Quantcast
Viewing all 3132 articles
Browse latest View live

9月27日のツイート


9月28日のツイート

『竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像』佐々木実(講談社文庫)経済学者、国会議員、企業経営者の顔を巧みに使い分け、「日本の構造改革」を20年にわたり推し進めてきた。猛烈な野心と虚実相半ばする人生を、徹底した取材で描き切る amzn.to/3j343c6 #ss954 #radiko

posted at 16:24:12

パソナの淡路島移転、高まる地元期待 南部氏の本気度は:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN9V…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:23:34

大学入試「共通テスト」の出願受け付け始まる コロナ禍配慮「第2日程」も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:22:35

海自艦隊員「外交」に待った コロナ禍、途絶えた親善活動 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:21:28

原因は不明だが、両国とも相手が先に攻撃してきたと非難の応酬を続けている。 7月以来の軍事衝突 アゼルバイジャン・アルメニア - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:20:04

レオパレス21、118億円の債務超過の見通し おととしに発覚したアパートの施工不良問題でおよそ560億円の改修費が生じたほか、入居率も低下したことなどが要因|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:19:05

キオクシアHD 株式上場延期発表、米によるファーウェイ規制影響|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:18:18

両国とも相手が先に攻撃してきたと主張、アルメニア側は空爆で民間人2人が死亡したほか軍事衝突で兵士10人が死亡したと発表、戒厳令を宣言しました。アゼルバイジャン側もアルメニア軍の攻撃で民間人6人が死亡したと反論 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:17:26

「アベノマスク」単価143円の記述 黒塗りし忘れか、開示要求で出した文書に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:05:15

「巨額の公金が使われた政策の妥当性を検証するために開示が必要だ」「アベノマスク」単価開示求め上脇博之・神戸学院大教授がが提訴 大阪地裁  - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:04:57

荻上チキさんのアカウント @torakare 評論家。著書『みらいめがね』『災害支援手帖』『いじめを生む教室』など、共著『社会運動の戸惑い』『新犯罪論』など。「TBSラジオ:Session」パーソナリティ。リサーチやらNPO法人やら色々やってます。 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:58:05

辰巳JUNK+渡辺志保 TikTok「ビルボードチャートの歴史を塗り替え」BLM運動「白人セレブや企業のスタンダード刷新」エンタメから米国の“変化”を見る! 【後編】(堀川樹里)www.cyzowoman.com/2020/09/post_3… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:53:33

【音声10分17秒】三上洋さんにきく「TikTokの買収交渉、マイクロソフトが継続を発表。これまで度々指摘されてきたTikTokのキュリティ上の問題は、今回の買収で解消されるのか?」2020年8月3日(月)放送分(TBSラジオ・Session-22) tbsradio.jp/506581 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/4u0yaYGwTi

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:52:52

米連邦地裁、TikTok配信禁止を仮差し止め 「緊急性ない」 アプリ当面継続 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:51:49

【シノドス】伊藤隆太「なぜトランプは明らかな嘘をついているにもかかわらず、国民から支持を調達して大統領になれたのか(あるいはい続けているのか)」トランプ政治再考――進化政治学と自己欺瞞の政治的リーダーシップsynodos.jp/politics/23782 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/aZ3j6FV8GR

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:46:51

『黄禍論 百年の系譜』廣部泉(講談社選書メチエ)コロナ禍によって黄禍論的思考はいまだ欧米社会に根を張り、アメリカでは人種をめぐる対立がいまもってなお深刻である。トランプ大統領を生み出したアメリカ社会に100年以上根づく「人種主義的思考」の歴史。amzn.to/2GOEugZ #ss954 #radiko pic.twitter.com/gIY8n9Kgxp

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:46:06

『世界で最も危険な男 』メアリー トランプ(小学館)トランプ家の暗部を臨床心理学者の姪が告発 「自分のおじが、どのようにして世界の安全や経済、社会の仕組みを脅かす男になったか」を、一族の闇の歴史に光を当てて詳らかに。 amzn.to/310W5bJ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/YGYey7lJmW

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:45:32

米連邦地裁、トランプ政権のTikTok禁止を差し止め|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:40:14

トランプ氏 就任前の10年間所得税払わず 申告書分析、米紙報道 本人は否定 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:39:22

みんなの力でいじめをなくそう 荻上チキさんに聞く「ストップいじめ!ナビ」で見えてきたこと 統計が教える いじめスポット、時期、年代 傍観者にならず通報 シェルター スイッチャーになろう(聞き手・小川節子) socialaction.mainichi.jp/cards/1/44 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/UmWddgZoio

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:38:56

岸田奈美「だってプレスリリースに、「わたしの胸に、メロンがあった。石原裕次郎のお見舞いの時みたいな」とか書けないんですよ。」「「お母さんが赤べこみたいに謝って」って赤べこみたいに謝るわけないじゃないですか。」(鈴木款)www.fnn.jp/articles/-/89263

posted at 13:02:22

【新刊】『すこやかな服』マール コウサカ(晶文社)実店舗なし、1着に4メートルの生地を使用、セールをやらない、無料の試着会を開催……新しい販売方法で美しい服を世に送り出し続ける「foufou(フーフー)」のデザイナーが伝える「健康的な消費」のかたち。amzn.to/31Pr3p1 pic.twitter.com/MFVBEzQQI8

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 12:51:09

『A RED HAT 』髙橋健太郎(赤々舎)戦中の北海道旭川で美術部の学生だった菱谷良一氏(98歳)と松本五郎氏(99歳)の今の生活、 そして彼らが特高警察に逮捕された「生活図画事件」を追いつづける宮田汎氏(82歳)の姿を撮影 amzn.to/2Q4GIKe

posted at 12:41:02

【新刊】『東映動画史論 経営と創造の底流』木村智哉(日本評論社)紛争時に労使双方から裁判のため提出された公的書類といった貴重な一次史料を駆使し、取材を重ねて、「東映動画」という場がいかにして作られ、現在に至るのかを描き出す。amzn.to/3mUk3Q7

posted at 12:30:25

【本日9/28発売】『ボスの影』 マルティン・ルイス・グスマン、寺尾隆吉(幻戯書房)みずから体験した1923年の政争、1927年セラーノ暗殺事件を題材に、首都メキシコシティで繰り広げられる、血なまぐさい政権抗争と人間の悲哀を描く〈メキシコ革命小説〉の白眉。本邦初訳。amzn.to/35WhSFF

posted at 12:17:01

@nonaioyaji .(だとすれば、むしろ、「ガンプラは大人になってから」と説得すべきだったということでは……>クソリプ失礼しました。)

posted at 10:31:38

エヴァン・ラトリフ 100年に一度と言われる危機に備えるための「錬金術」が、企業のリスク管理のあり方に阻まれて実現できなかった出来事は、人類の歴史にとって次なる危機への“ワクチン”となりうるか。3回にわたるシリーズはまず、この新たな保険の着想の源から始めよう。 disq.us/t/3rwzxud

posted at 10:28:55

アントニオ・グラセッフォ 内モンゴルの小中学校から母語教育を奪う中国共産党の非道(2020年9月10日) www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 09:18:30

【オンライン】9/30 (水)19:00 - 20:30 市原えつこ+藤井直敬 現実科学ラボ・レクチャーシリーズ Vol.4  reality-science004.peatix.com  #s_info

posted at 09:05:23

【10/25発売】『病と障害と、傍らにあった本』齋藤陽道、頭木弘樹、岩崎航、三角みづ紀、田代一倫、和島香太郎、坂口恭平、鈴木大介、與那覇潤、森まゆみ、丸山正樹、川口有美子(里山社)病名や障害名では括れない固有の辛さや想いを抱えた時、傍らにはどんな本があったのか。amzn.to/3cN8KEV

posted at 08:36:35

【10/11(日)14:00-15:30配信予定】 田代一倫 肯定する肖像 田代一倫写真展 2011-2020ギャラリートーク 砂丘館 www.youtube.com/watch?v=_Bh1TC…

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:30:16

【シノドス】山口真一「なんと、過去1年間でネット炎上に書き込みをしている人は、ネットユーザ全体の約0.5%しかいなかったのである。さらにこれを炎上1件当たりに換算すると、0.0015%だった。」 synodos.jp/info/23828 pic.twitter.com/23onSiuB6P

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:17:52

【本日 9月28日(月)17時15分頃放送予定】中村尚登+南部広美 総理大臣の任期は何年?~菅義偉氏が総理に就任~【毎日新聞・N検Session】(TBSラジオ「荻上チキ・Session」)【毎週月曜】 www.tbsradio.jp/522455  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/MvCdhU9VQ4

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:14:02

【本日スタート 9/28(月)15時半~放送予定】岩田健太郎「GoToキャンペーン、来月から東京発着も。 改めて知る、新型コロナウイルス対策」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/522414  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:09:09

【本日9/28発売】『ユリイカ10月号ペドロ・コスタ』蓮實重彦 ジョナサン・ローゼンバウム(訳=中村真人)赤坂太輔 今村純子 宇野邦一 小田香 七里圭 佐々木敦 佐藤雄一 杉田敦 黒沢清 坂本安美 入江悠 廣瀬純 土田環 田村尚子 金村修 松浦寿夫 石川義正ほか amzn.to/33Wv7mY

posted at 08:03:57

稲田豊史「『うさんくさいもの』『企業が善人ヅラして自分たちを騙そうとする際のバズワード』として、不信感を露わにしていました。ところがある時期から、『テクノロジーに対する興味』を媒介にして、エコを受け入れ始めるのです。」 bizspa.jp/post-359103/ pic.twitter.com/VgW2m6du1A

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:52:27

宇野常寛「本当に伝えなきゃいけないのは、「発信する」という生き方であり、ライフスタイルであり、世界との向き合い方なのだと思う。」 note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:44:20

【本日】9月28日(月)18:30~20:30 オンラインによるひろば 本を読む会「いまの京大、ホンマにおもろい?――「京大的文化」について考える」 www.kyotounivfreedom.com/hiroba/20200928/ #s_info pic.twitter.com/LgAhLUpx62

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:45:29

【本日 オンライン】9月28日(月)19:30〜21:30 有賀薫+スイスイ「すべての料理嫌いに捧げるハッピークッキング」|noteイベント note.com/events/n/n25b5…#s_info

posted at 00:44:48

【本日9/28発売】『天国酒場』パリッコ(柏書房)川のほとりのパラダイス、江戸から続く老舗茶屋、山上の回転喫茶、動物園前の売店食堂、地下街の迷宮店、線路際に佇むおでん屋台などなど「日常の隣にある非日常空間」を持つ「天国酒場」amzn.to/2G29HNu

posted at 00:41:59

【本日9/28発売】『網内人』 陳浩基、玉田誠・訳(文藝春秋)飛び降り自殺した中学生の妹。背後にネットに潜むどす黒い悪意があることを知った姉はネット専門の凄腕探偵とともに敵を追い詰める。amzn.to/3hX3sYe

posted at 00:39:28

【本日9/28発売】『コロナ禍日記2020: 3月―6月 新たな家族を迎えるまで』川崎昌平(春秋社)都内某出版社に勤める著者が、コロナ禍の日々を克明に記録。出産を控えた妻をいたわりつつ、日々を過ごす中で、何を思い、何を感じ、何をしたのか。amzn.to/3gNfaFd

posted at 00:37:48

【本日9/28発売予定】『ボスの影』 マルティン・ルイス・グスマン、寺尾隆吉(幻戯書房)みずから体験した1923年の政争、1927年セラーノ暗殺事件を題材に、首都メキシコシティで繰り広げられる、血なまぐさい政権抗争と人間の悲哀を描く〈メキシコ革命小説〉の白眉。本邦初訳。amzn.to/35WhSFF pic.twitter.com/S7pq77ONYJ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:34:13

【本日9/28発売】『アルコホーリクス・アノニマスの歴史』 アーネスト・カーツ、 葛西賢太他(明石書店)断酒にとりくむ自助グループの誕生から成熟までの年代記。自分の弱さ、不完全さを受け入れることの意味とは?  疎外と孤独から生まれる、本当の仲間とのつながりとは?  amzn.to/3kCpt0j

posted at 00:30:54

【本日9/28発売】『現代思想10月号 特集=コロナ時代の大学――リモート授業・9月入学制議論・授業料問題』佐藤郁哉+吉見俊哉、長谷川眞理子、五十嵐太郎、池田剛介、大橋完太郎、倉元直樹、酒井大輔 佐藤浩章、 高石恭子、福島直樹、村上正行、両角亜希子ほか amzn.to/2DIxz7B

posted at 00:29:51

【本日9/28発売】『正義と差異の政治』アイリス・マリオン・ヤング、 飯田文雄ほか(法政大学出版局)自分と異なる他者への嫌悪や抑圧は、差異を取り除き、同一にすればなくなるのか。正義の分配の限界を指摘し、差異を認知し肯定する都市の公衆と民主主義に希望を見いだす。amzn.to/3gpIKQ5 pic.twitter.com/Nl8gUwlS7B

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:27:35

【本日9/28発売】『近代の仏教思想と日本主義』(法蔵館)「日本主義」を媒介したことで、近代の仏教思想はどのような表現が(不)可能となったのか。「戦争責任論」とは異なる視座から、“仏教思想と日本主義"という古くて新しい問いに迫る。16名による力作書き下ろし論考。amzn.to/2Ex0WKr

posted at 00:25:47

【本日9/28発売】『パヴァロッティとぼく』エドウィン・ティノコ(アルテスパブリッシング)亡くなるまでの13年間、もっとも信頼し、心を通わせた「最後のアシスタント」による回想録。潑剌としてみずみずしい文体から、素顔のパヴァロッティの人間的魅力が伝わってくる。amzn.to/31wzdlT pic.twitter.com/0x8QFCLRnY

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:25:26

【9/30発売予定】『ポストトゥルース』 リー・マッキンタイア、大橋完太郎ほか(人文書院)力によって事実が歪められる時代はいつから始まったのか。広範なリサーチと認知メカニズム、メディアの変容、ポストモダン思想など様々な角度から時代の核心に迫る。amzn.to/32LYzf2 pic.twitter.com/L7dnGSacxL

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:24:45

【本日9/28発売】『肥満男子の身体表象 アウグスティヌスからベーブ・ルースまで』 サンダー・L・ギルマン、小川公代、小澤央(法政大学出版局)文化、医学、法の領域において、いかにして肥満男子(ファット・ボーイズ)は表象されてきたのか。amzn.to/3gGRr9r

posted at 00:23:00

9月29日のツイート

畠山理仁「首相会見での質問は、事前に首相官邸の記者クラブである内閣記者会を通じて官邸側に伝えられており、安倍首相の回答も事前に用意されたものがほとんどです。幹事社以外の記者からの質問にも、官邸側が情報収集して想定問答を作っています。」www.news-postseven.com/archives/20200… #ゴールデンラジオ

posted at 14:36:48

【動画27分09秒】NYの記者会見「安倍首相、あなたはシ­リアの難民問題で支援を表明したが、なぜ難民を受け入れないのでしょうか?」神保哲生、宮台真司|ニュース・コメンタリー(2015年10月10日) youtu.be/Rjtuy_2fC8o #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:35:23

『勇気ってなんだろう』 江川紹子(岩波ジュニア新書)厳しい状況に置かれながら自分と向き合い、信念を貫いた人たちが話してくれた、悩みや後悔、葛藤を聞けば、きっと少しだけ勇気を身近に感じられます。 amzn.to/34j3LHy #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr pic.twitter.com/dzvm18zBNH

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:32:22

江川紹子「驚いた。菅官房長官から、本日(8日)午前中に電話があった。「昨日の記者会見で、よくご理解いただけてなかったようなので」と。 」(2020/4/8(水) ) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/egawash… #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

posted at 14:31:44

江川紹子 新型コロナ対策・首相記者会見で私が聞きたかったこと~政府は国民への説明責任を果たせ(2020/3/1(日) ) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/egawash… #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

posted at 14:31:06

【動画54分4秒】ビデオニュース・ドットコムの神保哲生が、政権発足後初めて長谷川栄一内閣広報官から指名を受け質問の機会を得た。新型コロナの感染拡大について安倍首相が会見 プレスクラブ(2020年3月28日) youtu.be/_H26OmUH_0c #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:29:53

【2時間32分25秒】ダースレイダー+神保哲生 "今こそ考えるメディア、そして種苗法" 首相会見の裏側、国家権力と検察、メディアの役割、そして、種苗法と種子法とグローバル農業の問題点 (200527配信)youtu.be/Qg_IcbPaugs  #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:29:27

【辞意表明会見】神保哲生「記者会見なのに、質疑と答えが書かれたメモが目の前にあるという状況に違和感はなかったのか。また、このようなメディアと政治の関係を、民主主義においてどのように総理は考えていたのか」www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr

posted at 14:28:10

神保哲生「僕が知りたかったことは、日本という国が内閣総理大臣がもっとPCR検査を増やせと号令を発しても、それを実現することができない国になってしまったのかどうかということだった。」www.jimbo.tv/commentary/475/  #ゴールデンラジオ #文化放送 #1134golden #joqr pic.twitter.com/drjxKrGf88

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:27:41

阿部大樹+ケイン樹里安「大学で授業をしていても、さんざん“ハーフ”について話したのに「それでもハーフになりたいです」って言う人もいるんです。その時は「君がなりたいハーフってだあれ?」って聞くようにしてるんですけどね。」 charitsumo.com/event/19454 pic.twitter.com/dSPiYMxP5L

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:11:11

光学迷彩だと…?(興奮) 京セラと東大・稲見教授ら開発のコンセプトカーが高まる(恩田雄多) - KAI-YOU kai-you.net/article/78309

posted at 14:08:58

りりあ「ありがたいことに、こうやってメディアに出ることは増えたんですけど、顔出しもしてないので、日常はずっと何も変わらない。もともと趣味で音楽をやっていたし、今も私はまだ趣味だと思っているので。」(取材 ・文 / 柴那典 撮影 / 今津聡子) natalie.mu/music/column/3…

posted at 14:05:48

【オンライン】11/20 (金)19:30 - 21:30 岸政彦+打越正行+上原健太郎+上間陽子「社会のなかの人生を描く」『地元を生きる』(ナカニシヤ出版)・『海をあげる』(筑摩書房)刊行記念トーク 代官山蔦屋書店 ptix.at/L08Jox #s_info

posted at 13:38:09

RT @1134golden: 【大竹メインディッシュ】本日のゲストは、ジャーナリストの神保哲生さんです。ネットメディアを中心に政治問題等、精力的に取材活動を続けていらっしゃいます。ぜひお聞きください。 PC・スマホでも → radiko.jp/#!/live/QRR #daycatch #radiko #tbsradio

posted at 13:31:48

【ポッドキャスト29分28秒】前嶋和弘さん「トランプ大統領が所得税を10年間未納」、三木由希子さん「アベノマスクの単価・枚数の情報公開求め提訴」ほかDaily News Session・2020年9月28日(月)放送分(TBSラジオ・荻上チキ Session) www.tbsradio.jp/522772  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/76de1ANs60

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 12:18:51

【本日 9月29日(火)25:00〜26:00放送予定】東浩紀+茂木健一郎『TOKYO SPEAKEASY』知の巨人二人によるディープなナイトトークセッション!? あなたも聞き耳を立ててみてはいかがですか?audee.jp/news/show/71338 #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/BPZxVt7Osw

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 12:14:06

【本日9/29(火)17:15~放送予定】「フロントライン・セッション」フロントライン・セッション!ゲスト:ニッポン複雑紀行編集長の望月優大さん(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/522883  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 12:11:15

【本日9/29発売】『かわる 』中村桂子(藤原書店)「人間は生きもので、自然の一部です」著者は、人間は機械ではなく「生きもの」というあたり前のことが今忘れられている、という。解説・鷲田清一、[月報]稲本正/大原謙一郎/鶴岡真弓/土井善晴amzn.to/3n0esHZ

posted at 12:05:28

【本日発売】『社会思想史研究〈社会思想史〉を問い直す』野成利、坂本達哉、植村邦彦、柏崎正憲、関口佐紀、上村剛、飯村祥之、大畑凛、林直樹、武井敬亮、有江大介、安藤隆穂、網谷壮介、高田純、大塚雄太、山本圭、庄司武史、犬塚元、米田昇平、宮本雅也、徳永恂、髙山裕二amzn.to/30iT4nL

posted at 12:03:31

【11/9発売予定】『「民族自決」という幻影: ハプスブルク帝国の崩壊と新生諸国家の成立』大津留厚・編(昭和堂)民族で割り切れない人びとの世界に焦点を当て、国民国家と「民族自決」を問い直す。amzn.to/338SDOG

posted at 11:51:16

@ginga25198491 .(わざわざ、ありがとうございます。恐縮です。)

posted at 11:48:36

【朝日新聞ポッドキャスト】一体何が起きたのか。ベルリン支局長の野島淳記者が解説します。「コロナは口実、自由の抑圧」 反政府デモの意外な展開(神田大介)2020年9月29日 : www.asahi.com/articles/ASN9W…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:45:40

小川たまか「杉田水脈議員が「女性はいくらでもうそをつけますから」発言を否定。しかし、報道のあとに更新したブログは、性暴力の被害者支援現場への無知を露呈するものだった。」 Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 09:54:01

【10/2 21:00から配信】東浩紀+久田将義  ゲンロン開始10周年を振り返って リベラルはこれからどうなりますか? フェミニズムは変わったのか 風俗差別についてなど 【ニコ生タックルズ8周年記念号】live.nicovideo.jp/watch/lv328168… pic.twitter.com/d5j5akc5GB

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:53:22

近田春夫「アルフィー坂崎幸之助との最初の出会いは、深夜のニッポン放送の廊下だった。互いに何者なのかも知らぬ。その程度の売れ方の芸能人だかミュージシャンだか同士だったと思うのだが、以来、廊下ですれ違えば必ず挨拶を交わしていた。」考えるヒットbunshun.jp/articles/-/404…

posted at 09:12:44

ラリー遠田「ジャルジャルという芸人の特徴は「コントマシーン」の一語に尽きる。彼らのネタ作りと演技は機械のように精密である。年に2回の単独ライブのために年間300本はネタを作っているという。およそ1日1本という驚異的なペースだ。」 bunshun.jp/articles/-/405…

posted at 09:11:44

リュ・ヒョンジュンさん(仮名・20代・男)「ヨーロッパはあれ以上いたくなかったし、韓国の大学は新入生にお酒を飲ませすぎるのが嫌でした。そこで、なじみのある日本を選びました」 (安宿緑) bunshun.jp/articles/-/404… pic.twitter.com/FgigevV058

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:09:44

八木久美子「コーランやイスラム法学の研究も重要ではありますが、私としては、生きている人間たちの中でイスラムというものがどう根付いているか、そこが知りたいし、それを伝えたいと思っています。生きているイスラムの一端を読み取っていただけると嬉しいですね」bunshun.jp/articles/-/404…

posted at 09:03:04

【オンライン】11/8(日)14:00~15:30  作家・米本浩二 石牟礼道子 魂の邂逅 NHK文化センター梅田 www.nhk-cul.co.jp/programs/progr… #s_info pic.twitter.com/T4djPDpFUa

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:27:40

碇本学「では、遊びに走った『スローステップ』とは対照的に、この時期のあだち充にとっての「王道」を担った『ラフ』の独自の立ち位置と魅力は何だろうか?」note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 07:46:59

北村紗衣「権謀術数を駆使して王座に近づいたリチャードは、頼りになるスピンドクターであるバッキンガム公の助言に従い、ロンドン市民の支持を取り付けるべく、祈祷書を持ってお祈りする様子を人前で見せつけようとする。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/75914 pic.twitter.com/JyVzqMNSEz

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:35:33

髙山裕二「「暴君」は人びとを魅了してきたのだ。いったいなぜ? そして彼・彼女は何者なのか? そうした問いをシェイクスピアに尋ねたのが、本書『暴君――シェイクスピアの政治学』である」 gendai.ismedia.jp/articles/-/75914 pic.twitter.com/JIjiusu6RZ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:32:24

大脇幸志郎「この記事が目指すのは、製薬企業の悪を暴くことではなく、あくまで医学統計のうちにある技術的な困難を周知することだ。」gendai.ismedia.jp/articles/-/756…

posted at 07:26:23

池田純一「RBGの死は、彼女が恐れたように、アメリカの基本的な仕組みに対して大きな衝撃を与えた。その余波は様々なところにまで届きそうな勢いだ。その結果、日頃見えにくくなっている政治的な繋がりもあぶり出されてくる。」gendai.ismedia.jp/articles/-/75943  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:24:51

読書猿「プランニング最大のメリットは、「失敗から学べる」ことだ。真面目に計画を立てるとき、人間は自分のできることとできないこと、現在置かれた状況などを客観的に考えようと努力する。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/75413

posted at 07:15:06

赤川学「すでに安倍内閣に対する種々の論評は一段落した感もあるが、本稿では、改めて少子化対策という観点から、この政権の「レガシー」を評価してみたい」gendai.ismedia.jp/articles/-/75887  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:13:48

書評・三秋縋「僕は誰かのために本を書いたりしないし、罪のない誰かを僕の情けない本の共犯者に仕立て上げたりもしない。」 book.asahi.com/article/13728953

posted at 07:08:38

住野よる「THE BACK HORNの『ブラックホールバースデイ』という曲に『罪や罰や傷や嘘を抱いて それでも夢を見て』という歌詞があるんですけど、そんな気持ちは誰にでもあるだろうし、自分自身の傷が誰かの光になることもある。」(文:吉川明子) book.asahi.com/article/13739568

posted at 07:07:06

SIGEMARU「生涯を通して僕がアラスカに行くことはおそらくないと思うけど、この本を読むと現地で実際に見たような感覚になれる。特に印象に残ったのは、インディアンが語り継いでいるワタリガラスの神話について綴られた文章でした。」(文:宮崎敬太、写真:有村蓮) book.asahi.com/article/13752879

posted at 07:05:46

書評・吉村博光「書名だけを見ると「自分を卑下する人々の本」のようだが、書名はいわば本歌取りだ。つまり「自尊心の危機にさらされつつも、何かをよすがにして逞しく生きる人々たちの本」なのである。」 honsuki.jp/review/39609.h… pic.twitter.com/v58UIFZjbI

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:04:45

北大路公子「猫のはなまる姐さんとの暮らしが始まって1カ月あまりが経つ。神社の境内で野良生活を送っていた姐さんは、幾人かの保護主さんの手を経た後、ひょんなことから我が家へやって来た。推定6歳の白猫。」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:59:55

山下洋輔「今住んでいる東京都立川市に3匹の猫と引っ越してきたのは30年以上前だった。新しい家のせいか、白猫のミオがでかけたまま帰って来なくなった。」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:58:52

小山田浩子「Eテレさんには足を向けて寝られないという子育て世帯は多いだろう。ときに娯楽を超えた教育であり時間割であり他の保護者との話の種であり心の支えにすら、が、だったらEテレさんを全面的に信頼できるかというとそうでもなく、ん?と思うことはちょいちょいある」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:58:18

湊かなえ「台風に備えて防災グッズをリュックに詰めていると、登山の準備に似ているなと思いました。アウトドア用のガスコンロを点検しながら、災害時の食事こそ、心豊かになれるものにできないかと考え、メスティンを購入することにしました。」 book.asahi.com/article/13758770

posted at 06:56:12

書評・板垣麻衣子「むき出しの暴力の時代は過ぎても、人々は別のかたちで互いを傷つけ合う。例えば、床に散らばった細かいガラスの破片が、足の裏につける小さな傷。生活の中にある何げない描写を通して時代の不穏さをすくいあげる手法が見事だ。」book.asahi.com/article/13752208 pic.twitter.com/EPIKUWehha

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 06:55:38

「電気ショックを受けて全身がマヒし、世界が一瞬、止まったような感覚だった」 香港デモで被弾の学生:朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASN9X…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:52:46

【音声38分32秒】岩田健太郎さんに聞く「日本版CDCに求められること、政府の分科会の機能について、エアロゾル感染の実態とは・・・新型コロナウイルス対策について」2020年9月28日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/522739  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/UEgiKqsXYC

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 05:45:37

石戸論+たかまつなな「TSUTAYAのデータを分析してみると面白いことがあって、客は『日本国紀』と一緒に『ファクトフルネス』(日経BP社)を買っていたりする。」 blogos.com/outline/486503/

posted at 05:42:52

印南敦史「私たちが誰かにとってのバカになった場合、それに気づける人は少ないということだ。また、多くの"よくいるありきたりのささいなバカ"の中には、ハイレベルでトップクラスの大バカ野郎も紛れ込んでいるものだと編者は指摘する。」www.newsweekjapan.jp/stories/cultur…

posted at 05:40:30

杉田水脈氏 性暴力被害者巡り「女性はいくらでもうそ」 これまでの問題発言を振り返り、その背景を探った。- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 05:39:04

9月30日のツイート

【本日9/30発売】『日没』桐野夏生(岩波書店)息苦しいのに、読み進めずにはいられない。桐野作品の読後には、いつも鈍い目眩が残ると知っていても――。自粛によって表現を奪い、相互監視を強める隔離施設。絶巧の文章が、作中世界と現実とを架橋する。」荻上チキ amzn.to/3f1WhMT #ss954

posted at 06:57:25

#radiko タイムフリー】東浩紀&茂木健一郎 ゲンロン11 悪の愚かさ2、あるいは原発事故と中動態の記憶 からノーベル賞、クオリア、ホモデウス、おニャン子クラブからオクトパスの神秘まで TOKYO SPEAKEASY | TOKYO FM | 2020/09/29/火放送分 radiko.jp/share/?sid=FMT… #tokyofm #tokyofm pic.twitter.com/8ctSHVJ1Dj

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 06:47:39

とり・みき「たいていの不条理な出来事というのは既にSFの中に予見されていて、例えば堀晃さんの「梅田地下オデッセイ」という中編では、迷路のような梅田地下街に閉じ込められた人々の行く末が描かれている。マンガでは諸星大二郎さんの「地下鉄を降りて……」」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:35:55

松原隆一郎「みなさんは外国公演でもっとも大きな反響を得た日本人ミュージシャンは誰とお考えだろうか。ご当人が主張されないだろうから私が言うと、それは1974年の「山下洋輔トリオ」(山下ピアノ、森山威男ドラムス、坂田明サックス)欧州ツアーである。」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:33:32

常見陽平さん「私は15年間、会社員をしていました。長時間労働に宴会芸、強制ゴルフ、パワハラ、左遷と「社畜」らしいことはだいたい経験しました。生き地獄でした。でも、会社ならではの高揚感が…」(聞き手・藤田さつき)朝日新聞www.asahi.com/articles/ASN9T…  #life954 #radiko #tbsradio

posted at 06:27:56

小学4年の長男が突然そう言い捨て、部屋を出た。人気のバトルゲーム「フォートナイト」を同級生とプレーしていた時だった。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN9Y… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:17:52

【本日 9月30日(水)まで 東浩紀サイン本つきかけこみ入会キャンペーン中!】ゲンロン友の会 第10期かけこみ入会&第11期更新セット 特別冊子『ゲンロン11.5』(非売品 ゲンロンβの特選記事を集めた特装版)つき genron.co.jp/shop/products/… #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 02:11:15

『タコの心身問題』ピーター・ゴドフリー=スミス(みすず書房)私たち人間とはまったく異なる心/内面/知性と呼ぶべきものを、彼らはもっている。本書は頭足類の心と私たちの心の本性を合わせ鏡で覗き込む本である。amzn.to/2Trw0hl #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 02:04:35

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る/My Octopus Teacher 南アフリカの海中に生息するタコに魅(み)せられた映像作家。タコとのふれ合いを通して特別なきずなを築く中、海の神秘に重ねて人生を見つめ直す。www.net-frx.com/2020/09/nid-my… #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/GNWblVQtl8

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:03:10

『ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来』ユヴァル・ノア・ハラリ(河出書房新社)「あなたに衝撃を与え、楽しませ、そしてなによりも 以前は考えたこともないような方法であなたを考えさせる。」ダニエル・カーネマン amzn.to/2CvM5OX  #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/Cr99nZe1VB

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:01:08

『ホモ・デウス 下』ユヴァル・ノア・ハラリ(河出書房新社)人工知能や遺伝子工学といったテクノロジーとホモ・サピエンスの能力が合体したとき、人類は何を求め、何のために生きるのか、そして世界に何が起きるのか。amzn.to/2Q5BjBG  #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/7pEoKXAm9j

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:00:31

『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』東浩紀(講談社現代新書) データベース消費、解離的な人間といった分析は、本が出てから十数年を経過した今日では、さらに有効性をもったキーワードとなっている。amzn.to/2GhZ1tR #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/ANWVq5gfLb

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:59:47

『パイドロス』プラトン、藤沢令夫(岩波文庫)真実そのものの把握なしには真実らしく語ることさえ本来的に不可能であることを立証し、「哲学」の立場から鋭く当時の弁論術を批判したのがこの対話篇 amzn.to/2GdekUS #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/4BCluJ1Dne

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:57:48

『クオリアと人工意識』茂木健一郎(講談社現代新書)「意識」は「コピー」できるか? 人工知能に「意識」は生まれるか? 自身のメインテーマである「意識」と「クオリア」について、16年の沈黙を破って書き下ろした、新たな代表作にして問題作 amzn.to/3f49DrV #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:47:04

『ゲンロン0 観光客の哲学』東浩紀(ゲンロン)否定神学的マルチチュードから郵便的マルチチュードへ――ナショナリズムが猛威を振るい、グローバリズムが世界を覆う時代、新しい政治思想の足がかりはどこにあるのか。amzn.to/2H5Vs9i  #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:44:41

篠山紀信「昔はアイドルといえば、1人か多くても3、4人でしたが、AKB48以降は、みな「群衆」だよね。まさに、「群衆」アイドル。あれは、秋元康さんのすごい発明ですよ。写真がデジタルに大転換したことと同じくらい大きな変革」corporate.mainet-works.com/heisei-history…  #speakeasy pic.twitter.com/gJpeizvjLn

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:43:18

『時間観念の歴史』アンリ・ベルクソン(書肆心水)伝説の名講義、ついに公刊――時をこえて、いま我々がその講堂に着席する、恰好のベルクソン入門。 哲学のアポリアは「時間」を適切に扱うことによって解決される、古代以来の哲学史に自己の哲学を位置づける。amzn.to/2X1Ed1h #speakeasy pic.twitter.com/wO8TxUxgAE

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:39:16

『脳がわかれば心がわかるか 脳科学リテラシー養成講座』山本貴光、 吉川浩満(太田出版) 「心脳問題は私たちの心と身体をめぐるもっとも根本的な哲学問題であり、これからも何度でも回帰してくるでしょう。」amzn.to/2SAxOXq  #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/b0l4UnJW81

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:38:01

『アーカイヴの病〈新装版〉フロイトの印象』ジャック・デリダ、福本修・訳(法政大学出版局)起源を求めるアーカイヴの病=悪、アーカイヴを創設し管理する者の無意識、すべてを抹消する死の欲動のあいだで、歴史記述はどのようにあるべきか? amzn.to/2ieIN71 #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/RLLWIXw3Mh

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:36:30

『散種 』 ジャック デリダ、藤本一勇ほか(法政大学出版局)“書物”の円環を破砕する「書物外」、ロゴスの真理を転覆さセるパルマコン(薬=毒)としてのエクリチュール論「プラトンのパルマケイアー」ほか四篇が織りなす、書物ならざる書物の到来。 amzn.to/2P2qPnk #speakeasy

posted at 01:35:04

『The Lyrics 1961-1973 』ボブ・ディラン(岩波書店)「ほこり舞う大不況期の田舎道から、イメージの雲に厚く覆われた現代まで、古代信仰にも頼りながら、ひとりテクテクと歩き続けた詩人の言葉を丸囓りできる幸せ。生涯にわたってディランは常に電撃的だった。」amzn.to/3bFsCYr #speakeasy

posted at 01:33:52

『The Lyrics 1974-2012』ボブ・ディラン(岩波書店)「知っているはずの歌詞が、訳し始めたら解らなくなり、意味の海に溺れた。溺れながら、深みから聞こえてきた日本語をつかみとった。捨て身で並べた各行に、ディランの生々しさが少しでも乗り移っていてほしい」amzn.to/2QXkzOO #speakeasy

posted at 01:33:20

『ノーベル賞の決闘』ニコラス ウェイド(岩波同時代ライブラリー)真理を探究するという科学者像を覆す、1977年度のノーベル医学賞を受賞したギヤマンとシャリーのすさまじい研究競争を描く傑作ノンフィクション。amzn.to/2dUfpS1 #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:32:01

『学生との対話』小林秀雄(新潮文庫)「さあ、何でも聞いて下さい」と〈批評の神様〉は語りかけた。伝説の対話、初の公刊! 「僕ばかりに喋らさないで、諸君と少し対話しようじゃないか」――。amzn.to/3imuetr #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:30:29

『小林秀雄 江藤淳 全対話』(中公文庫)一九六一年の初対談「美について」から三島事件を俎上に載せた「歴史について」、そして七六年の大作『本居宣長』をめぐる対論まで全五回を収録。文庫オリジナル。 〈解説〉平山周吉 amzn.to/2IoWxIH #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:24:30

吉本隆明「ものすごく鋭敏な、幅広い感覚を持っている人たちに訴えられるような文章で、なおかつ内容の高度な文章を書けるかどうかという課題が、必ずある筈なんです。つまり、言葉を易しくすればいいというのは単なる啓蒙主義にすぎません。」 book.asahi.com/jinbun/article… #tfm #speakeasy #TOKYOFM

posted at 01:21:06

東浩紀「SNSで議論は成立しない。不用意な投稿で炎上が起きたら、反論などせず元投稿を速やかに削除するのが鉄則である」「安倍政権は同じ原理で政治を運営しているかのようだ。だから野党=アンチと議論などしない。」dot.asahi.com/aera/201911200… #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/40Lk7DpIzU

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:17:11

『哲学の誤配』東浩紀(ゲンロン叢書)誤配とは自由のことである――韓国の読者に向けて語った2つのインタビューと、中国・杭州での最新講演を収録。韓国の若手論客パク・カブンによる解説も掲載。日韓並行出版。amzn.to/2V280Ep #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/UDQlp5XhYP

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:10:51

東浩紀「ゲンロンカフェというのは、TEDなら3分でやることを3時間かけてしゃべっているスペースなんですよ。」(聞き手:矢野利裕) finders.me/articles.php?i… #tfm #speakeasy #TOKYOFM pic.twitter.com/MW3dLO2mUJ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:09:56

『ゲンロン11』東浩紀 プラープダー・ユン 安彦良和 武富健治 大井昌和 さやわか 山本直樹 速水健朗 伊藤剛 石田英敬 安藤礼二 中島隆博 巻上公一 小川哲 本田晃子 ユク・ホイ 柳美里 大山顕 琴柱遥 大森望 海猫沢めろん 辻田真佐憲ほか amzn.to/3lmQTbo #speakeasy

posted at 01:08:44

【本日】9月30日(水)21:30~配信予定 宮台真司、ダースレイダー、牧野宏美、宇多川はるか、司会:ジョー横溝『SNS暴力のリアルと深層。そしてどう対処すべきか?』深掘TV live2.nicovideo.jp/watch/lv328207…#daycatch #radiko #tbsradio #ニコ生 pic.twitter.com/GV7eDGWBRa

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:52:36

【本日9/30発売】『暗闇にレンズ』高山羽根子(東京創元社)高校生の「わたし」は親友の「彼女」と監視カメラだらけの街を歩き、携帯端末の小さなレンズをかざして世界を切り取る。かつて「わたし」の母や、祖母や、曾祖母たちがしてきたのと同じように。amzn.to/3evVAv4

posted at 00:49:52

【新刊】『社会はこうやって変える!』マシュー・ボルトン、 藤井敦史ほか(法律文化社)イギリスの経験をまとめた社会運動論の入門書。社会変革を起こしていくために必要となる考え方、心構え、作法、戦術、アクションなどについて具体例を交え解説。amzn.to/33FWTpi pic.twitter.com/7KEFTaVMOj

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:49:08

【新刊】『ポリティカル・サイエンス入門』 坂本治也、石橋章市朗(法律文化社)政治にまつわる世間一般の俗説・神話を破壊し、政治を分析する際の視座を提示する。現代政治の実態を考える政治学の入門書。政治に関する誤解や偏見を打ち破る政治学のおもしろさとは。amzn.to/2F1MF8x

posted at 00:46:34

【本日発売】『韓国の小説家たち1』イ・ギホ、ピョン・ヘヨン、ファン・ジョンウン、キム・ヨンス、クォン・ヨソン、ノ・スンヨン、 チョン・ヨンジュン、 呉永雅、きむ ふな、斎藤真理子、清水知佐子、橋本智保(クオン)作家が作家に聞く「文学をすること」の喜びと苦しみamzn.to/2DkDtf6 pic.twitter.com/E1bJgZGFrQ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:44:04

【本日 オンライン】9/30 (水)20:00 - 21:30  田中ひかる+長田杏奈 「高橋瑞の怒涛&痛快人生に学ぶ〝突破力〟」 『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』(中央公論新社)刊行記念 代官山蔦屋書店 ptix.at/EPBABI #s_info

posted at 00:43:33

【本日9/30発売】『中央ヨーロッパ――歴史と文学』桂元嗣(春風社)中欧の歴史を引き受けながら自分たちの物語を再創造するカフカ、チャペック、ロート、ハントケらの文学を、ドイツとの関係、小民族の同化と差異化、神話的虚構といった観点から読み解く。amzn.to/3bLonw5

posted at 00:43:11

【本日 オンライン】9/30 (水)20:00 - 22:00 戸田山和久+谷村省吾 「自由意志の哲学ぅ?オレが求めている自由はそんなんじゃねえ!」 『自由の余地』(名古屋大学出版会)刊行記念 下北沢本屋B&B bb20200930.peatix.com #s_info

posted at 00:42:43

【10/6発売予定】『財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生』 ステファニー・ケルトン、土方奈美・訳(早川書房)米予算委員会の民主党チーフエコノミストやバーニー・サンダース議員の大統領選顧問を歴任、現代貨幣理論の第一人者による、革命の書。解説:井上智洋 amzn.to/3mfUdpf

posted at 00:42:23

【本日9/30発売予定】『吉田松陰と学人たち』徳田武( 勉誠出版)幕末の激動する国際状況の中で、学問を追求し、思索し、行動した学人たちとの多彩な交流から、松陰という人物の軌跡とその精神の展開とを俯瞰する。amzn.to/33iQHlu

posted at 00:41:56

【本日9/30発売予定】『魔術師: 谷崎潤一郎妖美幻想傑作集』 谷崎潤一郎、長山靖生・編(小鳥遊書房)初期の耽美主義、怪奇、犯罪探偵趣味、私生活的幻想作品のなかからセレクト。自己の欲望に忠実で、かつ總明で勤勉な人間だけが到達できる洞察力を通し見出した真実の輝き amzn.to/3jKwwU0 pic.twitter.com/6GVPuwHUCx

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:41:19

【本日 9/30(水)20:00~無料配信】 WEBラジオ「文学しゃべるのかい」 宮崎智之(ライター)、長瀬海(書評家)、田中佳祐(ライター)、竹田信弥(書店主) ptix.at/yEYXnO #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:31:24

【本日9/30発売】『雷鳴に気をつけろ』 ジム・トンプスン、真崎義博( 文遊社)ネブラスカの肥沃な谷と凍てつく川 蝕まれていく日常と、南北戦争の記憶ーーノワールの鬼才による幻の長篇。解説 諏訪部浩一 amzn.to/2FI73Ml

posted at 00:30:54

【本日9/30発売】『山田方谷の思想と改革』杉山慎策(吉備人出版)朱子学や陽明学などの思想的背景と産業育成や商品開発、流通など経営学的な観点から山田方谷の改革を考える。amzn.to/32MkEvh

posted at 00:29:54

【本日9/30発売】『読むという抗い』千田洋幸(溪水社)規範的な意味の要請に「抗う」ことによって、新たな解釈可能性が開かれる。近代小説をクリティカルに読み解く行為を通じて、テクストの強度を浮かびあがらせる試み。amzn.to/2RF8QVj

posted at 00:29:10

【本日】9/30 (水)20:00 - 22:00 斎藤文彦、プチ鹿島、堀江ガンツ 馬場猪木デビュー60周年記念日! “昭和平成令和プロレスなんでも語れ!” LOFT9 Shibuya ptix.at/fFBqOB #s_info

posted at 00:28:43

【本日9/30発売】『ほんのよもやま話』瀧井朝世(文藝春秋)島田荘司&伊坂幸太郎、佐藤友哉&島本理生、江國香織&島田雅彦、川上弘美&林真理子、藤野可織&松田青子、村田沙耶香&穂村弘、青山七恵&綿矢りさほか、人気作家46組がずらりとそろった豪華対談集。amzn.to/334Jeq5

posted at 00:28:21

【本日9/30発売】『日本怪奇実話集 亡者会 (東西怪奇実話) 』東雅夫・編(創元推理文庫)田中貢太郎、平山蘆江、牧逸馬、橘外男ら日本怪奇実話史を彩る巨匠たちの代表作を収録。虚実のあわいに開花した恐怖と戦慄の花々を、さあ愛でたまえ! amzn.to/2Hn7tIX

posted at 00:27:59

【本日9/30発売予定】『SF映画術』 ジェームズ・キャメロン、スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス、クリストファー・ノーラン、ギレルモ・デル・トロ、リドリー・スコット、アーノルド・シュワルツェネッガー(DU BOOKS)ポップカルチャーから見るSF映画の今後。amzn.to/38ZPGjJ

posted at 00:27:14

【本日9/30発売予定】『日没』桐野夏生(岩波書店)息苦しいのに、読み進めずにはいられない。桐野作品の読後には、いつも鈍い目眩が残ると知っていても――。自粛によって表現を奪い、相互監視を強める隔離施設。絶巧の文章が、作中世界と現実とを架橋する。」荻上チキ amzn.to/3f1WhMT #ss954

posted at 00:26:30

10月1日のツイート

10月2日のツイート

強制収容トルコ人男性と国が和解 入管が異例の「謝罪」手錠をされる際に右腕をひねられて骨折。部屋のカメラ映像には職員7、8人から頭や胴体を床に押さえつけられる様子が映っていた。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB1…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:04:19

10月3日のツイート

【オンライン10/30 (金)20:00 - 配信予定】温又柔+小竹由美子+小林エリカ 「痛みがフィクションに生まれ変わるとき」 『魯肉飯のさえずり』(中央公論新社)&『サブリナとコリーナ』(新潮クレスト・ブックス)W刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/EoP0A9  #s_info #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/RqijcOBoRr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:20:17

【36分】eri|えり +佐久間裕美子 フェイクニュースの問題/NO YOUTH NO JAPANのアンケート/二人の情報源/知ることは楽しい!!/重要なのは検索ワードetc... もしもし世界 Episode3 open.spotify.com/episode/5gfrty… pic.twitter.com/kcvAq1DQA7

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:15:41

10/5 (月)22:00 - 22:30配信予定 SPBSラジオ「聴いて愉しむ夜の本屋さん。『幅允孝のブックバー』#1 幅允孝 黒澤雄大 西山萌 studiospbs20201005.peatix.com #s_info

posted at 01:13:54

【オンライン】10/5 (月)20:00 - 21:30 竹中万季 野村由芽 haru. 平山潤 ライフ&カルチャーコミュニティ「She is」から学ぼう! 「コミュニティーメディアのはじめ方」ワークショップ【SPBS THE SCHOOL】【無料オープンガイダンス】 spbstheschool20201005.peatix.com #s_info #sheisjp pic.twitter.com/uJT63WtORs

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:11:49

【本日 10月3日 22:00 ~放送予定】「マルクス・ガブリエル コロナ時代の精神のワクチン」BS1スペシャル 「マスク警察」の一方で着用義務化反対デモ、国益を賭けたワクチン開発競争…。コロナ危機が招く分断の時代をどう生きる? www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMK…

posted at 01:05:46

@miyadai . @masamikuni (気が付くのが遅くて、すいません。今は、こちらに移行しております mjqq.hatenablog.com

posted at 01:01:51

【会場 or 配信】10月19(月)仲俣暁生&荒木優太 愛と政治と文学と 『失われた「文学」を求めて|文芸時評編|』『有島武郎ーー地人論の最果てへ』刊行記念 Naked Loft(新宿)www.loft-prj.co.jp/schedule/naked… #s_info #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/jscXIbRHeb

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:56:47

藤野裕子「私は江戸中期を描いた14巻で必ず泣くんですよ。それは、現在の長野県上田市で起きた農民一揆を取り上げている箇所です。」(構成・斎藤哲也)nhkbook-hiraku.com/n/nec6db30b0115 #life954 #radiko #tbsradio #ss954 pic.twitter.com/EdTfy6VTfK

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:50:23

【本日 10月3日(土) 13:00~配信予定】「春日太一&松崎健夫の映画解説講座 ~スターたちの栄枯盛衰〜」2,000 円 NAKED LOFT(ネイキッドロフト) ssl.twitcasting.tv/nakedloft/shop… #キャスマーケット pic.twitter.com/qWHQRNTor2

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:42:24

【本日】10月3日(土)12:35『地平線がぎらぎらっ』上映後トーク:星輝美 聞き手:下村健 料金:1300円均一 シネマヴェーラ渋谷 www.cinemavera.com/info.php#420 #s_info pic.twitter.com/rChNabYoon

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:23:40

【本日 オンライン】10月3日(土)19:00~20:30  長島有里枝+伊藤貴弘 Self-Portraits』刊行記念トークイベント 1100円(税込)※事前予約制 NADiff a/p/a/r/t www.nadiff.com/?p=20784 #s_info

posted at 00:22:44

【本日 オンライン】10月3日(土)15時~18時 要友妃子(オンライン)、砂希矢エリカ、和田拓磨ほか 新型コロナウイルス感染拡大と生存、分配、協同を考える討論集会 場所 ピープルズ・プラン研究所 参加費 会場参加 500円・先着10名限定(申し込み不要)docs.google.com/forms/d/e/1FAI…#s_info

posted at 00:22:23

【本日 無料・オンライン】10月3日(土)14:00~16:00 東京都青少年審議会(不健全図書)勉強会 中谷基志 坂井崇俊 栗下善行 南條ななみ 竹村響 18歳(1年前までは権利制限当事者)の方 AFEE エンターテイメント表現の自由の会 afee.jp/2020/09/29/108…

posted at 00:21:54

【本日10/3発売】『英国学校制服コレクション』 石井理恵子(新紀元社)伝統を守り続けているものもあれば、時代に合わせて変化していったものも、あります。自分が英国の制服に惹かれた基本の部分に立ち返り魅力ある制服を可能な限りビジュアルで見せていく本を作りました。amzn.to/33LrsZc

posted at 00:20:01

【本日10/3発売】『失われた報道の自由』マークRレヴィン、道本美穂・訳(日経BP)それは、政府による弾圧や抑圧があるからでも、トランプ大統領がメディアを非難しているからでもない。原因は、放送局や新聞社、そこで働くジャーナリストたちにある。解説・古森義久 amzn.to/2S56PBN

posted at 00:19:24

「参加するか否かで飲食店の格差が広がる」「薄利多売なので参加すれば手数料負担を価格に転嫁せざるを得ない」「Go To イート」登録で重い手数料 参加見送りの飲食店も(2020年10月2日)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/59064  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:12:29

【6人の経歴】任命されない教授はどんな研究を 日本学術会議 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:09:50

【音声40分15秒】水無田気流+池本美香「コロナ以後、社会をどう設計していくか?~コロナ禍で急激に変化した働き方をきっかけに、女性の働き/働かされ方、少子化対策を考える」2020年10月1日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/523509 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/pglM62Jotf

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:08:45

【音声27分11秒】石川温さんの解説「NTTがドコモを完全子会社化」/「橋本聖子男女共同参画担当相、自民党杉田議員の発言を批判」ほかデイリーニュースセッション 2020年9月29日(火)放送分 TBSラジオ『荻上チキ・Session』www.tbsradio.jp/523175 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:04:20

【音声40分19秒】村上尚己さんにきく「東証システム障害で全取引停止」/崔真淑さんにきく「GoToトラベル・今日から東京にも適用」/「杉田水脈議員が一転、発言認める」ほかDNS 2020年10月1日(木)放送分(TBSラジオ・荻上チキ Session) www.tbsradio.jp/523816 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/cfehX6BzhZ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:02:45

10月4日のツイート

五野井郁夫「民主主義はオワコンだという人はたしかにいますが、それは使う側の問題だと私は考えます。そもそも、民主主義がダメだと言う前に、ちゃんと使いこなせているのか、すべての可能性を試したのか、そう問いたい。」(聞き手・玉川透)globe.asahi.com/article/13741702

posted at 08:39:52

早稲田大学・豊永郁子教授「私自身、大学の授業で、『独裁と民主主義とどっちがいい?』と言う質問を学生に投げかけると、独裁制の人気の高さに驚くことがしばしばでした。プラトンの苦労が少し分かります」(玉川透)globe.asahi.com/article/13741701 pic.twitter.com/Zve6DtpwC4

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:33:16

書評・細谷正充「戦後に新しく施行された警察法により、日本には「自治警」と呼ばれる米国式の自治体警察と、「国警」と呼ばれる国家地方警察があった」「警察小説は無数にあるが、戦後の一時期に実在した自治警を扱った作品は、本書が初めてだろう。」www.tokyo-np.co.jp/article/59380 pic.twitter.com/Iy92lmlLGl

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:27:28

書評・永江朗「そうか、こんな漫画の読み方があったのか!」「『こち亀』は現代の浮世絵である、というのが著者の見立て。庶民の社会風俗を細かく描き込んだ浮世絵は、江戸時代の人びとにとって、いま何が起きているのか、どんなことが流行っているのかを知るメディアだった」www.tokyo-np.co.jp/article/59378?… pic.twitter.com/Ik5Yq2PdLT

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:08:10

書評・重里徹也「読んでいる間、主人公とともに季節の移ろいを感じ、人間模様を眺めては喜怒哀楽に感情を動かされ、人生のさまざまなことに思いをはせることができた。 」www.tokyo-np.co.jp/article/59376?… pic.twitter.com/g3JZ644QVZ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:05:46

書評・大場正明「非暴力直接行動を原則とするBLMが歴史や制度を根本から変革するためには、運動再燃の発火点となった蜂起という戦闘的行動をどう受け止めていくべきなのか。本書の後半からはそんな難しい問いが浮かび上がってくる。 」www.tokyo-np.co.jp/article/59374?…

posted at 08:02:21

「ひとつの空間に各年代の草間作品が集結している光景は、まさに圧巻! 個性的な作品のひとつひとつがぶつからず、見事に調和した展示方法もすばらしい」(田代わこ)ananweb.jp/anew/311163/ pic.twitter.com/0HEtWJgkKm

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:56:37

金成隆一 今回、コロナ禍で訪問は難しかったが、当時彼らが教えてくれた番号に日本から電話をかけて聞いてみた。――今回もトランプを支持するのですか?:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN9Y…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:40:32

豊﨑由美「佐藤亜紀がデビューを果たした一九九一年の衝撃は今も忘れられません。小説に求められる魅力のすべてを持ち合わせた、世界文学クラスの才能の出現に度肝を抜かれ、欣喜雀躍したのを、つい昨日のように思い出すことができます。 」www.tokyo-np.co.jp/article/58224

posted at 07:35:07

会員候補者・連携会員候補者の推薦に当たっての質疑応答集令和元年11月日本学術会議選考委員会(「問1推薦書の提出期間」改訂版)www.scj.go.jp/ja/member/iink… (PDF) #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 06:51:11

フォーリンラブ・バービーさん、森三中・黒沢さん、りゅうちぇるさん、ゆきぽよさん、工藤里紗プロデューサー、地上波初! 生理を語るバラエティ「生理CAMP 2020」収録現場レポート&収録後コメント(文:斎藤岬) note.com/nobagforme/n/n…

posted at 06:45:57

【10/6発売予定】『ユニバーサルデザインの基礎と実践 』原利明、伊藤納奈、太田篤史、船場ひさお、松田雄二、矢野喜正、原利明(鹿島出版会)「プラスのデザイン」から「マイナスのデザイン」へ。身体で感じることを、空間で再現するーー。UDやバリアフリーを考える。amzn.to/36vy1C8 pic.twitter.com/5FXb4k7cgu

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 06:28:10

「あくまで自分は正しい側にいる。委縮して何も話せない妻に『なに黙ってんの』とさらに圧力をかけて……。それでも自分がDVをしている自覚はありませんでした」(取材:ニシブマリエ)東洋経済 toyokeizai.net/articles/-/377…

posted at 05:56:39

ワイルドバンチ・森田和幸さん「映画好きの人が集まって会話を楽しむことにとどまらず、ここから新しい文化が生まれるという機能は変えるべきではないと思いました」(文: 吉川明子 写真・太田未来子)www.asahi.com/and_w/20201002… pic.twitter.com/LV6xxQbAKm

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 05:39:39

畑中三応子さん「これだけ食料が自給できない国なのに、日本の食はすごいと浮かれていていいのか。なぜこんなことになっているのかを探りたいと思ったんです」(文=澁川祐子 写真=林紗記)www.asahi.com/and_M/20200930… pic.twitter.com/p9CkiLyfJD

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 05:34:39

井上慎平+水代優「たとえば時価総額1兆円を目指すなら、企業側には「そもそもなぜ1兆円企業を目指していたのか?」「会社を始めた目的は何だったのか」という問いを常に自身に投げかけてほしいと思っていました。」(構成・堀尾大悟 撮影・野呂美帆) www.asahi.com/and_M/20201002…

posted at 05:32:43

富永京子「こうして新聞で言葉を綴るのが好きだが、実は少し後ろめたい。自分の中で、研究者は論文を書くものだ、という前提がかなり強くあるためだ。」モジモジ系時評 自分の言葉で綴る喜び:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/c2T9aQOYpv

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 05:28:54

草彅剛「人は泣こうと思って泣いているわけではないし、笑おうと思って笑っているわけでもない。だけど、演技は段取りの中で進んでいくので、正反対のことをしているわけです。だからこそ、本当に無意識の中で(その役に)なれたらなと憧れみたいなものがある」(坂口さゆり)www.asahi.com/and_M/20201001…

posted at 05:17:27

【会場 or 配信】1 0月22日(木)18:30-20:30 水無田気流、内田良、北村文「『私らしさ』の困難~ #ジェンダーバイアス から 生きづらさを考える~」渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス> 配信→ youtube.com/channel/UCqStB… 申込(10/6から)→ city.shibuya.tokyo.jp/shinsei/ #ss954 #radiko pic.twitter.com/uQqgf12CCj

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:38:39

【10/12発売予定】『台湾スープ: ぜんぶ日本の食材でできる! おうちで味わう台湾気分』山脇りこ( 誠文堂新光社)台湾各地を食べ歩き、市場を回り、台湾人のママたちに台湾家庭料理を習ってきた著者が、日本の食材でできる、台湾のスープレシピを紹介。amzn.to/3l88sLA

posted at 00:31:20

【10/9発売予定】『メルロ=ポンティ 可逆性』鷲田清一(講談社学術文庫)現象学を前人未踏の域に導いたフランスの哲学者の生涯と主要著作をていねいにたどる。著者が、みずからの出発点にある哲学者と真摯に向き合い、全力で格闘した稀有なドキュメント。amzn.to/3nmIdTN pic.twitter.com/X3Sr7wGEUU

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:29:43

【10/28発売予定】『鏡の中のアメリカーー分断社会に映る日本の自画像』先崎彰容(亜紀書房)岩倉使節団の一員・久米邦武『米欧回覧実記』や、江藤淳『アメリカと私』を頼りに、サンフランシスコを歩き、アーリントン墓地を訪ね、大陸横断鉄道に乗る。amzn.to/2HUSyWD pic.twitter.com/xgJzwccQfk

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:23:50

【本日 オンライン 要予約】10月4日(日)17:00~19:00 すずきたけしの「書店員お悩み相談会」in書店向けWeb商談会 2020秋 前夜祭byよはく舎|/小林えみ note.com/emi_kobayashi/…#s_info

posted at 00:13:59

【本日 オンライン】10月4日(火)19:00~20:30 加藤巍山+田辺竹雲斎 チャリティプロジェクト「瑞光―新しい時代の兆し―」始動記念 銀座蔦屋書店  ptix.at/1N05ne #s_info

posted at 00:13:01

【本日10月4日(日)まで】映像の美術館#01 「岡田裕子展ー誰も来ない展覧会ー」  artsticker.app/share/events/d…

posted at 00:12:26

【本日】10月4(日)18:30から 鳩山友起夫 河合弘之 米山隆一 Misao Redwolf 井上淳一 中島孝 森松明希子 馬奈木厳太郎ほか 「生業を返せ、地域を返せ!」判決後アフタートーク改めて原発を考える いま福島で続いていること。この国で起こっていることLOFT9 渋谷 www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9… pic.twitter.com/6IFbvs0QUZ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:11:58

【本日10/4発売】『美食のサピエンス史』 ジョン・アレン、成広あき・訳( 羊土社)サクサクに魅了される起源 肥満とダイエット ニホンザル「イモ」の行動と創造性の関係 食にまつわる疑問をトリガーに,日本に縁のある著者が脳科学・進化学・人類学を駆使して「食」を語る。amzn.to/30dLsme

posted at 00:10:28

【本日】10/4 (日)21:00 - 22:00 HON.jpブロードキャスティング #10 / ゲスト:仔鹿リナ(漫画家) honjp-broadcasting-10.peatix.com #s_info

posted at 00:09:59

【本日 10/4 19:00から配信予定】片山夏子+吉田千亜+石戸諭「あれから10年目、原発事故はまだ遠く離れていない――『ふくしま原発作業員日誌』『孤塁』講談社 本田靖春ノンフィクション賞 W受賞記念」五反田ゲンロンカフェ live.nicovideo.jp/watch/lv328311… #ゲンロン201004 pic.twitter.com/d77vf93VjO

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:09:37


10月5日のツイート

おくやみ・デザイナー高田賢三さん死去 81歳、「KENZO(ケンゾー)」ブランドで世界のファッション界を先導 華やかな色彩、大胆な柄の組み合わせ、民族衣装からの着想、重ね着などを想像力豊かに展開 | 2020/10/5 - 共同通信 this.kiji.is/68550507059224… pic.twitter.com/YiVTxMcBLK

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:20:56

【本日 オンライン】10月5日22時~「Letter」出版記念 皆川明+サイトヲヒデユキ(書肆サイコロ)+森岡督行トーク | 森岡書店 総合硏究所 soken.moriokashoten.com/events/2b8a698…#s_info

posted at 00:10:38

【本日10/5発売】『デジタル社会の学びのかたちVer.2: 教育とテクノロジの新たな関係』 A.コリンズ、R.ハルバーソン、稲垣忠ほか (北大路書房)オンラインで学校の外へと広がる学びの場 教育とテクノロジの関係のこれからを探る 公教育制度下でどう積極的に導入できるか。amzn.to/31GaITB pic.twitter.com/wFOBtrIEMg

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:09:59

【新刊】『ファシズム――警告の書』マデレーン・オルブライト、白川貴子(みすず書房)アメリカ史上初の国務長官。ナチズムとスターリニズムの脅威を逃れてプラハから米国へと亡命。プーチン、金正日らの印象、世界各地で広まりつつある強権体制を分析。amzn.to/2Fnd15i

posted at 00:09:18

【本日10/5発売予定】『アンチウイルスソフトとしての社会学』ましこ・ひでのり(三元社)差別、ヘイトスピーチ、ハラスメント「男尊系」「アンチ思想的多様性系」等の対策として、社会学や人類学・障害学、ジェンダー論やクィアスタディーズを駆使したファイアウォールを提起 amzn.to/3m72jRa

posted at 00:08:49

【本日配信】10/5 (月)20:00 - 22:00  岸田奈美+実家が全焼したサノ+原カントくん「静かな秋の夕べに、下北沢からインフルエンサー2人と語る夜」下北沢本屋B&B ptix.at/ss0InV #s_info

posted at 00:08:12

【本日 オンライン】10/5(月) 17:00~18:15 田口一成+津田大介「 コロナで加速する社会貢献の新潮流」アカデミーヒルズ「With/ポストコロナ時代の『新たな価値』を考える~第2回 www.borderless-japan.com/join/event/aca… #ポリタスTV

posted at 00:07:33

【本日10/5発売】『パンソフィア―普遍的知恵を求めて』 J.A. コメニウス、太田光一(東信堂)1934年に発見され、1966年に初めて公刊された全7部作からなる遺稿『人間についての熟議』の中核部を成す第3部「パンソフィア」を訳出。amzn.to/2E9BFGd

posted at 00:06:50

【本日10/5発売】『最後のダ・ヴィンチの真実』 ベン・ルイス(集英社インターナショナル)ギャラリスト、オークショニア、コレクター、修復家、批評家、そしてタックスヘイブンを使って誰にも知られずに絵画を売買する超富裕層――さまざまな欲望の先に見えたものとは。amzn.to/30cpf83 pic.twitter.com/u2Ry6it7PK

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:06:19

【本日10/5発売】『自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術』 坂西優、山田優 (三才ブックス)自動翻訳を活用して、今日から英語が読める、書ける、聞ける、話せる。自動翻訳の翻訳精度が上がる効果絶大のテクニックを一挙公開。amzn.to/2Sf3wYI

posted at 00:05:31

【本日10/5発売】『東大2021 東大/主義: 現役東大生がつくる東大受験本』(東京大学新聞社)入学後のアドバイス、本郷への進学、卒業後の進路まで徹底解説。絶対に知っておきたい情報が満載。東大受験を考えている高校生や中学生に必読のガイドブック。読み物記事も充実。amzn.to/33fy5nO

posted at 00:05:04

【新刊】『機動警察パトレイバー 後藤喜一』(ぴあ)野明の上司であり、特車二課第二小隊の隊長を務める警部補・後藤喜一のまるごと一冊本。「後藤喜一役・大林隆介×南雲しのぶ役・榊原良子」、押井守(ヘッドギア)インタビュー。表紙・高田明美描き下ろし amzn.to/2DVBbTQ

posted at 00:04:40

【本日10/5発売】『アフリカにおけるジェンダーと開発――女性の収入向上支援と世帯内意思決定』甲斐田きよみ(春風社)開発支援が対象とする「世帯」とは何か? ジェンダー役割が不均衡な世帯における意思決定の諸相を分析し、開発援助の可能性を考察する。amzn.to/33lB9Pg

posted at 00:04:16

【本日 オンライン】10/5 (月)20:00 - 21:30 竹中万季 野村由芽 haru. 平山潤 ライフ&カルチャーコミュニティ「She is」から学ぼう! 「コミュニティーメディアのはじめ方」ワークショップ【SPBS THE SCHOOL】【無料オープンガイダンス】 spbstheschool20201005.peatix.com #s_info #sheisjp pic.twitter.com/1tkKe8LPfA

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:53

【本日】10/5 (月)22:00 - 22:30配信予定 SPBSラジオ「聴いて愉しむ夜の本屋さん。『幅允孝のブックバー』#1 幅允孝 黒澤雄大 西山萌 studiospbs20201005.peatix.com #s_info

posted at 00:03:27

【本日 オンライン】10/5 (月)20:00 - 21:30『“ハマ・オカモト”とは何だったのか?』発売5ヶ月経過記念特番-赤字の返答 代官山蔦屋書店 ptix.at/a8QXHz #s_info

posted at 00:03:05

10月6日のツイート

【オンライン】10月31日 14時 — 17時30分  竹村文彦 安岡治子 井上博之 山口輝臣 上杉未央 司会:中尾まさみ ぐうたら、酔いどれ、ならず者―文学におけるアンチ・ヒーローの系譜 第28回地域文化研究専攻主催 公開シンポジウム www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/event… #s_info pic.twitter.com/XMOGQr5wK1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:48:05

10月9日(金)18:00~『i-新聞記者ドキュメント-』 MC:津田大介 ゲスト: 望月衣塑子(東京新聞・記者) 高橋純子(朝日新聞・編集委員) 蓮舫(参議院議員) 新宿ピカデリー i-shimbunkisha.tumblr.com/post/630857895…   #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/PUI1WAsI5V

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:45:23

芝山幹郎 ★★★★☆ G・リヒターやJ・ボイス。モデルから離れて、講談に似た語りに耳を傾けたい。現代史の顔より世代論の側面が面白い。シネマチャート 週刊文春 bunshun.jp/articles/-/406…

posted at 09:41:05

万城目学「その筆致はあくまでユーモアある調子を保ち、むしろ滑稽劇の主人公、ゴーゴリの「鼻」のような、悲惨なのだがどこかしら諦観に満ちたおかしみが全編に漂う。」bunshun.jp/articles/-/406…

posted at 09:39:47

【本日10/6発売】『環境倫理学』 吉永明弘、寺本剛・編(昭和堂)倫理学の基礎である功利主義、義務論、徳倫理学をわかりやすく解説したうえで、生物多様性や放射性物質、気候変動などの最新の環境問題に切り込んでいく。amzn.to/34t3ceL

posted at 09:13:20

深沢潮「書いているうちに、乳母(ナニィ)だけの話ではなく、もっと大きな枠、国の話しになってきたんですよね。そうしたら、大学生の息子がこのタイトルを思いついたんです」( 文=山田ノジル) wezz-y.com/archives/81803 pic.twitter.com/L45L5AWRrR

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:43:07

福岡伸一「いま私たちは新型コロナウイルスに直面し、世界中が混乱しています。1970年代まで、C型肝炎ウイルスもまだ未知の「新型」ウイルスでした。検出方法も治療法もなく、どう対応したらよいかわからない。暗中模索の状況で、恐れられていました。」 www.asahi.com/articles/ASNB5…

posted at 08:41:54

27連勤「日付が変わった実感がない」「昼夜も分からぬ」ワタミ社員が訴えた過重労働:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB5…

posted at 08:40:35

主治医のコンリー医師は、退院の判断基準を「すべて満たした」と説明する一方で、「危機を完全に脱したわけではない」と語った。【ワシントン鈴木一生】  退院のトランプ米大統領、ホワイトハウスに帰還 ツイッターに「気分非常にいい」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:38:33

写真集「あれから―ルワンダ ジェノサイドから生まれて」性暴力で生まれた命 生き抜いた母と子「どうしても我が子を愛せない」「殺そうと思っていたのに、姿をみた瞬間に愛してしまった」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB5…

posted at 08:32:52

稲田朋美氏「諸外国はクオータ制やパリテ法を入れて強制的に女性議員が増える政策を取っているのに日本だけ何もやっていない」野田聖子氏「“能力”という言葉を一人歩きさせて欲しくないな、と。男性議員が閣僚になった時に“能力”という言葉はあまり出てこない」(中村かさね) www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

posted at 08:18:15

佐藤学「04年の法改正で、学術会議の性格はそれまでと大きく変わりました。(小泉政権下の)当時は省庁再編の議論が盛んで、保守的な政治家から政治的な団体だと色眼鏡で見られていた学術会議にとっては存続の危機でした。」(大内悟史、藤生京子)朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB5…  #ss954 #radiko

posted at 08:13:22

「とっさにフランスのブルボン王朝を思い浮かべました。王様が権力を振るうような前近代的な振る舞いという印象です」日本学術会議、どんな存在か 教育学者・佐藤学さん、科学史家・隠岐さや香さん(大内悟史)www.asahi.com/articles/DA3S1… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/xtIjbNl32m

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:09:18

高田賢三―私の履歴書:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZZO…

posted at 08:05:16

【ライブレポート】ゆずが母校・岡村中で岡ジャーまとい青春時代をなぞるライブ披露、バックダンサーは先生たち  natalie.mu/music/news/399…

posted at 02:45:53

「ヤクルトレディ」3000人を正社員に 宅配増、人手不足で待遇改善:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 02:45:31

日本学術会議の会員になれなくても自由に研究は続けられるのだから、「学問の自由」と関係ないのではないか、という声を聞くことがある。本当にそういえるのだろうか。(豊秀一)朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASNB5…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:41:52

@iitokosagashi .(わざわざ、ありがとうございます。恐縮です。この御礼、わたくしなどよりも、@synodos さんに直接言ってあげると喜ぶと思います。 )

posted at 02:04:13

岡田正則・早稲田大教授「法律を守るべき当事者(内閣)が、法律に基づいて説明ができないことを無理やり行うことはあってはならない」「国を代表する人が正面から法律を破って何も感じていないことに、強い危機感を覚えます。 」 mainichi.jp/articles/20201…  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/YC4l4kGhLl

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:56:41

【本日10月6日19:00から配信予定】岡野八代 津田大介 「フェミ科研費裁判」の現在と学問の自由の在り方 #ポリタスTV www.youtube.com/watch?v=tlnsZ_…  #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/sVASvP074v

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:48:18

【10/28発売予定】『分断された都市: 再生するアメリカ都市の光と影』 アラン・マラック 、山納洋・訳(学芸出版社)富裕層のための都市再生ではなく、取り残された地域を再生するための方策を豊富なデータに基き提言。日本の都市政策にも示唆を与える amzn.to/3jz2cw2 pic.twitter.com/V28muFJgej

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:50:37

鞍田崇「僕が民藝と深く関わるようになったきっかけの一つがまさにサブカルチャーでした。岐阜県の多治見市に陶芸家の安藤雅信さんが主催している「ギャルリももぐさ」というギャラリーがあります。そこで2008年に「サブカルチャーと民芸」と題するシンポジウムが開催された」slowinternet.jp/article/202010…

posted at 00:45:06

「法的根拠を欠く恣意的な収容」入管の長期収容は「国際人権法違反」 国連部会が意見書(2020年10月5日)朝日新聞www.asahi.com/articles/ASNB5…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:34:26

【本日10月6日21時から配信予定】伊藤孝恵議員 寺田静議員 辻愛沙子、竹下隆一郎「なぜ45歳の女性首相は誕生しなかったのか?」「ハフライブ」www.youtube.com/watch?v=TaQTRP… pic.twitter.com/rnmwVsdToD

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:28:47

【本日から】10月6日(火)~12月6日(日) 性差の日本史 ※会期中の土・日・祝日、終了前1週間はwebからのオンライン入場日時指定事前予約を導入いたします。 国立歴史民俗博物館 www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr… pic.twitter.com/uGK4hrn5ZR

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:25:12

【音声40分55秒】名古屋大学大学院教授・隠岐さや香さん+TBSラジオ崎山敏也記者「菅総理が日本学術会議の新会員候補の任命を見送り。この問題の本質にあるものとは?」2020年10月5日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/524641 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/VxGoRLQIA9

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:20:46

【本日 10/6(火)15時半~放送予定】朝日新聞経済部・藤田知也記者と考える「かんぽ生命保険が営業再開。再発防止策は十分なのか」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/524912 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/mwFS5oQRal

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:12:39

【本日10/6発売】『近代日本と中国の装いの交流史』劉玲芳(大阪大学出版会)中国人はお歯黒や眉そり、褌一つの姿に驚き、日本人は辮髪を笑った。だが、その一方、作家や歌舞伎役者が支那服を着用し流行。清国留学生の着用した学生服は中山装に取り入れられる。amzn.to/2F5nYZt

posted at 00:08:20

【本日10/6発売予定】『失われた「文学」を求めて』仲俣暁生(つかだま書房)「美しい顔」盗用問題、ポストモダン文学から「ド文学」への退行、新自由主義による〈鬱〉からの〈恢復〉「新潮45」休刊事件、中国SFの台頭、コロナの時代の文学とは……amzn.to/3hcTCkt #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:45

【本日10/6 (火)20:00 - 22:00配信予定】 森達也+堀潤 「私たちは何を知り、何を伝えられるか」 『フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ』重版記念 下北沢本屋B&B bb20201006.peatix.com #s_info  #jwave #jamtheworld #radiko

posted at 00:06:44

【本日10/6発売】『価値観を広げる道徳授業づくり』髙宮正貴(北大路書房)上辺だけの「忖度道徳」や「読み取り道徳」を回避するために、教材の内容項目を分析するワークシートと効果的な発問パターンで「道徳的価値」を多面的・多角的にとらえ深く理解する授業づくりを提案 amzn.to/306ZFS7

posted at 00:05:55

【本日10/6発売】『TRUTH [真実] 「俳優養成」と「キャラクター創造」の技術』 スーザン・バトソン、青山治(而立書房)物語を伝え、言葉から生命を作りあげる、俳優たちの心の内の挑戦を明らかに。脚本の初見から本番の演技にいたるまで、キャラクター創造のプロセス。amzn.to/3j9awCz pic.twitter.com/EnDdgdQgG4

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:05:30

【本日10/6発売】『行ったつもりのバスク料理』 黒澤麻子(ブックマン社)スペインはバスク地方にはまって早10年近く。大好きなサン・セバスチャンの、美味しいピンチョスとバルに溢れた街の雰囲気を紹介する 監修・レストラン「ランブロア」、イラスト・中村 メグミ  amzn.to/2FYGaEA pic.twitter.com/2KIAaMjPq7

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:04:56

【本日10/6発売】『財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生』 ステファニー・ケルトン、土方奈美・訳(早川書房)米予算委員会の民主党チーフエコノミストやバーニー・サンダース議員の大統領選顧問を歴任、現代貨幣理論の第一人者による、革命の書。解説:井上智洋 amzn.to/3mfUdpf

posted at 00:04:21

【本日10/6発売】『小津映画の日常―戦争をまたぐ歴史のなかで』朱宇正(名古屋大学出版会)無の美学から日常の政治性へ ——。小津は保守的で日本的なのか。だとしても、それはどういう意味でか。作品を精緻に読み解き、新たな小津像を提示した国際的力作。amzn.to/36iftoP pic.twitter.com/pLjfZuMc6M

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:52

【本日10/6発売予定】『すばる11月号』村田沙耶香、山崎ナオコーラ/【第44回すばる文学賞】木崎みつ子「コンジュジ」/奥泉光、桐野夏生、高橋源一郎、恩田陸、池澤夏樹、花村萬月、松田青子、亀山郁夫、角幡唯介、植島啓司、保苅瑞穂、杉田俊介 李琴峰ほか amzn.to/3js1qAP

posted at 00:03:23

【本日10/6発売】『ユニバーサルデザインの基礎と実践 』原利明、伊藤納奈、太田篤史、船場ひさお、松田雄二、矢野喜正、原利明(鹿島出版会)「プラスのデザイン」から「マイナスのデザイン」へ。身体で感じることを、空間で再現するーー。UDやバリアフリーを考える。amzn.to/36vy1C8

posted at 00:02:43

10月7日のツイート

角川春樹「文庫にカラーカバーを掛け、売り場で目立たせました。ペーパーバックの発想です。」www.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/XNbDkzJWvl

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:39:45

同性愛の差別発言、自民議員なぜ繰り返す 朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASNB6…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:38:23

復興事業で裏金、架空の請求書を作らせて経費がかかったように偽装するなどの方法で所得を圧縮し、約7900万円を脱税したとされる:朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASNB6…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:37:08

内閣府の担当者は「2年前のことは承知していない」「前任は空席」などとしどろもどろの説明に。「一般的な問い合わせをした」と答えるだけだった。「決裁の過程で首相、長官に説明」 野党ヒアリング詳報:朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASNB6…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:36:20

長谷部恭男「極めて例外的なケースしか任命拒否はできないというのが法律の趣旨だが、合理的説明がない」石川健治「学問の自由の核心は専門分野の自律性を守ること。その防波堤である日本学術会議に対して人事介入が行われた」朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB6…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:34:24

加藤るみ「今回は、私が今までハマれなかった、ある監督の最新作を紹介します。正直、これまでまったくと言っていいほどピンとこない監督だったんですが、この作品をキッカケにどうしようもなく大好きになってしまいました。」 note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:32:50

村上隆の“お花”アフタヌーンティーがグランド ハイアット 東京で、チーズムースやプチシュー 2020年11月1日(日)から12月23日(水)まで。www.fashion-press.net/news/65411

posted at 02:41:54

【開催中から2021年3月28日まで】 「望月通陽展 一行の詩のために リルケ『マルテの手記』に寄せて」(金土日祝開館) museum as it is(千葉県長南町)asitis.sakatakazumi.com/200925/index.h… pic.twitter.com/04vllgF9Oz

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:41:22

【10/15発売予定】『記憶のデザイン』山本貴光(筑摩選書)情報が行き交い、フェイクニュースで記憶が上書きされる現代。自分の記憶をよりよく世話するには何が必要か。コンピュータ活用法など創見に満ちた知的悦楽の書。amzn.to/33CTWpn

posted at 01:28:31

【本日】10月7日(水)スタート!毎週水曜深夜0時58分放送【ドラマパラビ】だから私はメイクする 神崎恵 志田彩良 吉田朱里(NMB48)監督 ふくだももこ 山中瑶子 岸本鮎佳 松嵜由衣 脚本坪田文 原案 劇団雌猫 テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/makeup/

posted at 00:25:15

【本日から】2020年10月7日(水) - 11月7日(土)アルベルト・ヨナタン・セティアワン「Mirror Image」※ 本展は30分ごとに定員6名の枠を設けたアポイント制での開廊とさせていただきます。(初日のみ 1 時間ごとに 12 名) ミズマアートギャラリー mizuma-art.co.jp/exhibitions/20… pic.twitter.com/DCMBBHl5YD

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:24:47

【本日 オンライン】10月7日22時から「Letter」出版記念 藤田貴大(マームとジプシー)+皆川明 | 森岡書店 総合硏究所 soken.moriokashoten.com/events/b249276…#s_info

posted at 00:23:16

【本日10月7日(水)午後8時~放送予定】宍戸大裕、海老原宏美、荒井裕樹、中野淳 ハートネットTV 相模原事件から4年(2)「“ともに暮らす”は実現できるか」 | NHK ハートネットTV www.nhk.or.jp/heart-net/prog…

posted at 00:22:57

【本日10/7発売】『デザイン偉人伝』松田行正(左右社)トリミングの達人・俵屋宗達、オールオーバーの先駆者・モネなど、偉人たちの手法や着想のヒントを時代背景とともに解き明かす。目からウロコのデザイン史amzn.to/33aMv8u pic.twitter.com/mSKzQBQS7e

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:16:39

【10/17発売予定】『ハカセの失敗』七野ワビせん(イースト・プレス)自分を害してきた他者を憎み、復讐のため世界征服を夢見るハカセは、野望のパートナーとして生み出したクローンベイビーを育てることになるのだが…… amzn.to/3if05wC

posted at 00:15:52

【本日10/7発売】『ぼくは幽霊作家です』キム・ヨンス、橋本智保( 新泉社)語りえない声、人の生を見つめた九つの短篇集。ことばでは言えない生のために——王朝末期の朝鮮に赴くアメリカ人、安重根、三〇年代の京城、朝鮮戦争に従軍した中国人民軍兵士、現代のソウルの男女。amzn.to/2ZjZsKT

posted at 00:14:22

【本日10/7発売】『ののの』太田靖久 (書肆汽水域)曖昧な世界の境界線、簡単にはわかりあえない他者との関係を描き、「自由とは何か」?という問いを投げかける。自由で不自由な小説集 amzn.to/3i7bPRO pic.twitter.com/rO8Zx6WgDF

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:13:50

【本日10/7発売】『すごい科学者のアカン話』藤嶋昭・監修(ナツメ社)失敗ばかりのエジソン、執念深すぎるニュートン、神経質なダーウィンなど、小学生が知っておきたい約40人の科学者について、すごいところもダメなところも笑えるイラストで包み隠さず紹介。amzn.to/36fcVYN

posted at 00:13:15

【本日10/7発売】『スター』朝井リョウ(朝日新聞出版)国民的スターって、今、いないよな。…… いや、もう、いらないのかも。誰もが発信者となった今、プロとアマチュアの境界線は消えた。新時代の「スター」は誰だ。作家生活10周年記念作品〔白版〕 amzn.to/33hEOgE

posted at 00:12:32

【本日10/7発売】『ブラックホールの飼い方』 ミシェル・クエヴァス、 杉田七重(小学館)科学や宇宙が好きな11歳の少女・ステラは、NASAからの帰り道、人間ではない何かにあとをつけられる。真っ黒で、目の奥に小さな銀河が広がっているそれは、まるでブラックホールみたい。amzn.to/3kZ35OB

posted at 00:11:31

【本日10/7発売】『命を危険にさらして-5人の女性戦場ジャーナリストの証言』マリーヌ・ジャックマンほか、遠藤ゆかり・訳(創元社)現場で、できるだけ近いところから、なんらかの形で真実を確かめるために出かけていく。それが彼女たちの仕事だ。amzn.to/34dZvtg pic.twitter.com/QOS3XwgLt7

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:11:07

【本日10/7発売】『滅びの前のシャングリラ』凪良ゆう(中央公論新社)一ヶ月後、小惑星が地球に衝突する。滅亡を前に荒廃していく世界の中で「人生をうまく生きられなかった」四人が、最期の時までをどう過ごすのか――。amzn.to/3n5anT6 pic.twitter.com/ohVf4BPJjw

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:10:29

【本日10/7発売】『月のこよみ 2021: 365日の月の満ち欠けがわかる』相馬充・監修(誠文堂新光社)毎月それぞれ、その月に見ておきたい、美しい月が見られる「おすすめお月見日和」の項目では、美しい月が見て楽しめる日時と、その様子を紹介。amzn.to/36k9mAD pic.twitter.com/YnFD58AsSF

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:09:35

【本日10/7(水) 21:30から配信予定】清春&WITH ALS代表・武藤将胤、宮台真司、ダースレイダー 司会:ジョー横溝『ALSと共に生きることの壁、そして目指すべきボードレスな社会とは?』live.nicovideo.jp/watch/lv328299…#daycatch #radiko #tbsradio pic.twitter.com/B76hv0TCAH

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:08:39

【本日10/7発売】『文學界11月号』村上春樹 筒井康隆 山中千尋 山下洋輔+菊地成孔 奥泉光+平野啓一郎 岸政彦+山中千尋 柳樂光隆 大谷能生 大和田俊之 佐々木敦 千葉雅也 吉村萬壱 蓮實重彦+黒沢清+濱口竜介 廣瀬純 小川公代 ブレイディみかこ 落合陽一他amzn.to/3iq1eRs

posted at 00:07:55

【本日10/7発売】『新潮11月号』三島由紀夫賞 最年少受賞 宇佐美りん「かか」 新潮新人賞 小池水音「わからないままで」濱道 拓「追いつかれた者たち」 連載リレーコラム・多和田葉子・朝吹真理子「Passage――街の気分と思考」amzn.to/34dT2yA

posted at 00:07:19

【本日10/7発売予定】『内藤礼 うつしあう創造』内藤礼、島敦彦、星野太、横山由季子(HeHe)『「人(わたし)が作る」を超えること』を問い続けてきた作家が、はじめて「創造」と向き合った展覧会―― amzn.to/3cRphaP

posted at 00:06:44

【本日10/7発売】『せやろがい! ではおさまらない - 僕が今、伝えたいこと聞いてくれへんか?』せやろがいおじさん(ワニブックス)動画内ではおさまりきらなかった、もっと伝えたい思いや考え amzn.to/2GkvbVS

posted at 00:06:22

【本日10/7発売】『迷える英語好きたちへ』鳥飼久美子、斎藤兆史(インターナショナル新書)日本で最も信頼されている英語のエキスパートが、迷走する英語教育政策に翻弄される学生・教育者たちの疑問・不安に応え、「日本人と英語」の理想的な付き合い方について教えます。amzn.to/33vYcHf

posted at 00:05:51

【本日10/7発売】『ジョン・ボルトン回顧録 トランプ大統領との453日』(朝日新聞出版)安倍首相や日本版NSCである国家安全保障局長の谷内正太郎氏との会話など、日米外交の裏側が生々しく再現。対北朝鮮問題での、日韓の主張の違いも明確に amzn.to/3iRYTQH #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fDLosylWeu

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:05:26

【本日10/7発売】『群像11月号』古川日出男 上田岳弘 谷崎由依 津村記久子 長島有里枝 東山彰良 藤野可織 井戸川射子 工藤庸子+尾崎真理子 松原俊太郎 小澤みゆき+関口竜平 石戸諭 片岡大右 中村和恵 信田さよ子 長谷川香 森川輝一 安田菜津紀ほか amzn.to/3d1mRqg

posted at 00:04:54

【本日10/7(水)17時15分ごろ~放送予定】フロントライン・セッション ライターの鈴木みのりさん~「トランジェンダーに関する日本学術会議の提言」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」www.tbsradio.jp/525555 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/dhJzcjkLYq

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:34

【本日10/7(水)15時半~放送予定】聖学院大学政治経済学部教授・宮本悟さんと考える「映画『わたしは金正男を殺してない』の公開をきっかけに金正恩政権の実像に迫る」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/525555  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/dMYXcEwKLD

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:01:41

10月8日のツイート

【新刊】『快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ』信岡朝子(講談社選書メチエ)動物を大切にするというふるまいが、どのような歴史によって誕生したかを示し、本当の意味で動物を大切にするとはどういうことかを考える。amzn.to/2ZwE9Wy pic.twitter.com/G1IS6cnfwi

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:07:23

【新刊】『手の倫理』伊藤亜紗(講談社メチエ)人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。amzn.to/32UI9kr pic.twitter.com/pZc169BRLd

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:02:15

『戦時下学問の統制と動員』 駒込武ほか(東京大学出版会)天皇機関説事件後、1936年に設置された「日本諸学振興委員会」は人文社会系の広い範囲の研究者(大学教員)の発表・教育活動を統制するために設置されたが、今日に至る全国学会への編成の契機でもあった。amzn.to/2GzYHqV pic.twitter.com/YJ9ol9vSgp

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:57:22

『科学技術をめぐる抗争』 金森修、塚原東吾・編(岩波書店)人間の生を変革してきた科学技術を、戦後日本社会はどう受け止めてきたのか。原爆の衝撃から歩みをはじめた科学と平和・進歩との共存関係が崩壊していく過程をたどり〈3.11〉後の科学思想の行く末を模索する。amzn.to/3d8GtZB pic.twitter.com/uc8Obhic9x

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:51:38

【シノドス】川口俊明「そこで何度も言われてきたのが「調査が学校の役に立たない」という言葉です。「学校の役に立たない調査には協力したくない」と。」(聞き手・構成/岩波書店 大竹裕章)synodos.jp/newbook/23796 pic.twitter.com/MftGSCtUfi

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:47:47

高佐一慈「今回のエッセイは、この大会において僕が考えていたことや、自分の中で沸き起こってきた衝動、そして披露したハープのネタが生まれてから仕上がっていくまでの過程を書いていこうと思う。」note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:37:20

『科学技術の戦後史』中山茂(岩波新書)占領下での民主主義的科学育成の夢が挫折した後、ひたすら市場向けに徹して発展してきた日本の科学技術は、高度成長、石油ショックなどを経て、冷戦後の現在どこに行こうとしているのか。amzn.to/3iNjVPj

posted at 03:20:16

『科学の社会史〈上〉戦争と科学』廣重徹(岩波現代文庫)上巻では、総力戦体制へと向かう戦争の時代に焦点をあわせ、軍国主義・超国家主義の台頭と強化が、科学研究に発展の契機を与え、その成長の基礎を築いたことを明らかにする。amzn.to/2SzdggX

posted at 03:17:36

『科学者と軍事研究』池内了(岩波新書)潤沢な研究費と引き替えに、科学者たちは何を失うことになるのか。全国各地の大学で議論のきっかけを生んだ『科学者と戦争』の続編。 amzn.to/33FkGW6

posted at 02:56:49

『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』池内了(みすず書房)歴史考察から防衛省創設の委託研究制度、大学と科学者コミュニティ、AI兵器まで。普遍的かつ喫緊なテーマの全体像を記す。amzn.to/34ztWdB

posted at 02:55:15

『科学者と戦争』池内了(岩波新書)「科学は両義的」「戦争は発明の母」「国への協力は世界標準」などの「論理」を批判。科学者は戦争への応用に毅然として反対し、真の社会的責任を果たすべきであると主張する。amzn.to/3d5IPZ7

posted at 02:53:16

『ノーベル賞科学者のアタマの中』青野由利(築地書館)21世紀の科学を、どこに導くのか。世界をリードする科学者へのインタビューをまじえ、科学ジャーナリストがむずかしいことをやさしく、この1冊に凝縮。amzn.to/2cMlnUM pic.twitter.com/QF0aSlGJKO

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:42:14

『ノーベル賞の100年 自然科学三賞でたどる科学史』馬場錬成(中公新書)ドイツの時代からアメリカの時代へ、基礎科学から応用科学へと移りゆく足跡をたどりながら、賞の未来を展望。あわせて、日本人科学者にまつわる秘話も紹介。amzn.to/2cXqaBa pic.twitter.com/CLPHYr6KTi

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:39:30

『ヒトラーと物理学者たち 科学が国家に仕えるとき』フィリップ・ボール、池内了訳(岩波書店)著名なノーベル賞学者を中心に、最新の資料や新証言から見えてくる人間の弱さ・したたかさを徹底的に問う。彼らはいったい何を守ろうとしたのか。amzn.to/2ckogXN #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Syc36iN7ku

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:36:05

『ノーベル賞の舞台裏』共同通信社ロンドン支局 (ちくま新書) 人種・国籍を超えた人類への貢献という理想と、受賞工作や政治利用などの現実。多くの証言と資料で明らかに。amzn.to/2Af2UY2 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/rjgKb2xphn

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:33:58

『科学者は戦争で何をしたか』益川敏英(集英社新書)ノーベル賞科学者が、自身の戦争体験とその後の反戦活動を振り返りながら、科学者が過去の戦争で果たした役割を詳細に分析する。amzn.to/2u1C7QZ #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Bwdo00t8sZ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:33:11

『ノーベル賞の決闘』ニコラス ウェイド(岩波同時代ライブラリー)真理を探究するという科学者像を覆す、1977年度のノーベル医学賞を受賞したギヤマンとシャリーのすさまじい研究競争を描く傑作ノンフィクション。amzn.to/2dUfpS1 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:29:16

「虐待をしないでください。外国人に動物みたいな扱いをしないでください」「職員に飛びかかり、扉や壁に何度も体当たりをするなど、男性が暴れるのを止めるため、必要最小限の制圧行為だった」入管の対応巡り外国人が国を訴えた裁判始まる   www.ktv.jp/news/articles/…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:24:27

【本日10/8発売】『多様体2号 ジャン=リュック・ナンシー』(月曜社)市川崇 中川真知子 乙幡亮 井岡詩子 石川学 大池惣太郎 柿並良佑 酒井健 渡名喜庸哲 福島勲 松本鉄平 ヴェルナー・ハーマッハー、西尾宇広・針貝真理子 アレクサンダー・ガルシアデュットマンamzn.to/2QTnGHd pic.twitter.com/wMcc0Wnj0k

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:42:04

【本日10/8発売】『この本を盗む者は』深緑野分(角川書店)書物の蒐集家を曾祖父に持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めるが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれ、父の代わりに館を訪れていた深冬は残されたメッセージを目にするamzn.to/35b2BQY

posted at 00:40:52

【本日オンライン】10/8 (木)20:00 - 22:00 松尾貴史+津田大介 「コロナ時代の〝ニッポンの違和感〟」 『ニッポンの違和感』(毎日新聞出版)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/Fnl6sd #jwave #jamtheworld #radiko #s_info #ポリタスTV

posted at 00:40:22

【本日】10/8 (木)20:00 - 21:30 光嶋裕介“建築思考“ vol.4 ー見えない未来を想像する”建築思考”ってなんだろう? 【SPBS THE SCHOOL】 spbstheschool20201008.peatix.com #s_info

posted at 00:39:43

【本日10/8(木)19:00から配信開始】小浜徹也+高山羽根子+大森望「創元SF短編賞と日本SFの10年」 #ゲンロン201008 ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv328292…#s_info pic.twitter.com/YBoL9lZ2Sa

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:38:57

【本日10/8発売】『現代の英雄』レールモントフ/高橋知之訳(光文社古典新訳文庫)カフカスの要塞に勤めるロシア人将校ペチョーリンは、現地民との間にトラブルを引き起こすなど、身勝手で不遜な人物であった。だが彼の手記からうかがえる内面は意外にも…… amzn.to/3iiepUe

posted at 00:38:28

【本日10/8発売】『レベティコ』 ダヴィッド・プリュドム、原正人(サウザンブックス社)1936年、軍人上がりのイオアニス・メタクサスが首相に就任し、ギリシャはファシズムへの道をまっしぐらに進んでいた。当時ギリシャのアテネでは、レベティコという音楽が流行していた。amzn.to/2GbURUK pic.twitter.com/R5mM3MmwM9

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:37:52

【本日10/8発売】『買い物難民対策で田舎を残す』村上稔(岩波ブックレット)超高齢社会と過疎/都市の過密問題が凝縮した現象が「買い物難民」である。巨大資本も参入するなか、地域の仕入れ先と高齢者との生の関係にこだわる移動スーパー事業の先駆者が逆転の発想を開陳。amzn.to/3kYaU7m

posted at 00:37:07

【本日10/8発売】『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow 』森博嗣(講談社)探偵は匿名の依頼を受け、ホームレス青年の調査を開始した。その生い立ちや暮らしぶりを知るにつれ、何のために彼の調査を続けるのか疑問に感じ始めるが……。amzn.to/2GsDvCO

posted at 00:35:42

【本日10/8発売】『コンピューターは人のように話せるか-―話すこと・聞くことの科学』トレヴァー・コックス、田沢恭子・訳(白揚社)人間には簡単でも、会話は実はとてつもなく高度な技。コンピューターは人間と同じように話せるようになるのだろうか? amzn.to/3junESN

posted at 00:26:04

【本日】10/8 (木)19:00 - 23:00 ダースレイダー、宮台真司 声の出演:宇川直宏 DJ:MURO(King Of Diggin' Production)『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』公開記念番組@SUPER #DOMMUNE lastblackmandommune.peatix.com #daycatch #radiko #tbsradio #s_info

posted at 00:24:42

【10/14発売予定】『わたしのもう一つの国-ブラジル、娘とふたり旅』角野栄子(ポプラ社)懐かしい街並みの思い出と変容、愛すべきブラジル人の気質などを母娘の丁々発止のやりとりで楽しく描く。1981年刊行の単行本に、「今」の想いを大幅加筆した愛蔵版。amzn.to/2GPriYQ

posted at 00:14:31

【10/14発売予定】『ルース・ベイダー・ギンズバーグ (信念は社会を変えた!)』 ジェフ・ブラックウェル&ルース・ホブディ 編集、橋本恵 (あすなろ書房)法とは何か?正義とは?アメリカ合衆国最高裁女性判事「RBG」が語る、男女平等と、決意と、社会貢献の意味。amzn.to/3nsRIkg

posted at 00:11:01

【11/12発売予定】『患者の話は医師にどう聞こえるのか』ダニエル・オーフリ、原井宏明、勝田さよ・訳(みすず書房)現代医学はハイテク機器に夢中だが、有史以来、もっとも病気を発見してきたのは会話である。米内科医が医師と患者のコミュニケーションの問題を徹底分析する。amzn.to/34xewqh

posted at 00:06:34

【10/30発売予定】『研究者への道―学術論文の執筆方法に関する一考察』リム ボン(晃洋書房)本書は、これから学術研究に挑んでみようと考えている大学院生や学部学生を対象に、学術論文を成功裏に仕上げてゆくための具体的方法を明らかにすることを目的としている。amzn.to/3ntBFTl

posted at 00:00:22

10月9日のツイート

【10/16発売予定】『苦海・浄土・日本 石牟礼道子 もだえ神の精神』田中優子(集英社新書)石牟礼本人との対談、考察を通し世界的文学者の思想に迫る、評伝的文明批評にして日本論。今は亡き文学者に著者は問い、考える。「石牟礼道子ならどう書いたであろう」と。amzn.to/2Icmr4U

posted at 10:16:47

【11/7発売予定】『ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学』川添愛(角川新書)私たちは本当に、「意味」が分かっているのか AIが発達しつつあるいま、改めて「言葉とは何か」を問い直す――言葉の「不思議」と「未解決の謎」に迫るamzn.to/36Kb3Hx

posted at 10:14:17

【11/7発売予定】『レイシズムとは何か』梁英聖(ちくま新書)「日本に人種差別はあるのか」。実は、この疑問自体が差別を生み出しているのだ。「人種」を表面化させず、差別を扇動し、社会を腐敗させるその構造に迫る。amzn.to/3dbqIki

posted at 10:11:58

【10/26発売予定】『文学国語入門』大塚英志(星海社新書)ならば「近代文学の出番」ではないか。「私」が「社会」の中で「他者」と生きる手立てを理解するツールとしての「近代文学」。その読み方を学ぶため、まずは「文学」を「疑う」ところから始めましょう。amzn.to/34DqhLV

posted at 09:56:16

【本日】10月9日(金)18:00~『i-新聞記者ドキュメント-』 MC:津田大介 ゲスト: 望月衣塑子(東京新聞・記者) 高橋純子(朝日新聞・編集委員) 蓮舫(参議院議員) 新宿ピカデリー i-shimbunkisha.tumblr.com/post/630857895… #jamtheworld #radiko #ポリタスTV #life954 pic.twitter.com/DLMESKFYVO

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:43:40

三宅陽一郎「マルチエージェントとして外側から役割を与えられたエージェントと、自律した世界に根付く人工知能の間には、乖離があります。これは、社会の側が要請する知能と、存在としての根を持つ知能には乖離があるからです。」note.com/wakusei2nd/n/n… pic.twitter.com/WzPJgLOC8m

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 09:38:19

【10/30発売予定】『わかめとなみとむげんのものがたり』Little Thunder(リイド社)世界中から絶大な人気を誇る著者の初邦訳コミックス。民主化運動が加熱していた2019年の香港で描かれた一大叙事詩。アマゾン限定版は表紙イラストを表紙大(B5変型)のシートとして同梱。amzn.to/30NPH8p

posted at 05:26:54

【11/18発売予定】『リトルサンダー作品集 SCENT OF HONG KONG』Little Thunder ( PARCO出版)インスタグラムフォロワー・70万人を超える香港在住の世界的イラストレーター、リトルサンダーの新作作品集 amzn.to/30IMcQv

posted at 05:23:04

【10/30入荷予定】『未来少年コナン デスクトップロボノイド 全3種セット(SO-TA)ミニブック全て付属 カプセルを外してお届けいたします 「もちあげロボノイド」「たてかけロボノイド」「つかまりロボノイド」amzn.to/30LVsTY

posted at 05:11:53

【10/10発売予定】『チーズのひと皿 味わい楽しむ123レシピ。チーズがおいしくおしゃれになる、驚きのレシピとアイディアをたっぷりと』Scales(スケイル)(立東舎)「桃のアールグレイマリネ」がセンセーションを巻き起こしたの著者がチーズへの愛をレシピに昇華させた一冊。amzn.to/30MIC84

posted at 05:08:21

【12/10発売予定】『村上春樹の動物誌』小山鉄郎(早稲田新書)動物を手がかりに村上文学の森に深く分け入る。デビュー作の『風の歌を聴け』から『猫を棄てる』までを貫く核心のテーマとは―。 村上春樹氏へのインタビュー所収。amzn.to/36M3BM0

posted at 05:04:20

【11/10発売予定】『マルティン・ハイデガーの哲学』 アルフォンス·ド·ヴァーレンス、峰尾公也(月曜社)『存在と時間』の仏訳者によるハイデガー研究の待望の初訳。フランスにおけるハイデガー受容初期の金字塔にして、今なお最良の入門書のひとつ。シリーズ・古典転生。amzn.to/3nuqcCX

posted at 05:02:03

【11/20発売予定】『伝統芸能の革命児たち』九龍ジョー(文藝春秋)伝統芸能の世界が、いま熱い! その最前線を見続けてきた著者が、歌舞伎・文楽・能・狂言・落語・講談・浪曲・新派・ストリップと分野ごとに注目のスターたちを紹介する評論集。amzn.to/2GDMAJp

posted at 04:56:52

【10/19発売予定】『昭和の寄席の芸人たち』赤塚盛貴(彩流社)昭和40年代「第二次落語演芸ブーム」と言われていた頃、プログラム用写真撮影を依頼され、今となっては誰も撮ることのできない「綺羅星のごとき芸人」たちの貴重な写真。amzn.to/3lut2Wu

posted at 04:55:03

【10/12発売予定】『これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。 』竹内佐千子(ぶんか社)アラフォーになって、生きていくのに不安が増し増しの漫画家・サチコと担当編集・M田が、少しでも楽しく生きるためイケメンに会いに行くコミックエッセイシリーズ・第4弾 amzn.to/2GuJQ13

posted at 04:46:16

【10/15発売予定】『博物館ななめ歩き』 久世番子、栗原祐司(文藝春秋)1坪しかない「つまみかんざし博物館」、30ヘクタールの土地の中にある東京大学「農場博物館」、渋谷の真ん中にある「古代オリエント博物館」、教科書から古墳、駄菓子屋ゲームの博物館まで。amzn.to/3nrUPJj

posted at 04:44:20

【本日10/9発売】『詩歌川百景 (1) 』吉田秋生(小学館)大人たちの抱える過去、そして河鹿沢温泉に数年前に引っ越してきた旅館の大女将の孫娘・妙をはじめ幼なじみ達との友情と恋と人生が静かに紡がれていくーーー 『海街diary』と繋がる物語、開幕。amzn.to/3numiKj

posted at 04:40:12

池田澄子+佐藤文香「いつでも何かを思ってしまうけれど、何を思っていたとしても、実は世の中には関係ないわけですよね。」(文・野村由芽 撮影:永峰拓也)sheishere.jp/interview/2018…

posted at 03:41:07

【緊急出版Kindle 】『新型コロナ対応・民間臨時調査会 調査・検証報告書』アジア・パシフィック・イニシアティブ (ディスカヴァー・トゥエンティワン)政府責任者等83名を対象に延べ101回のヒアリングとインタビューをもとに、19名の専門家が執筆 amzn.to/34AN770 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/mwL7mUB58v

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:30:55

【音声9分】「政府のコロナ対応は場当たり的な判断の積み重ね~民間グループの調査報告書を読み解く」2020年10月8日(木)デイリーニュースセッション www.tbsradio.jp/526305  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fykYpHXfP4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:27:14

【音声10分53秒】「日本学術会議、任命拒否問題。きょうの閉会中審査でも野党の追及が続くも政府は従来の答弁を繰り返す」2020年10月8日(木)デイリーニュースセッション www.tbsradio.jp/526314  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:24:20

【音声8分20秒】産婦人科医の遠見才希子さんにきく「緊急避妊薬、処方箋なしで購入可能へ~共同通信が報じる」2020年10月8日(木)デイリーニュースセッション www.tbsradio.jp/526319  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/il73pGqF0O

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:21:11

【音声12分10秒】橋本麻里さんがオススメする『この秋、見ておきたい注目の展覧会』『失われた公演―コロナ禍と演劇の記録/記憶』(早稲田大学演劇博物館)『アイヌの美しき手仕事』(日本民藝館)(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/526324  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:19:59

【本日 10月9日(金)15時半~放送予定】横山百合子さんと考える「国立歴史民俗博物館の企画展示『性差(ジェンダー)の日本史』が話題!「男・女」の区分はいつから始まったのか?」(TBSラジオ「Session」) www.tbsradio.jp/526093 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:16:30

【本日 オンライン】10月9日 (金) 19:00-20:30 小林康夫+星野太 いまこそ《人間》に過激に問いかける コロナの時代を生き延びるPhilosophical Dialogue 1 www.academyhills.com/seminar/detail… #s_info

posted at 00:16:04

【本日】10月9日(金)18:00~『i-新聞記者ドキュメント-』 MC:津田大介 ゲスト: 望月衣塑子(東京新聞・記者) 高橋純子(朝日新聞・編集委員) 蓮舫(参議院議員) 新宿ピカデリー i-shimbunkisha.tumblr.com/post/630857895…#jwave #jamtheworld #radiko #ポリタスTV

posted at 00:15:37

【11/13発売予定】『キュロテ2 世界を変えた15人の知られざる女たち(仮)』 ペネロープ・バジュー、関澄かおる(DU BOOKS)空気を読むなんてくそくらえ。“向こう見ず"で“図々しく"、我が道を開拓した偉大なる女性たちの物語、再び! amzn.to/33KTJ3A

posted at 00:14:30

【本日10/9発売】『手の倫理』伊藤亜紗(講談社メチエ)人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。amzn.to/32UI9kr

posted at 00:13:43

【本日10/9発売】『近代の虚妄-現代文明論序説』佐伯啓思(東洋経済新報社)「ポピュリズム」「ニヒリズム」に象徴される近代の危機を乗り越えられる思想はあるのか。「グローバリズム」と対峙するアフターコロナの価値観とはなにか。amzn.to/3ieiRnY

posted at 00:13:26

【本日10/9発売】『快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ』信岡朝子(講談社選書メチエ)動物を大切にするというふるまいが、どのような歴史によって誕生したかを示し、本当の意味で動物を大切にするとはどういうことかを考える。amzn.to/2ZwE9Wy pic.twitter.com/AZp1JiV9H6

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:12:59

【本日 オンライン】10/9 (金)20:00 - 22:00 吉田豪+深井剛志+姫乃たま「地下アイドルはなぜトラブルに巻き込まれるのか」『地下アイドルの法律相談』(日本加除出版)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/P69YHp #s_info

posted at 00:12:14

【本日10/9発売】『女性作家は捉え返す』 西田谷洋(ひつじ書房)児童文学の女性作家たちはどのような物語を紡ぎ出したのだろうか。安房直子・あまんきみこ・小川洋子、吉本ばなな・山内マリコ、岡田麿里脚本のアニメ、香魚子の少女漫画を取り上げ、女性児童文学の様相を探る。amzn.to/3iVIpX7

posted at 00:11:37

【本日10/9発売】『エクストリーム・エコノミー』 リチャード デイヴィス(ハーパーコリンズ・ジャパン)先進国から発展途上国、人口過多の地域から人影まばらな地域まで「どこでも起こりうること」に「どう備えるか」「破壊や危機から立ち直るにはどうすればいいか」 amzn.to/3cORgI7

posted at 00:11:15

【本日10/9発売】『読解 評論文キーワード 改訂版』斎藤哲也(筑摩書房)大学入試で問われる論点を精選して解説。実際の入試問題文を読解しながら身につける。実用文や文学的文章に対応した語や、最新キーワードも収録。図解・図版多数。amzn.to/36oqGEo #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/fhhFp1CD71

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:10:44

【本日 10/9 19:00から生中継】笹岡由梨子+上田洋子「原始、すべては関西であったーー関西アート、関西弁、そして関西とロシアの近さについて」 #ゲンロン201009 ニコ生live.nicovideo.jp/watch/lv328370… pic.twitter.com/ujk8oj1Xai

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:10:06

【本日10/9発売】『魂から心へ 心理学の誕生』 エドワード・S・リード、村田純一ほか訳(講談社学術文庫)19C前半、人の心理を探求したのは作家や詩人、医者や牧師たちだった。同じ世紀末には、心理学者・生理学者たちの領域となる。だが、その道筋は単線的はなかった。amzn.to/3jr0qwQ pic.twitter.com/CGvZtqzQNr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:09:37

【本日10/9発売】『メルロ=ポンティ 可逆性』鷲田清一(講談社学術文庫)現象学を前人未踏の域に導いたフランスの哲学者の生涯と主要著作をていねいにたどる。著者が、みずからの出発点にある哲学者と真摯に向き合い、全力で格闘した稀有なドキュメント。amzn.to/3nmIdTN pic.twitter.com/4xvqWEdO8C

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:08:58

【本日10/9発売】『ルポ 入管』平野雄吾(ちくま新書)東京五輪や外国人労働者の受け入れ拡大とともに、在留資格のない外国人の取り締まりが強化され、次々に入管施設に収容されている。2019年に出入国在留管理庁へと格上げされ、ますます大きな権力を振るう「入管」の実態。amzn.to/33xV8u4 pic.twitter.com/KEaleJtRKf

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:08:20

【本日10/9発売】『私たちはみんなテスラの子供 前編』 ゴラン・スクローボニャ、夏井徹明、髙橋ブランカ (幻冬舎)「宇宙を変える世紀の発見」をめぐり、数多の「思惑」と「陰謀」が暗躍する。マックス・プランクの偶然の発見を説明できるのは、二コラ・テスラだけだ。amzn.to/2I20F3C

posted at 00:07:45

10月10日のツイート

宇野重規「現代は民主主義がさまざまな危機に直面している時代です。いずれも大きな危機であることに加え、それらが同時に押し寄せているのが特徴です。結果として、民主主義はいわば「瀕死」の状態にあるといえます。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/761… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:08:08

書評・佐藤優「ドイツ新右翼の本質が、エリート層が大衆の心理を巧みに吸い上げて成長してきた過程を解き明かす。ヴァイスが重視するのは哲学者ペーター・スローターダイクの大衆社会論だ。」 mainichi.jp/articles/20201…

posted at 03:01:21

書評・橋本麻里「割り切れなさ、ためらい、たくさんの留保つきでしか語り得ぬ言葉は、課題の多さを浮き上がらせるのと同時に、単純で安易な解答を求めず、「モヤモヤ」を愚直に抱えたまま、前へ進もうとする人々の、誠実さと希望とを感じさせる 」 mainichi.jp/articles/20201…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:55:47

山本文緒さん「蝶よ、花よと育てられた娘が、人生の重みを知り、徐々に疲れていく。その過程を書いていて自分でも切ない思いをした。いい子ほど自分から負担を背負いにいっている気がする」(文・須藤唯哉) mainichi.jp/articles/20201…

posted at 02:52:45

書評:本村凌二「世に英雄とよばれる定番は、アレクサンダー大王、カエサル、ジンギスカン、ナポレオンなどである。なぜだか、ローマ帝国の創設者アウグストゥス帝は念頭に浮かばない方々が多い。」 mainichi.jp/articles/20201…

posted at 02:51:03

書評・楊逸「40年にわたって文章術の指導に当たってきた専門家の著者。本書を書くために古代ギリシャの哲学者アリストテレスからジャーナリストで作家のウィリアム・ジンサーまで、時代を問わず多岐にわたる著作家の作品を取り上げる。」 weekly-economist.mainichi.jp/articles/20201…

posted at 02:47:28

藤谷千明さん 理想の生活では…?「気が合うオタ友と一緒に住みたい」夢を叶えたアラフォー女性の話(山崎春奈) www.buzzfeed.com/jp/harunayamaz…

posted at 01:31:54

ジョニー・デップ主演、水俣病を描く新作『Minamata』予告編が公開 (編集部・入倉功一)www.cinematoday.jp/news/N0119116 @cinematodayより

posted at 01:07:13

【本日 10月10日(土)15:00〜配信予定】岸政彦+竹内万里子 『あれから ─ ルワンダ ジェノサイドから生まれて』ジョナサン・トーゴヴニク刊行記念 トーク(赤々舎) www.youtube.com/watch?v=FjoAeW…#s_info pic.twitter.com/mwdYyLFUHs

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 01:06:47

【オンライン】10/11(日)20:00より 矢野利裕(LL教室)+TVOD(コメカ、パンス)「ひとびとのサブカル体験史」がはじまります!|TVOD note.com/tvod/n/nc95f37… #life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 01:05:28

【リアル+配信】11/14 (土)19:30 - 22:30 テレビマンズ (大根仁/岡宗秀吾) PRIVATE LESSON  LOFT9 Shibuya tvmans1114.peatix.com #s_info pic.twitter.com/VMIqJMkyFA

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:46:29

【限定会場チケット】10/27 (火)19:30 - 22:30【ゲスト】小川淳也衆議院議員、ダースレイダーxプチ鹿島 ヒルカラナンデス(蔵)特別版 【ヨルカラナンデス!Vol.3】LOFT9 Shibuya ptix.at/2sXvuQ #s_info pic.twitter.com/IeyQD9MJZJ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:45:25

【音声14分38秒】TBSラジオ・澤田大樹記者の取材報告「総理の対応は『法律違反』。日本学術会議の元会長が指摘」2020年10月9日(金)デイリーニュースセッション www.tbsradio.jp/526575 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:42:33

【音声6分56秒】「NPO法人 女性・人権支援センター ステップ」理事長の栗原加代美さんが解説「GPSを悪用したストーカー対策初会合。法改正も検討」キ▼2020年10月9日(金)デイリーニュースセッション www.tbsradio.jp/526531  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:41:32

【音声10分23秒】塚越健司 Screenless Media Lab.ウィークリー・リポート 「ユーザーに合わせたニュースを音声配信〜”アルゴリズム型プレイリスト”とは何か」10月9日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/526537  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/zUwHbpvVhp

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:40:24

【音声29分34秒】国立歴史民俗博物館研究部・教授・横山百合子さんにきく「企画展示『性差(ジェンダー)の日本史』が話題!「男・女」の区分はいつから始まったのか?」2020年10月9日(金)放送分(TBSラジオ「Session」) www.tbsradio.jp/526093  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:39:16

【来店 or 配信】11/12 (木)20:00 - 22:00 林家彦三+サンキュータツオ 「文藝噺研究所 -Bungei Banashi Study- 芥川龍之介」下北沢本屋B&B ptix.at/3sbBfq  #s_info pic.twitter.com/EiKQWNXlKt

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:32:49

【12/1(火)19:30〜配信予定】倉持麟太郎、吉田徹、宇野常寛「『リベラル』の居場所はどこにあるのか」「遅いインターネット会議」 slowinternetmtg201201.peatix.com #s_info pic.twitter.com/duhie7iEXe

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:31:33

【本日 オンライン】10/10 (土)13:00 - 18:00 鵜飼哲、栗原 康、酒井健、中沢新一、澤田直、岩野卓司 共同体と贈与—ジョルジュ・バタイユの思想から 日仏会館 fmfj-20201010.peatix.com #s_info

posted at 00:28:41

【本日10/10発売】『学術書を読む』鈴木哲也(京都大学学術出版会)分かりやすい本には、落とし穴がある。「専門化の罠」に落ちない学びのために。読む意味 選ぶ技 「書く」現場に携わる大学出版の編集者が専門を越え、広く知の世界に触れる実を語る。amzn.to/2YSUvsq

posted at 00:28:12

【本日10/10発売】『うわさの壁』李清俊、吉川凪・訳(クオン)夜道に突然現れ、助けを求めてきた謎の男。雑誌編集長の「私」は、男の書いた小説から朝鮮戦争の陰惨な記憶を探る―。独裁政権下の韓国を舞台に人間の本質を描く初期代表作。amzn.to/3hzn4kS

posted at 00:27:44

【本日10/10発売】『カルチャー・ミックス(3)』清瀬みさを(晃洋書房)異なる時空の「文化交換」によって生じる芸術現象の美学的探求。第一部では建造物と人間、第二部では詩、音楽、美術、第三部では文学と演劇、第四部では日常と美学をテーマに芸術の可能性を考究する。 amzn.to/33swKc2 pic.twitter.com/dwydovQTm4

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:27:19

【本日 オンライン】10/10 (土)19:00 - 21:00 くどうれいん+遠野遥「デカい車みたいな」『うたうおばけ』(書肆侃侃房)刊行&3刷記念 下北沢本屋B&B ptix.at/OnLrYc #s_info

posted at 00:26:43

【本日 オンライン】10/10 (土)15:00 - 17:00 初田哲男+橋本幸士+寺西藍子 「未来のための科学」 『「役に立たない科学」が役に立つ』(東京大学出版会)刊行記念 下北沢本屋B&B bb20201010a.peatix.com #s_info

posted at 00:26:24

【本日から】10/10[ 土 ]- 12/13 [ 日 ]14:00 - 16:00 ドキュメンタリー映画『最も過酷な年』オンライン上映会 2016年、ワシントンでは、トランスジェンダー の子を持つ親たちが、自分たちの物語を語ることでトランス嫌悪と戦おうとしていました。mostdangerousyear.peatix.com #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:25:59

【本日10/10発売】『平和学入門2』多賀秀敏(勁草書房)戦争は人類にとって不可避であるとする肯定的立場や、単に研究対象として扱う中立的立場を踏まえた上で、「必要悪ではなく、組織化された犯罪である」という否定的立場から戦争を捉えなおす。amzn.to/2GjaoSJ pic.twitter.com/UXCYdwnAw1

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:24:59

【本日から】10/10, 11/21, 12/12(土)18:30~20:00 今福 龍太  ボルヘス新読解 「伝奇集」の謎に挑む 朝日カルチャーセンター新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk…#s_info pic.twitter.com/qKIvevabe3 pic.twitter.com/EIWgmaHm3D

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:24:18

【本日10/10発売】『誰かの理想を生きられはしない: とり残された者のためのトランスジェンダー史』吉野靫(青土社)呼び名が変わっても、この国は性同一性障害の基準でできている。語られなかった事実、報道されなかった出来事、そこにいたはずのたくさんの人々......。amzn.to/3neRRrg

posted at 00:23:42

【本日10/10発売予定】『今日の人生2 世界がどんなに変わっても』益田ミリ(ミシマ社)へこんだ気持ちにゆっくりと空気が入っていく。深呼吸を忘れていた『今日の人生』から3年半。この間の「日々」に、書き下ろし「ポーランドごはん」を加えた待望の第2弾。amzn.to/3jG6Yru

posted at 00:23:09

【本日 オンライン】10/10(土)22時〜24時 中島岳志 コロナの時代の空海論–––––曼荼羅を生きる 高野山真言宗高福院  ptix.at/xToWgm #s_info

posted at 00:22:31

【本日10/10発売】『過去と向き合う――現代の記憶についての試論』アンリ ルソー、剣持久木、末次圭介 、南祐三・訳(吉田書店)記憶をめぐる紛争はいかに解決されるのか 集合的記憶、記憶政策、記憶のグローバル化の分析をつうじて、歴史認識問題に挑むamzn.to/3loZOsb

posted at 00:22:08

【本日10/10発売】『評伝 開高健 ――生きた、書いた、ぶつかった! 』小玉武 (ちくま文庫)行動的な作家だった開高健はジャンルを超えた優れた作品を遺し、企業文化のプロデユーサーとしても活躍した。長年の交流をもとに、その素顔に迫る。amzn.to/3d81D9Y

posted at 00:21:45

【本日10/10発売】『チーズのひと皿 味わい楽しむ123レシピ。チーズがおいしくおしゃれになる、驚きのレシピとアイディアをたっぷりと』Scales(スケイル)(立東舎)「桃のアールグレイマリネ」がセンセーションを巻き起こしたの著者がチーズへの愛をレシピに昇華させた一冊。amzn.to/30MIC84

posted at 00:21:21

10月11日のツイート

【オンライン】10月20日18時30分~20時30分 指宿昭一「生きる権利」を否定する社会と闘うー日本の入管・難民・仮放免問題 POSSE docs.google.com/forms/d/e/1FAI… #s_info pic.twitter.com/ljb5PkwjLG

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 07:54:42

【新刊】『横尾忠則 創作の秘宝日記』横尾忠則(文藝春秋)〈人間は未完で生まれて、未完で生きて、未完で死ぬ。それで結構〉大病にも負けず、自粛にも負けず、飼い猫のことを心配し、夢と現実のあわいを往還しながら、休むことなく書かれた1498日の記録。amzn.to/3lKJXEL

posted at 03:17:38

【新刊】『スクリブナー思想史大事典 第1巻: あいこ~いどう』野家啓一監修(丸善出版)2016年出版の全10巻の大辞典の普及版。1974年に刊行され大好評だった『Dictionary of the History of Ideas』の全面刷新版「New Dictionary of the History of Ideas」の翻訳企画。amzn.to/2GNoqwb

posted at 03:15:10

【10/16発売予定】『双亡亭壊すべし (19) 』藤田和日郎(小学館)双亡亭の奥深くで起きる、衝撃の事件。積み上げてきた希望の道が、呆気ないほど儚く潰える……? 震撼のスペクタクル・モダン・ホラー、最新巻 amzn.to/30Q5Jik

posted at 03:02:07

【10/12発売予定】『新九郎、奔る! (5) 』ゆうきまさみ(小学館)荏原でも、京でも、窮地の連続の伊勢家親子だが……新九郎、盛定、共に人生から“落馬”待ったなし!? 伊勢家の今後を左右する、事態急変の第5集。amzn.to/30Sq3j2

posted at 02:59:32

【10/12発売予定】『海王ダンテ (11)』皆川亮二、泉福朗(小学館)危機的状況のダンテの前に現れたモーセ。彼の口から発せられたのはダンテの出自にまつわる衝撃的な事実。その事実を知ったダンテは……ダンテとモーセ、地球を揺るがす2人がついに動く。amzn.to/2GBM2ny

posted at 02:57:22

【本日 オンライン】10月11日(日)14:00~16:00「ちがい」と差別 ~人類学からの提言~ 山極壽一 陳天璽 増田研 徳永勝士 竹沢泰子 海部陽介 窪田幸子 中谷文美 斎藤成也 松田素二 高倉浩樹 www.jasca.org/meetings/frame…#s_info pic.twitter.com/okbnbV2vqa

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:33:23

【本日】10月11日(日)13:30~16:30 礒井純充・どむか・山口博之・宇都宮浩・原田保・仲俣暁生・影山裕樹「地域における“本のある場”のつくりかた」1,400円(ドリンク、軽食あり)奥多摩ブックフィールド www.zone-design.org/forum/localmed…#life954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/xr4KAMsRJr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:32:53

【本日】10月11日 午後2:30 ~ 放送予定 (50分) 「落合陽一、オードリー・タンに会う」ズームバック×オチアイ 特別編混迷の経済、揺れる民主主義…コロナ禍の世界の「半歩先」を未来予想!(NHKEテレ1・東京)  www.nhk.jp/p/ts/EX2P2LNY7…#NHK #etv pic.twitter.com/N753wIpHCB

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:32:17

【本日 オンライン】10/11 (日)15:00 - 16:30  柴崎友香+柴田元幸「短編小説の魅力と朗読の悦楽」『百年と一日』(筑摩書房)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/eq33WI #s_info

posted at 02:31:03

【本日 オンライン】10/11 13:00~ 野口雅弘 倉橋耕平 丸山真央 西郷南海子 司会 奥村隆、鯵坂学「2010年代の政治と権力―何が破壊され、何が生まれたのか」関西社会学会 2020年度第71回大会シンポジウム www.ksac.jp/2020/09/10/202…#s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:30:38

【本日 オンライン】10/11 (日)19:00 - 21:00  川村エミコ+爪切男「『粘土』VS『虫の裏側』~死にたいあだ名にかぎって~」『わたしもかわいく生まれたかったな』(集英社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/4RdrcG #s_info

posted at 02:28:44

【本日 オンライン】10/11 (日)14:00 - 15:30 志田陽子 なぜ「表現の自由」は重要なのか? (聞き手)橋本努+芹沢一也「シノドス・トークラウンジ」第3回 ptix.at/IAI92N #s_info #ポリタスTV pic.twitter.com/CWTWEMg0DN

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:28:18

【本日 10/11(日)14:00-15:30配信予定】 田代一倫 肯定する肖像 田代一倫写真展 2011-2020ギャラリートーク 砂丘館 www.youtube.com/watch?v=_Bh1TC…

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 02:27:26

【本日 オンライン】10/11 (日)21:00 - 22:00 HON.jpブロードキャスティング #11 / ゲスト:田中誠一(大学教授・デジタルコンテンツ作家) honjp-broadcasting-11.peatix.com #s_info

posted at 02:20:04

【本日 オンライン】10/11 (日)10:00 - 11:30 岡本仁 福井盛太 司会 西山萌 SPBS編集ワークショップ2020 〜心を開いて、流されてみよう。編集を味わい尽くそう。〜【無料オープンガイダンス】 ptix.at/AlLlJT #s_info

posted at 02:19:45

【本日 オンライン】10/11(日)20:00より 矢野利裕(LL教室)+TVOD(コメカ、パンス)「ひとびとのサブカル体験史」がはじまります!|TVOD note.com/tvod/n/nc95f37…#life954 #radiko #tbsradio #s_info

posted at 02:19:23

村田沙耶香「テーマに対して徹底的に真摯に向き合った、とてつもなく誠実でフェアな作品。ステレオタイプな人物はいなくて、みんなオリジナルの言葉を持ち、生々しく生きていると思いました」 bunshun.jp/articles/-/407…

posted at 02:13:08


10月12日のツイート

【オンライン】10/18 (日)21:00 - 22:00  HON.jpブロードキャスティング #12 / ゲスト:姫川明輝(漫画家/キャラクターデザイナー) honjp-broadcasting-12.peatix.com  #s_info

posted at 00:57:10

鈴木智彦「21日、午後3時50分―。私が乗った車は1F近くの路上に停車した。枝野官房長官(当時)が記者会見で1Fから半径20キロ圏内を警戒区域に指定、一般人の立ち入りを禁止すると発表したのは、わずか5時間ほど前のことだった。」 bunshun.jp/articles/-/406… pic.twitter.com/Og6NDCgwdV

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:50:05

鈴木智彦「2011年3月12日、東京電力福島第一原子力発電所(1F)の1号機が水素爆発を起こした瞬間……私は水と食料と往復分の軽油を詰め込んだトラックの助手席に座っていた。4トン車4台編成で、私以外のメンツは運転手を含めすべて現役暴力団だ」 bunshun.jp/articles/-/406…

posted at 00:48:08

犬山紙子「オタクとして生きてから26年間(12歳が始まりだった)を振り返ると、「推しにハマるときは弱っているとき」であるように思う。」「自分の推し遍歴から、人がなぜ推しにハマるのかについて考えてみたい。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/760…

posted at 00:46:46

此花わか「先日、タルボット監督と主演のジミー・フェイルズへ取材を行ったのだが、彼ら曰く、ジェントリフィケーションは今アメリカを揺るがしている新型コロナウイルスやBLMとも密接な関係にあるという。いったいどういうことなのか。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/76295

posted at 00:43:46

【オンライン】11/4 (水)20:00 - 22:00 田中輝美+原武史「鉄道から見えてくる、土地、時代」『すごいぞ! 関西ローカル鉄道物語』『「民都」大阪対「帝都」東京』刊行&復刊記念 下北沢本屋B&B ptix.at/HHeqgO #s_info

posted at 00:27:38

【本日 オンライン】10/12 (月)19:00 - 20:30 豊崎由美+中江有里 番外編「読んでいいとも! ガイブンの輪」 下北沢本屋B&B bb20201012a.peatix.com #s_info

posted at 00:14:53

【本日10/12発売】『競馬にみる日本文化』石川肇(法藏館)昭和の文壇史は、競馬抜きでは語れない。舟橋聖一、菊池寛、井上靖、遠藤周作、吉川英治、吉屋信子、寺山修司などの馬主文士たち。樺太、平壌、大連、台湾など、戦時下の東アジアに作られた、今はなき競馬場。amzn.to/2EAAfEL

posted at 00:14:29

【本日 オンライン】10/12 (月)19:00 - 20:30  末冨亮、岩瀬功樹、森竜太郎 リアルとバーチャルの“融合”って何? 進むデジタルシフトの新機軸 ptix.at/vkoguc #s_info

posted at 00:14:06

【本日10/12発売】『市場の空気の読み方 カルチャー活用による”脱競争”の戦略』川又啓子、西村啓太(同友館)類似商品が次々現れ消費者のニーズも常に変化し続ける環境下ではヒット商品が生まれにくい。消費者の「カルチャー」を把握し、働きかけ、市場を生み出す方法を解説。amzn.to/2SkvYse

posted at 00:13:45

【本日10/12発売】『遊びからはじまる』松崎行代(世界思想社)子どもにとって生活は遊びそのもの。絵本、紙芝居、人形劇、お絵かき、ごっこ遊び、感触遊び、料理、かたづけ、栽培…。たくさんの遊びをとおして、子どもの育ちを見つめる。amzn.to/30wQ6vM pic.twitter.com/Zvw0bm8mYq

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:13:22

【本日10/12発売】『自閉症スペクトラム障害とセクシュアリティ――なぜぼくは性的問題で逮捕されたのか』 トニー・アトウッド、イザベル・エノー、田宮聡(明石書店)当事者の自伝、両親の手記、専門家のアドバイス。詳細な訳者解説付amzn.to/2GxKASy

posted at 00:12:51

【本日10/12発売】『台湾スープ: ぜんぶ日本の食材でできる! おうちで味わう台湾気分』山脇りこ( 誠文堂新光社)台湾各地を食べ歩き、市場を回り、台湾人のママたちに台湾家庭料理を習ってきた著者が、日本の食材でできる、台湾のスープレシピを紹介。amzn.to/3l88sLA

posted at 00:12:30

【本日から オンライン 】10/12, 10/26, 11/9, 11/23, 12/14(月)20:00~21:00  堀内 進之介 社会・統治の歴史と思想 朝カル新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk…#s_info pic.twitter.com/kVCOklbRJQ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:12:04

【本日10/12発売】『王女物語 エリザベスとマーガレット』 マリオン・クローフォード、中村妙子(みすず書房)生まれた時は誰も予想しなかった女王の位につくことになるエリザベスの家庭教師として国王一家と共に暮らした17年を綴った回想録。amzn.to/3d7DPmF pic.twitter.com/Hhl0PUf9kQ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:11:32

【本日10/12発売】『数奇伝』田岡嶺雲(講談社文芸文庫)著作のほとんどが発禁となった叛骨の思想家。幼少期に見た土佐の民権運動、大阪や東京での勉学の日々、作州津山での恋と別れ、ジャーナリズムの夜明けと大陸への渡航、従軍、筆禍での下獄……近代日本人の自叙伝の白眉。amzn.to/34DtwTw

posted at 00:10:40

【本日10/12発売】『これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。 』竹内佐千子(ぶんか社)アラフォーになって、生きていくのに不安が増し増しの漫画家・サチコと担当編集・M田が、少しでも楽しく生きるためイケメンに会いに行くコミックエッセイシリーズ・第4弾 amzn.to/2GuJQ13

posted at 00:10:01

【本日10/12発売】『海王ダンテ (11)』皆川亮二、泉福朗(小学館)危機的状況のダンテの前に現れたモーセ。彼の口から発せられたのはダンテの出自にまつわる衝撃的な事実。その事実を知ったダンテは……ダンテとモーセ、地球を揺るがす2人がついに動く。amzn.to/2GBM2ny

posted at 00:09:34

【本日10/12発売】『新九郎、奔る! (5) 』ゆうきまさみ(小学館)荏原でも、京でも、窮地の連続の伊勢家親子だが……新九郎、盛定、共に人生から“落馬”待ったなし!? 伊勢家の今後を左右する、事態急変の第5集。amzn.to/30Sq3j2

posted at 00:09:15

10月13日のツイート

訂正「うしろめたさを拭えぬまま、ペンを片手に線を引き、余白=マルジナリアにメモを記す。そうしないと読んだ気にならない。そんな人々へ、免罪の書が現れた。」(「う」が抜けてました。ごめんなさい。) twitter.com/consaba/status…

posted at 11:29:56

書評・横川良明「あれから10年。この本を読んで、どうしてあのとき不安解消の手立ては結婚だけだと決め込んでいたのか不思議な気持ちになった。」- 幻冬舎plus www.gentosha.jp/article/16668/

posted at 11:28:23

10月13日付夕刊「ああ言えばこう聞く」に登場 三浦瑠麗さんのサイン色紙を2人に 宮沢賢治が残した一節から「かなしみはちからに」 読売新聞yomipo.yomiuri.co.jp/present/detail… pic.twitter.com/tSyRg5w1kv

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 11:25:11

書評・尾崎真理子「しろめたさを拭えぬまま、ペンを片手に線を引き、余白=マルジナリアにメモを記す。そうしないと読んだ気にならない。そんな人々へ、免罪の書が現れた。」www.yomiuri.co.jp/culture/book/r…

posted at 11:22:55

金井美恵子「折からの「終末ブーム」を背景に大ベストセラーになった当時のことを紹介しているのだが、記事中の「証言」というコラム仕立てのコーナーの「ノストラダムス研究室主宰の田窪勇人さん(49)」の発言への違和感が、この記事を切り抜いておいた理由だ」 www.webchikuma.jp/articles/-/2186

posted at 11:08:29

文庫解説・加藤陽子「本書は、一九八九(平成元)年から大学で日本近代史を教え始めた私にとって、この一冊は必ず入手して座右に置いて貰いたい本として参考文献のトップに載せ続けた思い出深い本である。」 www.webchikuma.jp/articles/-/2187

posted at 11:06:27

萩原健太「だいたい“昭和歌謡”というくくり方自体、なんだか乱暴すぎるし、それ以上に、筒美さんはいわゆる歌謡曲のシーンに、まず、ある種の“異端”として関わるようになったソングライターだったという事実と歴史観を忘れたくないなと思う。」追悼:筒美京平kenta45rpm.com/2020/10/13/rip… pic.twitter.com/9UH2aWzEkI

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 11:00:37

米大統領フロリダ集会マスクなし コロナ感染でもトランプ氏支持 | 2020/10/13 - 共同通信 this.kiji.is/68854324634905… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:56:14

米、最高裁判事人事で賛否割れる 野党「医療保険が危機」 | 2020/10/13 - 共同通信 this.kiji.is/68851719829712… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/1as8qdZ7Bo

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 10:55:50

ちゃんへん.さん「日本の社会全体に漠然とした不安や不満がたまっているのではないかということです。そして、その原因のひとつは日本の教育にもあるような気がします。」(取材・文/川喜田研)wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…

posted at 10:53:00

北大路公子「数日前から左肩が嫌な感じだ。痛いわけではないが、違和感があって抜けそうに重だるい。ちょうど3年前、右肩に同じような症状があり、それが半年を経て立派な五十肩へと昇格したことを思い出す。」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:47:21

山下洋輔「遅刻するというのが苦手で、約束の時間に早く着くことが多い。車を運転していたころは、仕事時間にぎりぎり着くのが嫌で、すごく余裕を見て出かけた。コンサートホールに着くと「え、もうご到着ですか。まだ控室が準備できていませんよ」とびっくりされることも」 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:46:44

筒美京平さん死去 斬新な歌謡曲生んだ深い洋楽理解 Jポップの基礎作ったヒットメーカー:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 10:44:55

久禮亮太さん「一般教養はまだしも、専門科目が全く面白くなくて。孤独感にさいなまれていた時に、学校の近くにある本屋が深夜1時まで営業していたので、引き寄せられるようにして通っては立ち読みしていました」(文・写真:朴順梨(ぱくすに)) book.asahi.com/article/13801842

posted at 10:43:34

五箇公一さん「昆虫になると、ある程度大きいから機能的な制約がでちゃうんです。重力に逆らえなくて、いろんなのがいるといえども異常に逸脱した形になれない」「ところがダニは体が小さいから、重力による制約をほとんど受けないんです。」(土井大輔)book.asahi.com/article/13778036

posted at 10:40:10

書評・大矢博子「失われる寂しさだけでなく、受け継がれる清々しさと未来への希望がそこにある。過去への郷愁と次の時代への期待。過去と未来の隙間に生まれる一瞬の交錯を、恩田陸は飄々とした筆致で軽やかに描いた。」 book.asahi.com/article/13810092 pic.twitter.com/LnyP159bAY

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 10:30:28

ネルソン・バビンコイさん「「パプリカ」の歌詞の英語翻訳を頼まれたときのことです。特に「帰り道を照らしたのは思い出のかげぼうし」という部分は苦労しましたね。そもそも「思い出のかげぼうし」って何?」(文:五月女菜穂 写真:斎藤大輔) book.asahi.com/article/13799347

posted at 10:28:13

宮田珠己「何でも美少女やマスコットキャラに語らせておけばとっつきやすいだろうという昨今の風潮には、昭和のおじさんとしていまいましさしか感じない私だが、どうしたわけかこの誌面は嫌味なくするすると頭に入ってきた。」 book.asahi.com/article/13798563

posted at 10:26:13

ロバート キャンベルさん「『きんぎょが にげた』の『にげた』など、物語の始まりと最後とでは気持ちのニュアンスがちょっと違っていて、正直悩みました。同じ日本語でも、絵が入ることで英語がどんどん変わっていくのです。英語に置き換えると、ときめきが増える!」book.asahi.com/article/13795972

posted at 10:19:49

倉田徹「本稿では主に今年前半、コロナ禍で大きな注目を集めなかった香港の政治に焦点を当てる」「香港ではコロナ禍の下でも様々な形で、国安法の「前奏」とも言うべき、自由に対する新たな圧迫が進められていたのである。」論座 webronza.asahi.com/journalism/art…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:18:37

安田峰俊「違和感の正体は追って述べたい。まずはウポポイという施設について、ざっくりと観覧レポートを書いておこう。」 bunshun.jp/articles/-/408…

posted at 10:15:32

書評・嶋聡「供給過剰、情報過多の中で、真のカエサル像を掘り出すことができる良書である。」bunshun.jp/articles/-/407…

posted at 10:13:47

坂手洋二「伝承館の展示で私が最も印象に残ったのは、東日本大震災の日に止まった二つの時計だ。右の時計は地震発生時刻、左の時計は津波到達時刻で止まっている。この時差の中に、何を読み取るか。大がかりに作られた展示施設の中で、「事実」の厳しさが周囲を批評している」 www.asahi.com/and_M/20201013…

posted at 10:11:05

阿川尚之「最高裁における「保守」とは、憲法や法律を解釈する際に制定者の意図や条文になるべく忠実に従うという、「原意主義」、「条文主義」と呼ばれる立場です。」gendai.ismedia.jp/articles/-/76323  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 10:06:36

山下敦弘+向井康介「何と言っても山下君の考えることやすることが面白かった。その面白さをどうにかして残したくて、どうしたら彼の考えていることを映画の形にできるかというところが、すべての原点でした。」(文・那須千里 撮影・林紗記) www.asahi.com/and_M/20201013…

posted at 10:00:20

田房永子+清田隆之「男性が言ってしまいがちな言葉で、悶々としながら映画を見た。多くの女性が体験したエピソードが盛り込まれていて、女性にとっては共感指数が高く、男性にとっては学ぶところの多い映画だと思う」(文・撮影 河井健) www.asahi.com/and_w/20201006…  #life954 #radiko #tbsradio

posted at 09:57:29

10/23(金)/24(土)/25(日) Lutrous + 25 大橋可也&ダンサーズ 横浜赤レンガ倉庫倉庫1号館3Fホール dancehardcore.com/topics_lustrou… pic.twitter.com/1UQLwyUSBM

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:37:18

停戦、早くも崩壊の危機 アゼルバイジャン・アルメニア:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBD…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:35:31

学術会議元会長「上位に推した候補に難色を示された。下位の候補を推薦するよう求められたが、理由の説明はなかった。難色を示された2人は業績十分だったので驚いたが、議論の末、結局、全ポストについて推薦そのものを見送った」」16年人事を証言:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBD…

posted at 08:35:07

宣伝カーには、公明大阪府本部幹部の姿があった。5年前の住民投票ともっとも大きな違いだ。前回は反対した府本部代表の佐藤茂樹衆院議員が都構想の推進を訴え、自ら「一緒に街頭に立たせていただき、隔世の感がある」と語ると、松井氏は満面の笑みを浮かべた。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBD… pic.twitter.com/OpyLtAZzNj

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:33:32

なぜ、何のために政権は学術会議の人事に介入することにしたのでしょうか。官房長官時代の菅義偉首相を取材して「総理の影 菅義偉の正体」を書いたノンフィクション作家、森功さんに聞きました。:朝日新聞  www.asahi.com/articles/ASNBD…

posted at 08:30:36

筒美京平さん、名曲の裏にあった戦略 米津玄師にも影響 オリコンによると、作曲したシングル曲の総売り上げは7560万枚(定塚遼 )朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBD…

posted at 08:28:35

【シノドス】末近浩太「報道やネットの書き込みなどを通して「知る」ことが多くなったけれども、なぜそれらが起こるのかを「理解する」ための学知に触れる機会があまり多くない。なので、いつまでたっても「中東は難しい」と感じてしまうのではないか――。」synodos.jp/info/23843 pic.twitter.com/cHeR8mUhOR

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 08:27:06

藤川大祐「今、コロナ中の話を中心にしていますが、コロナ以前から教員のブラック化が問題になっていて、負担軽減をしなければいけなかったわけです。」 #note note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 08:16:10

おくやみ「(『俺たちの旅』の)ワカメと一緒。お調子者でいたずら好きだけど、やるときはちゃんとやるという…。私たちの世代の象徴的存在でした」「おれは男だ!」「俺たちの旅」名脇役・森川正太さん死す 67歳、胃がん - SANSPO.COM www.sanspo.com/geino/news/202…

posted at 08:11:54

おくやみ・「きまぐれオレンジ☆ロード」まつもと泉さん死去 /デイリースポーツ www.daily.co.jp/gossip/2020/10…

posted at 08:10:15

米最高裁判事人事で公聴会始まる 上院委、与党早期承認狙う | 2020/10/12 - 共同通信 this.kiji.is/68838435698042… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/sTKAH664bF

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 03:34:21

首相に任命拒否を「事前報告」 杉田官房副長官「複数人いる」 | 2020/10/12 - 共同通信 this.kiji.is/68833713734839… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/RLNiVXWl8Y

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 03:33:47

EU、対ロ追加制裁で合意 外相理事会、仏独が提案 | 2020/10/13 - 共同通信 this.kiji.is/68839099502864… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/lQEusEKWQI

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 03:32:39

古市憲寿「学者の視点は長期的には大事だけれど『いま、その言葉が誰かを救うか』を考えると心許ない。この時代にいま自分に何ができるのかと考えたとき、やさしい話を書きたいと思ったんです。コロナがなければ、結末も違ったかもしれません」(中村千晶)dot.asahi.com/aera/202010080…

posted at 02:23:53

福永壮志監督「その方に悪意はないだろうし、無知からきている失言だと思いますが、アイヌの人は森のどこかに集落があって固まって住んでいるとか、日常的にアイヌ語を話していると思っている人がいまだにいる。」dot.asahi.com/aera/202010080…

posted at 02:22:02

【本日 10/13(火) 19:00から生中継】先崎彰容+與那覇潤「2011の震災から2020の疫病へ――『危機』と日本思想」live2.nicovideo.jp/watch/lv328409…#ゲンロン201013 pic.twitter.com/bTJqv01cHV

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:04:06

【本日から オンライン】10/13、11/10、12/8(火)19:00~20:30 野口雅弘 マックス・ウェーバー入門 朝カル新宿 www.asahiculture.jp/course/shinjuk…#s_info pic.twitter.com/qFklgcOO3b

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:46

【本日 要予約】10月13日(火)18時半から 石戸諭 「百田尚樹現象が意味するもの」一水会フォーラム 市ヶ谷健保会館 issuikai.jp/forum.html #s_info pic.twitter.com/mCiXTyryeA

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:30

【本日 オンライン】 10/13 (火)20:00 - 22:00 押井守 「押井守と編者が語る『50年50本』深堀りトーク」 『押井守の映画50年50本』刊行記念 蔦屋書店六本木 ptix.at/gTOXFY #s_info

posted at 00:03:19

【本日 オンライン】10/13(火)19:30〜宮田裕章「データサイエンスで共創するニューノーマルの世界」 SAAI Wonder Working Community slowinternetmtg201013.peatix.com #s_info

posted at 00:03:09

【本日】10月13日(火)22:00から放送予定 クローズアップ現代+“ライフスタイルチェンジ” 薗田綾子さん  (VTR出演)のんさん 武田真一 (キャスター) 、 合原明子 (アナウンサー)www.nhk.or.jp/gendai/article… #NHK pic.twitter.com/Bly54lN1k1

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:01

【本日10/13発売】『どれもみーんなアントニオ!』 スザンナ マッティアンジェリ、マリアキアラ ディ ジョルジョ、ふくやま よしこ(春陽堂書店)みためは ただの男の子なんだけど なんにだってなれる……子どもの自由なこころとからだを 生き生きとした文と絵でつづる。amzn.to/30HEPcg

posted at 00:02:40

【本日10/13発売】『見えないスポーツ図鑑』 伊藤亜紗、渡邊淳司、林阿希子(晶文社)視覚障害者の方々にスポーツの臨場感をどう伝えるか、から始まった研究は壁にぶつかるが、思わぬアイディアから、十種目の競技のエキスパートと「人力VR」で「スポーツ」を翻訳することに。amzn.to/2Rzk3Xk

posted at 00:02:14

10月14日のツイート

【本日】10/14 (水)19:00 - 21:30小林" 小林“ミミ”泉美 & SPECIAL GUEST ■司会:SKYTOPIA ミミ"泉美は、なぜ日本を去ったのか? アニソン革命”から、90年代テクノシーンとの蜜月、そして小林泉美の現在!!! SUPER #DOMMUNE mimidommune.peatix.com #s_info

posted at 00:21:19

【本日から オンライン】10/14, 10/28(水)19:00~20:30 荒谷 大輔 資本主義に出口はあるか アフターコロナの「ロック」と「ルソー… 朝カル新宿教室 www.asahiculture.jp/course/shinjuk…#s_info pic.twitter.com/viI5USQNKk

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:21:09

【本日 10/14(水)19時〜生中継】飯間浩明+山本貴光+吉川浩満「ひとをつなぐ辞典、ひとがつむぐ言葉――映画『#博士と狂人』公開記念」 #ゲンロン201014 live2.nicovideo.jp/watch/lv328460…#s_info pic.twitter.com/KdFNSpCWjL

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:20:54

【本日 オンライン】10月14日(水)19:00〜20:30 内田樹+三砂ちづる「少数派として生きていく」 『日本習合論』発刊記念 mishimasha-books.shop/items/5f6b1e09…#s_info

posted at 00:20:45

【本日 オンライン】10月14日(水) 22:00-22:30 若木信吾、大森克巳「聴いて愉しむ夜の本屋さん『若木信吾のラジオ堂』」SPBS studiospbs20201014.peatix.com #s_info

posted at 00:20:33

【本日10/14発売】『ルース・ベイダー・ギンズバーグ (信念は社会を変えた!)』 ジェフ・ブラックウェル&ルース・ホブディ 編集、橋本恵 (あすなろ書房)法とは何か?正義とは?アメリカ合衆国最高裁女性判事「RBG」が語る、男女平等と、決意と、社会貢献の意味。amzn.to/3nsRIkg pic.twitter.com/JsiIeA7NuN

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:20:22

【本日10/14発売】『スワヒリ世界をつくった「海の市民たち」』根本利通(昭和堂)タンザニアの一市民として生きた著者が綴る日常と、アフリカ研究者としてのインド洋西域の歴史描写からスワヒリ世界へと近づく。これまでのアフリカ史観が変わる1冊。amzn.to/34pxQ8M

posted at 00:20:01

【本日10/14発売】『闇の脳科学「完全な人間」をつくる』 ローン・フランク、赤根洋子(文藝春秋)「人間とは何か? 精神を操るとはどういうことか? ミステリーのような科学ノンフィクション。読まねば損な一冊だ」 仲野徹解説 amzn.to/2GHbRlu

posted at 00:19:29

【本日】10/14(水)21:30 - 0:30 DJ TASAKA Presents Album 「Goodie Bag」Release Special!!!!! @DOMMUNE tasakadommune.peatix.com #s_info

posted at 00:19:17

【本日10/14発売】『わたしのもう一つの国-ブラジル、娘とふたり旅』角野栄子(ポプラ社)懐かしい街並みの思い出と変容、愛すべきブラジル人の気質などを母娘の丁々発止のやりとりで楽しく描く。1981年刊行の単行本に、「今」の想いを大幅加筆した愛蔵版。amzn.to/2GPriYQ

posted at 00:19:03

【本日 10月14日(水)15時半~放送予定】堀越功「菅政権が推し進める携帯電話の値下げ~官邸と携帯大手会社の攻防を取材した記者の取材報告」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/527781 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:18:51

10月15日のツイート

@etasmyth .(ご指摘、ありがとうございます。削除して、ツイートしなおします。これからも、よろしくお願いします。河村)

posted at 00:11:56

【本日10/15発売】『スケール 下:生命、都市、経済をめぐる普遍的法則 』 ジョフリー・ウェスト、山形 浩生、森本正史 (早川書房)世界のどこであっても、都市のサイズに応じて給与と病気にかかる割合が予測できるなんて、いったい誰が信じるだろう。amzn.to/2SOVvdj

posted at 00:07:51

【本日10/15発売】『スケール 上:生命、都市、経済をめぐる普遍的法則 』 ジョフリー・ウェスト、山形浩生、森本正史・訳(早川書房)生命・組織・企業・都市・経済の成長と限界はすべて同じ統一原理で説明できる。この世界を支配する法則とは何か? amzn.to/3dgMhQA

posted at 00:06:58

【本日10月15(木)19:00~21:00配信予定】近田春夫の(リミッターなしの)音楽批評! インタビュアー 吉田豪阿佐ヶ谷/Loft A www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta…… #s_info pic.twitter.com/XwYuOxRKO0

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:04:43

【本日10/15発売予定】『生賴範義画集 〈SAKYO MOVIES〉』(復刊ドットコム)小松左京原作の「映画作品」のために描かれたイラストを、1冊に集めた。1980年の映画『復活の日』のために描かれた25点のイラスト群の完全収録 amzn.to/2QBTmkf pic.twitter.com/mNGueJ2f16

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:02:38

【10/22発売予定】『地球を守る』 ルイーズ・スピルズベリー、大山泉( 評論社)「地球温暖化って、どういうこと?どうして、おきるの?どうしたら地球を守れるの?」。その原因をわかりやすく説明し、自分たちにできることはどんなことなのかを考える。amzn.to/3bIa5Ms pic.twitter.com/8wJWxynMHM

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:01:53

【新刊】『知られざる台湾語文学の足跡』廖瑞銘、酒井亨・訳(国書刊行会)1980年代の「母語復興運動」、雑誌創刊、文学キャンプ、草の根活動を経て、国民党おしきせの中国語文壇に対し、自分達の「言語」で、自分達の「文学」を花開かせる、現在進行形の文学。amzn.to/2EkAwvy

posted at 00:00:16

10月16日のツイート

伊藤智永記者の解説。まいもく:第149回「学術会議任命拒否 誰がなぜ6人を外したのか?」(2020年10月15日)毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 16:07:40

加藤官房長官「福島第1原発の廃炉作業を遅延させないためにも、処理水の取り扱いについて、いつまでも方針を決めずに先送りをすることはできない(2020年10月16日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:50:25

【11/25発売予定】『ただ、そこにいる人たち』 認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ、小松理虔(現代書館)専門家でも支援者でもなく、あくまでヨソモノとして障害のある人と「ただ、そこにいる」ことで、自己と他者を理解するための扉が開く。amzn.to/2SYoQCf #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:48:14

小松理虔さんのアカウント @riken_komatsu ローカル・アクティビスト。「ヘキレキ舎」代表。単著に『新復興論』(第18回大佛次郎論壇賞)、共著に『ローカルメディアの仕事術』、『常磐線中心主義』ほか。11月に現代書館から共著本『ただ、そこにいる人たち』刊行予定。#ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:46:05

【音声1時間1分4秒】小松理虔さんと行く「東日本大震災から9年〜荻上チキの取材報告『試験操業は最先端の取り組み!?福島・いわき市の漁業環境は何が変わったのか?』」2019年3月11日(水)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/459234 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:42:50

海への放出には、「風評被害」を懸念する地元の漁業者や全国の漁協の団体が、反対を訴えていて、今後、政府がどのような対策を打ち出すのか注目されます。 福島第一原発の処理水、海洋放出 月内に決定の方針|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 15:39:57

【1分49秒】ボリュームたっぷり!丸の肉肉肉肉弁当(丸佳浩選手)※新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、営業売店・販売商品に変更がある場合がございます youtu.be/vzGQxRXpy0o  #ss954 #radiko #tbsradio

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:38:27

『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』サンキュータツオ(角川文庫)代表的な国語辞典を例にとりながら、語数、品詞、デザイン、歴史、用例、語釈などから辞書の魅力を多面的に紹介。イラスト:宮尾和孝 amzn.to/3kLgydU #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/4OzcT5UCya

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 15:37:18

【音声9分11秒】TBSバンコク支局・大平弘毅さんの取材報告「タイの大規模デモ。首都バンコクに非常事態宣言発令」 2020年10月15日(木)放送分 デイリーニュースセッションTBSラジオ『荻上チキ・Session』 www.tbsradio.jp/528597  #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/BzOF7IdyaJ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:25:40

【音声10分15秒】ライター・桑畑優香さんにきく「韓国のBTS事務所が上場、時価総額1兆円~音楽シーンだけでなく政治的な論点にも影響」 2020年10月15日(木)放送分 デイリーニュースセッション TBSラジオ『荻上チキ・Session』www.tbsradio.jp/528593 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/qq49x38AQe

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:23:49

【10分24秒】毎日新聞・塩田彩記者「自民党・杉田水脈議員への抗議署名。自民党受け取り拒否」【12分6秒】青木理+澤田大樹記者「日本学術会議の任命拒否問題。杉田官房副長官が事前に総理へ報告」ほか【8分50秒】2020年10月13日放送分TBSラジオ『荻上チキ・Session』 www.tbsradio.jp/527845 #ss954

posted at 14:19:49

【音声8分2秒】澤田大樹記者の取材報告「コロナ分科会、大学共通試験の感染対策を了承」 2020年10月15日(木)放送分 デイリーニュースセッション TBSラジオ『荻上チキ・Session』www.tbsradio.jp/528589 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/ldUbfmztPs

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 14:19:13

三宅陽一郎「いま人工知能は、人類の未来に深く干渉しようとしています。ここでは、人工知能がいかに人間の文明を変えていくかを考察していきます。」note.com/wakusei2nd/n/n…

posted at 14:09:46

萩生田光一文科相「休日に職員がわざわざ出てきて弔旗を掲げたり、児童生徒が学校で黙とうしたりすることは望んでいない」故中曽根康弘元首相の合同葬、弔意表明巡り | 2020/10/16 - 共同通信 this.kiji.is/68968201498660… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/TzeQ5RPfjD

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 13:38:32

首相、学術会議会長と午後会談 任命拒否巡り、理由の説明が焦点 | 2020/10/16 - 共同通信 this.kiji.is/68964299260076… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/BQ4crFIB3B

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 13:36:04

40年超の原発再稼働に協力要請 資源エネルギー庁の保坂伸長官が福井・杉本達治知事と面会 | 2020/10/16 - 共同通信 this.kiji.is/68967438706103… pic.twitter.com/i9PQmf3uKd

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 13:34:27

【オンライン】11/18 (水)20:00 - 22:00 相田毅+スージー鈴木「歌詞と『エア作詞』について分析してみる」『もしあのBIGアーティストが文春砲にやられた歌詞を書いたら』(幻冬舎)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/wRllOT  #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 12:57:12

【会場 or 配信】11/9 (月)20:00 - 22:00 井村光明+嶋浩一郎「面白いアイデアはどこからやって来るのか」『面白いって何なんすか!?問題 センスは「考え方」より「選び方」で身につく』(ダイヤモンド社)刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/vvGbBT #s_info

posted at 12:56:15

【オンライン】11/9 (月)18:30 - 20:30 天野妙+小室淑恵+#父親のモヤモヤ取材班「育休にまつわる誤解とモヤモヤの正体」『妻に言えない夫の本音』(朝日新聞出版)『男性の育休』(PHP研究所)W刊行記念 下北沢本屋B&B ptix.at/ddIp3L #s_info

posted at 12:54:59

「顔を正面に直しておいたら、和田さんが『違うんだよ』って教えてくれたんです」平野レミと振り返る“和田誠目線”周遊「和田家ツアー」 bunshun.jp/articles/-/408…

posted at 12:53:22

書評・陣野俊史「ふつうの小説はそこでの出会いや齟齬などを描いたりするのだが、主人公はそこで暮らすことができず、あっさりまた東京へ。だが、仕事を失っていた。仕方がないので、旧友の周子に出会う。」www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 12:53:08

担当編集者の森摩耶さん「料理研究家には手広くいろいろなタイプのレシピを手がけられる方もいらっしゃるのですが、著者はとにかく『手抜き』にこだわっていて、活動に芯が通っている点に惹かれてお声がけしました。」(前田久) bunshun.jp/articles/-/407…

posted at 12:52:37

@aom_tokyo .(ご指摘、ありがとうございます。大変、失礼しました。アマゾンの紹介文だけでなく、版元さんのサイトでも同様の表記でしたので、版元さんのアカウントに、ご指摘をメッセージさせていただきました。これからも、よろしくお願いします。河村)

posted at 12:52:17

【オンライン】11月28日(土)、29日(日)K-BOOKフェスティバル 2020 in Japan、ハン・ガンさん、キム・スヒョンさん トークイベント、「82年生まれ、キム・ジヨン」日韓装丁家対談 「ハン・ガン作品を語る」翻訳者座談会(斎藤真理子・きむ ふな・井手俊作・古川綾子)ほか k-bookfes.com pic.twitter.com/gYP6Uqa1Eu

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 12:15:32

【本日10/16発売】対談=小山内園子×すんみ「次の人」のために。28編の希望 チョ・ナムジュ著『彼女の名前は』(筑摩書房)刊行を機に 週刊読書人 dokushojin.stores.jp/news/5f852d679…

posted at 12:06:07

原リョウ「ちょっと筆を滑らせたときは『沢崎はこんなことはしないんじゃないか』とでも言うような菅野さんの顔が思い浮かび、慌てて削った」 「著者あとがき」や「対談」で増す文庫の魅力:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 12:05:44

蓮實重彦「黒沢清の新作「スパイの妻」は、誰もが漠然とそう考えていながら、戦争がぬかりなく接近していた昭和十年代に始まる。」朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 12:04:31

【本日10/16発売】『2万光年翔んで新潟』魔夜峰央(小学館クリエイティブ)「新潟とは文明から取り残された未開のへき地である! 」もう一つの知られざる「地方ディス漫画」がついに刊行。新潟に不時着した宇宙人をニューヨークと嘘をつく新潟県民たち。amzn.to/3jAITT8

posted at 12:03:16

黒沢清監督「この企画の成立までには非常に複雑な過程がありました。野原から突然「神戸を舞台に8Kで映画を撮りたい。脚本を書くので監督をしてほしい」と連絡が来たのが始まりでした。」(月永理絵) bunshun.jp/articles/-/408…

posted at 12:01:04

辻田真佐憲「いつか行かねばと思っていた。そこに、降って湧いた今回のGoToトラベルキャンペーン。「いまだ」とばかりに宿泊の予約を入れた」安倍昭恵夫人の「ウズハウス」で“3万円の部屋”に泊まってみた bunshun.jp/articles/-/408…

posted at 11:58:49

「戸籍上同性のカップルが、当たり前に存在しているということを知ってほしかった」同性カップルの数、国勢調査で見えず 国の腰なぜ重い?:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBH…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:46:59

自民・甘利明氏のブログを元に大きく広がった「学術会議が中国の千人計画に協力している」という情報。拡散のきっかけはまとめサイト。政治家やメディアも加担。いったい、何が起きているのか。(籏智広太) www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 11:42:37

宮本ゆきさん 「『原爆は絶対悪』と広島は半世紀も発信しているのに、米国に届かないのはなぜだろう? 相手の物語を知らないとだめなんじゃないか」(文・久田貴志子) book.asahi.com/article/13810111

posted at 11:39:16

温又柔さん「マイノリティーは苦悩を書くべきだという先入観が読者にも書き手にもあり、私の小説は主人公たちがのびのびしすぎだと言われてきました。でも私は幸福だったし、マイノリティーが幸福を書いたっていい」(板垣麻衣子)  book.asahi.com/article/13798624

posted at 11:37:23

ゴーン事件は社会に何を投げかけたのか――。ノンフィクション作家の清武英利さんに聞いた。(聞き手・酒本友紀子):朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNB8…

posted at 06:34:34

グレン・ワイルさん、坂井豊貴さん「こんな不平等な世界があっていいのか」資本主義と民主主義を根こそぎに?:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASNBF…

posted at 06:33:09

東日本大震災:福島第1原発事故 処理水、海洋放出へ 政府、月内にも決定(2020年10月16日)- 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 02:21:44

【本日から】2020年10月16日(金) - 2020年11月21日(土) 長島有里枝「B&W」祖母から引き継いだ大量の押し花を、印画紙のうえに並べ制作した8×10のフォトグラム作品と、木板に写真用感光剤を塗布してプリントした風景の作品を展示。MAHO KUBOTA GALLERY(外苑前)www.mahokubota.com/ja/ pic.twitter.com/95h5BVy3ab

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:12:12

【本日から10月16日(金) – 11月1日(日)】IWAKAN MAGAZINE LAUNCH EXHIBITION『IWAKAN』1号(Powered by REING) 創刊記念エキシビジョン bookshop / gallery タタ(高円寺)tata-books.com/gallery/133/

posted at 00:10:00

【本日 10月16日(金)15時半~放送予定】金田一秀穂+豊崎由美「映画『 #博士と狂人 』公開記念 発刊までに70年、世界最大の辞典『オックスフォード英語大辞典』はどのようにして誕生したのか?」(TBSラジオ「Session」) www.tbsradio.jp/524238 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:07:12

【本日10/16発売】『猿の罰』 J・D バーカー、富永和子(ハーパーコリンズ・ ジャパン)見ざる、言わざる、聞かざる――四番目の猿、最後の“死の裁き"。「父よ、お許しください」各地で発見される“祈る死体"の意味とは。怒涛の完結編 amzn.to/2GrO3BW

posted at 00:06:18

【本日10/16発売予定】『2万光年翔んで新潟』魔夜峰央(小学館クリエイティブ)「新潟とは文明から取り残された未開のへき地である! 」もう一つの知られざる「地方ディス漫画」がついに刊行。新潟に不時着した宇宙人をニューヨークと嘘をつく新潟県民たち。amzn.to/3jAITT8

posted at 00:05:54

【本日10/16発売】『飼いならす――世界を変えた10種の動植物』 アリス ロバーツ、斉藤隆央(明石書店)ヒトが動植物を手なずけたことで、文明が始まり、歴史が変わった。われわれの“盟友"となった種についての、驚くべき物語(ストーリー)。福岡伸一氏“絶対"推薦。amzn.to/2SwI7dK

posted at 00:05:21

【本日 オンライン】10/16 (金)21:45 - 23:15 千房けん輔 神谷憲司 モデレーター 西山萌 変化の兆しを捉える 小さなメディアが今ぼくらに必要な理由。〜バーチャルとリアルを越境した世界で、身体感覚を取り戻すために〜 -雑誌『255255255』刊行記念 ptix.at/ukXfIx #s_info

posted at 00:04:55

【本日10/16発売】『苦海・浄土・日本 石牟礼道子 もだえ神の精神』田中優子(集英社新書)石牟礼本人との対談、考察を通し世界的文学者の思想に迫る、評伝的文明批評にして日本論。今は亡き文学者に著者は問い、考える。「石牟礼道子ならどう書いたであろう」と。amzn.to/2Icmr4U

posted at 00:04:11

【本日 10/16(金) 19:00~生中継】二村ヒトシ+濱野ちひろ「二村ヒトシが考える、これからのポルノ」 #ゲンロン201016 live2.nicovideo.jp/watch/lv328460…#s_info pic.twitter.com/Ubm6IrgwHW

Image may be NSFW.
Clik here to view.

posted at 00:03:55

【本日10/16発売】『双亡亭壊すべし (19) 』藤田和日郎(小学館)双亡亭の奥深くで起きる、衝撃の事件。積み上げてきた希望の道が、呆気ないほど儚く潰える……? 震撼のスペクタクル・モダン・ホラー、最新巻 amzn.to/30Q5Jik

posted at 00:03:30

【本日10/16発売】『デザインド・フォー・デジタル』ジーン・W・ロスほか(日本経済新聞出版)従来型企業が、デジタル技術を活用して変革を進めるためには? 5年におよぶ、40社のトップへのインタビュー、27社のケーススタディー、171社の企業経営幹部への調査成果を解説 amzn.to/3dh3dq5

posted at 00:03:09

【本日10/16発売】『長州ファイブ サムライたちの倫敦』桜井俊彰(集英社新書)ロンドン大学開校早期の留学生、井上馨、伊藤博文、井上勝、遠藤謹助、山尾庸三の五人をイギリスでは「長州ファイブ」と呼ぶ。「学ぶ」ことで近代日本の礎を築いた5人の生涯と友情を迫う。amzn.to/2SMYa7w

posted at 00:02:41

【本日10/16発売】『江戸幕府の感染症対策 なぜ「都市崩壊」を免れたのか』安藤優一郎(集英社新書)徳川吉宗、松平定信らの対処は? 当時の“持続化給付金”の財源と給付対象は? ワクチンはどうして普及したのか? 江戸の町がどのように危機を脱したかを解き明かす。amzn.to/3dmaq8v

posted at 00:02:17

Viewing all 3132 articles
Browse latest View live