Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

2月24日のツイート

$
0
0

小柴美保さん「新丸ビルの22階にいたんだけど、丸ビルと新丸ビルが一緒に揺れたの。工事中で屋上に設置されていたクレーンが揺れているのも見えた。これ死ぬわって思った。でも、私死ねないなって思ったの。まだやりたいことやってないのに死ねないって。」(文・出川光)found.media/n/n99de0ec2a6b1 pic.twitter.com/reIKCS6LBt

posted at 01:08:58

3月21日 (木) 18:00~19:00 金子遊+真魚八重子 司会:志賀信夫「映画系女子と語る、2010年代のシネマ事情」『悦楽のクリティシズム』(論創社)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/criticism/ #s_info #eiga pic.twitter.com/uuQsXCgv7M

posted at 00:56:56

3月26日(火)19:00~ 石川梵+安田菜津紀 映画『世界で一番美しい村』DVD発売記念 紀伊國屋書店 新宿本店 9階イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/AgIrSaiFhh

posted at 00:53:17

【動画3分1秒】AOYAMA BOOK CHOICE - 「My Little New York Times」著者:佐久間 裕美子 www.lotuslotus.tv/video/754

posted at 00:41:33

加納実紀代さん死去 78歳 女性史研究家 「銃後史ノート」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/fvCe2RkpFR

posted at 00:40:37

【本日2月24日まで】 東京国立博物館 特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」の公式Twitter @ganshinkei2019 ganshinkei.jp

posted at 00:38:28

【本日 2月24日(日)13:30~ 19(イルグン)from TRITOPS* 1st SOLO SINGLEリリース記念トーク&じゃんけん特典会 HMV&BOOKS SHIBUYA 6F www.hmv.co.jp/store/event/36… pic.twitter.com/nK2rAENv8k

posted at 00:37:01

【本日 2月24日(日)13時半~16時半 浅羽通明の星新一読書ゼミナール、課題図書「キューピッド」「牧場都市」(『おみそれ社会』) 夜学バー "brat"(湯島)ozjacky.o.oo7.jp/brat/ pic.twitter.com/0MYH3RANPV

posted at 00:35:21

【本日 2月24日(日)13:00~  田中功起「可傷的な歴史(ロードムービー)」明戸隆浩、中村佑子、福尾匠 ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター  theatercommons.tokyo/program/koki_t… pic.twitter.com/4QCZYfrCWY

posted at 00:33:56

@somachiaki .(失礼しました。訂正して、ツイートしなおします。ご指摘ありがとうございます。)

posted at 00:32:47

【本日】2月24日(日)13:00-14:00 若林恵「最適化が進む"明るい"未来」ソフトピアジャパンセンター3階ホール前(IAMAS 2019メイン会場入口前)www.facebook.com/events/2430410…

posted at 00:31:00

【本日 2月24日 (日) 14:00~奥山由之『SWITCH Vol.37 No.3 特集 奥山由之 写真の可能性』刊行記念トーク & サイン会 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/switch37… pic.twitter.com/6G9BZ7EWgn

posted at 00:29:32

【本日2月24日(日) 午後6時30分~再放送予定】猫も、杓子も。「岸政彦とおはぎ」NHKドキュメンタリー - ネコメンタリー www.nhk.or.jp/docudocu/progr… pic.twitter.com/23fC1TlSvU

posted at 00:27:53

【本日2月24日(日)は観覧無料】「天皇陛下御在位三十年記念式典」当日の平成31年2月24日(日)は、本展を観覧無料でご覧いただけます。同時開催中の「横浜美術館コレクション展 リズム、反響、ノイズ」もご覧いただけます yokohama.art.museum/special/2018/N… #yokobi

posted at 00:26:13

【本日】2月24日(日)13:30 – 岡田裕子|恵比寿映像祭ラウンジトーク 東京都写真美術館2F ロビー mizuma-art.co.jp/1902_okadahiro… pic.twitter.com/hOOClSNss9

posted at 00:25:27

【本日】2月24日(日)18:30〜22:00 新宿文藝シンジケート第96回読書会:粥川準二『ゲノム編集と細胞政治の誕生』著者レクチャー 『路地と人』(東京都千代田区三崎町2-15-9 木暮ビル2階 www.facebook.com/events/2921273… pic.twitter.com/kjRYwjQpgE

posted at 00:24:39

【本日】2/24(日) 14:00~  水谷さるころ+野田真外+犬山紙子+劔樹人「家事と育児、それから仕事。どうフェアにシェアしてる?」『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』(幻冬舎)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/Sr91iURKut

posted at 00:21:10

【本日】2/24(日) 19:00~ やまだあいこ+オーサ・イェークストロム「スウェーデン・日本のおもしろデイリーライフ!」『幸せの国スウェーデンから』(DU BOOKS)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/euoSwnVlhQ

posted at 00:20:05


2月25日のツイート

$
0
0

【シノドス】中里透「今は、2018年の実質賃金の伸び率がプラス・マイナスいずれであったのかということが注目の的になっていますが、この問題はもう少し引いた目でながめることが必要と思われます。」 synodos.jp/economy/22515 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:44:40

書評:文月悠光「両著から浮かび上がるのは、女性が「黙らされる」構造が、社会のあちこちに巧妙に仕掛けられている実態だ」「今、新しい言語を学ぶように、自分を守るための知識と、思いを言語化する訓練が必要だ。」dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/9XYtHKBa9C

posted at 05:33:30

『The Road to Somewhere: The New Tribes Shaping British Politics (English Edition) 』David Goodhart(Kindle版) amzn.to/2ThMaws #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:21:20

「デービッド・グッドハート氏の著作「The Road to Somewhere」は注目すべき1冊である」コラム:離脱後の英国二分する「不完全な羅針盤」(2017年4月4日) reut.rs/2o3CINm #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:17:04

『趣味縁からはじまる社会参加』浅野智彦(岩波書店)国家でも会社でも家族でもなく、私的な趣味のつきあいのなかに、若者が政治や公共性へとつながる密かな通路があるのだとしたら、それはどのようなものなのだろう。amzn.to/2GHo4FF #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:10:35

『東京のローカル・コミュニティ』玉野和志(東京大学出版会)東京のとある町の姿を描いた社会学的なモノグラフ。ある町を舞台に、住民たちが営んできた4つの物語を紹介。amzn.to/2TaXsD0 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:08:19

小さなスナック パープル・シャドウズ amzn.to/2TjV1Oe  #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:06:52

『色街百景: 定本・赤線跡を歩く』木村聡(彩流社 )儚くも美しく切ない色街の底に眠る夢の残影を求めて―。七三〇枚の貴重な写真でつづる遊廓・赤線跡の町並みと建物の記録。amzn.to/2ThKJOA #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:04:03

『東京右半分』都築 響一(筑摩書房)なるべく都心から近いこと。なるべく家賃や物価が安いこと。エネルギッシュな町が生まれる要素は、このふたつしかない。amzn.to/2TdeU9H #life954 #radiko #tbsradio

posted at 05:01:51

小さなスナックの片隅に 昭和歌謡、大人の音楽 歌手JUJUさん、もう一つの「わが家」 編集者・都築響一さん、人と人をつなぐ場所 福島・楢葉町で開業目指す 古谷かおりさん 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:59:42

『日本の夜の公共圏:スナック研究序説』谷口功一(白水社)人はなぜ歌うのか? そしてスナックに通うのか? 日本の夜に初めて社会科学のメスが入る! 都築響一氏との座談会も収録。amzn.to/2NrpLaJ #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:58:23

5分でわかる「サブスクリプション」、単なる定額制との違いは? | サブスク化する世界 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/192… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:55:09

児玉昇司 ラクサス・テクノロジーズ社長に聞く「シャネル嫌いな人はグッチ好き」の法則を高級バッグのサブスク企業が発見できた理由(松本裕樹)サブスク化する世界 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/190… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:53:12

志田典道 トラーナ社長に聞く 知育玩具の定額制「トイサブ!」がおもちゃ業界にもたらす構造破壊 | サブスク化する世界 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/191… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:50:43

『ポール・オースターが朗読する ナショナル・ストーリー・プロジェクト』(アルク)英語で読み、柴田元幸をはじめとする第一級の翻訳者による訳文を楽しみ、そして、CDでポール・オースターの朗読(=英語)を聞くことのできる amzn.to/2NpeiIM #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:42:28

【5分で読める読書実況】海猫沢めろん#01「蜘蛛の糸」芥川龍之介【文豪さん】 youtu.be/uOCIFxVmOsI #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:39:13

田ケ原 恵美さん IoT時代のボイスメディア『Voicy(ボイシー)』が見据える、音声を使ったマーケティングの可能性とは | blog.shanon.co.jp/interview-voicy/ #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:37:43

『思いつきで世界は進む』橋本治(ちくま新書)「遠い地平、低い視点」遠い地平を俯瞰的に眺めて、想像力だけを地に下して現実を低く見るという姿勢で書かれた時評集。最後の時代診断。amzn.to/2Np3nio #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:30:46

『桃尻娘』橋本治(ポプラ文庫)著者自身が、「自分の原点」と呼び、愛する大河青春小説、待望の復刊。巻末に著者特別インタビュー「桃尻娘の意外なルーツ」を収録。 amzn.to/2Nrlfch #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:30:02

サイバー藤田社長が語るAbemaTV“脱苦戦”次の一手「2019年はドラマ当てる」「キラーコンテンツ3連敗」(西山里緒 )BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-184681 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:27:53

世界がシビレる世界最強のスポーツエンターテインメント「WWE」番組ラインアップ拡大決定!さらにJ SPORTSオンデマンドでの配信も決定。PPVも視聴可能に!(2018年12月20日) prtimes.jp/main/html/rd/p… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:26:55

ロングテールは幻想!人気商品の独り勝ち ニッチではなく、ブロックバスターがカギ(アニータ・エルバース ) | ハーバードで教えているメガヒットの法則 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/88312 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:24:37

柴那典 「ニッチの時代」は来なかった かつて一斉を風靡した「ロングテール理論」の間違い| |ヒットの崩壊 cakes.mu/posts/15489 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:24:08

紙からスマホへ。東村アキコさんが「縦読みマンガ」の無料連載を始めた理由(生田綾)www.huffingtonpost.jp/2019/02/06/aki… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 04:07:25

『プラットフォーム・リーダーシップ』アナベル ガワー(有斐閣)ITの進展のなかで、現代のリーダー企業がいかに「プラットフォーム」を提供し、マネジメントしてきたかを解明し、戦略的提携の枠組みの重要性を指し示す。 amzn.to/2SZmRQu #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:59:47

『組織の限界』ケネス・J・アロー、村上泰亮・訳(ちくま学芸文庫)現実の経済において、個人より重要な役割を果たす組織。その経済学的分析はいかに可能か。ノーベル賞経済学者による不朽の組織論講義!解説 坂井豊貴 amzn.to/2T1CPtt #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:56:18

『プラットフォームの経済学 機械は人と企業の未来をどう変える?』アンドリュー・マカフィー、エリック・ブリニョルフソン(日経BP社)「テクノロジー失業」到来を訴えて反響を呼んだMITのコンビ「企業消滅」に挑んだ意欲作。 amzn.to/2NpDJtL #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:53:42

伊藤穰一+松島倫明「信頼(トラスト)の対象が国やメディアからプラットフォームへと移っていく現状とそのリスクについて」メディアの信用性はどうなる? wired.jp/2018/10/05/get… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:50:51

『国家民営化論―ラディカルな自由社会を構想する』笠井潔(知恵の森文庫)社会主義崩壊後、多くの人が無批判に受け容れている現在の社会システム。その限界と欠陥を、“ラディカルな自由主義者”笠井潔が鋭く指摘、理想の社会構想を提示。amzn.to/2SYjU2D #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:48:31

『リバタリアニズム-アメリカを揺るがす自由至上主義』渡辺靖(中公新書)トランプ政権誕生後のアメリカ各地を訪れ、実情を報告。未来を支配する思想がここにある。 amzn.to/2GGahiF #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:46:50

『ゴールデンスランバー』伊坂幸太郎(新潮文庫)衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない――。 amzn.to/2IxMPpq #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:45:09

EU公聴会に出席したザッカーバーグ、GDPR施行直前に「沈黙」を通した理由 wired.jp/2018/05/24/zuc… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:43:33

『さよなら、インターネット――GDPRはネットとデータをどう変えるのか』武邑光裕(ダイヤモンド社)デジタル広告、ゲーム、IoT…あらゆるビジネスが変化を余儀なくされる一般データ保護規則のもたらす衝撃と、そこからはじまる新しい社会のかたち。amzn.to/2GG7TIN #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:40:07

『未来政府』ギャビン ニューサム、リサ ディッキー( 東洋経済新報社)今の政府は、40年前のOSで動いているコンピュータのようなものだ。遅くて、処理できる問題の範囲もせまい。amzn.to/2GJruYp #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:37:48

愛用者に聞く「Spotify」の魅力。無料で聴き放題だけど、プレミアムプランは何が違うの?|新R25 r25.jp/article/642199… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:34:31

Spotifyが黒字転換、Anchorなどポッドキャスト企業2社買収 - (佐藤由紀子)ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:33:29

『すばる 3月号』 【すばるスペシャル1:平成とカルチャー】倉本さおり「少年ジャンプ論」清田隆之「さくらももこ論」矢野利裕「小室哲哉論」amzn.to/2Da5H8i #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:30:45

【本日 2月25日(月)発売】新連載巻頭カラー:『キッズファイヤー・ドットコム』(海猫沢めろん/川口幸範)ホスト×赤ちゃん!? 予測不能のミスマッチコメディ、開幕 yanmaga.jp/c/kidsfire #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:29:45

前島賢「こうして登場した新たなファンタジーの人気作の後を継ぎ、ライトノベルにおける二度目のファンタジー・ブームを起こしたのが、「小説家になろう」を初めとするウェブ上の小説投稿サイトに投稿された作品たちだった。」 monokaki.everystar.jp/column/heisei/… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:28:39

井上明人「昨今のコンテンツに詳しい人ならば、言うまでもないことだろうと思うが、「なろう小説」の欲望だだ漏れ感は、何かタガが外れているという感触がある。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:27:58

『ウェルビーイングの設計論 人がよりよく生きるための情報技術』ラファエル A. カルヴォほか(ビー・エヌ・エヌ新社)人間がよりよく生きるとはどういうことだろうか? 情報技術は心をどうやって扱えばよいのだろうか? amzn.to/2NshNhQ #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:26:20

【3月14日発売予定】WIRED (ワイアード) VOL.32 「DIGITAL WELL-BEING」デジタルウェルビーイング特集 amzn.to/2SVdjWI #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:24:49

Google Home、使いすぎや子供への利用を制限する「デジタルウェルビーイング」 robotstart.info/2018/10/23/dig… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:23:33

崎谷実穂 「噓でしょ......」沖縄の担当者は絶句||ネットの高校、はじめました。ーー新設通信制「N高」の教育革命 cakes.mu/posts/15998 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:21:45

崎谷実穂 「N高は、未来の〝普通〞をつくろうとしているのだ。」||ネットの高校、はじめましたーー新設通信制「N高」の教育革命 cakes.mu/posts/15911 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:20:35

崎谷実穂 教師と生徒がリアルで会える場所| |ネットの高校、はじめました。ーー新設通信制「N高」の教育革命 cakes.mu/posts/15996 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:19:52

「ネットがない頃ってどうやって勉強してたの?」 女子高生が語る、今どきのテスト勉強法 (中山順司) 2018年03月21日- ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:18:50

『ギレルモ・デル・トロ 創作ノート 驚異の部屋[普及版]』 (DU BOOKS)『クロノス』から『パシフィック・リム』、未完の作品まで取り上げた、超貴重な創作に至る緻密な“メモ" まえがき:ジェームズ・キャメロン あとがき:トム・クルーズ amzn.to/2GHhcbl #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:14:43

渡辺由佳里「このように賛否両論で燃え上がるのは、アメリカ人が近藤麻理恵に感情レベルでつながったことを示している。」アメリカの片付け本とこんまり本は何が違ったのか 幻想と創造の大国、アメリカ(10)|FINDERS finders.me/articles.php?i… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 03:12:42

2月26日のツイート

$
0
0

寂聴さん「方々から電話が来て、私が気を落としてどうかなっていないかと聞いてくれる。まるでキーンさんが私の愛人か血縁の人だったかのような気の遣い方である。 」 ドナルド・キーンさん死去でコメント - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 07:18:29

中野京子「ニースへ到着した26歳のナポレオンは、「乞食軍団」とまで揶揄されていたみすぼらしいフランス兵に向かいこう檄を飛ばしたという。君らは裸で食料もない。だが私はこの世でもっとも豊かな平原へ連れてゆく。bunshun.jp/articles/-/10790 pic.twitter.com/MbDP4xfwvz

posted at 07:17:48

4/15, 5/20, 6/17(月)19:00-20:30 稲葉 振一郎 資本主義の哲学と新自由主義の現在(全三回) 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #s_info pic.twitter.com/iwLRoepILx

posted at 06:54:07

【本日2月26日(火)22時~放送予定】移設への賛否を越えて、県民投票の実現に向けて行動した、沖縄の若者たち。彼ら彼女らに、どのような思いがあったのか。 「沖縄県民投票〜荻上チキの取材報告 第2夜」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/344946 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/kGFTQBiJ81

posted at 06:17:38

宮台真司さん「当時は「女の子受けするバンド」というイメージでした。だから「なぜクイーンのライブに行くのか」を友達に説明しなきゃいけない。それが面倒くさくて、隠れて行っていた」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2L… #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 06:16:30

【音声56分56秒】ロバート梶原×玉城デニー×阿部岳×青木理×澤田大樹「ドキュメント沖縄県民投票〜荻上チキの現地取材報告・第一夜」▼2019年2月25日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/344447 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:10:09

【音声8分42秒】「沖縄県民投票から一夜、安倍総理は工事続行の考え示す」2019年2月25日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/344940 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:09:04

【音声21分35秒】統計不正問題、政府は官邸の意向の影響を否定。野党は証人喚問を要求▼2019年2月25日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/344942 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:08:17

書評・岡崎武士「私は青砥か。たぶん青砥なんだろう。朝倉の精密で気持ちが入った筆は、読者を一種、共犯関係にさせる。」 bunshun.jp/articles/-/10827 pic.twitter.com/0bnimRYdXQ

posted at 06:06:02

近藤 正高「1886年、東京に生まれた弥彦は、ドラマで描かれているとおり、天狗倶楽部というスポーツ同好会に所属した。羽田でのオリンピック予選大会には審判員として参加しながら飛び入りで競技に出場し、100メートル・400メートル・800メートルで優勝」 bunshun.jp/articles/-/10859

posted at 06:01:32

堂本かおる「文化の盗用は、どの人種民族間でも均等に起こるものではなく、そこにアメリカの人種問題の複雑さが見て取れる。結局、他者の文化を取り入れてもよいOKラインはどこにあるのだろうか? 」 bunshun.jp/articles/-/10843

posted at 05:59:54

藤原帰一「ストレートなラブストーリー。でも、ハッピーなだけのラブストーリーじゃありません。敢えて愛情を語ることには、それだけの理由、社会背景があるからです。 」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #eiga pic.twitter.com/QW83HVACDS

posted at 05:56:17

【本日】2月26日 午後6時30分~午後8時 牛口順二氏(紀伊國屋書店)「書店からみた出版産業の40年 その現実と展望」専修大学神田キャンパス 7号館3階 731教室 www.shuppan.jp/yotei/1062-201… pic.twitter.com/KjBI1UevZg

posted at 05:54:19

【本日】2/26 (火)19:00 - 21:30 筆保弘徳+山口宗彦「台風についてわかっていることいないことーー台風研究の最前線」五反田ゲンロンカフェ peatix.com/event/592771

posted at 05:52:34

【本日】2/26(火) 20:00~ サンシャイン坂田光+しずる村上純+ロビンソンズ北澤仁「この高鳴りを今夜は全部話す」『この高鳴りを僕は青春と呼ぶ』(ヨシモトブックス)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 05:51:57

【本日】2/26 (火)19:00 - 21:00 イルメラ・日地谷=キルシュネライト+上野千鶴子『〈女流〉放談』刊行記念:「女流」は死語になったのか ー昭和と平成の40年を振り返って 神保町ブックセンター joryu-houdan.peatix.com

posted at 05:36:36

【本日2/26発売】『’アートートロジー』佐々木敦(フィルムアート社)アートはなぜアートなのか?アートをアートたらしめているものとは何か?「芸術」の同語反復=アートートロジーをめぐり、私たちの硬直した芸術/アート観を揺さぶる。amzn.to/2tDOn75

posted at 05:36:00

【本日2/26発売予定】『柳家喬太郎のヨーロッパ落語道中記』柳家喬太郎(フィルムアート社)「なんか、コペンハーゲンって東葉勝田台みたいだね」日本語が通じない土地で、「落語」は伝わるのか…?デンマーク、アイルランド、英国、アイスランド落語ツアー。amzn.to/2tEKNcS

posted at 05:35:20

【本日2/26発売】『ポストヒューマン』ロージ・ブライドッティ(フィルムアート社)「思弁的実在論」と並んで論じられる〈ニュー・マテリアリズム〉の震源地のひとつであり、ジュディス・バトラー以降のフェミニズム理論を牽引する世界的に著名な理論家の初邦訳書 amzn.to/2NszxcS

posted at 05:34:45

【本日2/26発売】『さよなら! ハラスメント(晶文社)小島慶子、桐野夏生,武田砂鉄,伊藤公雄,斉藤章佳,白河桃子,中野円佳,伊藤和子,浜田敬子,荻上チキ,トミヤマユキコ,佐藤信。ハラスメントの在りようは、いまの日本を写し出す鏡でもある。amzn.to/2NvggY1 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:34:09

【本日2/26発売予定】『ゆるく考える』東浩紀(河出書房新社)いつの間にか中小企業ゲンロンのオヤジ経営者になっていた。人生の選択肢は無限だ。ゆるく、ラジカルにゆるく。待望のエッセイ集。amzn.to/2IDnV7W #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 05:33:23

【本日】2/26 (火)19:00~21:00 東京キララ社アワー#27「バースト・ジェネレーション」公開編集会議 HIRØ、森園みるく、根本敬、釣崎清隆、ケロッピー前田、加藤有花、中村保夫 #DOMMUNE(ドミューン) www.dommune.com/reserve/2019/0… pic.twitter.com/TI2WpI9Rno

posted at 05:32:35

【本日】2/26 (火)19:30 - 21:30 與那覇潤+速水健朗「平成の転換点はどこにあったのか?」講談社(有楽町線護国寺駅)yonahahayamizu.peatix.com #life954 #radiko #tbsradio #chronos

posted at 05:30:46

加藤貞顕+竹村優子+はあちゅう「寝る前に色んなことを想像するのですが、最近は「はあちゅうを辞めたとき」について考えを巡らせるのが好きですね。」(構成:アケミン)仮想人生|- 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/12320/自宅への脅迫状

posted at 05:24:39

2月27日のツイート

$
0
0

【本日 ニコ生 2/27 14:00開始)】【トランプ・金正恩】米朝首脳会談 1日目 実況生解説 解説:神保哲生、朴斗鎮 #米朝首脳会談 #トランプ大統領 #金正恩委員長 nico.ms/lv318595666?re… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:33:21

江川紹子【官邸vs東京新聞】不毛なバトルの陰で危惧される「報道の自由」の後退 biz-journal.jp/2019/02/post_2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:31:35

3月19日 (火) 19:00〜20:30 頭木弘樹「『カラマーゾフの兄弟』というエベレストを高尾山に」 『ミステリー・カット版 カラマーゾフの兄弟』(春秋社) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/thebroth… #s_info pic.twitter.com/B3EeOCpJrC

posted at 08:37:17

書評・尾崎真理子「父は「函館新聞」主筆で大川周明の畏友。三人の兄も表現者として名を残す。37年「満鉄」に入社した長谷川は、大連図書館などでひたすら本を読んでいたらしい。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/37Je09mJYJ

posted at 08:28:23

書評・上原隆「大学に入ったのを機に家を出る。ひとりの自由を楽しもうとしていた矢先、母親が男と遊びに出かけ、ひとり残された弟がボヤを出す。ジョーは駆けつける。彼は自閉症の弟を叱らない。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/xRSAS8BEQW

posted at 08:26:29

安田夏菜さん「貧しい子どもと接点がなくなっている人たちのことを書きたいと思い、タイトルは「むこう岸」にしました。分断されると、向こう岸で何が起ころうが無関心になり、貧しい人は別世界の人になりますから。」 (坂根真理) 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/R2QhjfFUC2

posted at 08:12:46

書評・三中信宏「ときどき軽口や冗談をまじえながら、動物と人間がつむいできたかけがえのない相互関係の歴史を壮大に描き出している。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/xa2oO1XDkT

posted at 08:09:31

書評・清田隆之「生きること自体が目的になる社会はしんどいと思う。しかし現状がそうである以上、我々はなんとか生き抜いていかねばならない。畑を耕せば生きるために必要なものがなんらか育つ。そんな真理を教えてくれる極めて現代的なサバイバルの書だ。」book.asahi.com/article/12164520 pic.twitter.com/Yd6sZ8Iuz9

posted at 08:00:48

宇田智子さん「市場が一度なくなって同じ場所に建て替えることは、滅多にないことだと思うんです。もちろん大変なことも多いと思いますけど、できたらやっぱり、見届けたい。」市場の古本屋ウララ - 市場界隈 (橋本倫史) www.webdoku.jp/column/shijo/2… pic.twitter.com/p6NoPwttpB

posted at 07:59:10

川内有緒さん「本が売れないと生活が破たんする。書きたいものも書けなくなる。本は別に売れなくてもいいです、なんてスタンスではいられない。売れない=死ぐらいの感じです。アッハハハハハ……笑いながらも本当にそうなんです。」 book.asahi.com/article/12142201

posted at 07:55:09

池田明季哉「ヒントになるのは、20世紀末にG.I.ジョーから変身サイボーグとトランスフォーマーを経てミニ四駆に宿った「魂を持った乗り物」という想像力だ。」“kakkoii”の誕生 第二章 ミニ四駆(5)「マグナムに叫ぶようにアレクサを呼ぶ」|PLANETS note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:44:47

アマゾン、公取委が調査へ 出品者負担の1%ポイント還元:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:43:36

勤労統計不正、核心解明なるか きょうにも追加報告書:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:42:08

EUから離脱延期、容認 英首相「6月末まで」 3月29日予定:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:41:44

(サヨナラしたい8つの呪縛:1)「声あげる女性、黙れ」の空気:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:38:44

松本薫「引退した今わかるのは、私にとっての柔道は目標であり夢であっただけ。柔道を通して人間として成長できたので、私にとっては“教育柔道”だったと思う。柔道においての夢、目標は達成されました」(雨宮圭吾)number.bunshun.jp/articles/-/838…

posted at 01:24:56

EU離脱の延期容認も=英首相が初めて示唆:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:21:47

カヨウ宗一郎 さんのアカウント @kayo_soichiro #琉球大学 #観光科学科 18卒/ #リアンズグループ CEO秘書 / #株式会社リアンズ沖縄 事業推進マネージャー/ #株式会社KOUKEN 取締役 / #株式会社X_Health 取締役・CMO / #一般社団法人名護青年会議所 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:20:24

【本日】2月27日 (水) 19:00~20:30 香山リカ『皇室女子―“鏡”としてのロイヤル・ファミリー』刊行記念講演&サイン会 | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… pic.twitter.com/IVVuex5ysP

posted at 00:15:06

【本日】2月27日(水)14:00-17:30 坪田知己、服部桂、藤村厚夫、松井正、校條諭 ニュースメディアの近未来 3000円 麹町/紀尾井町:パピレス 4階セミナールーム kokucheese.com/event/index/54… pic.twitter.com/lbDj6aOnM0

posted at 00:12:14

【本日】2月27日 14:00〜15:30 山下裕二「若冲ブームを超えて-奇想画家列伝」「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」 記念講演会 東京都美術館講堂 kisou2019.jp/event.html pic.twitter.com/ddTd0PzZY5

posted at 00:11:05

【本日】2月27日(水)19:00 ~おまへは歌ふな 分断社会サバイバル・マニュアル 歌うように書き、書くように歌う ~ブレヒトとヴァイル~(ベルトルト・ブレヒト著/大岡淳訳『三文オペラ』(共和国)刊行記念 おもちゃひろば ~Toys’ Campus toyscampus.jp/?p=2314

posted at 00:10:00

【本日】2月27日(水) - 3月30日(土) 天明屋尚展「国津神」 ミヅマアートギャラリーmizuma-art.co.jp/exhibitions/19… pic.twitter.com/4YvRO3do4B

posted at 00:09:08

【本日】2月27日(水)13時半〜メディアと公共空間:メディアは誰のものか シリル・ルミュー、藤吉圭二、金瑛、白鳥義彦 日仏会館1階ホール www.mfj.gr.jp/agenda/2019/02… pic.twitter.com/nbo5S4fiRZ

posted at 00:08:06

【新刊】『予測がつくる社会』山口富子、福島真人ほか編(東京大学出版会)地震予知、市場予測、技術評価、人口予測、諸領域における予測がどのようにして社会をつくるのか、その見えざる過程を明らかにし、予測と社会の複雑かつ多面的な関係性を考察 。amzn.to/2NuuXef

posted at 00:06:58

【本日】2/27(水) 20:00~ 鴻巣友季子+中島京子「”あの夜”に至るまで、彼らに何があったのか!〜翻訳家と小説家が名作の謎ときに挑む2019年の夜」『謎とき『風と共に去りぬ』: 矛盾と葛藤にみちた世界文学』刊行記念 下北沢本屋B&Bpassmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/aE6MlO9wpz

posted at 00:06:18

【本日2/27発売】『人が自分をだます理由:自己欺瞞の進化心理学』ロビン・ハンソン(原書房)人間は競争に勝つために、他人をあざむくだけでなく自分をもあざむく。しかも本人が意図しなくても、脳が勝手に理由づけをし、人を動かすのである。amzn.to/2NrCKcH

posted at 00:05:37

【本日2/27発売】『ペンギン・ブックスが選んだ日本の名短篇29』ジェイ・ルービン・編(新潮社)世界基準で面白く、イキのいい短篇はこれだ! 三島、百閒、星新一、小川洋子etc.……村上春樹が全収録作を評した序文50枚付 amzn.to/2IFucQB

posted at 00:04:55

【本日2/27発売】『ここから世界が始まる』トルーマン・カポーティ(新潮社)高校時代から二十代初めまでの、ニューヨークの公共図書館が所蔵する未発表作品14篇を厳選。若き作家の輝けるヴォイスに触れる貴重な短篇集。解説・村上春樹。amzn.to/2tDIV49

posted at 00:04:14

【本日2/27発売予定】『ルネサンス・バロックのブックガイド』 ヒロ ヒライ監修(工作舎)占星術や錬金術、魔術が興隆し、近代科学・哲学が胎動した、この時代を象徴する原典の邦訳書から最新の研究成果まで。amzn.to/2tACUW2

posted at 00:03:38

【本日】2/27(水) 19:00 ~ 21:00 廣田周作+小林弘人+「N26」Noor van Bovenフィンテックはわたしたちを幸せにしてくれるのか?--『お金の未来を考える The Future of The Money』株式会社プレイド ( GINZA SIX 10F) eventregist.com/e/unchained201… pic.twitter.com/aJFkpOH0s5

posted at 00:03:02

2月28日のツイート

$
0
0

記憶ない答弁連発、一方、厚生労働省の動きは元秘書官らの「問題意識」どおりだったことも明らかに:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2W… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:15:59

アウティング被害後に転落死 一橋大の賠償責任認めず:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2W… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:12:46

脚本家・井上敏樹「おふくろの味、というものがある。よくある質問で、人生最後の食事はなにがいいか、と問われ、『おふくろが作ってくれた味噌汁』とか『おふくろが握ってくれたおにぎり』とかの答えが多いが、私はこういうのがどうも苦手だ。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 07:05:26

【4/4発売予定】『感情天皇論』大塚英志(ちくま新書)誰が明仁天皇という「個人」を殺したのか? 三島由紀夫から『シン・ゴジラ』、「お気持ち」発言まで読みとく最新評論集。 amzn.to/2TlWS5f

posted at 05:43:20

3月1(金)19:30~ 蒲生昌明、 四方宏明、 山中明、 西野肇、ハマザキカク 『ソ連歌謡ナイト』阿佐ヶ谷 Asagaya/Loft A www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #s_info pic.twitter.com/cj0Z0AH1ld

posted at 05:32:16

池内了「『物理学と神』は、物理学の主要なテーマの変遷を、神を追放したがる物理学者と神との間の相克の変遷として捉えて、科学革命以来の物理学の歩みをわかりやすく提示しようという試みであった。」gendai.ismedia.jp/articles/-/599… #ブルーバックス

posted at 05:29:58

前Q「「臨死!! 江古田ちゃん」がアニメ化される――そう耳にした瞬間、「なぜ今?」という言葉が即座に脳裏をかすめた。」 anime.eiga.com/news/column/ma…

posted at 05:03:56

【3/1発売予定】『経時と堆積の自治――新潟県中越地方の自治体ガバナンス分析』箕輪允智(吉田書店)戦後日本の自治体はどのように治められてきたのか。田中角栄の地盤であった、新潟県の柏崎・三条・加茂・栃尾の4市を分析対象として論じる。amzn.to/2ThyzFH

posted at 05:02:53

梶谷懐 中国の「監視社会化」を考える(5)──道具的合理性が暴走するとき|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 05:00:54

3月17日(日)17:00〜20:00 L L教室の試験に出ない平成 J-POP(森野誠一、ハシノイチロウ、矢野利裕)Event Lounge Warp www.facebook.com/events/3342145… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/KdiytLAv4F

posted at 05:00:29

柳瀬博一「東京都美術館で開催されている「奇想の系譜展」にやられた。」メディア論80 奇想の系譜展にて|yanabo|note(ノート) note.mu/yanabo/n/n8af7…

posted at 04:57:58

【今晩 2月28日(木)23時40分頃~放送予定】「『ニムロッド』で芥川賞を受賞した、作家の上田岳弘さん登場(後編)」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345659 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/w8dKrhI09v

posted at 04:50:52

【音声53分46秒】小高泰×鈴木暁子「北朝鮮の今後のモデルに? 米朝首脳会談の舞台、ベトナムの今!」2019年2月27日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345264 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:49:23

【音声18分58秒】「厚生労働省の不正統計問題で、特別監察委員会が報告書を公表」2019年2月27日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345646 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:41:41

【ポッドキャスト 30分52秒】佐久間裕美子+若林恵 #こんにちは未来 第10回 未来がよめるなんて思っちゃいけない  メキシコ国境の壁の建設をめぐり、アメリカ政府の機能が停止。 慢性的な異常気象。 変わり続ける現実にわれわれはどう対応できるのか。podcast8.kiqtas.jp/future/archive… pic.twitter.com/Mzx4R7FkPD

posted at 04:40:58

【音声8分44秒】「一橋大学院生のアウティングをめぐる訴訟。東京地裁は両親の訴えを退ける判決」2019年2月27日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345649 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:35:45

【本日 ニコ生2/28 18:00~再放送】【『新記号論』まもなく発売!】石田英敬×東浩紀「一般文字学は可能か——記号論と脳科学の新しい展開をめぐって #3」(2017/11/24収録) #nicoch2580193 nico.ms/lv318626324?re… pic.twitter.com/qWcQsF9oBP

posted at 04:34:47

【本日】2月28日(木)18時半‐20時半  金沢百枝 キリスト教美術をたのしむ44 ロマネスクの宇宙4|ゾディアック叢書 自由学園明日館ホール(池袋)shop.kogei-seika.jp/products/detai… pic.twitter.com/qSyz1VGUD8

posted at 04:17:51

【本日】2月28日(木)19:00~ 小笠原博毅+山本敦久 僕らがオリンピックに反対する理由(わけ)「やっぱりいらない東京オリンピック」(岩波ブックレット)刊行記念トークセッション  Readin’ Writin’ BOOKSTORE readinwritin.net/2019/02/07/%e5… pic.twitter.com/hNE4ZzxTKI

posted at 04:16:54

【本日】2月28日(木)18:30~駒井稔「いま、息をしている言葉で。――光文社古典新訳文庫のこれまでとこれから」 紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/87kH36yvv4

posted at 04:15:27

【本日 ニコ生 2/28 11:00開始)】【トランプ・金正恩】米朝首脳会談 2日目 実況生解説 解説:神保哲生、朴斗鎮 #米朝首脳会談 #トランプ大統領 #金正恩委員長 nico.ms/lv318595776?re… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:10:25

【新刊】『フランス革命と神聖ローマ帝国の試煉』今野元(岩波書店)1806年、フランス革命の衝撃によって神聖ローマ帝国が風前の燈火となるなか、大宰相ダールベルクは帝国への愛国心を抱きながらナポレオン1世に従った。神聖ローマ帝国の歴史に新たな光を照射する。amzn.to/2TkYHPZ

posted at 04:09:59

【3/13発売予定】『技術とは何だろうか 三つの講演』マルティン・ハイデガー、森一郎編訳(講談社学術文庫)第一級の研究者が作品を選定し、情熱をもって作り上げた新訳の講演 amzn.to/2NEfjwZ

posted at 04:06:51

【新刊】『不便益のススメ 新しいデザインを求めて 』川上浩司 (岩波ジュニア新書)同じ場所を3回通るとかすれていくナビ、目盛りが素数の位置にしかない素数ものさし、足でこぐ車椅子は、効率化や自動化の逆にある「不便益」の発想から生まれたデザイン amzn.to/2Nw6nJK

posted at 04:03:53

【本日】2/28(木) 20:00~ 大須賀公一+西研 「科学という営みの意味 ―哲学と工学が交差するところ―」『知能はどこから生まれるのか? ―ムカデロボットと探す「隠れた脳」―』(近代科学社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 03:54:57

【本日2/28発売予定】『ハバナ零年』カルラ・スアレス、久野量一訳 (共和国)カオス理論とフラクタルを用いて、電話がキューバで発明された事実を証明せよ!? キューバ出身の新鋭作家が、数学とミステリーの要素を巧みに織り込んで挑んだ代表作。amzn.to/2NycZqZ

posted at 03:53:50

【本日】2/28(木)19:00~待鳥聡史+宇野重規+苅部直+谷口功一「平成の社会科学を振り返る:公共性からコモンズへ」『社会のなかのコモンズ』(白水社)刊行記念 東京堂書店 www.tokyodo-web.co.jp/blog/?p=18670 pic.twitter.com/mgfTn9NxgO

posted at 03:53:13

【本日2/28発売予定】『ロシア構成主義: 生活と造形の組織学』河村彩(共和国)1920年代、新しい社会主義文化建設のために生まれた、この文化運動が21世紀になお模倣されるモードの祖型となったのか? 「住まう」「暮らす」「見せる」「報せる」をキーワードに実像を描き出す。amzn.to/2NEdWOR

posted at 03:52:04

【本日】2/28 (木)19:30 - 21:00 亀山隆彦・野呂靖・唐澤太輔・黒瀬陽平 華厳思想と夢 ―「現実」を開く「わざ」ジュンク堂書店 池袋本店 4F rckkg20190228.peatix.com #新芸術校

posted at 03:51:29

【本日2/28発売予定】『快絶壮遊〔天狗倶楽部〕』横田順彌(ハヤカワ文庫JA)NHK大河ドラマ「いだてん」で話題!日本に野球や相撲を広めたスポーツ社交団体の中心人物と周囲の人々の抱腹絶倒のエピソードの数々。amzn.to/2NBb0m0

posted at 03:50:41

【本日2/28発売予定】『黒沢清、映画のアレゴリー』阿部嘉昭(幻戯書房)黒沢清=カフカ+ベンヤミン? 世界的寓話作家の運動・機械・美人を徹底解析! この本で黒沢映画の見方が変わる。amzn.to/2EiDHzI

posted at 03:50:10

鈴木 暁子さんのアカウント @akekick 朝日新聞ハノイ支局記者(国際報道部)。1973年生まれ。埼玉県出身。ベトナム、フィリピン、カンボジアを担当。#子連れで特派員 連載してます globe.asahi.com/series/11014658 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:48:51

【本日2/28発売】『コミュニケーション』大澤真幸(弘文堂)コミュニケーションについて問うことは、人間とは何か、について考えることである。脳科学、精神分析における無意識、心理学や精神医学と社会学との接点に浮かび上がる諸問題を鮮やかに考察。amzn.to/2NwDyNr

posted at 00:16:24

亡くなった学生の妹は「今回の判決は、アウティングのことも、大学の対応も、それをまるで肯定されたような気持ちです」と語った。(伊吹早織 ) www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…

posted at 00:15:50

【本日2/28発売】『書評誌に見る批判哲学』田端信廣(晃洋書房)一級の書評紙上で展開された哲学的諸対決の全貌――カント、ヘルダー、エーベルハルト、フィヒテ、シュミート、フェーダー、シェリング、シュッツ、フリース他 amzn.to/2NwCZ6h

posted at 00:07:59

【本日】2/28 (木)19:00 - 20:30 白木夏子+山田英春「ヒトはいつの時代も地球からインスピレーションを受けてきた」amana square peatix.com/event/606325/v…

posted at 00:04:45

【ニコ生配信中】【トランプ大統領の違法行為証言へ】マイケル・コーエン 米議会下院 公聴会証言 実況解説【解説:神保哲生】 live.nicovideo.jp/watch/lv318748… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:04:04

【本日 ニコ生 2/28 21:00開始)】【グローバル経済の歪】種を支配する巨大企業『パパ、遺伝子組換えってなぁに?』 #遺伝子組換え #GMO  live.nicovideo.jp/gate/lv318131223

posted at 00:02:26

3月1日のツイート

$
0
0

3/25(月) 20:00~ 滝口悠生+矢野利裕 「文庫系トークラジオ 死んでいない人生(ライフ)」『愛と人生』『死んでいない者』文庫化記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 12:03:36

チュチュのようなスカート。タイトなトップスとのコントラストが絶妙 アカデミー賞で騒然 圧巻のタキシードドレス(嘉島唯、井手亜美) www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/…

posted at 12:02:12

日本に生まれ育ったイラン国籍少年の強制送還 「無効」認めず 東京地裁「少年の人権を踏みにじる判決」「ペルシャ語を話せず、イスラム教徒でもない原告が、イラン社会に適応することは困難」- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 12:00:33

小松美彦「政治家や官僚は確かに「安楽死」という言葉こそ使わない。しかし、実質的な意味では、今ものすごい勢いで安楽死を推進する政策を進めている状況です。」(構成=片田直久) biz-journal.jp/2019/02/post_2…

posted at 11:55:27

佐伯啓思「私がこのコラムを始めたのは平成27年の4月であった。もともと1、2年のつもりで引き受けたのだが、少し延びて4年たち、平成も終わりつつある。これを機に、毎月の連載にはひと区切りつけたい。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:48:43

「協力できぬ」文書、無断で出され 統計委員長、総務省を批判「確認もなく国会に提出され極めて遺憾」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:48:10

統計不正「隠蔽はグレー」 野党追及に監察委員長 追加報告書:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:47:35

トランプ氏疑惑、激しく再燃 元側近「不倫口止め料、指示受けた」 米下院公聴会:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 11:47:03

原発被災地の学校、再開1年で休校 若い世代にためらい「若い世代が戻らなければ、2、3年後は入学が見通せない」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2W…

posted at 11:46:49

井上明人「「ゲーム」と「物語」という二つの相性の悪さは、コンピュータ・ゲームの歴史においてしばしば大きな問題となってきた。」note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 11:46:05

長谷部恭男「シェイクスピア『リチャード二世』の冒頭に、ボリングブルックとモーブレイが決闘しようとする場面が出てくる。互いに相手の罪状を宣言し、いずれの主張が正しいかは決闘で決着をつけるというわけである。」自衛隊明記で変わる政府の論証責任 webronza.asahi.com/journalism/art…

posted at 06:10:23

青井未帆「本稿は、自民党が2018年3月に公表した憲法9条改正の条文素案(下記参照)を対象に、「内閣の首長たる内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊」を憲法に書き込むことに焦点を絞って、若干の検討を加えるものである。」webronza.asahi.com/journalism/art… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:05:13

細谷雄一「興味深いことに、この吉田、芦田、そして近衛という3人の人物は、後に日本国憲法制定の過程で重要な役割を担うことになる。」webronza.asahi.com/journalism/art…

posted at 06:02:29

書評・秋山香乃「これほど無駄を削ぎ落とした小説はめったにない。全てのセンテンスには深い意味が込められ、どこにも隙が見当たらない。二度、三度と読み返せばその度に、見えてくる世界が鮮やかに深まるだろう。」www.sankei.com/life/news/1902…

posted at 06:00:08

書評・村田諒太「僕らの単純比較は無理だろう。それでも一気に読み進んだのはボクサー心理の描写があまりにリアルな上に、幾つもの共感を覚えたからに他ならない。僕は試合終了を告げるゴングとともに「すべてが過去になる」のがボクシングだと思っている。」www.sankei.com/life/news/1902…

posted at 05:59:06

文芸時評 3月号・石原千秋「前者はもしかしたら選考委員が「ボクサーにも自意識があって、自問自答するんだ」と驚いて決めたのではないかと疑われるような選評があって笑ったが、後者のいくつかの選評にはこちらが驚かされた。」www.sankei.com/life/news/1902… pic.twitter.com/xTnl6CK280

posted at 05:26:36

【3/8発売予定】『歪み真珠』山尾悠子(ちくま文庫) 「歪み真珠」(バロック)の名に似つかわしい絢爛で緻密、洗練を極めた圧倒的なイメージを放つ15編を収めた作品集。解説 諏訪哲史 amzn.to/2GSa5x4

posted at 05:01:08

【3/14発売予定】『あたしたちよくやってる』山内マリコ(幻冬舎)誰かの期待に応えられなくても、無理して笑うのは、もうやめよう。さっきまであった自信なんて、いとも簡単に吹き飛んでしまう毎日を果敢に生きる女性へ贈る。amzn.to/2IEIEIr pic.twitter.com/Oz2u0KknP5

posted at 05:00:02

【4/10発売予定】『平成批評 日本人はなぜ目覚めなかったのか』福田和也(角川新書)「平成時代の始まりに、最初に取り上げたテーマが、日本にとっての「近代」でした」透徹した眼差しで時代を喝破してきた稀代の評論家が、自身の活動とともに激動の31年間を振り返る。amzn.to/2IHwT40

posted at 04:48:34

【今晩 3月1日(金)22時~放送予定】加藤圭木「日本の植民地支配下の韓国で、100年前の1919年3月1日に起きたこの運動の歴史的背景。文在寅政権が建国の起点として、重視するその論理」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345998 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:34:03

片岡委員「日銀はもっと大胆に」=追加緩和の必要性強調(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:32:11

[高松市 27日 ロイター]緩和長引けば物価2%の不確実性増す=片岡剛士日銀審議委員「早期の物価目標達成により緩和の長期化を防ぐという軸に沿って検討すべき」(2019年2月27日) reut.rs/2Nw0gVV #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:31:32

【今晩 3月1日(金)23時35分ごろ~放送予定】「直木賞作家・真藤順丈さんが登場!『宝島』で描いたものとは?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346002 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/nnOTkb2w6C

posted at 04:27:44

【音声17分30秒】2月28日(木)Session袋とじ「『ニムロッド』で芥川賞を受賞した、作家の上田岳弘さん登場(後編)」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/345659 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/jhJDeHozZ4

posted at 04:23:45

【音声12分1秒】国会で統計不正調査問題を集中審議。与野党の追及に見えた違い 2019年2月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346014 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:22:10

【音声12分51秒】TBS外信部の岩田夏弥記者の取材報告 事実上の決裂に終わった米朝首脳会談。その舞台裏で何があったのか? 2019年2月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346041 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:21:14

【音声8分59秒】「AV出演強要など人身取引の摘発は36件」2019年2月28日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346044 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 04:19:57

【音声48分36秒】前嶋和弘+宮本悟「米朝首脳会談。合意に至らず、文書署名も見送りに。その背景にいったい何があったのか? 」 2019年2月28日放送分(木)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」#ss954 #radiko #tbsradiowww.tbsradio.jp/345588

posted at 04:18:01

「彼のアルバムをこんなに何度も聴き返すなんて久しぶりだ。実のところ、ここ最近の僕はそこまで熱心に彼の音楽を聴いていなかった。」(柳樂光隆) rollingstonejapan.com/articles/detai… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:31:41

【本日】3月1日(金) 午後6時半~ 吉増剛造+今福龍太 石牟礼道子とは何者か 赤坂真理&金大偉 石牟礼道子さん一周忌『しゅうりりえんえん』上映 &対談の集い 座・高円寺2 fujiwara-shoten.co.jp/main/news/arch… pic.twitter.com/aD9EHr0NAI

posted at 03:18:10

【本日】3月1日 (金)19:00〜20:30 サムワンズガーデン + BUG ドキュメンタリーの現在が90分でわかる 『ゲーム・チェンジング・ドキュメンタリズム』刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/game-cha…

posted at 03:16:01

【本日から】3月1日~坂口尚原画展『イラストファンタジィ〜物語る絵〜』埼玉・プラザノース gengaten-go.com/sakaguchihisas…

posted at 03:15:27

【本日3/1発売予定】『食べるとはどういうことか』藤原辰史(農山漁村文化協会)ルーティンでありながら、深く考えることのない「食べる」ということ。気鋭の歴史家が中高生と共に「食べる」の意味を哲学。amzn.to/2NzaAMR

posted at 03:14:29

【本日3/1発売】『談no.114 感情身体論』乾 敏郎、佐藤友亮、岡原正幸 (水曜社)脳を持たない生物はたくさんいるけれど、身体を持たない脳だけの生物は存在しない。amzn.to/2TkTI1B

posted at 03:09:18

【本日3/1発売】『経時と堆積の自治――新潟県中越地方の自治体ガバナンス分析』箕輪允智(吉田書店)戦後日本の自治体はどのように治められてきたのか。田中角栄の地盤であった、新潟県の柏崎・三条・加茂・栃尾の4市を分析対象として論じる。amzn.to/2Nz1Je9

posted at 03:08:38

3月2日のツイート

$
0
0

「送別されない人のニーズに気が付きました」まさかの「ソロ送別会」プラン爆誕 店員(初対面)との記念撮影サービスも|ニフティニュース news.nifty.com/article/item/n…

posted at 02:26:14

「しかしその写真集も、アマゾンの倉庫から配送される」【廃墟写真】アマゾン時代の「墓場」を歩く(デービッド・シム、サム・アール)ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 02:25:45

『米軍と農民』阿波根昌鴻(岩波新書)肥沃な土地で農耕に生きるはずであった島の人々は、土地を取り上げられ、家を取り壊されて、止むなく米軍を相手どった必死の闘いに立ち上がった。農民の苦難に満ちた生き方と、彼らの長く粘り強い闘いの記録。amzn.to/2tMyLOW #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:21:38

『余白の春: 金子文子』瀬戸内寂聴(岩波現代文庫)「私は生を肯定する。……生を肯定するが故に、生を脅かそうとする一切の力に対して奮然と叛逆する。」大逆罪に問われ、獄中で自殺するまでの23年の生涯を、裁判記録や取材を織り交ぜ描く。 amzn.to/2T8DMQJ #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:19:40

『過去の克服: ヒトラー後のドイツ』石田勇治(白水社)ドイツは戦後いかにしてナチズムの過去と取り組んできたのか。さまざまな力学が作用する「過去の克服」を戦後ドイツの歩みとともに概観する。amzn.to/2tJScrr #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:12:44

『ヒトラーとナチ・ドイツ』石田勇治(講談社現代新書)なぜ文明国ドイツにヒトラー独裁政権が誕生したのか?「人類の歴史における闇」ともいえるヒトラー政権時代。その数々の疑問に最新研究をふまえ、答える amzn.to/2TsBLOA #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:11:50

『アウシュヴィッツの図書係』アントニオ G イトゥルベ(集英社)1944年、アウシュヴィッツ強制収容所内には、国際監視団の視察をごまかすためにつくられた学校が存在した。そこには8冊だけの秘密の“図書館"がある。amzn.to/2tIBBUX #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:08:54

【音声19分37秒】「直木賞作家・真藤順丈が考える”小説”、”フィクション”だからこそ描ける真実とは?」▼2019年3月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346002 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Au5XfEwFi5

posted at 02:06:40

【音声11分25秒】「沖縄県民投票の結果を受け、玉城知事と安倍総理が会談。溝は埋まらず」2019年3月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346309 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:04:34

【音声47分42秒】加藤圭木+徐台教『三・一独立運動』からきょうで100年~日本の統治下の韓国で起きたその歴史的背景。いま文在寅政権が建国の起点として重視する 論理 2019年3月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 ) www.tbsradio.jp/345998 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:03:46

【音声14分18秒】澤田大樹記者の取材報告 来年度予算案、今夜にも衆院通過。野党は反発 2019年3月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346302 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:54:52

【音声7分25秒】「春の引っ越しシーズン。国交省が分散利用を呼びかけ」2019年3月1日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/346326 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:53:45

『祖国が棄てた人びと 在日韓国人留学生スパイ事件の記録』金孝淳(明石書店)数多くの被害者に取材し、事件の全貌と歴史的背景に迫った渾身のルポルタージュ amzn.to/2T8FuSg

posted at 01:36:30

柄谷行人「残念に思うのは、ダイアモンドの仕事を紹介したり推賞している人たちが柳田のことを何も知らない、ということです。他方、柳田に関する専門家も、柳田がやっていたことが「自然実験」であったことを知らない」『世界史の実験』(岩波新書)刊行を機に dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/30alicxmXB

posted at 01:19:41

バノンの考えを受けてキッシンジャーは、「アメリカと中国は一般的にはすでに『敵』とみなされかねない状態にあるのだから、部分的にでも協調するべきだ」と忠告したという。 キッシンジャーとスティーブ・バノンが語る「米中対立」 courrier.jp/news/archives/…

posted at 00:59:02

19年度予算案、衆院を通過 年度内成立が確定 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:56:53

【本日】3月2日(土)14:00~16:30 宋連玉さん 野木香里さん 女が問う 日本の植民地支配責任 AVACOチャペル(wamと同じ階)wam-peace.org/news/7439 pic.twitter.com/F6GSzprpkw

posted at 00:46:34

【本日 要予約】3月2日(土)14:00~ロジャー・パルバース+柴田元幸「外国人って誰のこと?」 "Foreigner ... Who Me?" 紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース  www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… pic.twitter.com/cItdpO6EJc

posted at 00:45:40

【本日】3月2日(土) 10:30~12:00 最相葉月+増﨑英明「誰も知らない“赤ん坊になる前“のこと」『胎児のはなし』(ミシマ社)刊行記念代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/duWtCEilPA

posted at 00:43:33

【本日】3月2日(土)14:00~16:00 鈴木芳雄、村上隆「80年代から見たバブルラップ」バブルラップ」展 クロージング連続トークショウ Vol.1 熊本市現代美術館 www.camk.jp/exhibition-eve… pic.twitter.com/OdoUEexoIo

posted at 00:41:05

【本日】3月2日 14:00 〜 #小川たまか さん講演「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。(仮題) 和泉市立人権文化センター 3階会議室 senseiportal.com/events/50144 pic.twitter.com/X8cDLrNDJj

posted at 00:39:15

【本日】3月2日(土)13:25〜16:45 吉村仁、星野崇宏、坂井豊貴、宇野毅明 データ解析が生み出すもの 日本ソーシャルデ第5回シンポジウム  東京工業大学 キャンパス・イノベーションセン国際会議室(CIC)(芝浦)www.jsdss.org/wp-content/upl… pic.twitter.com/YmySclJpK7

posted at 00:27:13

一坪反戦地主 (ひとつぼはんせんじぬし) - 琉球新報(2003年3月1日) ryukyushimpo.jp/okinawa-dic/pr… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:18:29

【動画8分41秒】「米軍キャンプから食糧を調達」 登川誠仁さん(琉球民謡歌手)|NHK 戦争証言アーカイブス www2.nhk.or.jp/archives/shoge… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:16:20

小那覇 全孝(舞天) 笑いで戦後復興を支えた沖縄のチャップリン www.city.uruma.lg.jp/culture/139/3754 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/pJXiZa3jRd

posted at 00:10:30

小那覇舞天さんの歌詞ノート発見 琉歌や短歌を記したメモ、手帳、舞天さんを取り上げた雑誌など約40点 - 琉球新報(2015年2月6日) ryukyushimpo.jp/news/prentry-2… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:08:18

【音声13分28秒】佐古忠彦 「カメジローはなぜ人を魅了するのか?」2017 年8月31日(木)放送分 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」www.tbsradio.jp/177941 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:04:06

『墓頭』真藤順丈(角川文庫)双子の片割れの死体が埋まったこぶを頭に持ち、周りの人間を死に追いやる宿命。香港九龍城、カンボジア内戦など、底なしの孤独と絶望をひきずって、戦後アジアを生きた男の壮大な一代記。 amzn.to/2tHfSNh #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:00:58

3月3日のツイート


3月4日のツイート

$
0
0

長濱一眞「「みんな仲良く」と「ファースト」を巡る競争は矛盾しないし、まさしく「普遍主義」の内部でその競争が、むろん個別に応じ厳しく批判すべき種々の事柄を、「昨日の兄弟の中」からいまだ残存する「人類の敵」を炙り出す「正戦」にまで「炎上」せしめる」dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/2KX5bRYIpG

posted at 08:45:17

星野 渉 日本の絵本が中国の書店で桁外れに売れる背景 1000万部迫るシリーズも、巨大な潜在市場に | メディア業界 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/267…

posted at 08:39:21

新型出生前診断、大幅緩和へ 「命の選別」懸念も、日産婦幹部「時代は変わった」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:38:57

宇野常寛+橋本倫史「今でこそドライブインはロードサイドにある印象がありますけど、戦後間もない時期だと、都心の六本木みたいな場所にもドライブインがあったらしいんですね。」「ドライブインと戦後日本」|PLANETS| note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:38:39

【アート 美】若冲や蕭白…江戸の絵師再発見 「奇想の系譜展」(渋沢和彦) www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 08:33:54

山本龍彦、大屋雄裕、成原慧 社会の複雑さに人間が追いつかず、AIが追いつこうとする:連載『動物と機械からはなれて』(菅付雅信) wired.jp/series/away-fr…

posted at 08:09:49

仲俣暁生「本とはようするに「残された記録」のことだとすれば、考えるべきはさまざまな著作や文物を後世に伝えるための仕組み全体だ。」magazine-k.jp/2019/03/04/edi… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 08:08:02

「こうしたコメントの目的は何? 嫌なことでもあったの? なにか恐怖を感じているの? あるいは、自分が透明人間になった気がしていて、誰かに見てほしいと思っているの」ネットで受けた嫌がらせの「お返し」はアートで wired.jp/2019/03/03/tur…

posted at 08:05:22

【シノドス】田浪亜央江「2018年に入るまで、誰にとっても「済州島」と「イエメン」は、直接結びつく地名ではなかったはずだ。突如、済州島の歴史などまったく知らないであろうイエメンの男たちが、自身の移動によってこの二つの場所のあいだに見えない線を引いた。」 synodos.jp/international/…

posted at 07:59:02

「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM33… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:58:11

漫画『闇金ウシジマくん』完結で15年の歴史に幕 実写映画化もされたダークヒーロー | ORICON NEWS www.oricon.co.jp/news/2130750/f…

posted at 02:36:02

黒井千次+池田邦彦「彼は経済学部で、大企業の面接を受けたんです。重役面接で「お前はどうしてこの会社を選んだんだ」と偉い人に聞かれたら、「私はここで革命を起こすために入るんだ」と答えたそうです。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/60084 #現代ビジネス

posted at 01:23:29

書評・三浦天紗子「著者のケイトリンは、米国のいくつかの葬儀社で働いた経験から、現代の遺族やコミュニティーから隠される死に疑問を抱くようになる。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/dvuXAra5xt

posted at 01:11:45

書評・筒井清忠「あまり知られていない隠された日米関係史の断面を初めて明らかにした労作」www.tokyo-np.co.jp/article/book/s… pic.twitter.com/Bsg6qMX6Zq

posted at 01:08:22

第5福竜丸展示館:2019年4月2日(火)リニューアルオープン blog.goo.ne.jp/akebonobashi19…

posted at 01:01:01

甲斐さやか「読んでくださる方にそれぞれ異なった推察なり、感想を持ち帰っていただくためには、書き込みすぎてはダメだと思いました」 (構成・北條一浩) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/GuSqIHznUP

posted at 00:55:41

書評・平松 洋子「「私はスタイリストだと思っていない」と宣言する。とはいえ服を人に着せるのが彼女の仕事なのだが、型破りの発想、妥協のない表現、イメージ喚起力。その非凡な才能の内側を知りたいと思わずにはいられない人物が北村道子だ。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/ELaYqMav5B

posted at 00:52:05

【本日】3月4日(月)18時半〜 墓地の発明から火葬の勝利へ:フランスにおける死の変容(18〜21世紀)フィリップ・ブトリ、石居人也、日仏会館 601会議室 www.mfj.gr.jp/agenda/2019/03… pic.twitter.com/1eYXi4vskc

posted at 00:25:05

文芸時評:2月 私のおすすめ 大澤聡「ネット以降の物語たちはいかにして歴史を紡ぐのか。 」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/5n5ZSGqAPE

posted at 00:23:13

【本日 3/4(月)19時〜中継】小幡和輝+駒崎弘樹+藤川大祐+若新雄純+宇野常寛+司会・得能絵理子 「学校」はいかにアップデートされるべきか@渋谷ヒカリエ www.youtube.com/watch?v=8dvQpG…

posted at 00:16:19

【本日】3/4(月) 20:00~ 矢島光+川崎昌平「働きながら、夢を叶える方法を考えてみよう」 『バトンの星』(集英社)刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/eOWIGtnIuf

posted at 00:13:37

【本日3/4発売】『新記号論』石田英敬、東浩紀(ゲンロン)メディアと脳が出会うとき――記号論は新たに生まれ変わる。われわれの認知を、コミュニケーションを、政治行動を、テクノロジーはどのように規定しているのか。amzn.to/2NE6zqs #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 00:12:47

3月5日のツイート

$
0
0

寺尾紗穂「「風はびゅうびゅう」は、今でもたまにリクエストを受ける。心を病んだ人や、つらい経験をしてきた人に、この曲には特別な思いがあります、といってもらうこともある。私自身、嵐の中にいるような時期だった。」cakes.mu/posts/24313 pic.twitter.com/FGYpXKk2Ad

posted at 12:11:23

上田岳弘「名前だけが存在しているサトシ・ナカモトと、名前を捨てた大田正一。このふたりが背中合わせに見えたので、2要素を駆動させれば作品になるだろうと」(構成:稲田 豊史 編集:久保田大海 写真:多田圭佑 )www.coindeskjapan.com/2972/?fbclid=I… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 12:07:21

寺尾紗穂+鈴木涼美「ある種の疑問符を残されて死なれたので、私自身が母親の疑問を引き継いでしまっている気がします。私はこれまで自分に対してあまり疑問はなかったんですが、母が死んでからは、自分のやっていることに少し懐疑的になるようになりました。」 cakes.mu/posts/24440 pic.twitter.com/pn6jZjDuxT

posted at 12:00:36

「注文をまちがえる料理店」厚労省に 認知症スタッフ元気よく - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 11:58:53

「クビを覚悟」で本書いた 「明るい社会保障」の震源地:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM28…

posted at 11:49:49

書評・大澤真幸「私の解釈では、本書が目指しているのは、歴史の中に「自由」の場所を確保することである。「他でもありえた」と言えるときにのみ、そこには「自由」があったと認定する権利が生ずるのだ。」allreviews.jp/review/2857 pic.twitter.com/YMC5rJgUrU

posted at 11:47:22

久野収「オルテガは、「均質」化された「大衆」人間の直接行動こそが、あらゆる支配権力をして、反対派を圧迫させ、消滅させていく動力になるのだという。」「敵と共存し、反対者と共に政治をおこなう」 allreviews.jp/review/2894 #100分de名著 pic.twitter.com/bLxS44ESbA

posted at 11:43:20

日立、最低賃金届かず 実習生「必須の業務一切してない」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:39:48

井上明人「今回の原稿は、2018年に出会った「推し」ゲームというでお届けさせていただきたい。というのも、2018年は、個人的に、相性の良い「推せ」る作品に出会えた率がかなり高かった。」|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 11:38:08

斎藤真理子「イ・ミンギョンさんは、日本にも紹介された『私たちにはことばが必要だ』という本の著者ですが、本書について「この七つの物語は、世間と自分のうち、間違っているのはおそらく自分の方だと思いがちな女性たちを救うだろう」と書いています。」allreviews.jp/review/2913 #ss954 pic.twitter.com/zHWTVT1iIm

posted at 06:54:17

朝日新聞「平成の30冊」(2)平成時代に刊行された本の中から、識者120人が選んだベスト30冊を紹介します。票が割れた結果、20位には11冊が並びました。その中から90年代後半に刊行された4冊を、識者のコメントと共に紹介します。 book.asahi.com/article/12172630 pic.twitter.com/fjVYTk48yD

posted at 06:45:45

朝日新聞「平成の30冊」(3)平成時代に刊行された本の中から、識者120人が選んだベスト30冊を紹介します。票が割れた結果、20位には11冊が並びました。その中から2000年代後半に刊行された3冊を、識者のコメントと共に紹介します。 book.asahi.com/article/12174504 pic.twitter.com/Gy4jkK04l4

posted at 06:43:22

高橋英夫さんを悼む 清水徹さん寄稿「生来内気な彼は、たぶん日本の文壇独特の「座談会」などに出たことはないし、まして「論争」をしたこともない。いわゆる「文壇づきあい」などまったくしなかったと思う。」book.asahi.com/article/12171994 pic.twitter.com/q3DXOre3R6

posted at 06:40:14

飯田泰之「もとは経営戦略の一手法を指す用語であった「選択と集中」であるが、行政や政策のフィールドでこの語が言及されるとき、それは、「当たり馬券だけを選んで買えば、競馬で大儲けができる」という話のような非現実的な議論に陥りがちだ。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/60200 #jolf #cozy1242 #radiko

posted at 06:29:01

馳星周「客に対しても平気で罵詈雑言を浴びせる人ですから、あそこで働きたがる人間はほとんどいない。いつも人手不足でした。うっかり働き始めた僕らアルバイトの3人は、早く代わりの誰かを引きずり込んでさっさと逃げ出したいと思っていました」 gendai.ismedia.jp/articles/-/60078 #現代ビジネス pic.twitter.com/j7OyklFw30

posted at 06:23:21

【本日 3月5日(火)22時~放送予定】永井陽右 「テロや紛争を解決するために必要な、 テロリストの社会復帰支援とは」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347002 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:32:12

【音声4分24秒】大戸屋ホールディングスは4日、アルバイト従業員による不適切な動画撮影の問題を受け、研修を実施するため国内店舗を今月12日に一斉休業すると発表 2019年3月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347082 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:31:01

【音声7分25秒 】花粉症が最近ひどいという話から、マスクで接客することへのマナー、「クレーム」とは何かまで 2019年3月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347071 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:30:04

紫原明子「先日、哲学者・千葉雅也さん、AV監督・二村ヒトシさん、現代美術家・柴田英里さんの共著による『欲望会議』(角川書店)を読んだのですが、これがもうとても面白かったのです。」その心の傷は誰のものなのか blogos.com/outline/359140/ pic.twitter.com/6CWK8WPNCj

posted at 02:28:36

3月9日(土) 13:00〜 石山アンジュ、紫原明子、山井梨沙、夏生さえり コーヒー片手に、女性の“本音” について語る 東急プラザ銀座6階 数寄屋橋茶房 #国際女性デー docs.google.com/forms/d/e/1FAI… #s_info pic.twitter.com/Mq8VB3VjqZ

posted at 02:24:57

【音声19分11秒】国会は、きょうから舞台を参議院に移し、野党側は統計不正や児童虐待、沖縄の普天間移設問題などについて、政府の対応を質(ただ)しました。2019年3月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347077 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:55:33

【音声55分55秒】公認心理師のヨ・ヘイルさん 陸上・金メダリストのセメンヤ選手の性別が議論に。DSDs(性分化疾患)について知る 2019年3月4日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 ) www.tbsradio.jp/346799 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:46:56

「勾留やその(厳しい)環境は自白を強制するためのものだ。推定無罪の原則は最初から踏みにじられてきた」国連部会に人権侵害訴えへ ゴーン被告の家族弁護士 | 2019/3/5 - 共同通信 this.kiji.is/47532115210317… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:08:58

4/26~9/27(金)19:00~21:00 文月悠光 今夜は詩人!詩の世界を愉しむ(6回)  NHK文化センター青山教室 #nhkcul www.nhk-cul.co.jp//programs/prog… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:32:09

【3/25発売予定】『YMOのONGAKU』藤井丈司(アルテスパブリッシング)レコーディング・スタッフとして『散開』までを見届けた著者が解き明かすテクノ・ポップの魔法。松武秀樹、飯尾芳史、砂原良徳、木本ヤスオとの対談付。amzn.to/2GXZccR

posted at 00:28:15

3/8(金)19:30〜『骨踊り 向井豊昭小説選』(幻戯書房)発売記念!座談会その後/ゲスト:岡和田晃・東條慎生・山城むつみ  双子のライオン堂書店  peatix.com/event/605119/v… #s_info pic.twitter.com/moq5Hp6ScI

posted at 00:25:08

呉智英「前田雅英『日本の治安は再生できるか』(ちくま新書、二〇〇三)という本がある。著者は東大法学部卒、東京都立大学法学部長などを務め、刑法関係の各種審議委員なども経験している。」暴力団と外国人の犯罪率はそこまで高い?“主観”の怖さ www.news-postseven.com/archives/20190…

posted at 00:23:54

【本日】3月5日(火) 19:30~21:00 タカザワケンジ+加藤正樹 「写真集の黄金の国:PHOTOBOOK ジパング」 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/UJAnvaCO8n

posted at 00:21:07

【本日3/5発売】『絲的ココロエ「気の持ちよう」では治せない』絲山秋子(日本評論社)発症から20年。長年この病とどうつきあってきたか、服薬ゼロになった現在からみた心得を綴る貴重なエッセイ。amzn.to/2tQsf9D

posted at 00:19:35

【本日3/5発売】『味わいの現象学』村田純一(ぷねうま舎)「味わう」、この日々のシンプルにして多様な経験を、言葉で追跡するとどん なことになるのか。「脳」が考え、「意識」が生きているのではない。──知覚論から、「生きてある」ことの哲学へ amzn.to/2TxH7YU

posted at 00:19:00

3月12日(火)19:30~小川たまか+治部れんげ #Yahoo!ニュース 個人」書店フェア実施記念 ジェンダー問題の著者による対談イベント 2019年もジェンダー炎上が多発 解決の道筋は? ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #s_info pic.twitter.com/72QRw1Nl1d

posted at 00:14:52

4/19、5/17、6/21(金)19:00~20:30 永井 均「世界の独在論的存在構造 哲学探究2」を読む 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info

posted at 00:12:09

4/24(水) 19:00~20:30 中島 隆博+納富 信留  東洋の哲学、西洋の哲学 「世界哲学」の観点から 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #s_info pic.twitter.com/lgGSsrsZRW

posted at 00:09:48

4/17、5/22、6/26(水) 18:30~20:00   文月 悠光 詩をつくる教室 言葉のレッスン 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:00:26

3月6日のツイート

$
0
0

【本日】3/6 (水)19:30 - 21:00  宇野常寛 +中村翼+本多 重人+遠藤 玲希央 ミライのワクワク トークセッション DAY3 @オープンコラボレーションスペース「LODGE」miraino-wakuwaku-day3.peatix.com #s_info pic.twitter.com/azwIB0CKmX

posted at 10:10:58

4月3日(水)19:30~ 写真家・石川直樹トークライブ スタンダードブックストア心斎橋カフェwww.standardbookstore.com/archives/66305… #s_info pic.twitter.com/fgeDhRfIwN

posted at 10:04:28

不当に個人情報収集、規制へ 巨大ITに独禁法適用:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:02:46

「ゴーン氏という世界的に有名な方に対する強制捜査。様々な反響があるとは考えていた」対ゴーン氏、目算狂った特捜は:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM1C… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:02:10

ゴーン前会長の弁護団、斬新な保釈条件 「知恵絞った」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM35… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:00:36

永井陽右「先日、『矛盾社会序説:その「自由」が世界を縛る』(イーストプレス)の著者、御田寺圭さんと、共感について話をする機会を得た。2時間に及ぶ議論における一つの大きな論点は「自由」についてであった。」 www.asahi.com/and_M/20190228… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:00:16

(ひと)近藤雄生さん 吃音の苦しさやもどかしさについて本を書いたライター:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:59:31

三宅陽一郎「社会的自我(me)と実存的自我(I)は常に緊張関係にあり、混じり合わず、その間に溝があります。知能の持つ自我には、この二つの極があり、その極の緊張関係によって、我々の知能は巧みなバランスの中で成立しています。」|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 09:59:14

識者120人が選んだ平成の30冊|土居 丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)|note(ノート) comemo.nikkei.com/n/n97b007aecd66

posted at 09:55:15

〈狸〉の書評「そこから浮かび上がるのは、一見明晰で簡潔に見える「羊の歌」という本のもつ意想外な奥行きの深さと、加藤周一という、常に少数派として生きてきた希有な知識人の複雑で多様な精神の在り方である。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/3tHdQUEkTs

posted at 04:45:40

大場正明「監督のファレリーが次々に繰り出すユーモアも、主人公を演じるモーテンセンとアリの絶妙の掛け合いも素晴らしい。しかし、筆者が特に注目したいのは、トニーの差別意識だ。それは映画の導入部、トニーの自宅の場面で示される。」ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/ooba/2019/03/p… #eiga

posted at 04:42:16

菊地成孔の『天才作家の妻 40年目の真実』評:よく言うよね<愛すべき佳作><小品だが良品>でも、今時そんなモンあるのか?この作品以外で realsound.jp/movie/2019/02/… #eiga #denpa954 #radiko #tbsradio

posted at 04:41:09

藤原帰一「スーツに身を固めたドンの姿が、いつもベストドレッサーのオバマ大統領と重なって見えました。黒人の血が入っていても大統領になることのできるアメリカになった一方、差別は確実に残されている。」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/uukG8FFuBf

posted at 04:10:09

温又柔「わたしは上海のとある通りを、あてもなくとぼとぼと歩いていました。19世紀末は日本人の居住地区だったという界隈ですが、およそ100年後、そこを歩くわたしの耳に、日本語は一切聞こえません。わたしは20歳。約4か月半の予定である留学生活が始まったばかりでした。」www.shin-yo-sha.co.jp/yorimichipense…

posted at 04:03:41

ノーベル文学賞の発表、今秋から再開 昨年分とまとめて:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM35… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:24:43

ゴーン前会長が声明「私は無実だ。裁判で断固抗弁する」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM36… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:23:28

【本日 3月6日(水)22時~放送予定】浜井浩一+益子千枝「日本の犯罪状況はどうなっているのか?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347352 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:34:58

【音声48分4秒】永井陽右「テロや紛争を解決するために必要な、 テロリストの社会復帰支援とは」2019年3月5日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347002 #ss954 #radiko #tbsradio #ソマリア

posted at 02:10:11

【音声6分25秒】「東京地裁、ゴーン被告の保釈を認める」2019年3月5日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347424 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:08:53

【音声21分55秒】TBSラジオ・澤田大樹記者「県民投票の前に辺野古工事継続を継続を決定。岩屋防衛大臣が明らかに」2019年3月5日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347436 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:08:12

【音声3分28秒】「親の体罰の禁止、5年をめどに検討。厚労省が改正案の概要を提示」2019年3月5日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347439 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:06:51

赤坂憲雄「わたしの教え子たちはいま、三十代から四十代半ばになっている。かれらは「ロスジェネ(失われた世代)」とか、「捨てられた世代」とか呼ばれている。」失われた世代に眼を凝らす(3月3日) | 福島民報 www.minpo.jp/news/detail/20…

posted at 02:04:21

にほんでいきる:就学しない外国人の子、初の全国調査へ 1万6000人以上確認できず - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:01:41

3月22日(金)19:30~21:00 古賀学、楠見清、工藤健志   新作品集『cube』刊行記念トークイベント 最新型の水中ニーソ 銀座 蔦屋書店BOOK EVENT SPACE store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info pic.twitter.com/KiG4uY0fZD

posted at 00:32:09

3月25日(月)19:30~21:00 巌谷國士  岡上淑子作品集 『美しき瞬間 The Essence of Toshiko Okanoue』 刊行記念トーク | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/ar… #s_info pic.twitter.com/kBYGhrXpsF

posted at 00:31:15

【ニコ生 3/9 19:00~生放送】千葉雅也+三浦瑠麗+東浩紀「『21世紀の戦争と平和』&『欲望会議』刊行記念イベント」 #nicoch2580193 nico.ms/lv318550505?re… #asamadetv #朝生 #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/HRecmgQ8lw

posted at 00:29:08

3月7日のツイート

$
0
0

丸若裕俊 ボーダレス&タイムレスーー日本的なものたちの手触りについて 第6回 旅人の喫茶と、都市に見る〈幻〉(構成:大内孝子)PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 09:46:26

障害者雇用、未達は予算減 中央省庁にも「罰則」 政府方針:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:30:28

書評・坂井豊貴「私は近年の勝間さんの著作を手にとっていない。たんに近年は家事や調理についての著作が多く、私はそれらにあまり関心がなかったからだ。本書を読んで私は自分の浅はかさに気付き、このたびカツマーに復帰した」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/uUc35tcwKz

posted at 05:10:18

3月23日(土)16:30~ 朝井リョウさん『死にがいを求めて生きているの』刊行記念 サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info pic.twitter.com/4mOZtSsoQF

posted at 05:07:35

サンドラ・ヘフェリン「「ネットでの騒動」ではなく、「言葉」及び「異文化理解」の観点から見てみたいと思います。」アリアナ・グランデ「七輪」騒動に見る異文化理解の難しさ globe.asahi.com/article/12134644

posted at 04:19:35

「82年生まれ、キム・ジヨン」チョ・ナムジュ+川上未映子「この小説が持つメッセージは政治的にも個人的にも正しい。オピニオンではなく、正しい小説を書くには勇気と戦略がいる」(桂星子)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 04:17:17

チョ・ナムジュ+川上未映子「主人公のキム・ジヨン自体は、社会に向けて行動を起こそうとも、語ろうとも言っていない。ただ、これを読んだ読者の方が、声をあげて、この小説を完成させてくれました」(伊藤あかり) globe.asahi.com/article/12161881

posted at 04:11:10

4月7日 (日) 14:00~15:30 松尾匡+池田香代子+首藤信彦 「何よりも人々のための経済政策を」 #薔薇マークキャンペーン | 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/15… #s_info pic.twitter.com/hqpXSd10el

posted at 03:40:14

【本日 3月7日(木)23時40分頃~放送予定】Session袋とじ「芥川賞を受賞した、作家の町屋良平さん登場~『1R1分34秒』で何を描こうとしたのか?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347868 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/7NrnPeP5lA

posted at 03:37:38

3月23日(土) 13:30~16:00 相思社 永野三智さん「みな、やっとの思いで坂をのぼる」エルおおさか 南館 734号室  www.facebook.com/events/1004386… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Eer9V0HqQw

posted at 03:36:06

【音声20分26秒】「内閣法制局長官が異例の発言撤回」。参院予算委で何があったのか?2019年3月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347838 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:34:24

【音声3分52秒】「日産前会長のカルロス・ゴーン被告保釈」2019年3月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347840 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:33:39

「若者」と「よそ者」が挑む“新しい地元” 津波被災地のゲストハウスから(文・松本創、写真・八尋伸) news.yahoo.co.jp/feature/1250

posted at 03:29:27

【音声1分44秒】「アメリカ商務省が2018年のモノの貿易収支を発表」2019年3月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347844 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:28:03

【音声5分58秒】「千葉県野田市の女児虐待死で父親を起訴」2019年3月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347842 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:23:24

【音声50分5秒】浜井浩一+益子千枝 「日本の犯罪状況はどうなっているのか?『犯罪白書』を読み解く」2019年3月6日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347352 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:22:43

「82年生まれ、キム・ジヨン」チョ・ナムジュ+川上未映子「この小説が持つメッセージは政治的にも個人的にも正しい。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 02:43:10

4月8日(月)19時30分~ 多和田葉子+藤井光『あいだ、穴、荒れ地』 :一般2000円、学生1500円(要学生証) 恵文社一乗寺店コテージ(京都 ) ignitiongallery.tumblr.com/post/182844874… #s_info pic.twitter.com/wSm5yU4rN9

posted at 02:40:46

【3/9発売予定】『「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』大木毅(角川新書)日本ではとうの昔に否定された40年近く前の説が生きている程、ロンメル研究は遅れていた。第二次世界大戦を動かした男の虚像と実像を暴く。俗説を打破する決定版。amzn.to/2tR7ASP

posted at 02:24:11

【本日3/7発売】『文學界4月号』川上未映子 夏物語 (後篇・500枚)、追悼 橋本治 関川夏央、田中さとみ、兎 平田健太郎、篠原雅武、くどうれいん、劇団雌猫、田中慎弥、阿部和重ほか amzn.to/2NIWett

posted at 02:14:34

【本日3/7発売】『新潮4月号』【ショパンゾンビ・コンテスタント/町屋良平、あなたの日常に福島はある/小松理虔、大竹昭子、瀬戸内寂聴、松浦寿輝、町田康、いしいしんじ、高橋源一郎、重松清、福田和也 追悼 橋本治 松家仁之 amzn.to/2EPxw6L pic.twitter.com/MN5Yiy5nKB

posted at 02:05:51

立ち読み・小松理虔「ここ二年ほど、「いごく」という、地元のいわき市が行なっている高齢者福祉の情報発信プロジェクトに関わっている。」あなたの日常に福島はある:新潮 2019年4月号 www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiy… pic.twitter.com/CpVamrJwyz

posted at 01:57:26

【本日3/7発売】『群像 4 月号』(講談社)絶筆論考100枚 「近未来」としての平成 橋本治、、保坂和志 藤野千夜 船曳建夫、[追悼 高橋英夫] 三浦雅士、藤代泉、小林エリカ、李琴峰、矢野利裕、石橋正孝、古井由吉(聞き手 蜂飼耳)amzn.to/2NPznwo

posted at 01:49:57

【新刊】『すばる4 月号』古川日出男「焚書都市譚」小林エリカ「トリニティ、トリニティ、トリニティ」、桐野夏生、加藤典洋、奥憲介、瀧波ユカリ+トミヤマユキコ、辻仁成、金川晋吾、荒川和久、追悼・橋本治 内田樹 茂木健一郎 amzn.to/2EBXGtq

posted at 01:46:52

古市憲寿+りゅうちぇる「僕は付き合った当初から『この人しかいない』と思っていたし、家族や身近な事務所のスタッフさんも賛成してくれていたし、逆にプロポーズしない理由がなかったくらい」 withonline.jp/lifestyle/life…

posted at 01:37:42

田中康夫+浅田彰 憂国呆談 東京大空襲の惨禍から、日韓の関係悪化、米大統領選候補、イギリスのEU離脱まで。 19/4月号 ソトコト tanakayasuo.me/archives/24317

posted at 01:33:16

武田砂鉄「二〇一四年から本誌で連載されてきた五〇回分の時評を編み直した一冊を、橋本は「「橋本治が書いている」ということ以外に一貫性はありません」と記す。この一貫性をもう手にできない。「橋本治が書いている」は、何よりのジャンルだった。」 www.webchikuma.jp/articles/-/1652

posted at 01:25:34

【3/15発売予定】『〈概念工学〉宣言! 』戸田山和久・唐沢 かおり ほか(名古屋大学出版会)概念は、人類の幸福に深くかかわる人工物であり、概念工学とは、有用な概念を創造・改定する新たなフレームワークである。amzn.to/2TwIDL3

posted at 01:20:12

【本日】3月7日(木) 19:00~21:00 大宮エリー 『虹のくじら』刊行記念トーク | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:07:12

【本日】3月7日(木)19:00〜21:00 乙武洋匡・遠藤謙 司会:鎌田雄介 Ototake Project presents トークイベント「歩く、を科学する」NagatachoGRiD 6F ATTiC スペース www.facebook.com/events/2183063… pic.twitter.com/oaIP7p5kzk

posted at 00:06:16

【本日】3/7(木) 20:00~中山茂大+阪口克「セルフビルド大解剖、その苦労と喜び 〜500万円の一軒家と50万円の小屋」『笑って! 小屋作り』『家をセルフでビルドしたい』W刊行記念 下北沢本屋B&B  passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/zeKL4oDHDl

posted at 00:04:53

【本日】3/7 (木)19:30 - 21:00  ケロッピー前田+末井昭+角由紀子   「身体改造ジャーナリスト=ケロッピー前田が誕生したとき」ケロッピー前田『クレイジーカルチャー紀行』刊行記念トークライブ  文禄堂 高円寺店 peatix.com/event/602884

posted at 00:03:43

【本日3/7発売予定】『音楽の哲学入門』セオドア・グレイシック(慶應義塾大学出版会)単なる音と音楽の違い、音楽鑑賞に必要な知識、音楽と情動の関係、音楽経験がもたらすスピリチュアリティなど、音楽を哲学的に考察。amzn.to/2NPkzhi

posted at 00:03:11

【本日3/7発売予定】『人生は攻略できる』橘玲(ポプラ社)「幸福の土台」を手に入れるために必要なのは、新しい時代のルールを理解して、大事なところで正しい選択をすることだけだ。amzn.to/2TqKkus

posted at 00:02:37

『世界一わかりやすい 経済の教室』飯田泰之 (中経の文庫) 経済を動かすもっともシンプルな仕組み―それこそが本書の軸にもなっている“損得"です。世界を動かす損得勘定の流れが見えると、難解に思えた経済の世界がとてもシンプルにつかめます。amzn.to/2TxZDAp #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:01:19

3月8日のツイート

$
0
0

【音声12分37秒】「尊厳死や安楽死ではない」人工透析中止の選択肢を提示し、治療を中止した患者が死亡 2019年3月7日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348107 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:47:44

近藤雄生さん「本当につらい、ということを伝えるのが、この本を出す意味」『吃音(きつおん)』(新潮社)mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/gAjh1RveR1

posted at 05:44:09

明石市長選 前市長の泉氏が正式出馬表明「暴言は許されることではなく、本当に申し訳ありませんでした」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…

posted at 02:45:47

横山秀夫さん「待ってくださった読者には大変申し訳なかったと思います」 「ノースライト」(新潮社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/1K15fqW1qV

posted at 02:45:22

江成常夫さん「被災地の記録は、弱き人たちの声なき声を聞く(戦災と同じ)文脈に通じる」 震災8年の11日に発刊「After The TSUNAMI」(冬青社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 02:43:57

毎月勤労統計:不正調査 ぐらつく監察委報告 樋口委員長、発言転々 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:34:28

古井由吉さん「心境小説になってもいい、というぐらいの気持ちで、なるべく具体(的な事象)に付くようにしました。」『この道』刊行 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/Y7IU46aJCv

posted at 02:28:35

【音声44分43秒】信田さよ子+杉山春「相次ぐ児童虐待、そしてDV。加害者が暴力をやめるために何が必要なのか。更生に向けた取り組みを特集」 2019年3月7日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/347914 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:25:33

【音声19分31秒】「統計技術的、学術的観点から検討を行う場ではない」 #統計不正 の特別監察委員会の樋口美雄・委員長が総務省・統計委員会からの意見書に反論 2019年3月7日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348109 #ss954 #radiko #tbsradio #毎日勤労統計

posted at 02:23:38

【音声8分24秒】ベストセラー『FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』について、荻上チキが気になっていること▼2019年3月6日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348046 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:20:55

【3/14発売予定】『WIRED 32 デジタルウェルビーイング』ユヴァル・ノア・ハラリ、トリスタン・ハリス、石川善樹、ドミニク・チェン、新山龍馬、末田航、松嶋啓介、佐久間裕美子、水口哲也、丸幸弘、北村みなみ、柞刈湯葉、スタン・リー、清水靖晃、川田十夢ほか amzn.to/2NMK6HT

posted at 00:28:14

3/10 (日) 14:00 - 15:30 「堀浩哉+黒瀬陽平『70年代以降の表現』と『3.11以降の表現』」 アーツ千代田3331  3331af-0310talk-artafter.peatix.com #s_info #新芸術校 #カオスラ #art pic.twitter.com/bdHhrDuO8D

posted at 00:26:08

【本日】3月8日 (金) 19:00~20:30 佐藤文香+花田菜々子 脱ロマンチック宣言! ネットとリアル/サブカルなわたしたちがマジで出会える秘密のやり方『そんなことよりキスだった』(左右社) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kiss/ pic.twitter.com/jN1K6kxVzC

posted at 00:19:26

【本日】3月8日(金)19:00~21:00 小路輔+許芝瑞(しゅう・ずるぇい)「台湾インバウンドとものづくりのいま」『TAIWAN FACE』発売記念 トークイベント | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:18:25

【本日】3月8日(金)19:00~20:00 すんみ+小山内園子 共訳秘話……みんなで訳す、1冊の本 『私たちにはことばが必要だ』『北朝鮮おどろきの大転換』 1500円(ワンドリンク付き)神保町チェッコリ www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc… pic.twitter.com/heMWZMdG9M

posted at 00:17:26

【本日】3/8 (金)18:30~20:00 藍原寛子さんと語る「東日本大震災から8年 福島のいま」  f-tomoカフェ ー婦人之友とみんながつながるトークイベントー #8 自由学園 明日館 タリアセン ftomocafe8.peatix.com pic.twitter.com/j66Zk19we3

posted at 00:15:13

【3/28発売予定】『表現する人間 徂徠学派から国学へ』坂東洋介(ぺりかん社)朱子学を否定、儒教の教書や日本の古典といった「古え」に「道」を見い出す古学派が着目した人間の内面と外界との落差を「表現する人間」という像を基に考察する近世思想史論。amzn.to/2NM4uZy

posted at 00:14:29

【本日】3/8 (金)19:00 - 21:30 黒瀬陽平+さやわか+大井昌和「野生のアーティストと、未来の現代美術。ーー新芸術校× ひらめき☆マンガ教室・特別公開授業」 【四天王シリーズ #9】五反田ゲンロンカフェpeatix.com/event/597019 pic.twitter.com/ciliYKBNp9

posted at 00:13:44

【本日】3/8 (金)15:35~16:30「東京の街と、女性の物語〜これからのエンタメ」北川悦吏子+山内マリコ+速水健朗ほ+川口あい WOMAN & TOKYO 津田塾大千駄ヶ谷キャンパス  womanandtokyo.peatix.com #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/611bxnDpwH

posted at 00:13:01

【本日3/8発売予定】『歪み真珠』山尾悠子(ちくま文庫) 「歪み真珠」(バロック)の名に似つかわしい絢爛で緻密、洗練を極めた圧倒的なイメージを放つ15編を収めた作品集。解説 諏訪哲史 amzn.to/2EIGfHK

posted at 00:08:50

浅田彰「それにしても、これほどの才能をもったデザイナーがラガーフェルドやサン=ローランのようには生きられない時代になっていたとは、なんとも悲しい話ではないか。」マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で realkyoto.jp/blog/asada_aki… pic.twitter.com/qgreFbjmO7

posted at 00:00:34

3月9日のツイート

$
0
0

3月25日(月) 19:00~21:00 ドミニク・チェン+松島倫明 日本にウェルビーイングを 「わたし」のウェルビーイングから「わたしたち」のウェルビーイングへ」 『WIRED』日本版VOL.32 発売記念 代官山 蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/KFYNJ5QW37

posted at 09:50:33

4月10日(水)19:00~21:00 ジェーン・スー+能町みね子トークイベント 『私がオバさんになったよ』(幻冬舎)&『私以外みんな不潔』(幻冬舎)刊行記念 | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #so954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/s9ECnmOgJq

posted at 09:46:06

書評:齋藤純一「左派に向けて書かれた本書の議論には並大抵ではない挑発力がある。著者の立場に与しないとしても、提起される問いにどう応答できるか、真剣な検討を促される。」dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/TAUzwbsvmh

posted at 09:37:48

片山杜秀+山本貴光「片山さんがこんなに面白そうに語っているこの曲をぜひとも聴かずにはおれないという気持ちになる。聴きたい。でも先を読みたい。ジレンマに引き裂かれて困る」『鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史』(講談社)刊行を機に dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/tsl2h5aDZ9

posted at 09:32:04

若竹七海「自分のなかの縛りとして、殺人が出てきても、読者の後味を良くするように心がけてきました。でも、〈葉崎市シリーズ〉のようなコージーもの(日常を題材としたミステリー)を書いていると、『もっと嫌な話を書きたい!』と思ったんです」mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/QSWweITNpz

posted at 09:14:38

小松理虔「「記憶の風化」という言葉とは裏腹に、毎年3月が近づくと、復興に関するニュースが毎日のように更新される。SNSでは日々「議論」が巻き起こり、苛烈な言葉が今なお頻繁にやりとりされている。言葉があふれた8年でもあったのだ。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/86i6SMYcIR

posted at 09:09:01

バノン氏「安倍首相は先進国のかじ取りをしている初めてのナショナリストだ。トランプ氏がトランプ氏である前に安倍首相がトランプ氏であったとも言えるわけです。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM38… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:49:38

近藤正高「子供のころから父親がしょっちゅう歌うので、ずっと「お父さんの歌や」と思い込んでいた曲がある。それはソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」という曲だ。」 bunshun.jp/articles/-/10951

posted at 08:46:20

近田春夫「歌詞や曲や歌唱のうんぬんより振付(何ともキレのよいフォーメーションワークよ!)のレベルの高さに、ついつい目がいってしまった、持っていかれてしまった」考えるヒット bunshun.jp/articles/-/10909

posted at 08:36:49

書評:諸田玲子「初めて訪れた町で、夢で亡父と歩いた道とそっくりな光景に出くわして茫然としたことがある。」book.asahi.com/article/12193193 pic.twitter.com/dLKQjLhMqn

posted at 07:55:24

【震災から7年】「避難生活」避難者5万人超 ピーク時に比べ3分の1以下に | 東日本大震災 | 福島民報 www.minpo.jp/pub/topics/jis… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:53:38

神谷悠一「LGBTなど性の多様性に関する報道が増えてきた一方で、社会にはまだ偏見や差別が残っています。その結果、報道によって、当事者がかえって苦しめられてしまうケースも度々目にしてきました」(伊吹早織)www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:53:20

「これまでインタビューで訊かれた質問で、いちばんバカげていたのは? この質問以外でお願いします。」「記者たちの質問を評価できるほど私は礼儀を欠いていない。答えられる質問には答える、それだけです。」追悼 カール・ラガーフェルド i-d.vice.com/jp/article/zma…

posted at 07:48:55

五所純子「本作は韓国を活動拠点とする韓国人と日本人によって演じられている。したがって、朝鮮人大虐殺の場面も全員がハングルの訛りを帯びている。「十円五十銭と言ってみろ」と脅すほうも、「ちゅうえんこじゅっせん」と声を振り絞るほうも、皆が皆、訛っているのだ。」 i-d.vice.com/jp/article/vbw…

posted at 07:44:12

野中モモ「つい先日、自分はそうした「子どもの頃から慣れ親しんだおなじみのキャラクター」が持つ力の強烈さを全然わかっていなかった……と新たな理解に至る経験をしてしまいました。」「モダン・ウーマンを探して」第3回|GQ JAPAN gqjapan.jp/culture/column… #eiga

posted at 07:42:36

書評:出口治明 「我々には理解しにくい姉弟婚の理由は何か。なぜ姉と弟はこの特異な結婚に踏み切ったのか。そこには2人の生存戦略があった。」book.asahi.com/article/12193194 pic.twitter.com/2c7tZV2OHe

posted at 07:32:50

書評:黒沢大陸「授業中、先生の雑談に聴き入っているうちに、気がつくと本題に入っていた。終わってみると、好奇心で浮き立つ気分。してやられた、そんな読後感がある。」book.asahi.com/article/12193772 pic.twitter.com/q09qv450fI

posted at 07:30:37

書評:宮田珠己 「その間取り図としての魅力と、逐一コメントがついている形式だけで萌えてしまった。さらに庭でレモンを育てる浴室、ひとり泣くのにいいサウナ室など、読み進めるほどに奇抜な銭湯が登場するのも楽しい。」book.asahi.com/article/12193765 pic.twitter.com/QC6COJc5GW

posted at 07:28:31

書評:野矢茂樹「私は、インスタントの、袋麺の焼きそばが大変好きです」って、これ、いったいどういう脈絡で言われたのか分かりますか? どうも郡司さん自身が「天然」で、だから、本書は巧まずしてユーモラスにもなり、ときにポエティックでさえある(個人の感想です)。」book.asahi.com/article/12193192 pic.twitter.com/1IEiDj9j1w

posted at 07:26:32

書評:椹木野衣 「戦後の国民的人気アニメを通じ、誰もが当たり前のものとして受け入れている「家族」と「町内」の風景が、実は、戦中にプロパガンダのために作り出されたメディアの産物に出自を持つ、としたらどうだろう。」book.asahi.com/article/12193760 pic.twitter.com/3o4OD3QtYl

posted at 07:21:48

〈狸〉の書評「しらけた民衆の代わりに政府が熱く先鋭化していく。そうした状況ではただ不安が蔓延し、他の選択肢が見つからぬまま、ひたすら日々の暮らしに追われていく。」www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/DPRRYua8az

posted at 07:19:07

藤井太洋+駒崎弘樹「藤井さんの作品から感じるのは、未来への透徹したまなざしです。未来は現実にこうなるんじゃないか、というリアルな予測に興奮させられるとともに、その時自分はどう生きたらいいんだろうかと考えさせられる」www.bookbang.jp/review/article… pic.twitter.com/m9cV8SCbaC

posted at 07:16:08

書評・井上章一「「神殿跡発見、弥生的都市国家の拠点か」、などという新聞報道に、よくでくわす。なお、棟持柱とは壁の外側に独立してたつ、屋根の棟木をささえる柱のことである。こういう報道を私は信じない。そんなものは、あるわけがないと考える。」www.bookbang.jp/review/article… pic.twitter.com/roXG8xXwci

posted at 07:14:47

書評・森永卓郎「私が一番大きな関心を持ったのは、破綻に先立つバブル発生の要因だ。バブル期には、日銀の窓口指導で、各行に前期比3割増といった大きな貸出枠が与えられたと河谷元頭取は証言する。」www.news-postseven.com/archives/20190… pic.twitter.com/NSGNhbjKBK

posted at 07:03:07

町屋良平「ボクシングを始めて実感したのですが、昨日の自分と今日の自分は同じ自分でも別物で、筋力一つにも常に揺れがあるんです。」(構成/橋本紀子 撮影/三島正)www.news-postseven.com/archives/20190… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/PkdtjPo1v4

posted at 06:55:28

近藤雄生さん「15年以上前に雑誌で吃音のルポを書いたときから、いつか本の形にできればと思っていました。思い入れもありますし、まだきちんと書かれてないという点でも、自分が書かなきゃ、とずっと思ってきました」(取材・構成/佐久間文子)www.news-postseven.com/archives/20190… pic.twitter.com/DSzAvBpRNs

posted at 06:52:51

金子薫さん「言葉の力で、そこにしかないきらびやかな世界を作り出したい」新作『壺中に天あり獣あり』(講談社) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/VMRd3c3isg

posted at 06:49:34

漫画家の砂川しげひささん死去 「寄らば斬るド」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM38…

posted at 06:43:20

【音声6分30秒】国際女性デー「女性の権利について学べる、まんが3冊」『問題だらけの女性たち』『禁断の果実 女性の身体と性のタブー』『生理ちゃん』▼2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348364 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:13:21

【音声17分25秒】「事なかれ主義が蔓延」統計不正問題で総務省が指摘/横畠法制局長官、自身の発言を「越権」と謝罪▼2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348367 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:09:37

【音声11分41秒】吉富有治 大阪都構想をめぐり、府知事と市長が入れ替わりダブル選挙へ 2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348400 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:08:11

【音声3分48秒】約20人が人工透析を受けず、複数の患者が死亡か。「背景に迫る検証を」▼2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348412 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:07:28

【音声12分49秒】自民党でトランプ氏側近が講演/サンマ漁、通年可能に/「印鑑レス」法案見送り。2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348424 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 03:06:39

菊地成孔の映画コラム 知られざるカール・テオドア・ドライヤー fika.cinra.net/article/201903… #denpa954 #radiko #tbsradio #eiga

posted at 03:04:36

【音声43分40秒】興梠一郎+小原凡司+津上俊哉「中国・全人代が開幕。今年の注目ポイントとは?」2019年3月8日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」平日22時~) www.tbsradio.jp/348343 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:58:21

佐久間裕美子「「普段使っているモノがどうやって作られているか、みんな考えたりしないでしょう?」2006年、生まれて初めてネイティブ・アメリカン居留区を訪れた私に、陶器を作る様子を見せてくれたホピ族の女性が言った言葉である。」ヒップな生活革命、その先のストーリー newsphere.jp/series/wear-yo…

posted at 00:55:02

【試し読み】「ロンメルは蔑みを抱いて、死んでいったのか。だとすれば、その感情は誰に向けられていたのか。本書は、この問いかけに答えるためのささやかな旅路となろう。」大木毅『「砂漠の狐」ロンメル』「序章」「目次」 | カドブン kadobun.jp/readings/660

posted at 00:26:45

【本日】3月9日(土)13時〜1わたしの性を生きる:LGBTI・性的指向&ジェンダー自認 ガブリエル・ウーブル、中山信子、西尾治子、新實五穂、杉田理恵子、吉川佳英子 木村信子、志田道子、髙岡尚子、刀根洋子、棚沢直子、梅野りんこ 日仏会館 1階ホール www.mfj.gr.jp/agenda/2019/03… pic.twitter.com/W7F3VCi0ud

posted at 00:23:00

【本日】3月9日 15:30~16:30 石川直樹 アーティストトーク 東京オペラシティ アートギャラリー(展示室内) bijutsutecho.com/magazine/news/…

posted at 00:22:18

【本日】3月9日(土)14:30〜16:30 松尾匡「”薔薇マークキャンペーン”とは、”反緊縮”とは」 薔薇マークキャンペーン キックオフ集会 in大阪 www.facebook.com/events/3884122… pic.twitter.com/kFOF3RYxoL

posted at 00:21:26

【本日】3月9日(土) 14:00〜17:00 現代ドイツ映画入門篇  ペーター・ネストラー作品上映+講演 『良き隣人の変節』上映(DVD) 講師:渋谷哲也 ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=7073 pic.twitter.com/pdWIjTQYPz

posted at 00:18:40

【本日】3月9日(土) 午後6時~野村幹太 写真展「吉田寮学生寄宿舎史」アーティストトークおよびオープニングレセプション  ゲスト:宮西建礼 さん  Reminders Photography Stronghold ギャラリー reminders-project.org/rps/kanta_nomu… pic.twitter.com/moDJ35orN5

posted at 00:16:48

【本日】3/9(土) 19:00~ 鶴見済+勝俣誠「0円生活を楽しむ シェアする社会」『社会運動No.433 0円生活を楽しむ シェアする社会』刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:12:55

【本日から 3/9~4/21】映画/批評月間 ~フランス映画の現在をめぐって~ゲスト: クレール・ドゥニ/黒沢清/マチュー・カペル/五所純子/五十嵐耕平/松井宏/三浦哲哉 /大寺真輔/須藤健太郎/富田克也/結城秀勇 アンスティチュ・フランセ日本 www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/1…

posted at 00:11:57

【本日 ニコ生 3/9 19:00~生放送】千葉雅也+三浦瑠麗+東浩紀「『21世紀の戦争と平和』&『欲望会議』刊行記念 live.nicovideo.jp/gate/lv318550505 #asamadetv #朝生 #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/JMAKF6CaKC

posted at 00:10:57

【本日3/9発売】『「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』大木毅(角川新書)日本ではとうの昔に否定された40年近く前の説が生きている程、ロンメル研究は遅れていた。第二次世界大戦を動かした男の虚像と実像を暴く。俗説を打破する決定版。 amzn.to/2EIf8wu pic.twitter.com/FNl3l3xdoW

posted at 00:08:33

【本日】3/9(土) 15:00~ 町屋良平+角田光代「身体と対話しながら小説を書いていく」 『1R1分34秒』刊行記念 下北沢本屋B&B passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:05:25

震災不明者、今も2500人超 警察庁まとめ、発生から8年(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-… @YahooNewsTopics

posted at 00:01:21

森山大道さんに国際写真賞 日本人は4人目 | 2019/3/8 - 共同通信 this.kiji.is/47673421738175… pic.twitter.com/QnGYKJVhKG

posted at 00:00:12

3月10日のツイート

$
0
0

書評「約20時間にわたる安彦への取材を軸に、著者の分析を加えて各作品の魅力を探った。分かり合えない人間同士が共に生きるとはどういうことか、平凡な俗人が崇高に動く瞬間とは……。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/maIObPet8D

posted at 09:23:14

『硫黄島』石原俊さん「冷戦下で不作為の作為による重大な戦後責任が放置され、歴史研究者からさえ忘れられました」(文と写真・鈴木英生) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/EAFKHASYFd

posted at 09:21:22

書評・中嶋廣「坪内さんが、銀座らしいところが消える前に何とか書き残そうとするわけは、「囲いによって形が消えると、人間の記憶も消えてしまうのだ(だから風景を書き残す必要があるのだ)」ということ。だからもう、これはタッチの差なのだ。」webronza.asahi.com/culture/articl… pic.twitter.com/n7LpuRk5U4

posted at 09:17:29

書評・大槻慎二「みすずにしてこのテーマ。触感のいいナチュラルホワイトのファンシーペーパーにタイトルと著者名だけが細い明朝で箔押しされているだけのミニマルな装丁。そしてこのタイトル。もう売れる要素がすべて出揃った、降参、という感じの本だ。」webronza.asahi.com/culture/articl… pic.twitter.com/vmyCfHgUgr

posted at 09:14:24

3/29 (金)19:00 - 21:00 内藤正典+中田考<イスラムだったらこう考える! ~『イスラムが効く!』(ミシマ社刊)著者2人による対談再び~> 神楽坂モノガタリ ptix.at/YyFKgL #s_info

posted at 09:11:28

原発事故の費用「最大81兆円」 経産省公表は22兆円 民間シンクタンク試算:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:08:57

勤労統計、検証ほころび 追加報告書、3つの焦点:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:08:45

「自分が先輩になったら、(続く女性に)こういうことをさせたくない」女性にお茶くみ・ホステス役 おじさん議会を変えたくて:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM38…

posted at 09:07:42

「震災がなければ今の自分はない」男として生きるのはもう限界 震災を機に、踏み出した「にゃおさん」27歳。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM29…

posted at 09:06:09

【本日】3月10(日) 13:00から 藤谷千明、神谷敦彦、オザキケイト「最近のV系を語る会」ROCK CAFE LOFT is your room www.loft-prj.co.jp/schedule/rockc… pic.twitter.com/4Q0GBwonDK

posted at 00:18:31

【本日】3月10日(日)16時00分〜17時00分 野崎歓先生最終講義「ネルヴァルと夢の書物」東京大学本郷キャンパス 法文2号館1大教室 www.l.u-tokyo.ac.jp/futsubun/news/… #s_info pic.twitter.com/DfIBUX1s2o

posted at 00:17:01

【本日】3月10日 (日) 18:00~19:30 池田剛介+佐々木敦「アートのこれまでとこれからを考える」『失われたモノを求めて 不確かさの時代と芸術』(夕書房)・『アートートロジー 「芸術」の同語反復』(フィルムアート社) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/art/ pic.twitter.com/xcLMLp9Qp6

posted at 00:16:09

【本日 要申込】3月10日 16:00〜 金子隆一+星野太「二手舎リーディングルーム・フォー・プロヴォーク」35名 1000円 POST(恵比寿) post-books.info/news/2019/2/5/… pic.twitter.com/RU8rgNOHuk

posted at 00:15:21

【本日】3月10日(日)午後1時から4時 憲法25条沖縄集会~木村草太さんの講演とリレートーク~ 沖縄国際大学7号館201教室 www.plat-okinawa.jp/event/15482987… pic.twitter.com/TunkwlkdWB

posted at 00:14:15

【本日】3/10(日)17:30~ 田亀源五郎+木下直之「日本のゲイ・エロティックアート展」開催記念スペシャルトーク ヴァニラ画廊 (銀座)t.livepocket.jp/e/gayero-event #s_info pic.twitter.com/4L2Xk2yZvf

posted at 00:12:23

【本日】3/10 (日)15:00 - 17:00 野村美丘+堀道広 「漆と漫画で二足のわらじははけるのか」 『わたしをひらくしごと』(アノニマスタジオ)刊行記念 下北沢本屋B&B peatix.com/event/604381

posted at 00:11:37

【本日】3/10 (日) 14:00 - 15:30 「堀浩哉+黒瀬陽平『70年代以降の表現』と『3.11以降の表現』」 アーツ千代田3331  3331af-0310talk-artafter.peatix.com #s_info #新芸術校 #カオスラ #art pic.twitter.com/bdHhrDuO8D

posted at 00:10:59

「好書好日」平成の30冊 野波健祐「個人的に感慨深かったのは4位『観光客の哲学』(ゲンロン)。平成を旺盛な文筆活動で駆け抜けた批評家・東浩紀さんの現時点での集大成的な作品です。」朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/dla96bvW0P

posted at 00:08:36

大澤真幸「ここで説かれているのは、「実体の実在」の徹底した否定、つまり「空」の理論だ。」(古典百名山:51)龍樹「中論」 :朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 00:01:45


3月11日のツイート

$
0
0

山内宏泰さん「1000年に1度の不幸な出来事に巻き込まれたなんて思っていては駄目だ。震災と津波による被害は『必然だった』と考えなければならない」(千葉雄登) www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…

posted at 10:00:43

横山起也「「『編み物』に社会を変える力はあるか?」と問われたら、あなたはどう答えるだろうか。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/60271 #現代ビジネス

posted at 09:54:47

【シノドス】山﨑健太+田中伸子「古川日出男さんが入ってきたことによって、岸田が何を選ぶのか。戯曲とは何かがさらに議論されていったら面白くなる」/(企画・構成/長瀬千雅) synodos.jp/culture/22535

posted at 09:32:43

前嶋和弘「「合意なし」という2月27、28日の米朝首脳会談の結果は世界を驚愕させた。ただ、決裂に至るこの2日間の米朝首脳会談から改めてみえてきたのは、選挙を常に意識した究極のポピュリストというトランプ氏の本質である。」WEBRONZA webronza.asahi.com/politics/artic… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:31:20

3/14(木)11:00の回「金子文子と朴烈」上映後:チェ・ヒソさん(金子文子役) トーク シアター・イメージフォーラム www.imageforum.co.jp/theatre/news/2… #eiga #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/Dy6ZFPGIif

posted at 09:26:11

津田大介さん「こうした社会状況の中、さまざまな決断や選択にAIを導入すれば、結果的に女性に不利になるのは自明のことでしょう。AIが男女格差を固定化するだけでなく、増長させる懸念すらあります。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM36…

posted at 08:30:39

中川淳一郎さん「機動戦士ガンダム」を見てもロボットが戦争する世界なんか誰も想像しないけど、AVの世界は信じてしまう。自分が誰かを苦しめるかもしれないことに無自覚なんですね。男には「妄想を信じるな」と言いたい。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2W…

posted at 08:29:47

宇野常寛+小島健志「99パーセントの行政手続きがすべてオンラインでできるということが今起きています。」「エストニアの現在」(構成 籔 和馬)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:28:47

書評・森本あんり「トランプ再選のかかる来秋には、この考えに親和的なミレニアル世代が最大の有権者層になるというから、本書でその概要を知る意義は大きい。」: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 08:21:50

廃炉作業と歩む「全く新しい町作り」 揺れる大熊町民:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM2X…

posted at 08:09:15

藤原帰一「誇張されたお話と映像にはサーカスの曲芸のような、非現実的で美しい魅力があります。 」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/3JPv6YpnYg

posted at 04:25:34

みうらじゅん「家丸ごとは無理でもせめて自分の部屋くらいは寺風を装いたい。土産物屋で買った瀬戸物製のチープな仏像は何体か持っていたので、それを取り巻く環境として瓦が欲しくなったのだ。」 www.sankei.com/life/news/1903…

posted at 03:57:47

石原孝 ルワンダ虐殺から25年 記念館が伝える民族の対立と和解 globe.asahi.com/article/12190005

posted at 03:34:48

安仁周「82年生まれ、キム・ジヨン」を読んだ 日本での大ヒットに感じたほのかな希望 globe.asahi.com/article/12139653

posted at 03:34:29

中江有里「成人式や葬式をはじめ人生には何度か儀式があるけれど、自分たちで一から計画して、自分たちでお祝いをする「自作自演の宴」って、結婚式のほかにはなかなかないですよね」gendai.ismedia.jp/articles/-/63342 pic.twitter.com/7bcUGMgUSr

posted at 02:11:30

3/22(金)19:00~ 大山顕×速水健朗「交差点(クロスロード)の文化史 『立体交差/ジャンクション』刊行記念対談 ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/UdKaHEtQum

posted at 02:08:38

桜庭一樹「この映画を見ると、一つの事件が起こって終わるまでに、犯人だけじゃなく多くの人が、じつは何らかの罪(傲慢、保身、怠惰、判断ミス)を犯していたことが、よーくわかる。」 bunshun.jp/articles/-/10988 #eiga

posted at 02:01:49

3月23日 (土) 14:00~15:30 渋谷直角+ジャッキーちゃん+沙羅さん+メルヘン須長『さよならアメリカ』(扶桑社)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/goodbye-… #s_info pic.twitter.com/q7YypzcRC7

posted at 00:57:58

3月28日(木) 19:30~21:00 石山アンジュ+松島倫明 『シェアライフ 新しい社会の新しい生き方』刊行記念 ニューエコノミーとしてのシェアライフ -信頼とウェルビーイングを実現するために- | 銀座 蔦屋書店 store.tsite.jp/ginza/event/bu… #s_info pic.twitter.com/zZ26sF2R1m

posted at 00:49:10

【本日】3月11(月)19:30~ 桃山商事、ハヤカワ五味 「ぼくらは恋愛を図解してみようと思う」Asagaya/Loft A www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/aOrcHq2PMS

posted at 00:43:29

【本日】3月11日(月)19:00~ 石山蓮華+大山顕 「石山蓮華の電線礼賛 オリジナルDVD」発売記念 トークショー&特典お渡し会 HMV&BOOKS SHIBUYA 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/store/event/36… pic.twitter.com/XFtV119cmE

posted at 00:41:21

3月12日のツイート

$
0
0

大澤真幸「これから話すのは、いわば「社会学の内部から社会学の歴史を書く」という方法です。 どんな学問にも歴史があります。だからたいていは、初めに○○史というのを勉強するでしょう。しかし、社会学の歴史は、他の学問の歴史とは違った性格をもっています。」gendai.ismedia.jp/articles/-/633… pic.twitter.com/MlImuNx58Z

posted at 08:52:40

(ネット点描)東京大大学院の渡邉英徳教授 不確かな情報、あえて投稿 人々の会話、呼び起こす:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:37:46

【動画49分45秒】新雅史「商店街はなぜ滅びるのか」第三回WAN 上野ゼミ(2012/10/19 ) youtu.be/qnXQg-iYrV0 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:35:16

【音声7分37秒】東日本大震災、新雅史さんが被災地の取材を始めた理由▼2019年3月11日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349084 #ss954 #radiko #tbsradio #商店街はなぜ滅びるのか

posted at 08:32:27

【音声7分37秒】東日本大震災、新雅史さんが被災地の取材を始めた理由▼2019年3月11日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349084 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:21:47

「正直に記すことが被害に遭われた方や未来の方々への微かな誠意と思っております」寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間 www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/…

posted at 08:21:12

【音声28分18秒】東日本大震災から8年。岩手、宮城、福島のアナウンサーが伝えたい想いとは?江幡平三郎(IBC岩手放送)×菅生翔平(TBC東北放送)×手塚真一(ラジオ福島)×新雅史▼2019年3月11日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349086 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:19:29

【音声2分34秒】新雅史「大阪ダブル選挙、なぜ、あんなに反発されているのか、考えざるを得ない。」「自民党推薦の小西氏が出馬を表明」2019年3月11日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349088 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:18:47

小林えみ 所感:2010年代の日本の商業出版における著者と編集者の協働について、営業担当者と書店との協働について 「哲学者と編集者で考える、〈売れる哲学書〉のつくり方」 magazine-k.jp/2019/03/12/on-…

posted at 08:12:23

3月18日(月)19:30〜22:00 大岡淳+岸井大輔「お前、いま、ブレヒトっていったけどさ、読んだことあんの?三文オペラは?」 美学校 本校 bigakko.jp/event/2019/ook… #s_info

posted at 08:10:22

【音声50分3秒】新雅史+宮城県・高橋志保+内金崎大祐+北村孝之 東日本大震災から8年。Session-22が取材で出会った方々のその後 2019年3月11日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/348959 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:03:29

成馬零一「最新作『いだてん~東京オリムピック噺~』(NHK)について触れておきたい。おそらく本作はクドカンドラマの中で、もっとスケールが大きな野心作であり、今まで彼が追求してきたテーマの総決算となるのではないかと思う。」|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:49:55

参院選を前に、「脱原発」の争点化を避けたい 原発ゼロ法案、審議されず 野党4党、国会提出から1年 与党、審議入り拒否:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:49:03

古井由吉さん「戦争の記憶が僕の場合は少し尋常じゃなくてね……。記憶に断層があるんですよ。どこか一つ引っ張ると、過去が感覚として生々しくよみがえる。現在とは何なんだろうとふと思う」(待田晋哉)読売新聞 www.yomiuri.co.jp/culture/201903…

posted at 07:46:36

書評・鈴木洋仁「両者は、言葉によって、自分自身から離れようとしていたのではないか。自分であることと言葉は、どう関係するのか。言葉は、時に自分を裏切る。哲学者と犯罪者は、自己同一性をめぐる問いを、全く異なる仕方で、読者に突きつける。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/tcH7u4pqSK

posted at 07:45:39

書評・通崎睦美「読むうち南極気分になり、レンコンの端っこを刻んでハンバーグに入れてみたりして、節約工夫料理にいそしんでいる。自宅の冷蔵庫が食糧倉庫に思えてくるから可笑しい。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/B2kDvW9U6D

posted at 07:30:34

書評・藤原辰史「大阪市西成区の釜ヶ崎(あいりん地区)に流れてきた日雇い労働者たちが半生を語った本書は、まるで日本現代史の血と肉と骨のようだ。」読売新聞 www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/vjzBtNz5tX

posted at 07:28:01

(いま子どもたちは)「2019年11月までに30万円稼ぐ!」二つのルーツ強みに:3 修学旅行費、自分たちで稼ぐ:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:20:28

3月16日(土)あさ10:00~11:00 放送 BS #TBS ドキュメント #47 『バッシング ~その発信源の背後に何が』MBS毎日放送 (2018年12月16日放送) 「 #ギャラクシー賞 」2018年12月度月間賞 受賞 www.bs-tbs.co.jp/news/documentj #科研費 pic.twitter.com/YsMm20j4Iu

posted at 07:17:32

米予算教書、軍事と壁建設を偏重 トランプ氏「他は5%削減」:朝日新聞 #ss954 #radiko #tbsradio www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:13:33

透析中止、倫理委開かず 福生病院、都が口頭指導:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:12:39

ゴーン前会長出席認めず きょうの日産取締役会 東京地裁:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:12:04

【本日 ニコ生 3/12 18:00~再放送】赤坂憲雄+小松理虔 司会=石戸諭「復興と巡礼ーー『新復興論』から東北学へ」 【2018/10/3収録】 nico.ms/lv318782728?re… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/SOSvbF3n5c

posted at 01:51:12

チェ・ウニョン+温又柔「目の前の人をどれだけ尊重できるか。それから自分が尊重されていないことに気づくか。」「些細な場面の中に目の前の個々の人間との関係を大事に育もうという意図がこの小説集にはある。」(モデレーター:倉本さおり 通訳=古川綾子、すんみ)  dokushojin.com/article.html?i… pic.twitter.com/N6DlnXNUfU

posted at 01:38:34

「結局は同じですね。オリジナルなものしかできてない気がします。」ゴンチチ、結成40周年超えて語る「相棒との関係」(後編) (文・中津海麻子)www.asahi.com/and_w/20190307…

posted at 00:16:22

秋山ゆずき+長屋和彰「演出の応え方がお芝居と全然違って、声だけで表現するのがこんなに難しいのかと......。声優さんって、やっぱりすごいんだなって再認識もしました。」 www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertain…

posted at 00:15:20

「僕も驚きました。二人のリズムの間合いがとにかくぴったりと合った。ふすまの向こうに松村さんのご家族がいらっしゃったのですが、僕らの演奏を、レコードをかけていると思ったそうなんです。」ゴンチチ、運命的な40年前の出会い(前編)(文・中津海麻子) www.asahi.com/and_w/20190306…

posted at 00:14:07

【本日】3月12日(火)19:30~小川たまか+治部れんげ #Yahoo!ニュース 個人」書店フェア実施記念 ジェンダー問題の著者による対談イベント 2019年もジェンダー炎上が多発 解決の道筋は? ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… pic.twitter.com/VrrPZEQJiN

posted at 00:08:22

【本日】3/12(火)19:00~ 栗原康+田中美津「わかってるようで、わからない魅惑―“自由”ってなに? 朝日新聞本社 2階読者ホール tanakamitsu1.peatix.com pic.twitter.com/39d9Mj78N6

posted at 00:07:21

【本日】3/12(火) 20:00~西田善太+岡政人+嶋浩一郎「『BRUTUS』と『ぴあ』がデジタルで目指す世界とは?」 下北沢本屋B&B  passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… pic.twitter.com/4Q4IyRZlna

posted at 00:05:53

【本日】3/12(火)~22(金) 没後50年 名匠・成瀬巳喜男 戦後名作選 池袋新文芸坐 www.shin-bungeiza.com/program.html#d… #eiga pic.twitter.com/F62PSiua67

posted at 00:05:05

3月13日のツイート

$
0
0

ラハマリア・アウファ・ヤジッドさん「イスラムは本来、美しく、人生を豊かにする教えです。私たちムスリムのヒジャブをまとったファッションスタイルも、実は宗教の枠を超えて、全ての美しくありたい女性が共感して、楽しめるものです」(伊吹早織 )www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…

posted at 10:14:24

中高生にも広がる「フェイクニュース」 騙された人の6割が拡散した経験も(籏智広太) www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

posted at 10:13:24

酒井法子「改めて自分の歌を聴こうとiTunesで探していたら、相川さんが『碧いうさぎ』をカバーされていたことを初めて知って。すごくロックな感じでかっこいいんです。なので、歌うコツは相川さんに聞いもらっていいですか?」 www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertain…

posted at 09:28:09

赤坂真理さん「その箱はどんなようにも使うことができたからこそ、戦争はあんなに悲惨なことになったし、戦後処理に苦しんだとも思う」(大原一城)mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/9K94xmtoxx

posted at 09:15:32

瀬尾夏美さん「この町には、震災の深い傷がある。それでも“日常”の方が優先される。震災の傷が見えにくくなっている」(神内亜実) - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/5Wa6Q0SsZV

posted at 09:13:16

伊藤穰一「データは個人の監視のために使われるべきではない。目先の金儲けではなく、長期的な視点に立って、社会に利益をもたらすことのできるモデルを構築すべきときが来ている。」 wired.jp/2019/03/11/joi…

posted at 08:56:50

小沢一敬「10代の時はお金はないけど、時間だけはあったから、本を読みまくっていました。その頃、ハマっていたのが阿佐田哲也です。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/63336 #現代ビジネス

posted at 08:38:00

冨田健太郎+吉田淳「そもそも私は海外ミステリーがメインの翻訳本の編集者で、ビジネス書を作ったことがありませんでした。扶桑社にとっても、この本が実質的に初めてのビジネス書でしたので、ビジネス書を作るノウハウもありませんでした。」(文:大嶋辰男) book.asahi.com/article/12182216

posted at 08:30:29

トランプ流、長引く赤字 好況で減税/軍事費5%増/壁86億ドル 予算教書:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:28:52

(異議あり)大学無償化、現役世代の格差助長 吉川徹さん「大卒学歴至上主義を無分別に押し付けるものだ」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:28:30

(教えて!被災者生活再建支援法:1)被害認定で支援に差も:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:27:28

りょかち+三川夏代「Twitterは”有名な人を目指す世界”みたいな世界観になっていっている気さえします。」平成の終わりに、“日本が生んだソーシャルメディア”、mixiを振り返る(文・&M編集部、写真/和田咲子) www.asahi.com/and_M/20190306…

posted at 08:16:37

「閲覧と提供は全く違う概念だ」首相発言、名簿提供へ動く 自衛官募集、首長ら見直し指示 個人情報の専門家懸念:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:14:48

「世界への解像度を高めたい」データサイエンティスト・風間正弘に聞く“最適化とセレンディピティの共存” 長谷川リョー『考えるを考える』 第14回 (構成 小池真幸)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:13:25

(リレーおぴにおん)魚のミライ:9 乱食・乱獲では持続不可能 勝川俊雄さん:朝日新聞 #ss954 #radiko #tbsradio www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:11:23

バイト頼み、対策後手 大戸屋、不適切動画受け休業・研修:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:09:56

【ポッドキャスト 44分33秒】佐久間裕美子+若林恵 #こんにちは未来 第11回レピュテーション スタジアムツアー、そしてデカ箱に行く男子の話 podcast8.kiqtas.jp/future/archive… pic.twitter.com/T90JHJaauH

posted at 01:46:45

【本日3/13発売予定】『ふたつの日本』望月優大(講談社現代新書)この30年間で在日外国人の数は94万人から263万人へと増加し、永住権を持つ外国人も100万人を突破した。私たちは「平成」の時代に起きたこの地殻変動を正しく認識できているだろうか? amzn.to/2EXsRQ8 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 01:41:26

「女は知能が低い」手術見学もできず。医学部学生調査でわかったセクハラ実態(竹下郁子)BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-187070

posted at 01:04:02

4月5日(金)19:00~穂村弘+瀬戸夏「瀬戸夏子という短歌史」『現実のクリストファー・ロビン 瀬戸夏子ノート2009-2017』刊行記念トークイベント 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info pic.twitter.com/Cexa2bTwxc

posted at 01:02:00

3/30(土)14:00~15:30 絲山秋子『夢も見ずに眠った。』&『絲的ココロエ』刊行記念 トーク+サイン会  ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース www.book1st.net/event_fair/eve… #s_info pic.twitter.com/FIPUHqBwLO

posted at 00:45:02

3月28日(木)19:00~ 國分功一郎+互盛央『いつもそばには本があった。』刊行記念トーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ZGxQil6KxX

posted at 00:38:15

村上隆は戦後美術から何を引き継ぐのか。 長谷川新評 「バブルラップ」展|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/revie…

posted at 00:26:19

【本日】3月13日(水)13:00-18:30 藤朋子、安室 知、鈴木正崇、藤川美代子、福田アジオ 水のシンポジウム―日本・アジアを循環する水の文化誌― 東京大学駒場キャンパス 学際交流ホール utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2019/03… pic.twitter.com/yKT2RaKpJQ

posted at 00:26:05

【本日】3月13日(水)19:00~21:00 大森望+新井素子+小川哲 SF漫談 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 00:25:18

【本日】3月13日 (水) 19:00~20:30 夏目大+越前敏弥 タコの知性から昨今の翻訳出版全体の話題まで『タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源』(みすず書房) 刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/octopus/

posted at 00:24:39

【本日】3月13日(水)15:00〜17:00 石田英敬教授 最終講義「文明の療法としてのメディア記号論」東京大学本郷キャンパス福武ホール sites.google.com/site/nulptyxcom pic.twitter.com/XZbmsAhRlX

posted at 00:23:44

【本日】3/13(水) 20:00~ 常見陽平+福田智史+姫野桂「発達障害当事者が働きやすい会社とは」『発達障害グレーゾーン』(扶桑社)刊行記念 下北沢本屋B&B  passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…

posted at 00:20:09

柳樂光隆+ 高橋健太郎 「アメリカのジャズ、ロックに関して、カナダは凄い大きい国なんですよね。ジャズだったら、オスカー・ピーターソン、ギル・エヴァンス、ポール・ブレイとか、アメリカのジャズの歴史を変えるような特異な人たちがカナダから出てきている。」 ototoy.jp/feature/201903…

posted at 00:16:02

韓国から復興応援の横断幕=「頑張れ」子供たち制作-宮城・南三陸町:時事 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 00:10:42

【本日3/13発売】『いつもそばには本があった。』國分功一郎、互盛央(講談社選書メチエ) これは「対談」でも「往復書簡」でもありません。キーワードは「観念連合」。ある考えやアイデアが別の考えやアイデアに結びつくことを示す言葉です。amzn.to/2T0nB31 pic.twitter.com/hpjgNVlcPr

posted at 00:09:19

【本日3/13発売】『創造と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで』松本卓也(講談社選書メチエ)プラトン、アリストテレスから、ラカン、フーコー、デリダ、ドゥルーズにいたる西洋思想の底流を大胆に描く2500年史。amzn.to/2SWHQPa pic.twitter.com/hPNlgCJDMU

posted at 00:08:07

【本日3/13発売】『事故の哲学 ソーシャル・アクシデントと技術倫理』齊藤了文(講談社選書メチエ)人工物が第二の自然になり、事故が第二の天災となる時代に、倫理はどうあるべきなのでしょうか。現在進行中の問題に深く切り込みます。amzn.to/2ETlb1e pic.twitter.com/zuwjhDmQQp

posted at 00:06:23

【本日3/13発売】『技術とは何だろうか 三つの講演』マルティン・ハイデガー、森一郎編訳(講談社学術文庫)第一級の研究者が作品を選定し、情熱をもって作り上げた新訳の講演 amzn.to/2J8CNeZ

posted at 00:05:21

【本日3/13発売】『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』ジェームズ・ブラッドワース(光文社)「労働市場の規制緩和や移民政策で先を行くイギリス社会は、 日本の明日(みらい)を映し出している」(横田増生)聞こえのいい「ギグ・エコノミー」の欺瞞 amzn.to/2u3ZPJm

posted at 00:04:47

すごく・不思議 伊藤亜紗「私の人生最大の自慢は、ドラえもんに出演したことである。それも、本の監修やポスターの作製に関わった、というのではない。毎週放送されるアニメのお話そのものに、ちゃんと出たのである。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 00:00:41

3月14日のツイート

$
0
0

古市憲寿「「締め切りのある人生を生きてください」。歴史学者の佐藤卓己さんに聞いてからやけに印象に残っている。」 www.dailyshincho.jp/article/2019/0…

posted at 11:22:39

【3月21日(木) 21時5分~放送予定】 ラジオで平成ネット史(仮)「Windows95」の発売からわずか20余年―まるで『魔法』のように世界を繋げた「インターネット」。「2ちゃんねる」や「FLASH動画」「着メロ」「フェイクニュース」まで NHKラジオ第1 www4.nhk.or.jp/nethistory/x/2…

posted at 11:15:57

角田知慧理「もともとは教科書を作る発想で、番組側が選んだテーマを料理していくつもりでしたが、取材すると疑問を投げかけてくる方が多く、これではダメだなと。」 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:13:11

荻上チキさん「報道が具体的に何を目指しているのか分からない番組もたくさんあった」「芸能人のスキャンダル報道になっていて、#薬物依存 症問題を丁寧に報道したものはほとんどなく、残念な実情だった」(中村かさね) www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:22:08

「選挙運動として行われた言動でも違法性は否定されない。人権擁護機関として人権侵害に当たる差別的言動は調査・救済の対象としていかなければならない」「選挙運動であってもヘイトスピーチ解消法に規定された差別的言動はあってはならない」法務省、参院委で見解 www.kanaloco.jp/article/entry-…

posted at 10:20:08

(時時刻刻)海賊版対策、拙速の末 ダウンロード違法化、今国会見送り:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:17:46

松島倫明 日本にウェルビーイングを :雑誌『WIRED』日本版VOL.32の発売に際して、編集長から読者の皆さんへ wired.jp/2019/03/14/vol… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:16:17

澤田哲生+佐々木俊尚+石戸諭「極端な事例で語ることで、ちゃんとチェックしていこうとか、経過を観察していこうという声がなかなか伝わりにくくなっている」福島第一原発事故の低線量被曝をめぐるメディアの伝え方に苦言 abematimes.com/posts/5874978 #AbemaTIMES pic.twitter.com/dQXHN3gpRq

posted at 09:14:07

周庭(アグネス・チョウ)「ここ1ヶ月の間、香港で最も議論されている議題は、政府が提案した「逃亡犯条例」の改定です。」御宅女生的政治日常――香港で民主化運動をしている女子大生の日記 第25回 香港の罪が中国で裁かれる「逃亡犯条例」(翻訳:伯川星矢)|PLANETS|note.mu/wakusei2nd/n/n… pic.twitter.com/NflXDHJx3a

posted at 08:54:12

【今夜3月14日(木)22時~放送予定】松本俊彦+田中紀子+荻上チキ「薬物報道ガイドラインから見る今回の薬物報道。そして、依存症からの回復への道筋とは?」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/349916 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:52:08

強制不妊の救済、一時金は320万円 与野党方針:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:49:22

【音声18分7秒】荻上チキ「薬物報道」の重要ポイント 2019年3月13日(水)放送分(TBSラジオ「Session-22」) www.tbsradio.jp/349881 #ss954 #radiko #tbsradio #daycatch #ピエール瀧

posted at 08:48:57

英ブレグジット メイ首相の案が再度大差で否決 混迷深まる ー人々の声は(小林恭子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kobayas… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:46:52

『最果タヒ 詩の展示』- 公立美術館で初の個展 www.asahi.com/and_w/20190313…

posted at 08:46:33

透析せぬ選択肢、提示の是非 「患者に必要」と学会提言逸脱 福生病院で患者複数死亡:朝日新聞 #ss954 #radiko #tbsradio www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:45:50

英、EU離脱策手詰まり メイ首相また大敗 協定修正案:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:45:23

佐藤慧「東日本大震災8年の節目、そんな言葉をよく耳にする季節になった。8年というのは人生においてそれなりに長い年月かもしれない。しかしこと、ひとつのできごとと向かい合う内面の時間の流れ方という意味では、それは客観的に定規を当てて測れるものではない。」gardenjournalism.com/report/dialogu…

posted at 08:43:15

古川雄嗣氏+斎藤哲也「『大人の道徳』では、近代の理想にもう一度立ち還ることが必要なんじゃないかと言ってはいますけれども、その近代こそがもたらした負の側面があることも、もちろん理解しているつもりです。」(構成:市野美怜)toyokeizai.net/articles/-/268… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ywnIeMID6B

posted at 08:35:07

@alex_eholic .(わざわざ、ありがとうございます。恐縮です。)

posted at 08:27:24

坂東祐大とEnsemble FOVEが創り出す「現代音楽」のポップな可能性(小室敬幸) ontomo-mag.com/article/report…

posted at 00:28:46

【本日】3月14日(木) 19:00~21:00 窪美澄+鴻巣友季子+瀧井朝世 文学女子会  代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… pic.twitter.com/71jfHsAboT

posted at 00:25:44

【本日】3月14日(木) 19:00~ 要友紀子+藤井誠二+松沢呉一 売春を生きる――セックスワーカーのいた街、セックスワーカーのいる街 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:24:43

【本日3/14発売】『現代日本の市民社会: サードセクター調査による実証分析』後房雄ほか(法律文化社)日本の市民社会の現状把握に力点を置き,実証的かつ多角的に分析。130点を超える図・表を掲載し,社会運動や「組織離れ」についての考察も加えた市民社会研究の決定版 amzn.to/2T89hG0

posted at 00:23:58

【本日】3/14 (木)20:00 - 22:00 塩谷歩波+小山薫堂「『湯道』を行く! ~わたしたちの偏愛銭湯」『銭湯図解』(中央公論新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/IrCuYf

posted at 00:23:23

【本日3/14発売】『あたしたちよくやってる』山内マリコ(幻冬舎)誰かの期待に応えられなくても、無理して笑うのは、もうやめよう。さっきまであった自信なんて、いとも簡単に吹き飛んでしまう毎日を果敢に生きる女性へ贈る。amzn.to/2T2Z3GL

posted at 00:22:48

【本日3/14発売】『アメリカに日本のマンガを輸出する -- ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』松井剛(有斐閣)「何が面白いか」は国や文化によって異なる。にもかかわらず,日本の文化から生まれたマンガがなぜアメリカ人に読まれるようになったのか? amzn.to/2T51AQC

posted at 00:19:31

【3/14発売予定】『WIRED 32 デジタルウェルビーイング』ユヴァル・ノア・ハラリ、トリスタン・ハリス、石川善樹、ドミニク・チェン、末田航、松嶋啓介、佐久間裕美子、水口哲也、北村みなみ、柞刈湯葉、スタン・リー、清水靖晃、川田十夢ほか amzn.to/2EWJBae #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:18:56

【本日】3/14(木)11:00の回「金子文子と朴烈」上映後:チェ・ヒソさん(金子文子役) トーク シアター・イメージフォーラム www.imageforum.co.jp/theatre/news/2… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/OgBCl9pzXF

posted at 00:18:12

3月15日のツイート

$
0
0

荻上チキさんによる ピエール瀧、ウルトラの瀧さんについての報道、感想まとめ 2019315 - togetter.com/li/1328422 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:18:22

解決せぬ差別に失望 性同一性障害を持つ上田さん「時代はむしろ後退」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 10:03:20

山形浩生「朝日新聞が、「平成の30冊」なる企画をするのでアンケートをされた。回答すると、図書カード3000円だそうで。3000円だとあまり深く考える気も起きないし、また山形の選評とかがどこかに載るわけではなく、トップ30を選ぶために集計されるだけなんだよね。」 cruel.hatenablog.com/entry/2018/11/…

posted at 09:40:03

4/20(土)19:00〜渡邉大輔、宮崎智之、白石純太郎『吉田健一ふたたび』発売記念トーク 双子のライオン堂書店 ptix.at/qqyFSf #渋谷のラジオ #life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/RHtmOq6DOD

posted at 09:35:21

外国人労働者、支援のあり方は 韓・独の取り組みに学ぶ(ベルリン=山本恭介 ソウル=吉田美智子)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM31… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:27:39

【3/20発売予定】『ビット・プレイヤー』グレッグ イーガン(ハヤカワ文庫SF)彼女は洞穴の中で目ざめた。外に見えるのは空、下から照りつけるのは日光。この奇妙な世界は何なのか? amzn.to/2TDfjU0

posted at 09:22:00

【3/21発売予定】『郝景芳短篇集 (エクス・リブリス)』郝景芳 (白水社)ヒューゴー賞受賞の表題作ほか、社会格差や高齢化、医療問題など、中国社会の様々な問題を反映した、中国SF作家初の短篇集。全7篇 amzn.to/2HAgxbd

posted at 09:20:43

【3/16発売予定】『20世紀ラテンアメリカ短篇選』野谷文昭(岩波文庫)ガルシア=マルケス、バルガス=リョサなどはもちろん、アストゥリアス、パスなどの先行世代、アジェンデ、アレナスまで、20世紀後半に世界的ブームを巻き起こした南米文学の佳篇16篇。amzn.to/2HmuKcw

posted at 09:16:43

【3/20発売予定】『図書館巡礼』スチュアート・ケルズ(早川書房)アレクサンドリア図書館からボドリアン図書館まで、古今の偉大な図書館の魅力を語り、文献の保守・保存・獲得に心血を注いだ「愛書家」たちのエピソードを活写 amzn.to/2TORRlU

posted at 09:15:14

【3/16発売予定】『新版 天使の記号学: 小さな中世哲学入門』山内志朗(岩波現代文庫 学術) 人はつねに媒体とともに生きている。ところが身体を持たない天使に憧れを持つように、媒介なしに断絶を飛び越えたいと願う心もあるのだろう。(解説=北野圭介) amzn.to/2HEWQiT

posted at 09:07:43

【3/26発売予定】『デカルト・ポリティコ』アントニオ・ネグリ(青土社)ホッブズら機械論者の絶対主義と自由思想家たちの体制順応主義を向こうに回した哲学者による市民のための哲学的急進主義が、今ここに甦る。amzn.to/2Hx3hUR

posted at 08:56:57

【3/16発売予定】『ヴェネツィアの石』ジョン・ラスキン (みすず書房)ターナー、ラファエル前派の発掘者・擁護者として知られ、ウィリアム・モリスやアーツ&クラフツ運動に影響を与えたラスキンの主著 amzn.to/2HzhEZ1

posted at 08:45:23

【本日3/15発売】『囚人と狂気』梅澤礼(法政大学出版局)囚人の社会復帰をめざす理想の監獄とその挫折をめぐって新聞や学術論文、議事録、回想録や文学作品に表れた多様な言説を掘り起こし独房で精神を病んだ囚人が〈非理性〉や植民地へと追放されてゆく過程をたどる。amzn.to/2TOOoUz

posted at 08:42:42

3/18 (月)19:00 - 23:00 鷹鳥屋明+宇野常寛 「日本と中東の精神的距離を近づけるための具体的方法」(PLANETSCLUB第13回定例会)CAMPFIRE社会議室(渋谷東口ビル5階) ptix.at/Uox2M2 #s_info

posted at 08:31:30

(ひと)杉浦圭子さん 故郷でヒロシマと向き合うアナウンサー:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:29:02

山口のり子さん「子どもへの虐待があればDVも考える。家の中の暴君は、家族を思い通りにしたいのだから」 朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 08:28:39

鷹鳥屋明「中東で一番有名な日本人」第1回 中東で一番有名な日本人?(PLANETSアーカイブス)|PLANETS|note(ノート) note.mu/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:22:29

GINZA2019年4月号でデジタルヒューマンのimmaが「Tonari no Zingaro」を案内 www.art-techne.com/fashion/news20…

posted at 08:10:05

3/25 (月)20:00 - 22:00 【浮世の画家(カズオ・イシグロ)×みんなの読書会】担当編集者(山口晶さん)と読む、カズオ・イシグロ。 ラ・リヴィエール(神田) ptix.at/uSbuxk #s_info

posted at 04:39:17

【3/17&3/24】 (日)17:30 - 19:30 朝吹真理子+瀧井朝世「贅沢な読書会 第三十三回」BUKATSUDO reading33.peatix.com #s_info pic.twitter.com/8pl0WX37ls

posted at 03:57:27

若林恵「テイラー・スウィフトが、レオタードみたいなのを着て腰をくねくねさせながら踊っているのを見ていると、どうにも落ち着かない気持ちになる。」クールな1%とそれ以外 i-d.vice.com/jp/article/nex…

posted at 03:48:49

TVアニメ「BEASTARS」のアカウント @bst_anime 『BEASTARS』(原作:板垣巴留/秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)のTVアニメ公式アカウントです。2019年10月フジテレビ「+Ultra」枠放送、NETFLIX独占配信決定!#bstanime

posted at 03:01:04

近藤雄生「円陣を組み、『1、2、3、オー!』と叫んで士気を高めるんですが、最初の『1』がどうしても言えない時がある。仕方がないので副主将にだけ打ち明けて、言えない時はそっと彼の膝を叩いて、代わりに言ってもらったことが何度もあります」 mainichi.jp/articles/20190… pic.twitter.com/sDUIqwexS8

posted at 02:48:09

書評「前衛芸術から生まれた未来的な建築やファッションは世界に衝撃を与えた。その実像を、当時の写真やポスターなど豊富な図版を織り交ぜて紹介する。めくるめく熱狂と多幸感を追体験できる。」読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/culture/book/r… pic.twitter.com/N025cEGXuK

posted at 02:43:37

書評・野家啓一「通常、人工知能に対置されるのは人間のみが持つ「自然知能」である。著者は自然知能を「自然科学的思考一般」のこと、つまり、世界に関する客観的知識を目指す「三人称的知性」と再定義する。」 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 02:41:08

ファンタジー漫画『空挺ドラゴンズ』アニメ化 壮大なティザーPVも(森田将輝 ) - KAI-YOU kai-you.net/article/62840

posted at 01:06:48

4月4日(木)19:30~ 欲望の資本主義ナビゲーター・安田洋祐が語る「14歳からの資本主義」~ #欲望の資本主義 の舞台裏(進行:大西隼) ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp/store/news/det… #nhk #s_info pic.twitter.com/fBNlCbMlAX

posted at 00:14:37

【本日 3/15 (金)19:00~配信】石田英敬+東浩紀+斎藤哲也 【ゲンロンカフェat VOLVO スタジオ青山 #17】「ゲンロン叢書第2弾『新記号論』刊行記念 」live.nicovideo.jp/gate/lv318577422 #life954 #radiko #tbsradio #jwave #jamtheworld pic.twitter.com/KqojotCg8a

posted at 00:08:32

【本日】3月15日(金)19:00~ 本谷有希子+佐々木敦 作品世界について、SNSについて、スリリングに語り合う 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve… #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:05:38

【3/16発売予定】『ゲーム学の新時代』中沢新一+中川大地(NTT出版)遠藤雅伸/井上明人/松永伸司/小林信重/細井浩一/川口洋司/ルドン・ジョゼフ+ルドン絢子/徳岡正肇/田中治久(hally)/水野勇太/福地健太郎/三宅陽一郎/犬飼博士+吉見紫彩 amzn.to/2T2CvWx

posted at 00:04:16

【本日3/15発売】『〈概念工学〉宣言! 』戸田山和久・唐沢 かおり ほか(名古屋大学出版会)概念は、人類の幸福に深くかかわる人工物であり、概念工学とは、有用な概念を創造・改定する新たなフレームワークである。amzn.to/2TQ5T6T

posted at 00:03:46

【本日3/15発売】『生還』小林信彦(文藝春秋)「私は本当に治癒していくのだろうか?」エッセイの名手が自身の体験から人生百年時代の〈生と死〉を問い直す、まったく新しい文学的闘病記。amzn.to/2THR8Da

posted at 00:03:09

【本日】3/15 (金)19:30 - 21:30 笠原美智子+五所純子+高橋朗 How We See: Photobooks by Women 出版記念トークイベント VACANT howwesee.peatix.com pic.twitter.com/pCjtx1o5UM

posted at 00:02:37

3月23日 (土)18:00〜19:30 町屋良平+大前粟生「言葉と言葉じゃないものを見つめる」『ぼくはきっとやさしい』(河出書房新社)『私と鰐と妹の部屋』(書肆侃侃房)刊行記念 ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/words/ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ZbMQfRCsuR

posted at 00:01:32

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live