辻田真佐憲「防疫は、ときに特定の価値観と結びついてきた。新型コロナウイルス感染拡大の影響が甚大な現代でも、それは変わらない。「日本人は民度が高いから自粛する」「非常時だから批判をするな」「政権批判は止めて、一致団結しなければならない」本当にそうだろうか?」bunshun.jp/articles/-/37269
posted at 11:58:54
小林快次「恐竜ってやはり魅力があるんですよね。子どもたちが夢中になるのも、単に大きいとか強いとかじゃない、もっと根底的な理由がある。それを掘り下げて、サイエンスの面白さや生命の神秘を伝えていく。恐竜学の社会的な意義も、こうした部分にある 」(安田峰俊)bunshun.jp/articles/-/37327 pic.twitter.com/Ez8yuduA4w
posted at 11:56:24
書評・瀧井朝世「次々と人が殺されていく悲惨な世の中が描かれるが、登場人物が差別や偏見のまじった発言をすると必ずツッコミが入るなど、モラルとアンモラルのバランスが絶妙。そのため、不謹慎きわまりない設定なのに、どこか品の良さも感じられるから不思議だ。」 bunshun.jp/articles/-/372…
posted at 11:40:11
海部陽介 そんな中、丸木舟の5人は、交替で休憩するようになっていた。休憩は1人ずつ10分程度。時計は持っていないので、各人の感覚で、それぞれが楽なスタイルで休む。2日目──暑さ・疲労・眠気との闘い gendai.ismedia.jp/articles/-/71304 #ss954 #radiko #tbsradio
posted at 11:38:56
【7分48秒】のん、「#みんなの部屋充」企画を始めたワケ どんなきっかけで、企画をスタートしたのか。企画に込めた想いを明かします。他、のんが展開するプロジェクトについても。 youtu.be/EkLcDknyqGg #jwave #era813
posted at 11:26:07
【33分21秒】女優・のん×大友良英が語る、コンテンツを生み出す「創作力」「のんとも。M」としてバンド活動にも取り組むふたりが、音楽を中心に「エンターテインメントの持つチカラ」や、コンテンツの「創作力」をテーマに対談 youtu.be/iiZ0wQWbhZg #jwave #era813
posted at 11:24:32
【音声47分14秒】聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科・准教授の大西一成さんにきく「なぜマスクを付けるのか? 付け方は? 布マスクの効果は? 」2020年4月17日(金)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」平日22時~) www.tbsradio.jp/474947 #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/PjOIPztqr8
posted at 11:14:14
「今からさかのぼること33年前──1981年2月22日今やそこはまったく別の意味で「聖地」となりつつある新宿東口のスタジオ・アルタ前はアニメファンでごったがえしていたという。」宇野常寛コレクション|PLANETS note.com/wakusei2nd/n/n…
posted at 11:10:26
【シノドス】木村映里「4月初旬、看護師の知人から、「訪問看護が困窮している。物品買い占めで衛生材料が手に入らない、差別心情で利用拒否が続いて倒産しそうなところもある、発熱患者の受け入れ先もない」という連絡を受けました。」synodos.jp/society/23471 pic.twitter.com/6JnJ0yRLwC
posted at 11:08:46
吉田伸子「背景も、その身に負うものもそれぞれに異なる三人が、自身の闘病ブログを通じて親しくなり、三人で温泉に行った顛末が描かれる第四章が、特にいい。当事者でなければわからない苦しみや葛藤を、受け止め合い、励まし合い、そして笑い合う三人。」www.shosetsu-maru.com/storybox/book_… pic.twitter.com/N4arUuYYp2
posted at 06:16:20
未来屋書店石巻店(宮城)恵比志奈緒さん「崩壊を迎えたばかりの風景の中、瓦礫を背景に浮かぶ一つの林檎。誰かが思いつきで描き加えたような赤色は、均衡を失った眺めには不似合いな、日常そのものの色だった。」www.shosetsu-maru.com/fbs/column/1810 pic.twitter.com/INOUcLG2Ym
posted at 06:13:48
書評・白石公子「シベリア抑留者の大半は兵士だったが、なかに女性たちもいたことはあまり知られていない。従軍看護婦、軍属、電話交換手など1000人近い女性たちが収容所生活を送ったといわれているが、記録も資料も少なく、詳細ははっきりしない。」fujinkoron.jp/articles/-/1813 pic.twitter.com/3X49BUTnMR
posted at 06:06:47
書評・ 川口晴美「それらSF的な発想と設定から始まる物語を味わううちに、それぞれのテーマは私たち自身のリアルな日常に潜む哲学的かつ根源的な問いかけにリンクしていく。」fujinkoron.jp/articles/-/1823 pic.twitter.com/uAjvCwjC7X
posted at 06:04:33
書評・豊崎由美「トランプ政権下、建設が続けられているアメリカとメキシコをへだてる壁。不法移民をめぐる社会問題に鋭く切り込みながらも、読み物としての抜群の面白さを備えた小説が、ジャニーン・カミンズの『夕陽の道を北へゆけ』だ。」fujinkoron.jp/articles/-/1895 pic.twitter.com/i4qT0NzGVc
posted at 06:03:19
書評・今泉愛子「なぜ好きなのか。いつ、どんなふうに好きになったのか。最果は「好き」という感情を取り出してまずは眺め、好きなものと自分との距離を確かめる。」 pen-online.jp/news/culture/0… pic.twitter.com/BgpG0WHk00
posted at 05:57:32
書評:今泉愛子「実在した信者の姿を交えながら、信仰心を貫く人、信仰と貧しい暮らしとの間で懊悩する民衆、さらに迫害を職務として遂行する官吏たちを描写。それぞれが生きることに懸命な姿を静かな筆致で伝える。」 www.pen-online.jp/news/culture/0… pic.twitter.com/NBLwim7xaI
posted at 05:55:34
岩田健太郎「意図も希望もしなかった場外乱闘的議論も起きてしまった。ぼくはこれ以上議論が明後日の方向に向かわぬよう動画を削除し、騒動を詫びた。そのために、一部ではぼくが「間違いを認めた」から謝罪したと勘違いしたようだが、そういう話ではない。」 bunshun.jp/articles/-/373… #ss954
posted at 05:51:26
桜庭一樹「荒んだ顔をした不良少年が、雨に濡れる子犬をみつけ、たまらず拾いあげる……といった物語の始まり方は、いつから王道になったのだろう?」シネマ桜吹雪 bunshun.jp/articles/-/372…
posted at 05:50:48
北海道恵庭市・岡本書店、山口榛菜さん「正直驚きました。推薦文には『毒にも薬にもならない』と書いていましたし……(笑)。でもたくさんの人に届いてほしい本だったので、うれしかったです」 bunshun.jp/articles/-/373…
posted at 05:47:39
渡部宏樹「一般的にはSNS戦略に長けていると理解されていた。だとしたら、なぜ今回に限って失敗してしまったのだろうか? この点を映画の画面分割という点から考えてみよう。」bunshun.jp/articles/-/373…
posted at 05:29:18
【予告】インフルエンサーkemio、ポップに無常を語る:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZZO…
posted at 05:05:22
書評・徳田賢二「イノベーションの成否を分けるものは何だろう。どんなに高い機能・性能を持っていても、ユーザーの支持がなければ成功はおぼつかない。その成否はイノベーション開発を「ユーザーを起点」にするかどうか、ユーザーを巻き込めるかどうかにあるのではないか。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 05:04:35
書評・佐々木敦「題名も装幀も、それから本の厚みも、穏やかさと慎ましさを身に纏った江國香織の最新長編は、しかし大変な野心作である。読み出してすぐ、これはこれはと驚嘆し、興奮しながら一気に読み終えた。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 05:03:34
書評・中川理「ポストモダンはもはや死語なのだろうが、近代主義をどう乗り越えるかは、いまだに建築の深刻な課題である。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 05:02:10
書評・丹野清人「従来の移民関連書籍は、在日韓国朝鮮人の問題であったり、日系人や外国人技能実習生の問題であったりと、個別のトピックに焦点を当てた研究が多かった。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 05:00:25
桜井野の花さん「そのためには、どんなことなら頑張れるのか、どういうときにやる気をなくしてしまうのか、他人と比べて何が秀でているのか。きちんと自分のことを掘り下げて、見つめることが大切だと思っています。」(文:五月女菜穂 写真:篠塚ようこ)book.asahi.com/article/13305790
posted at 04:59:25
「文芸」坂上陽子さん「国民一丸となって、といったときに、こぼれ落ちるもの、見逃してしまうもの。もともと作家は、そういった小さい声をひろう職業でもある。言葉をあつめて出す、という文芸誌の役割は続けていきたい」book.asahi.com/article/13302395
posted at 04:54:53
書評・篠田謙一「骨、とりわけ人骨を見て考えることは人によって大きく違う。研究者は骨の形を見て進化の道筋を考えたり、その人物の姿形や生前の活動の様子を再現する。」 www.nikkei.com/article/DGXKZO…
posted at 04:54:07
金沢百枝「小学校がすぐ近くにあるので、登校時間はにぎやかだ。ランドセルがうごく音や子どもたちのたのしそうな声で、あ、もうすぐ8時かと気づく。都内は休校中なので、この春はしずか。小鳥の囀りばかりよくきこえる。」日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 04:37:16
【予告編 約30分 7分47秒くらいから開始】鈴木謙介、文化系トークラジオ Life 鈴木謙介 野村高文 斎藤哲也 海猫沢めろん 宮崎智之 三上洋 ササキミチヨ 長谷川裕「コロナ下の新・日常を生きる」20/4/26放送分」 twitcasting.tv/life954/movie/… #life954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/Yn3xPG9kdC
posted at 02:13:12
■Amazonで本が在庫切れになっていた場合ほかの選択肢まとめ(ライツ社) note.wrl.co.jp/n/n7a140482223d ■2020年4月以降、全国の通販で買える個人書店一覧(里山社) note.com/satoyamasha77/ #life954 #radiko #tbsradio
posted at 02:08:12
内沼晋太郎「いわゆる出版業界の中で、書店はいちばん苦しんでいると思われやすい立場にある。利益率が2割しかないというのも、よく知られる。」本の送料と、お金が取り戻したかもしれないもの| note.com/numa/n/nbcf589… #life954 #radiko #tbsradio
posted at 01:44:51
【本日4月20日発売】創業13周年記念、オリジナルTシャツ発売!『新版魂のゆくえ』と『文化系のためのヒップホップ入門』のカバー・イラストをあしらった二種類 – アルテスパブリッシング artespublishing.com/news/originalt…… pic.twitter.com/ODmZz5JY11
posted at 00:35:05
【新刊】『社会学史入門: 黎明期から現代的展開まで』 松野弘監修、仲川秀樹訳(ミネルヴァ書房)サン= シモン、コントに始まり、デュルケムやヴェーバーらによって発展した社会学の歴史をひもとき、現代の社会問題を考える、社会学的視点を見出す力を身につける。amzn.to/2TARqe3 pic.twitter.com/ZfK5zj1fgQ
posted at 00:31:39
【本日4/20発売】『皇国史観』片山杜秀(文春新書)なぜ徳川御三家から尊皇思想が生れたのか? 「衆」と「番」の論理で幕末維新を読み解くタテの儒学、ヨコの国学 迫り来る外からの危機 「国のかたち」はどうなる? amzn.to/2xHMECV pic.twitter.com/3CTK6ozXFD
posted at 00:30:57
【4/22発売予定】『ホハレ峠』大西暢夫(彩流社)日本最大のダムに沈んだ村、岐阜県徳山村の最奥の集落に、最後の一人になっても暮らし続けた女性(ババ)がいた。奉公、集団就職、北海道開拓、戦争、高度経済成長、開発……時代を超えて大地に根を張り生きた理由とは。amzn.to/3bBzTIS pic.twitter.com/EClnTfQ6YX
posted at 00:30:11
【本日4/20発売】『偶然、この官能的な』笹原玉子(書肆侃侃房)「ロマンチックだがどこか人を食ったようなところのある、飄々とした語り。スピード感のある韻律。一ページ目を開いて、嬉しさに小躍りしてしまった。そうそうそう。これです、これですよ!」石川美南 amzn.to/3bFS5B3 pic.twitter.com/TTy712tCPO
posted at 00:19:54
【本日4/20までの限定公開】映画「MOTHER FUCKER 」25年に渡り、最底辺を暴走する突然変異な音楽レーベル“Less Than TV”。 その主宰者である谷ぐち順と家族、そして仲間たちによる最低だから最高すぎる、日本地下ロック最前線の記録。 youtu.be/7QRVVJcYLps
posted at 00:15:21
【本日4/20発売予定】『日本語教育における「のだ」の研究』戴宝玉(ひつじ書房)日本語学習者にとって最も習得困難な表現の一つであるノダを包括的に扱い、全体像を掴むことを試みる。外国人日本語教師という筆者の立場から、本書の研究が教育現場でも役立つよう配慮した。 amzn.to/2RvzNem pic.twitter.com/pehWYOghMR
posted at 00:10:01
【本日4/2019:00から『 #映画秘宝 』復活カウントダウン NEVER GIVE UP! NEVER SURRENDER 町山智浩(リモート参加)、柳下毅一郎、三留まゆみ、高橋ヨシキ、モルモット吉田、てらさわホーク、田野辺尚人、大槻ケンヂ(リモート参加)、DJ:マクラウド&MORE!! www.dommune.com/streamings/202…… #DOMMUNE
posted at 00:09:15