Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

3月1日のツイート

書評・佐々木敦「読みながら小説の時間と自分の思い出が共振してゆく気がした。」「少なくとも、新人と呼ばれている作家のものとしては、一年間に一作か二作しか出ないレベルの作品だと思う」滝口悠生「死んでいない者」東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/cultur… #ss954

posted at 00:49:28

滝口悠生「何か収まりがつかない状態で(読者と)一緒に手探りで何かを探っていくような感触にも面白さがあると思うんです」 『死んでいない者』(文藝春秋) スポーツ報知 www.hochi.co.jp/topics/serial/… #ss954

posted at 00:48:18

3/4 (金)20時~『ポストモダンの接続先。純文学の可能性』上田岳弘+滝口悠生 #東京国際文芸フェスティバル 2016オリジナルイベント HMV&BOOKS TOKYO 7Fイベントスペース www.hmv.co.jp/en/st/event/23… #ss954 #s_info

posted at 00:48:03

滝口悠生「読者がよかったと思える部分が、いろんなところに散らばっている方がいいと思っているんです。部分部分が最後、ひとつに収斂していくのではなく、途中は途中のままでいい」(文・中村計)『死んでいない者』(文藝春秋) www.news-postseven.com/archives/20160… #ss954

posted at 00:42:00

書評・倉本さおり「語ることで輪郭を取り戻す生もあれば、語らないこと--あるいは語られることで塗り潰されてしまう生だってある。その難題と、小説のなかで向き合った傑作。」『死んでいない者』滝口悠生(文藝春秋)|産経新聞 www.sankei.com/life/news/1602… #ss954

posted at 00:39:39

石原千秋「滝口悠生「死んでいない者」」「語られる人物が多すぎて、最後までつきあいきれないようなところがあるが」「心得のある人は、この小説がジャック・デリダへのオマージュだとわかるはずだ。」産経ニュース www.sankei.com/life/news/1511… #ss954 #radiko

posted at 00:38:19

「わからないことをわからないままにする」 芥川賞『死んでいない者』滝口悠生「私の母方は親戚が多く、子どもの頃から葬式や法事があると、祖父の家に何十人も人が集まって、宴会がはじまった。」 - 産経ニュース www.sankei.com/life/news/1602… #ss954

posted at 00:37:51

書評・鴻巣友季子「あえて全体を見通せない造り」「「死んでいない者(生者)」と「死んで居ない者(死者)」」 『死んでいない者』滝口悠生(文藝春秋)www.bookbang.jp/review/article… #ss954

posted at 00:34:38

宮台真司 不穏な時代を生き抜くには、どうすればいいのか? 明るい未来を描きにくい時代の背景にある、根本的な構造の歪みとは (末吉陽子)|ウートピ wotopi.jp/archives/35119 #daycatch

posted at 00:20:34

井手英策 『政党政治のゆきづまりと分断社会・日本』 amba.to/1LjMPon

posted at 00:15:28

第154回 芥川賞受賞者・滝口悠生氏の記者会見(全文) アイデアっていうのはどういう形で、なぜこれをやろうと思われたか 語りのうまさというのをどういう形で滝口さんは学んでいったか | THE PAGE thepage.jp/detail/2016012… #ss954

posted at 00:13:06

『死んでいない者』滝口悠生(文藝春秋) www.amazon.co.jp/dp/4163904123/… 秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類たちが集った。子ども、孫、ひ孫たち30人あまり。一人ひとりが死に思いをめぐらせ、互いを思い、家族の記憶が広がってゆく。 #ss954 #radiko

posted at 00:02:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles