日】3月21日(木)19:30~21:00 安東量子+小松理虔「私たちは何を失ったのか、何を見ないできたのか」『海を撃つ――福島・広島・ベラルーシにて』(みすず書房)刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース  real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/cHr5DOIY2O

posted at 00:16:44

【本日】3月21日(木・祝)13:00-17:30 川崎唯史、石原孝二、小手川正二郎、池田喬 傷つきやすさと有限性の現象学 第10回科研研究会 東京大学駒場Ⅰキャンパス1号館2階150号室 utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2019/03… pic.twitter.com/BlQcXu6Doa

posted at 00:15:57

【本日 3月21日(木)21時5分~ 放送予定】 #NHK ラジオ第1 ラジオで #平成ネット史(仮) 吉田尚記 是永千恵 緒方恵美 森永真弓 健 川島優志 サカモト教授 www4.nhk.or.jp/nethistory/ #nhk #mc1242 pic.twitter.com/dnrroruxlK

posted at 00:14:32

【本日 要予約】3/21(木)15:00~椎名誠「わが天幕焚き火人生」を語る ―あぁ、思えばいつも三角屋根を見ながら旅してた 『わが天幕焚き火人生』(産業編集センター)刊行記念― 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=18733

posted at 00:11:06

【本日】3/21(木) 15:00~ 杉全美帆子+青い日記帳「旧約聖書がわかると、絵画鑑賞が俄然楽しくなる!」『イラストで読む 旧約聖書の物語と絵画』(河出書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:10:41

【本日3/21発売】『教養としての 世界史の学び方』山下範久・編(東洋経済新報社)日本の若手知性たちが結集。西洋中心史観から全世界レベルで歴史を捉えなおす「覚える世界史」から「考える世界史」へ。amzn.to/2TQCiek

posted at 00:10:11

【本日】3/21(木) 20:00~ 片渕須直+土居伸彰 「アニメーションの神様・ノルシュテインと現代アニメーション」「ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる」上映記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/bZG8hqMDDs

posted at 00:06:10

【本日3/21発売予定】『平成の終焉: 退位と天皇・皇后』原武史 (岩波新書)日本中をくまなく訪ね歩き、自らの思いを国民に直接語りかけてきた天皇明仁と皇后美智子。二人が生み出した「平成流」は退位後も受け継がれていくのか。amzn.to/2W9HHtD #genroncafe

posted at 00:03:17

【本日から オフィシャル抽選先行 3/21(木祝)10:00 ~ 3/24(日)】 4/27(土) 折坂悠太 | KID FRESINO WWW X(東京都) l-tike.com/st1/orisaka-ki… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:02:41

【本日3/21発売】『郝景芳短篇集』(白水社)「北京 折りたたみの都市」でヒューゴー賞を受賞。社会格差や高齢化、エネルギー資源、医療問題、都市生活者のストレスなど、現代の中国社会が抱える様々な問題が反映された全7篇 amzn.to/2TO5cvQ

posted at 00:02:09

【本日3/21発売】『NIAGARA CONCERT '83』1983年7月24日に西武球場で行われた、大滝詠一名義で出演したライブとしては結果的に最後となった「ALL NIGHT NIPPON SUPER FES '83 /ASAHI BEER LIVE JAM」の模様を完全収録。全16曲。amzn.to/2WarXXl

posted at 00:01:31

3月22日のツイート

$
0
0

書評・平山周吉「際どいテーマなのに、著者の筆致はむしろ飄々としている。力瘤は一切入っていない。押しつけがましさもない。目を瞑って祈ればいいといった戦後の「平和」観だけではすまされないのではありませんか。一緒に考えませんか、と誘っている。」www.news-postseven.com/archives/20190…

posted at 09:36:43

書評・与那原恵「それでも彼女は、実体験を通して、ナチズムの遺産を受け継ぐべきだと訴える組織の実態を明らかにし、格差社会の中で鬱憤を抱える若者たちがネオナチの仲間を得ていく経緯などを、生々しく描いている。」 www.news-postseven.com/archives/20190…

posted at 09:35:22

西加奈子「はじめ、なにかを撒き散らすイメージからぶわーっと話が拡がって、そこに思春期の男の子を描きたいという想いがリンクして生まれた作品でした。」 bunshun.jp/articles/-/11051

posted at 09:30:38

プチ鹿島「今回書きたいのは映画『麻雀放浪記2020』(白石和彌監督)についてだ。ピエール瀧容疑者の出演作なのだが、私はこの作品に関する最近の流れにとてもしみじみするのです。もっと言うとくすぐったい。そのワケを書いていく。」 bunshun.jp/articles/-/11113

posted at 09:27:22

堂本かおる「実のところ、今のアメリカには表記の正誤を問わず、漢字や日本語のタトゥーが溢れており、もはや珍しいものではなくなっている。」 「文化」は愛されても「人」は愛されているのか bunshun.jp/articles/-/11119

posted at 09:26:20

【本日 3月22日(金) 午後10:00~午後10:45放送予定】NHK総合 放送記念日特集「AIとテレビメディア」 テリー伊藤 落合陽一 山本龍彦 岡田結実 nhk.jp/H74fx6cm #nhk

posted at 08:59:11

佐久間裕美子「白人至上主義の元友人の周りから、マイノリティが一人もいなくなったとしても、彼の極端思想を分解することはできない。だからかつて友達だった自分の顔をときどき見て、思い出してほしい、じゃいこちゃんはそう言っていた。」- 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/12463/

posted at 08:41:15

【本日】3/22(金)19:00~ 大山顕+速水健朗「交差点( クロスロード)の文化史 『立体交差/ジャンクション』刊行記念対談 ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… pic.twitter.com/4Im3jghwgV #chronos #くろのす

posted at 08:05:11

【シノドス】渡瀬裕哉「トランプ大統領はレーガン大統領以来の現職大統領としてのCPAC参加者となっている。この事実に現代の米国、そしてトランプ政権を読み解くカギが存在している。」 synodos.jp/international/…

posted at 08:02:36

浅子佳英「選手村をはじめとするオリンピック各種施設の計画案を見ていると「小規模でお金をかけずやればいいんじゃないか」という消極的なメッセージしかなくて、非常につまらないなと思います。」(聞き手:宇野常寛/構成:真辺昂+PLANETS編集部) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:10:34

イチロー引退 現役28年、日米4367安打 「後悔など、あろうはずがありません」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:08:39

「亥年選」号砲、与野党の不安 統一地方選:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:06:18

米、今年は利上げなし 資産縮小も9月終了 FRB:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:05:30

統一選、参院選へ試金石 北海道、与野党激突 4県、自民分裂 まず11道府県知事選告示:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:04:51

4月17日(水) 19:30~21:30 代官山シネマトーク VOL.18 『散り椿』『八甲田山』発売記念:監督・木村大作の仕事 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/mUSyo0h5tE

posted at 00:37:37

3月23日(土)~4月26日(金)恋する女優 芦川いづみ デビュー65周年スペシャル 神保町シアター www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theat… #eiga pic.twitter.com/BpgckC2dri

posted at 00:35:48

【本日】3月22日 (金) 19:00~20:30 金原瑞人+深緑野分 カルト的人気の英国発ダーク・ファンタジー小説 『ゴーストシリーズ』の世界を語り尽くす!  ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/ghost-se…#s_info pic.twitter.com/FtMAsKMRMY

posted at 00:10:42

【本日】3月22日(金)19:30~21:00 古賀学、楠見清、工藤健志   新作品集『cube』刊行記念トークイベント 最新型の水中ニーソ 銀座 蔦屋書店BOOK EVENT SPACE store.tsite.jp/ginza/event/ar…#s_info pic.twitter.com/KiG4uY0fZD

posted at 00:10:06

【本日】3月22(金)19:30~雨宮処凛+ 植村隆『週刊金曜日』Presents 文在寅・韓国大統領へのラブコール 渋谷ロフト9 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9…  #s_info pic.twitter.com/RyKAceSbar

posted at 00:09:42

【本日】3月22日(金)19:30〜21:00 佐久間裕美子さん「クリエイティブな居場所づくり」 note creator meetup #8 ピースオブケイク(外苑前)note.mu/events/n/n7c62… pic.twitter.com/6ilxWCC1lm

posted at 00:08:55

【本日】3月22日(金)13時30分~18時 呉国光+石井知章+倉田徹+阿古智子+水羽信男+司会・通訳:王柯「『普遍的価値』の危機と知識人の役割:現代中国からの視点」大阪商業大学梅田サテライトオフィス(グランフロント大阪タワーA(南館)16階 www.facebook.com/events/2451622…#s_info

posted at 00:07:27

【本日】3月22日(金)午前5時00分~ 午前7時40分放送予定 吉川昌孝、堀内進之介 放送記念日特集 NHKマイあさラジオ www4.nhk.or.jp/r-asa/ #NHKラジオ第1

posted at 00:07:02

【新刊】『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』橘玲(PHP研究所)私たち日本人が抱える困難は、働き方が「未来世界」へと向かうなかで、いまだに「前近代世界」のタコツボに押し込められていることにあるのです。amzn.to/2TYdWyK

posted at 00:04:52

【本日3/22発売】『黄色いベスト運動 エリート支配に立ち向かう普通の人びと 』(ele-king)堀茂樹、松尾匡、國分功一郎 栗原康+白石嘉治、平井玄+鵜飼哲 × セルジュ・カドリュッパニ、武田砂鉄、陣野俊史、毛利嘉孝、坂本麻里子、山田蓉子、須納瀬淳、コリン・コバヤシ他amzn.to/2HMcby8

posted at 00:04:20

【本日】3/22(金) 20:00~ 田房永子+小川たまか+清田隆之+武田砂鉄「特別ライター講座『この業界には枕営業があるからね』と言うおじさん編集者の謎」『他人のセックスを見ながら考えた』(ちくま文庫)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/rxU9LXy3RM

posted at 00:03:21

【本日】3/22(金)19:00~ 大山顕+速水健朗「交差点( #クロス ロード)の文化史 『立体交差/ジャンクション』刊行記念対談 ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/4Im3jghwgV

posted at 00:02:47

3月23日のツイート

$
0
0

4月5日[金] 19:30-21:00 原田裕規+上崎千+松井茂 プレイバック!美術手帖「バックナンバーから考える現在・未来」NADiff a/p/a/r/t www.nadiff.com/?p=13358 #s_info

posted at 05:29:38

4/3 (水) 19:30 - 21:00 亀和田武+目黒考二「雑誌をつくった少年たち」 『雑誌に育てられた少年』刊行記念  文禄堂 高円寺店  peatix.com/event/622465/v… #s_info pic.twitter.com/Lln74yRs0J

posted at 05:28:30

山本圭+水島治郎「この間ほとんどの国で、初代のポピュリストから次へと世代交代が行われていますが、むしろ支持は広まっています。その典型がフランスのルペン親子です。」www1.e-hon.ne.jp/content/toshos… pic.twitter.com/v9M3ARFfHo

posted at 05:23:16

5月5日 (日)14:00~15:30 高山羽根子+柳原孝敦+西崎憲 たべおそファイナルパーティー 文学ムック『たべるのがおそいvol.7』(書肆侃侃房) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/tabeoso7… #s_info pic.twitter.com/5kwb9gIr2n

posted at 05:16:36

3月29日(金) 19:00~21:00 麻野耕司+箕輪厚介「個」の時代の「チーム」を考える『ザ・チーム 5つの法則』刊行記念 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… #s_info pic.twitter.com/rWTWi6hFOf

posted at 04:52:08

大場正明「まず注目したいのがロンになりすます刑事フリップのキャラクターだ。原作の刑事はチャックという名前の白人だが、映画ではユダヤ人という設定に変更されている。それによってこの刑事の立場はまったく違ったものになる。」 www.newsweekjapan.jp/ooba/2019/03/p…

posted at 03:50:38

津田大介「3月7日にロシア下院を通過した二つの法案が波紋を広げている。いずれもインターネット上の情報を規制するものだ。政府がフェイクニュースとみなした情報の掲載や共有、国家や政府への「侮辱」が犯罪になるという。」 dot.asahi.com/wa/20190319000…

posted at 02:08:54

武田徹「トランプが登場する遥か前に、英語米語圏の文化が、皮を一枚剥くと姿を現すよそよそしさを経験した中津は、日系二世の英語教師の言葉にも同意できた。そして、世界の人たちは理解しあえると安易に信じる価値観ともひとりで戦おうとしたのだ。」www.chuko.co.jp/shinsho/portal…

posted at 02:07:03

3.30(土)16:30~ 藤井誠二+井上修 『沖縄アンダーグラウンド』×「モトシンカカランヌ」(1970)上映+トーク 新宿カフェ・ラバンデリア cafelavanderia.blogspot.com #ss954 #radiko #tbsradio #s_info #eiga pic.twitter.com/rx9Mbqrl5b

posted at 02:05:27

【音声8分35秒】「なぜ、いつから辺野古が唯一の選択肢となったのか。政府は合理的な説明を」「辺野古埋め立てをめぐり沖縄県が政府を提訴。政府は工事の続行を明言」2019年3月22日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352883 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:01:15

【音声7分17秒】「メンバーへの暴行事件で、NGT運営側が謝罪」2019年3月22日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352878 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:58:06

【音声17分7秒】崎山敏也 日本人の同性パートナーがいる外国人男性に在留特別許可。法務省が初の判断 2019年3月22日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/352868 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/dVKwynebxd

posted at 01:57:09

【音声52分15秒】話題の新刊『居るのはつらいよ』の著者、臨床心理士・東畑開人さんに聞く「ただ、いる、こと」とは? 2019年3月22日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 ) www.tbsradio.jp/352589 #ss954 #radiko #tbsradio #医学書院 #ケア #セラピー pic.twitter.com/27J7EUI3UK

posted at 01:55:50

【音声9分30秒】社会学者・宮台真司にとって、デイキャッチが始まった「1995年」とはどういう年だったのか? 1995年から2019年その1 (2019/3/22(金)放送分)TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」 www.tbsradio.jp/352837 #daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/PIWFaCN5EZ

posted at 00:56:58

4月8日(月)19:00から 菅谷明子さん 映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(フレデリック・ワイズマン監督)公開記念トーク&サイン会  紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info #eiga pic.twitter.com/a7UDuEd1Ye

posted at 00:33:25

4月11日(木)19:00から 石川浩司さん バンド「たま」のランニングがやってくる! 『懐かしの空き缶大図鑑』出版記念 トーク&ミニライブ&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info pic.twitter.com/7bVzGOQNsn

posted at 00:31:38

4月2日(火)19:00から シネマ歌舞伎『野田版 桜の森の満開の下』公開記念 舞台美術家 堀尾幸男トークイベント 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info pic.twitter.com/GY0FPbHqH2

posted at 00:30:21

4/20 (土) 19:00 - 21:00 ヤマザキマリ+とり・みき 「古代ローマとパスタ」『プリニウス8』『パスタぎらい』(新潮社)刊行記念 下北沢本屋B&B peatix.com/event/623618/v… #s_info

posted at 00:25:36

【本日】3月23日(土)13:30~16:30 佐藤学、上西充子、安田浩一、是恒香琳、諏訪原健、中野晃一、広渡清吾「人づくり革命」に対して どのような人と社会を求めるか―― 子ども・若者・グローバル化 上智大学 6号館 307教室 anti-security-related-bill.jp #s_info pic.twitter.com/UgQExk6Sk6

posted at 00:21:01

【本日】3月23日 (土) 14:00~15:30 南波克行+樋口尚文「これからのスピルバーグ体験」伝説の映画本「フィルムメーカーズ」シリーズ再始動記念トークショー | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… pic.twitter.com/Ym7i3ZQ60v

posted at 00:20:24

【本日】3月23日(土)19:00~21:00 三浦哲哉+千葉雅也『食べたくなる本』刊行記念トーク 梅田 蔦屋書店 4thラウンジ real.tsite.jp/umeda/event/20… #s_info pic.twitter.com/MT7XhRPfI7

posted at 00:19:13

【本日】3月23日(土)13時30分〜16時30分 浅羽通明の星読ゼミナール 星新一「重要な部分」「きょうという日」「きつね小僧」(『たくさんのタブー』新潮文庫ほか)湯島 夜学バー "brat" ozjacky.o.oo7.jp/brat/ #s_info pic.twitter.com/LApu9kDRif

posted at 00:18:01

【本日】3月23日 (土) 14:00~15:30 渋谷直角+ジャッキーちゃん+沙羅さん+メルヘン須長『さよならアメリカ』(扶桑社)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/goodbye-…  #s_info pic.twitter.com/q7YypzcRC7

posted at 00:16:56

【本日】3月23日 (土)18:00〜19:30 町屋良平+大前粟生「言葉と言葉じゃないものを見つめる」『ぼくはきっとやさしい』(河出書房新社)『私と鰐と妹の部屋』(書肆侃侃房)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/words/ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ZbMQfRCsuR

posted at 00:16:22

【本日】3月23日(土) 13:30~16:00 相思社 永野三智+森垣郁江「みな、やっとの思いで坂をのぼる」エルおおさか 南館 734号室 www.facebook.com/events/1004386… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/LcyiFEplDZ

posted at 00:15:36

【本日から】3月23日(土)~4月26日(金)恋する女優 芦川いづみ デビュー65周年スペシャル 神保町シアター www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theat… #eiga pic.twitter.com/i2xciQVjNl

posted at 00:14:31

【本日】3月23日(土)#NHK #Eテレ 1 午後11時00分~ 午前0時00分放送予定 ETV特集「彼らは再び村を追われた 知られざる満蒙開拓団の戦後史」www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-…

posted at 00:12:35

【本日】3/23 (土) 17:00 ~名久井直子「いつもより具体的な本の外側の話を」1周年記念HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/37… pic.twitter.com/eGKVvqlbpF

posted at 00:11:39

【本日】3/23(土) 19:00~ トミヤマユキコ+武田砂鉄「平成夫婦スタディーズ!男性/女性から見た夫婦観の違いとは」『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/YI8H0rD4MR

posted at 00:07:13

【本日3/23発売】『イタリアン・セオリーの現在: 批判的試論』ロベルト・テッロージ、柱本元彦・訳(平凡社)イタリア現代哲学の起原をフランス現代思想との連続性とイタリア固有の知的伝統(政治哲学)とに探り、その全体的な布置を描く。amzn.to/2FtX8rh

posted at 00:06:22

【本日3/23発売予定】『ヤンキーと地元』打越正行(筑摩書房)沖縄のヤンキーたちはどのような現実を生きているのか。暴走族の若者たちとのつき合いに始まり、一〇年以上にわたって調査をしてきた社会学者がその全貌を描く。amzn.to/2Wb79Ps

posted at 00:05:43

【本日3/23発売予定】『アメコミヒーローの倫理学』トラヴィス・スミス、 堀内進之介、塚越健司・訳 (パルコ)ハーバード大卒の政治学博士がアメコミヒーローで今日の社会的・政治的文脈の中で最も望ましい徳性のモデルは誰かを検証。 amzn.to/2HNx1wX #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 00:05:08

【本日3/23発売】『夫婦ってなんだ?』トミヤマ ユキコ(筑摩書房)「三組に一組は離婚する」と言われる現在、さまざまな夫婦のかたちを面白おかしく考察する平成夫婦スタディーズ! amzn.to/2uk7gwm

posted at 00:04:23

白石正明さん「新鮮でしたね。ベッドサイドに立つ人たちというのは、電車内で急病人が出たら、迷いなく手を差し伸べられる。」 「違和感と問いが渦巻いている人は書ける」(2018年4月28日)朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/kxZZ2RENmb

posted at 00:00:59


3月24日のツイート

$
0
0

藤田直哉「不思議な作品である。『PSYCHO-PASS サイコパス』の物語なのに、『PSYCHO-PASS サイコパス』らしくないのだ。むしろ、システムの外側に一度立ち、作品世界を捉えなおそうとしているかのような批評的な作品と言ってもいいのかもしれない」jp.ign.com/psycho-pass-si…

posted at 04:31:22

NGT山口さん、調査結果に不満 「私が言ったこと書いていない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:30:43

ネイサン・チェン、米名門イェール大学でのキャンパスライフ | ニューヨーク・タイムズのフォトストーリー courrier.jp/news/archives/…

posted at 04:29:02

瀬尾まいこ「ただ私が教師だった頃に『自分の子はもっと可愛いよ』って言う人がいたんですけど、いざ産んでみると娘も教え子も可愛さはどっこいどっこいで、血の繋がりはあまり関係ないなって思っているのは確かです」www.news-postseven.com/archives/20190… pic.twitter.com/hCY3fS7Gae

posted at 01:59:21

【本日3月24日(日)まで】最果タヒ 詩の展示 横浜美術館   yokohama.art.museum/exhibition/ind…#yokobi #art pic.twitter.com/5kyy3w1LPI

posted at 00:26:37

【本日3月24日[日]まで】石川直樹 この星の光の地図を写す Naoki Ishikawa: Capturing the Map of Light on This Planet 東京オペラシティ アートギャラリー www.operacity.jp/ag/exh217/

posted at 00:26:03

【本日3月24日まで】「闇に刻む光 アジアの木版画運動 1930s‐2010s 」 アーツ前橋  www.artsmaebashi.jp/?p=12321 pic.twitter.com/RpWu3vRv9X

posted at 00:24:49

【本日3月24日(日)まで】柳宗悦の「直観」 美を見いだす力  掲載写真のキャプションを今回は表記しておりませんが、これは展覧会の趣旨によるものです。日本民藝館 www.mingeikan.or.jp/events/special…pic.twitter.com/TfOzBPPoyN

posted at 00:22:35

【本日】3月24日(日)午後1時30分~海猫沢めろん 「小説家という生き方」姫路文学館 北館3階 講堂 www.himejibungakukan.jp/events/event/u… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/yTFRt2D4js

posted at 00:22:17

【本日】3月24日(日)15時〜野崎歓と世界文学の仲間たち 阿部賢一、柴田元幸、松永美穂、 藤井省三+徐子怡(代読)、野谷文昭、阿部公彦、亀山郁夫、熊野純彦、大宮勘一郎、沼野恭子、柳原孝敦 司会 沼野充義 東京大学文学部法文2号館2階1番大教室(本郷)www.l.u-tokyo.ac.jp/genbun/2019032… #s_info pic.twitter.com/Jhr2izfVbf

posted at 00:21:01

【本日 3月24日 午後8時00分~放送予定】 日曜美術館「“浮世の画家”を描く~カズオ・イシグロの小説に挑む現代作家~」小野正嗣、高橋美鈴、カズオ・イシグロ、近藤智美、福井欧夏、宮崎優 NHKEテレ1 www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019…pic.twitter.com/AjCpsbfQYf

posted at 00:16:30

【本日】3月24日(日)14:00~17:00 鈴木雅子、瀬山紀子『障害女性の子宮摘出手術はどう語られてきたのか—1960年代と1980年代を中心に—』 立教大学 池袋キャンパス 5号館1階 第1・2会議室 www.rikkyo.ac.jp/events/2019/03…#s_info

posted at 00:16:09

【本日】3/24(日)14:00-16:00  石川健治+國分功一郎 権威と権力と個人の尊厳 朝日カルチャーセンター湘南教室 www.asahiculture.jp/course/shonan/… #s_info pic.twitter.com/z991gqUJyl

posted at 00:14:40

【本日】3/24 (日) 12:00~ 山崎ナオコーラ+牟田都子+花田菜々子「本への愛、本屋への愛」 HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/37…  #s_info pic.twitter.com/LHyDV5oUmV

posted at 00:12:47

【本日】3/24 (日) 18:00 - 20:00  速水健朗、倉本さおり、矢野利裕、清田隆之【文化系トークラジオLife】 「平成カルチャー!——少年ジャンプ・さくらももこ・小室哲哉」#life954 #radiko #tbsradio peatix.com/event/614870 #s_info pic.twitter.com/dQWowzoqcL

posted at 00:11:44

【本日までオフィシャル抽選先行~ 3/24(日)】 4/27(土) 折坂悠太 | KID FRESINO WWW X(東京都) l-tike.com/st1/orisaka-ki…#ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:11:21

柄谷行人「今度の本では、以前には書くのを避けていたことを幾つか書きました。たとえば「祖霊」についてです。私が大学生の頃、柳田を読んで一番気になったのは、霊のことでした。私の叔父は第二次大戦の際、学徒動員で、ルソン島で戦死したんですよ。」dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/gVemycV4Ap

posted at 00:08:27

待鳥聡史・宇野重規・苅部直・谷口功一「僕はたまたま、平成が始まった年、一九八九年にこの「公共性」のテーマに関わる修士論文を書いていましたから、よく憶えているのですが、そのころ「公共性」という言葉は、かっこうの悪い、はやらないものだった。」dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/dd5ela2xtL

posted at 00:05:05

菊地成孔+冨永昌敬「今回出た本はゴダールとデュラスに関する本の中で一番わかりやすくて面白いです。まず平明に読めますし、かつ面白い。平明である故に中身が薄いということではなく、かなり貴重な話をしている」(司会=福島勲)dokushojin.com/article.html?i… #denpa954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fgJgOojDf3

posted at 00:00:59

3月25日のツイート

$
0
0

安田菜津紀「雨上がりの瑞々しい香りが街を覆う午後、都心とは思えないほど落ち着いた雰囲気の住宅街の一角に、ホセさん、Sさんご夫婦を訪ねた。」webronza.asahi.com/politics/artic… #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/9dMBZpYmiI

posted at 08:19:39

徳山喜雄「「メコンの嘆き」は、ベトナム戦争で米軍が使用した化学兵器「枯葉剤」の後遺症、カンボジアのポル・ポト政権によるジェノサイド、ラオスにおける不発弾被害の実情に光をあてた。」WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 08:17:06

竹信三恵子「非正社員に対する諸手当や賞与、退職金の支給判決が相次ぎ、「働き方改革」の「同一労働同一賃金」の成功の証とする評価が聞かれる。だが、それは本当だろうか。」WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/business/artic…

posted at 08:15:59

T.W.カン「興味深いのは、「移民の国」アメリカが、外国から来る人をめぐり大揺れなとき、移民の経験が少ない日本は、外国から多くの人を受け入れようとしていることだ。」WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 08:15:22

神田桂一「 今から半年前くらいに、僕は文庫になったばかりだった沢木耕太郎のエッセイ『ポーカーフェース』を読んでいた。その中の1編「マリーとメアリー」という文章を読んで、僕は面白い事実に突き当たった。」|note(ノート) note.mu/pokkee/n/n6c05…

posted at 08:11:01

書評・篠原知存「〈どうやったら、世の中から求められる本がこんなにもたくさんつくれるのか〉と同業者として不思議に思った出版元の編集者が、その謎に迫ろうと取材を重ね、今年2月に出版」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:05:53

書評「原作の特徴である「一人称」を際立たせるため、コマを無流想の目や脳などの形で描くなど、漫画表現としても攻めている。久しぶりに読み返したい人にもおすすめ。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:04:05

書評・本村凌二「ルネサンス以降の代表的人物8人をとりあげながら、それぞれの時代精神を再現」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:03:11

書評「英国王ジョージ5世の伝記などをテキストに、「誠実と信念」を兼ね備える「道徳的背骨」の形成を皇太子の教育方針としたが、幸田露伴「運命」、志賀直哉「城の崎にて」、井上靖「蒼き狼」などを人格教育に活用したことも興味深い。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 07:59:59

書評・石井千湖「収録作はいずれも忘れがたい魅力があるが、一編だけどうしても読んでほしい作品を選ぶとしたら小説「アジの味」(クォン・ヨソン著、斎藤真理子訳)にするだろう。」www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 07:57:49

書評「「日本橋の風景は首都高があるからこそすばらしい」など、高速道路と都市のありように迫る論考「立体交差論」も読み応えがある。」『立体交差 ジャンクション』大山顕著 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 07:56:55

『銭湯図解』塩谷歩波さん「銭湯は身近にあって料金も安い、『ケ(日常)の日のハレ(非日常)』。平日の疲れを取るちょっとしたご褒美であり、自分を取り戻す場所だと思います」(本間英士)www.sankei.com/life/news/1903… pic.twitter.com/nb4h5WjeGe

posted at 07:55:53

森山憲一「「文字が詰まっているほうが頭がよさそうに見えるでしょ」本人的にはもっと詰め込みたいらしい。本文二段組みとかが理想なのだという。」 bunshun.jp/articles/-/11131

posted at 07:48:12

てれびのスキマ「このように栄枯盛衰あるテレビ界で、なぜ日テレは、安定した強さを維持しているのだろうか。」 bunshun.jp/articles/-/10552

posted at 07:47:12

書評・岡映里「この物語は、結婚と離婚を経た男女の二十五年の歳月の瞬間瞬間を切り取ったお話だ。無駄のない筆致の切れ味が気持ちよかった。」 bunshun.jp/articles/-/11058

posted at 07:46:34

常岡浩介「「パスポート情報は登録されていません」。羽田空港の出国審査場で国際線の自動化ゲートを通過しようとした時、画面にはこのような趣旨の文面が表示されていました。「何だこれは」と一瞬、ぽかんとしてしまいました。」bunshun.jp/articles/-/11076 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:44:13

医療通訳の普及、進まぬ議論 外国人労働者受け入れ、来月拡大:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:42:25

浅子佳英「2019年の3月に北欧に旅行に行ってきました。せっかく情報をまとめてせっせとグーグルマップにピンを打ったのに、このまま埋もれるのはもったいない、どうせならみんなで情報を共有しようと思いnoteを始めてみました。」 note.mu/yoshihideasaco…

posted at 07:41:27

宇野常寛+たかまつなな 「社会を変える〈お笑い〉とは」(構成:籔 和馬)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:33:10

【シノドス】村上道夫・越智小枝・保高徹生・五十嵐泰正・髙野徹 生きたい世界の選択と実現――日本リスク研究学会イベントレポート(服部美咲) synodos.jp/fukushima_repo…

posted at 07:31:15

秋元康さんプロデュースの劇場が長期休館 平安神宮に昨秋開場( 2019年03月23日) www.kyoto-np.co.jp/economy/articl… pic.twitter.com/vAuCqR4MN3

posted at 02:46:24

「在留特別許可」10年で8割減、東京五輪が影響? 「平等、適正な判断を」|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_16/n_9413/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:45:36

Tsukasa「正直なところ、少女時代が日本で「美脚グループ」として売り出され、人気が出たとき、私は複雑な気持ちでした。」sister-magazine.blogspot.com/2019/03/tiffan… pic.twitter.com/CirI3hYWCa

posted at 02:34:16

4月7日(日)16:15-17:00  第1回ALL REVIEWS書評家と行く書店ツアー!鹿島茂さん :東京堂・3Fエレベーター前 allreviews.shop/items/5c95e37c… #s_info pic.twitter.com/6cECvTIyqZ

posted at 02:32:15

4月28日(日)14:00-16:30 鴻巣友季子 本を愛する人たちのためのワイン会 クラブヒルサイドサロン(代官山)allreviews.shop/items/5c95e149… #s_info pic.twitter.com/3JBgs7xGPD

posted at 02:31:06

白武ときお+もてスリム放談 YouTubeに出現した「ていねいな暮らし」の居心地の悪さ/ bizspa.jp/post-136411/ pic.twitter.com/t3Omx36HSC

posted at 02:27:43

4月1日(月) 19:30~20:30 松島倫明+林要 ウェルビーイング~テクノロジーをハックして生きる~雑誌「WIRED」発売記念トークイベント | イベント | 二子玉川 蔦屋家電 store.tsite.jp/futakotamagawa… #s_info pic.twitter.com/Yt47GqZ3Uz

posted at 01:49:51

岩屋防衛相「沖縄の問題は正直つらいです。あそこで工事をしているのは沖縄防衛局、防衛省。私が今、その責任者です。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3S… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:26:42

【本日】3月25日(月)19:30~21:00 巌谷國士  岡上淑子作品集 『美しき瞬間 The Essence of Toshiko Okanoue』 刊行記念トーク | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info pic.twitter.com/kBYGhrXpsF

posted at 01:15:33

【本日】3月25日(月) 19:00~21:00 ドミニク・チェン+松島倫明 日本にウェルビーイングを 「わたし」のウェルビーイングから「わたしたち」のウェルビーイングへ」 『WIRED』日本版VOL.32 発売記念 代官山 蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/J7DbtEG23G

posted at 01:15:09

【本日】3月25日午後5時から 野田聖子、平将明、山尾志桜里、古井康介、伊藤和真「Politics2.0 民主主義をアップデートしよう。」 衆院第1議員会館1階 多目的ホール www.politics2-0.com/get-tickets #s_info pic.twitter.com/PNhUrzO1eU

posted at 01:14:21

【本日】3月25日(月)18:30~20:00 水無田気流+清田隆之+樋口千穂 結婚?なにそれおいしいの?~社会のものさし、私のきもち~カリーノ宮崎1F 蔦屋書店 イベントスペース www.miyazaki-u.ac.jp/kiyohana/life2…#s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/EeD817VEZp

posted at 01:13:39

【本日】3/25(月) 20:00~ 滝口悠生+矢野利裕 「文庫系トークラジオ 死んでいない人生(ライフ)」『愛と人生』『死んでいない者』文庫化記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…#life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 01:12:22

【本日3/25発売】『YMOのONGAKU』藤井丈司(アルテスパブリッシング)レコーディング・スタッフとして『散開』までを見届けた著者が解き明かすテクノ・ポップの魔法。松武秀樹、飯尾芳史、砂原良徳、木本ヤスオとの対談付。amzn.to/2U6BYY9

posted at 01:11:57

【本日】3/25 (月)19:00 - 21:30 黒瀬陽平+坂上秋成「平成にとって東浩紀とはなんだったのか?――『ゆるく考える』刊行記念! 東浩紀本人は海外出張中なので(安心して)思いの丈を語るイベント」五反田ゲンロンカフェ ptix.at/46bAlq #s_info

posted at 01:11:20

【本日】3/25 (月)20:00 - 22:00 【浮世の画家(カズオ・イシグロ)×みんなの読書会】担当編集者(山口晶さん)と読む、カズオ・イシグロ。 ラ・リヴィエール(神田)peatix.com/event/613793

posted at 01:02:34

【本日3/25発売予定】『ぽっかりちゃん』和田唯奈(アートダイバー)誰の心にも住んでいる「ぽっかりちゃん」の姿を、オリジナルのペインティングとストーリーで描き出す。amzn.to/2T7dv0j #新芸術校

posted at 01:01:56

3月26日のツイート

$
0
0

書店員矢部潤子に訊く「だいたい美しくない。それよりなにより危険でしょ。お客さまがケガしたらたいへんです。」(2)その本をなぜそこに置くか(聞き手・杉江由次)www.webdoku.jp/column/yabe/ pic.twitter.com/fGRC5ZEtOb

posted at 08:00:15

渡辺由佳里「ヘイト本」だらけの出版業界になる前に。70代になっても挑戦を続ける米ベストセラー作家、ジェイムズ・パタースンに学ぶ【連載】幻想と創造の大国、アメリカ(12)|FINDERS finders.me/articles.php?i…

posted at 07:56:04

「自分の人となりや活動を知ってもらいたくてアップしていたのに、活動を抑制せざるを得なくなった」女性議員セクハラ、5割が同僚 宴席でストッキングに氷:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3F… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:08:22

「その政治改革のシンボルだった田原さんが、なぜリクルートを冤罪と呼ぶのでしょうか。」與那覇潤 平成史ーーぼくらの昨日の世界 第3回 知られざるクーデター:1993-94(前編)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:05:06

松田馨氏「票がほしかったら候補者は頭を下げて当然、という有権者意識が背景にある。地方議員のなり手が減るなか、『票ハラ』は、能力や志がある女性が立候補しにくい状況を有権者が自ら加速させている」(田中聡子、三島あずさ)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3F… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:03:29

タクシン派が最多議席 小選挙区、過半数は届かず 親軍政派は連立交渉 タイ:朝日新聞 #ss954 #radiko #tbsradio www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:01:00

岐阜の縫製、技能実習生で延命の20年 相次ぐ違法行為:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM38… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:00:43

田中亮太+天野龍太郎 「〈アメリカ人って本当に村上隆が好きだよね~〉なんて思いながらMVを観たんですが、ポップかつグロい映像がビリーの歌とバッチリ合ってて、ぶっ飛ばされましたね。」 | SERIES - Mikiki mikiki.tokyo.jp/articles/-/21140

posted at 02:59:20

【音声9分43秒】日本年金機構、世田谷事務所長がヘイトツイート 2019年3月25日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353653 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:55:18

【音声21分44秒】きょうの国会参議「桜田大臣、震災をめぐる発言で陳謝」2019年3月25日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353643 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:54:21

声の日記 #10|4月からの新しい仕事、その1|武田俊 #オンプラ note.mu/stakeda/n/n650… #radiko #tfm

posted at 02:52:30

4月8日 (月) 19:00~20:30 石原壮一郎+高木ブー「家族史だョ!全員集合」※ウクレレミニライブあり! 『思い出を宝ものに変える 家族史ノート』 刊行記念 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… #s_info pic.twitter.com/v0RdUgzDjU

posted at 02:37:14

4月17日 (水) 19:00~20:30 福岡伸一+三浦篤「生物と芸術のあいだ─芸術は無生物か」サントリー文化財団設立40周年記念 プレミアム・ミニトーク | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… #s_info pic.twitter.com/WhXoOqemkZ

posted at 02:33:09

【本日】3/26 (火) 19:00~ 後藤洋央紀選手サイン会 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックⅦ 発売記念イベント HMV&BOOKS SHIBUYA www.hmv.co.jp/store/event/37… pic.twitter.com/3GJ76Xj3I0

posted at 02:15:44

4/29 (月) 19:00 から 相澤義和『愛情観察』(百万年書房)発売記念 トークショー&サイン会 ※特典:当日限定『愛情観察』特製ペーパー HMV&BOOKS SHIBUYA www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/AJP6ZUnxFY

posted at 02:12:17

3/31 (日) 17:00から 樋口直哉さん「新しい料理の教科書」発売記念トークイベント&サイン会(ゲスト:有賀薫さん) HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE  www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/kPbIDlxdaH

posted at 02:08:57

5/12 (日) 13:30~ 箕輪厚介  ミニライブ&特典会 HMV&BOOKS SHIBUYA www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/N9XmJgRLfC

posted at 02:06:35

4/14 (日) 13:00 アグネス チャン 陳美齢『未知に勝つ子育て―AI時代への準備―』<小学館>発売記念トークショー&特典会 HMV&BOOKS SHIBUYA www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/OC7nvum9Rq

posted at 02:02:47

『yom yom vol.55』荻上チキ「理不尽と闘う武器を持て」第三回「経済学を味方につけよう」 経済学は怖くない! 労働者よ、経済学を取り戻せ! amzn.to/2OoLPU1 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/88tv2eJJnT

posted at 01:28:16

我が道を進むThe Birthdayチバユウスケ「単純だよ、俺の言ってることなんて」 rollingstonejapan.com/articles/detai…

posted at 01:25:41

【本日 3月26日(火)22時~放送予定】橋本淳司 「2030年には世界人口の47%が水不足?世界の水事情を知る」2019年(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353642 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:23:50

作品に罪はない? ピエール瀧作品 相次ぐ“自粛”の波紋(社会部記者 森並慶三郎 映像取材部カメラマン 小林賢大)NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

posted at 01:22:35

書評・坂井豊貴「人数としては少数派である兵士の命を、多数派である市民がもてあそばないこと。他者を道具として用いてはならないというカント的な倫理観が、本書の通奏低音として横たわる。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/3nGshX5JWh

posted at 01:14:35

書評・鈴木洋仁「目に見える成果や、新しさが求められるなかで、本書は厚みを持つ。同時に、20世紀初めドイツの社会学者マックス・ウェーバーの残した遺産を、最先端の議論に照らす。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/YlLfqg2WP8

posted at 01:09:49

書評・中村桂子「心が宿る場所が脳であることは自明である。だが、はたして脳は自律した存在だろうか。脳は、身体各所にある感覚器で得られた情報を集めて解析する中央情報処理装置である。逆にいうと、身体からの情報入力に依存した存在ともいえる」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 00:46:10

書評・村田沙耶香「10年後のキム・ジヨンがどんな人生を送っているか、それは今を生きる私たちにかかっている」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/tbmQ8DFYnW

posted at 00:45:04

書評「「本書の副題は刺激的だ。「徴兵制はなぜ再び必要とされているのか」。時代錯誤との批判を承知で著者がこの副題を付けたのは、戦争の抑止に何が有効かを先入観抜きで読者に考えてほしいと思ったからだろう」」 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 00:42:34

書評・町屋良平「まるでロッキー・マルシアノとともに当時のアメリカの特異さ、そこでしかありえなかった土地の質感と、前後数百年に及ぶ国土にしみついた歴史そのものを追体験する。」「ボクシングの試合のようにまさに書物を「生きる」。そんな体験だった。」 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 00:35:24

4/19(金) 19:00~ 福岡伸一「昆虫少年からフェルメールまで」 『わたしの すきな もの』(婦人之友社) 刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/jjD2cuHRdL

posted at 00:23:08

4/27(土) 19:00~ 岡藤真依+堅田浩二+野口理恵「マンガ家と担当編集の不思議な関係」『少女のスカートはよくゆれる』(太田出版)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/p7AjJpaOmh

posted at 00:22:03

【本日 要予約】3月26日(火)19:00~ 石川梵+安田菜津紀 映画『世界で一番美しい村』DVD発売記念 紀伊國屋書店 新宿本店 9階イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/fc6dHDIFyk

posted at 00:08:38

【本日】3月26日 (火) 19:00~20:30 曽和利光+中川淳一郎「面接コミュ障」たちよ、集え! 君たちに面接突破の武器を伝授する。星海社新書『コミュ障のための面接戦略』刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/jobinter… #s_info pic.twitter.com/SHY402vgn2

posted at 00:07:03

【本日】3月26(火)19:30~ 長谷川晶一、今浪隆博、パトリック・ユウ、松嵜麗、キビタキビオ、鵜久森淳志 『再起 東京ヤクルトスワローズ 傘の花咲く、新たな夜明け』(インプレス)発売記念。開幕直前ヤクルトファン総決起集会 渋谷ロフト9 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/rCNWkxotCt

posted at 00:05:46

【本日】3月26日(火)19:30~21:00 イケムラレイコ+藤原えりみ 「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」展開催& 『どこにも属さないわたし』(平凡社)刊行記念 どこにも属さないわたし | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info pic.twitter.com/NWo3iqpgOZ

posted at 00:04:14

【新刊】『デカルト・ポリティコ』アントニオ・ネグリ、中村勝己、津崎良典・訳(青土社)ホッブズら機械論者の絶対主義と自由思想家たちの体制順応主義を向こうに回した哲学者による市民のための哲学的急進主義が、今ここに甦る。amzn.to/2JEo0Je

posted at 00:03:34

【本日3/26発売】『グリーンスパン 何でも知っている男』セバスチャン・マラビー(日本経済新聞出版社)離婚家庭に育ち、内向的でジャズに傾倒した青年がエコノミストとして大成功し、FRB議長として名声を得たもののリーマンショックを生み出したと非難される至るドラマ amzn.to/2TRNs1P

posted at 00:02:29

【本日 ニコ生 3/26 20:00開始)】伊藤詩織さん特別インタビュー 聞き手:江川紹子 《ニコニコドキュメンタリー特集「日本の性被害」を考える》 nico.ms/lv318820935?re… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/TDJ9rUODhG

posted at 00:01:52

【本日 ニコ生 3/26 19:00から配信】伊藤詩織さんBBC放送ドキュメンタリー「Japan’s Secret Shame」日本初放送《特集「日本の性被害」を考える》 nico.ms/lv319077762?re… #ss954 #radiko #tbsradio #ニコニコドキュメンタリー pic.twitter.com/LbbwQkrkE9

posted at 00:01:31

【本日 ニコ生 3/26 21:00から配信】山本潤、村田智子、信田さよ子、小川たまか、北原みのり「性的合意」とは何か?沈黙させられる日本の性被害者たち《特集「日本の性被害」を考える》 nico.ms/lv318885774?re…

posted at 00:01:08

【本日3/26発売予定】『売れるには理由がある』戸部田誠 (太田出版)これは芸人たちが己の人生を「0→1」にした、あの頃を描いた、おとぎ話である。― 山田ルイ53世(髭男爵) 珠玉の“ネタ"で語られる「芸人たちの運命変更線」amzn.to/2TzakyZ

posted at 00:00:42

3月27日のツイート

$
0
0

中野 剛志  アメリカで大論争の「現代貨幣理論」とは何か 「オカシオコルテス」がMMTを激オシする理由 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/271…

posted at 09:13:42

古市憲寿「ものが溢れる時代の片づけには、合理的根拠を超えた「何か」が必要である。合理的に考えれば、まだ着られる服や、使えるテーブルを捨てるのは明らかにもったいない。資源の無駄遣いともいえる。でもそんな人生は、賢くはあっても、ときめかない。」 www.dailyshincho.jp/article/2019/0… #とくダネ

posted at 09:11:54

中川右介「「花の24年組」のデビューから50年が過ぎようとしている昨今、彼女たちの展覧会が各地で開催されているのは、その革命が体制として成就し、その歴史を語るべき時期となったからだろう。」- 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/12481/

posted at 08:56:49

沖田瑞穂「日本語の「アイウエオ」と似ています。アイウエオのそれぞれに、短母音と長母音あるいは二重母音があり、ウーとエーの間にリ、リー、リ、という変わった母音が入っていると考えていただければと思います。」10 サンスクリット語のはなし3 | インドの神話世界 kangaeruhito.jp/articles/-/2815

posted at 08:35:23

猪木武徳「 教会から劇場へという音楽の空間移動が、音楽家は誰のために作曲活動をするのか、という「送り手」側の事情を変えていくことになる。その典型的な例として、モーツァルトとザルツブルク大司教のコロレードの確執と決裂があげられよう。」 kangaeruhito.jp/articles/-/2822 pic.twitter.com/oexee78Ly6

posted at 08:33:53

【音声46分32秒】橋本淳司+松井聡 「2030年には世界人口の47%が水不足?世界の水事情を知る」2019年3月26日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353642 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:31:53

片山杜秀+白井聡「もしも金鶏学院の生徒になっていたら、権藤の「制度学」に出たかったですね。」安岡正篤に見る、戦前と戦後の連続性 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/12533/

posted at 08:28:47

【音声12分1秒】「ピエール瀧氏の出演作公開中止や販売自粛に異議」2019年3月26日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353983 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:23:28

落合陽一「今後は、アーティスト活動の時以外は、なるべく人の背中を押す仕事をしていきたいです。僕1人で論文を書いていても年にトップの学会に4本通すのが限界。それならば、みんなの力を合わせて取り組んだ方が効率的だし、社会実装も早いと思う」(文・庄司真美) finders.me/articles.php?i…

posted at 08:22:41

5月18日(土) 14:00~16:00 柴田元幸+互盛央 「ことばの力」【サントリー学芸賞×読書の学校】サントリー文化財団設立40周年記念 プレミアム・ミニトーク1 梅田 蔦屋書店 4thラウンジ store.tsite.jp/umeda/event/bu… #s_info pic.twitter.com/hAY6BS7awp

posted at 08:17:50

【音声5分21秒】「トランプ氏、ゴラン高原のイスラエル主権を承認2019年3月26日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353991 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:11:47

8年の成長 復興とともに 東日本大震災 :朝日新聞 www.asahi.com/gallery/photo/…

posted at 08:10:39

「転向者とは「一度は自分もまちがえた」体験をもち、そのことを公にしている人たちなので、その後の行動パターンは2つに分かれます。」與那覇潤 平成史ーーぼくらの昨日の世界 第3回 知られざるクーデター:1993-94(後編)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:07:02

【音声19分29秒】ジェンダーバイアス、消えた留学生、ブラウザクラッシャーで政府を追及▼2019年3月26日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353986 #ss954 #radiko #tbsradio #国会

posted at 06:00:10

【音声3分6秒】アップルも動画サブスクに参入へ▼2019年3月26日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/353997 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:59:35

【新刊】『ゲンロンβ35 外枠から考える』小松理虔/触視的平面と『サーチ』 東浩紀/『新記号論』対談  山本貴光+吉川浩満/大五反田主義 星野博美/ドローン兵器とSNS 大山顕/それなりの外へ 坂上秋成 amzn.to/2OtoC2S

posted at 01:15:37

石田英敬+東浩紀「ぼくはじつは、「夢とはなにか」をもういちど考えないと、いまの世界の問題は解けないと思っているんです。夢の問題を通じて、フロイトの重要性が浮かび上がってくる。」デジタル時代の夢と権力――「夢の危機」と「夢見る権利」『新記号論』 genron-tomonokai.com/shinkigouron/n… pic.twitter.com/uacgOO2ymE

posted at 01:14:16

坂本「“友情”が、あったんですね」高橋「あったんですね、本当に」 高橋幸宏 ソロ40周年記念アルバムに坂本龍一が寄せた言葉に“胸キュン”!?(TOKYO FM+) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-… #tfm

posted at 00:58:40

【本日3/27発売予定】『Gスピリッツ Vol.51』初期の新日本プロレス1972-1975 新間寿+大塚直樹、アントニオ猪木、ジョニー・パワーズ、小林邦昭、マイティ井上 amzn.to/2JG1KyI

posted at 00:52:15

【新刊】『教養としての平成お笑い史』ラリー遠田(ディスカヴァー携書)明石家さんまからピコ太郎まで 時代を映した14組の芸人で平成を振り返る。教養としてのお笑い史。 amzn.to/2Fvgo6m

posted at 00:50:27

【4/5発売予定】『生活が踊る歌 TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』音楽コラム傑作選』高橋芳朗(駒草出版)初の番組本!洋楽コラム・コーナーの選り抜き19本&2年分の選曲リストを再録! これ一冊で、新旧の音楽シーンがざっくりわかる。 amzn.to/2uwt3kC #so954 #radiko #tbsradio

posted at 00:48:14

4/26(金) 20:00~ 柴崎友香+川本直+樫原辰郎+宮崎智之「シン・吉田健一~新しい時代に読む最後の文士」『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/FF1fgukJ6S

posted at 00:45:33

4月9日(火) 19:30~21:00 佐々木俊尚+水野祐 芸術を利用した政治家の姿と現代  映画「ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ」 | 代官山蔦屋書店 store.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info #eiga pic.twitter.com/YGAVeGsqun

posted at 00:35:26

4月27日(土)~6月23日(日)ある編集者のユートピア 小野二郎:ウィリアム・モリス、晶文社、高山建築学校 世田谷美術館 1階展示室 www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/spe…

posted at 00:30:36

【本日】3月27日(水) 19:00~21:00 松浦寿輝+吉増剛造『人外(にんがい)』刊行記念 | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース store.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:16:16

【本日】3月27日(水) 19:30~21:00 和田唯奈+黒瀬陽平 『ぽっかりちゃん』(ART DIVER)刊行記念 あなたのためにひとつ、絵本という芸術をつくりました。 | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info #新芸術校 #カオスラ pic.twitter.com/QFl44Z0azD

posted at 00:14:56

【本日】3/27(水) 20:00~ 徳谷柿次郎+佐藤ねじ+日野昌暢「2020年のローカル×クリエイティブについて話そう会議」 『ジモコロ』フリーペーパー刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/ydE2MWTmw3

posted at 00:13:40

【本日】3/27 (水)19:00 - 22:00 中村佳穂+正能茉優+若林恵 仲間が私を成長させてくれる、篠田真貴子+川村真司+水口哲也 仲間と組織の曖昧な関係「TEAM BUILDING」 新しいクリエイションのための、 新しいチームのつくりかた EDGEof(渋谷)trialog05.peatix.com

posted at 00:13:06

押井守の新たな挑戦 低予算の映画制作にNHKが密着(ありた ) - KAI-YOU kai-you.net/article/63044

posted at 00:09:50

【本日3/27発売】『証言 「橋本真也34歳 小川直也に負けたら即引退!」の真実』 前田日明、藤波辰爾、大谷晋二郎、橋本大地、永島勝司、中村祥之、金沢克彦ほか(宝島社)平成プロレス界の異端児、“破壊王"の虚と実。 amzn.to/2UeZTVt

posted at 00:02:55

【4/19発売予定】『人間本性論 第1巻 〈普及版〉: 知性について』D.ヒューム(法政大学出版局)経験と観察に基づく〈人間の学〉を目指し、観念・記憶・想像・感覚・印象・信念・習慣・人格の同一性等々広範な精神領域を考察する。イギリス経験論哲学の最高峰。amzn.to/2uvgqpT

posted at 00:00:49

3月28日のツイート

$
0
0

「試合では天龍は天龍源一郎を「らしく」見せて終えられるのか気が気でなかった。というのは、引退試合のチケットが飛ぶように売れ「まだ俺の需要があるんだ」というのと、皆の期待がプレッシャーになり「動ける俺がいるのかな」という心配もありました。」 style.nikkei.com/article/DGXZZO…

posted at 09:27:47

「元号って何だ?」藤井青銅「どの本も基本的に事実に基づくので似てしまうし、自分も一度書いている。だから『なぜ人は改元してしまうのか』という人間くさい部分を中心にしようと思いました」www.hokkaido-np.co.jp/article/289655… pic.twitter.com/N2SgHBXJfK

posted at 09:22:27

書評・辻山良雄「自分に与えられた人生をどのように生きるにせよ、時間は皆に平等に与えられる。過ぎ去ったときは戻らないが、そうしたほろ苦さがこの小説を、味わい深いものにしている。時間が隠された主役でもある、大人の小説といえるかもしれない。」www.hokkaido-np.co.jp/article/289653… pic.twitter.com/esAvyrLSs1

posted at 09:09:15

小島慶子さん「ある日、夜中にミシッミシッと大きな足音がして母が見に行くと、数十センチの巨大なトカゲが出てきたんです。母が敢然と立ち向かっていったのを見て、すごいなぁと思ったのを覚えています」 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:05:33

川谷絵音「正直なことを言うと、歌声を加工するオートチューンの使い方やアレンジの今っぽいだけな感じが好きじゃなかった。そんななか、最近よく配信チャート上位にあがっている『Stand By You』を聴いてみたところ…、すみません、すごく良く出来た曲でした!」 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 09:04:18

イルメラ・日地谷=キルシュネライトさん「1960年代の日本の女性文学が、これほど大胆に詳しく『性』を扱っていることが衝撃的かつ新鮮でした。当時のヨーロッパ諸国で女性がセックスを書くなんてありえないし、印刷できなかったはず。」 book.asahi.com/article/12238259

posted at 08:58:33

久禮亮太さん「僕は20代の頃、書店員のアルバイトをしながら、バンド活動をしていました。「特別な何者かになれるかもしれない」と思っていた。しかしなかなかうまくいかず、27歳で書店員を本業にしようと決めました。ホッファーを読んだのはそのすぐ後でした。」 book.asahi.com/article/12220957

posted at 08:57:27

(論壇時評)小熊英二 この30年の日本 世界の変化になぜ遅れたか  朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:54:05

寺尾紗穂「「教会がなかったら町のチンピラになってたかも」という小用さんの言葉は心に残りましたね。空襲こそ逃れたものの、父母を亡くした青年を支え続けた信仰というものの力を感じました。 」(文・大石始 撮影:豊島望 編集:宮原朋之) www.cinra.net/column/201903-…

posted at 08:37:47

漫画『ルポルタージュ』売野機子が語る、恋愛ばかりを描く理由 (文・天野史彬 撮影:馬込将充 編集:山元翔一)fika.cinra.net/article/201903…

posted at 08:25:12

丹野未雪「「恋せよ」といわれると、「またかよ」とうんざりしてしまう。人間の生の充実を指し示す一方、秋元康を持ち出すまでもなく女性蔑視の発露になりがちなこのメッセージに対し、うっすらとした嫌悪感が生じてしまうのだ。」WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 08:24:12

能町みね子さん、飯間浩明さん、今尾恵介さん、小林政能さん、杉内由佳さん「高輪ゲートウェイ」日本語学者や地図研究家たちがJRに撤回を求めるワケ(籏智広太)www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… pic.twitter.com/TtyLGebeHq

posted at 08:23:30

【シノドス】近藤康史「じつはそれらの選挙でCDU/CSUと同程度に得票率を落とした政党があった。戦後、ヨーロッパを代表する社会民主主義政党とみなされ、またCDU/CSUとともにドイツの二大政党勢力の一角を占めてきた社会民主党(SPD)である。」 synodos.jp/international/…

posted at 08:19:43

前田裕二 仮想ライブ文化創造試論 ー“n”中心の体験設計ー 第3回 パブリックとプライベートの“中間”にある欲望(構成:長谷川リョー)PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:14:22

小松理虔「これからは震災を知らない世代が続々と生まれ、育っていく。端から知らないのだから「忘却」どころの話ではない。」震災8年、忘却と無関心に抗うために -メディアはプレイヤーとして地域の中に|WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/journalism/art… #genroncafe

posted at 08:13:42

なぜこんな話に?消費増税まで半年、ポイント還元狂騒曲:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3Q…

posted at 08:06:54

「金壺食堂」川上末雄さん「うちは六人兄弟なんですけど、兄がいて、姉が四人いて、僕 が一番下です。小さいときの思い出で憶えているのは、カモメを捕まえて、籠に入れて飼ってたこと。」(橋本倫史)市場界隈 那覇市第一牧志公設市場界隈の人々 www.webdoku.jp/column/shijo/2… pic.twitter.com/P5upRYl43q

posted at 06:06:54

落合陽一「パラリンピックは多様性を重視しているのに、なぜ五輪はマッチョな祭典のままなんだろう、という疑問はちょっとありますね。」なぜそれが制約なのか分からないまま縛られて生きている人が多いと感じる(本橋由紀) - 毎日新聞 mainichi.jp/sportsspecial/…

posted at 06:01:33

渡辺彰悟弁護士「法務省は申請濫用防止の成果と言うが、切迫性が高い空港や港での申請も大きく減っている」「申請自体を受け付けてくれないという相談も寄せられており、受け付けを厳しくしているとすれば問題だ」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3W… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/JnEXnMMWwF

posted at 03:26:43

【本日 要予約】3月28日(木) 19:30~加藤陽子 近代の天皇(制)を歴史から考える 『天皇はいかに受け継がれたか~天皇の身体と皇位継承』(績文堂出版社)刊行記念  ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det…… #s_info pic.twitter.com/SAfFoKmuJn

posted at 00:16:30

【本日】3月28日(木) 19:30~21:00 石山アンジュ+松島倫明 『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』刊行記念 ニューエコノミーとしてのシェアライフ -信頼とウェルビーイングを実現するために- | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu…#s_info pic.twitter.com/zZ26sF2R1m

posted at 00:15:48

【本日】3月28日(木)午後11:55~0:45放送予定  富野由悠季、安彦良和、大河原邦男、板野一郎、ほか #NHK ガンダム誕生秘話  www6.nhk.or.jp/anime/topics/d…pic.twitter.com/OUwkpjS46b

posted at 00:15:03

【新刊】『郝景芳短篇集』郝景芳、及川茜・訳(白水社)社会格差や高齢化、エネルギー資源、医療問題、都市生活者のストレスなど、現代の中国社会が抱える様々な問題が反映された全7篇。amzn.to/2U1gz3l

posted at 00:14:29

【4/5発売予定】『候補者ジェレミー・コービン: 「反貧困」から首相への道』アレックス・ナンズ、藤澤みどりほか訳(岩波書店)EU離脱、反緊縮に揺れる英国の新しい参加型政治運動。「コービン運動」から政党政治の未来が見えてくる! 気鋭のライターによるポップな書き下ろし。amzn.to/2JK31oo

posted at 00:13:00

【本日3/28発売】『表現する人間 徂徠学派から国学へ』坂東洋介(ぺりかん社)朱子学を否定、儒教の教書や日本の古典といった「古え」に「道」を見い出す古学派が着目した人間の内面と外界との落差を「表現する人間」という像を基に考察する近世思想史論。amzn.to/2FG7og3

posted at 00:11:06

【本日】3/28 (木)19:30 - 21:00 北尾トロ+下関マグロ+半澤則吉+増山かおり+山出高士 散歩の達人POCKET『町中華探検隊がゆく!』(交通新聞社刊)発売記念  町中華出前講座 文禄堂高円寺店 ptix.at/g7TzWe #s_info pic.twitter.com/dtSrIUp2q2

posted at 00:10:13

【本日】3/28 (木)19:00 - 21:00 木村元彦+武田砂鉄 『争うは本意ならねど 日本サッカーを救った我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール』刊行記念 神楽坂モノガタリ ptix.at/0a8yUp #s_info #ss954 #radiko #tbsradio #action

posted at 00:09:44

【本日3/28発売予定】『最高裁に告ぐ』岡口 基一(岩波書店)ツイッターを止めるか、裁判官を辞めるか――SNS上での投稿が原因で、異例の「分限裁判」の当事者となった現職判事は、何を考え,何と闘っていたのか?

posted at 00:09:09

【本日】3/28 (木)19:00 - 21:30 日比野克彦+中村和彦 司会=石戸諭「障害者スポーツから考える未来――電動車椅子サッカー映画『蹴る』公開記念イベント」五反田ゲンロンカフェ peatix.com/event/611746 #hasumi954 #TBSラジオきいてみて #radiko #tbsradio #ss954

posted at 00:08:39

【本日3/28発売】『天皇のお言葉 明治・大正・昭和・平成』辻田真佐憲(幻冬舎新書)普遍的な理想と時代の要請の狭間で露わになる天皇の苦悩と、その言葉の奥深さと魅力。気鋭の研究者が抉り出す知られざる日本の百五十年。 amzn.to/2uijRzS

posted at 00:08:06

【本日】3/28(木) 20:00~ 杉田協士+枡野浩一+トナカイ+金子岳憲 「『ひとつの歌』から『ひかりの歌』へ」映画『ひかりの歌』下高井戸シネマ公開記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info #eiga pic.twitter.com/Lls8jHrpC5

posted at 00:07:35

【本日3/28発売】『若ゲのいたり』田中圭一(角川書店)1980~90年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの熱くて、若くて、いきすぎた思い──国民的ヒット作のクリエイター達に取材 amzn.to/2WmTjti

posted at 00:04:28

【本日】3/28 (木) 19:00~21:00 STUDIO VOICE × WWW presents 「Flood of Sounds from Asia at #DOMMUNE 」 川田洋平(STUDIO VOICE)、本田拓也(WWW)、海法進平(WWWβ / melting bot) www.dommune.com/reserve/2019/0… #s_info pic.twitter.com/98uHp112y3

posted at 00:03:52

4月22日(月)19:00~ 『中村好文 湖畔の山荘設計図集』刊行記念トーク&サイン会  三省堂書店池袋本店 書籍館4階 イベントスペース ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/4270 #s_info pic.twitter.com/TTPs914nil

posted at 00:03:25

4月12日(金)18時30分~日下三蔵+藤井太洋「初期日本SFを語る」『SFショートストーリー傑作セレクション全4巻』 (汐文社)完結記念トーク&サイン会 三省堂書店神保町本店8階特設会場 jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/4713 #s_info pic.twitter.com/zcF6dH9hYw

posted at 00:02:14

3月29日のツイート

$
0
0

#radiko 23分53秒】「ニッポン複雑紀行」望月優大+堀潤  日本の外国人労働者受け入れの現状と未来について『ふたつの日本「移民国家」の建前と現実』『JAM THE WORLD』 2019/3/28(木)放送分 radiko.jp/share/?sid=FMJ… #jwave #jamtheworld pic.twitter.com/IejVp7alSJ

posted at 09:30:53

4/8 (月)19:30 - 21:30 複雑で多様な日本で僕たちはどう生きる?──『ふたつの日本』の著者望月優大さんと考える amu (恵比寿)#unleash_event unleash-event04.peatix.com #jwave #jamtheworld #radiko #s_info pic.twitter.com/zF9git1DMb

posted at 09:15:35

【音声19分38秒】Session袋とじ「ダースレイダーさん登場(後編)~眼帯ブランド<OGK> を始めたわけ」2019年3月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354144 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:54:50

【音声12分7秒】大麻事件の摘発件数は過去最多に「警察発表の情報の取り扱いには注意が必要」 2019年3月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354575 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:43:01

【音声50分50秒】近藤雄生+菊池良和「吃音で伝えられないことの苦しさ、もどかしさとは?」 2019年3月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354181 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:25:40

山本圭「右派強硬派のサッチャーと左派のムフの思想は対極にありますが、ムフは「左派ポピュリズムのために」の中でサッチャーに再三言及し、サッチャリズムに学ぶべきだとまで言っている」(国末憲人) globe.asahi.com/article/12241185

posted at 08:11:00

津田大介「3月10日、モスクワをはじめとするロシアの各都市で、政府によるインターネット規制に反対する大規模なデモが行われた。参加者は口々に「ネットに手を出すな」「ネットを孤立させるな」と声を上げた。」 dot.asahi.com/wa/20190327000… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 08:08:20

東浩紀「現在の日本人は、戦前の日本がいかに無責任で自己統治ができない国だったかを教えこまれている。実際にそれは現実だろう。しかしその意識はときに自己弁護の論理にも転化するのではないか。」dot.asahi.com/aera/201903270… #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 08:07:48

ベルナール・フリズ(ペロタン東京、カイカイキキギャラリー|恵比寿 - 六本木|東京)|美術手帖 bijutsutecho.com/exhibitions/37…

posted at 07:25:42

岸見一郎「『嫌われる勇気』が韓国でベストセラーになって講演に招かれたのです。でも、あいさつを韓国語でするだけでなく、もう少し話したいと思って学び始め始めました。最初は独学でしたが、たまたま韓国人の先生と知り合ったのです。」(堀池沙知子、撮影:宇高尚弘)wotopi.jp/archives/83517

posted at 07:23:29

プレジデント ウーマン・木下明子編集長「完璧でないといけないと思っている人があまりにも多い。日本の女性に足りないものは合理性なのだと思います。」 (文・五月女菜穂 写真・松嶋愛)book.asahi.com/article/12231530

posted at 07:19:02

ジェーン・スーさん「新卒でレコード会社に入って、8年くらい宣伝の仕事をしていました。思い返せば、何かにつけプンスカしてましたね。「上司が頼りない」とか「一生懸命に働かない先輩がいる」とか、いつも怒っていた気がします。」 book.asahi.com/article/12239259

posted at 07:17:02

宇野常寛「髙橋ヒロシによる90年代を代表するヤンキー漫画『クローズ』は、主人公・坊屋春道の自分は不良「ではない」という宣言ではじまった。」月島花は坊屋春道を超えられたか――クローズ/WORSTが描いた男性性の臨界点(PLANETSアーカイブス)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:10:43

透析中止で死亡、病院「問題なし」 判断は正しかったか:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3X… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:03:22

【2019年5月31日まで 火の鳥 1巻 黎明編 無料公開中】小説・火の鳥「大地編」は4月6日から朝日新聞「be」で連載開始 hinotori.asahi.com/index.html pic.twitter.com/RIfapaVodd

posted at 03:05:48

Bark「街の中が迷路みたいなんで、子どもの頃は鬼ごっこをするのが楽しかったですね」(磯部涼)dot.asahi.com/aera/201903150…

posted at 02:55:48

辻田真佐憲「本書についても、思い入れのある天皇の章から読んでいただいて構わない。ただ、読み進める上で手がかりとなるキーワードを最初にあげておきたい。それは、〈時代的〉〈超時代的〉〈人格的〉〈超人格的〉の四つだ。」 www.gentosha.jp/article/12555/

posted at 02:46:27

吉田徹「戦争映画といえば、派手な戦闘シーンや戦場での英雄譚が思い浮かぶかもしれません。しかし、戦争とは人が人を殺す以上の歴史的な事件であり、社会の構造の合わせ鏡でもあります。第一次世界大戦(WW1)を題材にした3本の映画を通じて、このことを見てみましょう。」 imidas.jp/cinema/?articl… pic.twitter.com/gzvBL31LIa

posted at 02:44:59

【本日3/29発売】『藁の王』谷崎由依 (新潮社)新人賞を得てデビューしたものの著書は一冊だけ、しかも絶版。そんな私が大学で創作を教えることになった。果たして自分はなぜ小説を書くのか―― amzn.to/2uz5Fmq pic.twitter.com/7uItrGCIxK

posted at 02:36:57

【本日】3月29日(金) 19:00~21:00 郡司ペギオ幸夫+大澤真幸「外部」と邂逅するかもしれない対談『天然知能』(講談社メチエ)刊行記念 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…#s_info pic.twitter.com/HbDk1gACaO

posted at 02:33:37

【本日】3月29日(金)19:00~20:30 金承鈺+深沢潮+キム・ミンジョン『小説東京』出版記念 1500円(ワンドリンク付き) チェッコリ  www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc…#s_info pic.twitter.com/1jgIRRbk8o

posted at 02:33:11

【本日】3月29日(金)19時30分~ 仲俣暁生+藤谷治「イアン・マキューアン『贖罪』を読む」季刊誌kotobaプレゼンツ「21世紀に書かれた百年の名著を読む」第1回 本屋 Title www.title-books.com/event/5955 #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 02:32:50

【本日】3月29日(金)18:30~ 大岡玲 アニメとまるで違う! 原作『ピノッキオの冒険』の魅力 光文社古典新訳文庫 紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info

posted at 02:32:15

【本日】3月29日(金) 19:00~21:00 麻野耕司+箕輪厚介「個」の時代の「チーム」を考える『ザ・チーム 5つの法則』刊行記念 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… #s_info pic.twitter.com/rWTWi6hFOf

posted at 02:31:37

【本日】3/29 (金)19:00~21:30 夏目大+吉川浩満+木島泰三「頭足類の心と私たちの心――『タコの心身問題』刊行記念イベント」五反田ゲンロンカフェ peatix.com/event/607331

posted at 02:29:15

【本日】3/29(金)19時半~ 出版社のつくりかた ~ぞうさん出版・植田紘栄志さんに聞くイチから出版社をつくるまで BOOKSHOP TRAVELLER(下北沢)bookshoptraveller13.peatix.com pic.twitter.com/hpIZLybtu8

posted at 02:28:36

【本日】3/29(金)19:00~立岩真也+熊谷晋一郎「障害者と社会のかかわり」『不如意の身体――病障害とある社会』『病者障害者の戦後――生政治史点描』(ともに青土社)刊行記念 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=18759 #s_info pic.twitter.com/XvGxgWHbTO

posted at 02:27:48

【本日3/29発売】『〈後期〉ハイデガー入門講義』仲正昌樹(作品社)アーレントからマルクス・ガブリエルまで、今なおポストモダン/現代哲学の震源である転回(ケーレ)を経た〈後期〉を徹底講義 amzn.to/2tWigzW

posted at 02:27:09

【本日】3/29 (金)20:00 - 22:00 山岸剛+光嶋裕介「なぜ山岸は光嶋に対話を頼むのか? なぜ光嶋は山岸に撮影を頼むのか? 建築をめぐる写真とことば」『Tohoku Lost, Left, Found 山岸剛写真集』(LIXIL出版)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/VaTfgx #s_info

posted at 02:26:28

【本日】3/29 (金)19:00 - 21:30  若林恵+齋藤精一 どーする?サウスでの日本のプレゼンス!セッションで日本を世界にアピールしたい!- 2019年のSXSWを振り返る気軽な会 Innovation Space DEJIMA(東五反田)japan-presence.peatix.com/view #s_info pic.twitter.com/Eak2XKzDzf

posted at 02:25:55

【本日3/29発売】『POSSE 41「移民が開く新しい時代」』明石純一、岡部みどり、八代尚宏、五十嵐泰正、鈴木江理子、劉芮竹、広岡法浄、指宿昭一、本間龍、常見陽平、川井圭司、春田吉備彦、藤田孝典、真島隆、鈴木由真、マルチェロ・ムスト、田澤斎、大澤祥子、眞鍋せいら他 amzn.to/2TXpVgD

posted at 02:25:31

シリーズ ケアをひらく(医学書院)パンフレット  www.igaku-shoin.co.jp/prd/care_hira/… (PDF) #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/YkAv29PBMq

posted at 01:41:13

4月18日(木)20:00〜21:30 音楽家・小西康陽さんの10年ぶりのヴァラエティブック『わたくしのビートルズ 小西康陽のコラム1992-2019』発売前夜スペシャルトークイベント(最新刊付き)SPBS本店 www.shibuyabooks.co.jp/event/4811/ #s_info pic.twitter.com/msPkHqBwyV

posted at 00:18:26

4/11(木) 20:00~ 野崎歓+沼野充義+野谷文昭+大宮勘一郎+阿部公彦「東大教授と語らう世界文学〜野崎歓東京大学退職記念」『ヨーロッパ文学の読み方―近代篇』(放送大学教育振興会)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info pic.twitter.com/WJpKCO0EM1

posted at 00:05:59

3月30日のツイート

$
0
0

書評:椹木野衣「本書を読む醍醐味は、あまりに無謀な賭けに臨んだ長距離ランナーの孤独を見守るようなところにある。」book.asahi.com/article/12250708 pic.twitter.com/kfTmahra4e

posted at 10:56:36

書評:長谷川眞理子 「大変な労作だ。多くの国際的なデータと統計を駆使して、どんな要因が科学の研究力を上げることにつながるのかを詳細に分析している。」 book.asahi.com/article/12250929 pic.twitter.com/oHSU9loNsQ

posted at 10:55:00

書評:野矢茂樹 「紹介されるとんでもないエピソードや随所に挿入される彼らの手書きの詩や絵やイラストに、私はわははと喜び、すげえと感嘆した。」book.asahi.com/article/12250924 pic.twitter.com/tApVolyvxg

posted at 10:54:26

書評:横尾忠則「早うゆうたら、彼女がわての肉体に霊を宿しよった。その霊がわての絵に肉化した形而上美神ってわけや。」book.asahi.com/article/12250926 pic.twitter.com/Y3gGX59I22

posted at 10:53:44

書評:都甲幸治「今の世界を知るにはワベリを読めばいい。ヨーロッパやアメリカに貧しい人々が押し寄せる。どんな国境も法律も彼らを止められない。なぜか。彼らは、どうして自分たちには人権も快適な生活もないのかと叫ぶ、普通の人間だからだ。」book.asahi.com/article/12250721 pic.twitter.com/c4DBZsyyVu

posted at 10:52:56

書評:佐伯一麦「徳田秋声晩年の短編「町の踊り場」に細くつながる風韻を感受しつつ、読書もまた、知識を貯め込むのではなく、いったん忘れられても何かの折に忘却の湖から蘇ってくる記憶のようであることがあらまほしい、と思わされた。」book.asahi.com/article/12250693 pic.twitter.com/nGnswcruRx

posted at 10:52:25

書評:齋藤純一「ウェーバーが、クリースの確率的統計論のインパクトを受けとめ、従来彼の方法論の到達点とみなされてきた立場を脱していく様子をいきいきと描く。ウェーバーが、この転換を通じて到ったのは、歴史的な事象の間にある因果関係を経験的に特定する立場である。」book.asahi.com/article/12250695 pic.twitter.com/KKWyvoAjDc

posted at 10:51:50

書評:椹木野衣「こういう本がいつか書かれるのではないかと思ってはいたが、実際にあらわれるまでにはずいぶん時間がかかった。それも無理はない。」book.asahi.com/article/12250708

posted at 10:50:56

4/25 (木) 19:00~ 長谷川町蔵『インナー・シティ・ブルース』発売記念 トーク&サイン会 HMV&BOOKS SHIBUYA www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/2LY2qKB9Xg

posted at 10:39:18

書評・荻上チキ「ケアに関わるひとの本棚に「居る」ことで、「ケアって大変よね」と共感を示し続ける、そんなゆるさが光るユニークな一冊」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:36:30

おくやみ・アニエス・ヴァルダ死す!90歳。「ヌーヴェルヴァーグの祖母」とも呼ばれ、カンヌそしてアカデミー賞で名誉賞を受賞など-- - シネフィル cinefil.tokyo/_ct/17261920

posted at 10:33:09

多田洋一さん「いつも人から頼まれて書いてきたので、誰にも頼まれないことを書きたいと思った。でも、無名作家が一人で作品を発表してもだれも読んでくれないから、他の人にも書いてもらえればと思った」インディーズ文芸創作誌「ウィッチンケア」創刊10年 町田在住 machida.keizai.biz/headline/2813/

posted at 10:32:29

「日本の企業と政府に、働き手に対する責任を持つよう強く求めたい」「なぜ?」相次ぐ技能実習生の死 ベトナム人尼僧の嘆き:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3Y…

posted at 10:29:29

吉川浩満+綿野恵太「せっかくシンガーがダーウィニアン・レフトという言葉を持ちだしたのに、実際に目立っているのはダーウィニアン・ライトである。レフトはどこにいってしまったのか。」ダーウィニアン・レフト再考〈今なぜ批評なのか〉dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/SIuMw8VywH

posted at 04:40:59

4月24日 (水) 19:00~20:30 青野利光+若菜晃子 いま、本を作り続けること  叢書「MÜRREN BOOKS(ミューレンブックス)」創刊記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/murrenbo…#s_info pic.twitter.com/E6n7MyGMkU

posted at 04:38:15

小松純也氏「ハッピーを目指さないこと、愛情より合理性を取る賢しさを私は決して正しいと思いません。」「チコちゃん」プロデューサーがフジ退社、フリーに www.nikkansports.com/entertainment/…

posted at 04:31:46

おくやみ・声優白石冬美さん死去 82歳「巨人の星」星明子役 www.nikkansports.com/entertainment/…

posted at 03:42:34

おくやみ・元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 プロレスでも活躍:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2D…

posted at 03:37:56

「こんなにめんどくさい本を書いてくれて、岸さんは本当に沖縄が好きなんだなと思った。」はじめての沖縄|カレン|note(ノート) note.mu/bdlakr1/n/n190…

posted at 03:35:40

5月12日(日) 13:30 から 箕輪厚介 ミニライブ&フリートークメッセージ会 HMV&BOOKS SHIBUYA 6F www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/C8n0HI6aui

posted at 03:27:25

4月21日(日)15時~ 窪美澄さん新刊「トリニティ」(新潮社)発売記念トークイベント&サイン HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE www.hmv.co.jp/store/event/37… #s_info pic.twitter.com/s8s5CnJge1

posted at 03:25:17

4月16日(火) 19:00~21:00 二宮敦人+千葉逸人『世にも美しき数学者たちの日常』(幻冬舎)刊行記念 トークショー&サイン会 代官山蔦屋書店1号館 2階 store.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/fsH2ea0MKQ

posted at 02:41:46

4月25日(木)19:00~ 谷川俊太郎+Noritake+大島依提亜  代官山えほんのはなし『へいわとせんそう』(ブロンズ新社)刊行記念トーク&サイン会  代官山 蔦屋書店 store.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/UWLWEV5t3C

posted at 02:37:27

【音声17分1秒】社会学者・宮台真司によるデイキャッチ最後のコラム。1995年から2019年、そして今後の時代はどうなっていくのか?2019/3/29(金)放送分 TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」 www.tbsradio.jp/354836 #daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/i4ElB2bRr6

posted at 02:30:36

【音声17分3秒】「 #Twitter文学賞」と「 #日本翻訳大賞 」書評家・豊崎由美がクリップ!2019.3.28(木)放送分 TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」www.tbsradio.jp/354626 #daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/BnB0toatJC

posted at 02:24:43

【音声10分38秒】「新元号の発表は4月1日、午前11時半ごろに」「引きこもり状態の中高年、推計61万人」2019年3月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354911 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:19:00

【音声9分44秒】「起訴相当とはどう違う?」森友文書改竄、佐川氏らは「不起訴不当」 2019年3月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354896 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:17:48

【音声1時間25秒】ロブ・ライナー×高橋和夫×神保哲生「映画『記者たち〜衝撃と畏怖の真実〜』がきょう全国公開。イラク戦争当時、アメリカで一体、何が起きていたのか?」 2019年3月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354481 #ss954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 01:58:41

嘉島唯 Appleがサブスクに参入する切実な理由 www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/…

posted at 00:13:02

【本日】3月30日(土) 19:00~21:00 福嶋聡+百々典孝+中川和彦 聞き手:三砂慶明「これからの書店と愛する本」梅田 蔦屋書店 4thラウンジ real.tsite.jp/umeda/event/20…#s_info pic.twitter.com/I5I6DILPOU

posted at 00:09:58

【本日】3月30日(土)18:00-21:00 川内有緒+小松理虔【小松理虔君の『大佛次郎論壇賞』受賞を祝う会 in 古滝屋】peraichi.com/landing_pages/…#s_info pic.twitter.com/z1oeKYnXBF

posted at 00:07:49

【本日3月30日(土)まで】 天明屋尚展「国津神」 ミヅマアートギャラリーmizuma-art.co.jp/exhibitions/19…pic.twitter.com/4YvRO3do4B

posted at 00:07:26

【本日】3月30日(土) 19:00〜 第1回 宮台真司の映画批評ラボ「従来 の映画批評の方法では、我々の「言葉にならない感動」の表面を撫でる こともできない。「言葉にならない感動」を言葉にしようではないか。」下北沢・ダーウィンルーム www.kokuchpro.com/event/6952d018… #daycatch #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:07:02

【本日】3月30日(土)19:00〜21:00 辻本力+宮川真紀「ひとり雑誌、はじめの一歩 〜 企画って何?」Bookshop traveller(下北沢) tababooks.com/tbinfo/2019030… #s_info pic.twitter.com/xBofteMIQO

posted at 00:06:31

【本日】3月30日(土) 18時00分〜22時00分 荒木優太『無責任の新体系 きみはウーティスと言わねばならない』を著者と読む  『路地と人』(三崎町)www.facebook.com/events/2652677… #s_info pic.twitter.com/OkgK1sZBr7

posted at 00:06:04

【本日】3月30日[土] 18:00-20:00 岩根愛+大森克己+町口覚 第44回木村伊兵衛写真賞 受賞記念 トークイベント NADiff a/p/a/r/t www.nadiff.com/?p=13071&fbcli… #s_info pic.twitter.com/ADlcOgdbQ0

posted at 00:05:38

【本日】3/30(土)14:00~15:30 絲山秋子『夢も見ずに眠った。』&『絲的ココロエ』刊行記念 トーク+サイン会  ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #s_info pic.twitter.com/FIPUHqBwLO

posted at 00:04:48

佐久間 裕美子「「クオリティが高い」と一言で言われるが、実際、それは何を意味するのだろうか? 日本の工場と海外のブランドとのあいだに立って仕事をすることもある在ニューヨークのパターン会社、大丸製作所2の大丸隆平さんに、聞いてみたことがある。」newsphere.jp/series/wear-yo…

posted at 00:04:22


3月31日のツイート

$
0
0

深澤真紀+松本俊彦「厳罰でなく治療を」ピエール瀧さんを私がバッシングしない理由(岩永直子) www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…

posted at 22:01:38

【動画1時間6分13秒】茂木健一郎+神保哲生+宮台真司 どれだけ社会が壊れても、やっぱり答は「愛」だった マル激トーク・オン・ディマンド 第938回(2019年3月30日) youtu.be/opXgJf1JaFs #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 22:00:16

4/20(土) 17:00-19:00 西口想+小林えみ『なぜオフィスでラブなのか』刊行記念トーク REBEL BOOKS 2F(高崎市椿町)rebelbooks.jp/event/20190420… #s_info

posted at 21:56:27

鈴木康介 「人の心を動かせる俳優になりたい」www.p.pia.jp/shared/cnt-s/c…

posted at 21:51:05

緊急避妊薬、ネット処方解禁へ 専門医とスマホ・PCで/1回分のみ:朝日新聞 #ss954 #radiko #tbsradio www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 21:50:34

津田大介「コカイン使用容疑で逮捕されたミュージシャン・俳優のピエール瀧容疑者をめぐっては、テレビやスポーツ紙の無数の報道が飛び交い、メディアスクラム状況になった。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 21:50:02

4月1日のツイート

$
0
0

宮藤官九郎「ラジオはスゴく救いになる」「普通のラジオ」もやってみたいなという思いもあった (文:高木”JET”晋一郎 撮影:中村彰男)www.tbsradio.jp/action-intervi… #action954 #daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/SSfZwEU9bV

posted at 11:55:22

武田砂鉄「いちいち、わざわざ、を大事に」小学校の頃から半ば強制的にラジオを(文:高木”JET”晋一郎 撮影:中村彰男) www.tbsradio.jp/action-intervi… #action954 #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 11:54:24

【本日4/1から放送】ACTIONのアカウント @action_tbs TBSラジオで月~金15:30~17:30 月:宮藤官九郎、火:尾崎世界観、水:DJ松永、木:羽田圭介、金:武田砂鉄、 アシスタントは幸坂理加 #action954 LINE line.me/R/ti/p/%40jis2…#daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ZEHVNbDtLH

posted at 11:47:13

【今晩 4月1日(月)22時~放送予定】安田浩一+望月優大 外国人労働者の受け入れ拡大がスタート。これから社会は彼らとどう向き合い、受け入れればいいのか? (TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/355437 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:40:51

4/19 (金)19:00 - 21:00 山本貴光+塚本昌則 「これからの文学問題」 ~『文学との訣別』刊行記念イベント 神楽坂モノガタリ ptix.at/k3QkD2 #s_info

posted at 11:38:26

5/11 (土)15:00 - 17:00 堀寿伸+中谷幸司「変貌を続ける大都会『東京』 ~夜景と再開発の視点からその未来に迫る」『東京夜景』(創元社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/4h1yIy #s_info

posted at 11:37:08

望月優大  ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか| |note(ノート) note.mu/hirokim/n/ndf0… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:03:49

佐々木誠監督「これが正しいんだ、これはこういうものなんだって言われれば言われるほどにイラっとしちゃうんですよ。だって、引っかかる終わり方のほうがずっと想像できて楽しめるでしょ?」(千葉雄登)www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/n… pic.twitter.com/MlAmolvIfR

posted at 09:54:24

園田大也さん「今回はすごく意識してましたね。アクションの部分はもちろん、キャラクター……ペニー・パーカーは、日本のアニメを意識して作ってました」『スパイダーバース』の映像美の秘訣(嘉島唯)www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/… pic.twitter.com/AKgn1SXe56

posted at 09:50:41

「リニューアルしたコメントポリシーでは、コメント機能を運営していく上での思いを記載し、禁止されている投稿内容や行為を、より分かりやすくしました。ご覧いただき、もしも禁止事項に該当するコメントを見かけたらお知らせください。」Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/newshack/infor…

posted at 09:46:48

磯崎憲一郎「最終回となる今月も、これから小説を書きたいと考えている若い人たちのために、今から十五年前、ある人から贈られた言葉をここに記そう――本気で小説を書こうと思うのであれば、今すぐ文芸誌など読むのは止めて、二十世紀の小説を読みなさい」 book.asahi.com/article/12250190

posted at 08:41:31

書評・中条省平「半分あの世に身をひたし、どこか人ごとのようにこちらの世界を眺めている。しかし、この奇妙に冷淡な現実感覚は、前から小林信彦の文学を特徴づけるものだったのではないか。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:40:50

荒木優太「コミュニケーションは言葉ではなく沈黙を操るゲームだ。どんな沈黙で相手の言葉を引き出したり、押し留めたりするか、そこに事の本質がある。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/63760 #現代ビジネス

posted at 08:40:00

辻田真佐憲「そこで、たぶん選ばれないだろうが、しかし絶対に否定もできない、危うい「超愛国的」な元号候補について考えてみたい。今回は外れたとしても(個人的にはそう願うが)、国書が典拠となりうる限り、いつの日か選ばれる日がくるかもしれない。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/63752 #現代ビジネス

posted at 08:38:53

書評・大塚創造「降板を機に北海道へ移住。56年から約20年にわたり放送された「北の国から」(フジテレビ系)の誕生につながるが、原点はその前のドラマで出会った北島三郎だという。人気を探ろうと〈サブちゃんに頼んで付き人をやらせてもらいました。マジで〉。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:33:36

書評「毀誉褒貶相半ばする軍事面の客観的評価をはじめ、ヒトラー暗殺計画関与の真相など、日本語での決定版となる評伝」www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:30:18

書評・伊藤氏「誰かが作った迷宮世界の中に放り出された主人公が、そこから独立した建造物をもって迷宮の制作者に反抗する。バベルの塔の隠喩だ。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:29:44

文芸時評・石原千秋「この小説のテーマはAIDだけではない。科学によって作り出された宛先のない欲望が何を生み出すかがテーマだ。なぜ人類だけがこんな欲望を持ったのかと問わなければならない。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:21:55

橋本倫史さん「そうですね、と3分ほどただしみじみするしかない時間があって、本当に一人一人の実人生が積み重なって歴史ができているということを痛感しました」(藤井克郎) www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:18:21

朝井リョウ「私は正直に言って、「正しいこと」を書きたいと思って小説を書いているわけではありません。「これを書いて何の意味があるのかはわからないけれど、この感情を小説にしてみたらどうなるんだろう」みたいな、実験をするような感覚で書いているところがあります。」 book.asahi.com/article/12247291

posted at 08:13:31

ILO駐日事務所の広報担当者「『日の丸・君が代』のように内心の自由にかかわる勧告は初めてだ」 (佐藤直子) 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/nation…

posted at 08:08:41

【シノドス】藤本龍児 「今年は、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』(1959)が出版されてから160年目にあたる。よく知られているように、ここで提唱された「進化論」は、世界に大きな衝撃を与え、現在でも論争が続いている。」synodos.jp/international/…

posted at 08:05:03

宇野常寛+平澤直「今はテレビアニメで5000本出るとヒットと呼んでいい状態です。一番変わったのは売れないタイトルが極端に売れなくなった。それが2005〜2006年ぐらいから起き始めた事態ですね。」(構成:籔 和馬)|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:03:41

5月7日 (火) 19:00~20:30 原武史『平成の終焉――退位と天皇・皇后』( 岩波書店)刊行記念トーク&サイン会 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… #s_info pic.twitter.com/hQ2zFV8Yvm

posted at 02:38:29

【4/12発売予定】『アンコール』 ジャック・ラカン、 藤田博史、片山文保・訳(講談社選書メチエ) 「愛」という主題を据え、精神分析を新たな領域に飛躍させる後期ラカンの真髄とは? 誰もが待ち望んできた全訳、選書メチエでついに登場! amzn.to/2U4292u

posted at 02:32:12

【HBO!】4月から始まる外国人労働者受け入れ制度、課題山積。ブローカー規制や家族帯同を認める必要 hbol.jp/189187 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:29:31

【音声10分23秒】塚越健司+荻上チキ『Screenless Media Lab.』設立。来週から新コーナーもスタート! 2019年3月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354925 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:28:32

【音声10分42秒】失踪実習生759人に不正行為の被害。法務省の調査で荻上チキが注目した点は?▼2019年3月29日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/354916 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:27:44

書評・打越正行「私はコウジに会ったことはない。しかし本書には彼のことを理解できる記述がたくさんあった。彼が家庭の困窮状態をアフリカの子たちと比べるわけ、学校にジャージを着ていくわけがよく分かった。また大阪という街の光景が広がっていった。」ryukyushimpo.jp/news/entry-883… pic.twitter.com/A4OsOHt4by

posted at 02:24:18

「水道管に金が回らないなら、刑法なんて絶対回ってこないな」と思っています。でもほんのちょっとでいいから欲しい。疲れるまでバイトしなくても、生活できて本を買うことができる、それくらいのお金でいいので……」(山本ぽてと)note.mu/yamamotopotato…

posted at 01:09:23

小野美由紀「岸先生、朗々と心地よいトーンの声で話される。すごく会いたかった人に仕事で会う時って必死。取材中は「面白いこと、聞けてるかなあ(自分が)」と心配でしょうがないが、録音した音声をあとで聞き返したらすごく面白かったので一安心。」 note.mu/onomiyuki/n/n8…

posted at 01:05:23

(作家LIVE)赤坂真理さん、河西秀哉さん 象徴天皇制はどのように生まれ、どこに向かうのか:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 01:03:44

渡部道子さん「ライスオイルを天ぷら油にすると、プクプクと変な泡が沸いてきた。健康にいいと評判だったけど、母が『この油おかしい』って。それを食べてから最悪の人生やった」news.yahoo.co.jp/feature/1285

posted at 01:03:10

華道家・片桐功敦さん「中途半端なことはしたくなかった。どうせ、いつかは作品として発表しなくてはいけないとわかっていた。そのときに自分がわかっていないことを、わかったふりをして口にしたくなかったんです」(千葉 雄登)www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/s…

posted at 01:02:27

【本日】4月1日(月) 19:30~20:30 松島倫明+林要 ウェルビーイング~テクノロジーをハックして生きる~雑誌「WIRED」発売記念トークイベント | イベント | 二子玉川 蔦屋家電 store.tsite.jp/futakotamagawa… #s_info pic.twitter.com/Yt47GqZ3Uz

posted at 00:56:16

【本日4/1発売】『ウィッチンケア第10号』朝井麻由美、インベカヲリ★、小川たまか、荻原魚雷、開沼博、柴那典、武田砂鉄、武田徹、多田洋一、トミヤマユキコ、仲俣暁生、ナカムラクニオ、西田亮介、西牟田靖、長谷川町蔵、ふくだりょうこ、宮崎智之、柳瀬博一、矢野利裕ほか amzn.to/2FOYJIp

posted at 00:54:41

【本日4/1発売】『CIMARRON(シマロン) ブラック・アイデンティティ』シャルル・フレジェ(青幻舎)奴隷としてアフリカ大陸から南北アメリカへ連れてこられた人々は、自身の宗教や文化を讃え守り抜くため、さまざまな仮面や衣装、キャラクターを創りだし工夫をこらしてきた。amzn.to/2FFO2YA

posted at 00:53:45

4月2日のツイート

$
0
0

声の日記 #11 #オンプラ 放送帰りの5分間|武田俊 |note(ノート) note.mu/stakeda/n/n3e9… #radiko #tfm #tokyo_fm

posted at 12:05:48

鷹野凌 「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ – HON.jp News Blog hon.jp/news/1.0/0/220…

posted at 12:03:39

丹野智文+伊藤亜紗「今の日本の支援は「失敗させないようにどうするか」なんですよね。失敗して何がダメなんだろうっておれ思っててね。ふつうの人でも失敗するのに、何で障害者は失敗しちゃだめなのかなって。」asaito.com/research/2019/… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/sBjaE2yzkI

posted at 11:49:15

#radiko タイムフリー】若林恵+小川和也+南沢奈央「お金からはじまる社会変革の壮大なシナリオ」TOPPAN FUTURISM | J-WAVE | 2019/03/31/日放送分 radiko.jp/share/?sid=FMJ… #jwave pic.twitter.com/cYKT3Yj3Nm

posted at 11:28:03

【本日 4月2日(火)20時00分 〜放送予定】大西連,土肥真人、中野淳 ハートネットTV TOKYO“ホームレス”2019「見えてきた多様化の実態」 | NHK www.nhk.or.jp/heart-net/prog…

posted at 11:24:13

書評・門倉紫麻「彼女は、ただ赤裸々に書いているのでも、露悪的なのでもない。正直なのだ。強さとは何かを知るために、レスラーに立ち向かい、己の弱さと向き合い、自身に問い続ける。この自分語りは、レスラーの言葉と密接に絡み合っているのだと、読むほどにわかってくる」ddnavi.com/review/528227/a/

posted at 11:22:55

寺尾紗穂「ヤフーニュースのコメント欄は予想通り、保守的な意見が目立ったのだが、その中に、どうしても見過ごせないものがひとつあった。その人は戦争をなくすために必要なのは「一般庶民の感情や狭い経験ではなく、事実に即してきちんと検証すること」、と主張していた。」cakes.mu/posts/25152 pic.twitter.com/faR77Nsk6T

posted at 11:08:05

荻上チキ+上岡陽江 「薬物依存症」はバッシングでは治りません 過熱報道に追い詰められる患者 抑止効果はなし fujinkoron.jp/articles/-/96 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fx9AaIMIUG

posted at 11:00:25

「はじめまして、ナナさんの後を引き継いで、現代新書でアルバイトをさせていただくことになりました、大学院生のショウと申します。本記事を書かせていただきます」 gendai.ismedia.jp/articles/-/635… #現代新書 pic.twitter.com/6RYAUI1UST

posted at 10:37:22

4/3 (水)16:00 - 21:00 オードリー木村、清水俊宏、北村久美子、加藤薫、榊良祐、大石正樹、山﨑翔太、宇留賀敬一、落合陽一、水野和寛、岩田裕平、寺記夫、藤本太一、布施優樹、岡本侑子、森本隼翔 「seek∞」~解はないが、問いはある。フジテレビ本社 seekfujitv.peatix.com #s_info pic.twitter.com/6jrUni1odt

posted at 10:36:10

「下着フェチであるというアジア人男性に対する固定概念が存在しているが、我が社の動画では逆に男性が消費される側であり、女性を主体的に描いているので問題ありません」ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか(サンドラ・ヘフェリン)globe.asahi.com/article/12255591

posted at 10:24:13

水上雅晴+辰巳正明+磯田道史「日本が困難な時、万葉集がはやる」 令和は歴史的転換(司会・塩倉裕)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3Y… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:19:40

書評・鈴木涼美「私自身はキム・ジヨン氏が生まれた翌年の1983年に日本で生まれ、長い学生生活と女性ならではの夜職生活の後、2009年に日本企業に入社した。」www.elle.com/jp/culture/lov…

posted at 10:16:40

一柳慧+白井晃 「企業化」する社会。今必要なのは総合的に見る力(文・ 宮田文久  撮影:江森康之 編集:宮原朋之) www.cinra.net/interview/2019…

posted at 08:58:11

菊乃「同じような感覚を持っていて、でも違う人——“一緒だけど違う”ランナーにこれからも出会えていったら、素敵だなと思います。」 i-d.vice.com/jp/article/pan…

posted at 08:57:23

書評・宮田文久「特定のカリスマをつくらない」“おせっかい焼き”の看護師から広がる予想しえない地平:矢田明子『コミュニティナース』 wired.jp/2019/03/31/com…

posted at 08:50:35

佐々木紀彦「私自身が、本への並々ならぬ愛に気づいたのは、就職活動のときです。」出版事業スタートに込めた思い newspicks.com/news/3784652/ #NewsPicks

posted at 08:45:55

水村美苗「今、女系家族の小説を書いていて、その参考に読みました。富と権力のため閨閥をはりめぐらす一族の話ですが、娘たちの名前が一子、二子、三子とは! 物語の追いやすさを第一とする大衆作家の潔さに感服しました」 (取材・文/緒形圭子)gendai.ismedia.jp/articles/-/63738 #現代ビジネス pic.twitter.com/8RA1AgB2sF

posted at 08:40:58

4/27 (土)14:30 - 16:30  金原瑞人、岸本佐知子、柴田元幸、西崎憲、松永美穂、米光一成(司会)他 第五回日本翻訳大賞授賞式(&トークイベント) デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス nht190427.peatix.com #daycatch #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/zrGPY3zT4B

posted at 08:28:55

伊藤穰一「学術出版社の利益率はかなり高水準にある。これは、出版社は論文の著者や査読者に報酬を支払わないためだ。学術分野には一般的に政府から助成金が出ているが、こんな不自然な構造が持続可能なはずがない。わたしたちはこの状況にどう対処していくべきなのだろう。」 wired.jp/2019/03/31/ide…

posted at 08:26:42

「発明者とされる「サトシ・ナカモト」が、“ジェネシスブロック”と呼ばれる最初の台帳を採掘してから10年──。ビットコインは、熱狂のさなかに生まれた単なる寓話以上のものを生み出した。」 wired.jp/2019/04/01/bit…

posted at 08:25:40

佐久間裕美子 なぜカンナビスが疾患に効くのか、なぜ身体によいのか、どんな効果があるのかなど、あらためて取材をしよう、とロサンジェルスに飛んだ。 ウェルネスのためのカンナビス wired.jp/special/2019/c…

posted at 08:24:52

丸若裕俊+宇野常寛「情緒もへったくれもない。本当に味わうべきは、違う時間の流れなんですよね。」第7回 モノとコトから生まれる〈もてなし〉の精神(構成:菊池俊輔)PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:21:45

ヨシタケ シンスケ「僕は4人兄弟で、姉と妹が2人いるのですが、2つ上の姉が、なんでもできる天才だったんです。家で、僕が何かを言ったり、主張したりすると、場が荒れるんですよ。自分の意見を主張することはなんの利益にもならないと知りました」(文/長谷川あや)gendai.ismedia.jp/articles/-/63761 pic.twitter.com/33nLDAkNAY

posted at 05:26:36

5月25日(土)11:30『夜の河』上映後  山本富士子+川本三郎 特集「大輪の花のように 女優・山本富士子」トークショー シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#387 #s_info #eiga pic.twitter.com/LglhQufnqZ

posted at 03:46:42

【本日】4/2 (火) 19:00~24:00 『YMOのONGAKU』のDAIGAKU 藤井丈司、Watusi from COLDFEET、小南千秋、Watusi(COLDFEET)and MORE BROADJ#2706 #DOMMUNE(ドミューン)#s_info www.dommune.com/reserve/2019/0… pic.twitter.com/OCugMCH9DA

posted at 03:42:41

ビジュアル系バンド「Janne Da Arc」が解散:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM41…

posted at 03:04:03

新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM42… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:00:38

イ・ランになるまで「幼くてもやりたいことはできるとも考えてた。特別になりたいからそう行動したわけじゃない。私の計画に沿っただけ。」(ハン・トンヒョン(韓東賢)) note.mu/littlemore/n/n… #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:57:53

『ランナウェイ』(スウィート・ドリームス・プレス)イ・ランと柴田聡子、韓日を渡って交歓した言葉とメロディの魔法をついにお届けします。amzn.to/2FJS00X #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:56:04

『悲しくてかっこいい人』イ・ラン(リトル・モア)ままならない日々の葛藤や疑問。自意識との戦い、歳を重ねるごとの悩み、生きることにつきものの労働、人間関係......。社会との接点を通して「いったい何者なのか」と自分をみつめた amzn.to/2I3LMO1 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:53:50

Lang Lee|イ・ランのアカウント @2lang2 Filmmaker / Musician / Writer / etc 공연 섭외 및 문의(한국은 이쪽) youtube.com/user/langleesc #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:51:39

平成展「COUNTDOWN PARTY」 tofubeats、DJ HASEBEらが彩る最後の夜 4月30日(火・祝)に六本木ヒルズ展望台の東京シティビュー(森田将輝 )- KAI-YOU kai-you.net/article/63283 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:49:20

戸田真琴+押切蓮介 「この世界の愛し方」を語ろう |  創作の根底にある“怒り” - KAI-YOU Premium premium.kai-you.net/article/23 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:46:32

みきとP「小学校の低学年の頃に習い事でピアノをやっていたのですが、それはあんまり乗り気じゃなくて辞めてしまったんです。」KAI-YOU Premium premium.kai-you.net/article/22 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:43:29

KAI-YOU Premium 書籍1冊分でさらなる爆ポップ体験を。 premium.kai-you.net/register #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:42:04

東浩紀「技術だけでは人間は変わらない。だから「人間はどう生きるべきか」という原点に改めて戻った方がいい、と僕は思っています。」なぜ今、批評なのかKAI-YOU Premium premium.kai-you.net/article/16 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:39:44

ビリー・アイリッシュ、新MVで“ドS”っぷり炸裂 www.mtvjapan.com/news/4cb6kl/19…

posted at 02:37:01

「平成→令和 COUNTDOWN PARTY presented by KAI-YOU×TOKYO culture research」開催のお知らせ kai-you.co.jp/news/%e3%80%8c… #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:31:16

変態紳士クラブのWILYWNKA、ソロシングル『Rapper’s Flow』をリリース(新見直) 2018.06.15 - KAI-YOU kai-you.net/article/54538 #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:30:31

新見直さんが書いた記事の一覧 kai-you.net/author/nimnao #オンプラ #radiko #tokyofm pic.twitter.com/WeTxVowHwe

posted at 02:27:04

新見直(にいみなお)さんのアカウント @NAO_NIM KAI-YOU取締役副社長/「KAI-YOU.net 」編集長 カイユウ kai-you.net #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:24:54

シェリーめぐみ MEGUmedia さんのアカウント @meguminy megumiradio.com #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:24:03

林智彦 元号にまつわる5つの疑問:一番使われた漢字は? 247の元号を調べてみたら- |WEBRONZA - 朝日新聞 webronza.asahi.com/culture/articl… #オンプラ #radiko #tokyofm

posted at 02:20:59

【4/22発売予定】『皆殺し映画通信 お命戴きます』柳下毅一郎(カンゼン)ありあまる映画愛が忿怒となってほとばしる 2018年の邦画を悶絶毒舌レビュー! amzn.to/2U9ybKz #eiga

posted at 01:57:14

【音声50分50秒】安田浩一+望月優大+勝田吉彰(電話)外国人労働者の受け入れ拡大がスタート。これからの日本社会に必要な取り組み 2019年4月1日(月)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/355437 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:51:47

【音声20分9秒】澤田大樹+崎山敏也 新元号は「令和」~発表の舞台裏取材報告とそもそも元号とは 2019年4月1日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/355840 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:50:23

声の日記 #10|4月からの新しい仕事、その1|武田俊 #オンプラ note.mu/stakeda/n/n650…#radiko

posted at 01:27:49

武田俊「オフィスにいると常に誰かと話すことになるから、執筆は決まって真夜中の自宅です。重い腰を上げるコツは、書こうとしているフォーマットに近い他人のテキストを読むこと。」|もの書きのてびき|stone(ストーン) stone-type.jp/tebiki/206/ #オンプラ

posted at 01:25:50

津田大介さんによる あいちトリエンナーレ2019 出展作家の紹介まとめ togetter.com/li/1333952 #jwave #jamtheworld #radiko #life954 #art pic.twitter.com/JzGb2HsrYk

posted at 00:23:51

4月3日のツイート

$
0
0

松本隆「バブルの時とは反対、マイナス方向の拝金主義ですね。バブルの時は「稼ぎたい」。今は「損しちゃいけない」「守りたい」という“逆バブル”。お金には換算できない余白みたいなものが文化になるんです。その文化が非常に希薄になりましたね。」(聞き手:白井杏奈)www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 12:15:55

津田大介さん「美大の学生は女性の方が多いのに、芸術祭の出展作家や美術館の館長は男性の方が多い。美術界にも『ガラスの天井』がある」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM3W… #あいちトリエン #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 12:10:14

松下健太さん「子どもと一緒に寝落ちして、はっと目覚めた時の絶望感は大きかったですね。今から食器洗い、洗濯が待っていると思うときつかった。妻には『大丈夫』と言いましたが、自分の目は死んでいたと思います(笑い)」 (藤田結子)『おやじの青春』は短い。 毎日新聞 mainichi.jp/premier/busine…

posted at 12:05:43

井上慎平+箕輪厚介「いろいろやってみて感じるのは、本は読ませるまでが大変だけど、読んでもらいさえすれば、読者にとってめちゃくちゃ能動的な体験なので、やはり圧倒的な力があるんですよ。」「0.1秒の奪い合い」からの脱出(中島 洋一)newspicks.com/news/3781696/b… #NewsPicks #幻冬舎 pic.twitter.com/4X6RDhIvDy

posted at 12:02:00

吉増剛造さん もはやすべてが作品なのだ www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/6JUqJVJ0pQ

posted at 11:48:39

「つまんない授業はつまんないって言えばいいよ。先生たちはみんなが勉強したくなるような授業をしなきゃいけないんだから」「校長先生はそういうこと言っちゃダメ。そういうこと言うから校長先生らしくなれないんだよ」職員室前、廊下も教室 www.asahi.com/articles/ASM30… pic.twitter.com/EXquoRXXUh

posted at 11:47:12

山下優「はじめまして。青山ブックセンター本店、店長の山下です。「どうして書店員になったのですか」。よく訊かれるのですが、特別に本が大好きだった訳でも、強く志していた訳ではありませんでした。6歳から18歳までは、サッカー漬けの日々でした。」波紋を編む本屋 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… pic.twitter.com/0TruaxQ8XN

posted at 11:44:28

吉田修一「本当に皆に愛された、幸せな作品です。でも、手を離れて遠くに行ってしまったような感もあり、ふっと僕自身がまた世之介に会いたくなったんですね」(構成・柴崎あづさ) mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/tMued7opVp

posted at 11:41:50

横山秀夫さん「病気がちで、父親らしいことを言われたことがない。自分が親になり、子供が幼いうちはどう接したらいいかわからなかった」(上田貴子)www.hokkaido-np.co.jp/article/292167… pic.twitter.com/u1hM1tnfpu

posted at 11:35:20

書評・池上冬樹「石田衣良がまさか東京大空襲を題材に小説を書くとは思わなかった。途中までは既視感があるけれど、中盤以降は独自のアプローチが際立っている。」www.hokkaido-np.co.jp/article/292166… pic.twitter.com/JmBAnCSJyU

posted at 11:33:22

書評・根井雅弘「臨床というとすぐ医学が頭に浮かぶが、医者が患者を治療するのとは違って、臨床哲学はむしろ患者の立場に立って現代社会がかかえる問題を考察しようとする」www.hokkaido-np.co.jp/article/292165… pic.twitter.com/tCcE5sX8sy

posted at 11:31:29

書評・大田俊寛「本書を一読すると、1人の純粋な若者があるきっかけからオウムに接近し、教祖麻原彰晃に魅了・呪縛され、教団の論理に絡め取られていく経緯を実感することができる。」www.hokkaido-np.co.jp/article/292159… pic.twitter.com/d3padWd5EH

posted at 11:28:54

書評・堀井憲一郎「幕末明治の動乱期の物語としてより、自分を律して生き抜いたひとりの男性の生涯に付き添った気分になり、胸をつかれた。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL pic.twitter.com/mh8keJkEuT

posted at 11:26:25

書評「不老不死だが肉体を持たない天使が、人間の踊り子に恋をして人間になり、一杯のコーヒーを飲んで幸せそうな笑みを浮かべる。著者が成田で飲んだビールは、このコーヒーと同じ「絶対の美味」だったのだ。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/zrmKOFW8LA

posted at 11:24:08

2019年4月11日(木)–6月1日(土) 川俣正、崔在銀、篠田太郎 on sculpture –between line and figure MISA SHIN GALLERY www.misashin.com/exhibitions/on…

posted at 11:18:08

菊地成孔さん「最初から最後まで驚愕の連続。単なる障害者逆差別映画でも、視聴覚の実験映画でもない。極端なまでのリアルがむせ返るほどのリアリティーショー。」www.pen-online.jp/blog/m-sasaki/… #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga pic.twitter.com/Y3bVbQfgQn

posted at 05:27:08

菊地成孔「筆者は本作を「クリスマスの奇跡」映画、特に「ニューヨークのクリスマスの奇跡」映画の佳作だと思う。」『グリーンブック』評 realsound.jp/movie/2019/03/… #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 05:22:58

菊地成孔「これがアップされる頃にはもう新元号は発表されているはずだ。僕が推したい新元号は「3-4×10月」か、じゃなかったら「当然」か「突然」が良い。」ヒルズライフ |平成は終わらない—「次の東京オリンピックが来てしまう前に」24 hillslife.jp/culture/2019/0… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 05:21:35

「他ならぬ檀先生にこの問いかけをしたのは、檀先生の御回答が、企まざるユーモアに満ちていると私が確信しているからです。」檀廬影+菊地成孔『エンタシス書簡』二〇一九年四月/菊地→檀「返信(主に、自殺について)」  hagamag.com/series/s0052/3… #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 05:20:32

藤原帰一「私事で恐縮ですが、私にとってイラク戦争はつらい経験でした。イラクが大量破壊兵器を保持しているとかテロ組織を支援しているなどというアメリカ政府の発表は誤りではないかと私は疑いました。」mainichi.jp/articles/20190… #eiga pic.twitter.com/3U2ENY975k

posted at 04:42:16

菊地信義「カバーの仕事とデザインの仕事を別々に突き詰めたらこうなった。てだれの才走るカバーデザイン。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/qBWDHn2PYC

posted at 03:41:13

『「雪風」に乗った少年 十五歳で出征した「海軍特別年少兵」』西崎信夫さん 「業がありますから。墓場まで持って行こうと思っていました」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/zQ7hyZPeI9

posted at 03:37:25

片山杜秀さん「政治主導を主張したのはリベラルな政治学者やマスコミも同じです。現在の「安倍政治」は勝手に出てきたわけではない。冷戦後の流れの中でおのずと出てきた一つの答えなのです。」(聞き手・谷岡聖史)www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/CbMx0NZPTw

posted at 03:36:04

深緑野分さん「ファシズムは今も私たちの隣にあります。ファシズムの誘惑に転ばないよう努力する。そこに陥っていないか繰り返し確認する。それが休戦を延ばすことにつながると思います。 」(聞き手・越智俊至)www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… pic.twitter.com/ZFZ5HuAMNn

posted at 03:34:39

田野大輔さん「学生に同じ制服を着せ、野外で行進や他者への糾弾を行わせる「ファシズムの体験学習」という授業をしています。」(聞き手・大森雅弥)www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… pic.twitter.com/ArGaZxEArG

posted at 03:05:04

佐々木敦「「昭和の終わり」の極私的な回想から始まり、彼ならではの、断言の連続がそのまま逡巡でもあるような文章で、新たな何かを得たと思う幻想と引き換えに沢山のものを失っていった「平成」という時代が語られる。」www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… pic.twitter.com/eOQkLtsTI2

posted at 03:01:08

『THE ドラえもん展 OSAKA 2019』が開催 梅佳代や奈良美智、村上隆ら28組のアーティストが参加 | SPICE spice.eplus.jp/articles/232876

posted at 02:54:13

論壇時評:中島岳志「『中央公論』4月号に掲載された木村幹(かん)「特異な実務派・文在寅のリーダーシップ研究」は、文大統領の足跡をひもときながら、現政権の特質と行動原理を鋭く論じる必読の論考だ。」東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… pic.twitter.com/SHObahfPUX

posted at 02:52:57

又吉直樹さん、新潮新人賞の選考委員に 中村文則さんと川上未映子さんが同賞選考委員を退き、又吉さんと小山田浩子さんの2人が新たに就任。 www.sankei.com/life/news/1904… pic.twitter.com/XU4Tvj3oAI

posted at 02:45:10

(耕論)中島岳志さん 法の穴つく政治家の暴走 大阪ダブル選の本質 朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 02:38:15

「出版流通の健全化に向けて」幻戯書房 田尻勉(2019年4月2日)genkishobo.exblog.jp/27534992/ pic.twitter.com/mM46j0XVhF

posted at 01:04:53

【ダイジェスト16分6秒】スイスカメラ1stアルバム〈酸素と丘とレンズ O, Hill and Lens〉 鳥が魚の歌をはじめて聴くように、水蒸気が空に恋するように、携帯用台風を造った科学者の話を聴くような、こ れはポップ&ロックへの新しい挨拶です。 youtu.be/wC424mqz3H4 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:59:34

ゴーン被告の弁護士、前代表取締役らの裁判との分離申し立て TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:54:38

パタヤで日本人が振り込め詐欺、被害額は1億3700万円以上か TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:52:12

“安倍首相と麻生氏を忖度”国交副大臣が撤回し謝罪 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:51:40

津田大介「『情』という字にはよく使われる『感情』的なこと以外にも、『本当のこと・姿』というような意味もあると知って、へぇと思ったんです。」(竹下郁子)BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-188258 #jwave #jamtheworld #radiko #life954 #あいちトリエンナーレ

posted at 00:45:55

西崎憲さんのアカウント @ken_nishizaki スイスカメラ、日本翻訳大賞、フラワーしげる、dog and me records、惑星と口笛ブックスの近くにいます。近作は『全ロック史』(人文書院)です。dog-and-me.d.dooo.jp/wakusei_kuchib… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:42:55

『全ロック史』西崎憲(人文書院)ロックミュージックはいかなる手段で、誰に抗い、何を訴えつづけてきたのか。一体なんのために。スコッツーアイリッシュのアパラチア山脈への移住からはじまる巨大なるサーガ、ついに誕生 amzn.to/2Isf2hv #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:41:51

4/7(日) 14:30~ 西崎憲+ロックファン「読んで聴く全ロック史 – インディーヴォーカルミーティング-」『全ロック史』(人文書院)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:41:24

5月5日 (日)14:00~15:30 高山羽根子+柳原孝敦+西崎憲 たべおそファイナルパーティー 文学ムック『たべるのがおそいvol.7』(書肆侃侃房) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/tabeoso7… #s_info pic.twitter.com/5kwb9gIr2n #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:40:51

4/27 (土)14:30 - 16:30  金原瑞人、岸本佐知子、柴田元幸、西崎憲、松永美穂、米光一成(司会)他 第五回日本翻訳大賞授賞式(&トークイベント) デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス nht190427.peatix.com #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/zrGPY3zT4B

posted at 00:40:19

片山杜秀+白井聡「もしも金鶏学院の生徒になっていたら、権藤の「制度学」に出たかったですね。」安岡正篤に見る、戦前と戦後の連続性 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/12533/ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:38:34

【本日】4月3日(水)19:30~ 写真家・石川直樹トークライブ スタンダードブックストア心斎橋カフェwww.standardbookstore.com/archives/66305…  #s_info pic.twitter.com/fgeDhRfIwN

posted at 00:35:34

【本日】4月3日 (水) 19:00~20:30 楠木建さん『すべては「好き嫌い」から始まる 仕事を自由にする思考法』(文藝春秋刊)刊行記念 トークショー&サイン会八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… #s_info pic.twitter.com/zBlHYdbUAd

posted at 00:34:50

【本日4/3発売】『名探偵コナンと平成』さやわか(コア新書)「なりたいんだ!! 平成のシャーロック・ホームズにな!!」すべての日本人はコナンである!平成最後の年に興収90億円を記録したコナンが描く、平成の日本人の姿とは。 amzn.to/2uvRezu

posted at 00:31:48

【本日4/3発売】『現代に生きるファシズム』佐藤優、片山杜秀(小学館新書)いまの時代は石原完爾風にいえば「資本主義最終危機」。ファシズムの本当の出番はこれからだ―― amzn.to/2uvpP0w #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:31:18

4月4日のツイート

$
0
0

「模索舎」榎本智至「昨年、『黙って野たれ死ぬな』『笠原和夫傑作選』の2冊が刊行されたのは意義深いです。」(取材・文/岡野孝次 ツマミ具依 藤村はるな 六原ちず 赤地則人 撮影/鈴木大喜)nikkan-spa.jp/1549025/2

posted at 12:08:32

成馬零一「オールナイトニッポン」でビートたけしに合いの手を入れていた構成作家・高田文夫に憧れていた宮藤は、高校を卒業したらたけし軍団に入りたいと漠然と思っていた。」テレビドラマクロニクル(1995→2010) 第三回 宮藤官九郎(1) 大人計画と松尾スズキ|note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 11:59:59

【シノドス】木村拓磨「重要な点は登校を強要することも、学校へ来ないことを助長することもないように、子どもの行うことを支えることです。」 synodos.jp/education/22456 #不登校 #いじめ

posted at 11:57:18

内田裕也さん、娘・也哉子が別れの言葉「私の知りうる裕也は、いつ噴火するかわからない火山であり、それと同時に溶岩の間で物ともせずに咲いた野花のように、清々しく無垢な存在でもありました」 www.oricon.co.jp/news/2132851/f…

posted at 11:54:09

高井浩章 ブレグジット迷走の謎を知る最良の教材:浦沢直樹 ・勝鹿北星・長崎尚志『MASTERキートン』 www.fsight.jp/articles/-/45100

posted at 06:09:46

【4月4日(木)23時40分頃~放送予定】Session袋とじ「『ニッポン複雑紀行』編集長・望月優大さん登場~チベット旅行記から見えてきたもの」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/356638 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/F92H9aWwCT

posted at 02:12:43

【音声51分44秒】佐々木亮「今月1日から施行された「 #働き方改革関連法 」〜一体何がどう変わったのか、重要ポイントをチェック!」 2019年4月3日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) www.tbsradio.jp/356246 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/tfLjLyqeZb

posted at 02:11:50

4月27日(土)13時30分〜16時30分 浅羽通明の星読ゼミナール 星新一「初夏のある日」「出現したやつ」「あるシステム」「マドラー」『ご依頼の件』(新潮文庫ほか)あひる社(新宿区四谷4丁目28吉岡ビル7F)asabami(at)piko.to まで ozjacky.o.oo7.jp/brat/ #s_info pic.twitter.com/qx2cCSomgA

posted at 02:10:23

KAWS や村上隆など注目アーティストの作品が出展された Art Basel 香港 2019 のハイライトをお届け hypebeast.com/jp/2019/4/art-…

posted at 02:06:31

4月21(日)13時30分〜16時30分 浅羽通明の星読ゼミナール 星新一「初夏のある日」「出現したやつ」「あるシステム」「マドラー」『ご依頼の件』(新潮文庫ほか)湯島 夜学バー "brat" ozjacky.o.oo7.jp/brat/ #s_info pic.twitter.com/Qgnjg1z2Q1

posted at 02:05:35

【音声18分30秒】「塚田国交副大臣が「忖度」発言を国会で謝罪」2019年4月3日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/356604 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:55:21

【音声5分23秒】「JAXAで働いていた男性の自殺は労災と認定」2019年4月3日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/356611 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:23:04

【音声6分25秒】「イギリス・メイ首相がEUに更なる離脱延期を求める意向を表明」2019年4月3日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/356607 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:22:16

【音声7分55秒】ストレスへの対策「コーピング」とは?2019年4月3日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/356613 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:21:41

4月24日(水)18:30~吉田将英+吉田尚記  元コミュ障のアナウンサー・プランナーと考える「人付き合い」の楽しみ方 『仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力』刊行記念 三省堂書店池袋本店 書籍館4階 ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/4285 #s_info #mc1242 pic.twitter.com/d8rD1VVA3B

posted at 01:12:05

【5/26発売予定】『ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想』木澤佐登志 (星海社新書) ダークな思想が、現代社会に浸透している。新反動主義とニック・ランドを起点に、最注目の書き手が世界の暗部を縦横に抉り出す快著。amzn.to/2FKxAoE

posted at 01:07:35

【最終回】治部れんげ 孤独な女の子と傷ついた変身ロボットの友情を描く『バンブルビー』をジェンダー視点で読み解く「男らしさ/女らしさ」からもっと自由になろう |  小学生男子とジェンダーを語る | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17… #eiga pic.twitter.com/WJDAsK9h7W

posted at 01:06:29

2019年4月5日(金) - 2019年4月28日 Stickymonger個展「On a Clear Day」Hidari Zingaro(中野) zingarokk.com/gallery/hidari…

posted at 01:05:05

4/13(土)13:30〜16:00   毛利嘉孝  居原田遥 宮原ジェフリー  元山仁士郎  津田大介  伊藤守「シンポジウム 沖縄県民投票を受けて」東京藝術大学上野キャンパス 美術学部中央棟第一講義室   ga.geidai.ac.jp/2019/04/01/sym… #jwave #jamtheworld #radiko #s_info pic.twitter.com/LDpLVijymJ

posted at 01:04:14

『JOKER 』海外予告 ついにDCコミックスから派生したジョーカー主演映画が誕生!ジョーカー演じるのは名優ホアキン・フェニックス! - シネフィル - cinefil.tokyo/_ct/17263075

posted at 01:02:09

JICA入山裕実 海外帯同でもパートやボランティアから前進重ねる 40代で再挑戦 結婚前にやりたかった開発援助への道 aria.nikkei.com/atcl/column/19…

posted at 01:01:45

4月23日 (火) 19:00~20:30 槇文彦+ 塚本由晴  司会・真壁智治 オープンスペースは誰のものか?――パブリックとメンバーシップをめぐって 『アナザーユートピア』(NTT出版) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/anotheru… #s_info pic.twitter.com/Q9BGXTUOew

posted at 00:55:55

【9分42秒】発症から2年、赤川由香さんは喋ることが難しくなってきました それでも歌いたいと、曲は音楽家の西岡さんが作り詞は自分で考えました。納得するまで何度でも歌いレコーディングした曲は、希望をもって信じた道を進もうという内容で、タイトルはありませんyoutu.be/fZmeQw1wy2I

posted at 00:29:23

【4/12発売予定】『父権制の崩壊 あるいは指導者はもう来ない』橋本治(朝日新書)男による「論理」が通用しなくなっているにもかかわらず、なぜ「亡霊」がはびこるのか。これまで「当たり前」とされてきた在り方が通用しない世界が到来していることを告げる啓蒙の書 amzn.to/2Wr7GwK pic.twitter.com/Rbn8MMiLYv

posted at 00:24:40

【4/12発売予定】『私たちの国で起きていること 朝日新聞時評集』小熊英二(朝日新書)移民と自衛隊、社会の分断、沖縄と本土──。デモに出かけ、被災地に出かけ、隣近所に住む主婦とも日常会話する「行動する社会学者」の物の見方・思考法がわかる。amzn.to/2Uf0CXp pic.twitter.com/3uCjS2qFz4

posted at 00:24:13

【本日】4月4日(木) 19:30~21:00 佐藤優『宗教改革の物語』(角川ソフィア文庫)刊行記念 トーク&サイン会 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info pic.twitter.com/uKmOWIbyFL

posted at 00:23:22

【本日】4月4日(木)19:30~ 欲望の資本主義ナビゲーター・安田洋祐が語る「14歳からの資本主義」~ #欲望の資本主義 の舞台裏(進行:大西隼) ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #nhk #s_info pic.twitter.com/fBNlCbMlAX

posted at 00:22:41

【本日】4/4(木)19時〜 久保田晃弘、池田純一、若林恵 〈情報の雲〉に惑わされないために ―― 私たちに必要なのは新しいメタファーである。:ビッグデータ 『ニュー・ダークエイジ』 66ブッククラブ 第1回 六本木アカデミーヒルズ 0404bookclub.peatix.com/view #s_info pic.twitter.com/TKBPJ0uALz

posted at 00:21:24

【本日4/4発売予定】『問い続ける力』石川善樹 (ちくま新書) 「自分で考える」とは何をどう考えることか? 松王政浩、松嶋啓介、寺西重郎、寺西重郎、二村ヒトシ、出口治明、御立尚資、若林恵、岩佐文夫、長沼伸一郎ら達人の問いのたて方、そして問い続ける力を探り出す。amzn.to/2TTrhEj

posted at 00:02:17

【本日4/4発売予定】『感情天皇論』大塚英志(ちくま新書)誰が明仁天皇という「個人」を殺したのか? 三島由紀夫から『シン・ゴジラ』、「お気持ち」発言まで読みとく最新評論集。 amzn.to/2TlWS5f

posted at 00:01:46

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live