Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

4月19日のツイート

$
0
0

【新刊】『未来人サイジョー 3 帰還春雷編』 いましろ たかし(ビームコミックス)西条の思惑とは裏腹に、マイナー劇画誌界隈で低空飛行を続けていた北川プロダクション。そんなある日、もう一人のタイムスリッパーが現れ…… 全3巻、同時発売 amzn.to/3x7RTWL

posted at 10:13:10

【新刊】『未来人サイジョー 2 首都青雲編』いましろ たかし(ビームコミックス)西条の甘言にそそのかされた北川ススムは、盗作の片棒を担がされているとも知らず、職業漫画家の道を歩み始めるのだが……目指せ漫画で一攫千金! amzn.to/2QEPS3B

posted at 10:08:11

【新刊】『未来人サイジョー 1 流転立志編』いましろ たかし(ビームコミックス)突如、激動騒然の2020年から、50年前の大阪にタイムスリップしてしまった元漫画家アシスタント西条浩志(50歳)。鬼才のSFタイムスリップサスペンス最新作。amzn.to/3srFz05

posted at 10:00:11

倉本圭造「まずは「新疆ウイグル自治区で起きていることを、欧米側の視点だけでも中国側の視点だけでもないかたちでちゃんと調べていく」」ウイグル問題に揺れるユニクロやアシックスはどんな態度で臨むべきか【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(16)|FINDERS finders.me/articles.php?i…

posted at 09:55:38

【本日4/19発売】『オリンピア・キュクロス 5』ヤマザキ マリ(集英社)古代アテネと東京のタイムスリップで“漫画”、劇的な“プロレス”と出会い、「表現者」としての衝動に駆られる。そして異変が起きつつあるアテネに、故郷トリトニアから届いた報せとは!? amzn.to/3mWp8b9

posted at 09:50:46

【本日4/19発売】『どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2』宮口幸治(新潮新書)彼らはサボっているわけではない。頑張れないがゆえに、切実に支援を必要としているのだ。困っている人たちを適切な支援につなげるための知識とメソッド。amzn.to/3tx1d4n pic.twitter.com/uqE1wHow8P

posted at 09:43:54

赤木智弘 ビッグマウスで適当なことを言っても、現実には何も対応できない知事や首相「うちわ会食」 雑な行政にはNGを|論座 webronza.asahi.com/national/artic… pic.twitter.com/2uBfN5p6cq

posted at 08:54:45

ミャンマー ジャーナリストの北角裕樹さんが治安部隊に連行か(2021年4月19日)NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…  #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 08:52:33

山下研「わたしたちは、この風景を知らない。原発や核廃棄施設をグロテスクに映し出すそのまなざしを、かつてこの国に住む多くの人々は持たなかった。グァンミンは、2011年に発生した東日本大震災を『Landscape of energy』制作の動機としている。」 genron-alpha.com/genron007_13/ #ゲンロンα

posted at 08:50:17

書評・蔭山実「「敵性スポーツ」といわれて野球が統制を受ける中で直面した非情な事態。「私は野球を憎んでいます」と書き残したことも本書のきっかけになったが、社会の高みへ上がれば、風当たりも強くなるだろう。戦争がなければ、それを沢村はどう乗り越えていただろうか」 www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 08:48:58

書評・宮田珠己「副題に「台湾と日本の地理歴史」とあるから真面目な本かと錯覚するが、実はこれ偽書である。つまり中身はまるでデタラメなのだ。著者はジョージ・サルマナザール。自称台湾人だがそれも嘘である。」 www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 08:47:07

牛窪恵さん「身近な人以外のあこがれの人物をアンケートで聞きましたが、本当にバラバラで共通の人物がいない。カテゴリー分けも難しい中で、どうしたら感情移入して読めるかを考えたときに、読者層くらいの年齢の人が若い人の世界に行く、という設定が分かりやすいと」www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 08:45:42

今年もコロナ禍の中、GWに突入する。「どこにも行けない」と嘆くよりも、新しい休日の過ごし方をあれこれ考えるのを楽しんでみてはいかがだろうか。【ビジネスパーソンの必読書】情報工場 www.sankei.com/life/news/2104… pic.twitter.com/vV0WgLRpbI

posted at 08:44:19

書評<江戸時代の一年は354日><大名屋敷…水戸徳川家の上屋敷は十万坪を超える>「武士や町人らの衣食住をはじめ社会の仕組みなどが概論から細かい用語まで、興味深い挿絵とともに解説され、わかりやすい。」 www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 08:41:36

予告編約40分 速水健朗、塚越健司、矢野利裕、村山佳菜女、山本ぽてと、長谷川裕P「シン・東京論〜東京イメージの現在」文化系トークラジオlife・TBSラジオ2021年4月25日(日)25時〜放送予定分 twitcasting.tv/life954/movie/… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/f1y42f8gsW

posted at 08:39:53

書評「スーパーに並ぶ豚肉と、愛らしいブタたちを結び付けるのはちょっと切ない。でも、食べるとは、命をいただくとはそういうことなのだ。小さな命に日々向き合ってきた養豚家の言葉は重い」 www.sankei.com/life/news/2104…

posted at 08:33:06

セルゲイ・ミールヌイ「中尉はタバコを吸っていた。とりあえず一本付き合う… ひと言ふた言言葉を交わす… いわゆるパルチザンで外の世界では化学関係の職についていたらしい。ドニエプル(ドニエプルペトロフスカ)の出身という。」(訳=保坂三四郎) genron-alpha.com/gk011_04/  #ゲンロンα

posted at 08:31:16

松山洋平「或る事物には、その事物の性質を形容するのに適したことばと、あまり適していないことばがある。言いかえれば、おのおのの事物には、その事物と親和性の高いことばと、親和性の低いことばがある。「鉛筆」ということばについて考えてみよう。」 genron-alpha.com/gb028_03/ #ゲンロンα

posted at 08:24:44

星野博美「朝起きて1階に降りると、食卓の上にゲンロンカフェのチラシが置いてあることが最近あり、そのたびにギョッとする。2階の私の机の上にあったら何ら不思議に感じないのに、両親の生活領域である1階にあるだけで強烈な違和感を居間全体に放出する。」 genron-alpha.com/gb043_03/  #ゲンロンα

posted at 08:23:51

堀田純司「アルゼンチンの作家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスの小説に、架空の事典が登場する短編があります。それは私たちの歴史とは違い「唯心論」にもとづいた世界の膨大な記述です。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/81438 pic.twitter.com/v46jqcDTta

posted at 07:56:31

岡本亮輔「初詣や供養塔建立の背後には、信仰箇条や教理と表現されるような確固とした信仰はない。しかし、感情的には多くの人が納得できるだろうというのだ。柳川は、こうした日本人特有の宗教の持ち方を「信仰のない宗教」と呼んだ」gendai.ismedia.jp/articles/-/82280

posted at 07:55:17

【新刊】『舞台芸術24 言葉と音楽』観世銕之丞 天野文雄 いとうせいこう 塚原悠也 野口順哉 安部聡子 石田大 小林洋平 宮城能鳳 田口章子 佐々木敦、橋本裕介 森山直人 藤田康城 山田せつ子 横内謙介 石川耕士 多木陽介 岡田蕗子 長澤慶太 天野文雄 amzn.to/3sCI2Fj

posted at 07:48:31

「満点とは言えないが、『扶養照会をしてほしくない』という申請者の意向を尊重すべき旨の規定が追加されたのは大きな変化です」生活保護申請を阻む“扶養照会”に大きな前進(取材・文=林美保子/ジャーナリスト) www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 07:47:44

成馬零一「『ちゅらさん』や『ちりとてちん』といった(朝ドラとしては)低視聴率ながらも、一部で熱狂的に支持されるマニアックな作品がある一方で、総体としては低迷していた朝ドラが、2010年の『ゲゲゲの女房』以降、復調した背景には様々な要因がある。」 ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blo…

posted at 07:34:35

【シノドス】藤沢烈「多くの方が様々な想いを発信しています。福島復興にかかわる私としても、多くの論点をどのように捉えているか、整理しておきたいと思います。」 synodos.jp/fukushima_repo… pic.twitter.com/3dEedsdpIf

posted at 07:31:45

【本日4/19発売】『模倣の罠――自由主義の没落』 イワン・クラステフほか(中央公論新社)冷戦に勝利した後、なぜ西欧世界は政治的均衡を失ったのか。西側を模倣しようとして失敗した東側諸国では極右政党が伸張。トランプのアメリカも、また……自由主義の試練を描く。amzn.to/3twnXBw

posted at 07:25:49

【本日4/19発売】『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』松田青子(中央公論新社)コロナ禍で子どもを連れて逃げた母親、つねに真っ赤なアイシャドウをつけて働く中年女性、いつまでも“身を固めない" 娘の隠れた才能……あなたを救う“非常口"はここ。amzn.to/3t41egc pic.twitter.com/8qyp0tESxl

posted at 07:22:46

【本日 オンライン】4月19日22:00~24:00 「アンジェラ・デイヴィスの教え: 自由とはたゆみなき闘い 」を翻訳した浅沼優子さんに、ベルリンの革命マインドについて伺う勉強会 佐久間裕美子 Sakumag 勉強会 vol.3 yumikosakuma.substack.com/p/sakumag-6c3?…#s_info pic.twitter.com/1CyNL1fOxC

posted at 00:38:36

【本日 4月19日(月)15時半~放送予定】松本佐保(日本大学教授)さんと考える「宗教から読み解くアメリカ政治のいま 菅総理、対面で初の日米首脳会談、中国への対抗姿勢で一致」(TBSラジオ「荻上チキ・Session」) www.tbsradio.jp/579707 #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:36:48

【本日4/19発売】『増補 オーウェルのマザー・グース:歌の力、語りの力』川端康雄(岩波現代文庫)政治的な含意が強調されがちなオーウェル作品。その作品群のなかに、童謡や伝統文化、ユーモアの要素を丹念に読み解きディストピアに込めた「希望」を救い出す。amzn.to/38Pt5IS pic.twitter.com/hZh3V1BCEw

posted at 00:35:20

【本日4/19発売】『幻獣とモンスター』 タム・オマリー(創元社)アッシリア時代からの古い図版を集め、人びとが神話のモンスターをどう幻視したかを明らかに。著者は「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の制作にかかわるほか『BBC WILDLIFE』誌の編集者としても活躍amzn.to/3ak4NYf

posted at 00:34:04

【本日4/19発売】『水中で口笛』工藤玲音(左右社)「くどうれいん」名義で『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』などのエッセイや小説作品『氷柱の声』など、作家として活躍する著者、待望の第一歌集。amzn.to/397eqJ2 #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:30:50

【本日4/19発売】『パサージュ論 (三) 』 ヴァルター・ベンヤミン、横張誠、今村仁司ほか(岩波文庫)集団的意識・想起から歴史を再考する[K]、都市を歩く遊歩者の視線をつづる[M]、認識方法についてのマニフェスト[N]など、思想的方法論や都市に関する諸断章。(全五冊)amzn.to/3rKuze3

posted at 00:30:25

【本日4/19発売】『王の没落』 イェンセン、長島要一(岩波文庫)凶暴な王クリスチャン2世と破滅的な傭兵ミッケル。二人の運命を中心に一六世紀北欧の激動を描く。視覚、聴覚、幻覚のイメージを巧みに駆使した生々しい筆致が胸に刺さる。amzn.to/2R4Dg6p

posted at 00:29:58

【本日4/19発売】『法の哲学(下)』 ヘーゲル、上妻精、 佐藤康邦、山田忠彰(岩波文庫)家族から出発する「第三部 人倫」を収録。放埓と退廃がはびこる欲求の体系としての市民社会、その動的展開の揚棄を介して、人倫的理念の現実性としての国家のあり方へと進む。amzn.to/32t5ha5

posted at 00:29:28

【本日4/19発売】『ニニフニ 南方熊楠と土宜法龍の複数論理思考 (流動する人文学)』小田龍哉 (左右社 )南方熊楠のパンクな脳に同調し、共振することのできた、かつてない打楽器的熊楠論が登場した(中沢新一) amzn.to/2Oi2OM2

posted at 00:28:25

【本日4/19発売】『ヘーゲルの実践哲学構想』小井沼広嗣(法政大学出版局)ルソー「一般意志」カント「実践理性」フィヒテ「自我」―「自律」の概念を「精神」のもとで把握し直そうとした意味と射程。ヘーゲルの「実践哲学」がもつ可能性を現代の思想状況のなかで問い直す。 amzn.to/2OXmzJa

posted at 00:27:43

【本日4/19発売】『社会を変えた50人の女性アーティストたち』 レイチェル・イグノトフスキー、野中モモ(創元社)芸術の世界で、人種・階級・性差別にくじけず力強くおのれを表現し、人々の心をゆさぶったヒロインたちを、人間的な魅力を引き出しながら描き上げる。amzn.to/3sTzdaK pic.twitter.com/8fupscnMDF

posted at 00:26:53

【本日4/19発売】『小説読解入門-『ミドルマーチ』教養講義』廣野由美子(中公新書)小説はいかに読めるか――エリオットの『ミドルマーチ』を実例に、前半で作家の用いるテクニックを解説。後半「小説読解篇」では11の着眼点で、小説の愉しみ方を伝授。『批評理論入門』姉妹篇。amzn.to/3mqK2yT

posted at 00:25:53

【本日4/19発売】『幣原喜重郎-国際協調の外政家から占領期の首相へ』熊本史雄(中公新書)「幣原外交」は軟弱と批判されながらも、中国への不干渉を貫き政党政治を強く支持。満洲事変後の軍部台頭に引退を余儀なくされるが敗戦後、首相として復権する。amzn.to/3ww287f

posted at 00:25:27

【本日4/19発売】『鉄道と政治-政友会、自民党の利益誘導から地方の自立へ』佐藤信之(中公新書)かつて鉄道は、地方に利益も文化ももたらしてくれるものだった。だが、鉄道を無条件に求める時代は終わった。これからの鉄道整備はどうあるべきか、政治は何ができるのか。amzn.to/3wBTkg5

posted at 00:25:02

【本日4/19発売】『宗教と日本人 葬式仏教からスピリチュアル文化まで 』岡本亮輔(中公新書)信仰を持たない人が大半を占める一方、仏教や神道、キリスト教などの行事とは縁が深い。こうした日本の状況をどう見ればいいのか。新宗教の退潮からスピリチュアル文化まで。amzn.to/3a9CSu3

posted at 00:24:38

【本日 オンライン】4/19 (月)20:00 - 21:00 和泉佳奈子、仲俣暁生、鷹野凌“街”のような図書空間と本棚の劇場 ―― HON.jp News Casting #36 honjp-newscasting-36.peatix.com #s_info #life954 #radiko #tbsradio

posted at 00:24:09

【本日4/19発売】『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』松田青子(中央公論新社)コロナ禍で子どもを連れて逃げた母親、つねに真っ赤なアイシャドウをつけて働く中年女性、いつまでも“身を固めない" 娘の隠れた才能……あなたを救う“非常口"はここ。amzn.to/3t41egc pic.twitter.com/KIJVCtxWTB

posted at 00:23:32

【本日4/19発売】『現代のトリックスターと心理療法』田熊友紀子(創元社)「主体のなさ」を中核的な課題とする現代のクライエント、トリックスターは、現代の心理臨床の場にどのように現れ、どのように機能するのか。amzn.to/320fMRT

posted at 00:22:37

【本日4/19発売予定】『戦時期日本の私立大学―成長と苦難』伊藤彰浩(名古屋大学出版会)高まる進学熱のなか、国公立を超えてマジョリティを占めるようになった私立大学。政府との関係もふくめ、当時の実態に迫り、長期的な視野のもとで、多様な私学の全体像を初めて捉えた。amzn.to/3fZ3f9s

posted at 00:22:06

【本日4/19発売】『狂気の時代』 リチャード・ロイド・パリー、濱野大道(みすず書房)1990年代、スハルト体制崩壊と前後してインドネシア各地で起きた騒乱をルポ。民族紛争と人肉食、デモ隊と軍の衝突、東ティモール独立派ゲリラへの潜入――「魔術と混沌の国」の姿。 amzn.to/3mySmg0

posted at 00:21:34

【本日4/19発売】『「趣味に生きる」の文化論』 宮入恭平、杉山昂平(ナカニシヤ出版)なぜ人は、ほどほどに、あるいは真剣に趣味に生きてしまうのか? 趣味として自分の好きなことに打ち込む人びとや環境に注目し、趣味に生きる文化のあり方やそこでの葛藤を描きだす。amzn.to/3a4QkiA

posted at 00:20:56

【本日4/19発売】『テンプル騎士団全史』 ダン・ジョーンズ、ダコスタ吉村花子(河出書房新社)テンプル騎士団の血塗られた闘いの歴史と、彼らの莫大な富と屈辱的な滅亡を、これまでにないスケールで描いた世界的ベストセラー。amzn.to/2PS3Tv5

posted at 00:20:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles