『見えない人間(下)』 ラルフ・エリスン(白水Uブックス)学費を稼ぐためニューヨークへやってきたが、就職活動はうまくいかず民衆運動のリーダとして頭角をあらわすが……黒人青年の遍歴とピカレスクな冒険を描いた二十世紀アメリカ文学の名作。amzn.to/38mMLD5 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:48:41
『見えない人間(上) 』 ラルフ・エリスン、松本昇(白水Uブックス)「僕は見えない人間である。僕の姿が見えないのは、単に人が僕を見ないだけのことなのだ」大学を追放された黒人青年はニューヨークで大衆運動組織に参加し、演説の才で頭角を現すが……。amzn.to/2V0PRK6 #life954 #radiko
posted at 03:47:32
『献灯使』多和田葉子(講談社文庫)大災厄に見舞われ、外来語も自動車もインターネットもなくなり鎖国状態の日本。老人は百歳を過ぎても健康だが子どもは学校に通う体力もない。amzn.to/2QR9tc0 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:46:15
『新編 獄中記』オスカー・ワイルド、宮﨑かすみ(中央公論新社)近年、刊行された『全書簡』をもとに投獄されるきっかけとなった事件の発端から、同性愛裁判、獄中の真実、出獄後の放浪、死までを、ひとつの物語として再構成。amzn.to/3zrx3T6 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:44:48
『病むことについて』ヴァージニア・ウルフ、川本静子(みすず書房)インフルエンザにかかったときの心象を描く表題作ほか、書評の役割、ジャンルの特質を追求した伝記論、父の思い出から『源氏物語』評まで。アイロニーとユーモアに充ちた全16篇。amzn.to/3BkEFaE #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:43:10
【音声37分59秒】鶴賀太郎さん&澁川祐子さん「食の平成史~この30年で食べるようになったもの/食べなくなったもの」Part8(外伝2)▽TBSラジオ「文化系トークラジオLife」2018年6月10日放送分 www.tbsradio.jp/archives/?id=p… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/k3TFWDUvlP
posted at 03:40:02
『クラウドファンディングストーリーズ 』出川光(青幻舎)運営会社の立ち上げメンバーとして関わった著者が数々のプロジェクトの中から10のストーリーを紹介。クラウドファンディングの本質と、成功のメカニズムを知ることができる。amzn.to/38mLHiz #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:34:12
『キッズファイヤー・ドットコム』海猫沢めろん(講談社文庫)歌舞伎町から帰ったカリスマホストを待ち受けていたのは見知らぬ赤ちゃん。自分で育てることを決意するが、窮地に陥った男は、天才的なひらめきで革命的なアイデアを思いつく。amzn.to/2TNj3iZ #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/BYcQ9r3Saw
posted at 03:32:39
『現代思想8月号 自由意志 ―脳と心をめぐるアポリア』関係的自律とインフォームド・コンセント――自由で「自分らしい」意思決定のためには何が必要か/ 玉手慎太郎 amzn.to/3xeWG81 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:29:03
『家族 (愛・性・家族の哲学 第3巻)』 藤田尚志、宮野真生子( ナカニシヤ出版)現実に追いつくため、今こそ「家族」を考える。よりアクチュアルに、より哲学的に、何より身近なテーマを問うシリーズ amzn.to/3sUiXay #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:25:59
『ブロンテ三姉妹の抽斗』デボラ ラッツ、松尾恭子(柏書房)ものたちの語る声に耳をすませば、ヴィクトリア朝時代の喧騒が聞こえてくる―豆本、道具のつまった裁縫箱、使い込まれた小さな机。作家を見守り、励ましたもうひとりの主役の物語。amzn.to/2iSk2K7 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:24:02
『出逢いのあわい』宮野 真生子(堀之内出版)本書が目指すのは、現実とは何かを問い、現実を生きる「この私」の倫理を求め続けた九鬼周造の思想を「哲学」として読み解くことである。amzn.to/3jsXank #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/dOXkooNvwh
posted at 03:21:27
『シリーズ ケアをひらく2020年パンフ』(医学書院) www.igaku-shoin.co.jp/prd/care_hira/…(PDF)#life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Gh9EoWBZrM
posted at 03:17:53
『急に具合が悪くなる』 宮野真生子、磯野真穂(晶文社)もし明日、急に重い病気になったら――がんの転移を経験しながら生き抜く哲学者と、臨床現場の調査を積み重ねた人類学者が交わした20通の往復書簡。amzn.to/3mMSRVN #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:14:21
『マグノリア』ジェレミー・ブラックマン、トム・クルーズ、フィリップ・シーモア・ホフマン、ポール・トーマス・アンダーソン監督 amzn.to/3gIzMQZ #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:10:28
『ルソーを読む英国作家たち―『新エロイーズ』をめぐる思想の戦い』鈴木美津子(国書刊行会)ジェイン・オースティンやマライア・エッジワスらの作品を詳細に分析し、この時代の政治・社会・女性の有様を明らかにする。amzn.to/3kG2umK #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:05:19
『手の倫理』伊藤亜紗(講談社メチエ)人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。amzn.to/3sV11fM #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:03:57
『新エロイーズ 全4冊』 ルソー、安士正夫 (岩波文庫)貴族令嬢ジュリと家庭教師サン・プルーの間の書簡体小説。ルソーのロマンティシズムと革命的社会観とを、その優麗な描写の中にあますところなく語る。amzn.to/2WxcXIL #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:03:04
『反共感論 社会はいかに判断を誤るか』ポール・ブルーム、高橋洋・訳(白揚社)無条件に肯定されている共感にもとづく考え方が、実は公正を欠く政策から人種差別まで、社会のさまざまな問題を生み出している。全米で物議を醸した衝撃の論考 amzn.to/2GLmsHY #life954 #radiko #tbsradio
posted at 03:01:36
『他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ』ブレイディみかこ(文藝春秋)「意見の異なる相手を理解する知的能力」エンパシーをめぐる思索の旅。“負債道徳”からジェンダーロールまで思い込みを解き放つ!amzn.to/3vEfpJT #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:58:42
『世俗の時代下巻』 チャールズ・テイラー、千葉眞ほか訳(名古屋大学出版会)「生きる意味」や「自分らしさ」の探求、スピリチュアルなものの流行は「世俗化」といかに関係するのか。壮大な歴史的展望のもとに宗教・思想・哲学の曲折に満ちた展開を描き出す amzn.to/3eW8q6h #life954 #radiko pic.twitter.com/QYYtxdBk6J
posted at 02:55:29
『世俗の時代』 チャールズ・テイラー、千葉眞ほか訳(名古屋大学出版会)「世俗化」は近現代の特徴の一つとされるが、しかし人々はさまざまなかたちで信仰や霊性とともに生きている。では、神信仰はいかにして力を失い、個人の選択肢の一つとなったのか。amzn.to/2Ufu9OD #life954 #radiko pic.twitter.com/vaqs8tqfmG
posted at 02:54:57
『幼年期の現象学: ソルボンヌのメルロ=ポンティ』澤田哲生(人文書院)1949年秋、ソルボンヌ大学に着任したメルロ=ポンティは発達心理学の知見を批判的に取り込み、子どもの現象学ともいうべき講義を開始した。後期思想にも繋がる重要講義を仔細に読み解く。amzn.to/31k9prO #life954 pic.twitter.com/MBbdH6MBpH
posted at 02:51:31
『メルロ=ポンティ 可逆性』鷲田清一(講談社学術文庫)現象学を前人未踏の域に導いたフランスの哲学者の生涯と主要著作をていねいにたどる。著者が、みずからの出発点にある哲学者と真摯に向き合い、全力で格闘した稀有なドキュメント。amzn.to/3nmIdTN #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/0tA1xreL8a
posted at 02:50:30
『ルクレティウス 『事物の本性について』』 小池澄夫、瀬口昌久(岩波書店)二〇〇〇年以上前に誕生しながら、近代科学を先取りするような内容を持つラテン語の壮麗な長篇詩。amzn.to/3zw2Kee #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:49:09
『人間不平等起源論 付「戦争法原理」』ジャン=ジャック・ルソー(講談社学術文庫) 「ジュネーヴ草稿」と同時期の1756年頃に執筆された、断片しか残されていない『戦争法原理』を併録(復元された形では本邦初訳)amzn.to/2UW2rds #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:46:43
『ゲンロン0 観光客の哲学』東浩紀(ゲンロン)否定神学的マルチチュードから郵便的マルチチュードへ――。ナショナリズムが猛威を振るい、グローバリズムが世界を覆う時代、新しい政治思想の足がかりはどこにあるのか。amzn.to/3kCyNmb #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:45:48
劇団雌猫のアカウント @aku__you ドラマ「だから私はメイクする」原案、平成生まれのオタク女性ユニット。新刊『一生推したい!私たち、ゆる健康はじめてみた』発売中🌿同人誌「悪友」シリーズ、連載もやってます!/ご相談、お問い合わせはDMへ aku-you.booth.pm #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:42:40
『だから私はメイクする』劇団雌猫(柏書房)さまざまなジャンルのおしゃれに心を奪われた女性たちが、ファッション・コスメへの思い入れや、自身の美意識をつまびらかに綴り、それぞれが「おしゃれする理由」を解き明かす匿名エッセイ集 amzn.to/3jqKygv #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:40:07
『ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生』ジョルジョ アガンベン、高桑和巳(以文社)「剥き出しの生」の形象は、もはやアウシュヴィッツのみならず、今日のわれわれの日常にすでに馴みになっています。amzn.to/2WzdUQu#life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:37:13
映画『サンドラの小さな家』公式サイト longride.jp/herself/ #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:35:31
河野真太郎「「助け合いの精神」について読み解きながら、『ノマドランド』をはじめとした「家」をめぐる作品を巡り、最終的に『サンドラ』に戻って、ここで描かれる“助け合いのコミュニティ”をどう評価できるかを考えてみたい。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/82488 #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/0xlaeUjW2U
posted at 02:34:00
マリッジ・ストーリー 離婚プロセスに戸惑い、子の親としてのこれからに苦悩する夫婦の姿を、アカデミー賞候補監督ノア・バームバックが、リアルで辛辣ながら思いやりあふれる視点で描く。www.netflix.com/jp/title/80223… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:27:59
『非モテの品格 男にとって「弱さ」とは何か』杉田俊介(集英社新書)男はなぜ、今の世を生き辛く感じるのか。男性たちの弱さに寄り添って問題と向き合い、優しく、幸福に生きていく方法を探る男性批評。 amzn.to/2jYdcUf #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/hF3elPv6RW
posted at 02:26:06
【9/17発売予定】『マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeToo に加われない男たち』杉田俊介(集英社新書)男性性や既得権、異性との向き合い方に戸惑い慄くすべての男たちに応え、性差を越えた運動の可能性を提示する一冊。amzn.to/388oz7D #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/PswjmpfXQI
posted at 02:25:19
『クレイマー、クレイマー』仕事第一の男テッドがある夜遅く帰宅すると、荷物をまとめた妻ジョアンナが彼を待ち受けていた「誰かの娘や妻ではない自分自身を見つけたい」と言い残し彼女は去って行った。メリル・ストリープ、ダスティン・ホフマン amzn.to/3BrgLKL #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:23:44
『チョコレートドーナツ』1979年、カリフォルニア。世界の片隅で3人は出会った。そして、ルディとポールは愛し合い、マルコとともに幸せな家庭を築き始める。しかし、幸福な時間は長くは続かなかった。監督 トラヴィス・ファイン amzn.to/3imo0gd #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:22:16
『さよなら、男社会』尹雄大(亜紀書房)50歳となった著者が、自らの体験を出発点に「いかにして男はマッチョになるのか」「どうすれば男性性を脱ぎ去ることができるのか」を問う。——これまでにない男性をめぐる当事者研究 amzn.to/3gHwihE #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:20:59
『「男らしさ」はつらいよ』 ロバート・ウェッブ 、夏目大(双葉社)なぜ女性や少数者を見下し、父親を憎みつつ強者に服従し、他者を攻撃したくなるのか?男性中心社会を形づくる「男らしさ」の呪縛を著者の個人史から考察。amzn.to/3iAeJS3 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:16:04
『男性性の探究』 ラファエル・リオジエ、伊達聖伸(講談社)#MeToo 運動をきっかけに覚えた、男性としての居心地の悪さ、動揺、そして目覚め。フランスの哲学者・宗教社会者である著者が、男性支配の構造と、その解体を語る。amzn.to/3zsya57 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:13:31
『男らしさの終焉』 グレイソン・ペリー(フィルムアート社)男性性の被害者は女性だけではありません。暴力的な継父など周囲の男性たちやジェンダーの縛りのせいで苦しんだ経験をもつペリーは、男性の最大の敵は、男性自身だといいます。amzn.to/2XRoXFA #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:12:25
『幽遊白書 コンプリート DVD-BOX (1-112話, 2100分)』[Import] amzn.to/3BsFqi5 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:04:18
『女性差別はどう作られてきたか』中村敏子(集英社新書)なぜ、女性を不当に差別する社会は生まれてしまったのか。女性差別が生まれるまでの過程を、政治思想史の観点から分析。「家父長制」という概念から読み解く。amzn.to/3zvYrQ6 #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:58:02
『家父長制と資本制』上野千鶴子(岩波現代文庫)女性への抑圧はいったい何に由来するのか。主婦・家事労働に着目しつつ、階級闘争でも性解放運動でも突破しえなかった、近代資本制社会に特有の女性抑圧構造を、理論的、歴史的に論じた。amzn.to/2WxSoMo #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:57:03
『〈家父長制〉は無敵じゃない――日常からさぐるフェミニストの国際政治』 シンシア・エンロー、佐藤文香・訳(岩波書店)シリア内戦から軍事ツーリズム、兵士の妻からカフェテリアの女性まで、日々更新される家父長制の手強さともろさを論じる。amzn.to/31hB9hB #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/hOvkZWo0PO
posted at 01:56:09
『自分で名付ける』松田青子(集英社)「母性」なんか知るか。 子育て中に絶え間なく押しよせる無数の「うわーっ」を一つずつ掬いあげて言葉にする、史上もっとも風通しのいい育児エッセイ。amzn.to/3hosvFv #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:53:05
『偽姉妹』山崎 ナオコーラ(中央公論新社)結婚に〝離婚〟があるのなら、姉妹だって別れたり、新たに作ったりしていいのでは――?まったく新しい姉妹像から、現代の家族観を揺さぶる、ポップで自由な家族小説。amzn.to/2JTHzep #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:52:24
『ケアの倫理からはじめる正義論―支えあう平等』エヴァ・フェダー・キテイ(白澤社)依存による関係性をとらえ直しケア倫理に新局面を開いた『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』邦訳刊行記念講演とインタビュー、監訳者解説とエッセイ付。amzn.to/2WwTFTQ #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:51:38
『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』エヴァ・フェダー キテイ、岡野八代ほか訳(白澤社)ロールズに代表される現代の正義論を根底から読みなおし、ケアを受けること/与えることを社会の核としてとらえる、新たな平等の地平を切り拓く。 amzn.to/3DrvBme #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:49:03
『水たまりで息をする』高瀬隼子(集英社)ある日、夫が風呂に入らなくなったことに気づいた衣津実。夫は水が臭くて体につくと痒くなると言い、入浴を拒み続ける。彼女はペットボトルの水で体をすすぐように命じるが……。amzn.to/3zn3LFf #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:46:56