Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

11月11日のツイート

$
0
0

【本日配信】2015年11月11日(水)USTREAMによる生中継の番組表をお知らせします! | #図書館総合展 2015.libraryfair.jp/news/3419

posted at 12:14:35

中村明日美子×エフ歴代担当編集者(T中+U村+M角)スペシャル座談会 - #中村明日美子15周年 フェア 【太田出版】 www.ohtabooks.com/sp/asumiko-201…

posted at 11:33:01

【書店員のみなさまへ 】『ゲンロン1』(特集:現代日本の批評)昭和批評の諸問題 1975-1989 東浩紀+福嶋亮大+大澤聡+市川真人ほか、2015年12月1日刊行 注文書(一般書店向け) www.genron.co.jp/download/genro… (PDF) #genroncafe

posted at 11:30:58

11月16日 京都カイカイキキポップアップギャラリーオープン 京都新風館 2016年3月まで 初回はキム・ジョンギ個展。初日はレセプション、ライブドローイング、サイン会を予定 www.facebook.com/events/6314173…

posted at 11:24:32

11月21日(土)17:00~18:45 本屋をあきらめない ~これからの本屋について語ろう~田口幹人氏(さわや書店)+小林由美子氏(小林書店)+白川浩介氏(オリオン書房)、星野渉(文化通信社)ポプラ社1階コンベンションホール www.poplar.co.jp/info/event/009…

posted at 11:10:02

今までの画業の中で最高の作品ができた 五百羅漢図 辻惟雄+村上隆「イマジネーションの飛躍がない」「おっちゃんうるさいわ」『熱闘(バトルロイヤル)! 日本美術史』(新潮社)刊行記念トーク #moriartmuseum #森美術館 www.dailyshincho.jp/article/2014/1…

posted at 10:58:04

12月13日[日]15:00 − 17:00『ラムからマトン』展覧会&出版記念トーク「絵画について」 星野太+梅津庸一 500円(お土産つき) NADiff a/p/a/r/t www.nadiff.com/gallery/umetsu…

posted at 10:52:48

11月20日[金]19:30 − 21:00 『ラムからマトン』展覧会&出版記念 美術という制度と物語 土人の構想画からラッセンまで~ 原田裕規+梅津庸一 500円(お土産つき) www.nadiff.com/gallery/umetsu…

posted at 10:47:44

11月29日[日] 18:00 - 20:00 「アンチモニュメント」長崎県美術館・竹田信平展 カタログ出版記念トーク 竹田信平 今福龍太 野中明 毛利嘉孝 30名 1,000円 NADiff a/p/a/r/t 店内 www.nadiff.com/fair_event/tak…

posted at 10:46:35

11月25日(水)20:00~22:40 【アフタートーク】平野啓一郎+小熊英二『首相官邸の前で』 - 上映中〜終了日未定 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/39133 #eiga

posted at 10:37:53

SNSとケータイ文化が準備した新たなゲームプラットフォーム環境 デジタルゲームを変えた 「ソーシャルゲーム」市場の勃興 『釣り★スタ』『サンシャイン牧場』 『怪盗ロワイヤル』〜(中川大地の現代ゲーム全史) ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 10:36:17

【本日 当日券あり】11月11日(水) 15:30~18:00 【小熊英二監督を交えたトークシェア】『首相官邸の前で』 | UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/39133 #eiga

posted at 10:33:46

【ニコ生 11/12 21:30開始)】【講評・無料生放送】平倉圭+佐々木敦「図で批評せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 #11】 @sasakiatsushi #life954 #genroncafe nico.ms/lv238499558

posted at 10:30:47

【私が編集した本読んで下さい!】『ランニング思考』慎 泰俊 担当:晶文社編集部 安藤 聡 ビジネスマン、本州1648キロ縦断走破の理由 #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/book/15/2…

posted at 10:29:51

【予告編動画1分】千葉雅也「ドゥルーズとマイノリティ #紀伊國屋じんぶん大賞 受賞記念講義」ドゥルーズにおける〈大勢=マジョリティに順応できない・しない〉ことの考察を、今日の社会・文化に照らして再検討 vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 10:25:06

【予告編動画1分】「『存在論的、郵便的』という変なタイトルの本がかつてあったらしい、というオーパーツみたいな存在になっていたわけですよ」國分功一郎+東浩紀「来るべき民主主義 デリダ、ドゥルーズ、柄谷行人」 vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 10:21:12

堀江貴文さん 新しい事業、「やる人がいない」「プレーヤーがいない」 夏野剛の「日本を元気にする委員会」Vol.19 -(構成/安井孝之 写真/竹谷俊之):朝日新聞 www.asahi.com/special/natsun…

posted at 10:07:16

中台トップ会談 トップ会談そのものへの関心と国民党への支持は別物(遠藤 誉)|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 10:01:39

「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(下)潜伏期間4年の根拠と誤解 (越智小枝)相馬中央病院 内科診療科長 www.gepr.org/ja/contents/20…

posted at 09:41:12

【予約受付開始】ゲンロン1 昭和批評の諸問題 東浩紀+福嶋亮大+大澤聡+市川真人、ドストエフスキーとテロの文学 亀山郁夫+東浩紀+上田洋子ほか shop.genron.co.jp/products/list.…【試し読み】 issuu.com/genroninfo/doc… #genroncafe

posted at 09:35:52

中国人現代美術家「陶弘景」実はフランス人美術作家・アレクサンドル・ウエリ「上海ではルイ・ヴィトンからプラダまで、何でも模倣品があった。『ハンドバッグの模倣品があるならば、中国人美術作家の偽物もありじゃないか』と思ったんだ」AFP www.afpbb.com/articles/-/306…

posted at 09:32:20

書評・岡村繁雄「自らの過ちから学ぶ者だがけが成功する」学ぶべき本当に大切な教訓『インテル』マイケル・マローン著 土方奈美訳(文藝春秋)PRESIDENT Online president.jp/articles/-/16521

posted at 06:28:32

装着型医療ロボ販売へ ALS患者ら向け サイバーダイン社、ロボットスーツ「HAL医療用」「ロボットが(患者の)支援だけでなく治療で効果を上げた。新しい医療分野を作る大きな一歩だ」(山海嘉之):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 06:25:45

【シノドス】軽減税率は貧困対策に効果的なのか?/飯田泰之+荻上チキ(構成/大谷佳名) synodos.jp/economy/15516 #ss954 #synodos

posted at 06:01:57

【本日】11月11日(水)18時30分-20時30分多和田葉子・高瀬アキ 「猫の手を借りた音楽」 入場無料・申込不要・全席自由 小野記念講堂(27号館小野梓記念館地下2階)www.wasedabunka.jp/event/others/2…

posted at 05:28:46

【本日】11月11日(水)19:00公演終了後トーク:黒田絵美子さん(中央大学 総合政策学部教授・翻訳家)+小田島恒志さん(英文学者・「オレアナ」翻訳)オレアナ 彼女はそれを“セクハラ”と呼んだ。|PARCO STAGE www.parco-play.com/web/program/ol…

posted at 05:27:35

【本日】11月11日(水)19:30開演 『自衛隊の経済学』(イースト・プレス)発売記念 桜林美佐+上念司+古谷経衡 トーク 神保町書泉グランデ7階イベントスペース www.shosen.co.jp/event/23409/

posted at 05:24:43

【本日】11月11日(水)14:30~15:30 辻山良雄+久禮亮太+内沼晋太郎 「書店員が独立するということ」 第17回 図書館総合展 本屋 B&B パシフィコ横浜 bookandbeer.com/news/tosyokan_…

posted at 05:24:03

【本日】11月11日12:00~13:00 工藤秀之+西山雅子+内沼晋太郎「ひとり出版社の本を届けること〜インディペンデント流通論」『“ひとり出版社”という働きかた』(河出書房新社)刊行記念 第17回図書館総合展・パシフィコ横浜 bookandbeer.com/news/tosyokan_…

posted at 05:23:08

【本日】11月11日(水)16:00-17:00 三中信宏 ×山本貴光「本を読むときに系統樹で考える、可視化することばとビジュアル」 第17回 図書館総合展(パシフィコ横浜)bookandbeer.com/news/tosyokan_…

posted at 05:22:07

【本日】11月11日(水)19時から「月刊水中ニーソ」復活 世界で活躍を見せるアーティストMr.がアートやフェティシズムを語る 古賀学 中野ブロードウェー・2F Zingaro Space www.facebook.com/events/1527230…

posted at 05:21:07

【本日】11月11日(水)16:30〜 サウダーヂ上映 事前予約 法政大学多摩キャンパス エッグドーム www.kuzoku.com/schedule/473/

posted at 05:17:39

【本日放送】11月11日(水)午後11時00分~NHK BS世界のドキュメンタリー 「提案8号」への挑戦 ~アメリカ 同性婚を巡る闘い~ www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumbe…

posted at 05:16:55

【本日】11/11 (水) 19:30 - 21:30【全5回 課外授業】大谷能生の「はじめてのジャズ」BUKATSUDO(横浜市西区みなとみらい) bkd-jazz.peatix.com

posted at 05:15:52

【本日11/11発売予定】『フロイト入門』中山元(筑摩選書)無意識という概念と精神分析という方法を発見して「わたし」を新たな問いに変えたフロイトは巨大な思想的革命をもたらした。その意味および生成と展開を解き明かす www.amazon.co.jp/dp/4480016295/…

posted at 05:15:01

【本日11/11発売】『再発見 日本の哲学 吉本隆明 詩人の叡智』菅野覚明(講談社学術文庫)詩『固有時との対話』を詳細に読み解きながら『共同幻想論』や『言語にとって美とはなにか』などの思索の本質に及ぶ、画期的な吉本論の文庫化 www.amazon.co.jp/dp/4062923130/…

posted at 05:14:07

【本日11/11発売】『再発見 日本の哲学 吉本隆明 詩人の叡智』菅野覚明(講談社学術文庫) 詩『固有時との対話』を詳細に読み解きながら『共同幻想論』や『言語にとって美とはなにか』などの思索の本質に及ぶ、画期的な吉本論の文庫化www.amazon.co.jp/dp/4062923130/…

posted at 05:12:57

【本日】11/11我妻弘崇+佐藤智+中川淳一郎『週末バックパッカー ビジネス力を鍛える弾丸海外旅行のすすめ』(星海社新書)『公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント』(ディスカヴァー21)刊行記念 下北沢本屋B&B bookandbeer.com/event/20151111…

posted at 05:12:03

【本日11/11発売】『図書室で暮らしたい』辻村深月(講談社)人気作家が綴る、にぎやかで、ちょっぴりトホホな今日この頃 www.amazon.co.jp/dp/4062198347/…

posted at 05:10:47

【本日 ニコ生 11/11(水) 20:30から配信】「民主主義ってどれだ?」 東浩紀+奥田愛基( #SEALDs )+津田大介 #nicohou nico.ms/lv240239411 #genroncafe #life954 #ゲンロン1

posted at 05:08:58

【本日11/11発売】『人間という仕事: フッサール、ブロック、オーウェルの抵抗のモラル』ホルヘ・センプルン、小林康夫、大池惣太郎・訳(未来社)彼らはファシズムが吹き荒れる1930年代から戦争期にかけて人間としていかに戦い抜いたか www.amazon.co.jp/dp/4624932641/…

posted at 05:07:16

【本日11/11発売】『生活世界の構造』アルフレッド・シュッツ (ちくま学芸文庫) 「事象そのものへ」という現象学の理念を社会学研究で実践し、日常を生きる「普通の人びと」の視点から日常生活世界の「自明性」を究明した名著。 www.amazon.co.jp/dp/4480097058/…

posted at 05:05:48

【11月10日(火)放送分ポッドキャスト】荻上チキ・Session-22│宮地昌幸「オリジナルを作るとは?」 www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos #さよならアリアドネ #ハヤカワ文庫 #アニメ

posted at 05:02:56

【11月10日(火)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 「ミャンマーの未来」上智大学教授・根本敬、(電話)毎日新聞・春日孝之www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos #アウンサンスーチー #ビルマ

posted at 05:01:22

音楽を好きな気持ちは一緒 チャットモンチーが紐解く、Spangle call Lilli lineの謎(インタビュー・:金子厚武 撮影:笹原清明) www.cinra.net/interview/2015…

posted at 04:54:36

第28回 狩野俊さん「もともと古本酒場を名乗る前からコクテイル(カクテル)という名前で、本だけでなく、色んなものが混じり合ったカクテルのような場所を作りたいと思っていたんです。」 (text:飯野僚子) POPEYE BLOG blog.magazineworld.jp/popeyeblog/285…

posted at 04:53:35

オタクと文学の関係を福岡で見てきた。第1回文学フリマ福岡で見つけた熱い本『安部公房トリビュート・KOBOLABO』(misosio)、『嘉村礒多選集 私小説の極北的な』(ヴィリジアン・ヴィガン)ほか(近藤正高) - エキレビ! www.excite.co.jp/News/reviewboo…

posted at 02:25:20

11月27日(金)19時~21時「本の売り方を楽しむ:出版の面白さ、書棚の見せ方、書評の楽しみ方」下平尾直 大矢靖之 須藤巧 清原悠 加島卓 solid & liquid MACHIDA カフェスペース 町田×本屋×大学 machidahonyadaigaku.hatenablog.com/entry/2015/11/…

posted at 01:23:53

書評・高松塚古墳の壁画 実物はフィギュアサイズ? 「年間1000件以上もの美術展やギャラリーを見て回るという山下さんが、長年の経験から導き出した日本美術の見方」『驚くべき日本美術』山下裕二、橋本麻里(集英社インターナショナル) dot.asahi.com/webdoku/201511…

posted at 01:05:27

亀和田武「裸はタダで、ネットで見るもの。確かに現実はそうなんだろうけど、米国「プレイボーイ」CEOの功利主義を前面に出した発言は、なんだかヌードよりエゲツない。」『マガジンの虎』 〈週刊朝日〉| dot.asahi.com/wa/20151106000…

posted at 01:02:21


11月12日のツイート

$
0
0

2016年1月15日 (金)19:00~21:00「美術館とコレクション」第5回 神奈川県立近代美術館 鎌倉 最後の展覧会開催記念 鎌倉からはじまった。コレクションの物語 1951-  水沢勉さん ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/museum…

posted at 17:39:01

birdと冨田ラボが新章突入! 新作『Lush』を語る「僕も初期のbirdさんの音楽はカッコイイと思っていたから、いまの僕の興味とも対象が近いし、その方向で行ってもいいんだなって(冨田) (文/柳樂光隆 ) - Mikiki mikiki.tokyo.jp/articles/-/8924

posted at 17:36:58

壁と向き合う橋 武蔵野美大と朝鮮大学校の学生ら制作 灰原千晶さん「一緒に橋を作る中で、日本と在日社会を隔てる壁とは何か、皆で対話し考えたかった」(記事・丸山ひかり)【動画2分14秒 白井伸洋撮影】 :朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCC…

posted at 17:35:06

「村上隆の五百羅漢図展」ギャラリートーク 森美術館スタッフが、展示室内でツアー形式のトークをおこないます。 www.mori.art.museum/contents/tm500… #art

posted at 17:07:19

.@Mt_tuji (昨日は失礼しました。辻山さん、久禮さん、内沼さんの、お話大変興味深く、うかがってよかったです。餅は餅屋、書店は専門家である書店員さんにお任せしたく、思います。来年の開店、楽しみにしています。寒くなりましたが、どうぞご自愛くださいませ。取り急ぎ 河村信)

posted at 16:34:41

東芝、米原発赤字も隠蔽 内部資料で判明した米ウエスチングハウスの巨額減損 対外的な説明と内情が違っていたことが明らかに  #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 16:17:32

【11月13日創刊】20代女性向け新感覚マガジン『This!』(小学館)巻頭グラビア「水曜日のカンパネラ」ボーカルのコムアイ・、藤田貴大・ロングインタビュー、今日マチコ、鳥飼茜 描き下ろし漫画、古市憲寿、清野とおるなかむらるみ他 www.shogakukan.co.jp/pr/this/column…

posted at 15:32:28

11月28日(土)13:00から 古市憲寿さん+柴田悠さん『子育て支援』と 『保育園義務教育化』隆祥館書店5階 多目的ホ-ル(大阪) atta2.weblogs.jp/ryushokan/2015… #ホウドウキョク

posted at 15:12:38

【11/28発売予定】『知的唯仏論 マンガから知の最前線までブッダの思想を現代に問う』宮崎哲弥、呉智英(新潮文庫)www.amazon.co.jp/dp/4101203210/… 日本仏教の特質。輪廻とは、私とは、愛とは?  ありきたりな通俗書では満足できないあなたに贈る知的興奮に満ちたセッション

posted at 15:02:51

干場義雅 第2回「編集の仕事をやりたいと思っていたときに、ある雑誌の編集長と知り合い、『ぼくを編集者にしてください!』と土下座して頼みこみました」(島地勝彦、撮影:立木義浩) bit.ly/1Pnq0kg

posted at 14:54:10

「48歳になって、「まあまあおもしろい中年」になれたことと、「いい感じで若い人に馬鹿にされるような中年」になれたのはよかったと思う。」|深澤真紀 @fukasawamaki +岡田育 @okadaic 女オンチな女たち|ケイクス cakes.mu/posts/10851

posted at 14:52:52

「開始早々、またもめんどくさい、学級会っぽくなりそうな話題から入りますが……「2.5次元とは、そもそも何を指すのか?」(岡田育)「戦国鍋」は2.5次元なのか? 2.5次元舞台編 vol.3 ハジの多い腐女子会|cakes cakes.mu/posts/11207

posted at 14:50:59

よみがえる勝新太郎「伝説の人生相談」20年前に『週刊ポスト』誌上に掲載された勝新太郎の人気連載「人生相談」を特別公開 田崎健太『偶然完全 勝新太郎伝』発売記念 bit.ly/1SgD6Oe

posted at 14:47:46

「社員教育はしません。でも世界で通用します」――星野リゾート、自立したチームをつくる「超オープン戦略」(取材・徳瑠里香、藤村能光/文・佐藤慶一/写真・三浦咲恵) | ぼくらのメディアはどこにある? | 現代ビジネス x サイボウズ式 gendai.ismedia.jp/articles/-/45973

posted at 14:46:11

愛する人と生きるための場所は、渋谷と世田谷だけではない わたしもまた、うれしい気持ちでいるひとりです。|牧村朝子 @makimuuuuuu cakes.mu/posts/11425

posted at 14:45:26

荒木経惟+糸井重里「で、そうやって写真を撮ってるとさ、どうしても、レンズを叩き壊すしかなくなってね。」荒木さん。第6回 俺、前立腺がんでね。 - ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/araki_nobuyoshi/

posted at 14:42:45

ソロ女子のブルックリンは東京都北区赤羽にあった!独身女性が選ぶ好きな街ランキング(後編) 三茶でも恵比寿でも豊洲でもない おひとりさまが注目する街とは?| 速水健朗 SOLO sololife.jp/article/1199 #life954

posted at 14:41:27

時事:サントリー学芸賞に前田健太郎氏「市民を雇わない国家」(東京大学出版会)、安藤礼二「折口信夫」(講談社)、大野裕之「チャップリンとヒトラー」(岩波書店)、奈良岡聰智「対華二十一ヵ条要求とは何だったのか」(名古屋大学出版会)ほか www.jiji.com/jc/zc?k=201511…

posted at 14:39:53

「自己肯定感」は恋人からこそ得られる! ~あなたに「彼女ができる魔法」を教えましょう二村ヒトシ+川崎貴子@渋谷(第2回)gendai.ismedia.jp/articles/-/46335

posted at 14:29:13

「イノベーション」という言葉は死語にすべき 「内田樹+白井聡」緊急トーク「危機の時代に人文学を再び考える」<前編> | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/89140

posted at 14:28:25

松浦弥太郎「自分の底なんてすぐにみんなに見破られるし、何ができて何ができないのかもすぐに見破られるから、ごまかしがきかない。結局自分には、そのごまかしのきかない世界が気持ちいいんです。」(文:岡崎咲子) [T-SITE] top.tsite.jp/lifestyle/life…

posted at 14:27:11

【本日 ニコ生 11/12 21:00から配信】「 #男らしくナイト #2」枡野浩一、二村ヒトシ nico.ms/lv238507168

posted at 14:24:28

平田オリザとの出会い ー 部室の扉をあけたら平田オリザがいた 山内健司(青年団)+藤原ちから(文:井上 明子 写真:西野 正将)神奈川・立ち呑み文化放談 Vol.7 「人生と冒険」 | (マグカル ドット ネット) magcul.net/focus/tachinom…

posted at 09:32:05

山田尚実さんに聞く 生活保護費削減で存亡の危機に立つ福祉アパート 大阪あいりん地区発サポーティブハウスの実態と課題(聞き手・庄子育子)#日経ビジネスオンライン   business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 09:27:41

クレームはチャンスだ 書店は本と本、本と人、人と人の「交戦」の現場(福嶋聡)書店と民主主義 丸善ジュンク堂、フェア中断事件の波紋|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 09:26:02

書評・関川夏央「戦中派の彼女が、最後の作品で海上自衛隊を扱ったのは、「この先も戦争反対だけで通るやろうか」「戦争の犠牲者を書いて来た者として、素朴な問いかけをしてみたい」との思いからだった」『山崎豊子先生の素顔』野上孝子(文藝春秋)www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 09:20:16

藤竜也「撮影がない時はセットを覗いて他の俳優の演技を見学したりしましたが、1シーンだけ見たって分かりゃしないんだよ。俳優というのは、自分の役を全て精密にデザインしてきているわけですから。」春日太一『役者は言葉でできている』 www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 09:19:01

書評・嵐山光三郎「殴りあう喧嘩をしたことがある人間は、事態の収拾で苦労することを知っている。」『生身の暴力論』久田将義(講談社現代新書) www.news-postseven.com/archives/20151… #postseven

posted at 09:10:55

11/26 (木)20:00~22:00 遠山正道+嶋浩一郎「アイディアのスイッチ」『やりたいことをやるというビジネスモデル』(弘文堂)刊行ほぼ2周年記念 |下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151126…

posted at 09:09:25

11/22 (日)19:00~21:00 近藤正高+スージー鈴木「戦後林檎歌謡史~戦後70年の日本歌謡曲&Jポップ史」『タモリと戦後ニッポン』(講談社)『1979年の歌謡曲』(彩流社)刊行記念 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151122…

posted at 09:08:44

11月28日(土)19:30~ 『1972:Nakagin Capsule Tower』 (KEHRER社刊) 刊行記念トークイベント -カプセルタワーの全解剖 ミナミ・ノリタカ 藤野高志 坂山毅彦 | 代官山蔦屋書店 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 09:06:14

書評・麻生晴一郎「取材活動の是非はともかく、希望を持ち、今日や明日を積極的に生きる発想は、安全な国に住む人たちにも必要ではないか」『人質460日 なぜ生きることを諦めなかったのか』アマンダ・リンドハウト(亜紀書房)|『北海道新聞』 dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 09:01:14

「なによりも先に言葉が奪はれて言葉が民衆を追ひ立てるのだ」、「まさかそんなとだれもが思ふそんな日がたしかにあつた戦争の前」連続インタビュー企画「憲法と京都」(4)永田和宏さん|通販生活 www.cataloghouse.co.jp/yomimono/kenpo…

posted at 08:57:10

書評・藤島大「妙に軽い。莫大な資金を投じ、景観と環境と生活へ甚大な影響が及ぶのに重みを欠く。」『森のなかのスタジアム』森まゆみ(みすず書房)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 08:42:47

書評・亀山郁夫「チェルノブイリの事故とあわせ、「神に忘れられた」国民の苛立ちや絶望を知る貴重なドキュメント」『ウクライナ日記』アンドレイ・クルコフ(ホーム社)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 08:33:46

【11月11日(水)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22│星野博美「迫害されたキリシタン、宣教師や信徒たちの足跡」『みんな彗星を見ていた』www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos

posted at 07:54:21

【11月11日放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 「ボスニア紛争のサラエボ包囲戦から20年。『ぼくたちは戦場で育った』著者・ヤスミンコ・ハリロビッチ、角田光代、千田善www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos

posted at 07:52:10

【本日】11月12日(木)17時〜18時半 「iisakaii」暮らしと詩とをつむぐワークショップ  ことばの生まれかた 水無田気流 10名 500円 要予約 フラワーカフェ コリウス武蔵境 swivel.co.jp/%e3%80%9011%e6… #nhk24

posted at 07:45:22

【本日】11月12日 18:30 ~『日は、また昇る。』(徳間書店)刊行記念 スタン・ハンセンさんサイン会 要整理券 紀伊國屋書店新宿本店 8階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 07:44:15

【本日】11月12日(木)10:00-11:30 北欧コーヒーとデザインの話トラベルコーヒートーク 森百合子の北欧ピクニック  第3回「北欧コーヒーとデザインの話」 | 代官山 蔦屋書店3号館 2階 音楽フロア real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 07:42:46

【本日】11月12日(木)19:30~ 5351 POUR LES HOMMES ET LES FEMMES PRESENTS 5351+鮎川誠 招待制 LIVE 2015 | 代官山蔦屋書店2号館 2階 Anjin real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 07:41:30

【本日】11月12日(木)18時半‐20時半 青花の会 金沢百枝 キリスト教美術をたのしむ 8 3,500 円 50名 要申込 自由学園明日館ホール shop.kogei-seika.jp/products/detai…

posted at 07:39:00

【本日】11月12日(木)15:30~17:00 図書館総合展 よい図書館を「よい」と言う 大串夏身 渋田勝 小嶋智美 平賀研也 仲俣暁生 鎌倉幸子 池谷のぞみ 岡直樹 小野永貴 パシフィコ横浜 展示ホール www.prkcps.com/tosho2015/yoko… #life954

posted at 07:37:47

【本日】11月12日(木) 11:30-12:30 南陀楼綾繁+小山力也 「本の旅歩きツアー フロム図書館総合展2015」第17回 図書館総合展:パシフィコ横浜 本屋 B&B bookandbeer.com/news/tosyokan_…

posted at 07:36:07

【本日放送】11月12日(木)深夜0時26分から放送 ゴロウ・デラックス 稲垣吾郎、古井由吉、又吉直樹、外山恵里 【課題図書】雨の裾(講談社)|TBSテレビ www.tbs.co.jp/goro-dx/ #tbs

posted at 07:33:00

【本日 ニコ生 11/12(木)21:30から開始)】【講評・無料生放送】平倉圭+佐々木敦「図で批評せよ」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 #11】 @sasakiatsushi #life954 #genroncafe live.nicovideo.jp/watch/lv238499…

posted at 07:31:24

【本日11/12発売】『東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか』最相葉月(ポプラ社) www.amazon.co.jp/dp/4591147401/… 第一線で活躍する科学者たちは、どのような視点でものを考えているのか。 山内一也 佐々木玲仁 古澤満 江坂遊 石田瑞穂 柏野牧夫ほか

posted at 07:30:24

【本日11/12発売予定】『メニューは文学である』平松洋子(幻冬舎)メニューは「店」という深遠な物語の始まりである。老舗店から、赤羽の大衆酒場、街場の立ち食いそば店まで徹底的に取材、「メニューの成り立ち」から「店の素顔」を解き明かす www.amazon.co.jp/dp/4344028511/…

posted at 07:25:32

【本日11/12発売】『ヤコブソン・コレクション』桑野隆、朝妻恵里子・訳(平凡社ライブラリー) 言語学・詩学から芸術まで、構造分析の発展に多大な貢献。未訳論考中心に11本で編むオリジナル・アンソロジー。『一般言語学』理解に必携。 www.amazon.co.jp/dp/4582768342/…

posted at 07:24:02

【本日】11/12 (木)20:00 - 22:00 佐藤タイジ+朴順梨 「太陽のひとーーソーラーエネルギーで野外フェスを実現したバンドマン」 『太陽のひと』(ころから刊)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1Gr6MqR

posted at 07:22:48

11月13日のツイート

$
0
0

ジュンク堂がフェア再開 タイトルは以前の「自由と民主主義のための必読書50」から「今、民主主義について考える49冊」へ 選書内容に入れ替えも:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCF…

posted at 13:53:36

インタビュー・キムソンへ「杉並生まれ、杉並育ち 東京の街から受けた影響」杉並、朝鮮、原宿。ぬいぐるみと辿るルーツ:作品集『TROPHY』刊行 (写真_下屋敷和文、取材・文_飯田ネオ) tomagazine.jp/feature/1834/

posted at 13:18:25

荒木経惟+糸井重里「仕事、いまもセーブしてないんですか?」「引き受けたほうが、おもしろいんだよ。「なんでいまさら、こんなの頼むの?」とかさ、そういうのも含めて。」第7回 東京は墓場だよ。|荒木さん。|ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/araki_nobuyoshi/

posted at 13:06:18

11/24 (火) 19:00 - 21:00 【大森望のSF喫茶 #19】大森望+小川哲「ディストピアの最新系『ユートロニカのこちら側』ハヤカワSFコンテスト大賞受賞記念イベント」 @nzm 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1iPuh1D

posted at 13:02:24

11/25 (水) 19:00 - 21:00 安藤礼二+速水健朗「満洲国というユートピア——分離独立から考える日本のいま」 @gotanda6 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1LT7Mof #life954 #s_info

posted at 12:44:35

11/15(日)13:00〜18:30『建築の際』刊行記念 第1部 平田晃久+ドミニク・チェン+佐倉統( 南後由和)、第2部 :大西麻貴+ 松岡康+関博紀(阿部純、難波阿丹、松山秀明) 東大本郷・福武ホールB2F www.iii.u-tokyo.ac.jp/kenchikunokiwa/

posted at 12:41:44

11月17日(火)午前9:30~さいたま市PTA協議会研修会・人権講演会 第二部・東小雪氏「多様な”家族”の形 同性パートナーとの暮らしから見えてくること~LGBTってなに?~」さいたま市民会館おおみや 大ホール saitama-city-pta-info.blogspot.jp/2015/10/pta.ht…

posted at 12:37:34

【本日11月13日(金)23時から放送『数学ミステリー白熱教室』NHK・Eテレにて(全4回) 第1回 数学を”統一"する!  UCバークレーの数学者、エドワード・フレンケル教授 www.nhk.or.jp/hakunetsu/math/ #etv #nhk

posted at 10:30:18

「はじめから1点ずつ見ていき、後半に入る頃には、アメリカの力をひしひしと感じてしまう。」『アーサー・ロススタインによる、写真に写しとられた1930年から1980年までのアメリカ』(『本についての、僕の本』) | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/arthur/

posted at 10:22:57

【新刊】『私の万華鏡―文人たちとの一期一会』井村君江(虹書房) www.amazon.co.jp/dp/4893813048/… 堀口大學、佐藤春夫、西條八十、三島由紀夫、棟方志功、加藤周一、司馬遼太郎――日本文学からアイルランドのフォークロアまで妖精学の第一人者よる作家たちの思い出。

posted at 10:02:25

【新刊】『アトラス、あるいは不安な悦ばしき知』ジョルジュ ディディ=ユベルマン(ありな書房) www.amazon.co.jp/dp/4756615414/… 悦ばしき知は、常に不安に満ちている―「アナクロニズム美術史」の輝かしい精華にして、イメージ人類学に向けての新たな炬火

posted at 10:00:21

『フランケンシュタイン』とヘルメス思想 自然魔術・崇高・ゴシック』田中千惠子(水声社) honto.jp/netstore/pd-bo… ゴシック文学の傑作「フランケンシュタイン」 あらゆる学や思想の観点から読み解き、不可能性への挑戦という人間の根源的欲求とその衝動のありかを探る

posted at 09:57:58

【新刊】『弓立社という出版思想』宮下和夫(論創社) www.amazon.co.jp/dp/4846014894/… 徳間書店を退社して1972年に弓立社を設立。吉本隆明 「敗北の構造」(講演集)を刊行し、出版業界に鮮烈に登場した著者が、吉本隆明と伴走した小出版社の軌跡を語る。

posted at 09:55:34

【音声11分】著者に聞きたい本のツボ 「呪文」星野智幸(河出書房新社刊)マイあさラジオ 11月8日(日)放送分 www.nhk.or.jp/r-asa/doga/boo…

posted at 09:45:54

今野晴貴 あぶない求人票を見抜くコツ(その1)「給与欄」のここをチェック「今回から、いよいよ「求人サギ」の実態を見ていく。だがその前にまず「求人票」の仕掛けを見ておこう。」<就活の「新常識」> - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4476

posted at 09:41:23

11/20 (金)19:00 - 22:30 Web Director Meetup vol.11 今年も開催、Webディレクターの大忘年会!(もしかしたら今年で最後かも)六本木周辺(Web系企業オフィス)を予定 wdm11.peatix.com

posted at 09:40:32

「民主主義は言論・議論で成り立つものであり、意見を述べる誰かは必要であろう」「我々は「劣化した感情」「短絡化した言論」に抗していく」小林よしのり+宮台真司+東浩紀『戦争する国の道徳』幻冬舎新書 www.gentosha.jp/articles/-/4422 #genroncafe

posted at 09:37:22

12/6 (日)19:00~21:00 pha+大原扁理+鶴見済「それぞれの生きづらさの脱出法」『持たない幸福論』(幻冬舎)『20代で隠居 週休5日の快適生活』(K&Bパブリッシャーズ)刊行記念 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151206…

posted at 09:14:22

OverDriveが図書館に提案する、電子図書館成功への5つのポイント(鷹野 凌) -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/event/201… @internet_watchさんから

posted at 08:52:02

.@contractio (どうぞ、お大事になさってくださいませ。)

posted at 08:45:36

【本日から】11月13日(金)~11月17日(火)高野文子 作品原画展 時間:12:00~19:00 金曜〜20:00まで 会期中無休 入場無料  ブックギャラリー・ポポタム  西池袋 popotame.net/?p=893

posted at 08:09:11

【12/18発売予定】『ライプニッツと情報理論』内井惣七(中央公論新社) www.amazon.co.jp/dp/4120047660/… ライプニッツの哲学を情報理論の観点から読み解くとどうなるか。モナドロジーが開示する宇宙の真理を哲学と科学の両面から明らかに。

posted at 07:51:16

【新刊】『中央公論12 月号』www.amazon.co.jp/dp/B0160320BC/… アメリカの鬱屈 森本あんり+中山俊宏、「疑似科学」と科学のあいだ 竹内 薫+武田徹+中谷内一也、民主主義のこれからについて話そう 小熊英二+宇野重規、藤田嗣治という奇跡 小栗康平+オダギリジョーほか

posted at 07:48:25

【本日】11月13日(金)15:00~17:30 「多文化共生社会と外国語学部の未来」亀山郁夫、アルド・トリーニ、彭国躍 申込不要、入場無料 神奈川大学 横浜キャンパス 3号館305講堂 www.kanagawa-u.ac.jp/pressrelease/d…

posted at 07:33:42

加藤るみの映画館(シアター)の女神 第2回 『ラスト・ナイツ』『ダージリン急行』 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』 ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo… #eiga #akb48

posted at 07:15:14

「かつてとは状況が変わってしまった。だからこそ、新たな関係をどう作るかを考えなくてはなりません。」木村幹教授と韓国の「右往左往」を読む(5) 鈴置 高史 #日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 07:09:53

革命的メディアVICE、年商1200億円?! VICE Mediaグループのホシ・サイモン・グローバルゼネラルマネジャーに聞く(篠原 匡、長野 光) #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 07:06:49

住野よる「この言葉が思い浮かんだとき、これなら読者が目を向けてくれるかもしれないと感じ、タイトルに使おうと決めました。」 『君の膵臓をたべたい』 ( 双葉社)| 本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4207

posted at 07:02:21

『カッコーの巣の上で』のジャック・ニコルソンに衝撃を受けて――戌井昭人さんインタビュー(後編) 『俳優・亀岡拓次』『のろい男 俳優・亀岡拓次』 本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4225

posted at 07:00:52

【本日 ニコ生 11/13 18:00から再放送】佐々木俊尚+濱野智史「日本のウェブはいまも奇妙なのか? 『アーキテクチャの生態系』から見る、情報社会論の現在」 @sasakitoshinao @hamano_satoshi nico.ms/lv241389739

posted at 06:32:58

【シノドス】異なることがうれしい――写真展『なにものか』オープニングトーク @3331ArtsChiyoda /齋藤陽道+長津結一郎 synodos.jp/culture/15555 #ss954 #synodos #art

posted at 06:27:58

12月11(金) 19:00から 村西とおるのナイスな夜 VOL.4「男と女の不思議なアレコレ」 岩井志麻子、辛酸なめ子、西村賢太、他 ロフトプラスワン www.loft-prj.co.jp/schedule/pluso…

posted at 06:15:20

11月23日(月・祝)19時~「This!」(小学館)誕生記念!トーク&サイン会 古市憲寿さん・穂村弘さん・湯山玲子さん・なかむらるみさん・鳥飼茜さん HMV&BOOKS TOKYO 6階 www.shogakukan.co.jp/pr/this/specia… #ホウドウキョク

posted at 06:12:55

『ヒモザイル』休載、ヒモはネガティブな言葉か 東村アキコの新連載漫画 甲斐性なしの男では女性に養ってもらえない(杉浦由美子)|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/national/artic…

posted at 06:10:16

「放送法を根拠にした放送への政治介入は認められない」川端和治BPO(放送倫理・番組向上機構 放送倫理検証委員会)委員長、首相らの批判に反論:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCD…

posted at 06:09:43

【本日11/13創刊】『This! 』「進路」大人なんて、たいしたことなくない? (小学館) www.amazon.co.jp/dp/4091037712/… 巻頭グラビア「水曜日のカンパネラ」コムアイ、インタビュー藤田貴大、今日マチコ、鳥飼茜 描き下ろし漫画、古市憲寿、清野とおる、なかむらるみ他

posted at 05:48:58

【本日】11月13日(金)19:30 ~晶文社『ブラック・デモクラシー』・140B『誰が「橋下徹」をつくったか』刊行記念合同イベント藤井聡さん・松本創さんトーク&サイン会 要整理券|ジュンク堂書店 大阪本店| www.junkudo.co.jp/mj/store/event…

posted at 05:43:06

12月12(土)19:00 入江悠 presents『僕らのモテるための映画聖典』大忘年会&#038;「2015年モテデミー賞発表」駒木根隆介 上鈴木伯周 林賢一 森下くるみ 大川喬司ほか 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 05:40:39

12月4(金)24:30から『うしじまいい肉カレー&#038;ゲス人生相談ナイト4』 峰なゆか、乃亜 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 05:39:29

【本日】11/13日19~21時「編集人 at 読書人 第1弾」 北川明(第三書館)+濱崎誉史朗(編集者)1500円 東京神楽坂・読書人スタヂオ www.facebook.com/dokushojin/pho…

posted at 05:37:08

【本日】11月13(金)19:00から 「団地団夜 改めて東京」 佐藤大、大山顕、速水健朗、今井哲也、山内マリコ ほか 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta… #s_info #life954

posted at 05:33:47

【本日】11月13日(金)0:15~1:30 pm アンドロイドとロボット社会―世界と日本をつなぐ最先端のロボットとは 石黒浩 要予約 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール www.i-house.or.jp/programs/lunch…

posted at 05:31:41

11月13日(金)19時~『天才・井上ひさしの横顔』関川夏央+編集者・土屋和夫+編集者・烏兎沼佳代 |『井上ひさし短編中編小説集成』全12巻(岩波書店)完結記念 東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodoshoten.co.jp/blog/?p=9227 #s_info

posted at 05:30:47

【本日】11月13日(金)19:30から「池澤春菜@haluna7&堺三保@Sakai_SampoのSFなんでも箱」#25 宮澤伊織 @walkeri (第6回創元SF短編賞受賞)Cafe Live Wire(新宿) boutreview.shop-pro.jp/?pid=94900773 #ss954

posted at 05:26:02

【本日】11月13日(金)19:00の公演終了後 湯山玲子さん+小田島恒志さん オレアナ|PARCO STAGE www.parco-play.com/web/program/ol…

posted at 05:24:25

【本日11/13発売予定】『市川崑と『犬神家の一族』』春日太一(新潮新書) www.amazon.co.jp/dp/4106106442/… 日本映画に革命をもたらした『犬神家の一族』の徹底解剖&〝金田一耕助〟石坂浩二への25000字インタビュー収録 多彩なジャンルの名作を遺した巨匠の監督人生

posted at 05:23:17

ポリアモリー:互いに合意の上複数の人を愛する 米国での研究成果、新書に 横浜育ちの深海菊絵さん出版「ポリアモリー 複数の愛を生きる」(平凡社) /神奈川 - 毎日新聞 mainichi.jp/area/kanagawa/…

posted at 04:47:57

ゲンロン観光通信 #5【編集長:東浩紀】 「ポスト」モダニズムのハード・コア 黒瀬陽平 浜通り通信 小松理虔 フクシマ・ノート 二上英朗 チェルノブイリの勝者 セルゲイ・ミールヌイ 中谷径、吉田雅史ch.nicovideo.jp/fukuichikankop… #nicohou #ゲンロン1

posted at 04:43:27

【動画1時間36分03秒】「本の未来を考える」山本貴光 日本図書設計家協会 創立30周年記念講演会 youtu.be/M0Yt4TB5ZjE

posted at 04:38:29

【展覧会リポート】すべて日本初公開! 村上隆の五百羅漢図展 限界に挑戦するかのような大型作品や実験的なものを含め、壮大なスケールで展示casabrutus.com/art/13312

posted at 04:32:13

11月14日のツイート

$
0
0

11/21(土)21:00から放送 NHK | R1 [ラジオ第1]ジセダイの逸材  坂倉昇平 西田亮介 樋口美雄 橋本奈穂子 臥雲義尚 www.nhk.or.jp/radiosp/jisedai/ #nhk

posted at 15:11:09

11月23日(月・祝)午後4:05~5:55放送「福島から2時間出しているラジオ」ブルボンヌ、開沼博 MC/芳賀健太郎アナウンサー(NHK福島放送局)www.nhk.or.jp/fukushima/2hra… #nhk

posted at 15:07:19

書評・田中慎弥「『面会』では、テロリストの重信房子に会いに、拘置所へ行く。有名な作家がなぜ犯罪者と親しくするのかと、疑問や反発を持つ読者もいるだろう。その感想は社会的に見て全く正しい。」小説らしい小説 『わかれ』瀬戸内寂聴(新潮社)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 14:32:27

2016年1月30日(土)16:00〜18:00 ミシェル・ヴィヴィオルカ、 鵜飼哲 シャルリー・エブド襲撃から1年後のフランスとヨーロッパの難民危機 : デリダとともにテロリズム、赦し、歓待について考える 日仏会館 www.mfj.gr.jp/agenda/2016/01…

posted at 14:22:18

「他人事」ではない。貧困は国家的な損失だ 下流老人とブラック企業 藤田孝典(ほっとプラス)+ 今野晴貴(POSSE) | 特集・アベノミクスの成否を問う  - 文藝春秋WEB gekkan.bunshun.jp/articles/-/1721

posted at 14:07:51

鼎談書評・山内昌之+片山杜秀 +中江有里 原典を紐解けばイスラム教の真実が見える 『コーランには本当は何が書かれていたか?』カーラ・パワー、秋山淑子 訳(文藝春秋)|文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1724

posted at 14:06:19

書評・大森望「私事ながら、たまたま心筋梗塞で緊急入院し、まだ集中治療室にいるときに読んだので、なおさら身につまされたんですが、しかし本書には」「つんく♂らしいサービスが満載」『「だから、生きる。」』つんく♂(新潮社)www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 14:02:16

書評・中野剛志「本書を一通り読めば、デモクラシーの毒は、かなり中和されて無害化されるはずだ。ただし、それで気持ちが楽になるわけではない。むしろ苦しくなるだろう。」藤井聡・適菜収『デモクラシーの毒』(新潮社)『波』www.shincho-live.jp/ebook/nami/201…

posted at 13:59:06

【ニコ生】11/15(日)21:00から AKB48の10年間を語る!スペシャル座談会 宇野常寛、青木宏行、北村洋平、ボン溝黒 司会:ジェントル #AKB48 nico.ms/lv241301599 #hang813

posted at 13:55:15

もし妻が認知症になったら---目の前の現実を、あなたは受け止められますか? 大山のぶ代の夫・砂川啓介が問う『娘になった妻、のぶ代へ――大山のぶ代「認知症」介護日記』 bit.ly/1OJh0Gr

posted at 13:45:45

「水瓶」を得た魚 (文・小手鞠るい)『アンパンマン』に込められた作者の想いは何だったのか? ~45年来の愛弟子が綴る、恩師やなせたかしの業績と素顔『優しいライオン gendai.ismedia.jp/articles/-/46082

posted at 13:43:30

パリ同時多発テロ「深刻な事態だからこそ、「騒ぎすぎない」ことも重要だろう。フランスの「内なる敵」との「戦争」は間欠的に長期間に渡って続くだろう。」|池内恵の中東通信| www.fsight.jp/articles/-/40656

posted at 13:42:24

怪獣との死闘で倒産寸前! 会社を救ったのは"帰ってきたカメラマン"だった 円谷プロダクション 大岡新一社長に聞く (取材・文/夏目幸明)『週刊現代』2015年11月14日号 gendai.ismedia.jp/articles/-/46235

posted at 13:40:00

S・ジジェク「ヨーロッパで自由な生活を営むという移民たちの夢が叶うことはほとんどないだろう。だからこそ我々は、世界中で奴隷を増やすばかりのグローバル経済の条件を、根本的に改めなければならない」川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 gendai.ismedia.jp/articles/-/46342

posted at 13:38:25

書評「「損して得とれ」などとよく言う。だが、「損」や「得」とは、一体どのようなものなのか。」(待) 『損したくないニッポン人』 高橋秀実(講談社現代新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/colu…

posted at 13:32:21

『人生いろいろ染模様』市川染五郎「時を経て自分は全く変わっていないつもりでも、時間を置いて、活字になった文章を読むと、訂正を入れたくなる。確実に自分は変わっている。だから、今、現在の僕を伝えるために文章を書き、本を出す」読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait…

posted at 13:26:00

選考委員・保坂和志さん「(私見と断ったうえで)古川さんが芥川賞を取ってないことがおかしい。取っていればこの作品は、私は谷崎賞だったと思う」野間文芸新人賞 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 13:23:40

阿部公彦「かつて『甘えの構造』といった本が話題を呼んだ」「年齢を重ねても大人として振る舞うことが以前ほど求められなくなった」「今のような状況で、どのような評論が書けるか考えたかった」『幼さという戦略』(朝日新聞出版)|読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 13:18:19

11月27日[金] 19:30 - 21:00「青い森から、繋ぐ」出版記念 津田直+田中義久1,000円 NADiff a/p/a/r/t 店内 www.nadiff.com/fair_event/tsu…

posted at 11:44:39

11月28日[土] 17:00 - 19:00『引込線 2015』刊行記念 書籍としての引込線 2015 石川卓磨 O JUN 櫻井拓 眞島竜男 森啓輔 NADiff a/p/a/r/t 店内 www.nadiff.com/fair_event/hik…

posted at 11:43:19

11月21日 (土) 14:00~『コドモノセカイ』『居心地の悪い部屋』(河出書房新社)刊行記念 岸本佐知子+施川ユウキ「コドモノセカイのサナギさん」ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kodomono…

posted at 11:41:29

12月1日 (火)19:00~20:30『新カラマーゾフの兄弟』(河出書房新社)刊行記念 亀山郁夫+ 中村文則 ドストエフスキー超入門対談 父なき国の「父殺しミステリー」の謎を解く! ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/karamazov/

posted at 11:40:20

12月5日 (土)18:00~19:30 作品集『内藤礼|1985-2015 祝福』(millegraph) 刊行記念トークイベント「内藤礼への質問」ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/reinaito…

posted at 11:39:01

ネットPRにおける3つの課題 誠実・説明・誠意(末松(神原)弥奈子) : minako's blog blog.news2u.co.jp/archives/2015/…

posted at 10:40:50

「「古雑誌はタイム・マシーンだ」と、誰かがどこかで言ったのを、ふとぼくは思い出した。」『5Bの鉛筆で書いた』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/oldzine/

posted at 09:00:08

文庫解説・山﨑努 僕が映画出演を即決した理由。「×月×日 久しぶりに蕎麦屋でカツ丼を食う。」『俳優・亀岡拓次』 戌井昭人(文春文庫)|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4278

posted at 08:51:56

【本日 ニコ生 11/14 13:00から再放送】市川真人+大澤真幸「〈近代〉以後としての〈現在〉とは?——経済・政治・文化そしてコンテンツ」 nico.ms/lv241390148 #genroncafe

posted at 07:56:51

【本日 ニコ生 11/14 18:00から再放送】宮台真司+東浩紀「チェルノブイリの現在、福島の未来」 @miyadai @hazuma #genroncafe #daycatch #videonewscom nico.ms/lv241390586

posted at 07:55:44

11月22日(日)午後2時~4時「カマクラ詣でのころ」 池内紀 1,000円 要申込 鎌倉商工会議所会館 地下ホール www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibit…

posted at 07:42:14

【11月13日(金)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22│「自民党のメディア戦略」逢坂巌、西田亮介 www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos #life954

posted at 07:40:22

【本日】11月14日(土)午後2時~4時「“鎌近”の誕生―美術館の戦後70年」高階秀爾 1,000円 要申込 鎌倉商工会議所会館 地下ホール www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibit…

posted at 07:36:58

【本日】11月14日(土) 日本カント協会第40回学会「カントとメンデルスゾーン」藤井良彦、山蔦真之、後藤正英 御子柴善之、『判断力批判』をどう読 むか 浜野喬士、竹山重光、小田部胤久 円谷裕二、田中美紀子 清泉女子大学 japanische-kant-gesellschaft.org/taikai/resume2… (PDF)

posted at 07:30:06

【本日】11月14日(土)17:00〜19:00 マージナル・オペレーション画展 #pixivZingaro しずま よしのり、ゲスト有り ZingaroSpace(中野ブロードウェー) pixiv-zingaro.jp/exhibition/mar…

posted at 07:28:27

【本日 当日券あり】11月14(土) 19:00から『ハーモニーという世界 ~アニメが名画になる瞬間~』(ぴあ)を語る 椛島義夫氏、大橋学氏、氷川竜介ほか 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 07:27:33

【本日】11月14日(土)『FOUJITA』15:50の回上映後<藤田嗣治と戦争画について> 会田誠+平山周吉 ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #eiga #art

posted at 07:26:42

【本日11月14日土 午後10時00分~午後11時00分放送】「志村けん×Perfume」SWITCHインタビュー 達人達(たち)NHKEテレ1 www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2… #nhk #etv

posted at 07:25:39

【本日】11月14日(土)13:30~18:00 AIにデザインは可能か Theodore Spyropoulos 渡辺誠 楢原太郎 山根格 山本一成 明石達生 要事前登録 夢キャンパス/東京都市大学(二子玉川 rize内)algodeq.org/AQS/?page=3d

posted at 07:24:54

【本日】11/14(土)14:00-17:00都市計画家協会シンポジウム「オリンピック2020は東京の未来に何を残すか?」基調講演:槇文彦 パネリスト:村木美貴 小林英嗣 中村文彦 中島直人 藤村龍至 要申込 jsurp.net/ja/20151114%E3…

posted at 07:23:19

【本日11/14発売】『展望台のある島』山川方夫、坂上弘・編(慶應義塾大学出版会)「山川方夫は精緻である。言葉を選び、構文を磨き、美しい物語を織り上げる。自伝的な作品のなんと誠意にあふれていることか。」(池澤夏樹) www.amazon.co.jp/dp/4766422732/…

posted at 07:22:31

【本日】11/14(土)15:30-17:30  戦後日本の宗教と天皇制 島田裕巳+原武史| 朝日カルチャーセンター横浜教室 | www.asahiculture.jp/yokohama/cours… #s_info

posted at 07:21:28

【本日まで】2015/10/14 - 2015/11/14 米谷健+ジュリア展 「Wishes」Mizuma Art Gallery mizuma-art.co.jp/exhibition/144…

posted at 07:20:24

【本日】11/14 (土) 15:00 - 17:00 岡村直樹+小説マガジンエイジ編集部 「本を読んで旅に出る~本読みの街道歩き、こぼれ話」 『時代小説で旅する東海道五十三次』(講談社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1LxkxVl

posted at 07:19:55

【本日】11/14 (土)13:30 - 18:00 Editors' Lounge #02 メディア乱立時代に求められるエディターシップとは? 嶋浩一郎+高橋幸治、武田俊+田中佑典 デジタルハリウッド大学 ptix.co/1ROoZjq

posted at 07:18:53

【本日】11/14 (土)19:00~21:00 赤阪友昭+鶴岡真弓 「基礎から学ぶ伝統芸能「神楽」~後編 闇と星、銀鏡神楽の深層に潜る~」下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151114…

posted at 07:18:12

【本日】11/14(土)第一部12:40〜13:45 #日経キャリアノミクス ~「働く」を考える転職フォーラム トークセッション モデレーター・古市憲寿 第二部14:00〜15:00 基調講演 原田曜平 ベルサール渋谷ファーストcareer.nikkei.co.jp/contents/caree…

posted at 07:17:34

【11月28日土NHKEテレ1午後10時00分~午後11時00分放送】 SWITCHインタビュー 達人達「オダギリジョー+舘鼻則孝」NHK www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2… #etv

posted at 02:00:08

12/2 (水) 19:30 - 22:30 肩書きはまだない vol.3 ――武田俊さん 参加費(ワンドリンク付)¥1,000 amu(東京都渋谷区恵比寿西) ptix.co/1N0yuha #s_info

posted at 01:54:40

12月18日放送予定「浅草・御厩河岸」鬼平犯科帳(フジテレビ) www.fujitv.co.jp/onihei/index.h… インタビュー中村吉右衛門 印象に残っているのは「田村亮さん演じられた「海老坂の与兵衛」ですね」 www.fujitv.co.jp/onihei/intervi… #時代劇 #fujitv

posted at 01:33:25

11月21日(土)19:30より「ぼくらが琳派を継いでいく」 展 琳派と若冲 江戸時代の異端児たち「橋本麻里+山田晋也 トークイベント」 AL 1F main space al-tokyo.blogspot.jp/2015/10/rimp11… #nhk24 #art

posted at 01:13:26

きっかけは「王女の依頼」 村上隆さん五百羅漢図を語る「中東のカタールとの関係、東日本大震災、美術史家・辻惟雄先生との関係という三つの偶然が重なって生まれたのが、今回の「五百羅漢図」という作品です。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHC4… #森美術館

posted at 01:10:33

11月15日のツイート

$
0
0

【予約受付開始】ゲンロン1 昭和批評の諸問題 東浩紀+福嶋亮大+大澤聡+市川真人、ドストエフスキーとテロの文学 亀山郁夫+東浩紀+上田洋子、佐々木敦、安藤礼二、速水健朗、ボリス・グロイス、クレイグ・オーウェンス、海猫沢めろん ほか shop.genron.co.jp/products/list.…

posted at 11:53:44

【11/30発売予定】『SEASCAPES』杉本博司(青幻舎) www.amazon.co.jp/dp/4861525055/… 特別寄稿: 見田宗介 「時の水平線。あるいは豊穣なる静止—現代アートのトポロジー:杉本博司『海景』覚書」ライフワーク<海景>。215点収録、完全日本語版 #art

posted at 11:27:56

テロリストが軍隊よりも優位に立つ「非対称の戦争」はすでに始まっている 「ル・モンド」 「これからの『戦争』と『世界』」(クーリエ・ジャポン) courrier.jp/news/archives/…

posted at 09:34:47

書評・いしいしんじ「読んでいて、みぶるいがでる。「話」のちいさな炎がこちらの芯に飛び火する。」 『優しい鬼』レアード・ハント著、柴田元幸訳(朝日新聞出版)dot.asahi.com/1satsu/saisyo/…

posted at 09:32:26

書評・古賀徹「解体された者はもはや指令を下せない」言葉の〈不在〉と軍都の言説――生者たちの「歴史を逆撫ですること」『パット剥ギトッテシマッタ後の世界へ ヒロシマを想起する思考』柿木伸之(インパクト出版会)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 09:26:46

書評・藤本博 ベトナム戦争は何を問いかけているのか「「人間を愛すること、間違いから公正を知ることが、私たちにできる最大の愛国的行為である」『ある反戦ベトナム帰還兵の回想』W.D.エアハート/著、白井洋子/訳(刀水書房)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 09:22:51

書評・高橋敏夫「戦後のなかでもっとも活力あふれる「平和と豊かさ」実現(とみなされた)の時代に、いずれも不吉な棘のように、深々とつきささった作品の数々」『原水爆漫画コレクション』(平凡社)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 09:11:39

書評・山本朋史「この本を見れば、英語の読めない人でも、何とか原書で読んでみたいと思うに違いない。」『大きな森の小さな家』ローラ・インガルス・ワイルダー著/安野光雅イラスト・翻訳(朝日出版社)『週刊朝日』 dot.asahi.com/ent/publicatio… #大草原の小さな家

posted at 09:00:40

書評・永江朗「もういちど会っておくんだった、と思うことがときどきある。会いたい、会わなきゃ、と思ううちに月日が流れ、訃報を聞いて悔やむ。年齢を重ねると、そんなことが増えた。」『あこがれ』川上未映子(新潮社)|『週刊朝日』 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 08:58:15

書評・松岡瑛理「失業や生活保護につきまといがちな「甘え」「怠惰」といったイメージを有無を言わさず吹き飛ばす迫力」『すぐそばにある「貧困」』大西連 (ポプラ社)|『週刊朝日』dot.asahi.com/ent/publicatio… #もやい

posted at 08:48:04

大泉町:災害時、外国人に情報を ポルトガル語放送へ 結城恵(群馬大)「自治体は普段から防災グッズと一緒に多言語表示のカードを保管し、外国人を含めた防災訓練を主体的に実施し、コミュニケーションを取っておくことが重要」群馬 毎日新聞 mainichi.jp/area/gunma/new…

posted at 08:43:02

【新刊】『帝国議会 〈戦前民主主義〉の五七年』村瀬信一 (講談社選書メチエ) www.amazon.co.jp/dp/4062586150/… 明治憲法下の〈日本の国会〉である「帝国議会」の成立から終焉までの歴史をたどり、その光と陰を検証 日本人の「原体験としての議会政治」を見つめなおす。

posted at 08:40:00

「東ロボくん」偏差値上昇57.8 東大目指す人工知能 今回は、苦手だった数学の数列や統計の問題を解く仕組みを新たに開発。世界史が得意な人にならい、出来事と関連する人物の組み合わせで選択肢の正誤を判定するなどして成績アップに:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCG…

posted at 08:35:32

いま、ここにある、自分の場所「世界地図を、じっくりとながめてみよう。地図帳ではなく、できるだけ大きな一枚の紙に印刷した、世界地図だ。」『コーヒーもう一杯』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/imakoko/

posted at 05:48:31

【本日 11月15日[日]まで】 Circus 目をあけて夢をみる 明緒 写真展  会場:NADiff modern 店内 2F www.nadiff.com/fair_event/MD_…

posted at 05:43:54

11月15日 (日)ワークショップ 鴻池朋子「メッセージズ─高橋コレクション」展が十和田市現代美術館にて開催中、14組の現代美術家を紹介  fashionpost.jp/archives/45518

posted at 05:42:46

11月15日(日)14:00-16:00「村上隆の五百羅漢図展」関連イベント「痛快、日本美術談議」辻惟雄、村上隆、三木あき子 一般1,000円 150名(要予約)アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)www.academyhills.com/school/collabo…

posted at 05:39:51

【本日】11月15日(日)13:30~15:00 みちくさ市連続講座『作品と商品』のあいだ~表現という仕事のリアルな現場の話~ 森山裕之 中野達仁 武田俊 1000円 雑司が谷地域文化創造館 第2会議室 kmstreet.exblog.jp/18596651/ #life954

posted at 05:35:18

【本日】11月15日(日)『FOUJITA』13:20の回上映後 <『FOUJITA』の映画音楽について> 佐藤聰明、前島秀国 ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #eiga #art

posted at 05:34:31

【本日11月15日(日)朝8時25分から放送】LGBTと切り拓く未来 レスリーキー、ブルボンヌ 片山千恵子 ジョン・カビラ 6兆円の購買力を持つという「LGBT」の存在は、社会にどのような影響をもたらすのか? サキどり↗|NHK総合 www.nhk.or.jp/sakidori/

posted at 05:32:24

【本日】11月15日(日)15:00〜16:30「ウェブサイエンスとその周辺」 岡瑞起、登壇者:池上高志、鳴海拓志、濱崎雅弘、佐野幸恵、福田健介 @日本科学未来館1階アゴラステージD www.dialogue-for-social-inclusion.com/%E3%82%A6%E3%8…

posted at 05:31:30

【本日11/15発売】『COYOTE 57 平松洋子 本の丸かじり』(スイッチパブリッシング) 対談・小川洋子 「行儀のわるい読書」、対談・東海林さだお、書き下ろし短篇・小川洋子「蟋蟀の彫像」 平松洋子「ラザニアと西瓜紙」 www.amazon.co.jp/dp/4884184033/…

posted at 05:30:32

【本日11/15発売予定】『魔法使いの弟子』ジョルジュ・バタイユ、酒井健・訳(景文館書店)「聖なるもの」を求めて、恋人・運命・偶然・共同体・神話……これらの概念を交差させ、失われた実存の総合性への回帰を探る。 www.amazon.co.jp/dp/4907105053/…

posted at 05:29:34

【本日】11/15(日)18:00から ゴダール3Dについて彼等が知っている二、三の事柄~《さらば、言語よ》を肴に語らう夕べ 大谷能生、平倉圭、細馬宏通 ¥2500 荻窪ベルベットサン www.velvetsun.jp/schedule.html#… #s_info

posted at 05:27:58

【本日】11/15 (日) 15:00 - 17:00 窪美澄+ばばかよ「母だって本が読みたい!」 「母の友」11月号〝子育て中のお母さんたちの読書〟(福音館書店)刊行に合わせて 下北沢本屋B&B ptix.co/1LoLCc0 #s_info

posted at 05:27:01

【本日】11/15 (日) 19:00~21:00 森達也 「こんな日本を生き抜くということ」 『チャンキ』(新潮社)刊行記念、新作映画『Fake(仮)』予告上映 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151115…

posted at 05:20:13

【本日 ニコ生 配信】11/15(日)21:00から AKB48の10年間を語る!スペシャル座談会 宇野常寛、青木宏行、北村洋平、ボン溝黒 司会:ジェントル nico.ms/lv241301599 #akb #hang813

posted at 05:19:21

【本日】11/15(日)13:00〜18:30『建築の際』刊行記念 第1部 平田晃久+ドミニク・チェン+佐倉統、 南後由和、第2部 :大西麻貴+ 松岡康+関博紀、阿部純、難波阿丹、松山秀明 東大本郷・福武ホールB2F www.iii.u-tokyo.ac.jp/kenchikunokiwa/

posted at 05:17:20

夢眠書店開店日記 第6話:絶版した本を復活させる「復刊ドットコム」の仕事 (1)澤田勝弘さん、印口崇さん そもそも「復刊される」ってどういうこと? | ほんのひきだし hon-hikidashi.jp/know_learn/6271/

posted at 05:14:46

12月15日(火)19:30  ぼくらの共犯同盟 冬斗亜紀 三浦しをん 「アドリアン・イングリッシュ」最終巻、『瞑き流れ』刊行を記念 |ジュンク堂書店 池袋本店| www.junkudo.co.jp/mj/store/event…

posted at 05:13:20

12月14日(月) 19:00~『砂浜に坐り込んだ船』(新潮社)刊行記念 代官山 文学ナイト:池澤夏樹先生ミニトーク&サイン会 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 05:12:03

12月15日(火) 19:00~『ロマンシェ』(小学館)刊行記念 代官山 文学ナイト:原田マハさんミニトーク&サイン会 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 05:11:11

日本で盛り上がる「反知性主義」論争への違和感 「「お前は反知性主義だ」とか「お前こそ反知性主義だ」と言って罵倒し合うような場には余り知性はない」|冷泉彰彦|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/11…

posted at 05:04:32

パリ同時テロ、128人が死亡 ISが犯行声明 オランド仏大統領は14日午前に演説し、過激派組織「イスラム国」によるものだと断定(パリ=高久潤、青田秀樹):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCG…

posted at 04:44:17

12/20 (日)19:00~21:00 藤谷治+田中和生+仲俣暁生+瀧井朝世 「フィクショネス文学の教室 in B&B〜年末番外編〜」下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151220… #life954 #s_info

posted at 04:42:48

【ニコ生 11/14 22:00から】パリ多発テロ事件~今、パリで何が起きているのか?~ 津田大介 黒井文太郎 [現地からSkype出演] 渋谷慶一郎 nico.ms/lv241924329

posted at 04:39:18

11月15日(日)朝8時25分~55分 NHK総合 放送 LGBTと共存するこれからの社会について考える「LGBTと切り拓く未来」レスリー・キーがLGBTを撮影する理由 wotopi.jp/archives/29400

posted at 00:47:26

11月16日のツイート

$
0
0

「ぬけぬけと(描け)」画家・山口晃さん 大学院で師事した田口安男・東京芸術大学名誉教授からの言葉:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 13:06:54

【本日11/16発売】『藤森照信×山口 晃 探検! 東京国立博物館』(淡交社)www.amazon.co.jp/dp/4473040496/… 独自の視点で選ぶ「勝手にトーハクセレクション」、茶室での特別見学体験、展示や保存修復の舞台裏から果ては館長室まで、トーハクの魅力を徹底案内します。

posted at 13:05:57

経済学と現代アートの底流にある共通点 今、“日本人”が果たすべきこと(前篇)三潴末雄+松村嘉浩||ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/81592 #ミヅマアートギャラリー

posted at 13:02:06

2015/11/25から2015/12/26 天明屋尚×インディゲリラ展 ミヅマアートギャラリー mizuma-art.co.jp/exhibition/144…

posted at 13:00:03

12/9 (水) 19:01から「2015年の迷言を振り返る」辛酸なめ子さん×武田砂鉄さんトークイベント HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 12:54:02

12/10 (木) 19:00から 橋本麻里「春画三部作 完結記念」トークイベント HMV&BOOKS TOKYO 7Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22… #nhk24

posted at 12:49:39

12/9 (水) 19:00から 都甲幸治×堀江敏幸「読むことと訳すこと」 『読んで、訳して、語り合う。都甲幸治対談集』(立東舎)刊行記念 HMV&BOOKS TOKYO 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22… #s_info

posted at 12:48:29

12/3 (木) 19:00から 円城塔+東雅夫 『池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 第11巻 好色一代男/雨月物語/通言総籬/春色梅児誉美』(河出書房新社)刊行記念 HMV&BOOKS TOKYO 7Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 12:47:22

12月2日(水) 19:00 佐々木敦×蓮沼執太 現代音楽をつくった作曲家たち』(フィルムアート社)刊行記念  HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/en/st/event/22… #life954 #s_info

posted at 12:46:09

12/17 (木)19:00-21:00【ニッポンの演劇#1】岡田利規+佐々木敦「新しい日本語、新しい身体— #チェルフィッチュ と演劇の現在」 @sasakiatsushi 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1NdmfI7 #life954

posted at 12:38:10

12/16 (水)19:00~平将明+津田大介+西田亮介「自民党はもう負けないのか  『メディアと自民党』刊行記念」@TAIRAMASAAKI @tsuda @Ryosuke_Nishida 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1La0gjG #life954

posted at 12:37:15

11/24 (火) 19:00 - 21:00 【大森望のSF喫茶 #19】大森望+小川哲「ディストピアの最新系『ユートロニカのこちら側』ハヤカワSFコンテスト大賞受賞記念イベント」 @nzm 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1iPuh1D

posted at 12:36:32

11/25 (水) 19:00 - 21:00 安藤礼二+速水健朗「満洲国というユートピア——分離独立から考える日本のいま」 @gotanda6 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1LT7Mof #life954#s_info #サントリー学芸賞

posted at 12:35:35

【本日】11月16(月) 19:30~ TARKUSプレゼンツ 「ダイアクロン復活祭」大野光仁・高谷元基 五十嵐浩司 島田康治 中村豪志 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 12:29:39

【本日】11月16(月)19:00から『帰ってきたMr.ダマー バカMAX!』公開記念 ジム・キャリーナイト 中沢俊介 神武団四郎 まかれな 【寄稿】杏レラト 【司会】多田遠志 ネイキッドロフト www.loft-prj.co.jp/schedule/naked…

posted at 12:28:24

11月18(水)19:30から 自由報道協会が斬る! 右から考えるこの国の危機 ゲスト・坪内隆彦(『月刊日本』編集長) ホスト・大貫康雄、山口一臣、伊田浩之 ネイキッドロフト www.loft-prj.co.jp/schedule/naked…

posted at 12:23:04

東浩紀「読者はけっしてこの共闘を喜んではならない。むしろ、二人が共闘しなければならないほど、事態が切迫していると捉えるべきなのだ」『戦争する国の道徳』小林よしのり+宮台真司+東浩紀 幻冬舎新書|幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4475 #genroncafe

posted at 12:19:15

11/25 (水) 18:45 - 22:15『レストレポ前哨基地 PART.1』先行上映+トーク「安保法制はどこが間違っているか?」小林よしのり+加藤朗+佐野伸寿 ユーロライブ ptix.co/1Muy00x #eiga #s_info

posted at 12:15:11

12/13(日) 18:15から『闇の中の眠り姫』+連続講座『映画以内、映画以後、映画辺境』特別編 伊藤亜紗+土居伸彰+七里圭 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2015/41378

posted at 11:59:21

荒木経惟+糸井重里「載ってる顔ぜんぶ、親近感あるでしょ。それは「偶像」にしてないから。みんな、優れた作品は「オブジェ」だと思ってるじゃない? ダメなんだよ。」荒木さん。第8回 音出して隠し撮りしろ| ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/araki_nobuyoshi/

posted at 11:57:10

天狼院書店は、何がしたいのか。第1回 下っ端→店長→無職→天狼院。 三浦崇典さん - ほぼ日刊イトイ新聞 1101.jp/1PFpZHc

posted at 11:51:36

アメリカが仕組んだもうひとつの9.11―世界初の選挙による社会主義政権とクーデター|民族問題研究家・太田昌国さんによる『光のノスタルジア』『真珠のボタン』トーク・レポート - 骰子の眼 - webDICE www.webdice.jp/dice/detail/49… #eiga

posted at 11:48:02

日本の「気配」第3回 「ヘイト」の萌芽 人種差別を熟成させるしたり顔(武田砂鉄) | 晶文社スクラップブック s-scrap.com/637

posted at 11:43:51

理不尽が劣等感を、劣等感が理不尽を生む。 夜逃げ、ヤミ金、改名…理不尽スパイラルから救ってくれたのはインターネットだった。徳谷柿次郎の原点(文・田中嘉人) | CAREER HACK careerhack.en-japan.com/report/detail/…

posted at 10:06:11

ロングボードの宇宙「太平洋をうねってくる波がたたえている、生きた命のようなエネルギーをつかまえるには、この重いロングボードがいちばんいい。」『コーヒーもう一杯』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/longboard/

posted at 10:03:36

うしじまいい肉 にっこり人生相談 file:56「オッサンがモテるためには?」火野正平を目指すといい 「偉そうにしない」「話が面白い」「仕事で成功してる」「有益なことを言う」「清潔である」「説教をしない」 ch.nicovideo.jp/ushijimach/blo…

posted at 10:01:11

「私にとって本は「親に隠れてコッソリ読むもの」」直木賞作家・桜木紫乃さんの「わが人生最高の10冊」『挽歌』『サンダカン八番娼館』『アンドロイドお雪』(構成/大西展子) gendai.ismedia.jp/articles/-/46232

posted at 09:15:43

石井英俊さん「市町村の下水道普及率を調べれば、マンホールが多いかどうかもわかる」 『マンホール 意匠があらわす日本の文化と歴史』(ミネルヴァ書房) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 09:05:38

「その女アレックス」ピエール・ルメートルさん「読者の確信が揺らぐようなショックを与えたい。」「世界中で読む物が画一化されてきている。私が知られることで、フランスの他の作家にも光があたってくれれば」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 09:03:44

代弁されず報道されず死んでいく人たちのこと「悲劇の本質のひとつは比較不可能性にあると僕は思う。」|(慎泰俊)|note(ノート) note.mu/taejun/n/n0714…

posted at 08:45:01

【新刊】『チューリップ』ダシール ハメット、小鷹信光・編訳、評論・解説(草思社) www.amazon.co.jp/dp/4794221568/… ハードボイルド精神とは何か? 1961年に亡くなるまで書き続けられ、未完となった中篇小説「チューリップ」に編者選の初期の文芸作品も集めた愛蔵版。

posted at 08:40:53

村上隆 日本にARTが存在しない理由「本日の岩崎(夏海)さんのブロマガ、ちと考えさせられた。」www.facebook.com/takashi.muraka… (FB) #ハックルベリーに会いに行く #art

posted at 08:27:20

【新刊】『愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争』古谷経衡(PHP新書) www.amazon.co.jp/dp/4569827837/… 古谷氏の「愛国」と「普通」をめぐる論考、#SEALDs 奥田愛基氏と、安保とアメリカ、変節する自民党、沖縄の苦悩、日本人と震災などをめぐって議論する対談

posted at 08:16:43

「私の座右の銘は『逆境上等』です」『鯨分限』(光文社)伊東潤さん「「ビジネスマン時代の経験から、『本は売れてなんぼ』という考え方は一面正しいとは思う。ただ、次の世代に伝えていきたいことは、それを度外視して書いていきたい」東京新聞:www.tokyo-np.co.jp/article/book/k…

posted at 07:36:42

書評・小倉孝誠「教育と、テレビなどメディアの普及によって共通語化が進み、方言が衰退していると言われる。しかし、現実はそうでもない。」『滅びゆく日本の方言』佐藤亮一(新日本出版社) www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 07:35:05

書評・市川紘司「孤独を楽しめる場所こそ公共空間だという指摘は、SNSとスマホによる「つながり過剰」な社会で、建築や都市が織りなす現実空間の価値を再認識させてくれる。」『建築から都市を、都市から建築を考える』槇文彦(岩波書店)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 07:29:56

書評・根井雅弘「派手なケインズと地味なナイトを比較対照させた類書は極めて少ない。熟読に値する力作」『ケインズ対フランク・ナイト』酒井泰弘(ミネルヴァ書房) 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 07:15:18

書評・]堀江敏幸「ただの受け身に終わらず、無の先に生え出るひこばえを見つめる」わたしの木下杢太郎 岩阪恵子(講談社)|『東京新聞』 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 07:13:41

「日本では内戦が起きてる」紀里谷和明インタビュー「“がんばって行動する人たち”と“しないヤツら”」「“何かに情熱を傾ける人たち”と“それをバカにするヤツら”」(文・宇佐美連三) spotlight-media.jp/article/212818… spotlight-media.jp/article/212818…

posted at 07:11:06

【動画19分28秒】東北、北朝鮮、沖縄をテーマに写真展 初沢亜利さん「無自覚の暴力性について気がつくきっかけにして欲しい」 8bitnews.org/?p=6874

posted at 07:05:39

【PTA活動】とことんIT化したらどうなるか?【やってみた】ペーパーレスで楽ちんPTAへの3年間の挑戦 (浦安市立美浜南小学校PTA元会長 川上慎市郎 )www.slideshare.net/shinichirokawa…

posted at 07:03:49

【本日放送】11月16日 後10:00~11:24 緊急生放送SP! 池上彰がパリ同時テロを徹底解説 「イスラム国の狙いとは?」「テロをどう防ぐのか?」「日本への影響は?」日経スペシャル 未来世紀ジパング |テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

posted at 06:56:35

【シノドス】多元性のある民主主義を取り戻せ――自民党派閥の系譜をたどる/中北浩爾+荻上チキ(構成/大谷佳名) synodos.jp/politics/15548 #ss954 #synodos

posted at 06:54:33

パリ同時多発テロ フランスの新聞はどう報じたか(小林恭子) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko…

posted at 06:49:12

木村草太の憲法の新手:久辺3区への補助金「違法」 補助金の使途は「公益目的」のために「有効な範囲」に限定される | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id… #辺野古新基地

posted at 06:48:22

パリ同時多発テロの現場を見た テロ対策強化がもたらすEUのジレンマ(蛯谷敏) #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 06:09:36

イノヴェイションについて語るとき、わたしたちが語ること「わたしたちは、あることについて語っているつもりで、その実、別の何かについて語っているということがある。」(吉川浩満) INNOVATION INSIGHTS wired.jp/innovationinsi…

posted at 06:08:54

『【本日掲載の産経新聞記事に関して】このような発言は断じてしておりません。』(露の団姫 つゆのまるこ) amba.to/1MfIkrT

posted at 06:07:31

書評・中村和恵「ダンスを規制する為政者は倒れる。ダンスは、けっして滅びないから。これは比較文化史的事実なのだ」『ルポ風営法改正 踊れる国のつくりかた』 神庭亮介(河出書房新社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:52:54

書評・佐倉統「福島原発事故は、電気と「核」、それぞれが日本の社会に溜めてきた澱を噴出させてしまったようである」『電気は誰のものか』田中聡(晶文社)、『核の誘惑』中尾麻伊香(勁草書房)|朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 05:51:15

11月17日のツイート

$
0
0

12月17日(木) 19:00~『プロローグ』(文藝春秋)刊行記念 代官山 文学ナイト:大森望のSF漫談VOL・3 出演:円城塔 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 14:40:35

12月23日 (水) 14時00分~豊﨑由美アワー読んでいいとも!ガイブンの輪「オレたち外文リーガーの自信の一球と来年の隠し球」4 島田和俊 島田進矢 樽本周馬 青木誠也 木村浩之 藤波健 山口晶 藤原義也 八重洲ブックセンター www.yaesu-book.co.jp/events/talk/82…

posted at 14:35:24

【本日】11/17(火)19:30~ 石黒ゼミ「発想合コン」<お店をつくる> 筆記用具 参加費:1500円 6次元rokujigen.blogspot.com/2015/03/blog-p…

posted at 14:33:02

12/17 (木)20:00 - 22:00 山田五郎+こやま淳子 「ヘンタイ美術館 〜ダ・ヴィンチからモネまで。どうかしちゃってるヘンタイたち〜」 『ヘンタイ美術館』(ダイヤモンド社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1NY6Xfc

posted at 14:07:56

記者の目:がん治療法巡る論争「私は乳がんを患い、当事者の視点も含めてくらしナビ面で昨夏から「がんステージ4を生きる」、「がん社会はどこへ」の連載取材に携わってきた。」三輪晴美(生活報道部) - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

posted at 14:05:46

ドリカム・中村正人が語る音楽ビジネス「吉田の詩こそ、後世に残すべき価値のあるもので、その点では、僕自身のメロディーなんてどうでもいいとさえ思っている。」(文/児玉澄子 写真/西岡義弘) | ORICON STYLE www.oricon.co.jp/news/2062289/f…

posted at 13:28:15

COP21の新枠組み パリ合意へ、見えた論点 基礎からわかるCOP21(第1回)「2015年合意」が目指すもの 上野貴弘 #日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 12:25:07

パリとシリアとイラクとベイルートの死者を悼む「かつて私がここで学んでいたとき、自分の国がこんなふうになってしまうなんて、想像もしてなかった。」|酒井啓子|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/column/sakai/2…

posted at 12:24:07

フランス保守派から左派までがイスラム国・空爆に反対する3つの理由  (1)軍事介入によってフランスを狙ったテロの危険性が増す (2)空爆は問題を解決しない (3)フランスはNATOの枠組み内で行動すべきだ www.france10.tv/international/…

posted at 12:22:55

天狼院書店は、何がしたいのか。三浦崇典さん「当時は、規約的にダメだったみたいなんですけど、「CAMPFIRE」というクラウドファンディングの代表をしている家入(一真)さんに直に相談したら、「あ、いいよ」と」|ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/tenroin/2015-1…

posted at 12:09:29

荒木経惟+糸井重里「写真ていうのは、昨日今日撮った写真でも、「うーん、懐かしいな」って、そういう気持ちが出る写真が、いいんだよ。」「懐かしさを感じさせない写真なんて、ダメ。」荒木さん。第九回|ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/araki_nobuyosh…

posted at 12:00:58

エチオピアから、世界が驚く 最高のバッグを届けたい。 andu amet・鮫島弘子 (インタビュー・片瀬京子) CHANGEMAKER #07 special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/15/c…

posted at 11:57:59

リアルを知っているとここまで書けない。小説だから迫ることのできる魅力 久田将義+藤田香織 (前編)(構成:須永貴子)<私たちを取り巻くフィクションとノンフィクションの「暴力」> - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4496

posted at 11:55:24

「ここはだめだ。窓があるから危ない。早く奥へ」突然、人々が走り出した 再びテロか、記者も身を潜めた(パリ=高久潤):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCJ…

posted at 11:53:41

小林よしのり+宮台真司+東浩紀 第3回 行動する人間は必要だがその行動が間違っている フランス同時多発テロ直後の今、私たちは、「テロ」をどう考えるべきか?『戦争する国の道徳』幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4477 #genroncafe #daycatch

posted at 11:49:13

六ケ所・再処理工場:完成さらに2年延期 18年度上期に 原燃は従来、それぞれの完成目標時期を16年3月、17年10月としていた。再処理工場の完成延期は時期を未定としたケースを含め23回目。(共同) - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 11:46:15

『放射線を浴びたX年後 2』監督・伊東英朗さんインタビュー「福島第一原発事故をビキニ事件のように「忘却」しないために」(文・仲藤里美)|通販生活 www.cataloghouse.co.jp/yomimono/15111… #eiga

posted at 10:39:29

松浦弥太郎はなぜ一流品を好むのか、クックパッド移籍の理由 『くいしんぼう』『松浦弥太郎の男の一流品カタログ』刊行記念トーク「松浦弥太郎解体図鑑」(文:岡崎咲子) [T-SITE LIFESTYLE] top.tsite.jp/lifestyle/life…

posted at 10:33:48

論男時評 武田砂鉄「中国がヤバい」連呼の「日本のメルケル」櫻井よしこ 武道館フェス 1万人を超える極右の皆様が集合|messy|メッシー mess-y.com/archives/24120

posted at 10:31:28

「突然、目の前がひらけて」を見て(相) 日刊イオ 月刊イオがおくる日刊編集後記 blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/4f… #art

posted at 10:28:14

「資生堂ショック」に考える~女性活躍とは「女を男にして働かせること」ではない 資生堂の施策の本質は、長時間労働の是正と男性の家事・育児分担を求めるもの(大沢真知子) wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/…

posted at 10:22:44

「リョウとアヤがまだ幼かった頃、食事やお風呂、2人の毎日の世話をしてくれていたのは、ママではなくておばあちゃんだった。」りこんのこども 第一回 「まだすねてるの?」(前編)|紫原(家入)明子 @akitect cakes.mu/posts/11487

posted at 10:20:16

平均32%も減った、主要メディアの「Facebook流入」:いまニュースフィードでなにが起きているのか? Lucia Moses(原文 / 訳:南如水) shar.es/15V7g4

posted at 10:17:56

俵万智「沖縄の離島、しかも市街地から車で30分かかるところに住んでいるので(さらに言えば運転ができません)、本はほとんどネットで買っている。」『フランス人は10着しか服を持たない』ジェニファー・L・スコット(大和書房)|本の話 hon.bunshun.jp/articles/-/4287

posted at 09:40:38

山口進「1978年の同シリーズ発売で、ノートの売上げががーって伸びた、って聞きました」 ジャポニカ学習帳のカバー写真「世界特写シリーズ」を、約40年間撮影 | 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5593

posted at 09:37:53

【本日上映】高倉健 一周忌 11/17(火)日本侠客伝 浪花篇 11:40/15:20/19:00 日本侠客伝 関東篇 9:55/13:35/17:15/20:55 池袋新文芸座 www.shin-bungeiza.com/program.html

posted at 09:33:55

【本日】11/17(火)21:00の回上映前『氷の花火 山口小夜子』トークショー ゲスト:田代裕さん(構成作家) シアターイメージフォーラム www.imageforum.co.jp/theatre/

posted at 09:28:51

「戦後に生れた者として、日本人とはなにか、自分自身とはどんな時代にどういった自己形成をしてきたのか」『FOUJITA』公開記念 小栗康平全作品上映 初日トークレポ(2015/11/7) | 早稲田松竹 www.wasedashochiku.co.jp/lineup/2015/og… #eiga

posted at 09:25:27

この人の月間日記「僕のスケジュールは90人の社員が自由に決める」生保の伝道師か世界史オタクか 出口治明(ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO) | 特集 - 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1722

posted at 09:21:08

他人の不幸は蜜の味! 市川崑、冷徹な演出術 『炎上』 | 春日太一の木曜邦画劇場 - 週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5596 #eiga

posted at 09:20:17

<33>愛に満ちた掟破りのヒーロー 飯伏幸太「小学生のころからプロレスごっこに夢中で、将来はプロレスラーになると決めてました。学生時代は自主練習していた記憶しかないですね」 www.asahi.com/and_w/interest…

posted at 09:12:00

ネツゾウくんとガンサクさん(小原篤のアニマゲ丼)「美術館を手玉にとった男」(21日公開):朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHCD…

posted at 09:10:51

『明日へ』公開中「国境をこえて多くの人に共感してもらいたい」プ・ジヨン監督 非正規労働、女性の叫び 韓国のスーパーで実際に起きた従業員による長期占領事件をもとにした映画 :朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:09:52

森岡督行「森岡書店日記」 〈すると「ここですよ」とビルが話しかけてきた〉 kogei-seika.jp/blog/morioka/0…

posted at 09:06:30

ヘイトツイートに対抗するために、ムスリム女性がとった行動に賛同集まる「私のように『申し訳なさそうな態度をしていない』女性のところには、多くのヘイト(憎悪)が向けられるんです」「彼らはヘイト投稿をせずにはいられない」 www.huffingtonpost.jp/2015/11/13/sus…

posted at 08:39:01

イベントレポート 第17回図書館総合展 図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由 司会・植村八潮、報告・山崎榮三郎、パネリスト・小池信彦、吉羽治、沢辺均 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/event/201…

posted at 08:36:12

著者は語る・星野智幸「この小説を構想したのは3年ほど前。ヘイトスピーチが吹き荒れる最中でした。日本の縮図を描く上で、その辺のことは正面から見据えたいと思った。」『呪文』 ( 河出書房新社) | 週刊文春| shukan.bunshun.jp/articles/-/5597

posted at 07:43:37

「『かたづの!』は本当に不思議な小説で、何かが私に書かせているという感覚をいつも持ちながら書いていたんですよね。」中島京子(1)|作家と90分|瀧井 朝世|本の話WEB hon.bunshun.jp/articles/-/4270

posted at 07:42:16

野間新人賞・古川日出男さん「(この先)自分が知的に衰えていくのをどうしようと思っていたけれど、50歳を前に“新人”になったんなら『これはやれるぜ!』と思いましたね」 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511…

posted at 07:32:55

【ニコ生(2015/11/25 20:00から配信】日本最強の自宅警備員が語る、僕たち世代のアニメ史!「石岡良治の現代アニメ史講義 vol.5 テーマ:今世紀のロボットアニメ」 #nicoch413 #yishioka nico.ms/lv239872473

posted at 07:19:43

「祖父は生涯戦争のことは一切語らなかった。戦地のことが話題になるように水を向けるととぼけたような顔をして、それから読売巨人軍のことしか口にしてくれなかった」大見崇晴『イメージの世界へ 村上春樹と三島由紀夫』ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 07:18:00

「技術革新の芽を潰さないように」金融庁のビットコイン取引所規制案に進展(ざきやま(山崎大輔)) btcnews.jp/fsa-hold-bitco…

posted at 07:12:59

同時多発テロ テロではなく「戦争」であることの意味 扉を閉じれば、EU統合は維持できなくなる 吉田徹・北海道大学教授に聞く #日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 07:10:12

100歳の現役言語学者 川崎桃太氏「私は60歳から新しいことを始めた。それが40年もの時間をかけられるほど熱中できることだったんです。人生に遅すぎるということはないのだなあ、と感じました。」フロイスの『日本史』研究の第一人者 │www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 07:02:36

【新刊】『井田真木子と女子プロレスの時代』(イースト・プレス) www.amazon.co.jp/dp/4781613780/… 若き日の原稿を初めて書籍化、長与千種、神取しのぶとの全対話。雨宮まみ、上原善広、大塚英志、角幡唯介、北原みのり、武田砂鉄、中川淳一郎、樋口毅宏、吉田豪ほか特別寄稿

posted at 06:56:32

【ニコ生 11/26 21:30から】【講評・無料生放送】岡﨑乾二郎+佐々木敦「批評のソロモン海域(絵画の末路あるいは批評の末路)」【ゲンロン批評再生塾 #12】@sasakiatsushi nico.ms/lv240019341 #genroncafe

posted at 06:50:33

【本日 ニコ生 11/17 18:00から再放送】宮台真司+東浩紀「ニッポンの展望2015・秋の陣 安保法案、新国立競技場、沖縄基地問題……混迷する世相を一刀両断!」 @miyadai @hazuma nico.ms/lv242163049 #daycatch

posted at 06:44:39

【シノドス】「同じ」と「違う」のあいだになにがある?/『盗作の言語学 表現のオリジナリティーを考える』(集英社新書)著者、今野真二氏インタービュー(聞き手・構成/山本菜々子) synodos.jp/newbook/15590 #ss954 #synodos

posted at 06:37:57

池澤夏樹「一冊の本が作られるまでにはさまざまな経緯があり得るが、この本ほど劇的なものは珍しい」「なぜこの一群の絵に母親である詩人は難民たちの話を添えようとしたのだろう」『戦争と子ども』山崎光・絵、山崎佳代子・文(西田書店)|毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

posted at 06:29:55

「子供のころ、ぼくはほんとうによく遊んだ。」「塾などまったく影もかたちもなかった時代であり、子供に課せられた最大の使命は、子供の世界のなかでとにかくまっ黒になって遊ぶことだった」『ターザンが教えてくれた』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/tarzan/

posted at 06:24:21

11月18日のツイート

$
0
0

映画評・世界のだれも知らない “FOUJITA”――小栗康平監督『FOUJITA』text 成宮秋祥 | neoneo web webneo.org/archives/36148 #eiga

posted at 15:34:53

【ダイジェスト動画4分37秒】「オレアナ」水無田気流さん+小田島恒志さんアフタートーク youtu.be/sTQbKtfUvvo #nhk24

posted at 15:31:39

「今年最後のカタリココ、高野文子さんとの濃密な2時間。」大竹昭子のカタリココ| katarikoko.blog40.fc2.com/blog-entry-811… #ポポタム

posted at 14:54:10

携帯端末通信料「値引き過剰」高市早苗総務相 利用者間の不公平をなくすため、法律による規制を検討する必要があると指摘:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 14:31:00

KADOKAWA × はてなが贈る、新・小説投稿サイトが2月末にいよいよ本格始動!「カクヨム」 | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/news/269043/

posted at 14:13:17

2016年1月16日 (土)18:00~20:00 chim↑pom10周年&『ディズニー美術』(KUNST ARZT)刊行記念企画 岡本光博 × chim↑pom 稲岡求 × 作田知樹 アウトを言い渡されたアート ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/outart/

posted at 13:48:47

新・演劇放浪記 第3回 イ・ホンイ(李洪伊) 日本との出会い 「それまで通訳の経験はなかったんですけど、予算がなかったので、それで私が(笑)。」(聞き手・藤原ちから) | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/lee_hongyi/

posted at 13:46:00

武蔵美×朝鮮大 「突然、目の前がひらけて」ももものこと『ごはんも、ケーキも、ギャラリーも』 mo mo moの活動状況 mo-mo-mo.com/press/20151117/

posted at 12:50:51

「好きな自動車を運転するより「いいちこ」を飲みたい、そう思ってもらえる魅力を、どうつくるか」「これからのものづくりは、時間の取り合い」経営にとってデザインとは何か 第3回 ライバルは「ベンツ、BMW」。 ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/keiei_design/i…

posted at 11:18:38

「たとえば今、とある版元さんと組んで、うちの文芸部から小説を出そうと思ってます。」「そんなことって、可能なんですか?」 天狼院書店は、何がしたいのか。三浦崇典さんに聞く 第3回- ほぼ日刊イトイ新聞 www.1101.com/tenroin/2015-1…

posted at 11:14:50

【11月17日(火)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22│ 究極のベスト盤『ザ・ビートルズ1』発売、高野修平『ビートルズが音楽マーケティングにもたらした革命とは』#ss954 #synodos www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/…

posted at 10:55:51

【11月17日(火)放送分ポッドキャスト】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22│「パリの同時多発テロ」日本エネルギー経済研究所・保坂修司、(電話) 朝日新聞・国末憲人www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 10:53:17

「テロとの戦い」の先に 酒井啓子・千葉大教授に聞く「できることは少ない。それでも国際社会は、シリアを破壊するのではなく人々の安全と将来を考えているのだというメッセージを打ち出すべきです」(構成・高重治香):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCK…

posted at 10:49:46

戦後70年 北海道【戦跡を訪ねる】(1)トーチカ(大樹町)「戦争という愚かな行為を後世に伝える意味でも、写真で記録しておきたい」(記事・関根和弘) - 北海道 - 地域 朝日新聞 :t.asahi.com/ip07

posted at 10:35:44

【本日11/18発売】『サイゾー12 月号』第1特集:オトナの科学、第2特集:平成の世と昭和初期「歴史は繰り返す」のか!? www.amazon.co.jp/dp/B015WS1XCS/… 佐々木俊尚、萱野稔人、河合幹雄、町山智浩、神保哲生+宮台真司、小原真史、石岡良治+宇野常寛、更科修一郎

posted at 10:32:50

幽霊、野球への偏愛は呪詛の如く。 更科修一郎の「批評なんてやめときな?」【6】プレミア・サイゾーwww.premiumcyzo.com/modules/member…

posted at 10:27:15

12月8日(火)18:00から20:00 「ルイ・ヴィトン × ヌメロ・トーキョー アーバンナイト」古市憲寿+鈴木康広 エスパス ルイ・ヴィトン東京 | numero.jp/news-20151116-… #ホウドウキョク

posted at 10:19:37

僕たちのはじめての海「ハワイにいるときの彼は、オアフ島の北側、サンセット・ビーチのすぐかたわらにあった木造二階建ての古い家に住んでいた。」『アール・グレイから始まる日』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/seethesea/

posted at 10:14:43

「幼稚園に通っていた3年間、アヤは七夕の短冊に、毎年同じ願いを書いた。「うちにパパがきますように」リョウとアヤ――後編 りこんのこども|紫原(家入)明子 @akitect cakes.mu/posts/11490

posted at 10:13:53

書評・井上章一「チンパンジーの集団にも、民族の興亡と通じあう歴史はある。逆境をおそれず、そこにこだわる著者へ、エールをおくりたい。」『「サル学」の系譜 人とチンパンジーの50年』中村美知夫(中公叢書) www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 10:11:50

シネマの本棚・生井英考「数ある都市伝説の中でも一番しゃれてると思うのが“月面着陸陰謀説”。」ムーン・ウォーカーズ、「パラノイア合衆国」ジェシー・ウォーカー(河出書房新社)日刊ゲンダイ| www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 09:58:05

新刊案内・「東日本大震災の2年後、被災地を自転車で走ったら、多くの人から逆に「頑張ってください」と言われた。」「人生下り坂最高!」 火野正平、NHKチームこころ旅(ポプラ社)日刊ゲンダイ| www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 09:56:29

日本人というだけでカリブのオタクに尊敬されて――風樹茂 | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp/article/2015/1…

posted at 09:49:16

2016/1/15 (金)19:00~ 千葉雅也+東浩紀 「思弁的実在論の展開について メイヤスー『有限性の後で』刊行直前対談 @masayachiba @hazuma 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1Pyatyl #genroncafe

posted at 09:34:32

12/11 (金)19:00から 市川真人+福嶋亮大+東浩紀【『 #ゲンロン1 』刊行記念】「『批評』とは何だったのか?——創刊号企画『現代日本の批評』参加メンバーが語る」@hazuma 五反田ゲンロンカフェptix.co/1NYDT7h #genroncafe

posted at 09:33:31

12/4 (金)19:00 - 21:00 【90年代地下現象学講義 #1】宮沢章夫「〈90年代サブカル〉の誕生と、〈オタク〉への変化」@aki_u_ench 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1j4Ayqh #nhk #ニッポン戦後サブカルチャー史

posted at 09:30:51

パリ同時多発テロは欧州の9・11事件か シリアへの地上軍派遣はどうなる 熊谷徹のヨーロッパ通信 #日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

posted at 09:14:57

「お金を自分のために使うのは恥ずかしくてできない」ココイチ創業者・宗次徳二氏、株売却で220億円の利益 孤児院、極貧生活から異端経営者への軌跡 biz-journal.jp/2015/11/post_1…

posted at 09:13:44

書評・小山慶太「この国は、果たしていつになったら核の誘惑の呪縛から解放されるのであろうか。」『核の誘惑: 戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現』中尾麻伊香(勁草書房):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 08:54:15

書評・井上章一「ローマとゲルマンの葛藤や、ケルトのかかわりを論じたくだりがおもしろい。なによりも製作者だけではなく、施主の動静をとらえたところに、ひかれる。」『ロマネスク美術革命』金沢百枝(新潮選書)|日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 08:49:13

橋爪大三郎「この提案だと自衛隊は、名実ともに軍となる」「集団的自衛権よりも、活動範囲が拡がってしまわないか。考えるべきことは山ほどある。それでも「左からの改憲」を提案した意味は大きい」『戦後入門』加藤典洋(ちくま新書)|日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 08:45:33

11月23日(月)19:00~21:00 シンポジウム「文化としての建築・社会の中の建築」 パネリスト:山本理顕、古市徹雄、北山恒 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペースreal.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 08:37:57

【ローラン・バリー氏講演会中止のお知らせ】文化人類学における親族の研究:クロード・レヴィ=ストロースを超えて | 日仏会館フランス事務所 www.mfj.gr.jp/agenda/2015/11…

posted at 08:36:20

【本日】11月18日(水) 19:00~ ナショナル ジオグラフィック日本版 創刊20周年 日本のエクスプローラー Vol.1 大内正己 「宇宙の果てを見たい」 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 08:34:37

【本日】11月18日(水)19:00開演「山の近くで愉快にくらす 猟師になりたい!2」(信濃毎日新聞社)発売記念北尾トロさんトークショー【聞き手:えのきどいちろうさん】書泉グランデ(神保町) 7F www.shosen.co.jp/event/23644/

posted at 08:33:17

【本日】11月18日(水)19:00~ アビー・デンソンさんライブトーク@ふらっとすぽっと!『Cool Japan Guide』(チャールズ・イー・タトル出版)紀伊國屋書店新宿南店 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 08:32:26

【本日】11月18(水)19:30から 自由報道協会が斬る! 右から考えるこの国の危機 ゲスト・坪内隆彦(『月刊日本』編集長) ホスト・大貫康雄、山口一臣、伊田浩之 ネイキッドロフト www.loft-prj.co.jp/schedule/naked… #s_info

posted at 08:31:36

【本日11月18日(水) 午後7:30~放送】クローズアップ現代「“家族”と認めてほしい~同性パートナーシップ承認の波紋~」早稲田大学・棚村政行、国谷裕子 同性婚が想定されていない日本で自治体から始まった動きの意義を検証 nhk.jp/H74MH1Sz

posted at 08:30:45

【本日 ニコ生 11/18 19:00~配信】大澤真幸+宮台真司+東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)『知』のこれからを考える」 @miyadai @hazuma #genroncafe nico.ms/lv239357286 #genroncafe #daycatch

posted at 08:29:26

【本日11/18発売】『この冬の私はあの蜜柑だ』片岡義男(講談社)研ぎ澄まされた文章で、譜面に音楽を刻みつけるように描く。音楽、スニーカー、ラジオ……あるテーマを出発点に想像力が鮮やかに紡ぎだす、魅惑の9篇。www.amazon.co.jp/dp/4062197642/…

posted at 08:27:47

【本日】11/18(水)20:00から 吉岡マコ+まついなつき「仕事がないならつくればいい」『みんなに必要な新しい仕事 東大卒25歳、無職のシングルマザー、マドレボニータを創業する』(小学館)下北沢B&B ptix.co/1NfGSGn

posted at 08:25:47

【本日】11/18 (水) 19:00 - 20:30 最果タヒ+福永信「言葉が分裂する」新潮文庫nex『空が分裂する』刊行記念 ラカグ2F soko ptix.co/1XdPtxN #s_info

posted at 08:24:05

【本日11/18発売】『本当はエロかった昔の日本: 古典文学で知る性愛あふれる日本人』大塚ひかり(新潮社)日本男児はエロかった。やまとなでしこもエロかった。そしてエロいは偉かった!古典に刻まれた我らがご先祖様の自由で明るい性の姿。 www.amazon.co.jp/dp/410335092X/…

posted at 08:22:42

【12/5発売予定】『オーソン・ウェルズ』アンドレ・バザン(インスクリプト)「作家主義」批評の先駆け。コクトーによる序文、サルトルやサドゥールらの『市民ケーン』評も収録し、ヌーヴェル・ヴァーグ前夜のウェルズ論争を再現 www.amazon.co.jp/dp/4900997617/…

posted at 08:21:52

機能の追求が可愛い見た目を生んだ アメリカ西海岸より愛をこめて──自動車改造文化の金字塔「バハバグ」根津孝太『カーデザインの20世紀』第4回(構成:池田明季哉)ほぼ日刊惑星開発委員会 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 08:19:39

【本日11/18発売予定】『権力論』杉田敦 (岩波現代文庫)従来の権力観の限界を明らかにし、新しい見方を提示した『権力(思考のフロンティア)』、ミシェル・フーコーの仕事と政治学との架橋を試みた『権力の系譜学』の二冊を再編集www.amazon.co.jp/dp/4006003366/…

posted at 08:17:47

【本日】11/18(水)19:50~21:00「糸井重里秘本」ご開帳特別LIVE(出演者:篠原勝之/糸井重里/南伸坊/みうらじゅん)【豊島公会堂11.16-18】「天狼院の大文化祭」あらゆるアーティストの大祭典 ptix.co/1Mg2tPQ

posted at 08:11:42

【本日 ニコ生 11/18 19:00~】dCprG goes on LEVEL XXX「Franz Kafka's South Amerika」tour 2015 FINAL 菊地成孔 マーティ・フリードマン nico.ms/lv241810603 #denpa954

posted at 08:10:36

【本日 ニコ生 11/18 21:00から配信】医師専任キャリアコンサルタントが語る「なぜ悩めるドクターが増えているのか?」中村正志(医師専任キャリアコンサルタント)、オバタカズユキ(編集者)、津田大介 nico.ms/lv242187675 #life954

posted at 08:09:44

川内原発:2号機再稼働 試運転から営業運転へ移行 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 04:52:27


11月19日のツイート

$
0
0

長谷部恭男さんと集団的自衛権を考える [3]憲法の基本原理を攻撃している人は誰か (WEBRONZA×朝日カルチャーセンター連携講座)| webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 23:16:09

ロシアが再び大規模巡航ミサイル攻撃 パリ同時多発テロ事件とロシアのシリア戦略(小泉悠) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/2015… #ss954

posted at 23:12:13

12月19日(土)14:00~ 佐野洋子没後5年 『おんなのこ』(幻戯書房)刊行記念 『おんなのこ』が生まれて40年、その後の「くどうなおこ+佐野洋子」という「おんなのこ」 くどうなおこ+広瀬弦 東京堂書店 www.tokyodoshoten.co.jp/blog/?p=9496

posted at 23:07:42

おくやみ・訃報:一海知義さん86歳=中国文学者、漢詩漢文研究 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 23:03:04

駒崎弘樹 何にお金をかけ、何を切り捨てているか? 投資すべきは「住宅」より子育てサポート 共働きマネー戦略。「夫婦共に働き続ける」ために中長期の視点を持って | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i…

posted at 23:01:38

高橋和夫 そもそもシリアで何が起きているのか アサド政権を倒すのは困難 <イスラム国の野望> - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4512 #ss954

posted at 22:55:27

高橋和夫 そもそも「イスラム国」とはどんな組織なのか イスラム過激派の新ブランド<イスラム国の野望> - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4511 #ss954

posted at 22:54:54

12/15 (火) 19:00 - 20:30 島田雅彦 「 新潮読書クラブ〈第三回 ドストエフスキー『罪と罰』〉」ラカグ2F soko ptix.co/1YcAMM1

posted at 22:46:54

12月27日(日)13:00~14:00『昭和の怪物 裏も表も芸能界』(講談社)発売記念 なべおさみさんトーク 大盛堂書店3Fイベントスペース www.taiseido.co.jp/event20151227.…

posted at 22:45:58

今日のおすすめ『タテ社会の人間関係』(中根千枝)「嵐」は日本のタテ社会を超えたのか? 韓国「演技ドル」との違い。(西森路代)| 講談社BOOK倶楽部 news.kodansha.co.jp/20151119_b01 #life954

posted at 22:33:55

11月21日(土) 19:00~20:00 & Premium 2nd Anniversary トーク 柴田隆寛 内沼晋太郎 鈴木美波 高山かおり | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve… #s_info

posted at 22:32:18

【シノドス】「世界史上最大の悪」ホロコーストはなぜ起きたのか アウシュビッツの歴史的な位置づけ/石田勇治+荻上チキ synodos.jp/international/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 22:24:53

【シノドス】出生前診断について考える/利光惠子 / 科学技術論 synodos.jp/science/4156 #ss954 #synodos

posted at 22:24:02

【シノドス】生殖医療は「科学の濫用」か?――「自然」と「不自然」の狭間で/『生殖医療はヒトを幸せにするのか』著者・小林亜津子氏インタビュー(聞き手・構成/金子昂) synodos.jp/newbook/8330 #ss954 #synodos #radiko

posted at 22:23:31

11/28 (土) 14:00から 神林長平『絞首台の黙示録』松永天馬『自撮者たち 松永天馬作品集』刊行記念 神林長平さん×松永天馬さんトーク&サイン会 HMV & BOOKS TOKYO 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 22:13:02

【本日 11月19日(木)配信中】TBSラジオインターネット放送 荻上チキ・Session-22│「パリテロめぐる米露欧の思惑、そしてシリアの今後は?」 www.tbs.co.jp/radio/ss954/li… #radiko #ss954 #synodos

posted at 22:01:42

2016年2月20日(土) 15:00-16:30 「村上隆と五百羅漢図展」トーク「Japanese Dual Standard」 玄侑宗久 森美術館オーディトリアム www.mori.art.museum/contents/tm500…

posted at 21:56:19

2016年1月10(日)14:00−16:00「村上隆の五百羅漢図展」大震災、五百羅漢図と村上隆」 椹木野衣 一般 1,000円 アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) www.academyhills.com/school/collabo… #森美術館

posted at 21:52:16

.@ishitakuma (恐縮です。紛らわしい書き方でした。以後気をつけます。河村)

posted at 16:41:34

【12/18発売予定】『現代の戦略』コリン・グレイ(中央公論新社) www.amazon.co.jp/dp/4120048071/… 古今東西の戦争と戦略論を分析、陸海空,宇宙,サイバー空間を俯瞰し戦争の文法と本質について論じる泰斗による主著、待望の完訳

posted at 16:37:41

.@ishitakuma (大変、申し訳ありませんでした。)

posted at 16:35:05

【12/11発売予定】『国際紛争を読み解く五つの視座』篠田英朗(講談社選書メチエ) www.amazon.co.jp/dp/4062586177/… 現代国際社会の全体動向のなかで紛争を理解していくために、いくつかの代表的な理論を題材として取り上げながら、構造的に武力紛争の背景を探る

posted at 16:31:52

【12/10発売予定】『ニッコロ・マキアヴェッリと現象学』小川侃(晃洋書房) www.amazon.co.jp/dp/4771026440/… 彼の政治哲学を感情と雰囲氣の現象学的な仕方で再構成し、「感情の政治学」構築を試みる。

posted at 16:25:57

【新刊】『具体性の哲学 ホワイトヘッドの知恵・生命・社会への思考』森元斎(以文社) www.amazon.co.jp/dp/4753103285/… 本書はホワイトヘッド哲学を、その中心に響き渡る具体性という視座のもと読解したものだ。ゆっくりと、着実に、具体的なものを自らの手に!

posted at 16:24:16

パリ同時多発テロ、SNSに感じた一抹の違和感(宮地ゆう)フロンティア2.0 :朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCJ…

posted at 16:21:20

「レザ・モハマディは、7歳のときに森の中で親とはぐれた。マケドニアだったのか、セルビアだったのかは、よく分からない。」急増する親のいない子どもの難民とその過酷な体験:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHC5…

posted at 16:19:59

【12/22発売予定】『この国の恥と責任(仮)』辺見庸、高橋哲哉(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309247431/… いま最もラディカルな思考者二人が近年の政治的反動と、この危機にまで至った戦後日本、さらに近代を徹底的に問う激烈なる対話。

posted at 16:16:12

変化する「国民」の存在 日本人だけでない社会づくりを 国士舘大教授 鈴木江理子さん(聞き手・高岡佐也子):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCL…

posted at 16:14:42

「僕は、メディアは消失すると思っているんです。」小林弘人氏インタビュー「メディア」のこれから「編集」のこれから 【後編】(聞き手・廣田周作、写真・又来純) | cotas cotas.jp/business/hirot…

posted at 16:13:29

【2016/1/7発売予定】『フェイクドキュメンタリーの教科書: リアリティのある“嘘”を描く映画表現 その歴史と撮影テクニック』白石晃士(誠文堂新光社) www.amazon.co.jp/dp/4416815034/… 撮り下ろし短編作品『白石晃士の世界征服宣言』(DVD)付

posted at 16:06:55

【11/27発売予定】『田辺元と廣松渉: 混濁した視差と揮発する痛覚のなかで』米村健司(御茶の水書房) www.amazon.co.jp/dp/4275020243/…「原発=核施設」事故と避難を余儀なくされている人びとについて考えていく。

posted at 16:05:09

12/10(木)19:30から 高野寛 Presents “夢の中で会えるでしょう”ゲスト:緒川たまき 前売り 3,500円(+1ドリンク) 吉祥寺キチム www.kichimu.la/file/takano1.htm

posted at 16:03:24

正しい「アベノミクス」とは? 消費増税はお手本通りの失敗 経済成長を実現し、全体のパイを大きくして税収を増やさないと財政再建はできない。(若田部昌澄) - SankeiBiz www.sankeibiz.jp/econome/news/1…

posted at 15:48:30

【12/18発売予定】『研究者としてうまくやっていくには 』長谷川修司(講談社ブルーバックス) www.amazon.co.jp/dp/4062579510/… あなたのボスは何を評価しているのか? 日頃の研究生活から論文、発表、さらに予算獲得まで、成功するコツを東大教授が種明かし

posted at 15:41:10

【12/11発売】『ロシアあるいは対立の亡霊 「第二世界」のポストモダン』乗松亨平(講談社選書メチエ) www.amazon.co.jp/dp/4062586169/…「絆」で「小さな物語」を調停する「大きな仕組み」を求める日本と「第二世界」を書きかえ「xの他者」を活性化しようとするロシア

posted at 15:39:34

「口に入れるものというのは、また飲みたいという「余韻」がないとダメだと思うんです。」三和酒類・西太一郎さん(いいちこ) 経営にとってデザインとは何か 第4回  ほぼ日www.1101.com/keiei_design/i…

posted at 12:21:57

【本日11月19日(木)24時00分から放送 】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 市川崑監督の映画人生をたどる 春日太一 www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #eiga #synodos

posted at 12:14:34

【本日11月19日(木)放送】TBSラジオ荻上チキ・Session-22 「パリテロめぐる米露欧の思惑、そしてシリアの今後は?」高橋和夫、小泉悠、(電話)遠藤乾 www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos #radiko

posted at 12:12:55

IGポート、最終黒字 映像事業は複数の劇場用アニメーションの制作を進めるが、全体では受注額が減少傾向。海外販売が好調なアニメ「進撃の巨人」などで版権収入が拡大するものの補えず、減収。:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLMS…

posted at 11:52:16

鈴木哲也「カタールのドーハで初展示されたこの「五百羅漢図」を、僕は3年ぶりに見たわけだけれど、「感慨深い」などという言葉では、この気持ちはとても言い表せない。」「萌える人生を送った記憶」【.fatale】 fatale.honeyee.com/blog/tsuzuki/a… #森美術館

posted at 11:51:38

11/20(金)まで 早稲田松竹 ジョン・カサヴェテス監督特集 チャイニーズ・ブッキーを殺した男 12:40 / 17:45 オープニング・ナイト 10:00 / 15:05 / 20:10(〜終映22:40) www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshow… #eiga

posted at 10:51:45

【本日 ニコ生 11/19 18:00から サントリー学芸賞&角川財団学芸賞W受賞記念!緊急再放送】安藤礼二+赤坂真理「折口信夫の愛と暴力——安藤礼二『折口信夫』刊行記念トークイベント」【2015/1/27収録】nico.ms/lv242164212

posted at 10:49:45

【11/23(月・祝)12時より予約開始】12/26(土)15:00〜16:30矢野顕子「アッコちゃんの “ねえねえ、これ聴いてみて”」 | 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151226…

posted at 10:46:50

12月10日(木)18:30 ~『愛のようだ』(リトルモア)刊刊行記念 長嶋有+西加奈子|MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 www.junkudo.co.jp/mj/store/event…

posted at 10:40:24

カズオ・イシグロ「この物語を書いているときに私の作品の中でも最も『日本的』な話だとよく感じていました。」綾瀬はるか、三浦春馬、水川あさみ TBSでドラマ化「わたしを離さないで」 | シネマカフェ www.cinemacafe.net/article/2015/1…

posted at 10:16:52

空想書店11月 清水克行さん マイベスト日本中世史「1192年(イイクニ作ろう)はもう古い」と言っていること自体が古く、マイナーな印象の室町時代もなかなか面白い時代であることが実感できるはずだ。」: 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/colu…

posted at 09:56:54

亀山郁夫「大学入学後は紛争で、多くの学生が捕まった。優れた学生が学校を去るのを『黙過』する自分。この状況を『黙過』する神。罪や負い目の意識が『神』や『犠牲』などの問題を描く作家に、より熱中させた」「新カラマーゾフの兄弟」|読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 09:54:06

多和田葉子さん「『変身』を初めから巨大なカブトムシみたいな虫をイメージして読むのは問題だと思った」「曖昧なものを、結論が出なくても見失わないでどこまでも追っていく読み方をしてほしい」「ポケットマスターピース」集英社文庫|読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 09:48:18

【本日】11月19日(木) 16:30~18:30『不気味なものの肌に触れる』上映後、濱口竜介監督+渡邉大輔「映画⇆世界のサーキュレーション」予約不要 無料 武蔵野美術大学/美術館ホール img-lib.musabi.ac.jp/event/event.html

posted at 09:13:43

今月買った本・角田光代「この二冊は、まったく書き方もテーマも異なるけれど、異なるベクトルでひとつのことを語っているように思えた。」『職業としての小説家』『デビュー作を書くための超「小説」教室』『三人屋』ほか|文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1730

posted at 08:55:13

11月20日のツイート

$
0
0

11/21 (土) 14:45-16:15 「働くのシンギュラリティを越えて。」佐々木紀彦、なかの ひとよ(サザエbot)、武田俊 ”新しい働き方” を発見する「meet-up」 渋谷ヒカリエ8階コート twdw20151121.peatix.com #daycatch

posted at 17:27:21

11/24 (火)13:00~14:15「文系キャリアの行方」 塚越健司 五十嵐壮太郎 今井雄紀 宮崎智之「企業」と「働く」の関係を考える(WISDOM) 渋谷ヒカリエ8階コート #life954 #daycatch twdw20151124d.peatix.com

posted at 17:25:47

泉田裕彦・知事、「被ばく線量」発言 詳細触れず 「文脈全体で捉えていただければ明らかだ」「(視察を)総合的に判断する、中身を説明するときに、この文脈の中で説明した」などと述べた。|新潟県内のニュース|新潟日報モア www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/…

posted at 17:18:52

ヒラメ「放射性物質の吸収ほとんどなし」 - NHK福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…

posted at 17:17:59

就活はおわらない 女子アナとして採用されるために、何が必要か ガツガツ派の女子大生は就活で得か?(小島慶子+霜田明寛)#日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15…

posted at 17:16:12

【12/9発売予定】『大東亜論第二部愛国志士、決起ス:ゴーマニズム宣言SPECIAL』小林よしのり(小学館) www.amazon.co.jp/dp/409389762X/… 西洋化の一途をたどる明治政府と対立し、反乱を起こして敗れ去った者たちの魂は、いかに「玄洋社」と頭山満に継承されたのか

posted at 17:09:50

【12/10発売予定】『9条は戦争条項になった』小林よしのり(角川新書) www.amazon.co.jp/dp/4040820622/… 立憲主義がないがしろにされるなか、国民はここからどこに向かうべきか。議論と覚悟なくして従米から逃れる道はないと説く警告の書。

posted at 17:06:25

『戦争する国の道徳 安保・沖縄・福島』小林よしのり、宮台真司、東浩紀(幻冬舎新書) www.amazon.co.jp/dp/4344983955/… 国民を舐めきった政治家に、激怒せよ! もはや日本に道徳はなく、損得しかないのか!? #daycatch #radiko

posted at 17:02:29

【12/16発売予定】『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』東浩紀(講談社文庫) 民主主義のアップデートは可能か。「空気」を可視化し、合意形成の基礎に据えられないか―― 巻末対談・東浩紀+宇野重規 www.amazon.co.jp/dp/4062932725/… #daycatch

posted at 17:00:30

小林よしのり+宮台真司+東浩紀 第3回 行動する人間は必要だがその行動が間違っている フランス同時多発テロ直後の今、私たちは、「テロ」をどう考えるべきか?『戦争する国の道徳』幻冬舎 www.gentosha.jp/articles/-/4477 #daycatch #radiko

posted at 16:58:12

【予約受付開始】『ゲンロン1』目次 genron-tomonokai.com/genron/ 初回発送は12月2日 11月27日までの予約受付分については、東浩紀によるサインつき(為書きも)shop.genron.co.jp/products/list.… #daycatch #radiko

posted at 16:55:22

【12/4発売予定】『ゲンロン1』特集・現代日本の批評、第二特集・テロの時代の芸術 東浩紀、鈴木忠志、大澤聡、市川真人、福嶋亮大、佐々木敦、安藤礼二、黒瀬陽平、速水健朗、亀山郁夫、ボリス・グロイス 他 www.amazon.co.jp/dp/4907188129/… #daycatch

posted at 16:50:00

「今日はテロの話から始まりましたが、最後に変わった補助線を引かせてください。」(東浩紀) 小林よしのり+宮台真司+東浩紀 第4回 『戦争する国の道徳』 - 幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4478 #daycatch

posted at 16:48:28

【この後、11月20日16時35分ごろから放送】TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」東浩紀さん(@hazuma)、宮台真司さん(@miyadai)「パリ同時多発テロ」#daycatch #radiko radiko.jp/#TBS #genroncafe

posted at 16:37:53

負債へと差し向けられた存在 消えない負債があるかのように振る舞う 「資本主義の〈その先〉に」第12回 資本主義的主体 part1 (1) 大澤真幸 webちくま www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/oh…

posted at 15:04:23

現代アートでみる、アジアと日本 対談: 南條 史生氏( #森美術館 館長)+ 宮津大輔氏(アート・コレクター)『I-House Quarterly』www.i-house.or.jp/programs/wp-co… (PDF) #art #moriartmuseum

posted at 15:01:09

志賀原発「活断層」確定へ 原子力規制委の検証会合 - 産経ニュース www.sankei.com/affairs/news/1…

posted at 14:53:22

高浜再稼働、地元町長が同意表明へ「同意する環境が整ってきている」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCN…

posted at 14:51:54

第一線のウェブ担当者たちは、検索流入をどう考えているのか? 「週刊はてなブログ」毛利勝久氏、フリー・デジタルマーケティング・ストラテジスト・床尾一法氏(執筆:三友直樹編集:奥田あゆみ)| コンテンツマーケティングラボ contentmarketinglab.jp/trend-in-japan…

posted at 14:40:16

作家・朝井リョウを突き動かす 「圧倒的な絶望」 東京オリンピックまでに、スターの物語を書きたい(Yahoo!ニュース編集部/文藝春秋) news.yahoo.co.jp/feature/60

posted at 14:24:38

11/28 [土]18:00から20:30『地図ナイト12「超現実地図を愉しむ夕べ」』 渡邊英徳 石川初 与那覇里子 古橋大地 芝原暁彦 大道寺覚 太田弘 小林政能 東京カルチャーカルチャー tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc…

posted at 14:20:51

「一億総活躍社会」かつての一億総中流社会に、子育て中の女性や、介護をしている人も参加してもらって、経済成長を実現しようという発想なのだろうと思うのですが、根本的な時代認識が違っています。(三浦瑠麗)ironna.jp/article/2364

posted at 14:15:47

雨宮処凛 一億総活躍ならぬ「一億総カツアゲ」社会に私たちは生きている(読了まで8分) ironna.jp/article/2368

posted at 14:14:36

書評・江田晃一「焼き肉に、差別される者同士が憎しみ合いながらも、助け合う痕跡が透けて見える」『被差別のグルメ』上原善広(新潮新書)|『週刊朝日』 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 13:52:34

書評・長薗安浩「この本を読んでいる途中に母を亡くした私は、篠原の諦観にずいぶん救われて生きている。」『骨風』篠原勝之(文藝春秋)|『週刊朝日』 dot.asahi.com/ent/publicatio…

posted at 13:50:40

2015年11月21日(土)—12月13日(日)11:00 – 20:00  川内倫子「Let's sing a song our bodies know」展 入場無料・会期中無休 グッチ新宿 3階イベントスペース 新宿高野ビル www.gucci.com/jp/worldofgucc…

posted at 13:47:19

11月21日(土)〜2016年2月14日(日)笹口悦民写真展 無言の恍惚 箱根 彫刻の森美術館 緑陰ギャラリー www.hakone-oam.or.jp/exhibitions/ar…

posted at 13:44:59

12月9日 20:00~22:00「写真とドローイング、そして都市」西野壮平+鈴木ヒラク  IMA CONCEPT STORE imaconceptstore.jp/ud/event/564aa…

posted at 13:44:07

白人が作った「自由と平等の国」で黒人として生きるということ|渡辺由佳里 ベストセラーからアメリカを読む|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/watanabe/2015/…

posted at 13:38:17

米軍原子力空母事故 政府は、福島第一原発の事故のあとも以前のまま据え置かれていたこれまでの基準を見直し、原発事故と同じ放射線量で避難などを行うよう正式に改定しました。NHKニュース nhk.jp/N4MJ4KIo

posted at 13:22:12

工藤美代子「70年を過ぎても、日本人全体がまだ戸惑っています。マスコミも、過剰な敬語を使って絶賛するものから悪意に満ちたものまでいろいろ。私自身、立ち位置をしっかり決めて書かなければと強く思いました」『皇后の真実』(幻冬舎)毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2…

posted at 13:17:36

うめのたかし「等身大の自分という地を見つめ、目の前にいるお客さんのことを考え、自分の足で、自分の居場所を開拓してきた人の言葉は、聞いていると、なんだか落ち着いてくる。」『誰もいない場所を探している』庄野雄治(mille books)mainichi.jp/feature/news/2…

posted at 13:15:37

2016年2月4日(木)『ニューディアー presents GEORAMA2016 「チャネリング・ウィズ・ミスター・ビックフォード」』 ブルース・ビックフォード、菊地成孔+中原昌也、宇川直宏ほか  渋谷 WWW smash-jpn.com/live/?id=2419 #denpa954

posted at 13:04:48

11/21(土)19:00から『インダストリアルナイト~ スーパーナチュラルオーガニゼーションとはなんだったのか!』東瀬戸 悟、中原昌也、掟ポルシェ、榎本是朗 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 13:01:34

11/28(土) & 11/29(日) 13:30〜17:00 ワークショップ|花を撮る、日常を撮る「日常を写す眼」を身につける。講師:太田菜穂子 会場:916 small www.gallery916.com/news/

posted at 12:53:12

2015年11月21日(土)-12月26日(土)日韓国交正常化50周年 韓国映画1934-1959 創造と開花、李圭煥から申相玉、韓瀅模まで 東京国立近代美術館フィルムセンター www.momat.go.jp/fc/exhibition/… #eiga

posted at 12:49:17

11月21日(土)15:00~16:30 上田義彦「A Life with Camera」展 森山大道+上田義彦 会場:Gallery 916 www.gallery916.com/news/

posted at 12:44:27

11月21日 (土) 14:00~『コドモノセカイ』『居心地の悪い部屋』(河出書房新社)刊行記念 岸本佐知子+施川ユウキ「コドモノセカイのサナギさん」ABC本店 www.aoyamabc.jp/event/kodomono…

posted at 12:42:43

11月21日(土)『美術館を手玉にとった男』 14:30の回上映後 斎藤環+藤原えりみ ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #eiga #art

posted at 12:42:03

11月21日(土) 19:00~20:00 & Premium 2nd Anniversary トーク 柴田隆寛 内沼晋太郎 鈴木美波 高山かおり | 代官山 蔦屋書店1号館 2階 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 12:41:26

11/21(土)18:30から IAFT15/16 アートパフォーマンス&シンポ 「劇団★死期」韓 成南 IUM ソ・ヒジョン 星野 太 原島大輔 原宿 Vacant 2F www.vacant.vc/d/260#1 #art

posted at 12:40:16

11/21 (土) 15:00 - 17:00 田房永子+小川たまか+前濱瞳「電車内の性犯罪をなくしたい! 被害をなくすためにできることは?」下北沢 本屋B&B ptix.co/1NvW8Rs #s_info

posted at 12:39:10

11/21 (土) 14:45-16:15 「働くのシンギュラリティを越えて。」佐々木紀彦、なかの ひとよ(サザエbot)、武田俊 ”新しい働き方” を発見する「meet-up」 渋谷ヒカリエ8階コート twdw20151121.peatix.com #s_info

posted at 12:37:59

2015/11/21 ~ 2015/12/18 巨星・橋本忍 黒澤作品を含む傑作群から『幻の湖』以後の迷作まで、さらに全ての監督作を上映 シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/preview.php #eiga

posted at 12:37:02

鼎談書評 山内昌之+片山杜秀+中江有里 フリーペーパーが映し出すアメリカ社会の孤独 『あなたを選んでくれるもの』 ミランダ・ジュライ 著/岸本佐知子 訳( 新潮クレスト・ブックス) | - 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1725

posted at 12:33:58

【本日11月20日発売】【週刊読書人】 横尾忠則+浅田彰 画家・横尾忠則を再認識する/ウォーホル、80年MoMAピカソ展/死の擬態を反復しサヴァイヴする軌跡/「瘋癲老人画家」 www.facebook.com/photo.php?fbid… #世界文化賞 #高松宮殿下記念

posted at 12:14:09

【12/4発売予定】『ゲンロン1 現代日本の批評』東浩紀、鈴木忠志、大澤聡、市川真人、福嶋亮大、佐々木敦、安藤礼二、黒瀬陽平、速水健朗、亀山郁夫、ボリス・グロイス、クレイグ・オーウェンス、海猫沢めろん ほか www.amazon.co.jp/dp/4907188129/… #genroncafe

posted at 11:57:52

書評・鈴木裕也 生殖にまつわる謎を「エンターテインメント性に溢れた本格ミステリーのように」『愛が実を結ぶとき――女と男と新たな命の進化生物学』 ロバート・マーティン(岩波書店) www.dailyshincho.jp/article/2015/1…

posted at 11:55:09

書評・山村杳樹「なぜ湯川博士は自分にそのことを教えてくれなかったのか」『湯川博士、原爆投下を知っていたのですか:“最後の弟子”森一久の被爆と原子力人生』藤原章生(新潮社) www.dailyshincho.jp/article/2015/1…

posted at 11:52:54

書評・中沢孝夫「インテルを語りながら、シリコンバレーの始まりとその後の発展をスケッチし、それによって米国の現代ビジネスの素顔をくっきりと浮かび上がらせる傑作」『インテル』マイケル・マローン(文藝春秋)| 週刊東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/92398

posted at 11:41:54

11月21日のツイート

$
0
0

2016/3/3(木)19:00-20:30  母になりたい女たち 信田さよ子| 朝日カルチャーセンター 新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 23:59:19

2016/1/30~3/19 第3週 土曜 15:30-17:00  芸術と狂気 美術史を美学する 谷川渥| 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 23:53:52

2016/1/21(木)19:00-20:30  おひとりさまの最期 上野千鶴子『おひとりさまの最期』(朝日新聞出版)刊行記念| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 23:50:18

おくやみ・訃報:野沢協さん85歳=仏文学・フランス啓蒙期の思想研究、 「ピエール・ベール著作集」ほか- 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 23:10:51

書評・西浩孝「人が叫ぶのはどんな瞬間だろうか。著者は冒頭から、読者を本書の核心へと引きずり込むようにそう問いかける。」『残響のハーレム――ストリートに生きるムスリムたちの声』中村寛(共和国)|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 23:07:53

映画評・必見! 黒沢清の『岸辺の旅』(上) 幽霊たちのセンチメンタルジャーニー 藤崎康|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl… #eiga

posted at 23:02:32

書評・野上暁「過去の戦争とは言い切れない、現在につながる生々しさがある。」『ぼくたちは戦場で育った』ヤスミンコ・ハリロビッチ 編著 角田光代 訳 千田善 監修(集英社インターナショナル)三省堂書店×WEBRONZA 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 23:01:33

自民の議員より真面目 官僚の中に公明評価も 与党歴13年で広がる学会員との距離 公明党はジレンマを解消できるのか?(御厨貴)|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/journalism/art…

posted at 22:57:51

書評・木村剛久「戦争はごく些細な事件から発生する。だが、いったんはじまった戦争は、容易には終わらない。」『1★9★3★7』辺見庸(金曜日) |三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠 - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 22:55:18

CBSテレビ:ルーカス監督が新作でメガホンをとらなかった理由 「”もっとファンのことを考えるべきだ”と言われたが、これは宇宙船についてではなく、メロドラマであることに皆が気がついていない」(ロサンゼルス=千歳香奈子)www.nikkansports.com/entertainment/…

posted at 22:52:13

「1960年代とは、敗戦の年に日清戦争後のことを語るのと同じくらいはるかに昔のことなのだと思うと唖然とする。」山本義隆の回想録にあふれる危機への思い(上)野上暁|WEBRONZA - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/culture/articl…

posted at 22:37:13

安倍政権の放送法の解釈は間違っている 神保哲生、宮台真司 ニュース・コメンタリー (2015年11月21日) youtu.be/kiJwPUVl03Y #憲法21条 #BPO

posted at 22:36:13

【無料動画36分59秒】テロに衝撃を受けた時に考えておきたいこと 神保哲生、宮台真司 ニュース・コメンタリー (2015年11月21日)youtu.be/QvPI_be1_o4 #videonewscom #daycatch

posted at 22:27:36

【ダイジェスト動画9分13秒】沖縄をこれ以上追い詰めてはならない 松元剛氏(琉球新報編集局次長)、神保哲生、宮台真司 マル激トーク・オン・ディマンド 第763回(2015年11月21日) youtu.be/Ig-muxXeV6E #videonewscom

posted at 22:25:36

“まちを変える小さな本屋”を手がけた堀部篤史さんが京都の路地裏に本屋をオープン!…(文・宮越裕生)|京都府 京都市|「Webマガジン コロカル」 colocal.jp/news/57836.html

posted at 22:21:29

春画展を観る「「春画展」は18歳未満入場禁止です。このコラム記事には図版の模写が多く含まれるので2ページ目は、18歳以上の方のみご覧ください。」(植田工)【連載第90回】モギ先生と僕 アートの交差点 |日刊ハピプラアート art.flagshop.jp/column/nologin…

posted at 21:09:46

「エネルギー転換のハーフタイム」 − 最初の40年/ポール・ホックノース(Clean Energy Wire)www.energy-democracy.jp/1320

posted at 20:04:18

(終わりと始まり)ピカソの作品に思う 池澤夏樹「先日から「フランコの夢と嘘」というフレーズが脳裏を行き交っている。それも「フランコ」ではなく「夢と嘘」の方が」「政治というのは根源的には「夢と嘘」を操作する技術ではないのか」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 19:48:03

【ポッドキャスト公開中】「"最強の運命論"の運命」入不二基義、佐々木敦、海猫沢めろん、斎藤哲也『あるようにあり、なるようになる――運命論の運命』+『未知との遭遇』2015年9月22日@紀伊國屋書店新宿本店 www.tbsradio.jp/life/20150922/ #life954

posted at 19:16:12

今日のTBSラジオ、デイキャッチ!に宮台真司と東浩紀が出演。1113のパリのテロについて語る。 - Togetterまとめ togetter.com/li/902607 #daycatch #genroncafe #videonewscom

posted at 19:10:19

大澤真幸 + 宮台真司 +東浩紀+斎藤哲也 人文系の衰退は必然である(?)──「知」のこれからを考える Togetterまとめ togetter.com/li/902218 #genroncafe #daycatch #videonewscom #life954

posted at 19:09:37

12/6(日)14:00-16:00 ワーキングピュア~働くってどういうこと? 荻上チキ+野角裕美子「出前メディアカフェ」連合会館 mainichimediacafe.jp/eventcal/entry/ #ss954 #synodos #s_info

posted at 18:55:18

.@ohmitakaharu (「何も変わらないんじゃないかなぁ。」「それは逆です。ずっと書くつもりだから借金したんです。」「日本の作家で貧乏経験してないのって問題じゃない?」www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 18:49:46

著者に会いたい・中野翠さん「もう二度と、こういうことはやりません」『いちまき ある家老の娘の物語』(新潮社) (文・大上朝美)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/column…

posted at 18:41:01

書評・後藤美和子 ブルトンによる再発見から88年、新たな段階へ「黒い男」ことフォルヌレの再評価『失われた時』グザヴィエ・フォルヌレ/著、辻村永樹/訳・解説(風濤社)|『図書新聞』|www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 18:37:22

書評・川崎浹「僕は詩のように自由に書きたい」『永遠と軛 ボリース・パステルナーク評伝詩集』ボリース・パステルナーク/著、工藤正廣/編作(未知谷)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 18:33:32

「国と個人のせめぎ合いで、棄国する――難民が欧州に突きつける存在の危うさ」増田幸弘(スロヴァキア在住、フリー記者)『図書新聞』www1.e-hon.ne.jp/content/toshos…

posted at 18:31:35

読書日記・上野千鶴子さん 語り継ぐ「戦場の記憶」『戦場体験者 沈黙の記録』保阪正康(筑摩書房)、『兵士たちの戦後史』吉田裕(岩波書店)、『生きて帰ってきた男 ある日本兵の戦争と戦後』小熊英二(岩波新書)|毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

posted at 18:21:35

「電子出版を自分で始めるに至る諸事情」(佐藤亜紀)|大蟻食の生活と意見| sites.google.com/a/tamanoir.org…

posted at 18:14:57

.@ohmitakaharu (片岡義男エッセイコレクション『彼の後輪が滑った』1996所収とのことです。)

posted at 17:59:14

西森路代 女性が抱える「アイドル消費」の罪悪感に、ひとつのアンサー。『マジック・マイクXXL』男のアイデンティティと、女のアイデンティティ以前 - messy| mess-y.com/archives/24376 #eiga #life954

posted at 17:54:33

11月22日(日)14:00~16:00 紀伊國屋 #じんぶん大賞 2016プレイベント 「じんぶん」のモンダイを語る――2015年の人文書を振り返って 斎藤哲也、山本貴光、吉川浩満 紀伊國屋書店新宿本店8階 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju… #life954

posted at 17:41:58

『湾岸道路』「かつて僕に割り振られた角川文庫の背中の色は、赤だった。これを書いているいまから数えて、すでに1年と6か月以上、僕は角川文庫から文庫を刊行していない。背中の赤い色も、すでに過去のものだと言っていい」 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/wangan/

posted at 17:40:27

12月8日(火)19:30~福岡伸一先生トーク&サイン会『芸術と科学のあいだ』(木楽舎)刊行記念 三省堂書店池袋本店 書籍館4階 イベントスペース www.facebook.com/notes/10320130…

posted at 15:08:30

【本日】11/21 (土) 16:00 野宮真貴/世界は愛を求めてる ミニライブ&トーク&直筆サイン入りポストカードお渡し会 HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 15:06:42

綿矢りさ「最初に浮かんだのは、クローゼットを開けたら洋服の代わりに男の人が並んでいるイメージだった」2年ぶりの新刊『ウォーク・イン・クローゼット』(講談社) 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511…

posted at 14:43:28

編集者のおすすめ・NHK出版・松島倫明 「共感」を媒介とする社会へ 『限界費用ゼロ社会』ジェレミー・リフキン、柴田裕之訳(NHK出版)|産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511… @Sankei_newsさんから

posted at 14:41:37

武蔵美+朝鮮大「突然、目の前がひらけて」展に思うこと――ただぼんやりしていても共にはいられない時代に(韓東賢) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/hantonghyon/20… #art #dena954

posted at 14:35:29

背景の情報が薄れた音楽に必要とされるのは、作家との関係性? ほしいのに存在しなければ、自分でつくればいい! ネット同人音楽即売会「APOLLO」座談会  AnitaSun +まつらい+efufp(えふ)  #kai_you kai-you.net/article/18627

posted at 14:33:14

【動画11分55秒】「ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校密着ドキュメント いわき合宿と前期講評会 劇作家・岸井大輔、『ハイマガジン』・高木永、ワタリウム・和多利浩一、『美術手帖』・岩渕貞哉、堀浩哉、黒瀬陽平、東浩紀 vimeo.com/genron//genron…

posted at 14:28:13

世界のムラカミ!14年ぶりの大規模個展! 村上隆の五百羅漢図展 @森美術館「順路の一番最後に展示されている《馬鹿》という作品は、彼の日本現代美術界に対する3年前のステートメント絶対見逃さないで欲しい。」(文・写真 / たなお) girlsartalk.com/feature/19544.…

posted at 14:26:38

【予告編動画】「レムがこんなにすごい作家だという全貌がわかってから」「日本語もずいぶん変わりました」「その意味では、時宜を得た翻訳」大森望+沼野充義」「スタニスワフ・レムの実験室『短篇ベスト10』+ハヤカワ文庫版『ソラリス』刊行記念」vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 14:13:08

パリ同時テロ:非常事態宣言3カ月延長 仏上院も可決 19日の下院での採決で反対した議員は「テロリストが奪おうとしているのは我々の自由。なぜ自由を自ら制限するのか」「冤罪を防ぐためにも裁判所の令状は必要」と|毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 14:04:56

スーチー氏NLD、改選議席の8割獲得 ミャンマー 第3党は少数民族政党のアラカン民族党(ANP)で22議席、シャン民族民主連盟(SNLD)が15議席などと続いている。(ヤンゴン=五十嵐誠):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCN…

posted at 14:03:16

【予告編】「そういうトラブルを起こすのが楽しいわけでしょ。トラブル上等ですよ」「今、大学がへたれているみたいな……、おれが言いたかったのはそういうことだっけ?」小泉義之+千葉雅也+東浩紀」「サイコパスの哲学へ 欲望と暴力について」 vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 14:02:01

【予告編動画1分】「チェルノブイリには危険区域全体を統括する中央省庁があるが、日本にはそれにあたるものがないんです」夏野剛+東浩紀「ビジネスとしての福島第一原発観光地化計画 巨大な夢に対して実業家はどのような視点を向けるのか!?」 vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 13:55:23

【予告編1分】「親が、バブルのころ親が資産運用のためにマンションを買っていた。もう、普通に価値が下がって、処理されていますね。」「三浦展+東浩紀+藤村龍至」「ユートピアの可能性——『福島第一原発観光化計画』の行方と日本社会の諸問題」vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 13:45:17

【予告編動画1分】「表現規制に賛成なんですか反対なんですか?」「三年ぐらい前から悩みながら考えている」「さやわか+野間易通+東浩紀+川上量生」「オタク批判はヘイトなのか――艦これ、サブカル、カウンター」 vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 13:37:53

【予告編動画1分】「僕は『さよならジュピター』は初日に朝から並んで最後まで五回連続観た男ですよ」「僕はそのころ高校生」「僕らは本当にヒネたSFファンの大学4年生で……」瀬名秀明+大森望+東浩紀「SFと復興——小松左京から考える」 vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 13:34:25

【予告編動画1分】「魂の組み替え可能性(拡張可能性と分解可能性)というテーマで授業してて…」「いきなりとばしすぎると(聴衆が)ついていけないかもしれない…」「千葉雅也+平倉圭」「批評における居心地の悪さ」 vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 13:26:56

11月22日のツイート

$
0
0

【シリコンバレー時事】フェイスブック・マーク・ザッカーバーグCEOが育休=長女の誕生後に2カ月 www.jiji.com/jc/zc?k=201511…

posted at 02:34:10

俺TUEEEのパロディかつジャンプマンガのパロディ 実力と人気の比例しない世界がアイドルのよう「ワンパンマン」(飯田一史+藤田直哉) - エキレビ! www.excite.co.jp/News/reviewmov…

posted at 02:06:52

2016/1/30(土)13:00-14:30 安保法制の論点 長谷部恭男 | 朝日カルチャーセンター横浜教室 www.asahiculture.jp/yokohama/cours…

posted at 01:10:11

【連載】ひとつだけ 藤原ちから編(2015/10)―アンジェリカ・リデル『地上に広がる大空(ウェンディ・シンドローム)』(藤原ちから) | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/hitotsudake_f_…

posted at 00:53:55

医学部人気の上昇は続くが燃え尽きている研修医も少なくない(オバタカズユキ)│NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 00:53:11

2016/2/20(土)12:30-15:00 日本の「戦後民主主義」白井聡 朝カル横浜教室 www.asahiculture.jp/yokohama/cours…

posted at 00:31:22

2016/2/13(土)15:30-17:30  大澤真幸ゼミナール 現代社会論 | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:22:31

2016/1/23(土)10:30-12:00  中国哲学を起源から問う―21世紀の中国哲学史 中島隆博 | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:15:19

2016/1/27~3/23(水)19:00-20:30  日本思想の古典を読み解く 明治・大正の思想 苅部直|朝日カルチャーセンター 新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:10:10

2016/1/26~3/22(火)19:00-20:30  科学と哲学の想像力 西川アサキ、保坂和志 | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:07:57

2016/1/28~3/24(木)19:00-20:30  キルケゴールからホネットへ 自己自身との関係と他者による承認 藤野寛 朝日カルチャーセンター 新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:06:35

12/19(土)13:30-15:00  戦後憲法学はどんなことをして来たのか 樋口 陽一 | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours…

posted at 00:02:47

11月23日のツイート

$
0
0

11月28日(土)15:10の回『恋人たち』上映後 トーク(予定)橋口亮輔・監督+尾崎世界観(クリープハイプ) テアトル新宿 www.ttcg.jp/theatre_shinju… #eiga

posted at 23:17:16

『誰が「橋下徹」をつくったか』松本創 (140B) www.amazon.co.jp/dp/490399323X/…「松本さんの文体は熱があるけれど、荒々しくない。論理的だけれど、情味がある。彼の書くものの信頼性と奥行きは松本創という個人の生身によって担保されている」(内田樹) #ss954

posted at 22:51:28

日本一人気のあった政治家の「誕生と凋落」 誰が「橋下徹」を作ったのか 松本創 G2 g2.kodansha.co.jp/30372/30399/30… #ss954

posted at 22:48:56

松本創さんのアカウント → @MatsumotohaJimu ライター/編集者。ソウルミュージックラヴァー。ときどきシンガー。その際は「MJ」と名乗ります。 #ss954

posted at 22:47:43

橋口亮輔監督インタビュー:ワークショップのエチュードを膨らませていく 7年ぶりの長編『恋人たち』言い掛かりが通る「ねじれた」時代を生きる群像劇|「震災と原発事故があって変わった」3組の男女の思いが交錯する 骰子の眼 www.webdice.jp/dice/detail/49… #eiga

posted at 22:41:21

藤田孝典 すべての人に優しい福祉社会を目指して 記事一覧 - Yahoo!ニュース個人 - bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/ #ss954

posted at 22:32:13

「他人事」ではない。貧困は国家的な損失だ 下流老人とブラック企業 藤田孝典(ほっとプラス)+ 今野晴貴(POSSE) | 特集・アベノミクスの成否を問う 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1721 #ss954

posted at 22:31:56

最初の読者から・今野晴貴「世代間対立をしている場合ではない」『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』藤田孝典(朝日新書) |一冊の本6月号| dot.asahi.com/1satsu/saisyo/… #ss954

posted at 22:28:10

書評・荻上チキ「昨今なにかと『若者VS老人』といった構図を見かけるが、本書を手に取ると、その図式の大体が雑だと分かる」「若者にとっても明日は我が身」『下流老人』藤田孝典(朝日新書)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review… #ss954 #synodos

posted at 22:27:32

『下流老人』著者・藤田孝典氏インタビュー「一億総老後崩壊」へと移行しつつある日本で、いま私たちに何が出来るのか、社会制度をどのように変えていくべきなのか(聞き手・構成/カネコアキラ) - messy mess-y.com/archives/22266 #ss954

posted at 22:25:49

巨大な自然を舞台にした密室劇として描かれた『野火』塚本晋也監督インタビュー|戦争を体験する映画「どんな人も加害者になってしまう恐怖を描きたかった」 - 骰子の眼 www.webdice.jp/dice/detail/47… #ss954

posted at 22:10:29

『野火』上映と、塚本晋也(監督)×今日マチ子(漫画家)×荻上チキ(評論家)トーク ―「今、戦争を描くということ」 11/22(日)東京・多摩市で開催【第25回TAMA映画祭】 www.facebook.com/NOBI.MOVIE/pho… #ss954

posted at 22:09:20

第25回映画祭TAMA CINEMA FORUM www.tamaeiga.org/2015/ #ss954

posted at 22:04:04

「先日、深夜に所用があって終電で横浜に行った。」鈴木涼美 AV男優の社会学 @GQJAPAN gqjapan.jp/column/column/…

posted at 15:55:43

【V系】欧州・タイの海外バンドも参戦! 「ワールドヴィジュアルフェスティバル」レポート【写真満載】(藤谷千明) - ウレぴあ総研 ure.pia.co.jp/articles/-/48849

posted at 15:54:18

鈴木涼美「もしあなたが岩城滉一より不細工でホリエモンより貧乏ならば……」 なぜインテリおじさんは若い女の才能を見出したがるのか?| 日刊SPA! nikkan-spa.jp/976977

posted at 15:52:28

【12/10発売予定】『ヒューマンライツ: 人権をめぐる旅へ』香山リカ、マーク・ウィンチェスター、青木陽子、小林健治、加藤直樹、永野三智、渡辺雅之、土井香苗(ころから) www.amazon.co.jp/dp/4907239165/…

posted at 15:00:12

辺見庸さん「現在は平時か。僕は戦時だと思っています。あなたが平時だと思うなら、反論してください。でないと議論はかみあわない」「十年一日のようにマスメディアも同じような記事を書いている。大した危機意識はないはずですよ。」|神奈川新聞 www.kanaloco.jp/article/64049

posted at 14:58:05

ロヒンギャ:状況改善、道遠く 上智大・根本敬教授「ミャンマー新政権に難題」「世論を重視しなければならない中、スーチー氏はジレンマに」 (記事・田ノ上達也)/群馬 - 毎日新聞 mainichi.jp/area/gunma/new…

posted at 14:35:00

11月28日17:30 - 21:30『ヒューマンライツ』(ころから)刊行記念 〜 香山リカ with 人権を守る人たち、生かす人たち 〜 永野三智 渡辺雅之 小林健治 加藤直樹 マーク・ウィンチェスター 高円寺pundit' pundit.jp/events/11%E6%9…

posted at 14:13:09

11月24日18:30 - 21:30「沖縄をおそう異常事態は一体なんなんだ!?」布施祐仁(ジャーナリスト)元山仁士郎(SEALDs)【主宰】山田星河 高円寺pundit' pundit.jp/events/%EF%BC%…

posted at 14:08:52

見た目で買った面白読本/宮城安総「ライティングや背景の処理など入念に調整され発色も良好、細部を堪能できる仕上がり」『えのすい 愛しのクラゲたち』新江の島水族館(セブン&アイ出版)  | 日刊ゲンダイ www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 13:42:27

美女読書のマネタイズ手法で気になったこととか「まちの本屋」の話とか (大西隆幸)- 気になるニュースまとめ(11月16日~11月22日) ayohata.jugem.jp/?eid=2621

posted at 13:03:18

「僕にとっていつまでも大事な本の一方の極に、シャーウッド・アンダスンの『ワインズバーグ・オハイオ』(邦訳は新潮文庫)がある。」『本を読む人』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/best10/

posted at 12:59:01

「個別の既得権集団に事実上の拒否権を認め、強い反対が存在する限りは現状維持がまかり通ってしまう、「ムラ社会」への不満」大阪W選挙の結果を受けて 残された橋下カード 改革と憲法改正と参議院選挙(三浦瑠麗)|山猫日記 lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2015/11/… #ホウドウキョク

posted at 12:38:08

12/4 (金)19:00 - 21:00 【90年代地下現象学講義 #1】宮沢章夫「〈90年代サブカル〉の誕生と、〈オタク〉への変化」@aki_u_ench 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1j4Ayqh #genroncafe

posted at 12:32:28

【ニコ生 11/29 19:00から生放送】筒井康隆+東浩紀「『虚人たち』から『 #モナドの領域 』まで パラフィクションとしての筒井康隆——文学の未来、批評の未来」 @tsutsuiyasutaka @hazuma nico.ms/lv240840103

posted at 12:31:28

【ニコ生 11/26 21:30から無料生放送】岡﨑乾二郎+佐々木敦「批評のソロモン海域(絵画の末路あるいは批評の末路)」【ゲンロン批評再生塾 #12】 @kenjirookazaki @sasakiatsushi nico.ms/lv240019341

posted at 12:29:42

11/28 (土) 19:00 - 21:00【さやわか式☆現代文化論 #22】さやわか「ゲームの話・スプラトゥーンはイカように位置づけ可能か」 @someru 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1MJD2Ix #s_info #genroncafe

posted at 12:28:52

12/17 (木)19:00から【ニッポンの演劇#1】岡田利規+佐々木敦「新しい日本語、新しい身体— #チェルフィッチュ と演劇の現在」 @sasakiatsushi 五反田ゲンロンカフェ #GBB #FT15 ptix.co/1NdmfI7 #life954

posted at 12:26:05

12/16 (水)19:00~平将明+津田大介+西田亮介「自民党はもう負けないのか  『メディアと自民党』(角川新書)刊行記念」@TAIRAMASAAKI @tsuda @Ryosuke_Nishida 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1La0gjG

posted at 12:24:48

11/25 (水) 19:00 - 21:00 安藤礼二+速水健朗「満洲国というユートピア——分離独立から考える日本のいま」 @gotanda6 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1LT7Mof #life954 #s_info #サントリー学芸賞

posted at 12:23:41

11/24 (火) 19:00 - 21:00 大森望+小川哲「ディストピアの最新系『ユートロニカのこちら側』ハヤカワSFコンテスト大賞受賞記念イベント」 @nzm 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1iPuh1D #genroncafe

posted at 12:19:16

罪を犯した障害者の支援広げよう 出所者支援の報告シンポ「社会での受け皿を作ることが課題だが、刑余者だけでなく受け皿として支援する人も孤立しがちだ」 | 福祉新聞 www.fukushishimbun.co.jp/topics/11192

posted at 11:21:52

大阪都構想、対話重視で再挑戦 「府市統合本部」復活へ「住民との話し合いの時間がなかった」「市民の皆さんとひざ詰め談判し、設計図をつくりたい」「修正すべきところは修正し、皆さんが理解できる案をつくっていく」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCN…

posted at 11:20:53

書く人・佐藤健太郎さん「給料も悪くない正社員のイスを捨ててそんなばかなことをする人もいないだろうと思いましたが、心の声に逆らえなくなったんです」『世界史を変えた薬』(講談社現代新書)|東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/book/k…

posted at 11:09:48

書評・山岡淳一郎「暮らしに欠かせない電気は「あなた」のものか「私」のものか。素朴な問いかけは、公益について考える糸口に」『電気は誰のものか 電気の事件史』田中聡(晶文社):東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 11:08:34

書評・池田浩士「私たちは戦後を間違って生きてしまったのではないか? 」『戦争の谺 軍国・皇国・神国のゆくえ』川村湊(白水社): 東京新聞www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 11:07:20

短評「当事者による「死の工場」の貴重な記録。」『トレブリンカ叛乱 死の収容所で起こったこと1942-43』サムエル・ヴィレンベルク、近藤康子訳(みすず書房): 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 11:05:41

書評・平松洋子「しばし座ってお茶を飲む、という意味。この行為に、ひとは営々と惹ひきつけられてきた。」『且坐喫茶』 いしいしんじ(淡交社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 11:04:27

かつて稲田朋美氏も珍奇な姿に…死語になったクールジャパン、もう「ゴスロリ」しか残っていない さすがにお寒くないですか? (北条かや)- 産経ニュース www.sankei.com/premium/news/1…

posted at 11:02:55

【美の扉】「村上隆の五百羅漢図展」 全長100メートル、極彩色の大作初公開 「世界のムラカミ」のいまを堪能できる。(渋沢和彦) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511… #森美術館

posted at 11:01:21

書評・嶋岡晨「彼女が<サンリオ 詩とメルヘン賞>を受けると、「どうか偉大な詩人なんかにならないで…」とやなせは言った。」『優しいライオン やなせたかし先生からの贈り物』小手鞠るい(講談社):東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 10:46:37

書評・千野帽子「彼女にだけ見えている世界があり、彼にだけ見えている世界がある。自分には見えていなかった世界、他人が見ている世界を、素直に受け取るということは、じつは簡単なことではない。」『あこがれ』川上未映子(新潮社)|東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 10:43:35

書評・牧原出「いかにして日本は国際経済秩序の共同管理者となっていったのか。政権内部を透視する役者揃ぞろいの政治外交史」『「経済大国」日本の外交』 白鳥潤一郎(千倉書房) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/revi…

posted at 10:34:06

著者来店『水中考古学』(中公新書)井上たかひこ さん「若い人に興味を持ってもらうには、ロマンがなくてはつまらないでしょ」「昔は霞を食っても生きていけると思っていたけど、霞じゃ掘れないからね」 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait… #ss954

posted at 10:31:37

「中二の頃にはフェイスブックもラインも、ツイッターもあったはず。」小学生で出会い系、中1からスマホ、ツイッター 椎木里佳+椎木隆太(取材・構成:佐藤智、竹村俊介)|女子高生社長、経営を学ぶ。|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/81856

posted at 10:28:24

短評・「東京外国語大の教員たちが」「各地の料理を紹介」「レシピに加え、「世界にひろがる日本料理」などのコラムが興味深い」「写真を見るだけで、楽しくなる一冊」『世界を食べよう!』沼野恭子編(東京外国語大学出版会) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 10:22:25

推薦文を書くのは他社の編集者 本の目利きである編集者の推薦は信頼感がある、という著者の発案で実現 『新カラマーゾフの兄弟』 亀山郁夫(河出書房新社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 10:13:00

11月24日のツイート

$
0
0

浜井浩一さん「日本の司法制度は罰を与えて罪を償わせる。そこで終わりなんです。司法が社会制度から孤立していて、受刑者の更生という観点が薄い。社会に戻った時どうするか、罪の原因を考えないと再犯防止にならないと思います」 www.j-cast.com/tv/2014/12/062… #ss954

posted at 23:54:52

ハートなブログ | 浜井浩一さん「軽微な犯罪を繰り返している人たちは、“モラルが低かったり懲りていないから繰り返している”わけではなく、“社会的にそういう立場に追い込まれている”のです。」 www.nhk.or.jp/hearttv-blog/7… #ss954

posted at 23:54:02

『ルシファー・エフェクト ふつうの人が悪魔に変わるとき』フィリップ・ジンバルドー(海と月社) www.amazon.co.jp/dp/4903212467/… 考案者が初めて明かす「スタンフォード監獄実験」の全貌と悪をめぐる心理学実験の数々、アブグレイブ刑務所虐待の真相。 #ss954

posted at 23:51:40

書評・荻上チキ「アブグレイブ刑務所での拷問は一部の腐ったリンゴが引き起こしたものではない。たるが悪いからこそ必然的にリンゴが腐るのだ」『ルシファー・エフェクト』フィリップ・ジンバルドー(海と月社)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review… #ss954

posted at 23:50:05

『新・犯罪論』荻上チキ、浜井浩一(現代人文社)「誰も犯罪をしたがらない社会」を目指し、論拠に基づいた議論を重ね、社会構造を組み替えていくために、政治やメディア、市民に求めたい議論の形を語り合う。 www.amazon.co.jp/dp/4877986170/… #ss954

posted at 23:49:06

企業に賃上げ呼びかけ 経団連会長が表明「過去2年間と同様に利益をあげた企業には、賃上げに前向きな対応をしてもらいたいと呼びかける」 「ベアも選択肢」 - 産経ニュース www.sankei.com/economy/news/1…

posted at 21:49:48

12/10 (木)20:00 - 22:00 飯田泰之+常見陽平 「饒舌大陸大忘年会! 〜2015年を語り尽くし,飲み倒そう 饒舌大陸's Baaaaaack!〜」下北沢 本屋B&B http:// ptix.co/1ibXR0Y #otona1134

posted at 21:47:20

海老坂 武 「誰の子でもない」という意識 サルトル『実存主義とは何か』 2015年11月 (100分 de 名著)NHK出版 dot.asahi.com/nhktext/201511…

posted at 21:28:34

12月5日〜19日「写真の使用法」 金村修、寺崎珠真、稲葉あみ、かんのさゆり、水津拓海、早川祐太+高石晃+加納俊輔。シンポジウム1 : 石川卓磨、沢山遼、金村修。 2 : 岡本健、調文明、坂口トモユキ 東京工芸大学3号館ギャラリー d.hatena.ne.jp/workshop/20151…

posted at 21:07:02

12月12日(土)14:00~18:00 第四回フォーラム「社会的包摂/排除」岩間賢、岸政彦、チェ・キョンファ、神野真吾他 東京大学本郷キャンパス構内docs.google.com/forms/d/1RV8gL…

posted at 21:04:06

被災地・福島に生まれた、フリーランスを応援する場所 『グロウイングクラウド』三部香奈さん 東日本大震災がなければ、『co-ba koriyama』は生まれなかった。(文・藍原寛子) www.lancers.jp/magazine/22523

posted at 20:56:41

阿部和重の漫画喫茶へようこそ! “「エロ」と「論理的主人公」は相性がいい。”痴女版ゾンビ、登場…『させよエロイカ』これは男女逆転『銀河鉄道999』だ!…『いかづち遠く海が鳴る』 モアイ www.moae.jp/comic/mangakis…

posted at 20:36:03

11月28日 ”God Bless Baseball”の終演後(15時45分ごろ)岡田利規+多田淳之介主催緊急イベント「韓国の検閲」 あうるすぽっとロビー www.facebook.com/toshiki.okada/…

posted at 20:33:00

菊地成孔さんとの公開トーク、超満員!「30日には上映後にアップリンク社長の浅井さんと僕のトーク、そして菊地成孔さんのアドバイスを元に再編集した『Cu-Bop 世界上映バージョン』からクライマックス場面を10分ほど」 kamitalabel.blog.fc2.com/blog-entry-251… #eiga

posted at 20:13:46

『小説宝石12月号』(光文社)古市憲寿 古市くん、社会学を学び直しなさい!! 橋爪大三郎先生に「社会とは何か」を聞く。「天才の勝ったところをマネしないで、負けたところがあれば、それを引き受けて考える」(構成・斎藤哲也)www.kobunsha.com/shelf/magazine…

posted at 20:01:14

「当事者としての地に足が着いた感じと、メイカームーブメントの現状と向かうべき方向性を読者にしっかり指し示すしっかりした内容」yomoyomoの読書記録 - 小笠原治『メイカーズ進化論―本当の勝者はIoTで決まる』(NHK出版新書)www.yamdas.org/booklog/makere…

posted at 17:56:27

大江健三郎さん 那覇で講演 会場との質疑で、辺野古で反基地運動に関わる20代の「権力に弾圧されくじけそうになる」との意見に「ギリギリまで考えることで一歩進むことがある。もうちょっとやってみてください」と| 沖縄タイムス+www.okinawatimes.co.jp/article.php?id…

posted at 17:54:01

坂本龍一さん、辺野古移設は「法を無視して強行している。理不尽なことだ」「新たに軍事基地を建設して貴重な自然を壊す。まったく不可解」| 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id…

posted at 17:50:09

島尻安伊子沖縄相を刑事告発 「カレンダー」問題で大学教授ら30人 | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp/article.php?id…

posted at 17:48:53

.@mymhnd (ありがとうございます。「編集者の個人アカウント」です。私のツイートは割と偏っています。活字を読むのが好きで、活字周辺のイベントを知りたいと思っている方には、jimbunshoin 人文書院さんのアカウントをよりオススメします。取り急ぎ 河村)

posted at 17:23:37

久田将義+藤田香織 (後編)アウトローオタクは、なぜ増えるのか?『生身の暴力論』が教えてくれる暴力の愚かさと正体(構成:須永貴子)<「キングダム」×「生身の暴力論」私たちを取り巻く「生身の暴力」と「描かれる暴力」>幻冬舎plus www.gentosha.jp/articles/-/4498

posted at 16:37:37

SF新世代――28歳哲学系男子が問う「明るい未来の絶望」とは? 第3回ハヤカワSFコンテスト大賞『ユートロニカのこちら側』小川哲(インタビュアー&構成:海老原豊) cakes.mu/posts/11547 #genroncafe

posted at 16:34:44

2.5次元俳優は「プロのイタコ」?若手俳優が「2.5次元」でいつづけるにはーー2.5次元舞台編vol.5 岡田育・ハジの多い腐女子会| cakes.mu/posts/11209

posted at 16:33:13

一貫性がある人は考えが足りない「私だって、35歳のときにこんなひどい48歳になるとは思ってなかった(笑)。」ハジの多い定点観測ーーvol.12|深澤真紀 @fukasawamaki +岡田育 @okadaic cakes.mu/posts/10854

posted at 16:32:17

小橋めぐみさん「人って簡単に他人のものを奪えるんだと思ったことがあったんです。じゃあ、誰にも奪えないものは何だろうって。それが私には本でした。読めば、自分の中に確かに蓄積されていくものがある」『恋読』(KADOKAWA)|読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/rait…

posted at 16:28:54

【NEWS】求む! あなたの周りのハイパーローカル東京ネタ TOweb「タレコミ」募集スタート! tomagazine.jp/news/2006/ #TOweb

posted at 16:00:37

11/25(水) 16:00-19:00 データを紡いで社会につなぐデジタルアーカイブのつくり方 首都大学東京・渡邉英徳 早稲田大学西早稲田キャンパス 56号館103教室  nakatani-seminar.tumblr.com/post/133453963…

posted at 16:00:08

11/28 G空間データを活用した授業 3 沖縄の今を考える 沖縄の歴史・文化を学ぶ 「沖縄戦デジタルアーカイブ」を使って学ぶ 沖縄の近代史と地理 首都大・渡邉英徳、沖縄タイムズ・与那覇里子 日本科学未来館 www.g-expo.jp/geoedu/mirai.h…

posted at 15:58:38

【11/25発売予定】『田中英光傑作選 オリンポスの果実/さようなら 他』田中英光、西村賢太・編(角川文庫) www.amazon.co.jp/dp/404103454X/… 太宰治の墓前で散った無頼派私小説家・田中英光。その文学に傾倒する西村賢太が珠玉の6篇を厳選、編集、解題。

posted at 15:43:49

川上未映子さん「若いときは、喜怒哀楽しか自分にはなかった。年齢を重ねて落ち着いてきたけれど、怒れる気持ちを大切にしたい」 長編小説『あこがれ』(新潮社) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 15:35:31

川村邦光・大阪大教授「(ムカサリ絵馬や花嫁人形、花婿人形などは)霊魂を成長させるという発想。それで遺族も気楽になり、その後の生き方も変わるのだろう」『弔いの文化史』(中公新書) : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/life/book/news…

posted at 15:34:34

書評・永田浩三「かたときも作家であることをやめず、言葉の力を追求するための対話を続けた。ページを繰るのが惜しいほどの本だ。」『アンチヘイト・ダイアローグ』中沢けい(人文書院)|『北海道新聞』 本の森| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books/2-0…

posted at 15:12:22

『ニッポン沈没』(筑摩書房)斎藤美奈子 さん「それぞれの立場で考えてほしいから、振り切らない方がいい。寸止めって感じ」(島倉朝雄)|『北海道新聞』本の森 訪問| dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books_vis…

posted at 15:06:12

三菱重工の原発技術、中国企業へ流出の恐れ 「国家と共に歩んできた」と自負する三菱重工業は、日仏両国政府の顔を立てれば高い代償を払うことになる。Business Journal biz-journal.jp/2015/11/post_1…

posted at 14:59:41

手からシュウマイを出すキャバクラのお姉さん 美しい女でもプラスアルファの価値を身に着ける必要がある。どんな場に招かれても、その場を盛り上げられる女でいたい。| 紫原(家入)明子 世界は一人の女を受け止められる SOLO sololife.jp/article/1210

posted at 14:58:08

書評・佐々木敦「子供が主人公の小説は沢山(たくさん)ある。しかしここには、この作者にしか紡ぎ出せない清冽で切実な感情が宿っている。」『あこがれ』川上未映子(新潮社):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO… #life954 #批評再生塾

posted at 14:54:58

「パリは移動祝祭日だ」:テロの後…心を支えるヘミングウェイ「我々は本で描かれている第一次大戦直後と同じように、街や心が破壊された中で立ち上がろうとしている。この本を読むことが私たちが前進する力になる」【パリ中西啓介】 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 13:14:04

書評・原武史 「本書は、「戦後」とは何かを考え抜いた一人の人間の思考実験として、読むに値する内容をもっている。この批評家を孤立させてはならない」『戦後入門』加藤典洋(ちくま新書)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 13:00:06

書評「1930年代の日本が英国からどう見えていたのかを解析」「一触即発の時代の外交官・政治家の軌跡を追う」『大英帝国の親日派―なぜ開戦は避けられなかったか』アントニー・ベスト(中公叢書)|朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 12:57:07

書評「本人の声を丹念に拾い、あるべき社会の方向性も」「超高齢社会を乗り越えられるかどうかは、認知症を正確に理解し受け止める社会の寛容さにかかっている」『認知症新時代―私らしく生きる』(毎日新聞出版) |朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review…

posted at 12:55:11

12/11 (金)19:00から 市川真人+福嶋亮大+東浩紀【『 #ゲンロン1 』刊行記念】「『批評』とは何だったのか?——創刊号企画『現代日本の批評』参加メンバーが語る」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1NYDT7h #s_info #genroncafe

posted at 12:52:21

12/12(土)16:00〜18:00 へろ戦記 荻窪頂上作戦『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々』(ナナロク社)鹿子裕文+谷川俊太郎 1,500円 6次元 rokujigen.blogspot.jp

posted at 12:45:21

12/3(木)19:30~タラブックスナイト 世界一美しい絵本を作るインドの出版社『世界のはじまり』(タムラ堂)、『ぱたぱた絵本 くまさんどこかな?』、高橋香緒理、田村実、河出書房新社・田中、竹下 1,800円(飲物付)6次元 rokujigen.blogspot.jp

posted at 12:42:28

12月4日(金)20:00~21:30 「写真を読む夜」+キヤノン写真新世紀創設25周年記念「写真の未来は僕らがつくる!」山内宏泰、山内悠、赤鹿麻耶 代官山T-SITE real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 12:33:13

12月5日(土)15:00〜17:00 宇野亞喜良トーク『浦嶼子伝』(愛育社)刊行記念 聞き手:吉田宏子(編集者)1,500円 (エスパス・ビブリオ)espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5270

posted at 12:31:51

12月12日(土)15:00~17:00 小津映画の音楽を生演奏で愛でながら 作曲家・斎藤高順の人と作品を語る会 斎藤民夫 斎藤章一 内藤景子 増井裕子 柏木隆雄 要予約 ワンドリンク付き2,500円 エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5485

posted at 12:30:01

11月28日(土)15:00〜17:00 ストローブ=ユイレ作品上映+講演 上映作品:『和解せず』渋谷哲也 ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ) espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5142

posted at 12:27:42

12月15日(火)19:00〜21:00 「砂粒に問う人間の未来」今福龍太+赤坂憲雄『わたしたちは砂粒に還る』(河出書房新社)刊行記念 1,500円  エスパス・ビブリオ espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5235

posted at 12:26:32

12月10日(木)19:00~『夜中の電話 父・井上ひさし最後の言葉』(集英社インターナショナル)刊行記念 井上麻矢さんトーク&サイン会 紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペースwww.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 12:13:43

12月17日(木)19:00~ 沼野恭子さん『世界を食べよう!―東京外国語大学の世界料理』(東京外国語大学出版会) 担当者/茂出木理子 新宿紀伊国屋南店3階 〈ふらっとすぽっと〉 www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…

posted at 12:11:57

11月25日のツイート

$
0
0

11月25日(水)20:00から放送 ハートネットTV:WEB連動企画“チエノバ” 一緒に知ろう!摂食障害 久保 純子 荻上チキ 鶴田桃エ 山田 賢治 www.nhk.or.jp/heart-net/tv/c… #nhk #synodos #困ってるズ

posted at 01:37:53

12月9日19:00 〜「アート編愛学科 with Tokyo Art Beat」橋本麻里 ドミニク・チェン無料 40名 iOS 8.0 以降のiPhone、iPad、iPod touch をお持ちください Qreators www.tokyoartbeat.com/tablog/entries…

posted at 01:18:38

坂本龍一「千のナイフ」本人監修で再発、ブックレットに最新インタビュー、未公開写真、小沼純一による作品解説、ディレクター斉藤有弘による制作秘話が掲載- 音楽ナタリー natalie.mu/music/news/166…

posted at 01:03:57

ワセジョという幻影 高田馬場では「面白いね」と言われた個性は、何の役にも立たない|嘉島唯|note(ノート) note.mu/yuuuuuiiiii/n/… #津田大介

posted at 01:03:07

トルコ軍がロシア軍機撃墜 シリア国境、乗員2人死亡(イスタンブール=春日芳晃、モスクワ=駒木明義、ブリュッセル=吉田美智子):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCS…

posted at 01:01:53

安田浩一 ごく普通の若者がなぜ「レイシスト」に豹変するのか? ~東大院卒エリートや20代OLまでもが激情する理由在特会会員の素顔と本音 bit.ly/1QEtG1y

posted at 01:01:14

『すぐわかる画家別幻想美術の見かた』千足伸行(東京美術) www.amazon.co.jp/dp/4808708876/… 目に見えない内面の世界を奔放な想像力を駆使して表現した一五世紀から二〇世紀までの幻想絵画。日本で初めて紹介する作品を数多く掲載し、62人の画家の魅力を探る。#ss954

posted at 00:54:57

2016/1/16, 1/30, 2/6, 2/20, 3/5(土)10:15-12:15 西洋美術史 千足伸行 | 朝日カルチャーセンター新宿教室 www.asahiculture.jp/shinjuku/cours… #ss954

posted at 00:53:43

『6つのキーワードで読み解く西洋絵画の謎』千足伸行(大和書房) www.amazon.co.jp/dp/4479305238/… 世は移るとも「名画」といわれる西洋絵画の数々を、6つの柱でざっくり読み解く。絵の「謎解き」がすらすらできる新しい美術入門。オールカラー114点 #ss954

posted at 00:53:17

『もっと知りたいクリムト生涯と作品』千足伸行(東京美術) www.amazon.co.jp/dp/4808708108/… 彼の生涯を追うことにより、さまざまな顔をもつクリムトの芸術を余すところなく紹介した格好の入門書。ウィーン分離派と「聖なる春」、ファム・ファタルなど #ss954

posted at 00:52:51

『交響する美術 ルネサンスからピカソへ』千足伸行(小学館) www.amazon.co.jp/dp/409682058X/… 西洋美術史界の碩学が「数多のエピソードをまじえながら」軽快緻密な筆致で描き出す #ss954

posted at 00:50:22

サイモン・カーティス監督が語る、『黄金のアデーレ』制作秘話とキャスティングの重要性「1本の映画なんですが、2〜3本の違う映画を撮っているような感覚でした。」(取材・文=宮川翔) realsound.jp/movie/2015/11/… #ss954 #eiga

posted at 00:42:36

『ウィーン――栄光・黄昏・亡命』ポール・ホフマン(作品社) www.amazon.co.jp/dp/4861824672/… 数多の天才を育て、数多の芸術を生み出し、数多の才能を潰し、数多の悲劇に見舞われた、美しくも危険な都。 #ss954

posted at 00:34:31

『クリムト作品集』千足伸行(東京美術) www.amazon.co.jp/dp/4808709767/… 世紀末ウィーンが生んだ孤高の画家クリムトの生涯を追って エロスとタナトスの神話的・寓意的世界 瀟洒な装飾で飾られた肖像画の世界 望遠レンズでとらえた風景画の世界 #ss954

posted at 00:30:26

ヘレン・ミレン、『黄金のアデーレ』舞台挨拶で来日「「まず、マリアを知っている親族や関係者の方のために、彼女になるべく似せようと努めました。」 realsound.jp/movie/2015/10/… #ss954 #eiga

posted at 00:26:48

『テレビジョンは状況である――劇的テレビマンユニオン史』重延浩(岩波書店) www.amazon.co.jp/dp/4000240420/… 独創的な組織がどのように時代状況の変化に対応し、難題を乗り越えてきたのか、その秘められた経営理念もここに初めて明らかに #ss954

posted at 00:23:27

『お前はただの現在にすぎない テレビになにが可能か』萩元晴彦、村木良彦、今野勉 (朝日文庫) www.amazon.co.jp/dp/4022615974/… 三人のテレビマンが「テレビになにが可能か」を繰り返し自らに、会社に、社会に問い続けた記録 #テレビマンユニオン #ss954

posted at 00:21:40

広島県立美術館・千足伸行「集客が望めるアニメの展覧会も1年に1度はあっていい。ただ、時間をかけて準備した、学芸員の目線に基づいた展覧会は大切だ。人が来てないから駄目だ、ではなく、度量を持って見守ってもらいたい」毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2… #ss954

posted at 00:12:05

『“西洋美術史を学ぶ”ということ』高階秀爾、石鍋真澄、千足伸行、 喜多崎親・編(三元社) www.amazon.co.jp/dp/4883033686/… 異文化を理解し、美術作品という視覚的な物を言語化し、それを歴史的に考察する“西洋美術史”は、汎用性の高い能力を習得できる学問 #ss954

posted at 00:07:44


11月26日のツイート

$
0
0

『私たち抜きに私たちのことを決めないで―障害者権利条約の軌跡と本質 (JDブックレット 1)』 藤井克徳(やどかり出版) www.amazon.co.jp/dp/4904185277/… 視覚障害等の理由で読めない購読者のためのテキストデータ引換券付き。#ss954

posted at 23:59:27

星野智幸さんのアカウント→ @hoshinot 公式サイト:言ってしまえばよかったのに日記 hoshinot.asablo.jp/blog/ #ss954

posted at 23:57:17

『障害学の主張』石川准、倉本智明・編(明石書店) www.amazon.co.jp/dp/4750316350/… ジェンダーやセクシュアリティの問題、自閉や知的障害など、可能な限りウィングを広げ、開かれた障害学の可能性を提示する。#ss954

posted at 23:53:50

『障害学への招待』石川准、 長瀬修・編(明石書店) www.amazon.co.jp/dp/4750311383/… 障害学(ディスアビリティ・スタディーズ)とは従来の医療、リハビリテーション、社会福祉、特殊教育といった「枠」から障害、障害者を解放する試みである。 #ss954

posted at 23:53:44

『えほん障害者権利条約』ふじい かつのり(汐文社) www.amazon.co.jp/dp/4811321863/… #ss954 世界中の6人に1人は何らかの障害があるとされている今、障害のある人は特別な人間ではありません。障害者権利条約の誕生からめざすべき社会までをわかりやすく。

posted at 23:53:34

『見えないものと見えるもの―社交とアシストの障害学 (シリーズ ケアをひらく)』石川准(医学書院) www.amazon.co.jp/dp/4260333135/… 社会学者にしてプログラマ、全知にして全盲、強気にして気弱な著者が、冷静と情熱の間で障害学を語る。 #ss954

posted at 23:33:37

『いつくしみの視野―全盲ママの愛と感動の育児記録』曽根富美子、取材協力:甲賀佳子(ベネッセコーポレーション) www.amazon.co.jp/dp/4828855351/… 先天性の緑内障のため18歳で完全に失明したママの妊娠、出産、そして育児。日々の歩みと家族との暮らし #ss954

posted at 23:29:49

帝国の慰安婦:著者の起訴に抗議 村山元首相、米ハーバード大のアンドルー・ゴードン教授たち54人 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 23:23:04

【シノドス】歴史の証言者たち ―― 日本の『制度』をささえた人びと(3) 堀利和~憲政史上初の、盲人の国会議員~/大野更紗 / 作家 synodos.jp/welfare/2083 #ss954 #synodos

posted at 23:14:07

12月15日(火)19:00~21:00 本当に平和をつくる 現場から問う、自衛隊、憲法、安保法制 伊勢崎賢治+高遠菜穂子 1000円 青山学院大学 二号館二階223教室 www.facebook.com/photo.php?fbid…

posted at 23:05:35

『見えないけれど観えるもの』藤井克徳(やどかり出版) www.amazon.co.jp/dp/490418517X/… 障害分野を含めて社会保障や社会福祉の分野での激変期でもあった1990 年代半ばから2000 年初頭に執筆されたが、その内容は今もまったく色あせることがない。#ss954

posted at 22:57:10

障害者福祉の現状と展望 閉塞感から脱け出せなかった日本の障害分野で新たな2つの道が開かれる。 - 藤井克徳 #ss954 blogos.com/outline/77776/

posted at 22:54:02

シリーズ 戦後70年 | 【出演者インタビュー】藤井克徳さん「障害者政策はその国の水準を測るバロメーター」 www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3… #ss954

posted at 22:52:59

石川 准 ウェブサイト アクセシビリティは高い技術と正しい思想により実現する ir.u-shizuoka-ken.ac.jp/ishikawa/ #ss954

posted at 22:49:07

12月9日(水)「人生のことはすべて山で学んだ 沢野ひとしの特選日本の名山50(海竜社刊)」 発売記念 沢野ひとしさんトークショー&サイン会 グランデ(神保町) 7F www.shosen.co.jp/event/24361/

posted at 22:32:49

軽減税率は高所得者が得するバラマキ策 大竹文雄 (大阪大学社会経済研究所教授)  WEDGE (ウェッジ) bit.ly/1ZV6Cia #ss954

posted at 22:30:54

クルーグマン教授の緊縮批判「用心してダメになった日本経済」 消費増税に懸念 まともな政策でデフレ脱却を(高橋洋一)|「日本」の解き方 www.zakzak.co.jp/society/domest… #ss954

posted at 22:29:26

「未来」が最初に起こる国 クルーグマンが断言「先進諸国よ、カナダに学べ!経済が停滞している今こそ投資すべき時だ」「脱・緊縮財政」のススメ bit.ly/1H8oPx4 #ss954

posted at 22:28:00

2016年1月17日(日)14:00-16:00「都市と建築のイノベーション」デヴィッド・ネルソン 、難波和彦 モデレーター:南條史生 森美術館アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)www.mori.art.museum/contents/foste…

posted at 22:25:56

「小鷹に学びたいことはまだまだいくらでもあるのだ。」(杉江松恋)ハメットの文体史をたどる作品集『チューリップ ダシール・ハメット中短篇集』ダシール ハメット(草思社) 【今週はこれを読め! ミステリー編】WEB本の雑誌 www.webdoku.jp/newshz/sugie/2…

posted at 22:24:13

第4回:復刊ドットコム 左田野渉氏(後編) 「高くても売れる」本がある - 「本つなぐ人々」中野健祥|WEB本の雑誌 www.webdoku.jp/column/hontsun…

posted at 22:12:58

【まえがきは謳う】(評者:スタッフH)「とくに興味深いのは、アメリカで一時流行った更生プログラム「スケアードストレイト」が失敗した理由。」『新・犯罪論』荻上チキ、浜井浩一(現代人文社)|TIME LINE books www.tfm.co.jp/timeline/index… #tfm

posted at 22:11:24

「クマちゃんスゲーな、本物だよ。もう作家のスタンスができあがっている。これ売れないはずないよ、誰が読んでも大丈夫だぞって思ったんです」〈糸井重里、謎の本屋の応援でベストセラーに〉ゲージツ家クマさんの小説「骨風」って何だ?|週刊文春 shukan.bunshun.jp/articles/-/5650

posted at 21:18:22

11月30日(月)19時~天龍源一郎さん サイン&握手&撮影会 ~革命終焉 Revolution FINAL in書泉ブックタワー(秋葉原) 9F www.shosen.co.jp/event/25051/

posted at 21:17:12

12月16日(水)19:00~代官山 文学ナイト:『「罪と罰」を読まない』(文藝春秋)刊行記念 岸本佐知子+三浦しをん+吉田篤弘+吉田浩美 ミニトーク&サイン会 代官山 蔦屋書店 一号館二階イベントスペース www.webdoku.jp/event/2015/112…

posted at 21:08:40

【動画つき】インタビュー・みうらじゅん「15年くらい前にネーミングを考えて、「ゆるキャラという世界がある」といろんなところに書いて、「ないでしょ?」と言われていました(笑)」(後編)『「ない仕事」の作り方』(文藝春秋)hon.bunshun.jp/articles/-/4259

posted at 21:01:13

【DMM亀山敬司講演@船井総研】第3回:太陽光だろうが、3Dプリンタであろうが、先駆者がいない方がやりやすい「社員を大事にするなら、20年後先も食えるようにしてあげなきゃいけない」 dailynewsonline.jp/article/1045462/

posted at 20:50:24

同性カップルは養子縁組、里親制度を利用することが可能か? 牧村朝子+明智カイト「LGBTなど性的少数者が子どもを持つということ」(前半) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/akechikaito/20…

posted at 20:39:38

2本柱の政治 篠原一先生さようなら 曽我豪「いかに日本の民主主義を実のあるものにするかをずっと考えてきた人だった。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 20:38:23

フジツボ、虫、文学まで可愛くなっちゃった!? 「デザフェス」で見つけた“個性派アクセ”がすごっ【写真満載】(藤谷千明) - mimot.(ミモット) ure.pia.co.jp/articles/-/49171

posted at 18:29:28

2016/1/19、2/16、3/15(火)13:00~14:30 新訳が話題 『風と共に去りぬ』はおもしろい! 翻訳家 鴻巣友季子 NHK文化センター青山教室 www.nhk-cul.co.jp/programs/progr…

posted at 18:29:03

社説:朴裕河(パク・ユハ)教授の起訴 歴史研究への介入憂う  「帝国の慰安婦」女性の性をも動員の対象とした「帝国」というシステムに着目した意欲的な研究 今年の「アジア・太平洋賞」特別賞に選ばれるなど高く評価- 毎日新聞 mainichi.jp/opinion/news/2…

posted at 18:27:23

(社説)歴史観の訴追 韓国の自由の危機だ「韓国の検察が、同国で出版された「帝国の慰安婦」の著者、朴裕河(パクユハ)・世宗大教授を在宅起訴した。」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 18:20:33

仮想通貨、新法で規制へ 利用者保護を重視 金融庁方針 利用者から預かった仮想通貨を自社の持ち分と分けて管理し、監査法人などのチェックを受けるよう義務づける。仮想通貨への法規制は初めてで、来年の通常国会への法案提出を目指す。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCT…

posted at 18:19:02

12/22 (火)19:00 - 21:00 さやわか+西島大介「西島大介とセカイは変わったのか『土曜日の実験室+:詩と批評とあと何か』 (ちくま文庫) 刊行記念対談」 @someru @DBP65 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1PPT4RT

posted at 14:29:48

ニューヨークで考え中 近藤聡乃 87 イタリア人のお友達、の妻 イタリアはボローニャから友達がやって来た。あき地 亜紀書房 www.akishobo.com/akichi/kondoh/… #ss954

posted at 14:02:07

他メディアと最大の差別化は「記事の数」日経電子版 渡辺洋之「月4200円課金するには、紙以上の価値がなければならない」(聞き手・加藤貞顕)|cakes cakes.mu/posts/11548

posted at 14:00:45

ユニクロ:1000万ドル支援、100人雇用…難民問題に取り組む理由 ミャンマー・チン州出身の難民、チンハウルンさん(27)は東京都江東区の「ユニクロ アトレ亀戸店」で働いている。(石戸諭)- 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2…

posted at 13:59:17

12/23 wed トークゲスト:松江哲明(ドキュメンタリー監督) バクシーシ山下国際ドキュメンタリー映画祭 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41418

posted at 13:06:26

12/25(金)《1995=東京大転換2本立て》トークゲスト:柳下毅一郎(映画評論家・特殊翻訳家)バクシーシ山下国際ドキュメンタリー映画祭 UPLINK www.uplink.co.jp/movie/2015/41418

posted at 13:05:29

12/13(日) 18:15から『闇の中の眠り姫』+連続講座『映画以内、映画以後、映画辺境』特別編 伊藤亜紗+土居伸彰+七里圭 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2015/41378 #目の見えない人は世界をどう見ているのか

posted at 13:03:56

「シングルマザー専用のシェアハウス」は新しい子育てのスタイルになりうるか? 「コドナハウス」潟沼恵さん(亀山早苗)|ウートピ wotopi.jp/archives/30152

posted at 13:02:03

12月18日(金)19時~「中上健次文学の世界(仮)」いとうせいこう+中上紀 P+D BOOKS 中上健次『熱風』刊行記念 渋谷HMV&BOOKS 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/st/event/22778/

posted at 12:59:54

【ニコ生 12/01 21:00から生放送】岡田育+金田淳子+二村ヒトシ『オトコのカラダはキモチいい』(KADOKAWA/メディアファクトリー) #6 #nicoch2608590 #オカキモチ nico.ms/lv240815295

posted at 12:58:48

[TwiPla] 11/28(土) 18:00から 二村ヒトシ読書会「オトコのカラダはキモチいい」@浅草橋ブレッドボード twipla.jp/events/171106

posted at 12:56:39

12/4 (金) 19:01から「Coyote No.57特集 平松洋子 本の丸かじり」の刊行を記念し、旅にまつわるトーク&スライド、インストアライブ 新井敏記 小島ケイタニーラブ HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/st/event/22568/

posted at 12:52:11

【本日】11/26 (木) 19:00 金本知憲(阪神タイガース監督)トーク&抽選会 人生賭けて~苦しみの後には必ず成長があった~ (小学館)HMV&BOOKS TOKYO www.hmv.co.jp/st/event/22560/

posted at 12:50:53

11月30日(月)19:30から『Cu-Bop(キューバップ)』上映〜トーク 高橋慎一監督+浅井隆(※菊地成孔さんのアドバイスを元に再編集した世界上映バージョンからクライマックス場面を10分ほど)UPLINK渋谷 #eiga www.uplink.co.jp/movie/2015/37758

posted at 12:46:03

「秋のある日、彼は仕事の一部として、一本の映画を配給会社の試写室で見た。上映がはじまるまえ、配られた資料を見るともなく見ていた彼は、その映画の配役のなかにひとりの女優の名をみつけた」『アール・グレイからはじまる日』|片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/moviestar/

posted at 11:12:13

対談(後編) 「女性は干渉されがち」犬山紙子と吉田尚記アナが考える、コミュニケーションの男女差『言ってはいけないクソバイス』(ポプラ社 ※「クソバイス」(言われるとイラッとするアドバイス)(姫野ケイ 撮影:竹内洋平) wotopi.jp/archives/30193

posted at 11:02:27

11月27日のツイート

$
0
0

2016年1月6日(水)19:00~『ユートピア』(集英社)刊行記念 湊かなえさん新井ナイト 三省堂書店 池袋本店 西武池袋本店別館8階 池袋コミュニティ・カレッジ4番教室 www.facebook.com/notes/10337425…

posted at 01:13:02

12月18日(金)20:30~NHK出版新書特別セミナー 柳澤協二(『自衛隊の転機』)+植木千可子(『平和のための戦争論』ちくま新書) 「抑止力」幻想と東アジア安全保障の実際三省堂書店 神保町本店2階特設会場【30名限定】reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPF…

posted at 01:11:08

英国人アナリストの辛口提言──「なぜ日本人は『日本が最高』だと勘違いしてしまうのか」(5)「かつての日本は「世界一」などというアピールはしませんでした。」「上から目線になったのは最近になってからです。」 courrier.jp/news/archives/…

posted at 01:08:21

ディストピア小説続々 先行き不安、同調圧力…危機感描く「この小説世界の暴走をコントロールしない。エスカレートするのに任せて行き着くところまで行くつもりで書いた」星野智幸さん『呪文』(河出書房新社) - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1510… #ss954

posted at 00:59:49

訪問・星野智幸さん「自分で考えた言葉ではなく、外から入ってきた単純化されたフレーズに身を委ねてしまう」『呪文』(河出書房新社)|『北海道新聞』 本の森 dd.hokkaido-np.co.jp/cont/books_vis… #ss954

posted at 00:57:26

閉塞感から突き進む「正義」 星野智幸さん 「呪文にかからない人はいません。自分がどんな呪文にかかっているかを意識すること。他人に呪文を押しつけないこと。ささいな差こそ重要だと思います」『呪文』(河出書房新社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954

posted at 00:56:36

著者は語る・星野智幸 良いものと悪いものの線引きなんてできない 『呪文』 ( 河出書房新社)文・佐久間文子 | - 文藝春秋 gekkan.bunshun.jp/articles/-/1731 #ss954

posted at 00:55:37

著者は語る・星野智幸「この小説を構想したのは3年ほど前。ヘイトスピーチが吹き荒れる最中でした。日本の縮図を描く上で、その辺のことは正面から見据えたいと思った。」『呪文』 ( 河出書房新社) | 週刊文春| shukan.bunshun.jp/articles/-/5597 #ss954

posted at 00:53:46

「安定」を欲し、「違和感」を排除する日本社会│星野智幸さんに聞いた(構成・仲藤里美/写真・塚田壽子)(その1) | マガジン9 #ss954 www.magazine9.jp/article/konohi…

posted at 00:52:48

第145回 他人に迷惑かけていい 星野智幸さん(構成・写真:新居未希、構成補助:中谷利明)|本屋さんと私|みんなのミシマガジン www.mishimaga.com/hon-watashi/14… #ss954

posted at 00:51:50

作家の読書道 第104回:星野智幸さん 「本を読んで空想して愉しむ」 - 作家の読書道|WEB本の雑誌 www.webdoku.jp/rensai/sakka/m… #ss954

posted at 00:51:11

【シノドス】「物語」は自分と外部とのせめぎあいで生まれる/『呪文』作者、星野智幸氏インタビュー(聞き手、荒井裕樹 構成/山本菜々子) synodos.jp/newbook/15499 #ss954 #synodos

posted at 00:49:20

安田浩一 在特会の会員はこうして生まれる!〜「誰とも怒りを共有できない寂しさ」を埋めるために団結した若者たちネットがつなぐ不満と危機感 bit.ly/1Xp9zU4 #ss954

posted at 00:47:25

安田浩一 ごく普通の若者がなぜ「レイシスト」に豹変するのか? ~東大院卒エリートや20代OLまでもが激情する理由在特会会員の素顔と本音 bit.ly/1QEtG1y #ss954

posted at 00:46:58

【シノドス】ネット中傷被害を考える ―― もし、ネット上で「殺人犯」にされてしまったら/江川紹子+スマイリーキクチ(構成/山本菜々子) synodos.jp/society/6037 #ss954 #synodos

posted at 00:43:22

【シノドス】ヘイトスピーチと「傷つきやすさ」の社会学/塩原良和 / 社会学 synodos.jp/society/5846 #ss954 #synodos

posted at 00:42:45

12/12 (土)19:00 - 21:00 長畑宏明(STUDY)+小田明志(LIKTEN / OFF THE BALL) 「メディアを舞台に、2人がこれからやろうとしていること」下北沢本屋B&B ptix.co/1PQhI4T

posted at 00:32:50

12/16 (水)20:00~22:00 上田岳弘+梶原健司 「三島賞受賞作家と注目のIoT起業家が語る〜インターネットに繋がるモノは純文学の夢をみるか?〜淡路島からやってきた従兄弟同士によるこれからの話」下北沢本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151216…

posted at 00:29:43

2016/1/18 (月)20:00-22:00 岡内賢治+浅井裕子+内沼晋太郎 「ぼくらはそれを'サードウェーブ'と呼ばない」『The Coffee Professional』(柴田書店)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1SmcY4I

posted at 00:26:18

<早稲田大学・労働問題>非常勤講師の契約期間「上限5年」撤回で和解成立 大学側は「なお協議中の案件もあるが、現時点で包括的に合意できた事項について和解した。引き続き真摯に対応していきたい」とコメント|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/roudou/n_3989/

posted at 00:22:44

新宮下公園 野宿者追い出し批判の中、渋谷区が整備案再提出「違法に野宿者を追い出してできた公園で、公園下の駐車場などで暮らす人もいる。その人たちをまた追い出すことを前提にした計画は許せない」東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/nation… #ss954

posted at 00:20:18

「東京・渋谷区、宮下公園再整備計画を提出」区側は地元への説明を行って、「一定の理解は得られた」として、改めて提出したと説明- TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954

posted at 00:19:21

『STREET PEOPLE―高松英昭写真集』高松英昭、星野智幸(太郎次郎社エディタス) www.amazon.co.jp/dp/4811807316/… 撮る者と撮られる者が仕組んだステージ。世界一カッコイイ「ホームレス」写真集。#ss954

posted at 00:14:35

路上文学賞(公式サイト) | すべての路上は文学に通じる。 www.robun.info #ss954

posted at 00:13:40

ろぶん君@路上文学賞 路上文学賞公式アカウント。→ @ro_bun 路上文学賞はホームレス生活を送る方々を対象とした文学賞です。選者に作家・星野智幸を迎え、過去3回に渡り150作品以上が集まりました。 #ss954

posted at 00:11:24

星野智幸さんの 書評 朝日新聞 book.asahi.com/reviews/review… #ss954

posted at 00:03:41

11月28日のツイート

$
0
0

今のニホンは本当に「戦前に似ている」のか? 飯田泰之「デフレ・円高不況と、それを金融緩和によって転換したリフレ政策」…遅きに失した戦前の“アベノミクス”  プレミア・サイゾーwww.premiumcyzo.com/modules/member… #synodos

posted at 18:06:39

「立憲主義」旗印に勉強会 野党4党から100人 民主の細野豪志政調会長や前原誠司元代表、維新の江田憲司前代表も出席:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASHCT…

posted at 18:03:40

【動画】吉永小百合が語る反戦・反核の原点 ニュース・ステーション  www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hs…

posted at 18:03:02

おくやみ・【訃報】「テラハ(「テラスハウス」)」今井洋介さん急死 31歳 5.tvasahi.jp/20151128_080?a…

posted at 17:55:51

「当時(1920年代)の日本を美化しているんじゃないかという見方は結構ありました。こういう作品をつくるのが難しいととても思った原因です。」『颱風奇譚 태풍기담』ポスト・トーク (多田淳之介+岡田利規)フェスティバルトーキョー www.facebook.com/notes/10153796…

posted at 17:54:13

12/17 (木)19:00から【ニッポンの演劇#1】岡田利規+佐々木敦「新しい日本語、新しい身体— #チェルフィッチュ と演劇の現在」 @sasakiatsushi 五反田ゲンロンカフェ #GBB #F/T15 ptix.co/1NdmfI7 #s_info

posted at 17:46:14

1200万MAU集める「LINE NEWS」の利用実態は? 『LINE NEWS』の裏側を教えてもらいました。インタビュー・上田恭史、末弘良雄 立薗理彦の次世代メディア探検隊【1】|CodeIQ MAGAZINE codeiq.jp/magazine/2015/…

posted at 16:58:09

【新刊】『エロ本黄金時代』本橋信宏、東良美季(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309024319/… エロ本の時代は、いま終わろうとしている。雑誌の黄金時代とともに、男たちが築き上げた偉大なるエロ本文化をめぐる貴重な同時代史。安田理央、ばるぼら、北尾トロ・寄稿

posted at 16:36:18

【新刊】『見果てぬ日本: 司馬遼太郎・小津安二郎・小松左京の挑戦』片山杜秀(新潮社) www.amazon.co.jp/dp/410339711X/… 巨匠たちの思想と方法論を通して、この国の過去・現在・未来のかたちを解き明かす。『未完のファシズム』で司馬遼太郎賞を受賞した著者の瞠目の長篇評論

posted at 16:28:17

二本の映画と一杯のコーヒー「ある秋の日の午後おそく。重い灰色に曇った日だった。タ暮れが近づきつつあり、重い灰色の中には、妙に季節感のない暮色が、いくらかは、かさなっていたはずだ。」『アップル・サイダーと彼女』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/twomovies/

posted at 16:21:50

12/3(木)19:00~革命のジョン・レノン・ナイト 伊豆田洋之、松尾清憲、和久井光司、チャラロック☆K.Z.、寿淵まな  サエキけんぞう 『革命のジョン・レノン』ジェイムズ・A・ミッチェル(共和国)発売記念 「山羊に、聞く?」 sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010…

posted at 16:14:48

写真家レスリー・キーさん「OUT IN JAPAN」打ち明ける、自分を 性的少数者、写真で応援「私を丸ごと受けいれてくれた多くの人たちのおかげで、今の私があります。あなたの勇気を応援しています。」(増原裕子さん):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 15:45:44

2016/1/12 (火)19:00~高橋源一郎+藤田貴大(マームとジプシー)「演劇・戦争・民主主義 歴史と未来を結ぶ言葉と身体」 @takagengen @fujita_takahiro 五反田ゲンロンカフェptix.co/1QLPtV8 #genroncafe

posted at 15:39:31

「糸井さんが『相談ってどうよ? (漫画の)原作はあるけど、相談って仕事はないよね』と。これが最初に耳にした『ない仕事』でしたね」みうらじゅん+糸井重里――「ない仕事」の作り方(取材・文・撮影/日刊SPA!編集部) nikkan-spa.jp/990513

posted at 15:21:46

書評・陣野俊史「書いてあることも対象もバラバラなのに、戦争(ほぼすべてが太平洋戦争)への深い後悔と、亡くなった文人を哀惜する感情が、文章の底に流れている。」『時のながめ』高井有一(新潮社):日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 15:18:08

文学者の肖像・鳥居みゆき 後編「だって、もともと怖いことじゃないですか、生きるのって。」|山内宏泰 cakes.mu/posts/11578

posted at 15:14:43

SMAPが「多様性の時代」を象徴「この流れで僕がオススメしたいのが、まさに世の中の多様性を象徴するようなアーティストなんですけれど。クリトリック・リスという大阪の46歳。」|柴那典 @shiba710 +大谷ノブ彦 @dnjbig cakes.mu/posts/11580

posted at 15:13:03

坂本龍一さん、#SEALDs 奥田愛基さん対話 「政治家はダメだというのではなく、自分たちで政治を決めていいと思えれば政治は変わる」「今日は、国会よりも緊張しています」 #カナコロ www.kanaloco.jp/article/136734 #後藤正文

posted at 15:07:00

指定廃棄物処分場:楢葉・富岡町受け入れへ 環境省は今年6月、安全対策に国が責任を持つことを明確化するために処分場を買い上げて国有化すると表明。今月16日には、トラブル時に県や両町が搬入を停止できる安全協定案も示した - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…

posted at 11:02:58

働いている本当の意味は何か? 「そうか、僕が書きたいのはビラなんだ」気分はもう、焼き打ち――栗原康+白井聡 『現代暴力論』(角川新書)刊行記念対談【後篇】(構成・神田桂一) cakes.mu/posts/11520

posted at 10:58:36

【本日 ニコ生11/28 13:00から再放送】【『 #ゲンロン1 』創刊直前特集4】亀山郁夫+東浩紀 司会=上田洋子「『悪霊』が世界を徘徊している——ドストエフスキーで読む現代」【2015/7/17収録】 nico.ms/lv242641343 #genroncafe

posted at 10:48:57

12月9日午後6時30分~8時 早野龍五教授発表、早野龍五+糸井重里氏「知ろうとすること。伝えること」要申込 内田洋行「ユビキタス協創広場CANVAS」 ac.nikkeibp.co.jp/shokuno-anzen/…

posted at 10:23:20

【本日】11月28日 (土)18:00~20:00 上村松園生誕140年記念 山﨑妙子+松井冬子 上村松園から考える女性画家と日本美術 ABC本店 www.aoyamabc.jp/culture/uemura…

posted at 10:07:51

【本日】11月28日(土)18時~『井上洋治著作選集』(日本キリスト教団出版局)刊行記念。若松英輔さん講演会「井上洋治の世界─日本の風土とキリスト教『余白の旅 思索のあと』を読む」東京堂書店 神田神保町店6階 東京堂ホール www.tokyodoshoten.co.jp/blog/?p=9444

posted at 10:07:02

【本日】11月28(土)19:30 オルタナミーティングvol.7 ハダカノオウサマヲワラへ ASAGAYA NO WAR SESSION 遠藤ミチロウ(ex STALIN) PANTA(from 頭脳警察)阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 10:06:04

【本日】11月28日(土)14時〜16時 『吉田健一の金沢』池澤夏樹・尾崎真理子・辻原登 ・湯川豊 800円 要予約 石川県立美術館ホール www.hekisonjuku.jp/#

posted at 10:05:17

【本日】11月28日(土)19:30~ 『1972:Nakagin Capsule Tower』 (KEHRER社刊) 刊行記念トークイベント -カプセルタワーの全解剖 ミナミ・ノリタカ 藤野高志 坂山毅彦 | 代官山蔦屋書店 real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 10:03:54

【本日】11月28日(土)13:00から 古市憲寿さん+柴田悠さん『子育て支援』と 『保育園義務教育化』隆祥館書店5階 多目的ホ-ル(大阪)atta2.weblogs.jp/ryushokan/2015…

posted at 10:03:16

【本日】11月28日18:30から  本を読むこと、路上に出ること 大澤茉実、 #SEALDs 出版班・選書班『SEALDs 民主主義ってこれだ!』(大月出版)出版記念 1,000円 30人 信愛書店en=gawa(杉並区西荻南) ssl.kokucheese.com/event/entry/35…

posted at 10:02:16

【本日 11月28日土NHKEテレ1午後10時00分~午後11時00分放送】 SWITCHインタビュー 達人達「オダギリジョー+舘鼻則孝」NHK www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2…

posted at 10:00:57

【本日】11月28日[土] 17:00 - 19:00『引込線 2015』刊行記念 書籍としての引込線 2015 石川卓磨 O JUN 櫻井拓 眞島竜男 森啓輔 NADiff a/p/a/r/t 店内 www.nadiff.com/fair_event/hik…

posted at 10:00:24

【本日 ニコ生 11/28 13:00開始)】X JAPAN 24年ぶりのライブハウス公演『石巻チャリティLIVE』独占生中継 #XJAPAN nico.ms/lv240260918

posted at 09:59:05

【本日】11月28日(土)『美術館を手玉にとった男』12:30の回上映後 鈴木芳雄さん(フクヘン、美術ジャーナリスト)、保坂健二朗さん(東京国立近代美術館 主任研究員)ユーロスペース渋谷 www.eurospace.co.jp/works/detail.p… #art #eiga

posted at 09:57:47

【本日】11月28日17:30~『ヒューマンライツ』(ころから)刊行記念 〜 香山リカ with 人権を守る人たち、生かす人たち 〜 永野三智 渡辺雅之 小林健治 加藤直樹 マーク・ウィンチェスター 高円寺pundit' pundit.jp/events/11%E6%9…

posted at 09:56:40

【本日】11月28日(土)15:10の回『恋人たち』上映後 トーク(予定)橋口亮輔・監督+尾崎世界観(クリープハイプ) テアトル新宿 www.ttcg.jp/theatre_shinju…

posted at 09:55:29

【本日】11月28日(土)15:00〜17:00 ストローブ=ユイレ作品上映+講演 上映作品:『和解せず』渋谷哲也 ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ) espacebiblio.superstudio.co.jp/?p=5142

posted at 09:54:41

【本日】11月28日 ”God Bless Baseball”の終演後(15時45分ごろ)岡田利規+多田淳之介主催緊急イベント「韓国の検閲」 あうるすぽっとロビー www.facebook.com/toshiki.okada/…

posted at 09:54:00

【本日】11月28日(土)15:00〜16:27『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』上映後トーク 河野通和(新潮社「考える人」編集長)、中村佑子監督 UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/movie/2015/41162

posted at 09:51:56

【本日】11月28日15:00~『表現者の変化と進化 転ずる・化ける・あらたまる』フィリップ・ブスマン ライナー・コマース アナヒタ・ラズミ ケヴィン・フェネマン 会田誠 杉山早陽子 小崎哲哉 ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川www.goethe.de/ins/jp/ja/kam/…

posted at 09:51:11

【本日】11/28 (土) 15:00 - 17:00 田中俊之+博報堂リーママプロジェクト 「働くママとパパは理解し合えるか? ~子育てをめぐる男女のギャップ問題」下北沢 本屋B&B ptix.co/1WxH8It

posted at 09:48:32

【本日11/28発売】『知的唯仏論 マンガから知の最前線までブッダの思想を現代に問う』宮崎哲弥、呉智英(新潮文庫)日本仏教の特質。輪廻とは、私とは、愛とは?  ありきたりな通俗書では満足できないあなたに贈る知的興奮に満ちたセッション www.amazon.co.jp/dp/4101203210/…

posted at 09:47:47

【本日11/28発売】『ヘンタイ美術館』山田五郎、こやま淳子(ダイヤモンド社) 「美術展に行きたくなる」「学校の授業もこうだったらよかったのに」人間くさい美術家たちのキャラクターにスポットを当てわかりやすく解説 #daycatch www.amazon.co.jp/dp/4478066086/…

posted at 09:46:49

【本日】11/28 (土) 19:00-21:00 原田優輝+内沼晋太郎「本を作って売るって、結局どういうこと?」『欲望するインタビュー』(ele-king) 『旅するカンバセーションズ』(カンバセーションズ)下北沢 本屋 B&B ptix.co/1l5EvfG

posted at 09:45:46

【本日】11/28 (土) 14:00から 神林長平『絞首台の黙示録』松永天馬『自撮者たち 松永天馬作品集』刊行記念 神林長平さん×松永天馬さんトーク&サイン会 HMV & BOOKS TOKYO 6Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 09:44:48

【本日】11/28 [土]18:00から20:30『地図ナイト12「超現実地図を愉しむ夕べ」』 渡邊英徳 石川初 与那覇里子 古橋大地 芝原暁彦 大道寺覚 太田弘 小林政能 東京カルチャーカルチャー tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc…

posted at 09:43:33

【本日11/28発売】『双頭の船』池澤夏樹(新潮文庫)失恋目前のトモヒロが乗り込んだ瀬戸内の小さなフェリーは、傷ついたすべての人びとを乗せて拡大する不思議な「方舟」だった。 www.amazon.co.jp/dp/4101318220/…

posted at 09:42:49

【本日11/28 11:00より発売開始】12月28日(月) 14:20〜 東京マッハvol. 15「ぽかと口開けて忘年会に出る」米光一成、長嶋有、堀本裕樹、千野帽子新宿グラムシュタイン(大久保) blog.lv99.com/?eid=1081824

posted at 09:41:53

【本日 ニコ生 11/28 21:00から配信開始】ニコニコネット調査 11月号 ~安倍内閣支持率51.5%と5割を超える~荻上チキ 七尾功 竹下俊 #nicohou #synodos #ss954 nico.ms/lv239423087

posted at 09:41:05

【本日】11/28 (土) 19:00 - 21:00【さやわか式☆現代文化論 #22】さやわか「ゲームの話・スプラトゥーンはイカように位置づけ可能か」 @someru 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1MJD2Ix

posted at 09:39:40

【本日】11/28(土) 18:00から 二村ヒトシ読書会「オトコのカラダはキモチいい」@浅草橋ブレッドボード twipla.jp/events/171106

posted at 09:38:37

11月29日のツイート

$
0
0

(ニュースの本棚)人口と国家 「塊」には一人一人の当事者 白波瀬佐和「成熟した国家」の「あるべき姿とは、少数派を決して排除することなく、声なき声を吸い上げる努力を惜しまないこと」『人口の世界史』『多数決を疑う』ほか:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 17:00:32

書評・星野智幸「本書は日本のありうる未来なのだ」「小説として書くしかなかったのは、あまりにも事実が残されていないためだろう」 『K――消えた娘を追って』 ベルナルド・クシンスキー(花伝社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:57:44

書評・大竹昭子「厚さ4センチの本にアメリカ化した各国の料理のルーツがたどれる」「広い土地を移動するのは生の可能性を拡大するのに等しい」『アメリカは食べる。アメリカ食文化の謎をめぐる旅』 東理夫(作品社):朝日新聞www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:55:49

書評・武田徹「これは現実の話なのか。塩味が利いているような著者名はネタではないのか。告白すると最初は少し疑っていた。しかし調査の手際はまっとうな歴史家のものだ」『ラーメンの語られざる歴史』ジョージ・ソルト(国書刊行会)|朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:54:03

書評・柄谷行人「朝鮮近代史の状況を見直すことによって、福沢の考えを再検討する」『福沢諭吉の朝鮮 日朝清関係のなかの「脱亜」』 月脚達彦 (講談社選書メチエ) :朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 16:49:56

書評・三上治「回顧を超えて現在にまで視線を届かせた」「著者は東大全共闘の代表であったが、これまで全共闘運動に関する取材や発言を拒否してきただけに、注目される証言である」『私の1960年代 山本義隆』(金曜日)|東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 16:45:17

書評・井坂洋子「年をとればとるほど、まじめさの衣をはらりと脱ぎ捨て、立派などとは違う、しなやかな詩人となったのは奇跡のようだ。」『続 まど・みちお全詩集』伊藤英治ほか編(理論社)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/book/s…

posted at 16:41:02

12/5 (土) 14:00から 岩井俊二「リップヴァンウィンクルの花嫁」(文藝春秋)刊行記念 ゲスト:川村元気 HMV&BOOKS TOKYO7Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 16:28:04

【予告編動画1分】「谷山浩子に中学でやられました」「第一回、玄関少年でした」斎藤環+境真良+松井孝治「アイドル論の臨界点~アイドル×日本×経済——境真良『アイドル国富論』(東洋経済新報社)刊行記念」vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 16:14:20

【予告編動画1分】「自分が撮った写真と撮ってないもの、描いたものと描いてないもの、アノニマスなものとそうでないものが混ざっているとは言えるなと思った」梅沢和木+黒瀬陽平+藤城噓「カオス*ラウンジが語る、もっとも新しい日本現代美術史」 vimeo.com/ondemand/genro…

posted at 16:11:23

【予告編動画1分】「(ものを考える)枠組みが戦後史しかなかったんです。戦争に負けた空間だけが全てだった」猪瀬直樹+東浩紀」「『さようならと言ってなかった』(マガジンハウス)刊行記念 vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 15:58:46

【予告編動画1分】「そのジャンルに固有なもので勝負をかける」「描写・記憶・話者」大澤聡+福嶋亮大+渡部直己」「いま、文芸批評がなすべきことは——渡部直己『小説技術論』(河出書房新社)刊行記念」【批評はいま#2】vimeo.com/ondemand/genro… #genroncafe

posted at 15:53:59

12/5(土)、12/6(日)『写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと』両日とも各回にトーマス・リーチ監督による舞台挨拶あり シアター・イメージフォーラム www.imageforum.co.jp/theatre/ #eiga #art

posted at 15:46:45

グザヴィエ・ドラン、アピチャッポン・ウィーラセタクン、ジョージ・タケイ監督たちが選ぶLGBT映画10: www.webdice.jp/topics/detail/… #eiga

posted at 15:26:26

小林よしのり氏「この映画はアメリカの失敗を実証していて非常に興味深かった。」、加藤朗氏「この映画を観て、アメリカはベトナムの時から進歩がない、同じ失敗をまたやっていると思った。」『レストレポ前哨基地』 www.webdice.jp/topics/detail/… #eiga

posted at 15:22:32

『まどか☆マギカ』『〈物語〉シリーズ』だけでなく懐かしのあの作品も! MADOGATARI展 内覧会レポート www.animate.tv/news/details.p…

posted at 15:18:18

日本初「イスラーム映画祭2015」開催!過激派への非暴力の抵抗描く作品他、全9作|今こそ知りたいイスラーム、映画祭スタッフが上映作品を解説 - 骰子の眼 - webDICE www.webdice.jp/dice/detail/49… #eiga

posted at 15:13:40

2016/1/28 (木)19:00→ 市川紘司+本田晃子+上田洋子「建築からみる北京とモスクワ 共産主義建築のモニュメンタリティと祝祭性」 @ichikawakoji @yuvmsk 五反田ゲンロンカフェptix.co/1TdIcv9 #genroncafe

posted at 14:55:28

【予告編動画57秒】「毎年、ヘンなヒト、よく見つけてきますよね」新世代が解く!ニッポンのジレンマ 2016元日SP”競争”と”共生”の #ジレンマ (仮)午後11時放送予定 【MC古市憲寿&青井実】 youtu.be/FV9V_JhQaT8 #nhk #etv

posted at 14:47:24

映画評・深田晃司監督『さようなら』、園子温『ひそひそ星』は、共にヒトよりもモノに思いを託す (宮台真司) www.miyadai.com/index.php?item… #eiga #videonewscom #daycatch

posted at 14:40:53

12月9日 20:00~22:00「写真とドローイング、そして都市」西野壮平+鈴木ヒラク IMA CONCEPT STORE imaconceptstore.jp/ud/event/564aa…

posted at 14:26:50

12月10日 20:00~21:30【INSIGHT公開レクチャー】名和晃平「Vision:視覚」IMA CONCEPT STORE imaconceptstore.jp/ud/event/56567…

posted at 14:25:58

12月23日(水)19:30 ~ 文庫で小説を読む楽しみ 金井美恵子 磯﨑憲一郎 中原昌也『エオンタ/自然の子供』(講談社文芸文庫)|ジュンク堂書店 池袋本店| www.junkudo.co.jp/mj/store/event… #s_info

posted at 14:20:49

『時代をデッサンした男 横尾忠則と“芸術論”』横尾忠則、山下裕二 【前編】BSフジ・ハイライトムービー(2015/11/24放送分)www.bsfuji.tv/primenews/movi… #art

posted at 14:06:59

Jリーグ:人種差別書き込み ガンバ大阪パトリック選手 「まさかこの国でそういう目にあうとは思いませんでした。」 - 毎日新聞 mainichi.jp/sports/news/20…

posted at 13:31:49

12/27 (日)19:00→21:00 本橋信宏+東良美季+中村京子+安田理央+有野陽一 「1980年代、雑誌の黄金時代に輝いたエロ本文化とは」『エロ本黄金時代』(河出書房新社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.co/1Q5CBHK

posted at 13:22:29

【新刊】『犬の心臓・運命の卵』ミハイル・ブルガーコフ(新潮文庫) www.amazon.co.jp/dp/4102200061/… 人間の脳下垂体と睾丸を移植された犬が、名前を欲し、女性を欲し、人権を求めて労働者階級と共鳴。ソ連体制への痛烈な批判で発禁処分となった、20世紀ロシア語文学の傑作。

posted at 13:14:25

【新刊】『映画探偵: 失われた戦前日本映画を捜して』高槻真樹(河出書房新社) www.amazon.co.jp/dp/4309276601/… 埋もれた日本の戦前映画を見つけたい! フィルム・アーカイブの探偵たちのユニークな活動を追いかけた初のノンフィクション。 #eiga

posted at 13:10:37

【新刊】『モリアーティ』アンソニー・ホロヴィッツ(KADOKAWA/角川書店) www.amazon.co.jp/dp/4041024048/… ホームズ『最後の事件』の前後には、何が起こっていたのか? モリアーティに接近する、アメリカ裏社会の支配者を追え。探偵と刑事の「タッグ」を通して描く

posted at 13:09:31

書評・杉田敦 本当に「近代性」への徹底批判だったのか? 『ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か』ペーター・トラヴニー(水声社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:59:24

書評・五十嵐太郎「『建築家を毒殺せよ』。批評家が気まぐれに書いた文章ではない。ウィーンで活躍した建築家、アドルフ・ロースが一貫した思想のもとで記したものだ」『にもかかわらず 1900―1930』(みすず書房):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:55:37

書評・中村和恵「ヨーロッパの危機は自ら招いたものではないか、という友人にミュムタズは、大切なことは、という。『不当なものと闘う時に新たな不当を犯さないということだ』」『心の平安』アフメト・ハムディ・タンプナル(藤原書店):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:52:52

著者に会いたい・上村達男さん「『公正らしさ』は揺らいでいる」「何ごともなかったように今の状況を放っておくことが一番、よくない」『NHKはなぜ、反知性主義に乗っ取られたのか』(東洋経済新報社):朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:49:37

手紙「ぼくのアメリカ人の友人が仕事で日本にやって来て、半年ちかく滞在した。豊島園のちかくの、キャべツ畑のなかの安いアパートに入り、毎日ほんとうに元気に飛び歩いて、仕事をこなしていた。」『すでに遥か彼方』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/letters/

posted at 12:39:57

五百羅漢図展カタログ編集中!「展覧会もいいですが、カタログもいいですよ!(めちゃ自信あり!)」(笠原ちあき)|ちあPブログ|blog.honeyee.com/ckasahara/arch… #森美術館

posted at 12:24:02

「送信ボタンを押す前に一度考えてほしい」新潟日報元部長「暴言ツイート」問題「匿名アカウント」の誹謗中傷をやめさせるには?(清水陽平) |弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/internet/n_4003/

posted at 12:21:27

『颱風(たいふう)奇譚 태풍기담』ポストトーク ソン・ギウン(作)+多田淳之介(演出)+島次郎(美術)進行:市村作知雄(11月28日(土)開催 富士見市民文化会館 キラリふじみ)www.facebook.com/notes/10153798…

posted at 12:14:53

【動画5分06秒】Don’t Move -Studio Live Version-METAFIVE(高橋幸宏+小山田圭吾+砂原良徳+TOWA TEI+ゴンドウトモヒコ+LEO今井) youtu.be/7LBUEYGfisQ

posted at 06:21:18

【本日】11月29(日)12:00から 20歳の私達が未来の為に出来る事【ゲスト】福井伸実 【MC】奥原しおり 江崎びす子、ハヤカワ五味 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 06:07:57

【本日】11月29日(日)19:00~20:30 『ル・マンジュ・トゥーの全仕事』(柴田書店)刊行記念 「皿の上に未来の地図を描き続けた20年。」谷昇、鍋倉由記子 | 代官山蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース real.tsite.jp/daikanyama/eve…

posted at 06:07:19

【本日】11月29(日)19:00 洒洒落落・伯楽夜話#1 ~プロが語るほんとうの恐怖~ 朝松健+藤井直敬+蝉丸P +徳岡正肇 阿佐ヶ谷ロフトA www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…

posted at 06:05:21

【本日】11月29日[日] 18:00 - 20:00 「アンチモニュメント」長崎県美術館・竹田信平展 カタログ出版記念トーク 竹田信平 今福龍太 野中明 毛利嘉孝 30名 1,000円 NADiff a/p/a/r/t 店内 www.nadiff.com/fair_event/tak…

posted at 06:04:18

【本日】11月29日(日)15:00~17:00 堀本 米光 俳句道場 俳人 堀本裕樹+ゲーム作家・ライター 米光一成 池袋コミュニティ・カレッジ cul.7cn.co.jp/programs/progr…

posted at 06:03:32

【本日】11月29日(日)14:00-16:00 松江哲明 スクリーニング&トーク(1)東京アートミーティングⅥ "TOKYO"-見えない都市を見せる「トーキョードリフター」上映&前野健太ライブパフォーマンス 東京都現代美術館 講堂 www.mot-art-museum.jp/exhibition/TAM…

posted at 06:02:25

【本日】11/29(日)19:00→『バクシーシ山下の社会科見学』第十一回「ユメで逢いましょう」ゲスト:三浦大輔(ポツドール) UPLINK渋谷 www.uplink.co.jp/event/2015/40938

posted at 06:00:02

【本日】11/29(日)14:30―『三里塚に生きる』、 17:00―『戦場ぬ止み』19:10―トーク 金平茂紀、津田大介、元山仁士郎 ( #SEALDs ) 第25回 映画祭 TAMA CINEMA FORUM www.tamaeiga.org/2015/program/C… #life954

posted at 05:58:14

【本日】11/29(日)『ある精肉店のはなし』”いい肉の日”スペシャルイベント開催! 上映後 纐纈あや(監督)舞台挨拶&上映前後(14時頃~)北出精肉店の焼肉販売実施 ポレポレ東中野 www.mmjp.or.jp/pole2/

posted at 05:55:10

浅田次郎「最近は泣かせる作家と思われているけど、根はお笑いですから(笑い)。」(取材・文/佐久間文子)『わが心のジェニファー』(小学館)www.news-postseven.com/archives/20151…

posted at 05:12:51

【12/22発売予定】『異質性社会における「個人の尊重」』齊藤愛(弘文堂) www.amazon.co.jp/dp/4335303343/… デュルケームの社会思想を手がかりに、日本国憲法の核心原理である「個人の尊重」の現代的意義を明らかにし、憲法上の精神的自由を基礎づける新しい理論を提示

posted at 04:55:57

【ロイター】焦点:ベルギーの若者はなぜ「イスラム国」に魅せられたか (Alissa de Carbonnel記者 翻訳:エァクレーレン)reut.rs/1XpV2aI

posted at 04:53:39

11月30日のツイート

$
0
0

【12/12発売予定】『誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術』明智カイト(光文社新書) www.amazon.co.jp/dp/4334038948/…「弱者やマイノリティのために、政治に直接働きかける技術」を解説する初めての一冊。清水康之、駒崎弘樹、荻上チキ、赤石千衣子・インタビュー

posted at 19:14:57

【申込12/2まで】12月13日(日)13時 から「道徳Revenge」小林よしのり、※切通理作氏による30分間の基調講演 『戦争できる国の道徳』ゴー宣道場  人事労務会館  www.gosen-dojo.com/?page_id=15

posted at 19:01:05

第4回 路上文学賞発表(選者・星野智幸)www.robun.info/works#8th #ss954

posted at 18:50:28

書店員がビジネスパーソンにオススメする一冊 第28回(宮崎智之さん、青山ブックスクール・作田祥介さん、編集・吉野江里さん)『だから、ぼくは農家をスターにする 「食べる通信」の挑戦』高橋博之(CCCメディアハウス) - WISDOM www.blwisdom.com/skillcareer/in…

posted at 17:30:22

【聞きたい。】井上麻矢さん「そんな状況でも父は『マイナスの話』は一切しないんです。楽しげに未来を語り、亡くなるまで新作への創作意欲をにじませていました。」『夜中の電話』(集英社インターナショナル)産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511…

posted at 17:24:24

書評・辻本力「新しい商業施設がどんどんできて利便性が高まる反面、個性を失いつつある街、吉祥寺。冒頭の「吉祥寺も終わったな」は本書の主人公・重田姉妹(双子)の言葉だ」『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』マキヒロチ(講談社)|エキレビ! www.excite.co.jp/News/reviewboo…

posted at 17:21:38

担当学芸員・蔵屋美香さんにきく 藤田嗣治全所蔵作品展が提起した、日本の美術館の可能性「場面が凄惨だからといって藤田が反戦のメッセージを掲げたと単純に考えることはできません。」 bitecho.me/2015/11/30_532… #東京国立近代美術館

posted at 17:17:31

妻へのDV容疑で逮捕された作家・冲方丁が独占手記「3人組の刑事が私の前に現れたのは、突然の出来事でした。」(編集協力/友清 哲 撮影/山本尚明)| 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2015/11/30/574…

posted at 17:07:15

特別対談 島田雅彦+白井聡 日本「スネ夫」論 〜スネ夫の家が貧乏になった時、ジャイアン(米国)とのび太(アジア諸国)はどうするだろう? bit.ly/1NWvU6o

posted at 17:04:01

Googleはどこへ向かおうとしているのか 勇猛果敢に、突き抜けろ!シリコンバレーで進む経営戦略のパラダイムシフト(文・池田純一) bit.ly/1OkV2s1

posted at 17:01:47

文芸時評・佐々木敦:筒井康隆「モナドの領域」 赤坂真理「大津波のあと」東京新聞: www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #nicoch2580193 #ゲンロン151129 #genroncafe

posted at 16:56:11

ミニシアター「ユジク阿佐ヶ谷」支配人・武井悠生さんインタビュー「当時はとにかく『セシウムと少女』を上映したいという気持ちが強かった」映画+イベントで“体験”を提供する(石狩ジュンコ)|ウートピ wotopi.jp/archives/30287 #eiga

posted at 16:34:14

祖母のひと言で医師に 花柄と見せかけて「腹部のCT」 テレビ出演で注目のDr.まあやが奇抜な服を作る理由(船橋麻貴)|ウートピ wotopi.jp/archives/30487

posted at 16:30:30

少しの「報われる努力」が実るくらいの努力はせよ プロ棋士 橋本崇載のゲンエキインタビュー「スーファミが家にあったら将棋はやってなかった」(取材・文:宮崎祐貴・長谷憲 構成:織田上総介 撮影:山本哲也) #kai_you kai-you.net/article/23573

posted at 16:26:45

【連載】マンスリー・プレイバック(2015/10)徳永京子+藤原ちから ハイネ・アヴダル+篠崎由紀子『“distant voices – carry on”~青山借景』、クロード・レジ『室内』ほか | 演劇最強論-ing www.engekisaikyoron.net/playback201510/

posted at 16:20:34

インタビュー大槻香奈 生きるために絵を描く イラストレーターはみずから仕事を作り出せるか?「本当にやばいと思ったら、絵をすっぱりやめてたこ焼き屋をやろう」『ILLUSTRATION 2016』刊行記念 後編 (渡部拓也)マーケジン markezine.jp/article/detail…

posted at 15:57:48

【本日11月30日(月)放送】TBSラジオ・荻上チキ・Session-22 「地球温暖化対策 COP21パリで開幕」緩和策か?適応策か? 国立環境研究所・江守正多、(電話)法政大学・田中充 www.tbsradio.jp/ss954/2015/11/… #ss954 #synodos

posted at 15:46:35

【12/17発売予定】『ヘーゲルからニーチェへ 十九世紀思想における革命的断絶(上)』レーヴィット (岩波文庫) www.amazon.co.jp/dp/4003369327/… 上巻ではヘーゲルからニーチェにかけて歴史がどのように哲学的に理解され、未来に向けて捉えられるのかを問う。

posted at 15:32:12

【12/17発売予定】『書誌学談義 江戸の板本』中野三敏 (岩波現代文庫) www.amazon.co.jp/dp/4006003390/… 長年の経験をもとに、豊富な図版と用語解説をまじえてわかりやすく伝授。和本リテラシーを育むための最良の入門書。「板本書誌学関係文献一覧」(鈴木俊幸)収録

posted at 15:27:17

【12/28発売予定】『日本が優生社会になるまで』横山尊(勁草書房) www.amazon.co.jp/dp/4326602848/ 近現代日本における優生学運動や優生政策を雑誌メディアを中心とした科学啓蒙、アカデミズム、科学運動、政策化の構造と時代ごとのあり方から検討。

posted at 15:16:03

【12/22発売予定】『中世と貨幣: 歴史人類学的考察』ジャック・ル=ゴフ、井上櫻子・訳(藤原書店) www.amazon.co.jp/dp/486578053X/… 宗教との相剋のなかでの貨幣による社会的結合の深化と、都市・国家・資本主義の胎動を描く、アナール派による貨幣論の決定版。

posted at 15:13:13

褒められたいという気持ちはいったん捨ててみようと思った話「どちらにしても、ダメなところを指摘して直すといった作業を繰り返すだけでは、永遠に部下は成長しません。」|梅田カズヒコ|note(ノート) note.mu/umeda/n/n52f13…

posted at 15:02:03

【新連載】宇野常寛「お金には(たぶん)ならない」 :「仕事で自己実現」を目指すべきか? | <日経BPnet> www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15… #hang813

posted at 14:48:10

平成と昭和 歴史は繰り返す? 飯田泰之「ポイントはデフレ・円高不況と、それを金融緩和によって転換したリフレ政策です。経済の状況だけではなく、それに対する当時のメディアの主張も現在のものと非常に似ている。」(麦倉正樹)www.premiumcyzo.com/modules/member… #synodos

posted at 14:35:02

姫乃たま&ベルハー宇佐美萌が語る地下アイドルの裏側 「嫌いになる前に辞めなきゃと思った」(取材・文=中村拓海) realsound.jp/2015/11/post-5… #life954

posted at 14:29:48

「21世紀のR&Bバラードは90年代の余韻」松尾潔の考える、R&Bの変わらないスタイルと美学「栗原さんの発言がいちばん大人ですよね(笑)。」(取材・文=栗原裕一郎) realsound.jp/2015/11/post-5…

posted at 14:28:27

坂元裕二の代表作を未だに『東京ラブストーリー』だと思っているのか?今の月9は本当にダメか 次回作『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』から読み解く。(成馬零一) - Y!ニュース個人 bylines.news.yahoo.co.jp/narimareiichi/…

posted at 14:24:54

【12/12発売予定】『現代思想 2016年1月臨時増刊号 見田宗介=真木惣介』(青土社) www.amazon.co.jp/dp/4791713109/… 見田宗介の思想の根源を探究

posted at 14:11:10

「3年まえの秋深く、アメリカの東部から友人がひとり日本へやって来た。日本のあちこちを旅行してまわるのが目的だった。彼にとっては、はじめての日本だった。」『ブックストアで待ちあわせ』 | 片岡義男.com kataokayoshio.com/essay/llbean/

posted at 13:31:48

.@hstm1982 (えー!、それはちょっと。)

posted at 13:14:47

水木しげる「将来は語れない時代だ。毎日五萬も十萬も戦死する時代だ。芸術が何んだ哲学が何んだ。今は考へる事すらゆるされない時代だ。」 出征直前の手記で語った戦争への思い|『新潮』 www.dailyshincho.jp/article/2015/0…

posted at 13:14:13

水木しげる+梅原猛「私の若い頃は、だいたい20歳で戦争に行くでしょう。死ぬでしょう。そのために18、19の頃に出来るだけ本を読んだんです。」『水木しげる: 鬼太郎、戦争、そして人生』(とんぼの本) www.dailyshincho.jp/article/2015/0…

posted at 13:13:26

おくやみ・漫画家の水木しげる氏が死去 93歳、「ゲゲゲの鬼太郎」作者:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 13:09:40

12/20 (日)16:00→21:15 PLANETS festival 2015 世界を面白くするための大忘年会 猪子寿之 落合陽一(Skype)國分功一郎(Skype) 佐渡島庸平 西野亮廣 宇野常寛 池袋ニコニコ本社 ptix.co/1OyUflE

posted at 13:06:43

12月5日(土曜日)16時から『岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと起業家精神』を読んだら』出版記念トーク&即売サイン会』3,000円+税 東京都JR渋谷駅近くの貸し会議室  genjiyamaro.wix.com/moshiino #もしイノ

posted at 13:01:11

12月13日[日]午後2時~「小説家がモランディを見つけたら─物語を誘発するアート」原田マハ (定員250名) 聴講無料(要観覧券・整理券兵庫県立美術館ミュージアムホール www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1…

posted at 12:58:55

2016年1月10日[日]午後2時~記念講演会 「モランディは何を描きたかったのか」岡田温司 (定員250名) 聴講無料(要観覧券・整理券 兵庫県立美術館ミュージアムホール www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1…

posted at 12:57:30

【本日 ニコ生 11/30 13:00から緊急再放送】【昨日収録分】筒井康隆+東浩紀「パラフィクションとしての筒井康隆—『聖痕』昭和という時代、『虚人たち』から『モナドの領域』まで、文学の未来、批評の未来」 nico.ms/lv243789262 #genroncafe

posted at 12:50:46

岩崎夏海 ドラッカーはなぜ『イノベーションと企業家精神』を書いたか「青年期、二〇世紀前半のドイツに暮らす中で、ナチスの勃興、及びその蛮行に直面した彼は、こう考える。「この厄災の理由は何か?」」(1,885字) ch.nicovideo.jp/huckleberry/bl… #もしイノ

posted at 12:44:14

『Ingress』を作った川島優志さんの「世界の変え方」。太陽系だって脱出できるさ、みんなで一緒に歩けばね。(聞き手/米田智彦、文/神山拓生・村岡由紀、撮影/神山拓生) | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2015/11/151129… #星海社

posted at 12:42:20

12/12(土)13:00〜15:00『且坐喫茶(しゃざきっさ)』茶会 いしいしんじ+朝吹真理子 2,500円(お茶・お菓子付) 6次元 rokujigen.blogspot.jp

posted at 12:36:50

12/2 (水)20:00~22:00 越川芳明+曽我部恵一「レコードを聴きながら」スティーヴ・エリクソン『きみを夢みて』(ちくま文庫)刊行記念 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151202…

posted at 12:34:19

12/1 (火)20:00~ 大西亮+寺尾隆吉+佐々木敦「[アルゼンチン・ナイト]いま、アルゼンチン小説が熱い!!アルルト、サエール、ピグリア」リカルド・ピグリア『人工呼吸』(水声社)刊行記念 下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151201… #life954

posted at 12:33:22

12/1 (火)15:00~17:00 レアード・ハント+柴田元幸「時空を越える声」『優しい鬼』(朝日新聞出版)刊行記念 |下北沢 本屋 B&B bookandbeer.com/event/20151201…

posted at 12:31:05

12/6 (日) 18:00 - 22:00 ラリー遠田+森山裕之 「漫才日本一は誰だ!?〜「M-1グランプリ2015」パブリックビューイング〜」下北沢 本屋B&B bookandbeer.com/event/20151206… #life954 #s_info

posted at 12:29:21

【本日】11/30 (月) 16:30 JAPAN MOVE UP 公開録音 ゲスト:黒木啓司(EXILE) HMV&BOOKS 7Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 12:24:15

【本日】11/30 (月) 19:00 ワンコインシングル「鬱。」リリース記念イベント xoxo(Kiss&Hug) HMV&BOOKS TOKYO 5Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/22…

posted at 12:22:47

12/9 (水) 19:00 - 21:00井出明「2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡——『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント」五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1RllKPL #genroncafe

posted at 12:19:06

12/17 (木)19:00から【ニッポンの演劇#1】岡田利規+佐々木敦「新しい日本語、新しい身体— #チェルフィッチュ と演劇の現在」 @sasakiatsushi 五反田ゲンロンカフェ #GBB #FT15 ptix.co/1NdmfI7 #life954

posted at 12:17:53

12/16 (水)19:00~平将明+津田大介+西田亮介「自民党はもう負けないのか『メディアと自民党』(角川新書)」@TAIRAMASAAKI @tsuda @Ryosuke_Nishida 五反田ゲンロンカフェ ptix.co/1La0gjG

posted at 12:16:41

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live