Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

7月28日のツイート

$
0
0

【オピニオン】仲正昌樹「法外なもの」とは何か――『相模原障害者殺傷事件』を読む – SYNODOS - synodos.jp/opinion/societ… pic.twitter.com/RJ4iptEdqs

posted at 06:59:49

【オンライン】8月4日(水)15:00-17:00 榊原千鶴、長島佐恵子、四本裕子 「〈学びあい〉が生起する場をつくる:大学におけるジェンダー/セクシュアリティ研究の展望」言語:日本語 参加申込: forms.gle/a6b1eRXk7jEDaV… #s_info pic.twitter.com/M1dBTLFCCM

posted at 06:57:50

【8/26(木)19時から配信予定】小川哲+今村昌弘+呉勝浩 「タイトル未定」小川哲の文学BAR#2 五反田ゲンロンカフェ genron-cafe.jp/event/20210826/ #ゲンロン210826 #s_info #ニコ生 #シラス

posted at 06:53:48

『ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念』堀内勉(ダイヤモンド社)おカネの本質とは何か? なぜ成長が求められるのか? マルクスの「資本」、ピケティの「資本」、ファイナンスの「資本」は何が違うのか? 孫泰蔵、安田洋祐、推薦。amzn.to/3i3vIvv

posted at 06:14:36

『現代政党システムの変容―90年代における危機の深化』的場敏博(有斐閣)信頼性の高いデータに基づき日本をふくむ西洋先進民主主義17カ国の国際比較を行いつつ90年代の政党システムの変容をオリジナルな視点から丹念に分析。amzn.to/3BNnTSB

posted at 06:02:43

『90年代の金融政策』 貝塚啓明、原田泰(日本評論社)「護送船団体制」から「規制緩和」へ、80年代後半の金融自由化の動きがあの狂乱のバブルをもたらしたのか? 金融の自由化にまつわる諸問題を検討。あるべき金融政策とは何か。 amzn.to/2TCGoYz

posted at 06:01:14

『ぼくの週プロ青春記 90年代プロレス全盛期と、その真実』小島和宏(朝日文庫)なぜ1冊の週刊誌が業界をリードし、読者からの絶大な信頼のもと毎号数十万部を売り上げ、そして、崩壊したのか?  解説 長与千種 amzn.to/2VavXvQ

posted at 05:52:46

『私たちが熱狂した90年代ジャパニーズヒップホップ』荏開津広 YOU THE ROCK K DUB SHINE+DJ MASTERKEY 宇多丸 川辺ヒロシ DABO+サイプレス上野  CRAZY-A DJ KENSEI+DJ YAS DJ YANATAKE KAZZROCK BROOKLYN YAS 高橋芳朗 古川耕  加倉井純 森田太 amzn.to/3y44YAF

posted at 05:51:17

【10/8発売予定】『「花椿」の90年代(仮)』林央子(DU BOOKS)ファッションやカルチャー、そして美意識などの価値観が大きく変わった90年代に、カルチャー発信の現場で何が起こったのかを、「花椿」の編集を通じて、時代と向き合ってきた著者が語る。amzn.to/3f26uvH pic.twitter.com/MnqU7ICM5f

posted at 05:27:25

『90年代サブカルの呪い』ロマン優光(コアマガジン)奥崎謙三、『ディープ・コリア』、井島ちづる、小山田圭吾、悪趣味、「危ない1号」、山田花子、死体ブーム、ロリコン、電波系、Quick Japan、金井覚、山塚EYE…… amzn.to/3zFxKIe

posted at 05:23:50

『ヘイト・悪趣味・サブカルチャー 根本敬論』香山リカ(太田出版)根本敬の世界に魅せられた精神科医が、サブカルとともに歩んできた自らの歴史を振り返りながら、90年代「悪趣味」ブームと平成末期の「ヘイト」の関連、表現することの未来と自由の可能性を解き明かす。amzn.to/2WmAqMp

posted at 05:20:26

ヤニス・エクサルコス氏「私たちの報道で体の一部の詳細や近影といった、過去に目にしていたのと同じものは目にしないことになる」五輪、放送から性的映像を排除 アスリートの被害に対応 | 2021/7/27 - 共同通信 nordot.app/79264365767845…

posted at 05:12:58

『1990年代論』(河出書房新社)東浩紀+速水健朗+大澤聡 田原総一郎 宮台真司 仁平典宏 石岡良治 吉田徹 渡邊大輔 阿部真大 さやわか 水無田気流 雨宮処凛 五所純子 杉田俊介 大田俊寛 黒瀬陽平 蘆田裕史ほか amzn.to/2FnIthU pic.twitter.com/WOUpFqOPpg

posted at 05:02:12

『戦後日本スタディーズ3 80・90年代』( 紀伊國屋書店)北田暁大×小森陽一×成田龍一 山下範久 小森陽一 土佐弘之 佐藤俊樹 玄武岩 佐々木寛 遠藤知巳 斎藤美奈子 五十嵐泰正 櫛渕万里 森川嘉一郎 原宏之 辻井喬 上野千鶴子 三浦雅士 道場親信amzn.to/3f3A0kG pic.twitter.com/eBXx337B13

posted at 04:59:58

『90年代のこと―僕の修業時代』堀部篤史(夏葉社)ヒップホップ、レンタルビデオ、タウン情報誌。スマートフォンもアマゾンもGoogleもなかったあの頃。僕はどこで何をしていたのだろう。 amzn.to/3l02CPt

posted at 04:38:22

『現代文化への社会学―90年代と「いま」を比較する』 高野光平、加島卓、飯田豊(北樹出版)メディア・趣味・現場の三側面から、ネット以前の1990年代と現在を比較、現代文化について、その仕組みを具体的に読み解いた。amzn.to/2TBV7my

posted at 04:36:25

『福島原発事故10年検証委員会 民間事故調最終報告書』アジア・パシフィック・イニシアティブ(ディスカヴァー・トゥエンティワン)日本はそこからの教訓をどこまで学んだのか、実際のところ何をどのように活かしたのか、十分に学べなかったことは何なのか、それは何故なのか。amzn.to/3f1SC4K

posted at 02:49:59

『ムサシと武蔵』鈴木武蔵(徳間書店)僕の肌はなぜ黒いのか? 自分は日本人なのか? 日本代表ストライカーが、いじめや差別に苦しみながらも、自分を見つめ、歩き続けてきた人間のありのままを綴った。amzn.to/2WiPpXI

posted at 02:45:13

『日本の行政―活動型官僚制の変貌』村松岐夫(中公新書)日本では、追いつき型近代化を遂行する過程で行政の果たしてきた役割は大きかった。しかし、各省間の競争を駆り立てた最大動員システムはセクショナリズムの弊害を露呈している。新しいシステムはいかにあるべきか。 amzn.to/3BMNBGR

posted at 02:42:23

【8/2発売】『グローバルリスクと世界経済』小川英治(東京大学出版会)経済のグローバル化は、ある特定の地域で発生した事象が,瞬く間に深刻な現象に発展する危険性をはらむようになった。グローバルリスクについて、その測定を行うとともに影響について考察する。amzn.to/3i7in5B

posted at 02:38:22

『BEAUDY ボーデン・バレット 世界王者の司令塔』 ボーデン・バレット、山内遼(ベースボール・マガジン社)ニュージーランドの片田舎でプレーしていた少年がいかにして、オールブラックスの一員になる夢を実現させたか――世界最高の選手に駆け上がるまでの冒険を辿る。amzn.to/3iT9FH7

posted at 02:11:03

【本日 オンライン 7月28日(水)17:00~19:30】若林恵 杉山歩 戸田達昭 田中友悟「地方におけるメイキングー未来なき時代をつくる編集と制作」山梨県立大学飯田キャンパスwww.yamanashi-ken.ac.jp/news/30990.html  #s_info pic.twitter.com/2H3BnU0FWV

posted at 02:07:04

『ストレイ・ドッグ』すべての始まりは、17年前の<潜入捜査>だった-。LA市警の女性刑事エリン・ベル (ニコール・キッドマン) は酒に溺れ、同僚や別れた夫、16才の娘からも疎まれる孤独な人生を送っている。ある日、エリンの元に差出人不明の封筒が届く……。amzn.to/2Va62V4

posted at 02:01:47

【7/29(木)19:00から配信予定】石田英敬 現代思想の教室No13 「新記号論講義1学期のまとめ」shirasu.io/t/nulptyx/c/ig… #シラス #s_info

posted at 01:59:05

『いま、翔び立つとき』 メリンダ・ゲイツ、久保陽子(光文社)20年におよぶ慈善活動で出会った女性たちを紹介。教育問題、児童婚廃止に向けた取り組み、避妊手段の普及、職場でのジェンダー不平等などの、現状と解決策を提案する。amzn.to/3iS3WBh

posted at 01:54:28

『さらばわが愛、北朝鮮』1950年代にモスクワ国立映画大学に留学した北朝鮮の8人の若者たちのその後を追ったドキュメンタリー。連作ドキュメンタリー「女性史三部作」や劇映画「ビューファインダー」のキム・ソヨン監督 amzn.to/371wbIi

posted at 01:48:27

『ヒトラーに盗られたうさぎ』1933年2月、ベルリン。ヒトラーの台頭によってナチスが政権を握る直前、9歳の少女アンナは「家族でスイスに逃げる」と母から突然告げられる……。監督 カロリーヌ・リンク amzn.to/3xemYY0

posted at 01:47:04

『あなたはまだ帰ってこない』第二次世界大戦時のナチス占領下のパリ。1944年、マルグリット・デュラス30歳。夫のロベールは地下でレジスタンス活動をしていたため、ゲシュタポに突然連れ去られる……。監督:エマニュエル・フィンケル amzn.to/2URD9wY

posted at 01:44:13

『美しい小さな村。』川のほとりで、仲睦まじく暮らす結婚76年目のおじいさんとおばあさん。ふたりはおそろいの洋服を着て、手をつないで歩いてゆく。慎ましくも愛に溢れた日々を送る白髪の恋人たち。監督 チン・モヨン amzn.to/3iZCYrM

posted at 01:41:57

【8/27(金)19:00 ~配信予定】 辻田真佐憲+箱崎みどり+春木晶子 「江戸の見立て文化と政治性──アイヌ、三国志、プロパガンダ」五反田ゲンロンカフェ genron-cafe.jp/event/20210827/ #ゲンロン210827 #s_info #シラス #ニコ生

posted at 01:38:33

【本日7/28発売】『闇に用いる力学 特装版』竹本健治(光文社)97年刊行の「赤気篇」に全面加筆修正の上、新刊「黄禍篇」「青嵐篇」と合わせて3巻同時刊行。作品の世界観をイメージした函入り特装版で限定刊行。特典として、特別小冊子が付属。amzn.to/378whha

posted at 00:27:04

【本日 オンライン】7月28日(水)18:30〜 安岡治子(聞き手:駒井稔)5大長編のプレリュード、『地下室の手記』の魅力。 紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#69 ドストエフスキー生誕200年!紀伊國屋書店新宿本店 store.kinokuniya.co.jp/event/16252145…#s_info pic.twitter.com/yd91knbrCO

posted at 00:23:30

【本日7/28発売】『姫君を喰う話』宇能鴻一郎(新潮文庫)異様なまでの文学の迫力! ただならぬ小説が、ここにある。ジャンルも時代も超越し、人間と物語の根源に迫る圧巻の傑作群。今も謎めいた洋館で執筆し、時折ダンス夜会を開く作家の戦慄の短編がここに!  amzn.to/3kY6OiQ

posted at 00:22:36

【本日 オンライン】7/28 (水)20:00 - 21:30 酒井隆史(訳者)+橋本努(聞き手)各所で話題沸騰の問題作、デヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ』を 読む! シノドス・トークラウンジ ptix.at/5uLXqi #s_info pic.twitter.com/qge7yFivYu

posted at 00:21:11

【本日 オンライン】7/28 (水)19:00 - 20:30  西村ツチカ+加藤久仁生『さいごのゆうれい』×『オイモはときどきいなくなる』福音館書店刊行記念 トークイベント 代官山蔦屋書店 peatix.com/event/1975928/… #s_info pic.twitter.com/g8gtbRy7s5

posted at 00:20:20

【本日 オンライン】7/28 (水)17:00 - 18:30  大原通郎 脇浜紀子 境治 ストリーミングで日本のテレビも変わるのか〜『ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図 』(日本経済新聞出版)著者を迎えて徹底討論!〜 japangostreaming.peatix.com #s_info

posted at 00:19:25

【本日 オンライン】7/28 (水)19:00 - 21:00 倉田真由美+吉田潮+中川淳一郎「50代漫画家・ライター、これからをどう生きる?」下北沢本屋B&B ptix.at/nxLpYE #s_info

posted at 00:19:05

【本日 無観客配信に変更】7/28 (水)18:30 - 20:00 春日太一がマキタスポーツを迎えて語り合う「時代劇の現場」 LOFT9 Shibuya ptix.at/LM1VBg #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/wfgGCPFjCa

posted at 00:18:18

【本日 ニコ生 7/28(水) 20:00開始】イシイジロウ 石岡良治 柴那典 司会:宇野常寛 批評座談会〈竜とそばかすの姫〉 / live.nicovideo.jp/watch/lv332483…

posted at 00:17:34

【本日7/28発売】『自由の条件(1) 自由の価値 普及版』 F.A. ハイエク、気賀健三、古賀勝次郎(春秋社)現代リベラリズムを語るうえで欠かせぬ諸問題を詳細かつアクチュアルに論じる。1では、西洋近代における自由の思想の変遷を俯瞰、自由と文明の進歩の相関性を考える。amzn.to/3evHvAB

posted at 00:17:04

【本日7/28発売】『自由の条件(2) 自由と法 普及版』 F.A. ハイエク、気賀健三、古賀勝次郎(春秋社)2では、法の支配の重要性を説くとともに、形骸化した法がもたらす利権政治から自由を守る方途を探る。amzn.to/3rf7x0d

posted at 00:16:27

【本日7/28発売】『自由の条件(3)福祉国家における自由 普及版』 F.A. ハイエク、気賀健三、古賀勝次郎(春秋社)3では、福祉国家批判の先駆的著作。税制・社会保障・教育等直面する課題からの自由の復権について詳述。amzn.to/36ID4hK

posted at 00:15:56

【本日 オンライン 7/28 (水)20:00 - 21:30】竹倉史人+鹿島茂、竹倉 史人『土偶を読む』(晶文社)を読む 【 月刊ALL REVIEWS】ptix.at/BdlGZ7 #s_info

posted at 00:15:19

【本日7/28発売】『寺田寅彦と物理学』池内了(玉川大学出版部)「天災は忘れた頃にやってくる」というのが口ぐせでした。漱石とも交流があり、バイオリンを弾き、俳句もたしなみ、多方面への随筆を数多く残しています。amzn.to/3zea519

posted at 00:15:00

【本日7/28発売】『禍いの大衆文化 天災・疫病・怪異 』小松和彦編(角川書店)大衆もまた作者だった。地震、火事、疫病など様々な集団的経験を経て、恐怖や悲しみを乗り越えるために、人々が創り出したものは何だったのか。災厄と救いの想像力をヒントに、民衆の心性に迫る。amzn.to/3hKMbEP

posted at 00:14:15

【本日7/28発売】『空海の言語哲学: 『声字実相義』を読む』竹村牧男(春秋社)それまでのインド仏教の中観・唯識の言語観を踏まえて、空海の密教的言語哲学の独自性を明確に解説した画期的論考。付章として井筒俊彦の空海論にも言及。amzn.to/3riUR8w

posted at 00:13:36

【本日7/28発売】『道元思想を解析する: 『正法眼蔵』データベースが示す真実』門馬幸夫(春秋社)『正法眼蔵』のデータベース化を利用し、用語使用の精緻な分析や写本の比較などから、難解な道元思想の核心に迫る。南直哉老師の解説付。amzn.to/3hQ3LXS

posted at 00:12:37

【本日7/28発売】『仕事と人生に効く教養としての映画』伊藤弘了(PHP研究所)「面白い! 」「見方が変わった! 」学生から大絶賛の映画講師が放つ! 仕事に役立ち、人生が彩る。そして、教養が深まる「一石三鳥」の“超"戦略的映画鑑賞術amzn.to/3kEMwec

posted at 00:12:11

【本日 オンライン】7/28 (水)19:00 - 21:00  永井玲衣 今井祐里 河原由貴 難波優輝 瀬尾浩二郎 「問いを立てるための公共入門講座」を読む会 〜 公共を考えるのはなぜ難しいのだろう? ニューQ ISSUE03刊行記念イベント 第2回 【全3回】SPBS  spbstoyosu210728.peatix.com #s_info

posted at 00:11:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles