Quantcast
Channel: 河村書店(@consaba) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

5月28日のツイート

$
0
0

書評・北上次郎「悠然とした筆致がまずいいし、キャラクターの造形がどれも素晴らしいのだ。さらに特筆すべきは、謎を解いたところで真の解決にはならないという構造だ」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 09:14:30

書評「臆測と偏見で事実がこうも歪められるのか、と背筋が寒くなるほどだ。性被害を作り出す空気感までをも描き出し、加害の一端を担うのは誰なのか考えさせられる。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 09:11:22

〈狸〉の書評「女官の身分は奴隷だが、イスラム世界ではイスラム教徒を奴隷にはできず、多くは征服した先の異教徒だった。また主人との間にできた子供は自由人であり結婚すれば女性も解放される。従って、女官が男子を出産すれば後継者候補となり、自らも母后となる可能性も」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/…

posted at 09:09:32

書評・稲泉連「中野ブロードウェイが竣工したのは1966年。当初は屋上にプールや庭のある「ハイソ」な高級住宅として売り出された。漫画古書店「まんだらけ」が出店した80年代から90年代にかけては「サブカル」の聖地に。」 book.asahi.com/article/14631555

posted at 09:06:39

書評・行方史郎「冬眠は、ひそかに気にはなっていた。ヒグマは水を飲まず、排尿・排泄もせずに冬眠の4カ月を乗り切り、体重は3割減っても筋肉は衰えない――昨年本欄で紹介した『アーバン・ベア』という本にこんな驚きの記述があったからだ」book.asahi.com/article/14631553

posted at 09:05:36

書評「今でこそ世界中に熱狂的なファンがいるスター・トレックだが、1966年に始まったテレビシリーズ「宇宙大作戦(スター・トレック)」は、視聴率がふるわず、わずか3シーズンで打ち切りに。」 www.nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 08:38:45

書評・江南亜美子「ハーンはそれぞれの女性からパトリシオ、パット、八雲と呼ばれるが、その数だけ姿を変え、複層的なイメージで私たち読者の前に現れる。謎めくラフカディオ・ハーンへの興味は、本書を通じていっそう深まることになるだろう。」 book.asahi.com/article/14631492

posted at 08:35:42

書評・トミヤマユキコ「痛感するのは、「事実」はひとつでも、人の数だけ解釈があり、それが各々の信じる「真実」になっているということ。被害者を叩き、加害者を擁護する者にも真実がある。」book.asahi.com/article/14631485

posted at 08:33:28

サンドラ・ヘフェリン「1990年代、夏休みに日本を遊びに訪れたときは、この番組を見るのが楽しみでした。未熟だけれど一生懸命な子どもたちの奮闘ぶり、テレビ画面越しに伝わってくる地元民の優しい雰囲気、そしてほのぼのとした独特なナレーションも好きでした」 bunshun.jp/articles/-/545…

posted at 08:25:53

書評「興味深かったのは、ネット配信を駆使した生中継から「劇場型」と言われ、登山の無関心層からも注目された栗城史多(くりきのぶかず)氏の行動について、多くの証言を基に客観的に評価した姿勢だ。」(泰) mainichi.jp/articles/20220…

posted at 08:21:39

書評「副題は「沖縄戦にまきこまれた少年の物語」。1945年の激しく痛ましい戦いを、子どもの目線で描いた。主人公せいとくは、国民学校2年生。生まれる前から日本は戦争をしていた。」(味) mainichi.jp/articles/20220…

posted at 08:19:59

書評・藤田香織「発売直後から、凄い! 深い! 面白い! とざわつく声が地響きのように鳴り続けているが、「爆弾」の威力は想像以上に強烈だ。」 book.asahi.com/article/14631491

posted at 08:17:27

書評・澤田瞳子「副題にすっかり騙された。「平将門から西郷隆盛まで」――ふむふむ、その他の神になった武士といえば徳川家康に豊臣秀吉、源為朝もいたっけと考えながら読み始め、己の浅学に打ちのめされた。」book.asahi.com/article/14631549

posted at 08:16:12

書評・柄谷行人「表題の「憑依と抵抗」は、著者による、“宗教とナショナリズム”のモンゴル的表現である。本書は、それらを切り口に、現代モンゴルを多角的に描いている。そこに、大草原の素朴な遊牧民というイメージは見出されない。」 book.asahi.com/article/14631542

posted at 07:34:48

書評:藻谷浩介「当欄紹介の本は、各書評委員が、他人に相談なく選ぶ。今回、十数人の毎日新聞記者がまとめた本を紹介するのも、というわけで評者(藻谷)の一存だ。趣旨は「一読を乞う」の一言に尽きる。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:31:07

今週の本棚・COVERDESIGN:鈴木成一・選 「平台で一瞬、何事か!と目を疑った。ルビのごとく可読のフォローはあれど、淡い少女の装画の上に黒々と載せられた液状の(?)書名が、ただならぬ事態を予感させる。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:30:24

話題の本・壇蜜「学生時代にこの本に出会い、気付けば数年に一度は全巻一通りを繰り返し読む……という行為を続けている。数年に一度というのはオリンピック周期くらいと考えていただきたい。」 mainichi.jp/articles/20220… pic.twitter.com/VKnfWgOFBW

posted at 07:28:30

書評:若島正「「マイカ・モーティマーのような男は、何を考えて生きているのかわからない」。アン・タイラーが八十歳に近づいたときの作品である、彼女にとっては二十三冊目の小説『この道の先に、いつもの赤毛』は、こう書き出される。」mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:26:59

書評:池澤夏樹「『星の王子さま』の作者として広く知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの伝記と彼の思想解明の二本を軸とする、一種の評伝である。この二本はもちろん二重螺旋となって絡み合っている。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:26:17

早見和真さん「男の自分が書いていいのかという不安はついて回ったが、思いはしっかりエピローグに集約できた」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:25:36

書評:松原隆一郎「日本の住宅の寿命は約32年。世界に類を見ないほど短く、イギリスでは約80年。アメリカにしても約67年で日本の2倍近い(国土交通省推計「滅失住宅の平均築後年数の国際比較」)。」 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 07:21:05

遠見才希子さん「講演会では、私はたった1回60分の人。家庭など子どもが安心できる場所で、繰り返し読み聞かせられる絵本があればいいのに」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 07:19:53

美術家・菅木志雄さん「生まれは岩手県の盛岡だ。岩泉、北上、花巻と、親の仕事の都合で県内を転々とした。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 07:18:44

誰もが名前を知る作曲家は男性ばかりですが、女性たちも音楽作品を生み出してきました。女性音楽家を研究する桐朋学園大学教授の玉川裕子さんに、彼女たちの創造の歴史を振り返り、解説してもらいます「女性作曲家から見る音楽史」: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 07:17:52

幻獣、池波正太郎…澤田瞳子さんを鼓舞する4冊 本の虫だった17歳での『スキップ』 心を打つ物語は古びない「半歩遅れの読書術」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 07:16:09

長谷川晶一さん「十何年も住んでいるのに全貌が分からない。行ったことのない場所もたくさんある」中野ブロードウェイ物語 (あとがきのあと)日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 07:15:25

新井見枝香が薦める新刊文庫3冊 『燃えよ、あんず』 藤谷治著 小学館文庫 『ハレルヤ』 保坂和志著 新潮文庫 『かか』 宇佐見りん著 河出文庫 book.asahi.com/article/14627613 pic.twitter.com/ztbouFzMdB

posted at 07:13:15

吉田徹さん「5月革命はリベラルな価値観の源です。ただ、現在のリベラリズムは論理より強度が意味を持ち、私には消化しきれない。ならば学生とドゴールの中間に自分を置いたら、どちらに共感するだろうかと」(文・村山正司 写真・MIKIKO) book.asahi.com/article/14627578

posted at 07:11:59

人生で大切なことはすべてゲームから学んだ、とAIは言う:ゲームが子どもの知能にプラスに作用するという研究結果が発表された。ならば人工知能の教育や「ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)」の開発にも有用なことは想像に難くない。wired.jp/membership/202…

posted at 07:05:37

【本日 5/28(土)21:00から23:00】石戸諭の<ニュース>の未来 名作ノンフィクションに学ぶ書く技術〜後藤正治『スカウト』編2 眼力を描く〜 shirasu.io/t/satoruishido… #シラス #hasumi954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/48lFo0ESj1

posted at 04:47:37

@ogawa_kimiyo .(ありがとうございます。恐縮です。)

posted at 02:33:04

【本日配信】5月28日(土)12:45~13:25 高尾美穂『大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111』刊行記念イベント |代官山蔦屋書店 eventmanager-plus.jp/get/9776c17fe3… #ss954 #radiko #tbsradio #s_info pic.twitter.com/V18KbV7wuj

posted at 00:38:21

【本日 会場&配信】5/28 (土)19:00 - 21:00 糸数温子 沖縄文化還元論に待った!「なぜ沖縄の貧困はなくならいか」と語りたくなる理由 聡子の部屋 第29回【沖縄特集3】Readin’ Writin’ BOOK STORE satokonheya29.peatix.com/event/3215530/…#s_info pic.twitter.com/6tjZA860PG

posted at 00:36:56

【本日配信】5/28 (土)13:30 - 15:00 第20回「友田とんさんと『百年の孤独』をゆっくり読む。」peatix.com/event/3231979/…#s_info

posted at 00:36:06

【6/25からの開催】6/25 7/23 11/26 第4土曜 15:30~17:30 トミヤマユキコ マンガ読書会 対談 増村十七/安田弘之/坂井恵理/ 全3回 池袋コミュニティ・カレッジ | cul.7cn.co.jp/programs/progr…#s_info #life954 #radiko #tbsradio #s_info #アトロク pic.twitter.com/5HlzE84T2e

posted at 00:35:12

【本日配信】5/28 (土)19:00 - 21:00 TaiTan×玉置周啓×上出遼平 「奇奇怪怪明解事典 鼎巻(参)奇奇怪怪×ハイパー no visionの旅の行方」 『奇奇怪怪明解事典』(国書刊行会)刊行記念 下北沢本屋B&B bb220528a.peatix.com #s_info

posted at 00:31:59

【本日配信】5/28 (土)19:00 - 21:00 平尾昌宏×ネオ高等遊民 「ひたすら楽して哲学したい!?」 『人生はゲームなのだろうか?』(筑摩書房)刊行記念 下北沢本屋B&B bb220528b.peatix.com #s_info

posted at 00:31:29

【本日配信】2022/5/28(土)19:00~ めんどくさい本屋の寄り道PART5 ~文芸雑誌『代わりに読む人0』刊行記念。日常を拡張する本を読む・書く・つくる 友田とん×竹田信弥~ ptix.at/ALcWnE #s_info

posted at 00:31:03

【本日配信】5/28 (土)17:00 - 19:00  津山恵子+荻上チキ   ウクライナ難民支援取材報告会 chiki0528report.peatix.com #s_info #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 00:30:34

【本日5/28発売】『ミュージアムグッズのチカラ2』大澤夏美(国書刊行会)待望の続編 ミュージアムグッズの持つ「チカラ」を紐解こう。豊富なインタビューと愛らしいグッズが、あなたをミュージアムの世界へ誘います。amzn.to/3LJABFM

posted at 00:30:07

【本日】5/28 (土)19:00 - 23:00 Catsbookshelftokyo presents「崔洋一最後の闘争 / LAST TEMPTATION AND BATTLE OF SAI」■出演:崔洋一 ■聞き手:樋口尚文 ■声の出演:宇川直宏 SUPER #DOMMUNE saidommune.peatix.com/event/3257993/…#s_info

posted at 00:29:25

【本日5/28発売予定】『土から土器ができるまで/小さな土製品を作る (縄文ZINE books) 』 望月昭秀(ニルソンデザイン事務所)縄文時代の土器づくりを追いかける、実際に土製品を作る。この二つの土器づくり読本を一冊に。イラスト・山内崇嗣 amzn.to/3MRaXAn

posted at 00:28:42

【本日 教室&配信】5/28(土)13:00~14:30 木村元 音楽書で学ぶリベラルアーツ 聴く・読む・語らう 朝日カルチャーセンター立川  www.asahiculture.jp/course/tachika……  #s_info pic.twitter.com/qE57Z1mRm5

posted at 00:28:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3132

Trending Articles