書評・都築響一「この写真集が異色なのはまず、ほとんどすべてのカットが至近距離、おそらく1メートル以内で撮られていること」「こんなふうにデモを伝えた報道はほとんどなかったけれど、こんなふうに香港の若者たちはデモを体験しているのだった。」www.bookbang.jp/review/article… pic.twitter.com/zaY9oRhWts
posted at 12:01:17
伊吹有喜さん「昭和戦前から戦中、戦後のことを調べていたとき、当時のおしゃれな男性たちがみんなホームスパンの上着を愛用していたことを知ったんです。どんな布地なのかな、と興味を持ったのが始まりでした」(磨井慎吾)www.sankei.com/life/news/2002…
posted at 11:54:07
書評・南陀楼綾繁「無声映画と活動弁士だけでなく、レコード、カセットテープなど古いメディアが見直されているのは、たんなるレトロ趣味からではない。古いメディアには、新しい可能性が埋まっている。過去のなかに未来を見いだすことができるのだと、本書は教えてくれる。」www.sankei.com/life/news/2002…
posted at 11:52:26
書評・倉本さおり「どの挿話も家父長制の息苦しさや父権的な力学を繊細なまなざしで解体している点が特徴的だ。古川はデビュー時から同じ一族の話を書き続けてきたが、描かれる「家族」の姿はけっして単一の像に回収されない。」sankei.com/life/news/2002… #ss954 #radiko #tbsradio #life954
posted at 11:47:52
書評・藤田一人「「美術評論は何処(どこ)へ行った?」という声を近年よく聞く。巷では数多の展覧会が開催され、新聞には美術評が載り、書店には美術書が並んでいるのに、だ。本書を読むと、その理由が分かるような気がする。」www.sankei.com/life/news/2002…
posted at 11:42:13
堀井憲一郎「いま取り憑かれているのは「ラーメン二郎」である。暴力的なほどの分量で知られるラーメン店だ。関東を中心に直系店が39店ある。その39店に取り憑かれている。ひたすら食べている。なぜだかわからない。それだけ食べてどこにたどりつくかもわからない。」www.sankei.com/life/news/2002…
posted at 11:40:40
多和田葉子さん「言葉は私に元気や考える意欲を与えてくれる素晴らしいもの。でもその言葉で表される世界の状況が非常に大変なことになっている。国際的に解決していくしかないような問題に私たちが囲まれている」www.sankei.com/life/news/2002…
posted at 11:22:34
藤森かよこ「世の中の自己啓発書を読み漁ったんですが、私にとっては、誰がこんなことを実践できるんだろうと思う本がいっぱいあったんです。私はフェミニストですから、例えば上野千鶴子先生の本も読んでいますが、教えられることは多いものの、実践できそうなことがない。」www.news-postseven.com/archives/20200… pic.twitter.com/6S85KqkT89
posted at 10:56:41
辰巳JUNK「今、ハリウッドで一番モテている男はアジア系だ。アメリカで大フィーバーを起こしている韓国映画『パラサイト』がアカデミー賞にノミネートされたことにより、ハリウッド・スターまでもが同作の監督やキャストに熱狂する状態が生み出されている。」bunshun.jp/articles/-/32075
posted at 10:43:20
【ネタバレあり】河野真太郎「『動物農場』や『一九八四年』で有名なイギリスの小説家ジョージ・オーウェルは、1937年に『ウィガン波止場への道』というルポルタージュを出版している。」 bunshun.jp/articles/-/307…
posted at 10:42:27
渡辺由佳里「歴史家でもあるソルニットは、その時点では「やっても無駄」だと評価された行動が、何年も、何十年もたってから成果を出した例をいくつものエッセイで語っている。それはときに、スローモーションのドミノ倒しのようだ。」gendai.ismedia.jp/articles/-/70300 pic.twitter.com/YxhGPFEdpD
posted at 10:36:09
羽賀翔一「僕にこの漫画を描くきっかけをくださったのは、原田さんという編集者の方なんです。といっても、実はお会いしたことはないんですよね。完成してから本をお渡ししたかったけれど、できなかった。」gendai.ismedia.jp/articles/-/70227
posted at 10:17:33
2/15 (土)14:00 - 16:00 (佐々木未来 +矢萩多聞)『日めくりと私』(Ambooks)刊行記念トークイベント 本屋 生活綴方(横浜市 菊名) ptix.at/HBrRiw #s_info
posted at 10:01:46
3月21日「世界ダウン症の日」に向けて。今年のメッセージは「自分で選択し、明るく楽しく生きていく」〜公益財団法人日本ダウン症協会 | JAMMIN(ジャミン) jammin.co.jp/charity_list/2…
posted at 10:00:25
『37セカンズ』HIKARI監督「日本を出た時には「好きなことだけやって生きていきたい」と決めていましたが、まさか映画を撮ることになるとは想像もできませんでした。いろいろやってみて、今の自分があるんです。」(熊野雅恵)hbol.jp/212629?cx_clic… pic.twitter.com/oNNFwoxXxu
posted at 09:49:20
矢内東紀+内田樹+中田考「父は安田講堂事件のとき東大の院生で、その中にいて逮捕されました。そのとき母は東大の1年生だった。」「両親はかなり特殊な、毛沢東主義気味の10人から15人ぐらいのノンセクトコミューンというものを維持していて、僕はそこの王子というか」book.asahi.com/jinbun/article… pic.twitter.com/JNOLoJsdam
posted at 08:54:49
宇野常寛「さまざまな作品を過去のものにしてしまっている。しかし「それゆえ」に、その偉大さゆえにいま共感を集めているこのメンタリティはすぐに陳腐化してしまうのではないか。」 note.com/wakusei2nd/n/n…
posted at 08:52:32
【シノドス】平井和也「結成以来、この英語圏5ヶ国の枠組みを維持してきたが、今回そこに日本、韓国、フランスとの連携を図ると発表した。筆者は、インテリジェンスの歴史の中で注目すべき展開として、このニュースに注目している。」機密情報ネットワーク「ファイブ・アイズ」synodos.jp/international/… pic.twitter.com/Yo4xlpvhLL
posted at 08:48:31
【本日2/10 21:00から配信開始】相馬千秋、津田大介 シアターコモンズ’20に寄せて「芸術と社会/公共/仮想性/政治」 / ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv324052… #jwave #jamtheworld #radiko pic.twitter.com/ibMsnnvxXq
posted at 08:42:17
解説・井上隆史「版元となるはずだった圭文社の経営が傾いて24年に倒産し、そのままお蔵入りとなったからだ。『仮面の告白』を蝶に喩えるなら、『夜告げ鳥』は脱皮し成虫になる以前の、「さなぎ」の段階の三島と言ってよい。」book.asahi.com/jinbun/article… pic.twitter.com/7dCJMpXRpl
posted at 08:32:12
澤田瞳子「最近、人に会うたびに「本の整頓ってどうしています?」と聞いている。なにせ我が家では、日々恐ろしい速度で本が増える。元々の読書好きに加え、歴史小説家の仕事柄、史料や研究書が必要だからだ。」book.asahi.com/article/13108234
posted at 08:28:55
「れきしクン」こと長谷川ヨシテルさん「転機になったのは、野球の挫折ですね。僕はずっと野球を続けていて、大学でも野球部に入りました。ただ、まわりはすごい人ばかりで、自分の力では試合に出ることも難しかったんです。」(文:若林良、写真:佐伯航平)book.asahi.com/article/13103036 pic.twitter.com/YX4jj0hrNx
posted at 08:18:02
高山羽根子さん「子どもの頃、近所にシベリア帰りのおじいさんがいた。戦争の当事者ではないけれど、私の世代にはまだ肌感覚があり、次第になくなっていくでしょう。印象を書き残しておきたい。自分の周りを丁寧に書いていくことで、自分の形も現れるはずだと思っています」book.asahi.com/article/13105122 pic.twitter.com/v0Nt2IYgTA
posted at 08:14:24
北原みのり「車内でベビーカーは畳めない」(イラスト/田房永子)dot.asahi.com/wa/20200206000… pic.twitter.com/Otr8Rif9Gf
posted at 08:02:06
ケイン樹里安「僕が、問題にしているのは、問題をスルーできる権力勾配だからです。」マイノリティはマジョリティが目覚めるための道具ではない| note.com/julinote/n/n6b…
posted at 01:28:50
2月11日1:00〜5:00 2020.2.11シンポジウム 高校闘争50年集会ー僕らは何を残したのか、未来への継承 連合会館 www.facebook.com/events/1371202… #s_info pic.twitter.com/EYxNKG3Dat
posted at 01:13:56
周庭(アグネス・チョウ)「日本人はすごく我慢強いというイメージがあるんですけど、不公平の前に我慢するのではなくて、ちゃんと自分の主張、自分の意見を話すこと、立ち上がることが大事だと思います。」(文・金井塚悠生)tokyo-voice.jp/articles/agnes… #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/GXE5DkfyGC
posted at 00:56:41
辰巳JUNK「『アカデミー賞』ノミネートが発表された後日、アメリカの人気テレビ司会者ウェンディ・ウィリアムズは自らの番組でこう言った。「ジェニファー、あなたは盗まれた」。」 www.cinra.net/column/202002-…
posted at 00:45:11
赤松利市「執筆は朝、といっても真夜中の午前1時か2時から始めます。」「月間残業時間なら240時間以上……ひとりブラック企業状態ですね。みなさんに「筆が早い」と言われますが、単純に長時間やっているから生産量が多いんですわ。」(文/窪木淳子)gendai.ismedia.jp/articles/-/70154 pic.twitter.com/SgCZh81WPX
posted at 00:31:00
夏帆「ちょっと我慢すればいい、折り合いをつけてこなせばいいのに上手く立ち回れない…そんな部分は私にもあるかなと思います。本来は強い意志を持った女性なのに抑圧されて生きていて、自分らしく生きられないもどかしさも理解できました」(文/長嶺葉月 撮影/生田祐介)gendai.ismedia.jp/articles/-/70001 pic.twitter.com/LoPSpkKdoY
posted at 00:26:10
治部れんげ「私自身にも無意識のバイアスがあり、子ども達に指摘されて気づくことはたくさんある。大人同士では遠慮して言わないことを、ズバリ言ってくれる子ども達との会話は発見に満ちている。今日はそのひとつをご紹介したい。」gendai.ismedia.jp/articles/-/70305
posted at 00:22:09
【本日 2月10日(月)22時~放送予定】青木理+竹田昌弘「黒川弘務・検事長の定年延長を閣議決定。この異例の措置の背景と問題点」(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/454768 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Fd02ng0yQK
posted at 00:20:51
【本日】2月10日(月)19:00から 吉増剛造+林浩平「いま、文学と文学研究にとって大事なこと」『アナホリッシュ國文學』復刊記念イベント 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinju…… #s_info pic.twitter.com/GGNwSyHBmC
posted at 00:20:03
【本日2/10発売】『夫沼 夫にハマって抜け出せません』のるん(パルコ)まるで二次元!? ム〇カ大佐にそっくりな夫を愛してやまない、どこに出しても恥ずかしいバカップルぶりに爆笑する…家族の幸せを祈らずにはいられないハートフルラブショートamzn.to/2Rt6wBh pic.twitter.com/s7mzwYHytI
posted at 00:18:22
【本日2/10発売】『完全版 石牟礼道子全詩集』(石風社)ほぼ制作年代順に並べたが、もっとも新しい収載年度のものを収録。百十七篇、四四四頁。「初出一覧」には、その後の収載書籍の変遷も。 amzn.to/2S3Mr3Q pic.twitter.com/LJS1ZQoxu1
posted at 00:17:45
【本日2/10発売】『岩崎宏美論 青春の楽曲から歌唱までの一考察』眞峯隆義(ジャパンマシニスト社)それは、ある意味で批判的、あるいは懐疑的精神の持ち主であった筆者が、岩崎宏美という歌手の声と歌唱になぜかくも魅入られるのかという自問自答を繰り返した足跡でもある。amzn.to/2OlfjDr
posted at 00:17:03
【本日2/10発売】『AI vs.民主主義』(NHK出版新書)今、民主主義は、テクノロジーの手によっていかに変容しつつあるのか。世論操作の告発者や関係者らの生々しい証言を手がかりに、日本にも迫りくるその危機と民主主義の未来を探る、渾身の取材記録。amzn.to/3b0iDO9 pic.twitter.com/OvlAj8xbF9
posted at 00:16:33
【2/11発売予定】『小川洋子と読む 内田百閒アンソロジー』(ちくま文庫)汽車に揺られ、小鳥を愛し、土手をぼんやりと歩く……どこか遠くの現実とすぐそこの幻を行き来するような、百閒先生の作品を小川洋子が編む夢の一冊 amzn.to/2OtQLIw pic.twitter.com/e5sJ8hwtUW
posted at 00:15:36
【本日2/10発売】『タバコ天国 素晴らしき不健康ライフ』矢崎泰久(径書房)煙のように軽くて、手にとって楽しい、タバコが主役の名随筆、誕生。和田誠も、勝新も、伊丹十三も、健さんも、チェ・ゲバラも……自由を大事にする人たちは、みんな煙草を愛していた。amzn.to/2UBsVya pic.twitter.com/VbqFMLl49u
posted at 00:15:05
【本日2/10(月)】開場13:40 / 開映14:00(~終映21:55) 【特別興行・一本立て】サタンタンゴ 4Kデジタル・レストア版早稲田松竹 wasedashochiku.co.jp/archives/sched……… #eiga pic.twitter.com/2ATUTseO84
posted at 00:14:21
江原由美子「著者が言うような意味において「ミソジニー」という言葉を使用するならば、この言葉は、私たちの社会に広く行きわたっている現象を明らかにするうえで、かなり有効性があるのではないかと考えるようになった。」gendai.ismedia.jp/articles/-/70296 pic.twitter.com/UpskoCvmlf
posted at 00:08:25